JPH0331870A - Image processor - Google Patents
Image processorInfo
- Publication number
- JPH0331870A JPH0331870A JP1213776A JP21377689A JPH0331870A JP H0331870 A JPH0331870 A JP H0331870A JP 1213776 A JP1213776 A JP 1213776A JP 21377689 A JP21377689 A JP 21377689A JP H0331870 A JPH0331870 A JP H0331870A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- display
- copying machine
- copy
- key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 77
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 abstract description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 31
- 230000008569 process Effects 0.000 description 28
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 22
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 4
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 4
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 102220224485 rs1060502686 Human genes 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ICカード等の記憶媒体手段と、複写機等の
画像処理手段とから成る#1@処理装置に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to a processing device #1 consisting of a storage medium means such as an IC card and an image processing means such as a copying machine.
(1)ICカード等の記憶媒体に、複写機のコピーモー
ド(複写倍率、露光量、複写枚数、複写紙サイズ等)を
データとして登録しておき、該記憶媒体を複写機に接続
することにより、該登録データのコピーそ一ドを、複写
機に一括して設定する方式が提案されている。(1) By registering the copy mode (copy magnification, exposure amount, number of copies, copy paper size, etc.) of the copy machine as data in a storage medium such as an IC card, and connecting the storage medium to the copy machine. A method has been proposed in which the copy instructions for the registered data are set in the copier all at once.
(2)設定された複写枚数(同一原稿を、何枚複写する
かという枚数)を表示するための枚数表示手段(通常、
2桁)、及び、設定された複写倍率を表示するための倍
率表示手段(通常、4桁)、02つの数値表示手段を備
えた複写機が、提供されている。(2) A number display means for displaying the set number of copies (the number of copies of the same original) (usually,
Copying machines have been provided that are equipped with two numeric display means, a magnification display means (usually four digits), and a magnification display means (usually four digits) for displaying the set copy magnification.
(1)複写機に表示したい数値としては、複写枚数、複
写倍率以外に、例えば、累計複写枚数がある。メインテ
ナンス時期の目安とするため、或いは、料金計算の基礎
とするためである。(1) In addition to the number of copies and the copy magnification, the numerical values to be displayed on the copying machine include, for example, the total number of copies. This is to use as a guideline for maintenance timing or as a basis for fee calculation.
しかし、累計複写枚数のための表示手段を別途設けるこ
とは、表示パネルの面積的制約、コスト等より、無駄が
大きい。However, providing a separate display means for displaying the total number of copies is wasteful due to area limitations of the display panel, cost, etc.
このため、例えば、上記2つの数値表示手段をパネル上
の近接した位置に配置し、特別のモード下でこれらを同
時に用いることにより6桁の数値表示部を構成して、累
計複写枚数の表示を行う方式が提案されている。For this reason, for example, by arranging the above two numerical display means in close proximity on the panel and using them simultaneously under a special mode, a six-digit numerical display section can be constructed to display the total number of copies. A method to do this has been proposed.
しかし、かかる方式では、累計複写枚数を表示している
間、本来の表示である複写枚数、複写倍率の表示を行う
ことができない。However, with this method, while the total number of copies is displayed, the original display of the number of copies and copy magnification cannot be performed.
(2)本出願人は、コピーモードデータを人力するため
のキー人力手段、及び、入力したデータの表示手段を備
えたICカードを、本分割特許出願の原特許出願である
平成元年6月28日提出の特許願〈平成1年特許願第1
65666号)の明細書中に記載している。(2) The present applicant purchased an IC card equipped with a key manual means for manually inputting copy mode data and a means for displaying input data in June 1989, which is the original patent application for this divisional patent application. Patent application filed on the 28th (1999 patent application No. 1)
No. 65666).
(3)本発明は、上述の平成元年6月28日提出の特許
願(平成1年特許願第165666号)の明細書中に記
載のように、ICカード側の表示手段を複写機との接続
時にも視認可能として、上記問題を解決するものである
。(3) As stated in the specification of the above-mentioned patent application filed on June 28, 1989 (Patent Application No. 165666 of 1999), the present invention provides that the display means on the IC card side is used as a copying machine. This solves the above problem by making it visible even when connected.
〔問題点を解決するための手段及び作用〕本発明は、
データ記憶手段を有し、画像処理手段に接続可能な記憶
媒体手段と、
記憶媒体手段との接続状態に於いて、記憶媒体手段のデ
ータに基づく画像処理モードを設定する画像処理手段と
、
を有する画像処理装置であって、
記憶媒体手段に設置された表示手段、
上記表示手段が露出される状態で記憶媒体手段と画像処
理手段とを接続する接続手段、記憶媒体手段と画像処理
手段の接続状態で、上記表示手段を駆動し得る表示制御
手段、を有する画像処理装置である。[Means and effects for solving the problems] The present invention provides a storage medium means that has a data storage means and is connectable to an image processing means, and a storage medium means that is connected to the image processing means. an image processing device that sets an image processing mode based on data; a display device installed in the storage medium device; This image processing apparatus includes a connection means for connecting the storage medium means and the image processing means, and a display control means capable of driving the display means in a connected state of the storage medium means and the image processing means.
即ち、記憶媒体手段と画像処理手段とが接続された状態
で、記憶媒体手段側の表示手段は、オペレータの視認可
能に露出されている。That is, in a state where the storage medium means and the image processing means are connected, the display means on the storage medium means side is exposed so as to be visible to the operator.
また、該表示手段は、記憶媒体手段と画像処理手段との
接続状穣下で、表示制御手段によって駆動され得る。Further, the display means can be driven by the display control means under the connection between the storage medium means and the image processing means.
例えば、画像処理手段である複写機側の表示手段に、複
写枚数・複写倍率を表示したまま、記憶媒体手段である
ICカード側の表示手段に、複写累計枚数を表示させる
ことができる。For example, while the number of copies and copy magnification are displayed on the display means of the copying machine, which is the image processing means, the total number of copies can be displayed on the display means of the IC card, which is the storage medium means.
なお、記憶媒体手段側での表示は、複写累計枚数に限定
されず、例えば、略語等による画像処理モードの表示で
もよい。Note that the display on the storage medium means is not limited to the total number of copies, but may also be a display of the image processing mode using an abbreviation or the like, for example.
また、記憶媒体手段に、キーカウンタ機能(記憶媒体手
段の接続により画像処理手段の作動を可能ならしめると
ともに、当該記憶媒体手段接続時の画像処理枚数を計数
せしめる機能)を具備せしめ、当該記憶媒体手段使用時
の累計枚数を表示させることとしてもよい。Further, the storage medium means is provided with a key counter function (a function that enables the operation of the image processing means by connecting the storage medium means and also counts the number of images to be processed when the storage medium means is connected). It is also possible to display the cumulative number of sheets when the means is used.
く以下、余白〉
〔実施例〕
以下、本発明にがかるンステムの実施例を、<x>rc
カード
く2〉複写機
<3>ICカードと複写機との接続
く4〉複写機側CPUでの処理
<5>ICカード側cpuでの処理
の順に説明する。<x> rc
2) Copying machine 3) Connection between the IC card and the copying machine 4) Processing in the CPU on the copying machine 5) Processing on the CPU on the IC card will be explained in order.
<1>ICカード
第1図は、実施例にかかるシステムの+Cカードの外観
を示す図であり、第2図は、該ICカードの制御回路図
である。<1> IC card FIG. 1 is a diagram showing the appearance of the +C card of the system according to the embodiment, and FIG. 2 is a control circuit diagram of the IC card.
本ICカード200は、電卓機能と、コピーモード設定
・記憶機能とを有する。This IC card 200 has a calculator function and a copy mode setting/storage function.
(1)外観:第1図
ICカード200の操作面には、数値人力用のテンキー
群1〜lO1四則演算キー群12〜16、コピーモード
データをRAM550(第2図)にセーブすることを指
令するためのコピーモードメモリキー17、RAM55
0にセーブされているコピーモードデータを複写機本体
に設定することを指令するためのコピーモードロードキ
ー18、電、1jio N/○FFキー20、入力した
データのクリアを指令するだめのクリアキー11、割込
コピーモードを指令するための割込キー19、電卓モト
/コピーモードの切り換えを指令するための電卓モード
/コピーモード切換キー21が配置されている。(1) Appearance: The operation surface of the IC card 200 in Fig. 1 includes a numeric keypad group 1 to lO1 for numerical manual operation, arithmetic operation key group 12 to 16, and a command to save copy mode data to the RAM 550 (Fig. 2). Copy mode memory key 17, RAM 55 for
Copy mode load key 18 for instructing the copier to set the copy mode data saved in 0 to the copying machine main unit, N/○FF key 20 for instructing to clear input data, clear key for instructing clearing of input data. 11, an interrupt key 19 for commanding interrupt copy mode, and a calculator mode/copy mode switching key 21 for commanding switching between calculator moto/copy mode.
