JPH0338983A - 画像投写装置 - Google Patents

画像投写装置

Info

Publication number
JPH0338983A
JPH0338983A JP1174510A JP17451089A JPH0338983A JP H0338983 A JPH0338983 A JP H0338983A JP 1174510 A JP1174510 A JP 1174510A JP 17451089 A JP17451089 A JP 17451089A JP H0338983 A JPH0338983 A JP H0338983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
optical coupling
image
light
coupling liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1174510A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kashiwabara
柏原 隆司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP1174510A priority Critical patent/JPH0338983A/ja
Publication of JPH0338983A publication Critical patent/JPH0338983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、比較的小形のCRTなどに映出される画像を
投写レンズにより拡大投写して大画面を得る画像投写装
置に関するものである。
従来の技術 大画面のテレビジョン画像を得るために、比較的小さな
CRTにテレビジタン画像を映出し、投写レンズにより
スクリーン面上に拡大投写する方法は周知の技術である
が、最近では、投写レンズとCRTとの空間を、透明度
の高いオプチカルカップリング液で充たし、光学的に結
合することにより、投写画像の鮮明度とコントラストを
向上させる方式が採られている。一般にこれをオプチカ
ルカップリングというが、これは投写レンズとCRTの
間を、屈折率がレンズあいるはCRTのフェースガラス
に近く、且つ透明度の高い液体で充たし、CRTから出
た光を、境界面反射をおさえ効率よくレンズに導入しよ
うとするものである。
現在オプチカルカップリング用の液体としては、エチレ
ングリコール、エチレングリコールと水、エチレングリ
コールとグリセリンの混合液などが−m的によく使用さ
れている。(例えば実開昭58−2850号公報参照) 上述のテレビジョン画像投写装置の一例の概略図を第2
図に示す。
CRTlのフェースガラス2の前方に投写レンズ3が配
置され、CRTlに映出される画像が、投写レンズ3の
前方に配設されているスクリーン(図示せず)に拡大投
写される。フェースガラス2とレンズエレメント4の間
には、OCハウジング5が介在し、CRTlとレンズエ
レメント4は、OCハウジング5に液密に固定される。
この三者によって囲まれる空間にオプチカルカップリン
グ液体として、例えばエチレングリコール6を充填し、
液が漏れないように封栓する。エチレングリコール6の
Ml折率(N−1,4)は、フェースガラス2 (N=
1.52)およびレンズエレメント4 (N=1.49
)の屈折率に近いので、CRTlとエチレングリコール
6およびレンズエレメント4とエチレングリコール6と
の境界面で発生する不要反射が極めて少なくなり、投写
画像のコントラストを向上させることが出来る。
CRTを駆動すると蛍光体面7が発熱し、この熱がエチ
レングリコール6に伝わり、エチレングリコール6が熱
膨張する。エチレングリコール6は、CRTIとレンズ
エレメント4とOCハウジング5によって囲まれた空間
(以下これをOC室と呼ぶ)に、液密に封入されている
。もしOC室が全て液体で充たされていると、エチレン
グリコール6の熱膨張増加体積分を吸収する余裕がない
ので、内圧が極度に上昇し、液漏れ、レンズの変形ある
いはヒビ割れなどの障害を引き起こす。この体積増加分
を吸収する目的で、OC室に空気容積を残存させ、極度
な内圧上昇を来たさないように成されている。
発明が解決しようとする課題 前述したように、OC室内に空気容積部を設は昇温時の
体積膨張を吸収する方式は、低コストで実現でき極めて
合理的であるが、次に述べるような問題点がある。
CRTから出た光束の内、あるものはエチレングリコー
ル6と空気との境界面8で反射される。
第2図にこの様子を、数本の光線について示している。
境界面8では多くの光線が全反射され、図示している光
線は全反射の状態にある。第3図は、エチレングリコー
ル→空気の方向に光が進行する時の、境界面における、
入射角と反射率の関係をグラフにして示したものである
。この図からも判るように、境界面8でかなりの光量が
、投写レンズ3の側に反射される(なおここでの全反射
角度は約44.4度である)6 境界面8で反射された光は、投写レンズ3に進入し、前
方スクリーンに投写されて、正規の投写像の下界側に、
不要な不鮮明であるが明るい像を形成し、画像品質を著
しく損ねる。この様な不要像は絶対あってはならないも
のである6本発明は、オプチカルカップリング液と空気
