JPH0330628B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0330628B2
JPH0330628B2 JP58064872A JP6487283A JPH0330628B2 JP H0330628 B2 JPH0330628 B2 JP H0330628B2 JP 58064872 A JP58064872 A JP 58064872A JP 6487283 A JP6487283 A JP 6487283A JP H0330628 B2 JPH0330628 B2 JP H0330628B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastomer
block copolymer
composition according
polyacetal
acetal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58064872A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS59191751A (en
Inventor
Kazuhiko Matsuzaki
Minoru Hamada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP58064872A priority Critical patent/JPS59191751A/en
Publication of JPS59191751A publication Critical patent/JPS59191751A/en
Publication of JPH0330628B2 publication Critical patent/JPH0330628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

本発明は、新規なポリアセタール組成物に関す
るものであり、特に従来にない優れた衝撃特性を
有するポリアセタール組成物に関するものであ
る。 ポリアセタールの衝撃特性を改良する試みは従
来より数多くなされている。例えば、特公昭45−
18023号公報においてはいわゆるアイオノマーの
添加が、特公昭45−26231号公報においては、エ
チレン−アクリル酸共重合体の添加が、特公昭50
−33095号公報においては脂肪族ポリエーテルの
添加が提案されている。 結晶性重合体であるポリアセタールと、これら
の公報に提案されている非晶性重合体とは容易に
混合・溶解されず、両者の均一な組成物をつくる
ことは著しく困難である。このためこれらの公報
において提案されている組成物では衝撃特性の改
良が十分ではなく、成形品の外観も不良である。 不均一混合・溶解を改良するために特公昭47−
19425号公報においては、遊離のアミノ基含有の
トリオキサンコポリマーとイソシアネート基含有
ポリエーテルとを反応させることが述べられてい
る。この方法では重合体中のニトロ基をアミノ基
に還元することが必要であり、還元操作中に重合
体は激しく分解する欠陥を有している。 又、特開昭54−155248号公報においては、エラ
ストマーと加工助剤であるセグメント化ポリエス
テル、ポリウレタンとをポリオキシメチレンに添
加することが提案されている。この方法を採用す
ることによつて、衝撃値は改良されるものの、成
形品の外観は依然として不良である。これは加工
助剤たるセグメント化ポリエステル、ポリウレタ
ンを用いてもエラストマーとポリオキシメチレン
との均一混合・溶解が不十分であることに起因す
るものである。又、この組成に基づく成形品は、
セグメント化ポリエステル、ポリウレタンの添加
により強度・剛性が大きく低下している。強度・
剛性の低下は後ほどの比較例で明白となる。ポリ
アセタールは、バランスのとれた物性を有するこ
とにより、エンジニアリングプラスチツクスとし
て重用されている。この発明の組成物の様に、強
度・剛性を犠性にしてまでも、衝撃特性を向上さ
せようとする試みは必ずしも有利な方向とは言い
難い。 本発明者らは、ポリアセタールの衝撃特性を向
上させる方法について広範に検討した結果、ある
特定のエラストマーと、アセタールブロツク共重
合体とを添加してなるポリアセタール組成物が抜
群の衝撃特性を有することを見いだし、本発明を
完成するに至つた。しかもこの組成物には、高い
強度・剛性が維持されており、この組成物は高度
にバランスのとれた組成物と呼ばれるに似合しい
ものである。 即ち本発明は、−120℃〜+40℃の二次転移温度
を有し、数平均分子量が10000〜500000の間にあ
るエラストマーと、線状重合体の主鎖中に、−120
℃〜+40℃の二次転移温度を有するエラストマー
が挿入された構造を有し、数平均分子量が10000
〜500000の間にある、アセタールポリマー成分と
エラストマー成分とから構成されるアセタールブ
ロツク共重合体と、ポリアセタールとからなる衝
撃特性に優れたポリアセタール組成物に関するも
のである。 本発明のポリアセタール組成物は、アイゾツト
衝撃値(ノツチ付き)8〜90Kg・cm/cmの値を有
し従来にない優れた衝撃特性を有している。 ポリアセタールは、エンジニアリングプラスチ
ツクスとして、近年需用がますます増大してお
り、ポリアセタールの衝撃特性の向上は大きな工
業的意義を持つものである。 次に本発明のポリアセタール組成物を詳細に説
明する。 本発明において母材として用いられるポリアセ
タールには、ポリアセタール単独重合体とポリア
セタール共重合体とが含まれる。 ポリアセタール単独重合体とは、オキシメチレ
ン単位(―CH2O)―の繰り返しよりなる重合体であ
り、ホルムアルデヒド、トリオキサン単独重合さ
せることによつて得られる。 ポリアセタール共重合体とは、オキシメチレン
単位よりなる連鎖中に、オキシアルキレン単位 (R0:水素、アルキル基、アリール基より選
ばれ、各々同一であつても異なつていても良い。
m=2〜6)がランダムに挿入された構造を有す
る重合体である。 ポリアセタール共重合体のオキシアルキレン単
位の挿入率は、オキシメチレン単位100モルに対
して0.05〜50モル、より好ましくは0.1〜20モル
である。 オキシアルキレン単位の例としては、オキシエ
チレン単位、オキシプロピレン単位、オキシトリ
メチレン単位、オキシテトラメチレン単位、オキ
シブチレン単位、オキシフエニルエチレン単位等
がある。 これらのオキシアルキレン単位の中でも、ポリ
アセタール組成物の物性を向上させる観点より、
オキシエチレン単位〔―(CH22O〕―及びオキシテ
トラメチレン単位〔―(CH24O〕―が特に好まし
い。 ポリアセタール共重合体は、ホルムアルデヒ
ド、トリオキサン、ポリオキシメチレンと、環状
エーテル、環状ホルマールとを共重合もしくは反
応させることによつて得られる。 ポリアセタール単独重合体、ポリアセタール共
重合体は重合・反応後、重合体末端を安定な基に
変換後、母材として添加に供される。 本発明では、エラストマー及びアセタール成分
とエラストマー成分とから構成されるアセタール
ブロツク共重合体とが、母材のポリアセタールに
添加される。又、添加されるべきエラストマーと
アセタールブロツク共重合体中のエラストマー成
分とは、同一の構造を有していても、あるいは全
く異なつた構造を有していても良い。 本発明で用いることのできるエラストマーもし
くはエラストマー成分は、−120℃〜+40℃の二次
転移温度(ガラス転移温度、Tg)を有するもの
である。 ここでエラストマー・エラストマー成分とは、
熱可塑性の重合体であり、無定形であり二次転移
温度の低いセグメント(ソフトセグメント)と熱
可逆的な架橋・結合構造をつくるセグメント(ハ
ードセグメント)の共重合体である。 エラストマーもしくはエラストマー成分の数平
均分子量は10000ないし500000の間で設定される。
数平均分子量が低すぎると、衝撃特性の改良が十
分でなく、逆に高すぎると母材であるポリアセタ
ールとの均一混合・溶解がむずかしくなる。 本発明のエラストマーもしくはエラストマー成
分の第1の例は、ポリスチレン系エラストマーで
あり、ポリスチレンをハードセグメントとするも
のである。ポリスチレンと組み合わされるべきソ
フトセグメントには、ポリブタジエン、ポリイソ
プレン等のジエン系、水素添加ポリブタジエン、
水素添加ポリイソプレン等の水素添加ジエン系が
ある。これらのポリスチレン系エラストマーの中
でも特にポリスチレン−ポリブタジエンブロツク
コポリマー及びポリスチレン−水素添加ポリブタ
ジエンブロツクコポリマーが好ましい。 エラストマーもしくはエラストマー成分の第2
の例は、ポリエステル系エラストマーであり、ポ
リエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフ
タレート、変性ポリエチレンテレフタレート、ポ
リエチレン・ブチレンテレフタレート等のポリエ
ステルをハードセグメントとするものである。ポ
リエステルと組み合わされるべきソフトセグメン
トには、ポリプロピレングリコール、ポリテトラ
メチレングリコール等のポリエーテルがある。こ
れらのポリエステル系エラストマーの中でも特に
ポリブチレンテレフタレート−ポリテトラメチレ
ングリコールブロツクコポリマー、ポリエチレ
ン・ブチレンテレフタレート−ポリテトラメチレ
ングリコールブロツクコポリマーが好ましい。 エラストマーもしくはエラストマー成分の第3
の例は、ポリアミド系エラストマーであり、ナイ
ロン6、ナイロン6−6、ナイロン6−10等のポ
リアミドをハードセグメントとするものである。
ポリアミドと組み合わされるべきソフトセグメン
トには、ポリプロピレングリコール、ポリテトラ
メチレングリコール等のポリエーテル、ポリエチ
レンアジペート、ポリブチレンサクシネート等の
ポリエステルがある。これらのポリアミド系エラ
ストマーの中でも特にナイロン6−ポリプロピレ
ングリコールブロツクコポリマー、ナイロン6−
ポリテトラメチレングリコールブロツクコポリマ