また、図中、操作面の上方には表示部50が配室されて
おり、該表示部50では、セグメント表示素子51によ
る最大5桁の数値表示、PPC表示52 (D a灯に
よるコピーモードの設定表示、CA L表示530点灯
による電卓モードの設定表示、υj込モード表示54の
点灯による割込モート′の設定表示が行われる。In addition, in the figure, a display section 50 is arranged above the operation surface, and the display section 50 displays a maximum of five digit numerical values by a segment display element 51, and a PPC display 52 (copy mode by a Da light). Setting display, calculator mode setting display by lighting the CAL display 530, and interrupt mode setting display by lighting the υj-include mode display 54 are performed.
また、図中、下方端部には、複写機のICカードコネク
タ203との接続部30が形成されており、該接続部3
0には、複写機との接続状態を検出するための接続検出
スイッチSW22が配置されている。なお、第1図は、
接続部30をキースイッチくコピーモードメモリキー1
7、コピーモードロードキー18等〉寄りPa部に形成
した場合を示しているが、これは、表示部50寄り端部
に形成してもよく、また、両端に形成してもよい。Further, in the figure, a connecting portion 30 for connecting to an IC card connector 203 of the copying machine is formed at the lower end.
0, a connection detection switch SW22 for detecting the connection state with the copying machine is arranged. In addition, Figure 1 shows
Switch the connection part 30 to copy mode memory key 1
7. Copy mode load key 18, etc.> Although the case is shown in which it is formed in a portion near Pa, it may be formed at an end near the display section 50, or may be formed at both ends.
なお、詳細については、後述する。Note that details will be described later.
く2)制御回路:第2図
ICカード2000制御回路は、制御用のCPU510
を中心に構成される。2) Control circuit: Figure 2 The IC card 2000 control circuit includes a CPU 510 for control.
It is mainly composed of.
CPU510には、制御プログラムの記憶されているR
OM540、コピーモードデータ等の記憶されるRAM
550が接続されるとともに、デコーダ530を介して
前述のキースイッチ群1〜22、及び、表示部50の表
示素子51〜54が接続されている。The CPU 510 stores a control program R.
OM540, RAM that stores copy mode data, etc.
550 is connected, and the aforementioned key switch groups 1 to 22 and display elements 51 to 54 of the display section 50 are also connected via the decoder 530.
また、上記に於いて、RAM55 Gは、通常は電池B
1により給電されているが、本ICカード200が複写
機に接続されると、トランジスタTrl、Tr2がター
ンオンして、複写機側の5v電源からの給電を受ける。In addition, in the above, RAM55G is normally battery B.
However, when the IC card 200 is connected to a copying machine, the transistors Trl and Tr2 are turned on and receive power from the 5V power supply on the copying machine side.
なお、コンデンサC1は、複写機との接続状態に於いて
充電され、TL池B1の交換時等に給電を行う。The capacitor C1 is charged when connected to the copying machine, and supplies power when the TL battery B1 is replaced.
また、上記RAM550は、第1O図図示のメモリ構成
を成す。Further, the RAM 550 has the memory configuration shown in FIG. 1O.
即ち、RAM550の所定のアドレスには、コピー枚数
データ、露光レベルデータ、倍率データ。That is, at predetermined addresses in the RAM 550, copy number data, exposure level data, and magnification data are stored.
ペーパーサイズコードデータ、トータルコピー枚数カウ
ントデータ、キースイッチ群1〜22のオン/オフデー
タ、キースイッチ群1〜22のエツジ検出データ、が格
納される。なお、オンエツジ(又ハ、オフエツジ)とは
、信号等の状態力、オフからオン(又は、オンからオフ
)に切り替わったときの状態変化をいう。Paper size code data, total copy number count data, on/off data for key switch groups 1 to 22, and edge detection data for key switch groups 1 to 22 are stored. Note that on-edge (or off-edge) refers to the state of a signal, etc., and the state change when switching from off to on (or from on to off).
また、RAM550の20H番地の第Oビット〜第3ビ
ットの各ビットは、
第0ピクト:電源ON10 F Fキー20のオフエツ
ジに対応して、ICカード200の表示部500点灯/
消灯を管理するとともに、複写機の立ち上げ(第18図
参照)を制御するためのt4ワーオンビットとして。In addition, each bit from the 0th bit to the 3rd bit at address 20H of the RAM 550 is as follows: 0th pic: Power ON 10 Corresponding to the off-edge of the FF key 20, the display section 500 of the IC card 200 lights up/
As a t4 war-on bit for managing turning off the light and controlling start-up of the copying machine (see Fig. 18).
第1ビット:コピーモードロードキー18のオンエツジ
に対応して、複写機側へのデータロードを管理するため
のリードビットとして。1st bit: Corresponding to the on-edge of the copy mode load key 18, as a read bit for managing data loading to the copying machine side.
第2ビット:コピーモードメモリキ=17のオンエツジ
に対応して、データセーブを管理するためのライトビッ
トとして。2nd bit: Corresponding to the on-edge of copy mode memory key = 17, as a write bit for managing data saving.
第3ビット:割込キー19のオンエツジに対応して、割
込モードの設定/解除を管理するだめの割込ビットとし
て。Third bit: As an interrupt bit for managing setting/cancellation of interrupt mode in response to turning on of the interrupt key 19.
それぞれ設定される。Each is set.
く2〉複写機
第3図は、実施例にかかるシステムの複写機の操作パネ
ル図であり、第4図は、該複写機の磯構を示す模式図で
ある。また、第5図は、該複写機の制御回路を示すブロ
ック図である。2> Copying Machine FIG. 3 is a diagram of the operation panel of the copying machine of the system according to the embodiment, and FIG. 4 is a schematic diagram showing the structure of the copying machine. Further, FIG. 5 is a block diagram showing a control circuit of the copying machine.
(1)操作パネル:第3図
ICカード200は、操作パネル図0のICカー ド挿
入部に挿入されることにより、複写機の制御回路と接続
される。なお、ICカード200と複写機との接続態様
としては、後述するように、ICカード200の表示部
50側を頭にして挿入する場合(接続態様A;第7図)
と、コピーモードメモリキー17側を頭にして挿入する
場合(接続壱t−J!B;第9図)とがある。(1) Operation panel: The IC card 200 in FIG. 3 is connected to the control circuit of the copying machine by being inserted into the IC card insertion section of the operation panel in FIG. As described later, the connection mode between the IC card 200 and the copying machine is when the IC card 200 is inserted with the display section 50 side at the top (connection mode A; FIG. 7).
There is also a case where the copy mode memory key 17 side is inserted at the top (Connection 1-J!B; Fig. 9).
操作パネル70上には、コピー枚数をセグメント表示す
る2桁の数値表示部72、複写倍率をセグメント表示す
る4桁の数値表示B73、複写動作の開始を指令するた
めのスタートキー71、数値人力用のテンキー群80〜
89、コピーモードを初期モードにすることを指令する
ためのす−ルークリアキー95、露光量を設定するため
の露光量設定キー93,94、複写紙のサイズを選択す
るためノ央写紙セレクトキー92、選択されり複写紙サ
イズを点灯して表示するサイズ表示群923〜92d、
′O1写倍率を選択するための倍率セレクトキー群10
0〜103、選択された複写倍率を点灯して表示する倍
率表示群100a−103a。On the operation panel 70, there is a two-digit numerical display section 72 that displays the number of copies in segments, a four-digit numerical display B73 that displays the copy magnification in segments, a start key 71 for instructing the start of the copying operation, and a numerical value for human input. Numeric keypad group 80~
89, Clear key 95 for instructing the copy mode to be the initial mode, Exposure setting keys 93, 94 for setting the exposure amount, Noosha paper select for selecting the copy paper size key 92, size display groups 923 to 92d that illuminate and display the selected copy paper size;
'O1 Magnification selection key group 10 for selecting magnification
0 to 103, magnification display groups 100a to 103a that light up and display the selected copy magnification.
割込モードの設定を指令するための割込キー98、トー
タルコピー枚数の表示を指令するためのトータルチエツ
クキー96、計算モードの設定を指令するだめの計算キ
ー97、人力したデータのクリア及びコピーストップを
指令するためのクリア・ストップキー91が配置されて
いる。An interrupt key 98 for instructing the setting of the interrupt mode, a total check key 96 for instructing the display of the total number of copies, a calculation key 97 for instructing the setting of the calculation mode, and clearing and copying of manually generated data. A clear/stop key 91 is provided for instructing to stop.
なお、ICカード200と複写機との非接続時または接
続態様A(第7図)時におけるトータルコピー枚数表示
は、後述するように、2桁の数値表示部72及び4桁の
数値表示部73を用いて、6桁まで行われる(第20図
:5707,5709、第20図;3763参照)。The total number of copies to be made when the IC card 200 and the copying machine are not connected or in connection mode A (FIG. 7) is displayed in the two-digit numerical display section 72 and the four-digit numerical display section 73, as described later. This is done up to 6 digits (see Figure 20: 5707, 5709, Figure 20; 3763).
また、接続態様B(第9図)時におけるトータルコピー
枚数表示は、ICカード200の表示部50に、上下左
右を反転させて行われる(第20図;5757,575
9.第28図;31605参照)。Further, the total number of copies in connection mode B (FIG. 9) is displayed on the display section 50 of the IC card 200 by inverting the top, bottom, right and left (FIG. 20; 5757, 575
9. (See Figure 28; 31605).
