JPH0338155Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338155Y2
JPH0338155Y2 JP6559786U JP6559786U JPH0338155Y2 JP H0338155 Y2 JPH0338155 Y2 JP H0338155Y2 JP 6559786 U JP6559786 U JP 6559786U JP 6559786 U JP6559786 U JP 6559786U JP H0338155 Y2 JPH0338155 Y2 JP H0338155Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve body
container
filling
elevating member
guide rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6559786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62177697U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6559786U priority Critical patent/JPH0338155Y2/ja
Publication of JPS62177697U publication Critical patent/JPS62177697U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338155Y2 publication Critical patent/JPH0338155Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Of Jars Or Cans And Processes For Cleaning And Sealing Jars (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、異なる種類の容器に充填液を充填で
きるようにした異種容器兼用充填装置に関し、よ
り詳しくは容器の上端開口部を密封するための容
器口密封装置に関する。
「従来の技術」 従来、アルミニウム缶等の容器に充填液を充填
する充填装置として、充填バルブのバルブボデイ
に形成されて容器内に充填液を注入する充填液の
通路と、この充填液の通路を開閉する液バルブ
と、上記バルブボデイに設けた排気管と、上記バ
ルブボデイの外周に昇降自在に嵌装した筒状の昇
降部材と、この昇降部材に取付けられ、上記バル
ブボデイの外周に摺動可能に密接してバルブボデ
イと昇降部材間をシールするシール部材と、上記
シール部材よりも下方位置で昇降部材に取付けら
れ、上記容器の上端開口部に当接して容器内部を
密封するパツキンと、上記バルブボデイに形成さ
れ、上記シール部材よりも下方位置で昇降部材内
に開口するガス抜き通路とを備えたものが知られ
ている(特公昭63−32198号公報)。
この種の充填装置では、異なる直径を有する容
器に充填液を充填する際には、少なくとも上記昇
降部材とパツキンとをその容器の直径に対応した
ものに変更する必要がある。
従来、異なる種類の容器に充填液を充填する際
には、充填バルブ全体を充填液タンクから取外し
て新たな容器に対応した充填バルブに交換したり
(実開昭60−129393号公報の第1図に記載の装
置)、或いは充填バルブの主要部、すなわち液バ
ルブごと昇降部材やパツキンを交換するようにし
ていた(上記公報の第6図と第7図、実開昭59−
188899号公報)。さらには、上記昇降部材やパツ
キン等をそれぞれ別個に交換するようにしたもの
も知られている(上記実開昭60−129393号公報の
第2〜5図に記載の装置)。
「考案が解決しようとする課題」 しかしながら、充填バルブ全体を充填液タンク
から取外すものにあつては、交換部品が高価にな
るとともにその交換作業に多大の時間と労力とが
必要となる。
また、充填バルブの主要部ごと昇降部材やパツ
キン等を交換するものにあつては、充填バルブ全
体を交換するものに比較すれば交換部品を安価な
ものとすることができ、また交換作業も容易なも
のとすることができるが、それでも交換部品が高
価になるという欠点がある。
さらに、上記昇降部材やパツキン等をそれぞれ
別個に交換するようにしたものにあつては交換部
品を安価なものとすることができるが、各部品毎
の交換作業が必要となるのでその作業が煩雑とな
り、また充填装置から取外した各部品がばらばら
となり、多数の充填バルブを有する充填装置では
その管理が煩雑となつていた。
また近年、上記アルミニウム缶等の容器の薄肉
化が進み、容器の座屈や上端開口部の変形が生じ
易くなつているので、昇降部材を下方に付勢する
ばねも容器の種類に応じて最適なものに変更する
ことが望ましいが、各部品を交換するようにした
上記実開昭60−129393号公報の第2〜5図に記載
の充填装置では、そのばねを交換することができ
