JPH0334132A - 光学式ヘッド装置 - Google Patents

光学式ヘッド装置

Info

Publication number
JPH0334132A
JPH0334132A JP16743889A JP16743889A JPH0334132A JP H0334132 A JPH0334132 A JP H0334132A JP 16743889 A JP16743889 A JP 16743889A JP 16743889 A JP16743889 A JP 16743889A JP H0334132 A JPH0334132 A JP H0334132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
coil
light
objective lens
emitting diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16743889A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Yoshihara
徹 吉原
Akira Hashimoto
昭 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16743889A priority Critical patent/JPH0334132A/ja
Publication of JPH0334132A publication Critical patent/JPH0334132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光を用いて情報の記録、再生、消去を行な
う光学式情報処理装置、特に対物レンズの位置を検出で
きる光学式ヘッド装置に関するものである。
[従来の技術] 光学式情報処理装置としては光デイスク装置があり、こ
の光デイスク装置は、非接触で情報記憶媒体である光デ
ィスクに同心円状、あるいは渦巻状に信号を記録もしく
は再生するため、出射光束を上記光デイスク上に正確に
集光しなければならず、対物レンズを制御するトラッキ
ングサーボを必要とする。このトラッキングサーボセン
サ方式については種々の方式が提案されているが、信号
ピットまたは案内溝からの回折光を利用した方式として
プッシュプル法と呼ばれるものがある。
従来のプッシュプル法によるトラッキングサーボセンサ
方式の光学式ヘッド装置を第3図を用いて説明する6図
において、1は中央部に゛案内溝2を有する情報記憶媒
体としての光ディスク、3は上記光ディスクlに対向す
るように配置され、案内溝2の中心に集光スポット4を
形成する対物レンズ、5は上記対物レンズ3における光
ディスクlの反対側に平行に配置された凸レンズ、6は
2つの受光面6a、6bによって構成され、上記凸レン
ズ5における光ディスクlの反対側に配置された二分割
光検知器、7は上記二分割光検知器6の2つの受光面6
a、6bにそれぞれ接続された(+)入力端子、(−〉
入力端子を有し、受光面6a、6bからの出力に基づい
てトラッキングエラー信号TSを出力する差動増幅器で
ある。上記集光スポット4は、案内溝2の両縁によって
回折を受けると回折光分布8,9を生じ、この回折光分
布8,9が第3図(blに示すように二分割光検知器6
の面上に投影されて回折光分布10.11を生じる。対
物レンズ3が案内溝2の中心位置にある場合には、上記
回折光分布8,9に従って回折光分布10.11の強度
は等しくなり、差動増幅器7の出力であるトラッキング
エラー信号TSはゼロとなる。ところが、光デイスク1
の偏心等によって対物レンズ3と案内溝2との相対的な
位置関係がずれた場合には、回折光分布8,9が均等で
なくなることから、上記トラッキングエラー信号TSは
正または負となる。したがって、この出力をゼロとする
ようにサーボ動作が行われ、対物レンズ3は図に示すX
方向に並進変位する。
しかし、上記プッシュプル方式は以下に述べるような問
題点がある。第4図は対物レンズ3の中立点(図中の一
点鎖線上)に対し、案内溝2および対物レンズ3が距@
dだけ変位した状態を示す図である。この状態では集光
スポット4が案内溝2の中心にあるにもかかわらず、二
分割光検知器6の面上において、投影された回折光分布
10゜11が2つの受光面6a、6bに対して均等に入
射しなくなり、結果的に差動増幅器7の出力はゼロにな
らなくなる。すなわち、トラッキングオフセットを生じ
た状態となる。第5図は対物レンズ3の変位dに対する
トラッキングエラー信号TSを示す図であり、変位が大
きくなるに従ってトラッキングオフセット量も大きくな
っていく。
以上のように、プッシュプル法は回折光を利用した簡単
な方式であるが、対物レンズのトラッキング方向の変位
によりオフセットが生じてトラッキングエ、ラ一方向の
可動範囲が広くとれないという問題点があった。
このような問題点を改善するために、例えば第6図に示
すような光学式ヘッド装置がある。この光学式ヘッド装
置を第6図乃至第8図を用いて説明する。図において、
12は図示しない基材に設けられた第1光源としての第
1半導体レーザ、17は対物レンズ、20は2つの受光
面20a。
20bを有する第1光検知器としてのトラッキングエラ
ー検出用第に分割光検知器、22は第2光源としての対
物レンズ位置検出用発光ダイオード、23は2つの受光
面23a、23bを有する第2光検知器である対物レン
ズ位置検出用第2二分割光検知器、25は中央が軸29
を中心としてトラッキング方向に回動されるとともに上
記対物レンズ17と発光ダイオード22とを保持する可
動ホルダとしてのターンテーブル、40は演算手段であ
り、この演算手段40は上記第1.第2二分割光検知器