との境界面における光量の反射を防止することを目的と
する。
課題を解決するための手段 上記した!!題点を解消するために、本発明ではOC室
内に注入されているOC液(エチレングリコール)の液
面全体に、黒色に着色したプラスチックベレットを浮か
べるようにしている。また別の方法として、OC液とは
非熔合性でしかも比重が軽い液体を(この液体を黒く着
色しておく)少量注入し、OC液の上に薄く膜状に拡散
浮遊するように工夫している。
作用 前述したような不要像が出現する原因は、エチレングリ
コールと空気との境界面は超平滑であり、光線が正反射
され、投写レンズに進入し、スクリーンに投写されるか
らである。従ってこの現象を解消するには、この面に入
射してくる光線を、反射させず吸収するか、あるいは反
射面そのものを無くせばよい。
この目的のために、エチレングリコールとは非溶合性で
且つ比重が軽い液体を、しかもこの液体を黒く着色して
おき、少量注入しエチレングリコールの上に薄く膜状に
拡散浮遊させることで、この面に入射してくる光線は、
この黒色液体層で吸収され、反射光が出ないようになる
また別の方法として、エチレングリコールより比重が軽
いプラスチックベレットなどを投入し、エチレングリコ
ールの液面に浮かべ、液面の平滑性を無くすことで、光
線の反射面そのもの消滅させると同時に、上記ベレット
を黒色に着色しておくことで、この面に入射する光線を
ベレットの黒色で吸収し、既述したような不要像の発生
原因である反射光の生成が解消される。
実施例 以下に本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
。第1図は本発明の一実施例における全体の構成を示す
横断面図である。OCハウジング11に、左側より投写
レンズ12のレンズリレメント13が、右側よりCRT
14が取付られている。OCハウジング11には○リン
グ溝15が形成されており、その溝15中にOリング1
6が挿置されている。レンズリレメント13をOCハウ
ジング11に取り付けると、Oリング16が押し縮めら
れ接面に密着し、中に液体を入れた際、漏液しないよう
にシールがなされる。
また右側よりCRT14がOCハウジング11に挿入さ
れ、CRT14の外周壁とOCハウジングItの側壁面
との空隙部に、ゴム系の接着材20などが充填され、こ
の三者は液密に接着結合される。なおOCハウジング1
1の上部には、OC液を注入するための注入孔が設けら
れている。
以上のように組立てられた投写ユニノドの、OC室18
に、OCCa2O、上部に空気容積部が残存するよう第
1図矢印Aで示す当たりまで注入する。
さらにこの後、小さなプラスチックボール19あるいは
ベレットを、注入孔17から投入し、液面に浮かべる。
投入量は液面全体を一様に覆う程度とする。なお注入孔
が小さいなど、後からの投入が困難な場合は、予め必要
量を確定しておき、OC液封止用のレンズを取付ける前
にプラスチックボール19を静置しておき、その後レン
ズを取付は封じ込めることも可能である。
前記したようにOCCa2O液面にプラスチックボール
19などを浮かべると、液面の平滑性がなくなる。とい
うことは光線の反射面が存在しなくなることであり、ま
たこのプラスチックボール19を黒色に着色しておけば
、この浮遊面に進入してくる光線は吸収され、不要像の
発生原因であく反射光の生成が防止できる。
また別の方法として、OCCa2Oり比重の軽い且つO
CCa2Oは非溶合性の液体を、(黒く着色しておく)
少量注入する。この液体はOCCa2Oり軽いため、O
CCa2O上面に浮かび薄く拡散し膜状を呈する。この
黒色薄膜層が光線吸収作用を果たすため、この面に入射
した光線は殆ど反射されなくなる。このため先程と同様
に不要像の発生が解消できる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、OC室内に適量の
空気を残存させることで、温度上昇時のOC液の体積膨
張を吸収するという、至って簡素な構成のオプチカルカ
ップリング構造であるが、この方式で致命的な欠点であ
る、OC液と空気との境界面での反射光による不要像の
発生を、極めて簡単な方法で確実に解消でき、安価で信
頼性の高いオプチカルカップリング構造を提供すること
ができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における画像投写装チレング
リコール→空気の方向に光が進行する時の、境界面にお
ける、入射角と反射率の関係をり゛ラフにて示す特性図
である。 14・・・・・・CRT、12・・・・・・投写レンズ
、13・・・・・・レンズエレメント、11・・・・・
・OCノ\ウジング、30・・・・・・OCv&、18
・・・・・・OC室、17・・・・・・注入孔、19・
・・・・・フ゛ラスチソクベレフト。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CRT、液晶表示板などの映像表示器と、この映
    像表示器の映像を拡大投写する投写レンズと、これらを
    載置固定するOCハウジングとを具備し、この三者で構
    成される内空間にオプチカルカップリング液を、一部空
    気容積が残存するように適当量注入すると共に、上記オ
    プチカルカップリング液より比重の軽いプラスチックペ
    レットを投入し、オプチカルカップリング液の液面に浮
