JPH0329806A - 物体形状測定方法 - Google Patents

物体形状測定方法

Info

Publication number
JPH0329806A
JPH0329806A JP16573289A JP16573289A JPH0329806A JP H0329806 A JPH0329806 A JP H0329806A JP 16573289 A JP16573289 A JP 16573289A JP 16573289 A JP16573289 A JP 16573289A JP H0329806 A JPH0329806 A JP H0329806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser light
image data
speckle pattern
glass
making
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16573289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2714152B2 (ja
Inventor
Hideki Inaka
伊中 秀樹
Tatsuo Arai
竜雄 新井
Hisashi Yoshimori
久 吉森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furuno Electric Co Ltd
Original Assignee
Furuno Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furuno Electric Co Ltd filed Critical Furuno Electric Co Ltd
Priority to JP16573289A priority Critical patent/JP2714152B2/ja
Publication of JPH0329806A publication Critical patent/JPH0329806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2714152B2 publication Critical patent/JP2714152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)産業上の利用分野 この発明は、レーザ光を用い、非接触により物体形状を
測定する物体形状測定方法に関する。
(b)従来の技術 物体の三次元形状を認識する方法として、従来より主と
して次の三方式がある。
(1)モアレ法 二枚の格子によるモアレ縞発生原理を応用して、物体形
状に応じた等高線モアレ縞を発生させて三次元計測をす
る方法で、格子照射型と格子投影型の二方式に大別され
る。いずれの場合でも正規な格子(基準格子)が三次元
物体上に影をおとした場合、物体形状に応じて基準格子
の影の形が変化し、変形格子となる。この変形格子と基
準格子を重ねることによって等高線に相当するモアレ縞
を得る。
(2)変位計による方法 レーザビーム照射部と、物体に照射されたレーザビーム
の輝点位置を検出するポジションセンサからなるレーザ
変位計を用い、三角測量法によって変位計と物体間の距
離を測定する方法であり、物体または変位計を順次移動
させることによって物体の三次元形状を計測する。
(3)光切断法 レーザ光またはその他の光をスリソト光(シートビーム
)として物体表面に照射し、物体表面に形威される帯状
パターンをカメラにより撮像し、光学系と物体間を相対
的に移動させて物体の三次元情報を得る。
(Cl発明が解決しようとする課題 ところが、前述の各種方法には一長一短があり、用途や
測定の目的によっては不充分なものであった。
すなわち、モアレ法では物体形状の定性的性質をみるに
は適しているが、干渉縞を用いるため、定量的な測定精
度が限られる。変位計による方法では、高い測定精度を
得ることができるが、物体の一点一点を計測する必要が
あり、物体の三次元形状を測定するためには変位計また
は物体を順次移動させなければならない。光切断方法で
も、物体の三次元形状を測定するためには、光学系また
は物体を移動させなければならない。
この発明の目的は、測定系または物体を動かさずに、か
つ物体の三次元形状を高精度に測定できるようにした物
体形状測定方法を提供することにある。
(d1課題を解失するための手段 この発明の物体形状測定方法は、レーザ光を粗表面もし
くは不均質媒質の透過板を透過させて、または粗表面の
反射板に反射させて、物体表面にスペックルパターンを
投影し、前記透過板または反射板を移動させるとともに
、前記物体表面のスペソクルパターンを撮像し、異なっ
たタイミングにおける画像データを取り込み、二つの画
像データ間の二次元相関をとって前記スベソクルパター
ンの速度ベクトルを求めることを特徴としている(el
作用 この発明の物体形状測定方法の説明図を第1図〜第3図
に示す。
第1図において1はレーザ光を発生するレーザ光源、2
はすりガラス、3はレンズ、4は被測定物体、5はカメ
ラである。レーザ光源1から出たレーザ光はすりガラス
2を透過することによって拡散する。この拡散された光
がレンズ3により広げられ、物体4に照射される。レー
ザ光がすりガラス2を透過することによって、レーザ光
にランダム位相変調が与えられ、物体4の表面には拡散
光同士の干渉によって光の強度分布がランダムになりス
ベソクルパターンが現れる。この状態で、すりガラス2
を図中矢印方向に移動させれば、これにともない物体表
面のスペックルパターンも移動する。データ処理部6は