20.27にそれぞれ接続された第1、第2差動増幅器
21.27と、この差動増幅器21.27からの出力を
演算する第3差動増幅器28とから構成されている。上
記第1半導体レーザ12からの第1出射光束14は、コ
リメータレンズ13によって平行光束にされる。このコ
リメータレンズ13からの第1出射光束14は反射ミラ
ー15で反射されて対物レンズ17に導かれ、この反射
された光束は上記ターンテーブル25に保持された対物
レンズ17を透過して光デイスク18で反射される。第
1反射光束14aはもとの光路、すなわち対物レンズ1
71反射ミラー15を通り、第1のビームスプリッタ1
9で反射して上記第1出射光束14と分離され、上記第
に分割光検知器20に入射して受光される。また、上記
発光ダイオード22の出射光束24は、上記第2二分割
光検知器23に入射して受光される。上記第1差動増幅
器21は、反射光束14aを受光した第に分割光検知器
20の受光面20a。
20bからの出力に基づいてトラッキングエラー信号T
Sを出力する。また、第2差動増幅器27は、発光ダイ
オード22からの第2出射光束24を受光した第2二分
割光検知器23の受光面23a、23bからの出力に基
づいて対物レンズ位置検出信号LPSを出力する。次に
第3差動増幅器28は、第1.第2差動増幅器21.2
7から得られたトラッキングエラー信号TS、対物レン
ズ位置検出信号LPSにより補正されたトラッキングエ
ラー信号C−TSを出力する。
次に動作について説明する。ターンテーブル25は、軸
29を中心に矢印X方向に回動することによってトラッ
キング動作を行う。上記ターンテーブル25に設けられ
た発光ダイオード22は。
このトラッキング動作に連動するので、この発光ダイオ
ード22からの第2出射光束24を第2二分割光検知器
23で受光して、その差動出力を取ることによって第7
図(blに示すような対物レンズ位置検出信号LPSを
得ることができる。なお、トラッキングエラー信号TS
は、通常のプッシュプル法による検出と同様に、反射光
束14aを受光した第に分割光検知器20の差動出力を
取ることによって、第7図ta+に示すような対物レン
ズ17の変位量dに対してトラッキングオフセットを生
じた波形を得られる。
これらトラッキング信号TS、対物レンズ位置検出信号
LPSを第3差動増幅器で演算することにより、第7[
fCJに示すような対物レンズ17のトラッキング方向
の変位にかかわらず、常にトラッキングオフセットのな
い補正されたトラッキングエラー信号C−TSを得るこ
とができ、このため光学式ヘッド装置におけるトラッキ
ング方向の可動範囲を広くとることが可能となる。
ところで、上記ターンテーブル25は、上記のようなト
ラッキング方向の駆動以外に、第1出射光束14を上記
光デイスク18上に集光させるため、対物レンズ17を
光軸方向に移動させる必要がある。すなわち、上記ター
ンテーブル25を軸29の軸線方向に摺動させてフォー
カシング方向の制御を行わなければならない。このため
、上記ターンテーブル25は、トラッキング方向の開動
用コイルとフォーカシング方向の駆動用コイルとを備え
、各コイル及び発光ダイオードに外部からの電源を導く
端子と、この端子に接続されたリード線とが設けられて
いる。このようなターンテーブル25を第8図を用いて
説明する。図において、30はターンテーブル25の両
側面に設けられたトラッキング用コイル、31はトラッ
キング用コイル30とそれぞれ対向するように図示しな
い基材に固定されたトラッキング用マグネット、32は
ターンテーブル25の下面に設けられたリング状のフォ
ーカシング用コイル、33はフォーカシング用コイル3
2の外周を囲むように基材に固定されたフォーカシング
用マグネット、34a〜36bはターンテーブル25の
上面に設けられ図示しない外部電源からの電流を発光ダ
イオード22及び各コイル30.32に導くための端子
34.35.36は外部電源から上記端子34a〜36
bに給電するためのリード線、37はターンテーブル2
5を機械的な中立位置(トラッキング方向及びフォーカ
シング方向の中立位置)に附勢するためゴムなどの弾性
材からなるダンパーである。上記リード線34〜36は
、ターンテーブル25の動きを妨げないように細い線材
で構成されている。
次に動作について説明する。まず、外部電源からリード
ll36及び端子36a、36bを介して、発光ダイオ
ード22に給電され、発光ダイオード22からの出射光
束24によって対物レンズ位置検出信号LPSを得る。
この対物レンズ位置検出信号LPSとトラッキングエラ
ー信号TSから補正されたトラッキングエラー信号C−
TSが出力され、このトラッキングエラー信号C−TS
に基づいて制御、出力された電流がリード線35及び端
子35a、35bを介してトラッキング用コイル30に
給電される。給電されたトラッキング用コイル30は、
トラッキング用マグネット31との間に上記電流に比例
した電磁力を生じ、ターンテーブル25が軸29を中心
としてトラッキング方向に回動される。゛また、図示し
ないフォーカシング位置検出手段から得られたフォーカ
シングエラー信号に基づく電流が、リードll34及び
端子34a、34bを介してフォーカシング用コイル3
2に給電される。この給電されたフォーカシング用コイ
ル32は、フォーカシング用マグネット33との間に上
記電流と比例した電磁力を生じ。
ターンテーブル25が軸29に沿ってフォーカシング方
向に摺動される。以上のように、ターンテーブル25が
駆動されるので、当該ターンテーブル25しこ保持され
た対物レンズ17により出射光束を光デイスク18上に
正確に集光することができる。
[発明が解決しようとする課題] 従来の光学式ヘッド装置は以上のように構成されており