ーが好ましい。 エラストマーもしくはエラストマー成分の第4
の例は、ポリウレタンエラストマーであり、ウレ
タンをハードセグメントとするものである。 ここでウレタンは、4,4′−ジフエニルメタン
ジイソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシルメ
タンジイソシアネート等のジイソシアネートとエ
チレングリコール、テトラメチレングリコール等
のグリコールとを反応させることによつて得られ
る。ウレタンと組み合わされるべきソフトセグメ
ントにはポリエチレンアジペート、ポリブチレン
アジペート等のポリエステルジオール、ポリプロ
ピレングリコール、ポリテトラメチレングリコー
ル等のポリエーテルジオールがある。 これらのポリウレタン系エラストマーの中でも
特に4,4′−ジフエニルメタンジイソシアネー
ト、テトラメチレングリコール及びポリテトラメ
チレングリコールより合成されたポリウレタンが
好ましい。 次に本発明で用いられるアセタールブロツク共
重合体とは、線状重合体の主鎖中に、−120℃〜+
40℃の二次転移温度を有するエラストマーが挿入
された重合体であり、アセタールポリマー成分(A)
とエラストマー成分(B)とのA−B−Aタイプのト
リブロツク共重合体である。 アセタールポリマー成分には、アセタールホモ
ポリマー成分とアセタールコポリマー成分とが含
まれる。 アセタールホモポリマー成分とは、オキシメチ
レン単位(―CH2O)―の繰り返しよりなる重合体成
分である。 アセタールコポリマー成分とは、オキシメチレ
ン単位よりなる連鎖中に、オキシアルキレン単位 (R′0:水素、アルキル基、アリール基より選
ばれ、各々同一であつても異なつていても良い。
m′=2〜6)がランダムに挿入された構造を有
する重合体成分である。 アセタールコポリマー成分中のオキシアルキレ
ン単位の挿入率は、オキシメチレン単位100モル
に対して、0.05〜70モル、より好ましくは0.1〜
30モルである。 オキシアルキレン単位の例としては、オキシエ
チレン単位、オキシプロピレン単位、オキシトリ
メチレン単位、オキシテトラメチレン単位、オキ
シブチレン単位、オキシフエニルエチレン単位等
がある。 線状重合体の主鎖中に挿入されるべきエラスト
マー成分には前述の如き重合体がある。 又、本発明のアセタールブロツク共重合体は、
重合体の末端に、水酸基、アミノ基、カルボキシ
ル基よりなる群から選ばれた2つの官能基を有す
るテレキリツク・エラストマーの存在下にて、ホ
ルムアルデヒド、トリオキサンを重合させるか、
ホルムアルデヒド、トリオキサンと環状エーテ
ル、環状ホルマールとを共重合させるか、あるい
はポリオキシメチレンと環状エーテル、環状ホル
マールとを反応させることによつて得られる。 ここでテレキリツク・エラストマーは重合・反
応時に分子量調節剤として機能し、重合体の分子
量を調節すると同時に、ブロツク性のマクロマー
として重合体中に挿入される。 アセタールブロツク共重合体も、母材のポリア
セタールと同じく、重合・反応後、重合体末端を
安定な基に変換後、添加に供される。 アセタールブロツク共重合体の数平均分子量
は、10000〜500000の間で設定される。 アセタールブロツク共重合体中のエラストマー
成分の含有率は0.5〜50重量%の間で設定される。 本発明では、エラストマーはポリアセタール
100重量部に対して、0.1〜40重量部の範囲で添加
される。エラストマーの添加量が低すぎる場合に
は、衝撃特性の向上が十分ではなく、逆に高すぎ
る場合には、強度・剛性の低下が見られる。 又、アセタールブロツク共重合体の添加量は、
エラストマーの添加量とのバランスをとつて決定
されるが、通常0.1〜40重量部の範囲にある。 本発明の組成物には、ポリアセタールの安定剤
として従来公知の化合物を更に添加して用いるこ
とも可能である。公知の安定剤の第1は熱安定剤
であり、アミド化合物、ポリアミド、アミジン化
合物、メラミン、ポリビニルピロリドン、カルボ
ン酸金属塩等がある。 公知の安定剤の第2は酸化防止剤であり、ヒン
ダードフエノール化合物等がある。 又、公知の安定剤の第3は光安定剤であり、ベ
ンゾトリアゾール化合物、ヒドロキシベンゾフエ
ノン化合物等がある。 これらの安定剤は通常ポリアセタール100重量
部に対して、0.05〜10重量部、より好ましくは
0.08〜3重量部添加される。 本発明のポリアセタール組成物を製造するに
は、各成分を夫々粉末又は粒状で相互に混合し、
次いで押出機等の溶融装置を用いて均質化するこ
とが必要である。 以下実施例により本発明を具体的に説明する。
なお、実施例中の用語の意味するところは下記の
如くである。 MI:190℃,2.16Kg標準荷重下での溶融指数
(ASTM D1238 57T) 添加量(phr):ポリアセタール100重量部当りの
添加量 酸化防止剤AO−A:2,2−メチレンビス(4
−メチル−6−t−ブチルフエノール) 酸化防止剤AO−B:ペンタエリスリトール−テ
トラキス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−
ヒドロキシフエノール)プロピオネート〕 アイゾツト衝撃値(ノツチ付き):ポリアセター
ル、エラストマー及びアセタールブロツク共重
合体よりなる組成物を、安定剤の添加後、押出
機を用いて均一混合・溶解した。次いで平板成
形を行ない、この平板より試験片を切削し、
ASTM D256に準じて測定、アイゾツト衝撃
値の大きいほうが衝撃特性に優れる。 引張強度:平板より試験片を切削し、ASTM
D638に準じて測定、引張強度の大きいほうが
強度・剛性に優れる。 実施例 1 (1) 重合体の合成 1−1 ポリアセタール 無水のホルムアルデヒドを、重合触媒としてジ
ブチル錫ジラウレートを含むシクロヘキサン中に
導入し、56℃にて重合せしめた。重合体をシクロ
ヘキサンより分離後、重合体の末端を無水酢酸で
アセチル化することにより、重合体を安定化せし
めた。この重合体のMIは15.2(g/10分)であ
る。 1−2 エラストマー テレフタル酸、エチレングリコール、テトラメ
チレングリコール及びポリテトラメチレングリコ
ール(n1250)を出発原料として合成したポリ
エチレン・ブチレンテレフタレート−ポリテトラ
メチレングリコールブロツクコポリマー(以降
PET−PTGと略記)、このエラストマーの数平均
分子量は2.8×104である。 1−3 アセタールブロツク共重合体 無水のホルムアルデヒドを、テレキリツク・エ
ラストマーとして1−2で合成したPET−PTG、
重合触媒としてテトラブチルアンモニウムアセテ
ートを含むトルエン中に吹込み75℃にて重合を行
なつた。アセチル化後の生成重合体の構造は次の
とおりであり、数平均分子量は6.2×104である。 (ここでX1はPET−PTGであり、以下のソフ
トセグメント及びハードセグメントより構成され
る。 ソフトセグメント
The present invention relates to a novel polyacetal composition, and particularly to a polyacetal composition having unprecedented and excellent impact properties. Many attempts have been made to improve the impact properties of polyacetal. For example, the special public interest public
In Japanese Patent Publication No. 18023, the addition of a so-called ionomer was added, and in Japanese Patent Publication No. 45-26231, the addition of an ethylene-acrylic acid copolymer was added.
-33095 proposes the addition of an aliphatic polyether. Polyacetal, which is a crystalline polymer, and the amorphous polymer proposed in these publications do not easily mix or dissolve, and it is extremely difficult to create a uniform composition of the two. For this reason, the compositions proposed in these publications do not sufficiently improve impact properties, and the appearance of molded products is also poor. To improve non-uniform mixing and dissolution
Publication No. 19425 describes reacting a trioxane copolymer containing free amino groups with a polyether containing isocyanate groups. This method requires reducing the nitro groups in the polymer to amino groups, and the polymer has the defect of violently decomposing during the reduction operation. Furthermore, Japanese Patent Application Laid-Open No. 54-155248 proposes adding an elastomer and processing aids such as segmented polyester and polyurethane to polyoxymethylene. By adopting this method, although the impact value is improved, the appearance of the molded product is still poor. This is due to the fact that uniform mixing and dissolution of the elastomer and polyoxymethylene is insufficient even when segmented polyester and polyurethane are used as processing aids. In addition, molded products based on this composition are