また、接続態様A(第7図)時に於いて計算モードが設
定された場合には、四則演算キーとしては、ICカード
200の四則演算キー12〜16からの人力が受は付け
られる(第21図;5817#照)。Furthermore, when the calculation mode is set in connection mode A (FIG. 7), the four arithmetic operation keys are manually operated from the four arithmetic operation keys 12 to 16 of the IC card 200 (the 21st Figure; 5817#see).
(2)複写機の機構:第4図
本複写機は、原稿台16に載百される原稿を露光走査し
て、その反射光を感光体ドラム1に結像させ、電子写真
プロセスにより、原稿画像を用紙上に再現するものであ
る。(2) Mechanism of the copying machine: Figure 4 This copying machine exposes and scans the original placed on the original platen 16, forms an image of the reflected light on the photosensitive drum 1, and processes the original by an electrophotographic process. It reproduces images on paper.
原稿反射光を感光体ドラム1に伝送して結像させるため
の光学系400は、露光ランプ3、反射鏡11.12,
13、レンズ系14、及び反射鏡15を有する。露光ラ
ンプ3及び反射鏡11は、V/N (V 感光体ドラ
ムlの周速度、N:複写倍率)の速度で、また、反射鏡
12.13はV/2Nの速度で、それぞれモータM3に
よって駆動されて、原稿台16に沿って移動しつつ、原
稿を露光走査する。また、モータM4によって駆動され
るレンズ系14の位置調整、及び反射鏡15の角度調整
により、複写倍率の設定、結像位置の補正が行われる。The optical system 400 for transmitting the reflected light of the original to the photoreceptor drum 1 and forming an image includes an exposure lamp 3, reflectors 11, 12,
13, a lens system 14, and a reflecting mirror 15. The exposure lamp 3 and the reflector 11 are driven by the motor M3 at a speed of V/N (V: circumferential speed of the photosensitive drum l, N: copying magnification), and the reflectors 12 and 13 are driven by a speed of V/2N, respectively. It is driven to expose and scan the original while moving along the original platen 16. Further, by adjusting the position of the lens system 14 driven by the motor M4 and adjusting the angle of the reflecting mirror 15, the copying magnification is set and the imaging position is corrected.
なお、センサスイブチSW50゜SW51は、光学系4
00の移動体く不図示)の位置を検出するセンサである
。In addition, the sensor switch SW50°SW51 is the optical system 4.
This is a sensor that detects the position of the moving body 00 (not shown).
電子写真プロセスは、感光体ドラムlを中心とする作像
系500によって行われる。The electrophotographic process is performed by an image forming system 500 centered on a photoreceptor drum l.
感光体ドラムlの周囲には、感光体ドラム1の表面を除
電するためのイレースランプ2,4、感光体ドラム1の
表面を一様帯電するための帯電チャージャ3,5、感光
体ドラムlの表面に形成される静電潜像をトナー現像す
るだめの現像装置6(M2は現像モータ)、感光体ドラ
ム1の表面のトナー像を用紙上に転写するための転写チ
ャージャ7、トナー像を転写された用紙を感光体ドラム
1から分離するための分離チャージャ8、及び、感光体
ドラムlの表面の残留トナーを除去するためのクリーナ
装置9が配置されている。Around the photoreceptor drum 1, there are erase lamps 2 and 4 for eliminating static electricity on the surface of the photoreceptor drum 1, chargers 3 and 5 for uniformly charging the surface of the photoreceptor drum 1, and chargers 3 and 5 for uniformly charging the surface of the photoreceptor drum 1. A developing device 6 (M2 is a developing motor) for toner development of the electrostatic latent image formed on the surface, a transfer charger 7 for transferring the toner image on the surface of the photosensitive drum 1 onto paper, and a transfer charger 7 for transferring the toner image. A separation charger 8 for separating the printed paper from the photoreceptor drum 1, and a cleaner device 9 for removing residual toner from the surface of the photoreceptor drum 1 are arranged.
複写用紙は、2つの給紙力セブ)20.22のいづれか
一方より、給紙ローラ771.721によって引き出さ
れ、タイミングローラ対77まで搬送された後、所定の
タイミングで、感光体ドラム1〜転写チヤージヤ7間に
給紙されて、上記転写処理を施される。その後、感光体
ドラム1から分離され、搬送ベルト27を介して定着装
@28に搬送されて熱圧着による定着処理を施された後
、排出ローラ対29を介して、機外へ排出される。The copy paper is pulled out by paper feed rollers 771 and 721 from either one of the two paper feed forces 20. The paper is fed between the chargers 7 and subjected to the above-described transfer process. Thereafter, it is separated from the photoreceptor drum 1, conveyed to a fixing device @28 via a conveyor belt 27, subjected to a fixing process by thermocompression bonding, and then discharged to the outside of the apparatus via a pair of discharge rollers 29.
なお、Mlは、これらを駆動するためのメインモ夕であ
る。Note that Ml is a main motor for driving these.
(3)制御回路:第5図
本複写機の制御回路には、制御用のCPU201が配置
されている。(3) Control circuit: FIG. 5 The control circuit of this copying machine includes a control CPU 201.
CPU201は、複写機本体の動作を制御するCPUで
あり、トータルコピー枚数等の記憶されるRAM206
、操作パネル70等が接続されている。A CPU 201 is a CPU that controls the operation of the main body of the copying machine, and a RAM 206 that stores information such as the total number of copies.
, an operation panel 70, etc. are connected.
また、CPU201には、ICカードコネクタ203を
介して、ICカード200の接続部30が接続される。Further, a connection section 30 of an IC card 200 is connected to the CPU 201 via an IC card connector 203.
接続状態の検出は、例えば、ICカード200のRAM
550中で、接続検出スイッチSW22の状態を保存し
ているエリアを読むことによって行われる。For example, the connection state can be detected using the RAM of the IC card 200.
550, by reading the area storing the state of the connection detection switch SW22.
なお、各種センサ群、各種作動部群との人出力について
は、その他の人出力として一括して示されている。また
、複写機本体を制御するCPU201以外のCPUにつ
いても、他のCPUとして一括して示されている。Note that the human outputs for various sensor groups and various actuator groups are collectively shown as other human outputs. Further, CPUs other than the CPU 201 that control the copying machine main body are also collectively shown as other CPUs.
<3>ICカードと複写機との接続
ICカードと複写機とは、以下の2つの接続態様のいづ
れかによって接続される。<3> Connection between IC card and copying machine The IC card and copying machine are connected by one of the following two connection modes.
(1)接続態様A
第6図〜第7図は、ICカード200の表示部50側の
端部を先頭にして、ICカード200と複写機とを接続
する場合を示す図である。この場合のICカード200
は、第1図に示すrcカードとは異なり、接続部30は
、表示部50側の端部に形成されている。(1) Connection Mode A FIGS. 6 and 7 are diagrams showing a case where the IC card 200 and the copying machine are connected with the end of the IC card 200 on the display unit 50 side being the top. IC card 200 in this case
Unlike the RC card shown in FIG. 1, the connecting portion 30 is formed at the end on the display portion 50 side.
接続態様へでは、第7図より明らかなように、四則演算
キー群12〜16、メモリキー17、ロードキー18、
電源0N10FFキー20 (第7図では、rオ」とし
て示す)が、露出状態とされており、計算モード設定下
での四則演算キー群12〜16の使用が可能である(第
21図:5817参照)。Regarding the connection mode, as is clear from FIG. 7, there are four arithmetic operation key groups 12 to 16, a memory key 17, a load key 18,
The power supply 0N10FF key 20 (shown as "r" in Fig. 7) is exposed, and the four arithmetic operation keys 12 to 16 can be used under the calculation mode setting (Fig. 21: 5817). reference).
(2)接続態様B
第8図〜第9図は、ICカード200の四則演算キー群
12〜16側の端部を先頭にして、ICカード200と
複写機とを接続する場合を示す図である。この場合のI
Cカード200は、第1図に示すICカードと同じく、
接続部30は、四則演算キー群12〜16側の端部に形
成されている。(2) Connection mode B FIGS. 8 to 9 are diagrams showing a case where the IC card 200 and the copying machine are connected with the end of the IC card 200 on the side of the four arithmetic operation keys 12 to 16 being the beginning. be. I in this case
The C card 200 is similar to the IC card shown in FIG.
The connecting portion 30 is formed at the end on the side of the four arithmetic operation key groups 12 to 16.
なお、両端部に接続部30を形成して、接続態様A、接
続態様Bを、任意に選択し得るようにしてもよい。Note that the connection portions 30 may be formed at both ends so that connection mode A and connection mode B can be arbitrarily selected.
かかる接続装線Bでは、第9図より明らかなように、表
示部50が露出状態とされており、利用可能である。In such a connecting wire B, as is clear from FIG. 9, the display section 50 is exposed and can be used.