カメラ5により撮像された、異なったタイミングにおけ
る物体表面のスペックルパターンの画像データを取り込
み、二つの画像データ間の二次元相関をとってスベソク
ルパターンの速度ベクトルを求める。
第2図(A),  (B)は異なった二つのタイミング
で取り込まれた画像データを示している。
画面分の画像データは、たとえば2 5 6X2 5 
6画素で表され、これを図に示すように1 6X1 6
の区画に区分して、この区分毎に二次元相関をとる。す
なわち、第2図(A)に示した各区画と第2図(B)に
示した各区画間の二次元相関をとって、相関の強い区画
を対応づける。第2図(B)の一部の区画内に表した番
号は第2図(A)に示した区画の画像データとの対応関
係を示している。このようにして画像データ内の各区画
間におけるスベソクルパターンの速度ベクトル(移動方
向と速度)を求める。そして、たとえば同一速度ベクト
ルを有する区画を抽出することによって、光源に対して
一定角度にある平面を見出すことができる。たとえば第
2図(A),(B)に示したように、図においてスペッ
クルパターンが下方向へ移動している区画をaとし、図
においてスペックルパターンが斜め下方向へ移動してい
る区画をbで表せば第3図のようになる。このようにし
て測定系または物体を動かさずに、しかも高い測定精度
で物体表面の形状を測定することができる。
(f)実施例 この発明の実施例である物体形状測定装置の光学系の構
或を第4図に示す。第4図においてlaは赤色レーザ光
源、1bは緑色レーザ光源、2は円板状すりガラスであ
る。この円板状すりガラス2はモータ(不図示)により
回転する。前記二つのレーザ光源1a,lbのすりガラ
ス2に対する照射点は、すりガラス2の回転中心に対し
て直角の関係としている。3a,3bはそれぞれすりガ
ラス2により拡散される光の指向角を広げるためのレン
ズである。4は被測定物体、5は物体4の表面に投影さ
れるスペックルパターンを擺像ずるカメラである。
第4図に示した光学系において、すりガラス2が矢印方
向に回転すれば、赤色レーザ光源1aによるすりガラス
2の照射点は常に水平右方向へ移動し、緑色レーザ光源
1bによるすりガラス2の照射点は常に垂直下方向へ移
動する。したがって物体4表面に投影された赤色レーザ
光によるスペソクルパターンは図において破線方向に移
動し、緑色レーザ光によるスペックルパターンは図にお
いて実線方向に移動する。
物体形状測定装置の制御部のブロック図を第5図に示す
。第5図においてCPUI 4は制御部全体を統括する
。ROM15にはCPU14の実行すべきプログラムを
予め書き込んでいる。RAM16は二つの画像データ間
の二次元相関の演算処理および速度ベクトルの算出の際
ワーキングエリ.アとして用いられる。1aは赤色レー
ザ光源として用いられる赤色レーザ光発生器であり、た
とえばHe−Neレーザ、半導体レーザ、Dyeレーザ
等を用いる。1bは緑色レーザ光源として用いられる緑
色レーザ光発生器であり、たとえばArレーザ、半導体
ボンプYAGレーザ、I)yeレーザ等を用いる。12
は両レーザ光発生器のオンオフ制御を行う制御回路であ
る。また、10は第4図に示した円板状すりガラスを回
転させるモータ、l1はその制御回路である。レーザ制
御回路12とモータ制御回路1)はI/Oポート13を
介してCPU14により制御される。また、5はカラ一
〇CDカメラであり、物体表面に投影されたスペックル
パターンを撮像する。A−Dコンバータ17a.17b
は赤色威分の映像信号と緑色戒分の映像信号をそれぞれ
ディジタルデー夕に変換する。画像データ処理回路18
はカメラ5に対して同期信号を与えるとともにA−Dコ
ンバータ17a,17bの出力データを取り込み、画像
メモU 1 9〜22へ順次書き込む。画像メモリ19
および20は赤色或分の画像データを記憶するメモリで
あり、19は奇数回目に取り込んだ画像データを記憶し
、20は偶数回目に取り込んだ画像データを記憶する。
また、画像メモリ21および22はそれぞれ緑色威分の
画像データを記憶するメモリであり、21は奇数回目に
取り込んだ画像データを記憶し、22は偶数回目に取り
込んだ画像データを記憶する。
上述した制御部の処理手順を第6図のフローチャ−1・
にしたがって説明する。まず、予め定めたサンプリング
タイミングとなれば、第5図に示した画像データ処理回
路18が、カメラ5の撮像により得られた映像信号から
赤色或分の画像データおよび緑色或分の画像データをそ
れぞれ作威して画像メモリへ書き込む。すなわち、サン
プリングが奇数回目であれば、赤色戒分の画像データを
画像メモリ19へ、緑色戒分の画像データを21へそれ
ぞれ書き込む。また、サンプリングが偶数回目であれば
、赤色威分の画像データを画像メモリ20へ、緑色或分
の画像データを画像メモリ22へそれぞれ書き込む。こ
のように画像メモリに新たな画像データが書き込まれた
後、CPU14は、新たに書き込まれた画像データの所
定区画と前回の画像データの所定区画間の二次元相関を
赤色戒分の画像データと緑色威分の画像データについて
それぞれ求める。続いて、サンプリングタイξングの間
隔とスペックルパターンの移動方向とによって画面内各
部の速度ベクトルを各色戒分毎に求める。前述のように
、速度ベクトルによって、物体表面各部のレーザ光源お
よびカメラに対する角度関係が明らかとなる。その後、
たとえば第3図に示したように、同一速度ベクトルの分
布する領域を物体の外形の一部を構或する平面とみなし
、各平面の境界線を抽出することによって、いわゆるワ
イヤーフレームによる物体の外形データを作戒する。
以上に示した実施例によれば、異なった色のスペックル
パターンを物体表面に投影するとともにq 10 、両スペックルパターンを互いに90度の角度で移動さ