The addition of segmented polyester and polyurethane significantly reduces strength and rigidity. Strength·
The decrease in rigidity will become clear in the comparative examples later. Polyacetal is widely used as an engineering plastic due to its well-balanced physical properties. Attempts to improve impact properties even at the expense of strength and rigidity, such as the composition of the present invention, cannot necessarily be said to be an advantageous direction. As a result of extensive studies on methods for improving the impact properties of polyacetal, the present inventors have found that a polyacetal composition made by adding a certain elastomer and an acetal block copolymer has outstanding impact properties. This discovery led to the completion of the present invention. Moreover, this composition maintains high strength and stiffness, and this composition can be appropriately called a highly balanced composition. That is, the present invention uses an elastomer having a second-order transition temperature of -120°C to +40°C and a number average molecular weight of between 10,000 and 500,000, and a linear polymer with -120°C in the main chain.
It has a structure in which an elastomer with a secondary transition temperature of ℃~+40℃ is inserted, and the number average molecular weight is 10,000.
The present invention relates to a polyacetal composition having excellent impact properties, which is comprised of polyacetal and an acetal block copolymer composed of an acetal polymer component and an elastomer component, and has a molecular weight between 500,000 and 500,000. The polyacetal composition of the present invention has an Izot impact value (notched) of 8 to 90 Kg·cm/cm, and has excellent impact properties never before seen. The demand for polyacetal as an engineering plastic has been increasing in recent years, and improving the impact properties of polyacetal has great industrial significance. Next, the polyacetal composition of the present invention will be explained in detail. The polyacetal used as the base material in the present invention includes polyacetal homopolymers and polyacetal copolymers. A polyacetal homopolymer is a polymer consisting of repeating oxymethylene units (--CH 2 O)--, and is obtained by homopolymerizing formaldehyde and trioxane. Polyacetal copolymers are oxyalkylene units in a chain consisting of oxymethylene units. (R 0 : selected from hydrogen, an alkyl group, and an aryl group, each of which may be the same or different.
This is a polymer having a structure in which m=2 to 6) are randomly inserted. The insertion rate of oxyalkylene units in the polyacetal copolymer is 0.05 to 50 mol, more preferably 0.1 to 20 mol, per 100 mol of oxymethylene units. Examples of oxyalkylene units include oxyethylene units, oxypropylene units, oxytrimethylene units, oxytetramethylene units, oxybutylene units, oxyphenylethylene units, and the like. Among these oxyalkylene units, from the viewpoint of improving the physical properties of the polyacetal composition,
Oxyethylene units [-(CH 2 ) 2 O]- and oxytetramethylene units [-(CH 2 ) 4 O]- are particularly preferred. A polyacetal copolymer is obtained by copolymerizing or reacting formaldehyde, trioxane, polyoxymethylene with a cyclic ether or cyclic formal. After polymerization and reaction, the polyacetal homopolymer and polyacetal copolymer are added as a base material after the polymer terminals are converted into stable groups. In the present invention, an elastomer and an acetal block copolymer composed of an acetal component and an elastomer component are added to the polyacetal base material. Further, the elastomer to be added and the elastomer component in the acetal block copolymer may have the same structure or may have completely different structures. The elastomer or elastomer component that can be used in the present invention has a second-order transition temperature (glass transition temperature, Tg) of -120°C to +40°C. What is elastomer and elastomer component here?