なかつた。
本考案はそのような事情に鑑み、液バルブとい
つた充填バルブの主要部を交換することなく、必
要な部品のみを交換できるようにするとともに、
それらの交換を容易に行なえるようにし、しかも
分解後にそれら部品がばらばらになるのを防止で
きるようにしたものである。
「課題を解決するための手段」 すなわち本考案は、前述した特公昭56−32198
号公報に記載の充填装置を前提として、すなわ
ち、充填バルブのバルブボデイに形成されて容器
内に充填液を注入する充填液の通路と、この充填
液の通路を開閉する液バルブと、上記バルブボデ
イに設けた排気管と、上記バルブボデイの外周に
昇降自在に嵌装した筒状の昇降部材と、この昇降
部材に取付けられ、上記バルブボデイの外周に摺
動可能に密接してバルブボデイと昇降部材間をシ
ールするシール部材と、上記シール部材よりも下
方位置で昇降部材に取付けられ、上記容器の上端
開口部に当接して容器内部を密封するパツキン
と、上記バルブボデイに形成され、上記シール部
材よりも下方位置で昇降部材内に開口するガス抜
き通路とを備えた充填装置において、 上記昇降部材を上記バルブボデイに対して着脱
自在とするとともに、上記バルブボデイの外周
に、上記昇降部材よりも上方位置にプレートを着
脱自在に嵌装し、上下方向に向けたガイドロツド
の上部を上記プレートに貫通させて該ガイドロツ
ドとプレートと一体的に連結するとともに、該ガ
イドロツドの下部を上記昇降部材に摺動自在の貫
通させ、かつ該ガイドロツドの下部に上記昇降部
材が下方に脱落するのを防止するストツパを設
け、また上記プレートと昇降部材の間に昇降部材
を下方に付勢するばねを弾装して、上記ガイドロ
ツドを介して上記プレート、昇降部材およびばね
を一体的に連結し、さらに上記ガイドロツドの上
部をバルブボデイに着脱自在に取付けたものであ
る。
「作用」 上記構成によれば、充填する容器の大きさを変
更した際には、既に取付けられていた容器口密封
装置のガイドロツドをバルブボデイから取外せ
ば、ガイドロツドやプレート等を一体的に取外す
ことができ、また容器口密封装置を取外したら、
新たな容器に応じた容器口密封装置のガイドロツ
ドをバルブボデイに取付ければよい。
したがつて、極めて容易にばねを含む容器口密
封装置を交換することができ、しかもその容器口
密封装置は充填バルブの主要部を含んでいないの
で、安価に製造することができる。
また、バルブボデイから取外した後のプレー
ト、昇降部材、および両者間のばねは、上記ガイ
ドロツドを介して一体的に連結されているので各
部品がばらばらになることがなく、その管理を容
易なものとすることができる。さらにまた、上記
ばねは実開昭60−129393号公報の充填装置のよう
に密封された空間内に配置されることがなく、し
かもプレートと昇降部材間で外部に露出させるこ
とができるので、それら部品の洗浄作業を容易な
ものとすることができる。
「実施例」 以下図示実施例について本考案を説明すると、
第1図において、異種容器兼用充填装置は回転駆
動される充填液タンク1の底面外周部に所定の間
隔で取付けた複数の充填バルブ2を備えており、
各充填バルブ2は下端部を底壁3によつて閉鎖し
た有底円筒状のバルブボデイ4を備えている。
各バルブボデイ4の内部上方は充填液タンク1
の底壁に穿設した貫通孔1aを介して充填液タン
ク1内に連通させ、またバルブボデイ4の内部下
方は上記底壁3の周囲に設けた複数個の注液通路
3aを介して容器5内に開口可能とすることによ
り、上記充填液タンク1内の充填液を容器5内に
充填できるょうにしている。このとき、各注液通
路3aはその下方側を半径方向外側に向けて若干
曲折させ、充填液が容器5の内周面に向けて円滑
に流下するようにしている。
上記バルブボデイ4の内部には、充填液タンク
1の貫通孔1aを貫通させて昇降パイプ6を昇降
自在に設けてあり、この昇降パイプ6の下端部に
液バルブ7を構成するリング状の弁体8を取付
け、この弁体8により上記注液通路3aを開閉す
ることができるようにしている。上記昇降パイプ
6の上端部は、従来のこの種の充填装置と同様
に、その昇降パイプ6を昇降させる図示しないレ
バーに連動させてあり、そのレバーは充填液タン
ク1の外部に固定したカムによつて操作すること
ができるようにしている。
また、各バルブボデイ4の軸部には排気管9を
配設してあり、この排気管9の下端部は上記底壁
3の軸部に設けた貫通孔3bに嵌着している。こ
の排気管9内の排気通路9aは、その上方側を充
填液タンク1内の上部空間に連通させ、下端側は
排気通路9aを開閉するバルブ10を介して容器
5内に連通可能としている。
このバルブ10は、充填液よりも比重の小さな
球状弁体15を備えたフロート弁から構成してあ
り、通常は弁体15を自重により最下端に位置さ
せてバルブ10を開放させ、また容器5内に充填
液が充填されて弁体15が充填液によつて浮上さ
れた際には、その弁体15を弁座16に着座させ
てバルブ10を閉鎖させることができるようにし
ている。
さらに、上記バルブボデイ4にはガス抜き通路
