JPH0333779Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333779Y2
JPH0333779Y2 JP1985119891U JP11989185U JPH0333779Y2 JP H0333779 Y2 JPH0333779 Y2 JP H0333779Y2 JP 1985119891 U JP1985119891 U JP 1985119891U JP 11989185 U JP11989185 U JP 11989185U JP H0333779 Y2 JPH0333779 Y2 JP H0333779Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
pipe
plate
tube
outer tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985119891U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6231150U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985119891U priority Critical patent/JPH0333779Y2/ja
Publication of JPS6231150U publication Critical patent/JPS6231150U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0333779Y2 publication Critical patent/JPH0333779Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、二重管のシール構造に係わり、更
に詳しくはシール性を向上させたシール構造に関
するものである。
〔従来技術〕
従来、海中に建てられた内管としての鋼管杭や
コンクリート杭に、外管としてのケーシング鋼管
や鋼管ジヤケツトを被覆して、その両管の間隙を
シールする構造としては、例えば実公昭52−
53371号公報等に開示されているものが知られて
いる。
即ち、従来のものは環状のインフレートシール
材を外管内周に固定し、内管挿入後インフレート
シール材内に圧力流体を圧送充填して内管と外管
の間隙をシールするものである。
しかしながら、このような従来のシール方法
は、流体を充填するため、工数がかかり、充填圧
力でシール材を破損させるという問題があつた。
また他のシール方法としては、内径が内管外径
以下の円環状の鋼板、ゴム板、ピアノ線を内蔵し
たゴム板、鋼板で外面を保護したゴム板等から成
るシール材により、外管内周面にボルト等で固定
してシールするようにしたもの(シールド機テー
ルシール)も知られている。
しかしながら、このような従来の方法の場合に
は、内管外面の微小凹凸に追従できず、また内管
が摺動する時に破損するという問題があり、更に
内管挿入時の抵抗が大きく、大きな外力を必要と
するという問題があつた。
〔考案の目的〕
この考案は、係る従来の問題点に着目して案出
されたもので、その目的とするところは、耐圧力
の高いシール材を得ることができるとともに、内
管の外面に微小な凹凸があつてもシールすること
ができ、更にゴム板の破損を末然に防止して常に
安全に使用することができる二重管のシール構造
を提供するものである。
〔考案の構成〕
この考案は上記目的を達成するため、内管外径
をDとし、内管と外管との偏心量をδとし、更に
サポート板の内径をd1とした場合、d1<D−2δを
満たす円環状のサポート板を前記外管の内周壁に
設け、前記サポート板の半径方向には、内周縁よ
り外管との固定部に至る多数の切り欠き部が設
け、その上面に、内径がサポート板の内径よりも
小さい円環状のゴム板を重合させて設けるととも
に、前記サポート板とゴム板とを外管の下部壁面
に固定したことを要旨とするものである。
〔考案の実施例〕
以下、添付図面に基づいて、この考案の実施例
を説明する。
第1図は、この考案を実施した断面図を示し、
1は海中に建てられた鋼管杭やコンクリート杭等
の内管、2はケーシング鋼管や鋼管ジヤケツト等
の外管であつて、内管1の上部から外管2を吊り
下して内管を被覆するものである。
前記外管2の内壁には、内管1との間の間隙の
シールするシール部材4が設けられており、シー
ル部材4は、第2図に示すようにゴム板5と、サ
ポート板6と、固定金具7とで構成されている。
なお、第1図において、8は内管1と外管2と
を一体的に固定する為の二重管の間隙に充填した
モルタルであり、また図中Dは内管1の外径、δ
は内管1と外管2との偏心量を示している。
前記ゴム板5は、その内径dは、D−2δより小
さい円環状をした、ゴム又はバイアス状のタイヤ
コードにて補強したゴムであり、またサポート板
6は、その内径d1は、D−2δより小さく、かつゴ
ム板5の内径dより大きい円環状の鋼板、バネ鋼
板、プラスチツク板等から成り、半径方向には、
第3図に示すように内周縁より外管2との固定部
2aに至る多数の切り欠き部xが設けてある。前
記ゴム板5とサポート板6は、中心軸を一致して
重ね合せ、ゴム板5の下面にサポート板6を当接
し、ボルト等の固定金具7にて外管2の下部に固
定してある。
即ち、サポート板6は、d1<D−2δと成るよう
に円環状に形成され、このサポート板6を前記外
管2の内周壁に設けるとともに、前記サポート板
6の上面に、内径dがサポート板6の内径d1より
も小さい円環状のゴム板5を重合させて構成して
いる。
次に、内管1に外管2を被嵌する操作について
説明すると、シール部材4を取り付けた外管2を
内管1の上部より吊り下すとき、内管1の上部に
先ずサポート板6が接触し、サポート板6を曲げ
変形させて口開させ、同時にゴム板5の内周も伸
ばされ、ついで内側上部はゴム板5と接触し、ゴ
ム板を更に周方向に伸ばして内管5の外面に密接
状態を保ちつつ摺動し、外管2の被覆を完了す
る。ゴム板5の伸び変形は先ずサポート板6を介
して行なわれるので応力の分散ができ、集中応力
によるゴム板の亀裂破損の危険が少なくなる。
ついで二重管の間隙に、上方よりモルタル8を
注入し、内管1と外管2を一体化する。ゴム板5
上にモルタル8の重量が作用するがサポート板6
の支点となるので、耐圧力が増し、また内管1外
面のフジツボ等の付着物や錆等の微小不陸にも変
形性に富むゴム板5によりモルタルシールに必要
なゴム板5と内管1との密着性が増し、シール性
の優れたシール部材4が得られる。
またゴム板5とサポート板6とをボルト7にて
外管2の下部に固定する場合、サポート板6は押
え板としても機能できるものである。
なお、内管1と外管2の偏心時において、各サ
ポート板6の片間の曲げ変形量の差異により生ず
る段差は、サポート板6の切り欠き数(分割数)
が多い程小さくなり、ゴム板5とサポート板6の
密着度は高められる。
〔考案の効果〕
この考案は、上記のように内管外径をDとし、
内管と外管との偏心量をδとし、更にサポート板
の内径をd1とした場合、d1<D−2δを満たす円環
状のサポート板を前記外管の内周壁に設け、前記
サポート板の半径方向には、内周縁より外管との
固定部に至る多数の切り欠き部が設け、その上面
に、内径がサポート板の内径よりも小さい円環状
のゴム板を重合させて設けるとともに、前記サポ
ート板とゴム板とを外管の下部壁面に固定したた
め、以下のような優れた効果を奏するものであ
る。
サポート板より二重管の間隙に上方より注入
したモルタル重量に対する支持力が増し、耐圧
力の高いシール材が得られる。
ゴム板の内周部は伸び変形して内管に密接す
るので内管外面の微小の凹凸があつてもシール
できる。
内管の上部より外管を吊り下ろす際、内管の
上部は先ずサポート板に接触し、サポート板ゴ
ム板の内周を伸ばした後、内管の上部がゴム板
に接触するのでゴム板の破損する危険が少なく
なる。
ゴム板とサポート板をボルトにて外管の下部
に固定する場合、サポート板を押え板に兼用で
きる。また、サポート板の半径方向には、内周
縁より外管との固定部に至る多数の切り欠き部
が設けてあるので、内管と外管の偏心時におい
て、各サポート板の片間の曲げ変形量の差異に
より生ずる段差を小さくでき、ゴム板とサポー
ト板の密着度を高めることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案を実施した二重管の断面
図、第2図は外管を吊り下ろす前のシール材を固
定した外管下部と内管上部とを示す断面図、第3
図は第2図の−矢視底面図である。 1……内管、2……外管、4……シール部材、
5……ゴム板、6……サポート板、8……充填
材、D……内管外径、δ……最大偏心量、d1……
サポート板の内径。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外管内周壁に環状のシール部材を固定し、前記
    外管内に内管を挿入して内管と外管との間〓をシ
    ールするようにした二重管のシール構造におい
    て、内管外径をDとし、内管と外管との偏心量を
    δとし、更にサポート板の内径をd1とした場合、
    d1<D−2δを満たす円環状のサポート板を前記外
    管の内周壁に設け、前記サポート板の半径方向に
    は、内周縁より外管との固定部に至る多数の切り
    欠き部を設け、その上面に、内径がサポート板の
    内径よりも小さい円環状のゴム板を重合させて設
    けるとともに、前記サポート板とゴム板とを外管
    の下部壁面に固定したことを特徴とする二重管の
    シール構造。
JP1985119891U 1985-08-06 1985-08-06 Expired JPH0333779Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985119891U JPH0333779Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985119891U JPH0333779Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6231150U JPS6231150U (ja) 1987-02-24
JPH0333779Y2 true JPH0333779Y2 (ja) 1991-07-17