It is a thermoplastic polymer and is a copolymer of an amorphous segment with a low secondary transition temperature (soft segment) and a segment that creates a thermoreversible crosslinked/bonded structure (hard segment). The number average molecular weight of the elastomer or elastomer component is set between 10,000 and 500,000.
If the number average molecular weight is too low, the impact properties will not be improved sufficiently, and if it is too high, it will be difficult to mix and dissolve uniformly with the base material polyacetal. A first example of the elastomer or elastomer component of the present invention is a polystyrene-based elastomer, in which polystyrene is used as a hard segment. Soft segments to be combined with polystyrene include diene systems such as polybutadiene and polyisoprene, hydrogenated polybutadiene,
There are hydrogenated diene systems such as hydrogenated polyisoprene. Among these polystyrene elastomers, polystyrene-polybutadiene block copolymers and polystyrene-hydrogenated polybutadiene block copolymers are particularly preferred. The second part of the elastomer or elastomer component
An example of this is a polyester elastomer, in which a hard segment is a polyester such as polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, modified polyethylene terephthalate, or polyethylene/butylene terephthalate. Soft segments to be combined with polyesters include polyethers such as polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, and the like. Among these polyester elastomers, polybutylene terephthalate-polytetramethylene glycol block copolymer and polyethylene-butylene terephthalate-polytetramethylene glycol block copolymer are particularly preferred. The third part of the elastomer or elastomer component
An example of this is a polyamide elastomer, in which the hard segment is made of polyamide such as nylon 6, nylon 6-6, or nylon 6-10.
Soft segments to be combined with polyamides include polyethers such as polypropylene glycol, polytetramethylene glycol, and polyesters such as polyethylene adipate and polybutylene succinate. Among these polyamide elastomers, nylon 6-polypropylene glycol block copolymer, nylon 6-polypropylene glycol block copolymer,
Polytetramethylene glycol block copolymers are preferred. The fourth elastomer or elastomer component
An example of this is a polyurethane elastomer in which urethane is used as a hard segment. Here, the urethane is obtained by reacting a diisocyanate such as 4,4'-diphenylmethane diisocyanate or 4,4'-dicyclohexylmethane diisocyanate with a glycol such as ethylene glycol or tetramethylene glycol. Soft segments to be combined with urethane include polyester diols such as polyethylene adipate and polybutylene adipate, and polyether diols such as polypropylene glycol and polytetramethylene glycol. Among these polyurethane elastomers, polyurethanes synthesized from 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, tetramethylene glycol and polytetramethylene glycol are particularly preferred. Next, the acetal block copolymer used in the present invention means that the main chain of the linear polymer contains -120°C to +
It is a polymer in which an elastomer with a second-order transition temperature of 40°C is inserted, and the acetal polymer component (A)
It is an ABA type triblock copolymer of elastomer component (B) and elastomer component (B). The acetal polymer component includes an acetal homopolymer component and an acetal copolymer component. The acetal homopolymer component is a polymer component consisting of repeating oxymethylene units (-CH 2 O). An acetal copolymer component is an oxyalkylene unit in a chain consisting of oxymethylene units. (R′ 0 : selected from hydrogen, an alkyl group, and an aryl group, each of which may be the same or different.
This is a polymer component having a structure in which m'=2 to 6) are randomly inserted. The insertion rate of oxyalkylene units in the acetal copolymer component is 0.05 to 70 mol, more preferably 0.1 to 70 mol, per 100 mol of oxymethylene units.
It is 30 moles. Examples of oxyalkylene units include oxyethylene units, oxypropylene units, oxytrimethylene units, oxytetramethylene units, oxybutylene units, oxyphenylethylene units, and the like. Elastomer components to be inserted into the backbone of the linear polymer include the polymers described above. Furthermore, the acetal block copolymer of the present invention is
Formaldehyde and trioxane are polymerized in the presence of a telechelic elastomer having two functional groups selected from the group consisting of a hydroxyl group, an amino group, and a carboxyl group at the end of the polymer, or
It can be obtained by copolymerizing formaldehyde or trioxane with a cyclic ether or cyclic formal, or by reacting polyoxymethylene with a cyclic ether or cyclic formal. Here, the telekirik elastomer functions as a molecular weight regulator during polymerization and reaction, and at the same time controls the molecular weight of the polymer, it is inserted into the polymer as a blocking macromer. Like the base material polyacetal, the acetal block copolymer is also subjected to addition after polymerization and reaction, converting the polymer terminal into a stable group. The number average molecular weight of the acetal block copolymer is set between 10,000 and 500,000. The content of the elastomer component in the acetal block copolymer is set between 0.5 and 50% by weight. In the present invention, the elastomer is polyacetal
It is added in an amount of 0.1 to 40 parts by weight per 100 parts by weight. If the amount of elastomer added is too low, the impact properties will not be improved sufficiently, and if it is too high, strength and rigidity will decrease. In addition, the amount of acetal block copolymer added is
It is determined by balancing the amount of elastomer added, but is usually in the range of 0.1 to 40 parts by weight. It is also possible to further add and use a conventionally known compound as a stabilizer for polyacetal to the composition of the present invention. The first of the known stabilizers are thermal stabilizers, such as amide compounds, polyamides, amidine compounds, melamine, polyvinylpyrrolidone, carboxylic acid metal salts, and the like. A second type of known stabilizer is an antioxidant, such as a hindered phenol compound. A third type of known stabilizer is a light stabilizer, which includes benzotriazole compounds, hydroxybenzophenone compounds, and the like. These stabilizers are usually used in an amount of 0.05 to 10 parts by weight, more preferably 0.05 to 10 parts by weight, per 100 parts by weight of polyacetal.
It is added in an amount of 0.08 to 3 parts by weight. To produce the polyacetal composition of the present invention, each component is mixed with each other in powder or granular form,
It is then necessary to homogenize using a melting device such as an extruder. The present invention will be specifically explained below using Examples.
Note that the terms used in the examples have the following meanings. MI: Melt index at 190℃, 2.16Kg standard load (ASTM D1238 57T) Addition amount (phr): Addition amount per 100 parts by weight of polyacetal Antioxidant AO-A: 2,2-methylenebis(4
-Methyl-6-t-butylphenol) Antioxidant AO-B: Pentaerythritol-tetrakis [3-(3,5-di-t-butyl-4-
Hydroxyphenol) propionate] Izot impact value (notched): A composition consisting of polyacetal, elastomer, and acetal block copolymer was homogeneously mixed and dissolved using an extruder after adding a stabilizer. Next, a flat plate is formed, and a test piece is cut from this flat plate.