、上記ターンテーブル25は高速の応答性が要求される
ので、このターンテーブル25の重量を軽くするととも
に、給電される絡動電流に対する感度を高くしなければ
ならないが、発光ダイオード22及び各コイル30.3
2に給電するためターンテーブル25に複数のリード線
34〜36を設ける必要があり、このリード線34〜3
6による負荷が上記応答性を劣化させるなどの問題点が
あった。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、簡単な構成で、しかも組立性を損なわず1
こ応答性の劣化を防ぐことができる光学式ヘッド装置を
得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] この発明に係る光学式ヘッド装置は、支持軸の軸線方向
に摺動自在に設けられた可動ホルダを備え、この可動ホ
ルダには、情報記憶媒体に光を集光する対物レンズと、
当該可動ホルダの回動角度を検出するための光源と、当
該可動ホルダを軸線方向に駆動する駆動コイルと、上記
駆動コイルの回路に外部からの電流を導く端子とを設け
、上記光源からの光を受光する光検知器とを備えるとと
もに、上記駆動コイルの回路に上記光源を接続したもの
である。
[作用] この発明における光学式ヘッド装置は、支持軸の軸線方
向に摺動自在に設けられた可動ホルダを軸線方向に能動
する駆動コイルの回路に、上記可動ホルダの回動角度を
検出するための光源を接続したことにより、上記駆動コ
イル及び光源に給電するためのリード線を少なくし、上
記可動ホルダにかかる負荷を減少させる。
[実施例] 以下、この発明の一実施例である光学式ヘッド装置を第
1図を用いて説明する。なお、第3図乃至第8図と同じ
ものは同一の符号を用いて説明を省略する。図において
、リ−ド線34.35は、ターンテーブル25の上面に
設けられた端子34a〜35bに接続されており、従来
と同様に外部電源からの電流をトラッキング用コイル3
゜及びフォーカシング用コイル32に給電する。上記フ
ォーカシング用コイル32は、第工図山)に示すように
、発光ダイオード22と直列に接続されており、端子3
4a、34bとともに駆動コイル回路34Jを構成する
。この駆動コイル回路341は、リード線34を介して
電流が給電される。
次に動作について説明する。ターンテーブル25は、軸
29に沿って摺動及び軸29を中心に回動するが、機械
的な初期値を保つために、例えばゴムなどの弾性材から
なるダンパー37によって制御している。一般に上記ダ
ンパー37は、初期値を保つためのものであるから復元
力は小さく、非動作状態において、ターンテーブル25
は自身の重量によって軸29の下方(基材側)に位置す
る。そして動作時には、フォーカシング用コイル32に
電流が給電されフォーカシング用マグネット33との間
に電磁力が生じて、対物レンズ17からの集光スポット
が光デイスク18上に位置するようにターンテーブル2
5が上昇し、最適点に保たれる。すなわち、上記のよう
な動作時にはフォーカシング用コイル32に定常電流I
が流れているので、第1図山)に示すように、フォーカ
シング用コイル32と直列に接続された発光ダイオード
22に上記定常電流Iが流れ、発光ダイオード22が発
光して第2出射光束24を出力する。したがって、発光
ダイオード22に電流を給電するためのリード線を設け
る必要がなく、上記リード線によるターンテーブル25
への負荷が軽減される。
なお、本実施例においては、対物レンズ位置検出用の第
2光源として発光ダイオード22を用いるとしたが、こ
れに限定されず、半導体レーザなどでもよい。また、上
記発光ダイオード22からの第2出射光束24は、一般
に発散光であるので、ターンテーブル25のフォーカシ
ング方向の位置の違いにより、対物レンズ位置検出信号
LPSの感度が異なるという問題点があった。しかしな
がら本実施例においては、上記影響を小さくすることが
できる。すなわち、第2図において、ターンテーブル2
5がフォーカシング方向の中点に位置する場合は、第2
図の41 bItに示す状態であり、フォーカシング用
コイル32の能動電流Ioとなり、この電流Ioによる
発光ダイオード22の出力はPoとなる。この場合、発
光ダイオード22と第2二分割光検知器23との距離は
10である。
次に、上記ターンテーブル25が下方へ移動した場合は
、第2図の1a”に示す状態であり、発光ダイオード2
2と第2二分割光検知器23との距離が短くなるので(
JIG−γ)、発光ダイオード22の出力が一定であれ
ば対物レンズ位置検出信号LPSの感度が高くなり、ト
ラッキングエラー信号TSの補正量が異なってしまうが
、第2図のtl aI+の状態ではフォーカシング用コ
イルの跳動電流が小さくなっており(工。−α)、発光
ダイオード22の出力も減少しくPo−β)、上記対物
レンズ位置検出信号LPSの感度が上昇するのを押さえ
ることができる。また、同様に上記ターンテーブル25
が上方へ移動した場合は、第2図の“C”に示す状態で
あり、発光ダイオード22と第2二分割光検知器23と
の距離が長くなるが(410+γ)、フォーカシング用
コイルの能動電流が大きくなっており(工。+α)、発
光ダイオード22の出力も増大しくpo+β)、上記対
物レンズ位置検出信号LPSの感度が下がるのを押さえ
ることができる。すなわち、フォーカシング方向におけ
るターンテーブル25の位置変化の影響を受けにくい光
学式ヘッド装置を得ることができる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、可動ホルダを軸線方
向に駆動する駆動コイルの回路に、上記可動ホルダの回
動角度を検出するための光源を接続したので、リード線