このため、本/ステムでは、下記のようにして表示部5
0の数値表示を上下左右反転させて、複写機又はICカ
ード200のトータルコピー枚数を表示することとして
いる(第20図、5759゜第28図;51605参照
)。For this reason, in the book/stem, the display section 5 is
The total number of copies of the copying machine or the IC card 200 is displayed by inverting the numeric value 0 vertically and horizontally (see FIG. 20, 5759° and FIG. 28; 51605).
以下、第11図及び第12図を参照して、数値表示反転
の原理を説明する。The principle of numerical display inversion will be explained below with reference to FIGS. 11 and 12.
例えば、数値「4」は、正規の状態では、第11図(B
)に示すように、セグメント素子の内、b、c、(、g
素子の点灯により表示される。For example, the numerical value "4" in the normal state is shown in Figure 11 (B
), among the segment elements, b, c, (, g
Displayed by lighting the element.
したがって、これを上下反転するためには、第11図(
C)に示すように、c、e、f、g素子を点灯すればよ
い。Therefore, in order to flip this vertically, it is necessary to
As shown in C), elements c, e, f, and g may be turned on.
また、数値「34」は、正規の状態では、第12図(B
)に示すように、1位の数値「4」は右端のセグメント
素子により、10位の数値「3」よ右端から2番目のセ
グメント素子により、それぞれ表示される。In addition, the numerical value "34" is in the normal state as shown in Figure 12 (B
), the numeric value "4" in the 1st place is displayed by the rightmost segment element, and the numeric value "3" in the 10th place is displayed by the second segment element from the right end.
したがって、これを左右反転するためには、第12図(
A)に示すように、1位の数値「4」を左端のセグメン
ト素子により、10位の数値「3」を左端から2番目の
セグメント素子により、それぞれ表示すればよい。Therefore, in order to horizontally invert this, Figure 12 (
As shown in A), the numeric value "4" in the 1st place may be displayed by the leftmost segment element, and the numeric value "3" in the 10th place may be displayed by the second segment element from the left end.
以上の原理により、接続!!!!様B時における数値表
示の上下左右反転が行われる。Connect using the above principle! ! ! ! In mode B, the numerical display is reversed vertically and horizontally.
<4>CPL1201での処理
第13図〜第21図は、複写機側の制御CPU20+で
の処理を示すフローチャートである。<4> Processing in the CPL 1201 FIGS. 13 to 21 are flowcharts showing the processing in the control CPU 20+ on the copying machine side.
(1)メインルーチン:第13図
複写機の制御CPO201は、1t#iラインの接続に
よって処理を開始する。(1) Main routine: FIG. 13 The control CPO 201 of the copying machine starts processing by connecting the 1t#i line.
まず、初期設定を実行しくS 11) 、その後、1ル
ーチンの実行時間を規定する内部タイマをスタートさせ
る(S13)。First, initial settings are performed (S11), and then an internal timer that defines the execution time of one routine is started (S13).
次に、ICカードRAMチエツク処理(S15)、IC
カード抜差し処理(317)、)−タルコピー枚数カウ
ント処理(S19)、)−タルチエツクキー処理(S2
1)、計算処理(S23)、コピー動作処理(S27)
、及び、上記以外の処理(529:その他の処理)、を
必要に応じて実行し、ステップS3tで内部タイマの終
了を待機した後、ステップ513に戻り、上記処理を繰
り返して実行する。Next, IC card RAM check processing (S15),
Card insertion/removal processing (317), )-Tal copy number counting process (S19),)-Tal check key processing (S2)
1), calculation processing (S23), copy operation processing (S27)
, and processes other than the above (529: other processes) as necessary, and after waiting for the internal timer to end in step S3t, the process returns to step 513 and repeats the above processes.
以下、各処理について述べる。Each process will be described below.
(2>ICCカードRAMチエツク処 理11固 ツク処理を示すフローチャートである。(2>ICC card RAM check section Science 11 hard 5 is a flowchart showing a check process.
ICカードRAMチエツク処理は、ICカードと複写機
との接続状態(5101;YES)に於いて実行される
処理であり、リードビット、ライトビット、割込ビット
、の各ビットの状態に応じて、以下の各処理が実行され
る。The IC card RAM check process is a process that is executed when the IC card and the copying machine are connected (5101; YES), and depending on the status of the read bit, write bit, and interrupt bit, The following processes are executed.
なお、リードピット及びライトビットが1になり得るた
めには、後述(第24図;51205第25図;513
07)するように、ICカード200のキー17.18
を接続状態で操作し得る接続態様A(第7図)が前提と
される。In addition, in order for the read pit and write bit to become 1, the following (Fig. 24; 51205 Fig. 25; 513
07) As shown, key 17.18 of IC card 200
A connection mode A (FIG. 7) is assumed, in which the device can be operated in a connected state.
また、ICカードと複写機との接続状態の検出は、例え
ば、ICカードのRAM550をアクセスして、キース
イッチSW2 2の状態を示すビットを読みだすことに
よって行われる。Further, the connection state between the IC card and the copying machine is detected by, for example, accessing the RAM 550 of the IC card and reading out a bit indicating the state of the key switch SW22.
(2−i) リードビットチエツク
115図は、リードビットチエツク処理を示すフローチ
ャートである。(2-i) Read bit check 115 is a flow chart showing read bit check processing.
ICカードのRAM5 5 0のリードピット (第1
O図参照)が1にセットされた(又は、セットされてい
る)場合には(520 1 ;YES) 、複写機がコ
ピー動作中でないことを条件として(S203;YES
)、RAM550のリードピットを0にリセットした後
(S2Q5>、RAM550にメモリされているコピー
モード(コピー枚数。IC card RAM550 read pit (1st
(See figure O) is set to 1 (520 1; YES), on the condition that the copying machine is not in copying operation (S203; YES).
), after resetting the read pit of the RAM 550 to 0 (S2Q5>, the copy mode (number of copies) stored in the RAM 550.
露光レベル、倍率,ペーパーサイズコード:第1O図参
照)データを読みだして、複写機に設定する(5207
)。Exposure level, magnification, paper size code: see Figure 1O) Read the data and set it on the copying machine (5207
).
( 2 − ii ) ライトビットチエツク第16
図は、ライトビットチエツク処理を示すフローチャート
である。(2-ii) Write bit check 16th
The figure is a flowchart showing write bit check processing.
ICカードのRAM550のライトビット (第1O図
S照)が1にセットされた場合には(330 1 :Y
ES) 、RAM5 5 0のライトビットを0にリセ
ットした後(S303)、i5機の操作パネル70で設
定されたコピーモード(コピー枚数.露光レベル、倍率
.ペーパーサイズコード)を、RAM5 5 0の当該
データのエリア(第i。When the write bit of RAM550 of the IC card (see Figure 1O) is set to 1, (330 1: Y
After resetting the write bit of RAM550 to 0 (S303), the copy mode (number of copies, exposure level, magnification, paper size code) set on the operation panel 70 of the i5 machine is set to 0 in RAM550. Area of the data (i.
図参照)に書き込む(3305)。(see figure) (3305).
( 2 − iii )割込ビットチエツク第17図は
、割込ビットチエツク処理を示すフローチャートである
。(2-iii) Interrupt bit check FIG. 17 is a flowchart showing interrupt bit check processing.
ICカードのRAM5 5 0の割込ビット(第10図
参照)が1にセットされている場合には(S401:Y
ES)、まず、RAM550の割込ビットを0にリセッ
トした後(5403)、割込状態フラグをセットする(
5405)。割込状態フラグは、ICカードによって設
定される割込コピーモードを管理するフラグである。If the interrupt bit of RAM550 of the IC card (see Figure 10) is set to 1 (S401: Y
ES), first reset the interrupt bit in the RAM 550 to 0 (5403), then set the interrupt status flag (
5405). The interrupt status flag is a flag that manages the interrupt copy mode set by the IC card.
次に、コピー中であるか否かを判定し、フビ中である場
合には(5407 ;YES) 、コピを中断して(3
409)、中断時のデータ(コピー枚数,残りコピー枚
数,露光レベル、倍率.ペーパーサイズコード)を、複
写機側のRAM2 06に退避する(3411)。Next, it is determined whether or not copying is in progress, and if it is in progress (5407; YES), copying is interrupted (3
409), the data at the time of interruption (number of copies, number of remaining copies, exposure level, magnification, paper size code) is saved in the RAM 206 of the copying machine (3411).
また、ステップ5407でコピー中でないと判定された
場合には(S4 0 T ;No) 、ffl写機耳桟
定されているコピーモードのデータを、RAM206に
退避する(5413)。If it is determined in step 5407 that copying is not in progress (S40T; No), the data of the copy mode set in the ffl copying machine is saved in the RAM 206 (5413).
このように、ICカード200に予め割込モードを登録
しておくと、該ICカード200を複写機に接続するこ
とにより、複写機に割込モードを設定することができる
。In this way, by registering the interrupt mode in the IC card 200 in advance, the interrupt mode can be set in the copier by connecting the IC card 200 to the copier.