Measured according to ASTM D256, the higher the Izot impact value, the better the impact properties. Tensile strength: Cut a test piece from a flat plate, ASTM
Measured according to D638, the higher the tensile strength, the better the strength and rigidity. Example 1 (1) Polymer synthesis 1-1 Polyacetal Anhydrous formaldehyde was introduced into cyclohexane containing dibutyltin dilaurate as a polymerization catalyst, and polymerized at 56°C. After separating the polymer from cyclohexane, the terminals of the polymer were acetylated with acetic anhydride to stabilize the polymer. The MI of this polymer is 15.2 (g/10 min). 1-2 Elastomer Polyethylene/butylene terephthalate-polytetramethylene glycol block copolymer (hereafter
PET-PTG), the number average molecular weight of this elastomer is 2.8×10 4 . 1-3 Acetal block copolymer PET-PTG synthesized from anhydrous formaldehyde as a telechelic elastomer in 1-2,
Polymerization was carried out at 75°C by blowing into toluene containing tetrabutylammonium acetate as a polymerization catalyst. The structure of the resulting polymer after acetylation is as follows, and the number average molecular weight is 6.2×10 4 . (Here, X 1 is PET-PTG, which is composed of the following soft segment and hard segment. Soft segment

【式】 ハードセグメント
[Formula] Hard segment

【式】【formula】

【式】 又、aは1〜1129を示す) (2) 組成物 1−1のポリアセタールに以下の重合体、安定
剤を添加した後、50mmφ押出機にて溶融混合せし
めた。 1−2のエラストマー(PET−PTG) 10.2phr 1−3のアセタールブロツク共重合体 5.1phr ナイロン6−6 0.5phr AO−A 0.3phr この組成物のMIは、14.6(g/10分)であり、
以下の物性値を有している。 アイゾツト衝撃値 23.6(Kg・cm/cm) 引張強度 610(Kg/cm2) この組成物は優れた衝撃特性と強度・剛性とを
併せ持つている。又この組成物に基づく成形品の
外観は極めて美しく、フローマーク等は全く見ら
れなかつた。この事実はポリアセタール、エラス
トマー及びアセタールブロツク共重合体が極めて
均質に混合・溶解していることを示している。 実施例 2 (3) 重合体の合成 3−1 ポリアセタール 無水のトリオキサン98%とエチレンオキシド2
%とを2枚のΣ羽根を有するニーダー中で混合
後、重合触媒としての三弗化ホウ素ジブチルエー
テレートを加え重合を開始せしめた。78℃にて15
分間重合後、トリブチルアミンを加え重合を停止
せしめた。この重合体にトリエチルアミン−水の
混合物を加え、ベント付30mmφ押出機に供給し
た。押出機中で溶融加水分解をうけて末端の不安
定部分を除去された重合体のMIは、9.0(g/10
分)である。 3−2 エラストマー ポリプロピレングリコールとアジピン酸とを反
応させたプレポリマー(n1550)とε−カプロ
ラクタム重合体(ナイロン6,n1170)とを重
縮合させて得られたナイロン6−ポリプロピレン
グリコールブロツクコポリマー、このエラストマ
ーの数平均分子量は1.8×104である。 3−3 アセタールブロツク共重合体 無水のホルムアルデヒドを、テレキリツク・エ
ラストマーとしてポリスチレン−水素添加ポリブ
タジエンブロツクコポリマー(水酸基末端)、重
合触媒としてテトラブチルアンモニウムアセテー
トを含むトルエン中に吹込み60℃にて重合を行な
つた。アセチル化後の重合体の構造は次のとおり
であり、数平均分子量は4.2×104である。 (ここでX2はポリスチレン−水素添加ポリブ
タジエンブロツクコポリマーであり、以下のソフ
トセグメント及びハードセグメントより構成され
る。 ソフトセグメント(―CH2−CH2−CH2−CH2)― ハードセグメント 又、bは1〜799を示す) (4) 組成物 3−1のポリアセタールに以下の重合体、安定
剤を添加した後、50mmφ押出機にて溶融混合せし
めた。 3−2のエラストマー 3.6phr 3−3のアセタールブロツク共重合体 2.0phr ナイロン6−10 0.5phr AO−B 0.2phr この組成物の物性値は次のとおりであり、優れ
た衝撃特性を有している。 MI 9.4(g/10分) アイゾツト衝撃値 17.7(Kg・cm/cm) 引張強度 630(Kg/cm2) 実施例 3 (5) 重合体の合成 5−1 ポリアセタール MI 1.8g/10分のポリオキシメチレンジハイ
ドロキキシド、エチレンオキシドを含むシクロヘ
キサン中に、重合触媒として三弗化ホウ素ジブチ
ルエーテレートを加え、75℃にて20分反応させ
た。トリブチルアミンを加え反応を停止した後、
重合体を分離した。次いでこの重合体にトリエチ
ルアミン−水の混合物を加え、ベント付50mmφ押
出機中で末端の不安定部分の除去を行なつた。末
端安定化後の重合体のMIは、4.3(g/10分)で
ある。 5−2 エラストマー 4,4′−ジフエニルメタンジイソシアネート、
テトラメチレングリコール及びポリテトラメチレ
ングリコールより合成されたポリウレタン、この
エラストマーの数平均分子量は、3.0×104であ
る。 5−3 アセタールブロツク共重合体 ホルムアルデヒド、エチレングリコールホルマ
ール、テレキリツクエラストマーとしてナイロン
6−ポリテトラメチレングリコールブロツクコポ
リマーを含むトルエンに、重合触媒としてジブチ
ル錫ジメトキシド、三弗化ホウ素ジエチルエーテ
レートを別々に添加し、共重合を開始した。32℃
にて15分間反応した後、重合体をトルエンより分
離し、次いで重合体の末端をアセチル化した。こ
の重合体の構造は次のとおりであり、数平均分子
量は、8.0×104である。 (ここでX3はポリウレタンエラストマー成分
である。cは1〜1669、dは1〜16を示す。又こ
こで〔―(―CH2O)―c(―CH2CH2O)―d〕―はc個の

キシメチレン単位よりなる連鎖中に、d個のオキ
シエチレン単位がランダムに挿入されていること
を示すものである) (6) 組成物 5−1のポリアセタールに以下の重合体、安定
剤を添加した後、65mmφ押出機にて溶融混合せし
めた。 5−2のエラストマー 5.4phr 5−3のアセタールブロツク共重合体 30.0phr メラミン 0.5phr AO−B 0.2phr この組成物の物性値は次のとおりであり、良好
な強度・剛性を維持しつつ、衝撃特性が大きく向
上している。 MI 5.6(g/10分) アイゾツト衝撃値 36.3(Kg・cm/cm) 引張強度 580(Kg/cm2) 比較例1 (特開昭54−155248号公報の方法) 実施例2の3−1で合成したポリアセタールに
エラストマーとしてエチレン−酢酸ビニル共重合
体、加工助剤として、テレフタル酸ジメチル、イ
ソフタル酸ジメチル、テトラメチレングリコール
及びポリエチレングリコール(n1000)より合
成されたセグメント化ポリエステル、安定剤とし
てメラミン及びAO−Aを以下の添加量で加え、
50mmφ押出機にて溶融混合せしめた。 EVA共重合体 4.0phr セグメント化ポリエステル 4.0phr メラミン 0.5phr AO−B 0.2phr この組成物の物性値は次のとおりである。 MI 9.2(g/10分) アイゾツト衝撃値 9.6(Kg・cm/cm) 引張強度 520(Kg/cm2) 衝撃特性は改良されているものの、強度・剛性
が低下しており、この組成物はバランスを欠いた
物性値を有している。 なお、3−1のポリアセタールにメラミン
0.5phr、AO−B 0.2phrを添加した組成物の物
性値は次のとおりである。 MI 9.1(g/10分) アイゾツト衝撃値 5.8(Kg・cm/cm) 引張強度 640(Kg/cm2) 比較例2 (アセタールブロツク共重合体を添加
しない場合) 実施例1の1−1で得たポリアセタールにエラ
ストマーとして実施例1−2で得たエラストマー
及び以下の安定剤を添加し、50mmφ押出機にて溶
融混合せしめた。 1−2のエラストマー(PET−PTG) 10.2phr ナイロン6−6 0.5phr AO−A 0.3phr この組成物の物性値は次のとおりである。 MI 14.7(g/10分) アイゾツト衝撃値 6.5(Kg・cm/cm) 引張強度 610(Kg/cm2) この組成物の衝撃特性は不良である。これはポ
リアセタールとエラストマーとが均一に混合・溶
解していないことに原因する。この組成物に基づ
く成形品の外観は不良であり、多くのフローマー
クが認められる。この事実も不均一な混合・溶解
を示すものである。 なお、1−1のポリアセタールにナイロン6−
6 0.5phr、AO−A 0.3phrを添加した組成物
の物性値は次のとおりである。 MI 15.1(g/10分) アイゾツト衝撃値 6.3(Kg・cm/cm) 引張強度 720(Kg/cm2) 実施例 4〜9 ポリアセタール単独重合体(MI 12.0g/10
分)に第1表に示す如きエラストマー、アセター
ルブロツク共重合体及びナイロン6−10 0.5phr、
AO−A0.3phrを加え、65mmφ押出機を用いて混
合・溶解せしめた。又、これらの組成物の物性値
も第1表に併せて示した。いずれの実施例におい
ても、衝撃特性に優れた組成物が得られている。 実施例 10〜13 ポリアセタール共重合体(オキシテトラメチレ
ン単位を、オキシメチレン単位100モルに対して
1.8モル含有するMI 9.0g/10分の重合体)に第
1表に示す如きエラストマー、アセタールブロツ
ク共重合体、及びナイロン6 0.3phr、AO−B
0.4phrを加え、30mmφ二軸押出機中で均一に混
合・溶解せしめた。得られた物性値も併せて第1
表に示している。 いずれの実施例においても、衝撃特性に優れた
組成物が得られている。
