JPH033918Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH033918Y2
JPH033918Y2 JP16553785U JP16553785U JPH033918Y2 JP H033918 Y2 JPH033918 Y2 JP H033918Y2 JP 16553785 U JP16553785 U JP 16553785U JP 16553785 U JP16553785 U JP 16553785U JP H033918 Y2 JPH033918 Y2 JP H033918Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas distribution
gas
reduction furnace
furnace
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16553785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6276896U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16553785U priority Critical patent/JPH033918Y2/ja
Publication of JPS6276896U publication Critical patent/JPS6276896U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH033918Y2 publication Critical patent/JPH033918Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Crucibles And Fluidized-Bed Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この考案は、粉粒状鉄鉱石あるいは鉄粉等の粉
粒状原材料を予備還元する流動層式予備還元炉の
改良に関する。
【従来の技術】
金属酸化物を含有する鉱石を予備還元炉と溶融
還元炉とを結合した溶融還元法で還元する場合、
予備還元炉は、粉粒状鉱石を塊成化することなく
直接使用することのできる流動層式によるものが
有利である。 これは、近年酸化鉄又は各種の金属酸化物を含
有する鉱石原料は、塊状鉱石が減少し、粉状若し
くは小粒状鉱石が多くなつており、今後ますます
粉粒状鉱石の比率が増加していく傾向にあるから
である。 従来の溶融還元設備は、例えば、第3図及び第
4図に示されるように、ガス分散孔1を備えたガ
ス分散板2上に、粉粒状鉱石等の原料3を投入
し、前記ガス分散孔1から分散噴出されるガスに
より、前記原料3を流動化して予備還元する流動
層式予備還元炉4と、熱風送風機5により熱風を
吹込み、前記予備還元炉4で予備還元された鉱石
等の原料3を還元する溶融還元炉6とにより構成
される。なお、図中の符号7は鉱石ホツパー、8
は、鉱石ホツパー7内の原料3を一定量排出する
切出装置、9は、前記切出装置8によ一定量排出
される原料3を予備還元炉4内に導入する投入
管、10は、溶融還元炉6の溶融還元排ガスを前記
予備還元炉4の還元剤及び流動化ガスとして使用
するための溶融還元排ガスダクト、11は、予備
還元炉4内で予備還元された原料3を溶融還元路
6内に輪送する輪送管、12は予備還元炉4の排
ガスダクトを示す。 前記溶融還元設備おいては、まず、熱風送風機
5により熱風が溶融還元炉6に吹込まれ、炉内の
予備還元された原料3を環元する。この溶融還元
炉6における排ガスは、溶融還元排ガスダクト1
0により予備還元炉4内に導かれる。次に、溶融
還元排ガスは予備還元炉4内のガス分散板2のガ
ス分散孔1から分散噴出される。このガス分散孔
1から分散噴出される排ガスにより、原料3は流
動化されると共に予備還元される。又、前記排ガ
スは予備還元排ガスとして排ガスダクト12から
炉外へ排出される。 一方、鉱石ホツパー7内の原料3は、切出装置
8により一定量づつ排出され、投入管9によつて
予備還元炉4内に投入される。この予備還元炉4
内で流動化され予備還元された原料3は輪送管1
1により溶融還元炉6内に投入され、還元され
る。 以上のような従来の溶融還元設備によれば、溶
融還元排ガスの有効利用、粉粒状鉱石の直接利用
が図れ、操業上有利な点が多い。
【考案が解決しようとする問題点】
しかしながら、上記従来の溶融還元設備におい
ては、溶融還元炉6から発生する高温排ガス中
に、多量の付着性ダストが含まれるため、この付
着性ダストがガス分散板2のガス分散孔1に付着
して次第に成長し、付着物13を形成し、短時間
のうちに該分散孔1を閉塞きてしまうという問題
点を有する。これにより、予備還元炉4の長時間
の運転が不可能となり、溶融還元設備の稼動率が
非常に低下し、その生産性を向上することができ
ないという問題点を有する。
【考案の目的】