せるようにしたので、凹凸面を有する物体についても、
その凹凸形状を求めることができるなお、上記実施例で
は赤色レーザ光発生器と緑色レーザ光発生器を別個に用
いたが、青色レーザ光発生器を設け、カメラの青色成分
信号を用いることもできる。また、たとえば第7図に示
すように、白色レーザ光発生器と白色レーザ光を色分解
する色フィルターハーフ旦ラーまたはプリズムを用いて
所定の色別光源を得ることもできる。
また、実施例では、物体に対して一方向からレーザ光を
照射する例であったが、複数組の測定系を物体の周囲に
配置して、全周方向から同時に物体の形状を測定するこ
ともできる。その例を第8図に示す。第8図において、
30.31はハーフξラー、32,33.34はξラー
、2a,2b2Cはすりガラス、5a,5b,5cはカ
メラ、4は被測定物体である。このように構或すること
により、レーザ光源位置から照射されたレーザ光はハー
フミラーおよびξラーによって三つのすりガラス2a,
2b,2cに導かれ、物休4に対し、三方からスペック
ルパターンが投影される。
したがって物体の全周について、その外形状を測定する
ことができる。
さらに、実施例では、物体表面にスペソクルパターンを
投影する方法として、レーザ光をすりガラスを透過させ
て得たが、その他に媒質の不均質な透過板を用いること
もできる。また、反射面が粗面である反射板に反射させ
て、その散乱光を照射するようにしてもよい。
(gl発明の効果 この発明によれば、被測定物体と測定系を動かさずに物
体の外形状を測定することができ、しかもスペックルパ
ターンの移動量を比較的小さくし、二次元相関をとる際
の分解能を高めることによって、従来の光切断法と同程
度もしくはそれ以上の高い精度で物体形状を測定するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
1) 12 第1図〜第3図は、この発明の作用を説明するための図
であり、第1図は物体形状測定装置の構或図、第2図(
A),(B)は二次元相関をとる方法を説明する図、第
3図は求めた速度ベクトルの例を示す図である。第4図
はこの発明の実施例に係る物体形状測定装置の光学系の
構威図、第5図は同装置の制御部のブロック図、第6図
はその処理手順を表すフローチャートである。第7図と
第8図はそれぞれ他の実施例に係る物体形状測定装置の
光学系の構或図である。 レーザ光源(レーザ光発生器)、 一すりガラス、 一レンズ、 一被測定物体、 一カメラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ光を粗表面もしくは不均質媒質の透過板を
    透過させて、または粗表面の反射板に反射させて、物体
    表面にスペックルパターンを投影し、前記透過板または
    反射板を移動させるとともに、前記物体表面のスペック
    ルパターンを撮像し、異なったタイミングにおける画像
    データを取り込み、二つの画像データ間の二次元相関を
    とって前記スペックルパターンの速度ベクトルを求める
    ことを特徴とする物体形状測定方法。
JP16573289A 1989-06-28 1989-06-28 物体形状測定方法 Expired - Lifetime JP2714152B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16573289A JP2714152B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 物体形状測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16573289A JP2714152B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 物体形状測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0329806A true JPH0329806A (ja) 1991-02-07
JP2714152B2 JP2714152B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=15818024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16573289A Expired - Lifetime JP2714152B2 (ja) 1989-06-28 1989-06-28 物体形状測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2714152B2 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020038296A (ko) * 2000-11-17 2002-05-23 이충전 모빌로봇의 장애물 감지장치 및 감지방법
US6760116B2 (en) * 2001-12-07 2004-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Three-dimensional shape and color detecting apparatus
JP2007505313A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 シェアログラフィックス・エルエルシー タイヤ点検装置および方法
JP2009511897A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 プライム センス リミティド 対象物再構成方法およびシステム