[Formula] Also, a represents 1 to 1129) (2) Composition The following polymers and stabilizers were added to the polyacetal of 1-1, and then melt-mixed in a 50 mmφ extruder. Elastomer 1-2 (PET-PTG) 10.2 phr Acetal block copolymer 1-3 5.1 phr Nylon 6-6 0.5 phr AO-A 0.3 phr The MI of this composition is 14.6 (g/10 min). ,
It has the following physical properties. Izot impact value: 23.6 (Kg/cm/cm) Tensile strength: 610 (Kg/cm 2 ) This composition has excellent impact properties as well as strength and rigidity. Furthermore, the appearance of molded products based on this composition was extremely beautiful, with no flow marks or the like being observed at all. This fact indicates that the polyacetal, elastomer and acetal block copolymer are mixed and dissolved extremely homogeneously. Example 2 (3) Synthesis of polymer 3-1 Polyacetal Anhydrous trioxane 98% and ethylene oxide 2
% in a kneader having two Σ blades, boron trifluoride dibutyl etherate as a polymerization catalyst was added to initiate polymerization. 15 at 78℃
After polymerization for one minute, tributylamine was added to stop the polymerization. A mixture of triethylamine and water was added to this polymer, and the mixture was supplied to a 30 mmφ extruder equipped with a vent. The MI of the polymer that has undergone melt hydrolysis in an extruder to remove unstable terminal parts is 9.0 (g/10
minute). 3-2 Elastomer Nylon 6-polypropylene glycol block copolymer obtained by polycondensing a prepolymer (n1550) made by reacting polypropylene glycol with adipic acid and ε-caprolactam polymer (nylon 6, n1170), this elastomer The number average molecular weight of is 1.8×10 4 . 3-3 Acetal block copolymer Anhydrous formaldehyde was blown into toluene containing polystyrene-hydrogenated polybutadiene block copolymer (hydroxyl group terminal) as a telechelic elastomer and tetrabutylammonium acetate as a polymerization catalyst, and polymerization was carried out at 60°C. Summer. The structure of the polymer after acetylation is as follows, and the number average molecular weight is 4.2×10 4 . (Here, X 2 is a polystyrene-hydrogenated polybutadiene block copolymer and is composed of the following soft segments and hard segments. Soft segment (-CH 2 -CH 2 -CH 2 -CH 2 )- hard segment (b represents 1 to 799) (4) Composition The following polymers and stabilizers were added to the polyacetal of Composition 3-1, and then melt-mixed using a 50 mmφ extruder. Elastomer 3-2 3.6 phr Acetal block copolymer 3-3 2.0 phr Nylon 6-10 0.5 phr AO-B 0.2 phr The physical properties of this composition are as follows, and it has excellent impact properties. There is. MI 9.4 (g/10 minutes) Izot impact value 17.7 (Kg・cm/cm) Tensile strength 630 (Kg/cm 2 ) Example 3 (5) Polymer synthesis 5-1 Polyacetal MI 1.8 g/10 minutes Poly Boron trifluoride dibutyl etherate was added as a polymerization catalyst to cyclohexane containing oxymethylene dihydroxide and ethylene oxide, and the mixture was reacted at 75°C for 20 minutes. After adding tributylamine to stop the reaction,
The polymer was separated. Next, a mixture of triethylamine and water was added to this polymer, and unstable terminal portions were removed in a vented 50 mmφ extruder. The MI of the polymer after terminal stabilization is 4.3 (g/10 min). 5-2 Elastomer 4,4'-diphenylmethane diisocyanate,
A polyurethane synthesized from tetramethylene glycol and polytetramethylene glycol, this elastomer has a number average molecular weight of 3.0×10 4 . 5-3 Acetal block copolymer Formaldehyde, ethylene glycol formal, toluene containing nylon 6-polytetramethylene glycol block copolymer as a telechelic elastomer, and dibutyltin dimethoxide and boron trifluoride diethyl etherate as polymerization catalysts separately. and started copolymerization. 32℃
After reacting for 15 minutes, the polymer was separated from toluene, and then the terminals of the polymer were acetylated. The structure of this polymer is as follows, and the number average molecular weight is 8.0×10 4 . (Here, X 3 is a polyurethane elastomer component. c is 1 to 1669, and d is 1 to 16. Also, here [-(-CH 2 O)- c (-CH 2 CH 2 O)- d ] - indicates that d oxyethylene units are randomly inserted into a chain consisting of c oxymethylene units) (6) Composition The following polymer is added to the polyacetal of 5-1, After adding the stabilizer, the mixture was melt-mixed using a 65 mmφ extruder. Elastomer 5-2 5.4 phr Acetal block copolymer 5-3 30.0 phr Melamine 0.5 phr AO-B 0.2 phr The physical properties of this composition are as follows, while maintaining good strength and rigidity. The characteristics have been greatly improved. MI 5.6 (g/10 minutes) Izot impact value 36.3 (Kg・cm/cm) Tensile strength 580 (Kg/cm 2 ) Comparative example 1 (method of JP-A-54-155248) Example 2-3-1 ethylene-vinyl acetate copolymer as an elastomer, a segmented polyester synthesized from dimethyl terephthalate, dimethyl isophthalate, tetramethylene glycol, and polyethylene glycol (n1000) as processing aids, melamine and Add AO-A in the following amount,