(3)icカード抜差し処理:第18図ICカードが複
写機に接続された時に(850l 、YES) 、該カ
ードのRAM550のパワーオンピット(第1O図参照
)が1にセットされている場合には(5503;YES
) 、複写機の立ち上げ処理を行う。(3) IC card insertion/removal processing: Fig. 18 When the IC card is connected to the copying machine (850l, YES), if the power-on pit of RAM 550 of the card (see Fig. 1O) is set to 1. (5503; YES
), performs startup processing of the copier.
即ち、複写機のメイン電源がオフされている場合には(
3505;YES) 、該メイン電源をオンする (5
507)。In other words, if the main power of the copier is turned off (
3505; YES), turn on the main power (5
507).
また、上記メインN源がオンされている場合であっても
(5505;No>、節電状態が設定されている場合に
は(3509;YES) 、節電状態を解除する(S5
11>。節電状態とは、例えば、操作パネルの表示を消
灯したり、定着用ヒートローラの温度を作動温度より若
干低く維持することにより、消費電力の低減を図るとと
もに、メイン電源の投入から始才る通常の立ち上げに比
較して、短時間で複写機を立ち上げ得るように設けられ
た状態である。Furthermore, even if the main N source is turned on (5505; No>, if the power saving state is set (3509; YES), the power saving state is canceled (S5
11>. A power-saving state is, for example, an attempt to reduce power consumption by turning off the display on the operation panel or maintaining the temperature of the fusing heat roller slightly lower than the operating temperature, and a normal state that starts when the main power is turned on. This state is designed to allow the copying machine to be started up in a shorter time than it takes to start up the copying machine.
一方、ICカードが複写機にセットされておらず(S5
13 :YES> 、コピー中でない場合であって(S
515 ;YES) 、前記割込フラグがセットされて
いる場合には(5517;YES)、割込フラグをリセ
ットしく5519)、1写機側のRAM206に退避し
ていたコピーモードを復帰させる(S521)。これに
より、例えば、複写動作の実行中にICカードが抜かれ
た場合には、動作終了後に、割込モードが解除されるこ
ととなる。On the other hand, the IC card is not set in the copier (S5
13: YES>, if copying is not in progress (S
If the interrupt flag is set (5517; YES), the interrupt flag is reset (5519), and the copy mode saved in the RAM 206 of the copying machine is restored (S521). ). Thus, for example, if the IC card is removed during execution of a copying operation, the interrupt mode will be canceled after the operation is completed.
(4) トータルコピー枚数カウント処理第19図は、
トータルコピー枚数カウント処理を示すフローチャート
である。(4) Total copy number counting process Figure 19 is as follows:
7 is a flowchart showing a process for counting the total number of copies.
画像定着処理を施された用紙の機外への排出完了毎に(
S601 ;YES) 、複写機のRAM206のトー
タルコピー枚数データを、1づつインクリメントする(
S 603)。(
S601; YES), the total number of copies data in the RAM 206 of the copying machine is incremented by one (
S 603).
さらに、上記排出完了時に、ICカードが接続されてい
る場合には(5605;YES) 、ICカードのRA
M550のトータルコピー枚数デタもlインクリメント
する(S 607)。Furthermore, when the ejection is completed, if an IC card is connected (5605; YES), the IC card's RA
The total copy number data of M550 is also incremented by l (S607).
(5)トータルチエツクキー処理
第20図は、トータルチエツクキー処理を示すフローチ
ャートであり、第20図(A)は前記接続態様Aの場合
を示し、また、第20図(B)は前記接続譬様Bの場合
を示す。これら2つの処理は、択一的に実行される処理
である。なお、実行すべき処理(第20図(A)、又は
、第20図(B))の選択は、いづれの側の接続部が複
写機に接続されたかによって定まるものであり、その1
]断処理等については、省略する。(5) Total check key processing FIG. 20 is a flowchart showing the total check key processing. FIG. 20 (A) shows the case of the connection mode A, and FIG. 20 (B) shows the case of the connection mode A. The case of case B is shown. These two processes are processes that are executed alternatively. Note that the selection of the process to be executed (FIG. 20 (A) or FIG. 20 (B)) is determined by which side of the connection part is connected to the copying machine;
] Disconnection processing, etc. will be omitted.
(5−i)接続態様A
トータルチエツクキー96のオンエツジが検出されると
(S701 ;YES) 、タイマTCKをスタートさ
せる(S 703)。(5-i) Connection mode A When the on-edge of the total check key 96 is detected (S701; YES), the timer TCK is started (S703).
次に、ICカードが接続されているか否かを判定し、接
続されている場合には(S705;YES)、ICカー
ド側のRAM55 Qのトータルコピー枚数データを読
み出し、複写機の操作パネルの枚数表示部72及び倍率
表示部T3を用いて、最大6桁で表示する(S707)
。Next, it is determined whether the IC card is connected or not, and if it is connected (S705; YES), the total number of copies data from the RAM 55Q on the IC card side is read out, and the number of copies on the operation panel of the copying machine is read out. Display in a maximum of 6 digits using the display section 72 and magnification display section T3 (S707)
.
また、ステップ5705で、ICカードが接続されてい
ないと91定された場合には(5705;NO)、複写
機側のRAM206のトータルコピー枚数データを読み
出し、複写機の操作パネルの枚数表示部72及び倍率表
示部73を用いて、最大6桁で表示する(5709)。Further, if it is determined in step 5705 that the IC card is not connected (5705; NO), the total number of copies data is read from the RAM 206 on the copying machine side, and the total copy number data is read out from the copy number display section 72 on the operation panel of the copying machine. and display in a maximum of six digits using the magnification display section 73 (5709).
その後、タイマTCKが終了すると(S711 :YE
S) 、枚数表示部72及び倍率表示部73の表示を、
元の表示(枚数表示1倍率表示)に復帰させる(S71
3)。After that, when timer TCK ends (S711: YE
S), the display of the number display section 72 and the magnification display section 73,
Return to the original display (number of sheets displayed at 1 magnification) (S71
3).
(5−ii )接続態様B
トータルチエツクキー96のオンエツジが検出されると
(3751:YES) 、まず、ICカド200が複写
機に接続されているか否かが判定される(3753)。(5-ii) Connection mode B When the on-edge of the total check key 96 is detected (3751: YES), first, it is determined whether the IC card 200 is connected to the copying machine (3753).
その結果、ICカード200が接続されている場合には
(3753:YES) 、タイマ丁CKIをスタートさ
せる(S755)。また、ICカド200のRAM55
0のIOH〜13H番地のデータ(トータルコピー枚数
カウントデータ;第10図参照)を別のエリアに退避さ
せる(S757)。さらに、該i0H〜13I(番地に
は、複写機のトータルコピー枚数データを書き込む(5
759)。これにより、ICカード200の表示部50
には、複写機のトータルコピー枚数値が、さかさまに表
示されることとなる(第28図;51605参照)。As a result, if the IC card 200 is connected (3753: YES), the timer CKI is started (S755). In addition, RAM55 of IC card 200
The data at addresses IOH 0 to 13H (total copy number count data; see FIG. 10) is saved to another area (S757). Furthermore, the total copy number data of the copying machine is written in the addresses i0H to 13I (5
759). As a result, the display section 50 of the IC card 200
The total number of copies made by the copying machine is displayed upside down (see Figure 28; 51605).
その後、タイマTCKIで規定される時間が経過すると
(S765 ;YES) 、上記10H−13H番地に
、ICカードのトータルコピー枚数カウントデータを復
帰させる(S767)。Thereafter, when the time specified by timer TCKI has elapsed (S765; YES), the total copy number count data of the IC card is restored to the addresses 10H-13H (S767).
一方、前記ステップ5753で、ICカード200が接
続されていないと判定された場合は(S753;NO)
、タイマTCK2をスタートさせるとともに(5761
)、ffl写機耳桟−タルコピー枚数値を、枚数表示部
72及び倍率表示部73を用いて、最大6桁で表示する
(3763)。On the other hand, if it is determined in step 5753 that the IC card 200 is not connected (S753; NO)
, starts timer TCK2 (5761
), the ffl photocopy copy number is displayed in six digits at maximum using the number display section 72 and the magnification display section 73 (3763).
その後、タイマTCK2で規定される時間が経過すると
(S 769 ;YES) 、枚数表示部72及び倍率
表示部73に、それぞれ元の表示を復帰させる(S 7
71)。Thereafter, when the time specified by timer TCK2 has elapsed (S769; YES), the original display is returned to the number display section 72 and the magnification display section 73, respectively (S7
71).
以上のよろにして、接続態様に応じて、トータルチエツ
クキー処理が実行される。Through the above steps, total check key processing is executed depending on the connection mode.
(6)計算処理:第21図 第21図は、計算処理を示すフローチャートである。(6) Calculation process: Figure 21 FIG. 21 is a flowchart showing calculation processing.
ICカードの接続状態に於いて(5801;YES)、
計算キー97のオンエツジが検出されると(5803;
YES) 、計算モードフラグ未セットを条件として(
5805;No)、計算モトフラグをセットしく381
1)、倍率表示部73を、計算モード下での数値表示部
に設定する(S813)。In the IC card connection status (5801; YES),
When the on-edge of the calculation key 97 is detected (5803;
YES), with the condition that the calculation mode flag is not set (
5805; No), please set the calculation moto flag 381
1) The magnification display section 73 is set as a numerical display section under calculation mode (S813).