4aとこれを開閉するガス抜き弁17とを設けて
あり、充填液の充填が終了した後に上記ガス抜き
弁17を開放することにより、容器5内の加圧ガ
スを徐々に大気中に放出することができるように
している。
然して、各バルブボデイ4には、容器5の種類
に対応した本考案に係る容器口密封装置18をそ
れぞれ着脱自在に取付けている。各容器口密封装
置18は、バルブボデイ4の筒状部外周に嵌装し
たリング状のプレート19と、このプレート19
に上下方向に向けて設けた一対のガイドロツド2
0(第2図参照)とを備えており、その一対のガ
イドロツド20の上端部をナツト21によつてフ
ランジ部4bに連結固定している。
上記一対のガイドロツド20には、容器5の上
端開口部を案内してセンタリングするテーパ面2
2を形成した昇降部材23を昇降自在に取付けて
あり、この昇降部材23をバルブボデイ4の外周
に昇降自在に嵌装するとともに、この昇降部材2
3に、バルブボデイ4の外周に摺動可能に密接し
てそのバルブボデイ4と昇降部材23間をシール
するシール部材24と、上記容器5の上端開口部
に当接して容器内部を密封するパツキン25とを
設けている。
そして上記昇降部材23に形成したフランジ部
23aと上記プレート19間に、容器5の種類に
対応した所要の弾撥力を有するばね26を弾装
し、このばね26の弾撥力により上記パツキン2
5を容器5の上端開口部に密着させることができ
るようにしている。また上記昇降部材23には、
容器5の種類に対応する所要の受圧面積を有する
受圧面23bを形成してあり、その受圧面23b
に充填中のガス圧を作用させて上記パツキン25
を容器5の上端開口部に所要の押圧力で密着させ
ることができるようにしている。
このとき、上記ガイドロツド20の下端部にス
トツパ部20aを設けるとともに、その上方部に
リング状のストツパ27を取付けて、上記昇降部
材23およびプレート19がばね26の弾撥力に
よつてガイドロツド20から脱落することがない
ようにし、これにより、上記ガイドロツド20を
介してプレート19、昇降部材23およびばね2
6等を相互に一体に連結するようにしている。そ
して第2図に示すように、上記バルブボデイ4の
フランジ部4bにガイドロツド20と係合する切
欠部4cを形成して、ナツト21を取外すことな
くガイドロツド20をその切欠部4cに着脱でき
るようにしている。
以上の構成において、充填する容器5の種類を
変更した際には、既に取付けられていた容器口密
封装置18を新たな容器5に対応した容器口密封
装置18に変更する必要がある。その際には、ま
ず、既に取付けられていた容器口密封装置18の
ガイドロツド20上端に螺合したナツト21を緩
めた後、容器口密封装置18全体を若干回転させ
てバルブボデイ4側の切欠部4cからガイドロツ
ド20を離脱させれば、容器口密封装置18をバ
ルブボデイ4から容易に取外すことができる。
そして新たな容器5に対応した容器口密封装置
18をバルブボデイ4に組付けるには、その容器
口密封装置18のガイドロツド20上端に螺合し
たナツト21を緩めた状態として、プレート19
および昇降部材23をバルブボデイ4の外周に嵌
装し、さらに容器口密封装置18全体を回転させ
てガイドロツド20の上方のストツパ27とナツ
ト21との中間部分を上記バルブボデイ4の切欠
部4cに係合させ、さらにそのナツト21を締付
ければ、容易に容器口密封装置18をバルブボデ
イ4の組付けることができる。
なお充填バルブ2による容器5への充填液の充
填作動は従来同様に行なわれるので、その説明は
省略する。また上記実施例においてはバルブボデ
イ4のフランジ部4bに切欠部4cを形成してい
るが、単にフランジ部4bに貫通孔を穿設し、そ
の貫通孔にガイドロツド20を貫通させてナツト
21で締付けるようにしていもよい。
「考案の効果」 以上のように本考案によれば、容器の種類を変
更した際には、ばねを含めて容器口密封装置極め
て容易に交換することができ、しかも容器口密封
装置を安価に製造することができるという効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、第2
図は第1図の−線に沿う断面図である。 2……充填バルブ、4……バルブボデイ、5…
…容器、18……容器口密封装置、19……プレ
ート、20……ガイドロツド、21……ナツト、
23……昇降部材、24……シール部材、25…
…パツキン、26……ばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 充填バルブのバルブボデイに形成されて容器内
    に充填液を注入する充填液の通路と、この充填液
    の通路を開閉する液バルブと、上記バルブボデイ
    に設けた排気管と、上記バルブボデイの外周に昇
    降自在に嵌装した筒状の昇降部材と、この昇降部
    材に取付けられ、上記バルブボデイの外周に摺動
    可能に密接してバルブボデイと昇降部材間をシー
    ルするシール部材と、上記シール部材よりも下方
    位置で昇降部材に取付けられ、上記容器の上端開