この考案は上記従来の問題点に鑑みてなされた
ものであつて、溶融還元設備の稼動率、生産性を
向上することができる流動層式予備還元炉を提供
することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
この考案は、溶融還元炉の前段に配設され、ガ
ス分散孔を備えたガス分散板上に粉粒状原料を投
入し、前記溶融還元炉からの高温排ガスを還元剤
及び流動化ガスとして前記ガス分散孔から分散噴
出し、前記原料を流動化して予備還元する流動層
式予備還元炉において、前記ガス分散板は複数と
されると共に、該ガス分散板を予備還元炉から挿
脱自在として掃除するガス分散板挿脱掃除装置を
備えることにより、上記目的を達成するものであ
る。
【作用】
この考案において、ガス分散板は、複数とされ
ると共に、該ガス分散板を予備還元炉から挿脱自
在として掃除するガス分散板挿脱掃除装置を備え
ることにより、複数のガス分散板のうちの一方を
交互に抜出して掃除したり、複数のガス分散板の
一方を使用し他方を掃除後待機状態としてこれら
を交互に使用、掃除したりすることができる。こ
れにより、操業を中断することなくガス分散板を
掃除することができ、設備の稼働率を向上して生
産性を向上することができる。
【実施例】
以下この考案の実施例を図面を参照して説明す
る。 この実施例は、第1図及び第2図に示されるよ
うに、図示しない溶融還元炉の前段に配設され、
ガス分散孔22A,22Bを備えたガス分散板2
4A,24B上に粉粒状原料26を投入し、前記
溶融還元炉から高温排ガスを還元剤及び流動化ガ
スとして前記ガス分散孔22A,22Bから分散
噴出し、前記原料26を流動化して予備還元する
流動層式予備還元炉28において、前記ガス分散
板24A,24Bは、同一配置とされた同一ガス
分散孔22A,22Bを有し、相互のガス分散孔
22A,22Bが合致されるよう平行に近接して
前記予備還元炉28内に配設され、前記複数のガ
ス分散板24A,24Bを予備還元炉28から挿
脱自在として掃除を可能にするガス分散板挿脱掃
除装置30A,30Bを備えたものである。な
お、図中の符号29Aは原料26の投入管、29
Bは流動化され予備還元された原料26を溶融還
元炉に輸送する輸送管を示す。 前記ガス分散板挿脱掃除装置30A,30B
は、予備還元炉28のガス分散板24A,24B
の側方に気密とされて設けられるガス分散板掃除
室32と、ガス分散板24A,24Bを炉内と前
記ガス分散板掃除室32との間で移動させる移動
装置34A,34Bと、前記ガス分散板24A,
24Bがガス分散板掃除室32に配置されると
き、該ガス分散板24A,24Bの出入口36
A,36Bを閉塞する仕切板38A,38Bとで
構成される。 前記ガス分散板掃除室32は、隔壁42により
上部ガス分散板24Aを収納する上部掃除室32
Aと下部ガス分散板24Bを収納する下部掃除室
32Bとに区画されている。又、前記上部掃除室
32A、下部掃除室32Bには、この掃除室32
A,32B内に位置されたガス分散板24A,2
4Bを掃除するときに掃除作業のために解放され
る掃除用扉40A,40Bが設けられている。 前記移動装置34A,34Bは、ガス分散板2
4A,24Bの一側端部に固定され、且つ前記掃
除室32A,32Bの側壁の貫通孔43に挿通さ
れる引抜棒44A,44Bと、該引抜棒44A,
44Bに連結される油圧シリンダ46A,46B
と、前記掃除室32A,32Bの貫通孔43から
の炉内ガスの漏れを防止するためのガスシール装
置48とで構成されている。 前記仕切板38A,38Bは油圧シリンダ50
により上下動され、ガスシール装置52によつて
仕切板38A,38Bと炉壁28Aとの間隙から
炉内ガスが漏れるのを防止するようにしている。 次に本実施例の作用を説明する。 まず、2枚のガス分散板24A,24Bを相互
のガス分散孔22A,22Bが合致されるよう平
行に近接して予備還元炉28内に挿入し、操業を
開始する。 この操業により、溶融還元炉から排出される溶
融還元排ガス中の付着性ダストがガス分散孔22
に付着して成長し、付着物13が次第に大きく形
成される。この付着物13の形成により、ガス分
散板24の差圧がある一定値以上になつた場合、
ガス分散板24の詰りと判断し、分散板24A、
24Bのいずれか一方を移動装置34により分散
板掃除室32内へ抜出す。 次に、ガス分散板24Aが分散板掃除室32A
内に確実に位置されたことを確認後、仕切板38
Aが油圧シリンダ50の作動により下降し、分散
板出入口36Aを閉塞する。次に、分散板掃除室
32Aの掃除用扉40Aを開き、分散板掃除室3
2A内のガス分散板24Aのガス分散孔22A内
の付着物13を取除くよう掃除する。次に、掃除
用扉40Aを閉じ、仕切板38Aを上方に移動し
て出入口36Aを開き、上部ガス分散板24Aを
予備還元炉28内に挿入する。 次に、上部ガス分散室24Aの還元炉内挿入を
確認後、下部ガス分散板24Bを、前記同様の操
作により抜出して掃除し、その後、予備還元炉2
8内に挿入する。以下、操業中にガス分散板24