JP2009528514A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 プライム センス リミティド スペックルの無相関を使用した距離マッピング(rangemapping)
JP2009530604A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 プライム センス リミティド 三次元検知のために深度変化させる光照射野
JP2009531655A (ja) * 2006-03-14 2009-09-03 プライム・センス・リミテッド スペックルパターンを用いた三次元検出
JP2009536731A (ja) * 2006-05-11 2009-10-15 プライム・センス・リミテッド 深度マップによるヒューマノイド形状のモデル化
US8565479B2 (en) 2009-08-13 2013-10-22 Primesense Ltd. Extraction of skeletons from 3D maps
US8582867B2 (en) 2010-09-16 2013-11-12 Primesense Ltd Learning-based pose estimation from depth maps
US8594425B2 (en) 2010-05-31 2013-11-26 Primesense Ltd. Analysis of three-dimensional scenes
US9002099B2 (en) 2011-09-11 2015-04-07 Apple Inc. Learning-based estimation of hand and finger pose
US9019267B2 (en) 2012-10-30 2015-04-28 Apple Inc. Depth mapping with enhanced resolution
US9047507B2 (en) 2012-05-02 2015-06-02 Apple Inc. Upper-body skeleton extraction from depth maps
JP2016080535A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社リコー パターン照射装置およびシステム
US10043279B1 (en) 2015-12-07 2018-08-07 Apple Inc. Robust detection and classification of body parts in a depth map
US10366278B2 (en) 2016-09-20 2019-07-30 Apple Inc. Curvature-based face detector

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6456084B2 (ja) 2014-09-24 2019-01-23 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020038296A (ko) * 2000-11-17 2002-05-23 이충전 모빌로봇의 장애물 감지장치 및 감지방법
US6760116B2 (en) * 2001-12-07 2004-07-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Three-dimensional shape and color detecting apparatus
US6927862B2 (en) 2001-12-07 2005-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Three-dimensional shape and color detecting apparatus
JP4881158B2 (ja) * 2003-09-10 2012-02-22 シェアログラフィックス・エルエルシー タイヤ点検装置および方法
JP2007505313A (ja) * 2003-09-10 2007-03-08 シェアログラフィックス・エルエルシー タイヤ点検装置および方法
JP2009511897A (ja) * 2005-10-11 2009-03-19 プライム センス リミティド 対象物再構成方法およびシステム
JP2009528514A (ja) * 2006-02-27 2009-08-06 プライム センス リミティド スペックルの無相関を使用した距離マッピング(rangemapping)
JP2009530604A (ja) * 2006-03-14 2009-08-27 プライム センス リミティド 三次元検知のために深度変化させる光照射野
JP2009531655A (ja) * 2006-03-14 2009-09-03 プライム・センス・リミテッド スペックルパターンを用いた三次元検出
US8249334B2 (en) 2006-05-11 2012-08-21 Primesense Ltd. Modeling of humanoid forms from depth maps
JP2009536731A (ja) * 2006-05-11 2009-10-15 プライム・センス・リミテッド 深度マップによるヒューマノイド形状のモデル化
US8565479B2 (en) 2009-08-13 2013-10-22 Primesense Ltd. Extraction of skeletons from 3D maps