Family

ID=31007690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985119891U Expired JPH0333779Y2 (ja) 1985-08-06 1985-08-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0333779Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016199926A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 大成建設株式会社 グラウトシール材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5046723B2 (ja) * 2007-04-17 2012-10-10 西武ポリマ化成株式会社 杭と鞘管間のグラウト流出防止用シール構造
JP5708982B2 (ja) * 2010-10-04 2015-04-30 清水建設株式会社 充填コンクリートの漏洩防止構造
JP6505487B2 (ja) * 2015-03-31 2019-04-24 西武ポリマ化成株式会社 グラウト材のシール構造およびグラウトシール材用のバックアップ材

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539567A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Kawasaki Steel Corp Member jointing method for underwater structure

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539567A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Kawasaki Steel Corp Member jointing method for underwater structure

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016199926A (ja) * 2015-04-10 2016-12-01 大成建設株式会社 グラウトシール材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6231150U (ja) 1987-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3493236A (en) Socket pipe sealing assembly
EP0020719A1 (en) Shaft seal with retractable polytetrafluoroethylene-lined sealing lip
US2284340A (en) Packing
JP5704903B2 (ja) 鉄筋連結用シール部材
US5138936A (en) Unlimited amplitude rolling piston
JPH0333779Y2 (ja)
US20040129328A1 (en) Corrugation structure for pipe
JP2002356867A (ja) 構造物接続用管位置調整環及びその接続方法
JP5827736B2 (ja) 鉄筋連結用シール部材
JP2517208Y2 (ja) 二重管のシール構造
KR100248461B1 (ko) 공기입 레디얼 타이어
JPS60168970A (ja) 形状記憶合金を利用したリツプを有するパツキン
US2162431A (en) Pipe joint
JPS6038781Y2 (ja) マンホ−ル等の筒状構造体のシ−ル構造
SU972041A1 (ru) Пакер
JP2018193733A (ja) 更生管用支保工装置
SU1035848A1 (ru) Герметичный контейнер,преимущественно дл гидрофизического прибора
JPS6316924Y2 (ja)
JP3065876B2 (ja) フランジ継手
JP3183499B2 (ja) 可撓性ヒューム管
JPH0426783Y2 (ja)
JPS6337561Y2 (ja)
JP3260303B2 (ja) 可撓性ヒューム管
JPS63115985A (ja) 管接手
JP2002242214A (ja) 構造物接続用管位置調整環