A,24Bの詰りと判断されるときには、上記作
業を繰返す。 この実施例によれば、操業により、ガス分散板
24A,24Bのガス分散孔22A,22Bに付
着性ダストが付着し、目詰まりが生じた場合、ガ
ス分散板24A,24Bのいずれか一方のガス分
散板を炉外に取出し、これを掃除した後、炉内に
戻し、次に、他方のガス分散板を取出して掃除後
炉内に戻すことで、操業を連続して行うことがで
きる。これにより、予備還元炉28のガス分散板
24A,24Bの目詰りによる稼働率低下を防止
することができ、その生産性を向上することがで
きる。 又、2枚のガス分散板24A,24Bとの間に
空隙を設けておくことにより、この空隙を通して
ガスが流れるものとなり、ガス分散板の挿入時の
流動化条件の変動を小さなものとでき、ガス分散
板24A,24Bを円滑に炉内に挿入することが
できる。 なお、上記実施例において、ガス分散板24
A,24Bは2枚とされ、操業中に生じるガス分
散板24のガス分散孔22の目詰まりに対して
は、一方のガス分散板を炉外に抜出し、掃除後炉
内に戻し、次に、他方のガス分散板を炉外に抜出
し掃除後炉内へ戻すようにして、ガス分散板24
A,24Bの掃除を行うようにしているが、この
考案はこれに限定されるものでなく、複数のガス
分散板を設け、これら複数のガス分散板の中から
一つのガス分散板を炉内に挿入し、この挿入され
たガス分散板が目詰まりを起こしたとき、他のガ
ス分散板を炉内に挿入し、その後目詰まりを起こ
したガス分散板を炉外に抜出しこれを掃除するよ
うにしたものとしてもよい。 又、前記実施例において、2枚のガス分散板2
4A,24Bは同一配置とされた同一ガス分散孔
22A,22Bを有するものとされたが、この考
案はこれに限定されることなく、異径で且つ配置
の異なるガス分散孔を有する2枚のガス分散板と
し、これらガス分散板との間に空隙を設けて炉内
に配設するようにしたものとしてもよい。 要するに、操業中に予備還元炉28内に複数の
ガス分散板のいずれか一つが挿入されていればよ
く、同時に使用する分散板の数量及び分散板の抜
出掃除手順は限定されることはない。 なお、前記実施例において、掃除室32の掃除
用扉40A,40Bは、掃除室32内のガス分散
板24A,24Bの分散孔22A,22Bを掃除
できる大きさとして形成されたものであるが、こ
の考案はこれに限定されず、掃除用扉は、この掃
除用扉からガス分散板を取出すことができる大き
さとして形成してもよく、この場合には、ガス分
散孔の大きさの違う他のガス分散板を炉内に挿入
することができ、これにより、原料の性状及び投
入量を変化させる場合でも最適な流動化条件を容
易に得ることができる。
【考案の効果】
この考案は上記のように構成したので、溶融還
元炉の排気ガスに含まれる付着性ダストが予備還
元炉のガス分散板のガス分散孔に付着し目詰りが
生じても、操業を停止することなく目詰まりを解
消することができ、生産性を向上することができ
るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る流動層式予備還元炉の
実施例の要部を示す断面図、第2図は第1図にお
ける−線に沿う断面図、第3図は従来の溶融
還元設備の全体構成を示す断面図、第4図は従来
の予備還元炉におけるガス分散板の目詰まりを示
す拡大断面図である。 22A,22B……ガス分散孔、24A,24
B……ガス分散板、26……原料、28……流動
層式予備還元炉、30A,30B……ガス分散板
挿脱掃除装置、32……ガス分散板掃除室、34
A,34B……移動装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶融還元炉の前段に配設され、ガス分散孔を備
    えたガス分散板上に粉粒状原料を投入し、前記溶
    融還元炉からの高温排ガスを還元剤及び流動化ガ
    スとして前記ガス分散孔から分散噴出し、前記原
    料を流動化して予備還元する流動層式予備還元炉
    において、前記ガス分散板は複数とされると共
    に、該ガス分散板を予備還元炉から挿脱自在とし
    て掃除するガス分散板挿脱掃除装置を備えたこと
    を特徴とする流動層式予備還元炉。
JP16553785U 1985-10-28 1985-10-28 Expired JPH033918Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16553785U JPH033918Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16553785U JPH033918Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6276896U JPS6276896U (ja) 1987-05-16
JPH033918Y2 true JPH033918Y2 (ja) 1991-01-31

Family