The mixture was melt-mixed using a 50 mmφ extruder. EVA copolymer 4.0 phr Segmented polyester 4.0 phr Melamine 0.5 phr AO-B 0.2 phr The physical properties of this composition are as follows. MI 9.2 (g/10 minutes) Izot impact value 9.6 (Kg・cm/cm) Tensile strength 520 (Kg/cm 2 ) Although the impact properties have been improved, the strength and rigidity have decreased, and this composition It has unbalanced physical properties. In addition, melamine is added to the polyacetal in 3-1.
The physical properties of the composition containing 0.5 phr and 0.2 phr of AO-B are as follows. MI 9.1 (g/10 minutes) Izot impact value 5.8 (Kg・cm/cm) Tensile strength 640 (Kg/cm 2 ) Comparative example 2 (when no acetal block copolymer is added) In 1-1 of Example 1 The elastomer obtained in Example 1-2 as an elastomer and the following stabilizer were added to the obtained polyacetal and melt-mixed using a 50 mmφ extruder. Elastomer 1-2 (PET-PTG) 10.2 phr Nylon 6-6 0.5 phr AO-A 0.3 phr The physical properties of this composition are as follows. MI 14.7 (g/10 min) Izot impact value 6.5 (Kg·cm/cm) Tensile strength 610 (Kg/cm 2 ) The impact properties of this composition are poor. This is caused by the polyacetal and elastomer not being uniformly mixed and dissolved. The appearance of molded articles based on this composition is poor and many flow marks are observed. This fact also indicates non-uniform mixing and dissolution. In addition, nylon 6- is added to the polyacetal of 1-1.
The physical properties of the composition to which 0.5 phr of AO-A and 0.3 phr of AO-A were added are as follows. MI 15.1 (g/10 min) Izot impact value 6.3 (Kg・cm/cm) Tensile strength 720 (Kg/cm 2 ) Examples 4 to 9 Polyacetal homopolymer (MI 12.0 g/10
0.5 phr of elastomer, acetal block copolymer and nylon 6-10 as shown in Table 1)
0.3phr of AO-A was added and mixed and dissolved using a 65mmφ extruder. Further, the physical property values of these compositions are also shown in Table 1. In all Examples, compositions with excellent impact properties were obtained. Examples 10-13 Polyacetal copolymer (oxytetramethylene units per 100 moles of oxymethylene units)
Polymer containing 1.8 mole MI 9.0 g/10 minutes), elastomer as shown in Table 1, acetal block copolymer, and nylon 6 0.3 phr, AO-B
0.4phr was added and uniformly mixed and dissolved in a 30mmφ twin-screw extruder. The obtained physical property values are also included in the first
Shown in the table. In all Examples, compositions with excellent impact properties were obtained.

【表】【table】

【表】【table】

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1 −120℃〜+40℃の二次転移温度を有し、数
平均分子量が10000〜500000の間にあるエラスト
マーと、線状重合体の主鎖中に、−120℃〜+40℃
の二次転移温度を有するエラストマーが挿入され
た構造を有し、数平均分子量が10000〜500000の
間にある、アセタールポリマー成分とエラストマ
ー成分とから構成されるアセタールブロツク共重
合体と、ポリアセタールとからなる衝撃特性に優
れたポリアセタール組成物。 2 エラストマーもしくはアセタールブロツク共
重合体中のエラストマー成分がポリスチレン系エ
ラストマーである特許請求の範囲第1項記載の組
成物。 3 ポリスチレン系エラストマーがポリスチレン
−ポリブタジエンブロツクコポリマーもしくはポ
リスチレン−水素添加ポリブタジエンブロツクコ
ポリマーである特許請求の範囲第1項又は第2項
記載の組成物。 4 エラストマーもしくはアセタールブロツク共
重合体中のエラストマー成分がポリエステル系エ
ラストマーである特許請求の範囲第1項記載の組
成物。 5 ポリエステル系エラストマーが、ポリブチレ
ンテレフタレート−ポリテトラメチレングリコー
ルブロツクコポリマーもしくはポリエチレン・ブ
チレンテレフタレート−ポリテトラメチレングリ
コールブロツクコポリマーである特許請求の範囲
第1項又は第4項記載の組成物。 6 エラストマーもしくはアセタールブロツク共
重合体中のエラストマー成分が、ポリアミド系エ
ラストマーである特許請求の範囲第1項記載の組
成物。 7 ポリアミド系エラストマーが、ナイロン6−
ポリプロピレングリコールブロツクコポリマーも
しくはナイロン6−ポリテトラメチレングリコー
ルブロツクコポリマーである特許請求の範囲第1
項又は第6項記載の組成物。 8 エラストマーもしくはアセタールブロツク共
重合体中のエラストマー成分がポリウレタン系エ
ラストマーである特許請求の範囲第1項記載の組
成物。 9 ポリウレタン系エラストマーが、4,4′−ジ
フエニルメタンジイソシアネート、テトラメチレ
ングリコール及びポリテトラメチレングリコール
より合成されたポリウレタンである特許請求の範
囲第1項又は第8項記載の組成物。 10 ポリアセタール100重量部に対するエラス
トマーの添加量が0.1〜40重量部の範囲である特
許請求の範囲第1項記載の組成物。 11 ポリアセタール100重量部に対するアセタ
ールブロツク共重合体の添加量が0.1〜40重量部
の範囲である特許請求の範囲第1項記載の組成
物。 12 ポリアセタールがオキシメチレン単位(―
CH2O)―の繰り返しよりなるポリアセタール単独
重合体である特許請求の範囲第1項記載の組成
物。 13 ポリアセタールがオキシメチレン単位の繰
り返しよりなる重合体中に、オキシアルキレン単
(R0:水素、アルキル基、アリール基より選
ばれ、各々同一であつても異なつていても良い。
m=2〜6)が挿入された構造を有するポリアセ
タール共重合体である特許請求の範囲第1項記載
の組成物。 14 オキシアルキレン単位が、オキシエチレン
単位〔―(CH22O〕―である特許請求の範囲第1項
又は第13項記載の組成物。 15 オキシアルキレン単位が、オキシテトラメ
チレン単位〔―(CH24O〕―である特許請求の範囲
第1項又は第13項記載の組成物。
[Claims] 1. An elastomer having a second-order transition temperature of -120°C to +40°C and a number average molecular weight of between 10,000 and 500,000, and a main chain of a linear polymer containing -120°C to +40°C. +40℃
An acetal block copolymer composed of an acetal polymer component and an elastomer component, which has a structure in which an elastomer having a second-order transition temperature of A polyacetal composition with excellent impact properties. 2. The composition according to claim 1, wherein the elastomer component in the elastomer or acetal block copolymer is a polystyrene elastomer. 3. The composition according to claim 1 or 2, wherein the polystyrene elastomer is a polystyrene-polybutadiene block copolymer or a polystyrene-hydrogenated polybutadiene block copolymer. 4. The composition according to claim 1, wherein the elastomer component in the elastomer or acetal block copolymer is a polyester elastomer. 5. The composition according to claim 1 or 4, wherein the polyester elastomer is a polybutylene terephthalate-polytetramethylene glycol block copolymer or a polyethylene-butylene terephthalate-polytetramethylene glycol block copolymer. 6. The composition according to claim 1, wherein the elastomer component in the elastomer or acetal block copolymer is a polyamide elastomer. 7 Polyamide elastomer is nylon 6-