を減らすことができ、構成が簡単となり、かつリード線
による負荷を減少させて応答性の劣化を防止する。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明の一実施例である光学式ヘ
ッド装置の構成図及び動作説明の図表、第3図及び第4
図、第6図、第8図は従来の光学式ヘッド装置の構成図
、第5図、第7図は従来の光学式ヘッド装置における各
信号の状態を示す図である。 17・・・対物レンズ、18・・・光ディスク、22・
・・発光ダイオード、23・・・第2二分割光検知器、
25・・・ターンテーブル、27・・・第2差動増幅器
、29・・・軸、30・・・トラッキング用コイル、3
2・・・フォーカシング用コイル、34.35・・・リ
ード線、34a〜35b・・・端子、34JI・・・駆
動コイル回路、LPS・・・対物レンズ位置検出信号。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 支持軸の軸線方向に摺動自在に設けられた可動ホルダを
    備え、この可動ホルダには、情報記憶媒体に光を集光す
    る対物レンズと、当該可動ホルダの回動角度を検出する
    ための光源と、当該可動ホルダを軸線方向に駆動する駆
    動コイルと、上記駆動コイルの回路に外部からの電流を
    導く端子とを設け、上記光源からの光を受光する光検知
    器とを備えた光学式ヘッド装置において、上記駆動コイ
    ルの回路に上記光源を接続したことを特徴とする光学式
    ヘッド装置。
JP16743889A 1989-06-29 1989-06-29 光学式ヘッド装置 Pending JPH0334132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16743889A JPH0334132A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 光学式ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16743889A JPH0334132A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 光学式ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0334132A true JPH0334132A (ja) 1991-02-14

Family

ID=15849712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16743889A Pending JPH0334132A (ja) 1989-06-29 1989-06-29 光学式ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0334132A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0154302B1 (en) Optical system for detecting a position of an objective lens
US5699340A (en) Method for correcting aberration due to optical disk tilt and apparatus therefor
US5862111A (en) Optical disk device which performs auto gain control process on servo signals which perform illuminating control of a light beam on the disk's recording surface
EP0391691B1 (en) Optical recording and reproducing appparatus
US5023860A (en) Multi-beamed optical pick-up
JPS62200541A (ja) 情報記録再生装置
JPH0334132A (ja) 光学式ヘッド装置
KR950004799B1 (ko) 광학식 기록재생장치
JPS621141A (ja) 光学ヘツド
JPH0231338A (ja) 光ピックアップ装置
JP2650118B2 (ja) 光学式ヘッド装置
US5606537A (en) Method of adjusting optics of optical pickup using error negating signal processing technique
JP2700575B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPS63167436A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0570210B2 (ja)
JP2766338B2 (ja) 電流駆動装置
JPH0339335B2 (ja)
JPS60242524A (ja) 光ピツクアツプ
JPH0378121A (ja) 対物レンズ位置検出装置
JPH0434736A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS62287430A (ja) 光学的記録再生用光ヘツド
JPH09320095A (ja) 光学ピックアップ及び光ディスク装置
JPH02139719A (ja) 対物レンズ位置制御装置
JPH0612724A (ja) 磁界コイル位置制御装置
JPH01144229A (ja) 光学ヘッド