US8594425B2 (en) 2010-05-31 2013-11-26 Primesense Ltd. Analysis of three-dimensional scenes
US8781217B2 (en) 2010-05-31 2014-07-15 Primesense Ltd. Analysis of three-dimensional scenes with a surface model
US8824737B2 (en) 2010-05-31 2014-09-02 Primesense Ltd. Identifying components of a humanoid form in three-dimensional scenes
US8582867B2 (en) 2010-09-16 2013-11-12 Primesense Ltd Learning-based pose estimation from depth maps
US9002099B2 (en) 2011-09-11 2015-04-07 Apple Inc. Learning-based estimation of hand and finger pose
US9047507B2 (en) 2012-05-02 2015-06-02 Apple Inc. Upper-body skeleton extraction from depth maps
US9019267B2 (en) 2012-10-30 2015-04-28 Apple Inc. Depth mapping with enhanced resolution
JP2016080535A (ja) * 2014-10-17 2016-05-16 株式会社リコー パターン照射装置およびシステム
US10043279B1 (en) 2015-12-07 2018-08-07 Apple Inc. Robust detection and classification of body parts in a depth map
US10366278B2 (en) 2016-09-20 2019-07-30 Apple Inc. Curvature-based face detector

Also Published As

Publication number Publication date
JP2714152B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11680790B2 (en) Multiple channel locating
JP2714152B2 (ja) 物体形状測定方法
US10706562B2 (en) Motion-measuring system of a machine and method for operating the motion-measuring system
US5289264A (en) Method and apparatus for ascertaining the absolute coordinates of an object
US6252623B1 (en) Three dimensional imaging system
US8199335B2 (en) Three-dimensional shape measuring apparatus, three-dimensional shape measuring method, three-dimensional shape measuring program, and recording medium
US4842411A (en) Method of automatically measuring the shape of a continuous surface
US5175601A (en) High-speed 3-D surface measurement surface inspection and reverse-CAD system
EP1643210B1 (en) Method and apparatus for measuring shape of an object
WO2001025749A2 (en) Optical method and system for measuring three-dimensional surface topography
US6765606B1 (en) Three dimension imaging by dual wavelength triangulation
JPWO2006013635A1 (ja) 3次元形状計測方法及びその装置
JP2004518947A (ja) 画像内の突合せ点を用いたデジタルイメージングシステムの精密位置合わせ画像
JP3414624B2 (ja) 実時間レンジファインダ
JP2000111490A (ja) 塗装面の検出装置
US7417747B2 (en) Method and a device for measuring the three dimension surface shape by projecting moire interference fringe
KR20040071531A (ko) 3차원형상 측정장치 및 방법
JP2001356010A (ja) 三次元形状測定装置
JPH0723684Y2 (ja) レンジファインダ
JP2744494B2 (ja) スペックル利用測定装置
JPH0577259B2 (ja)
JP2001349713A (ja) 三次元形状測定装置
JPH08304029A (ja) トロリ線の高さ測定光学系
WO2022209151A1 (ja) 三次元計測装置
JP2003014422A (ja) 実時間レンジファインダ