こうして、計算モードが設定されるとく5811、又は
、5815 ;YES) 、複写機側の操作パネル上の
テンキー群80〜89、及び、Icカードの演算キー群
12〜16の人力待機状態となる。即ち、上記キー80
〜89.12〜16の人力に応じた計算処理が実行され
る(5817)。In this way, when the calculation mode is set (5811 or 5815; YES), the numeric keys 80 to 89 on the operation panel of the copying machine and the calculation keys 12 to 16 of the IC card enter a manual standby state. That is, the key 80
~89. Calculation processing according to human power from 12 to 16 is executed (5817).
また、人力値及び計算値は、順次、倍率表示部73に表
示されるとともに(5819)、演算結果は、複写機の
倍率データとしてセットされる(S821)。Further, the human power value and the calculated value are sequentially displayed on the magnification display section 73 (5819), and the calculation result is set as magnification data of the copying machine (S821).
一方、ICカードの接続状験に於いて(S801 ;Y
ES) 、計算キー97の再度のオンエツジが検出され
ると(5803;YES、5805 ;YES) 、計
算モードフラグをリセットしく3807)、倍率表示部
73を、元の倍率表示に復帰させる(5809)。On the other hand, regarding the IC card connection situation (S801; Y
ES), when the on-edge of the calculation key 97 is detected again (5803; YES, 5805; YES), the calculation mode flag is reset (3807), and the magnification display section 73 is returned to the original magnification display (5809). .
なお、Iにカードが接続されていない場合には<580
1 ;No> 、計算モードの設定は行われず、表示B
73には倍率値が表示される(S807.5809)。In addition, if no card is connected to I, <580
1 ;No>, the calculation mode is not set and display B
The magnification value is displayed at 73 (S807.5809).
<5>CPU510での処理
第22図〜第28図は、ICカード200側の制!ll
CPU510での処理を示すフローチャートである。<5> Processing in the CPU 510 FIGS. 22 to 28 are controlled by the IC card 200! ll
5 is a flowchart showing processing by the CPU 510.
(1)メインルーチン:第22図
ICカードの制御CPU510は、例えば、電池Blの
セットによって処理を開始する。(1) Main routine: FIG. 22 The control CPU 510 of the IC card starts processing, for example, by setting the battery B1.
まず、初期設定を実行しくS 51) 、その後、lル
ーチンの実行時間を規定する内部タイマをスタートさせ
る(S53)。First, initial settings are executed (S51), and then an internal timer that defines the execution time of the l routine is started (S53).
次に、電、源ON・OFFキー処理(S55)、コピー
モードロードキー処理(S57)、コピーモードメモリ
キー処理(359)、コピーモード/電卓モード切換キ
ー処理(361)、割込フビ指定キー処理(563)、
本体との接続/接続解除時の処理(365)、及び、上
記以外の処理(S67:その他の処理)、を必要に応じ
て実行し、ステップS69で内部タイマの終了を待機し
た後、ステップS53に戻り、上記処理を繰り返して実
行する。Next, power ON/OFF key processing (S55), copy mode load key processing (S57), copy mode memory key processing (359), copy mode/calculator mode switching key processing (361), interrupt frame designation key processing (563);
After executing the process for connection/disconnection with the main body (365) and processes other than the above (S67: other processes) as necessary, and waiting for the internal timer to end in step S69, step S53 Go back and repeat the above process.
以下、各処理について述べる。Each process will be described below.
(2)電源ON・OFFキー処理
第23図は電源0N−OFFキー処理を示すフローチャ
ートである。(2) Power ON/OFF key processing FIG. 23 is a flowchart showing power ON/OFF key processing.
電源ON・OFFキー20のオンエツジが検出されると
(SIIOI ;YES) 、パワーオンビット(第1
O図参照)の状態を判定する(S 1103)。When the on edge of the power ON/OFF key 20 is detected (SIIOI; YES), the power on bit (first
(see diagram O) is determined (S1103).
その結果、パワーオンピットが0である場合は(511
03;YES)、パワーオンビットを1にして(S11
05)、ステートをOにする(Sl 107)。また、
ICカードの表示部50のセグメント表示素子51を用
いて、RAM550にメモリされているコピー枚数を表
示させる(Sl109)。さらに、コピーモード表示5
2を点灯させる(Still)。As a result, if the power-on pit is 0, (511
03; YES) and set the power-on bit to 1 (S11
05), set the state to O (Sl 107). Also,
Using the segment display element 51 of the display unit 50 of the IC card, the number of copies stored in the RAM 550 is displayed (S1109). Furthermore, copy mode display 5
2 lights up (Still).
一方、ステップ5i103で、パワーオンビットが1で
あるとセ]定された場合には(S l 103 ; N
o) 、パワーオンビットを0にしくS l 113)
、全表示を消灯させる(51115)。On the other hand, if the power-on bit is determined to be 1 in step 5i103, then (S l 103 ; N
o) Set the power-on bit to 0 S l 113)
, turns off all displays (51115).
(:3)コピーモードロードキー処理
第24図は、コピーモードロードキー処理を示すフロー
チャートである。(:3) Copy mode load key processing FIG. 24 is a flowchart showing copy mode load key processing.
ICカードと複写機との接続状態に於いて(Si20
L ;YES) 、コピーモードロードキー18のオン
エツジが検出されると(51203;YES) 、RA
M550のリードビットが1にされる(S1205>。In the connection state between the IC card and the copier (Si20
L; YES), when on-edge of copy mode load key 18 is detected (51203; YES), RA
The read bit of M550 is set to 1 (S1205>.
これにより、複写機側では、ICカードのデータに基づ
くコピーモードの設定が行われる(第15図参照)。As a result, on the copying machine side, a copy mode is set based on the data on the IC card (see FIG. 15).
なお、Icカードと複写機との非接続状態時には(31
201:NO)、RAM550のリードビットは0にさ
れている(5120?)。Note that when the IC card and the copier are not connected, (31
201: NO), and the read bit of the RAM 550 is set to 0 (5120?).
(4)コピーモードメモリキー処理
第25図は、コピーモードメモリキー処理を示すフロー
チャートである。(4) Copy mode memory key processing FIG. 25 is a flowchart showing copy mode memory key processing.
コピーモードメモリキー17のオンエツジが検出される
と(51301;YES)、パワーオンビットが1であ
り(31303;YES) 、かつ、ICカードと複写
機とが接続されている(S1305;YES)ことを条
件として、ライトビットを1にセットする(Si307
)。これにより、複写機の操作パネル70で設定されて
いるコピーモードのデータが、ICカード200に書き
込まれる(第16図参照)。When the on edge of the copy mode memory key 17 is detected (51301; YES), the power on bit is 1 (31303; YES) and the IC card and the copying machine are connected (S1305; YES). Set the write bit to 1 under the condition (Si307
). As a result, the copy mode data set on the operation panel 70 of the copying machine is written to the IC card 200 (see FIG. 16).
一方、コピーモードメモリキー17のオンエツジの検出
時に(51301;YES) 、パワーオンビットが1
であっても(51303;YES)、ICカードが複写
機に接続されていない場合に:ま(51305+No)
、ステートが判定され(S1309)、その値に応じ
て、以下の各処理が実行される。On the other hand, when the on edge of the copy mode memory key 17 is detected (51301; YES), the power on bit is set to 1.
Even if (51303; YES), if the IC card is not connected to the copier: (51305+No)
, the state is determined (S1309), and the following processes are executed depending on the value.
(4−i)ステート−0 ステートを1にする(S1311)。(4-i) State-0 The state is set to 1 (S1311).
また、表示部50のセグメント表示素子51に表示され
ている数値(コピー枚数値)を、RAM550のコピー
枚数データのエリアにメモリする(51313)。Further, the numerical value (copy quantity value) displayed on the segment display element 51 of the display section 50 is stored in the copy quantity data area of the RAM 550 (51313).
さらに、セグメント表示素子51の左端の素子を用いて
“E″を表示するとともに、RAM550の露光レベル
データのエリアからデータを読み出し、残り4桁のセグ
メント表示素子51を用いて露光レベルを表示する(5
1315)。Furthermore, "E" is displayed using the leftmost element of the segment display element 51, data is read from the exposure level data area of the RAM 550, and the exposure level is displayed using the remaining four digit segment display elements 51 ( 5
1315).
なお、“E#は、 exposure ”″を示す。Note that "E#" indicates "exposure".
(4−ii )ステート−1 ステー トを2にする(S131?)。(4-ii) State-1 Set the state to 2 (S131?).
また、表示部50のセグメント表示素子51に表示され
ている数値(露光レベル値)を、RAM550の露光レ
ベルデータのエリアにメモリする(SIi19) 。Further, the numerical value (exposure level value) displayed on the segment display element 51 of the display unit 50 is stored in the exposure level data area of the RAM 550 (SIi19).