ID=31095667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16553785U Expired JPH033918Y2 (ja) 1985-10-28 1985-10-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033918Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2536212B2 (ja) * 1990-02-02 1996-09-18 日本鋼管株式会社 溶融還元設備における予備還元炉の分散盤下面に付着したダストの除去装置
JP2536217B2 (ja) * 1990-02-27 1996-09-18 日本鋼管株式会社 溶融還元設備における予備還元炉の分散盤下面に付着したダストの除去装置
JP2536216B2 (ja) * 1990-02-27 1996-09-18 日本鋼管株式会社 溶融還元設備における予備還元炉の分散盤
JPH0826380B2 (ja) * 1990-06-16 1996-03-13 日本鋼管株式会社 鉄鉱石の溶融還元設備における予備還元炉
JP2762970B2 (ja) * 1995-09-11 1998-06-11 日本鋼管株式会社 鉄鉱石の溶融還元設備における予備還元炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6276896U (ja) 1987-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2635544C (en) Method for manufacturing molten irons and apparatus for manufacturing molten irons
AU691068B2 (en) Fluidized bed type reduction apparatus for iron ore particles and method for reducing iron ore particles using the apparatus
CA2184008C (en) Fluidized bed type reduction apparatus for iron ores and method for reducing iron ores using the apparatus
JPH033918Y2 (ja)
US6110413A (en) 3-Stage fluidized bed type fine iron ore reducing apparatus having x-shaped circulating tubes
US3598257A (en) Apparatus for charging shaft-type furnaces
EP1177322B1 (en) A fluidized bed reactor for preventing the fine iron ore from sticking therein and method therefor
EP0897430B1 (de) Verfahren zur herstellung von flüssigem roheisen oder flüssigen stahlvorprodukten
JP2620793B2 (ja) 溶融還元用予備還元炉
AU717927B2 (en) Two step twin-single fluidized bed type pre-reduction apparatus for pre-reducing fine iron ore, and method therefor
KR100236198B1 (ko) 2단의 분철광석의 유동층식 환원장치 및 그 방법
KR100276343B1 (ko) 고온의 환원철 냉각장치 및 이 냉각장치가 부착된 분철광석의 유동층로식 환원장치
JPH04301020A (ja) 流動層還元炉の炉下部構造
JPH09194921A (ja) 流動層還元炉における導圧管
JPH0331395Y2 (ja)
DE1533837C (de) Reduktionskammer zum chargenweisen Reduzieren von Metalloxyden
JPS59104410A (ja) 流動層予備還元炉
KR100276347B1 (ko) 분철광석의유동층식예비환원장치및이를이용한예비환원방법
JPS59176584A (ja) 流動層予備還元炉のガス分散装置
KR930001006B1 (ko) 분광석의 유동 층환원로
JPH04191310A (ja) 鉄鉱石の溶融還元設備における予備還元炉
JPH04116112A (ja) 鉄鉱石の溶融還元設備における予備還元炉
JPH01100227A (ja) 微粉状鉱石の流動層還元方法
JPH01500360A (ja) 溶鉱炉の装入装置
JPH03173710A (ja) 鉱石の流動層式還元炉およびこれを使用した溶融還元法