    かべたことを特徴とする画像投写装置。
  2. (2)プラスチックペレットの色を黒色にしたことを特
    徴とする請求項1記載の画像投写装置。
  3. (3)プラスチックペレットの形状を球形、円柱形、あ
    るいは多面体形状にしたことを特徴とする請求項1記載
    の画像投写装置。
  4. (4)CRT、液晶表示板などの映像表示器と、この映
    像表示器の映像を拡大投写する投写レンズと、これらを
    載置固定するOCハウジングとを具備し、この三者で構
    成される内空間にオプチカルカップリング液を、一部空
    気容積が残存するように適当量注入すると共に、上記オ
    プチカルカップリング液より比重が軽く且つオプチカル
    カップリング液とは非溶合性の液体を少量注入し、オプ
    チカルカップリング液の上面に、薄く膜状に拡散浮遊さ
    せたことを特徴とする画像投写装置。
  5. (5)オプチカルカップリング液の上面に、薄く膜状に
    浮かべる液体の色を、黒色あるいはこれと類似の色に着
    色したことを特徴とする請求項4記載の画像投写装置。
JP1174510A 1989-07-05 1989-07-05 画像投写装置 Pending JPH0338983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174510A JPH0338983A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 画像投写装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1174510A JPH0338983A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 画像投写装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0338983A true JPH0338983A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15979770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1174510A Pending JPH0338983A (ja) 1989-07-05 1989-07-05 画像投写装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2144961A1 (es) * 1997-07-16 2000-06-16 Sony Corp Tubo de rayos catodicos del tipo de refrigeracion por liquido para un proyector.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2144961A1 (es) * 1997-07-16 2000-06-16 Sony Corp Tubo de rayos catodicos del tipo de refrigeracion por liquido para un proyector.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100375915C (zh) 液冷液晶面板及其制造方法以及液晶投影仪
US20090009701A1 (en) Light Diffusing Plate and Display Apparatus
US5587838A (en) Projection lens unit
JPH11119202A (ja) 液晶表示装置
TWI709793B (zh) 液晶顯示裝置
US4729031A (en) Coupling system for image projection
JPH0338983A (ja) 画像投写装置
US6871962B2 (en) Projection coupler with dual channel sealing mechanism
CN111679503A (zh) 一种背光模组及显示装置
JP2000294174A (ja) プロジェクションtvのcrt組立体
KR102005482B1 (ko) 홀로그램 영상 표시 장치
CN114973980A (zh) 显示面板
JPH06265842A (ja) 投写形液晶表示装置
US5412437A (en) Projection type display device
JPH06105264A (ja) 画像投写装置
CN220208051U (zh) 一种显示模组及电子设备
CN113031344B (zh) 显示装置
JPH05323257A (ja) 液晶プロジェクタ
CN114994978A (zh) 显示模组和显示装置
JPH1124049A (ja) 反射型液晶表示装置、及びその製造方法
KR19980014288A (ko) 빛샘 방지구조를 갖는 액정 디스플레이 장치
CN116224705A (zh) 一种可降低光线干扰的投影设备
TW202340765A (zh) 顯示裝置
JPH07203336A (ja) 投写ユニット及びこれを用いた投写型表示装置
CN117970709A (zh) 显示面板及显示终端