さらに、セグメント表示素子51の左端の素子を用いて
”L″を表示するとともに、RAM550の倍率データ
のエリアかろデータを読み出し、残り4桁のセグメント
表示素子51を用いて倍率値を表示する(S l 32
1)。Further, the leftmost element of the segment display element 51 is used to display "L", and the data is read from the area of the magnification data in the RAM 550, and the remaining 4-digit segment display element 51 is used to display the magnification value (S l 32
1).
なお、”L“は、“large ″を示す。Note that "L" indicates "large".
(4−iii )ステート=2 ステートを3にする(5132:3)。(4-iii) State = 2 Set the state to 3 (5132:3).
また、表示部50のセグメント表示素子51に表示され
ている数値(倍率値)を、RAM5500倍率データの
エリアにメモリする(S 1325)。Further, the numerical value (magnification value) displayed on the segment display element 51 of the display section 50 is stored in the RAM 5500 magnification data area (S1325).
さらに、セグメント表示素子51の左端の素子を用いて
“P″を表示するとともに、RAM550のペーパーサ
イズコードデータのエリアからブタを読み出し、残り4
桁のセグメント表示素子51を用いてペーパーサイズを
表示する(S l 327)。Furthermore, while displaying "P" using the leftmost element of the segment display element 51, a pig is read from the paper size code data area of the RAM 550, and the remaining 4
The paper size is displayed using the digit segment display element 51 (S l 327).
なお、“P”は、 paper ’を示す。Note that "P" indicates "paper".
(4−iv)ステート=3 ステートを4にする(51329)。(4-iv) State = 3 Set the state to 4 (51329).
また、表示部50のセグメント表示素子51に表示され
ているデータ(ペーパーサイズ)を、RAM550のペ
ーパーサイズコードデータのエリアにメモリする(51
331)。Further, the data (paper size) displayed on the segment display element 51 of the display unit 50 is stored in the paper size code data area of the RAM 550 (51
331).
さらに、セグメント表示素子51の左端の素子を用いて
“C”を表示するとともに、RAM550のトータルコ
ピー枚数データのエリアからデータを読み出し、残り4
桁のセグメント表示素子51を用いてトータルコピー枚
数を表示する(S1333)。Furthermore, while displaying "C" using the leftmost element of the segment display element 51, data is read from the total copy number data area of the RAM 550, and the remaining 4
The total number of copies is displayed using the digit segment display element 51 (S1333).
なお、“C″は、“copy”を示す。Note that "C" indicates "copy".
(4−v)ステート=4 ステートを0にする(S1335)。(4-v) state = 4 The state is set to 0 (S1335).
また、RAM550のコピー枚数データのエリアからデ
ータを読み出し、表示部50のセグメント表示素子51
に、コピー枚数を表示する(S1337)。Further, data is read from the copy number data area of the RAM 550, and the segment display element 51 of the display section 50
The number of copies is displayed (S1337).
以上のようにして、ステートの値に応じて、換言すれば
、コピーモードメモリキー17の操作に応じて、各種コ
ピーモードデータの表示・書込みが、順次行われる。As described above, various types of copy mode data are sequentially displayed and written according to the state value, in other words, according to the operation of the copy mode memory key 17.
(5)コピーモード/電卓モード切換キー処理第26図
は、コピーモード/電卓モード切換キー処理を示すフロ
ーチャートである。(5) Copy mode/calculator mode switching key processing FIG. 26 is a flowchart showing copy mode/calculator mode switching key processing.
コピーモード/電卓モード切換キー21のオンエツジが
検出されると(S 1401 ;YES)、パワーオン
ビット (第10図参照)が1であることを条件として
(81403)、モードの切り換えを行う。When the on edge of the copy mode/calculator mode switching key 21 is detected (S1401; YES), the mode is switched on condition that the power on bit (see FIG. 10) is 1 (81403).
即ち、ステートが5であった場合は(S 1405 ;
YES) 、ステートをOにしてコピーモードを設定す
る(S1407)。That is, if the state is 5 (S 1405;
YES), the state is set to O and the copy mode is set (S1407).
また、RAM550のコピー枚数データのエリアからデ
ータを読み出し、表示部50のセグメント表示素子51
を用いて、コピー枚数を表示する(S1409)。Further, data is read from the copy number data area of the RAM 550, and the segment display element 51 of the display section 50
The number of copies is displayed using (S1409).
さらに、表示部50のコピーモー ド表示52を点灯す
る(31411)。Furthermore, the copy mode display 52 on the display section 50 is turned on (31411).
一方、ステップ51405で、ステートが5でなかった
場合は(S 1405 ;No) 、ステートを5にす
る(51413)。ステート:5は、電卓モードに対応
する。On the other hand, if the state is not 5 in step 51405 (S 1405 ; No), the state is set to 5 (51413). State: 5 corresponds to calculator mode.
また、表示BD Oのセグメント表示素子51を用いて
、初期−〇を表示する(51415)。In addition, the segment display element 51 of the display BDO is used to display the initial value -0 (51415).
また、表示B50の電卓モード表示53を点灯する(5
1417)。Also, the calculator mode display 53 of the display B50 is turned on (5
1417).
さらに、電卓モードでの入力待機状態を設定する(31
419)。Furthermore, set the input standby state in calculator mode (31
419).
(6)割込コピー指定キー処理
第27図は、割込コピー措定キー処理を示すフローチャ
ートである。(6) Interrupt copy designation key processing FIG. 27 is a flowchart showing interrupt copy designation key processing.
割込コピー指定キー19のオンエツジの検出時に(51
501;YES>、バワーオンヒ′ットが1である場合
には(51503;YES)、割込ビブト(第10図参
照)をIIJ定する。When detecting the on-edge of the interrupt copy specification key 19 (51
501; YES>, if the power-on hit is 1 (51503; YES), the interrupt bit (see FIG. 10) is set to IIJ.
その結果、割込ビットが0であれば(S l 505
;YES) 、割込ビ・ノドを1にして(S l 50
7)、表示部50の割込表示54を点灯する(S150
9) 。As a result, if the interrupt bit is 0 (S l 505
;YES), set the interrupt bit to 1 (S l 50
7) Turn on the interrupt display 54 on the display unit 50 (S150
9).
一方、割込ビットが1である場合には(S1505:N
O>、割込ビットをOにして(S 1511)、表示部
50の割込表示54を消灯する(S1513)。On the other hand, if the interrupt bit is 1 (S1505:N
O>, the interrupt bit is set to O (S1511), and the interrupt display 54 on the display unit 50 is turned off (S1513).
〈7〉複写機との接続/接続解除処理
第28図は、複写機との接続/接続解除時の処理を示す
フローチャートである。本処理は、接続態様8時に実行
される。<7> Processing for connection/disconnection with the copying machine FIG. 28 is a flowchart showing the processing at the time of connection/disconnection with the copying machine. This process is executed when the connection mode is 8.
ICカードが複写機に接続されると(51601;YE
S)、ステートを4にする(S 1603〉。ステート
=4は、前記ステップ51333より分かるように、R
AM550のl0H−l3H番地のデータ〈トータルコ
ピー枚数カウントデタ)を、表示部50に表示するモー
ドである。When the IC card is connected to the copier (51601; YE
S), set the state to 4 (S 1603>. State = 4, as seen from step 51333 above,
This is a mode in which data at addresses 10H-13H of AM550 (total copy number count data) is displayed on the display section 50.
また、該トータルコピー枚数カウントデータの表示は、
上下左右を反転させて、さかさまに行われる(S160
5;第12図参照)。In addition, the display of the total number of copies count data is as follows.
It is performed upside down by reversing the top, bottom, left and right (S160
5; see Figure 12).
一方、ICカードと複写機との接続が解除されると(5
1607;YES) 、表示部50のセグメント表示素
子51の表示は、正規の表示形態に戻される(5160
9)。On the other hand, if the connection between the IC card and the copier is canceled (5
1607; YES), the display of the segment display element 51 of the display unit 50 is returned to the normal display format (5160
9).
以上のようにして、本実施例システムでの制御が行われ
る。Control in the system of this embodiment is performed as described above.
く以下、余白〉
〔発明の効果〕
以上、本発明は、記憶媒体手段と画像処理手段とを有す
る画像処理装置であって、記憶媒体手段に投首された表
示手段、該表示手段の露出状態で記憶媒体手段と画像処
理手段を接続する手段、該接続状態で上記表示手段を駆
動し得る表示制御手段、を有する画像処理装置である。The following is a margin. [Effects of the Invention] As described above, the present invention provides an image processing device having a storage medium means and an image processing means, and a display means whose head is attached to the storage medium means, and an exposure state of the display means. The image processing apparatus includes means for connecting the storage medium means and the image processing means, and a display control means capable of driving the display means in the connected state.
実施例に述べたように、本発明の装置では、記憶媒体手
段と画像処理手段との接続状態で、記憶媒体手段側の表
示手段が露出されている。As described in the embodiments, in the apparatus of the present invention, the display means on the storage medium side is exposed when the storage medium means and the image processing means are connected.
また、該表示手段は、上記接続状態下で、表示制御手段
によって駆動され得る。Further, the display means can be driven by the display control means under the above connection state.