Claim 1, which is a polypropylene glycol block copolymer or a nylon 6-polytetramethylene glycol block copolymer.
6. The composition according to item 6. 8. The composition according to claim 1, wherein the elastomer component in the elastomer or acetal block copolymer is a polyurethane elastomer. 9. The composition according to claim 1 or 8, wherein the polyurethane elastomer is a polyurethane synthesized from 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, tetramethylene glycol, and polytetramethylene glycol. 10. The composition according to claim 1, wherein the amount of the elastomer added is in the range of 0.1 to 40 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyacetal. 11. The composition according to claim 1, wherein the amount of the acetal block copolymer added is in the range of 0.1 to 40 parts by weight based on 100 parts by weight of the polyacetal. 12 Polyacetal has oxymethylene units (-
The composition according to claim 1, which is a polyacetal homopolymer consisting of repeating CH 2 O). 13 In a polymer in which polyacetal is composed of repeating oxymethylene units, oxyalkylene units (R 0 : selected from hydrogen, an alkyl group, and an aryl group, each of which may be the same or different.
The composition according to claim 1, which is a polyacetal copolymer having a structure in which m=2 to 6) is inserted. 14. The composition according to claim 1 or 13, wherein the oxyalkylene unit is an oxyethylene unit [-(CH 2 ) 2 O]-. 15. The composition according to claim 1 or 13, wherein the oxyalkylene unit is an oxytetramethylene unit [-(CH 2 ) 4 O]-.
JP58064872A 1983-04-13 1983-04-13 Polyacetal composition Granted JPS59191751A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064872A JPS59191751A (en) 1983-04-13 1983-04-13 Polyacetal composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58064872A JPS59191751A (en) 1983-04-13 1983-04-13 Polyacetal composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59191751A JPS59191751A (en) 1984-10-30
JPH0330628B2 true JPH0330628B2 (en) 1991-05-01

Family

ID=13270652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58064872A Granted JPS59191751A (en) 1983-04-13 1983-04-13 Polyacetal composition

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59191751A (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662832B2 (en) * 1989-08-23 1994-08-17 旭化成工業株式会社 Polyacetal resin composition
JP3638752B2 (en) * 1996-03-21 2005-04-13 株式会社クラレ Resin composition and molded product thereof
JP2004059636A (en) * 2002-07-25 2004-02-26 Kuraray Co Ltd Thermoplastic polymer composition
JP2004059635A (en) * 2002-07-25 2004-02-26 Kuraray Co Ltd Thermoplastic polymer composition
JP6786987B2 (en) * 2016-09-20 2020-11-18 三菱ケミカル株式会社 Polyacetal resin stretched porous body

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119055A (en) * 1974-02-22 1975-09-18
JPS529467A (en) * 1975-07-14 1977-01-25 Koden Electronics Co Ltd Information transmitter for depth of water

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50119055A (en) * 1974-02-22 1975-09-18
JPS529467A (en) * 1975-07-14 1977-01-25 Koden Electronics Co Ltd Information transmitter for depth of water

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59191751A (en) 1984-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1023396B1 (en) Compatibilized blends of a thermoplastic elastomer and a polyolefin
JP2733123B2 (en) Polyacetal resin composition
US5605961A (en) Thermoplastic composition containing polyurethane and polypropylene
EP1513897B1 (en) Reactive blend polymer compositions with thermoplastic polyurethane
WO2005000961A1 (en) Polyacetal resin composition
EP2301978A1 (en) Oxymethylene polymers and process for the preparation thereof
JP2928823B2 (en) Polyoxymethylene composition
JPH0330628B2 (en)
WO2003102078A1 (en) Polyacetal resin composition
US4707525A (en) Oxymethylene polymer molding compositions having enhanced impact resistance and article molded therefrom
US7795357B2 (en) Polyoxymethylene multi-block copolymers, their production and use
JP2004503647A (en) Reinforced polyacetal resin composition
JPH0448822B2 (en)
JPH0326223B2 (en)
JPS60170652A (en) Polyacetal elastomer composition and its production
JPH0333192B2 (en)
JPH0665468A (en) Biodegradable polyacetal resin composition
JPH0339547B2 (en)
JP4675486B2 (en) Polyacetal resin composition
JPH03756A (en) Polyoxymethylene composition
JPS6076523A (en) Novel block copolymer and its production
JPH0329105B2 (en)
JPH07331046A (en) Polyester-type block copolymer composition
JP2501612B2 (en) Polyacetal resin composition
KR20000034837A (en) Polyoxymethylene resin compostions