    口部に当接して容器内部を密封するパツキンと、
    上記バルブボデイに形成され、上記シール部材よ
    りも下方位置で昇降部材内に開口するガス抜き通
    路とを備えた充填装置において、 上記昇降部材を上記バルブボデイに対して着脱
    自在とするとともに、上記バルブボデイの外周
    に、上記昇降部材よりも上方位置にプレートを着
    脱自在に嵌装し、上下方向に向けたガイドロツド
    の上部を上記プレートに貫通させて該ガイドロツ
    ドとプレートと一体的に連結するとともに、該ガ
    イドロツドの下部を上記昇降部材に摺動自在に貫
    通させ、かつ該ガイドロツドの下部に上記昇降部
    材が下方に脱落するのを防止するストツパを設
    け、また上記プレートと昇降部材の間に昇降部材
    を下方に付勢するばねを弾装して、上記ガイドロ
    ツドを介して上記プレート、昇降部材およびばね
    を一体的に連結し、さらに上記ガイドロツドの上
    部をバルブボデイに着脱自在に取付けたことを特
    徴とする異種容器兼用充填装置の容器口密封装
    置。
JP6559786U 1986-04-30 1986-04-30 Expired JPH0338155Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6559786U JPH0338155Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6559786U JPH0338155Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62177697U JPS62177697U (ja) 1987-11-11
JPH0338155Y2 true JPH0338155Y2 (ja) 1991-08-12

Family

ID=30902816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6559786U Expired JPH0338155Y2 (ja) 1986-04-30 1986-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0338155Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62177697U (ja) 1987-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4533062A (en) Container closure for supplying air to or removing air from a container
US4909289A (en) Filling and dispensing valve with drop-away valve member
AU593878B2 (en) Filling valves for cans and like containers
US5012945A (en) Rupture disk assembly
US4016904A (en) Safety vent valve
US3974936A (en) Closure cap
CA2135750C (en) Fill valve adapter and methods
CA1099763A (en) Loading and unloading valves
US3655083A (en) Infant feeding unit assembly
US4768675A (en) Container having a manhole cover with a pressure-vacuum relief valve
JPH0338155Y2 (ja)
US2849163A (en) Dispensing valve having dip-tube suspension means
JPS5834358B2 (ja) 壜詰方法
EP0132715B1 (de) Verschluss mit Entgasungsventil
US4076144A (en) Top closure for control rod drive for nuclear reactor
CA1070275A (en) Tamperproof shipping valve
US5873382A (en) Float valve device
JPH0144474Y2 (ja)
US5896897A (en) Filling valve
EP0586027B1 (en) Manual relief gas vent
JP2565915Y2 (ja) 液体供給装置
US2625296A (en) Pressure container with removable closure
JPH0312718Y2 (ja)
JPH0635991Y2 (ja) 缶詰機用フィーリングバルブ
JPS5938390Y2 (ja) 充填バルブの開閉装置