このため、例えば、複写機側の表示手段に、複写枚数・
複写倍率を表示したまま、ICカード側の表示手段に、
複写枚数の累計を表示させることができる。For this reason, for example, the display means on the copying machine side shows the number of copies.
While displaying the copy magnification, on the display means on the IC card side,
The cumulative number of copies can be displayed.
即ち、同時に表示し得る情報の種類数を増加させること
ができる。That is, the number of types of information that can be displayed simultaneously can be increased.
く以下、余白〉Below, margin
第1図は実施例システムで用いるICカードの操作面を
示す説明図、第2図は上記ICカードの制御回路の構成
図、第3図は上記ンステムで用いる複写機の操作パネル
の配置説明図、第4図は上記複写機の機構の説明図、第
5図は上記複写機の制御回路のブロック図、第6図及び
第7図はICカードを複写機にセットする様子の説明図
であり、第6図はセット前、第7図はセット後をそれぞ
れ表す。第8図及び第9図はICカードを複写機に1F
!6図及び第7図とは異なる態様でセットする様子の説
明図であり、第8図はセット前、第9図はセット後をそ
れぞれ表す。第1O図はICカードのメモリ構成を示す
説明図、第11図(A)〜(C)は7セグメント素子の
点灯状態により表示の上下を反転させる説明図、第12
図(A)〜<B)は5桁の7セグメント素子群の点灯状
態により表示の上下左右を反転させる説明図である。
第13図〜第21図は、複写機の制御CPU201での
処理を示すフロルチャートであり、第13図はメインル
ーチン、第14図はICカードRAMチエツクルーチン
、第15図はリードビットチエツクルーチン7、第16
図はライトビットチエツクルーチン、第17図は割込ど
一/ )チエツクルチン、第18図(A)〜(B)はI
Cカード抜差ルーチン、第19図はトータルコピー枚数
カウントルーチン、第20図(A)は接続態様へ時にお
けるトータルチエツクキール−チン、第20図(B)は
接続態様8時におけるトータルチエツクキール−チン、
第21図は計算ルーチン、をそれぞれ示す、第22図〜
第28図はICカードの制御CPU510での処理を示
すフローチャートであり、第22図はメインルーチン、
第23図は電源0N10FFキー処理ルーチン、第24
図はコピーモードロードキー処理ルーチン、第25図は
コピーモードメモリキー処理ルーチン、第26図はコピ
ーモード/電卓モード切り換えキー処理ルーチン、第2
7図は割込コピー指定キー処理ルチン、第23図は接続
態様8時に実行される接続/接続解除時の処理ルーチン
、をそれぞれ示す。
200・・ICカード、50・・ICカードの表示部、
12〜16・・ICカードの演算キー30・・ICカー
ドの接続部、17・・ICカドのコピーモードメモリキ
ー、18・・ICカドのコピーモードロードキー、20
・・ICカドのi源0N10FFキー、19・・ICカ
ードの割込キ〜、21・・コピーモード/電卓モード切
り換えキー、510・・ICカードのCPo。
550・・ICカードのRAM
70・・複写機の操作パネル、72・・複写機のコピー
枚数表示部、73・・複写機の倍率表示部、96・・複
写機のトータル枚数チエツクキー97・・複写機の計算
キー、201・・複写機の制御CPU、203・・複写
機のICカードコネクタFigure 1 is an explanatory diagram showing the operation surface of the IC card used in the embodiment system, Figure 2 is a configuration diagram of the control circuit of the IC card, and Figure 3 is an explanatory diagram of the layout of the operation panel of the copying machine used in the system. , FIG. 4 is an explanatory diagram of the mechanism of the above-mentioned copying machine, FIG. 5 is a block diagram of the control circuit of the above-mentioned copying machine, and FIGS. 6 and 7 are explanatory diagrams of how an IC card is set in the copying machine. , FIG. 6 shows the state before setting, and FIG. 7 shows the state after setting. Figures 8 and 9 show the IC card being used as a copy machine on the 1st floor.
! 6 and 7. FIG. 8 is an explanatory view of setting in a different manner from FIG. 6 and FIG. 7, and FIG. 8 shows the state before setting, and FIG. 9 shows the state after setting. Fig. 1O is an explanatory diagram showing the memory configuration of the IC card, Figs.
Figures (A) to <B) are explanatory diagrams for inverting the display vertically and horizontally depending on the lighting state of the 5-digit 7-segment element group. 13 to 21 are flowcharts showing the processing in the control CPU 201 of the copying machine. FIG. 13 is the main routine, FIG. 14 is the IC card RAM check routine, and FIG. 15 is the read bit check routine 7. , 16th
The figure shows the write bit check routine, Figure 17 shows the interrupt check routine, and Figures 18 (A) to (B) show the I
C card insertion/removal routine, FIG. 19 shows the total number of copies count routine, FIG. 20 (A) shows the total check routine when the connection mode is set to 8:00, and FIG. 20 (B) shows the total check routine when the connection mode is set to 8 o'clock. Chin,
Fig. 21 shows the calculation routine, Fig. 22~
FIG. 28 is a flowchart showing the processing in the IC card control CPU 510, and FIG. 22 is a main routine,
Figure 23 shows the power supply 0N10FF key processing routine, and the 24th
Figure 25 shows the copy mode load key processing routine, Figure 25 shows the copy mode memory key processing routine, Figure 26 shows the copy mode/calculator mode switching key processing routine, and Figure 25 shows the copy mode memory key processing routine.
FIG. 7 shows the interrupt copy designation key processing routine, and FIG. 23 shows the connection/disconnection processing routine executed when the connection mode is 8. 200...IC card, 50...IC card display section,
12-16...IC card calculation key 30...IC card connection section, 17...IC card copy mode memory key, 18...IC card copy mode load key, 20
...IC card i source 0N10FF key, 19...IC card interrupt key, 21...Copy mode/calculator mode switching key, 510...IC card CPo. 550...RAM of IC card 70...Operation panel of copying machine, 72...Copy number display section of copying machine, 73...Magnification display section of copying machine, 96...Total number of copies check key of copying machine 97...Copying Calculation key of the machine, 201... Control CPU of the copying machine, 203... IC card connector of the copying machine
Claims (2)
な記憶媒体手段と、 記憶媒体手段との接続状態に於いて、記憶媒体手段のデ
ータに基づく画像処理モードを設定する画像処理手段と
、 を有する画像処理装置であって、 記憶媒体手段に設置された表示手段、 上記表示手段が露出される状態で記憶媒体手段と画像処
理手段とを接続する接続手段、 記憶媒体手段と画像処理手段の接続状態で、上記表示手
段を駆動し得る表示制御手段、 を有する画像処理装置。(1) A storage medium means having a data storage means and connectable to the image processing means; and an image processing means that sets an image processing mode based on the data of the storage medium means when connected to the storage medium means. , a display means installed in the storage medium means, a connection means for connecting the storage medium means and the image processing means in a state where the display means is exposed, and the storage medium means and the image processing means. An image processing device comprising: display control means capable of driving the display means in a connected state.
処理装置。(2) The image processing apparatus according to claim 1, wherein the display control means displays the cumulative number of processed images.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1213776A JPH0331870A (en) | 1989-08-18 | 1989-08-18 | Image processor |
US07/544,240 US5325152A (en) | 1989-06-28 | 1990-06-26 | Image forming apparatus having detachable IC card |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1213776A JPH0331870A (en) | 1989-08-18 | 1989-08-18 | Image processor |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1165666A Division JPH0329966A (en) | 1989-06-28 | 1989-06-28 | Copying system and storing medium device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0331870A true JPH0331870A (en) | 1991-02-12 |
Family
ID=16644845
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1213776A Pending JPH0331870A (en) | 1989-06-28 | 1989-08-18 | Image processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0331870A (en) |
-
1989
- 1989-08-18 JP JP1213776A patent/JPH0331870A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6260708B2 (en) | ||
US5920744A (en) | Image forming apparatus and method for efficiently forming images even after the occurrence of a jam | |
JP2000079744A (en) | Image-forming apparatus, method for setting operation environment, and memory medium | |
JPH0331870A (en) | Image processor | |
JPS6021038A (en) | Control device of picture density in copying machine | |
JPH11231735A (en) | Image recorder | |
JP3588220B2 (en) | Image forming device | |
JPH0331868A (en) | Image processor | |
US5325152A (en) | Image forming apparatus having detachable IC card | |
JP4061814B2 (en) | Image forming apparatus | |
JPH0331961A (en) | Storage device | |
JPH0331869A (en) | Image processor | |
JPH0331866A (en) | Image processor | |
JPH0331872A (en) | Recording medium device | |
JPH0329966A (en) | Copying system and storing medium device | |
JPH0331871A (en) | Image processor | |
JP3167349B2 (en) | Image forming device | |
JPH0331874A (en) | Recording medium device | |
JPH0331873A (en) | Image processor | |
JPH0381146B2 (en) | ||
JPH03226768A (en) | Control system for image forming device | |
JPH01118855A (en) | Copying machine connectable with storage medium | |
JPS59125754A (en) | Copying device | |
JPH0216515B2 (en) | ||
JPH0413155A (en) | Image forming device |