JPH03295821A - ガラスびんの成形装置 - Google Patents

ガラスびんの成形装置

Info

Publication number
JPH03295821A
JPH03295821A JP9906690A JP9906690A JPH03295821A JP H03295821 A JPH03295821 A JP H03295821A JP 9906690 A JP9906690 A JP 9906690A JP 9906690 A JP9906690 A JP 9906690A JP H03295821 A JPH03295821 A JP H03295821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
mouth
die
molding
bottomed hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9906690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2826641B2 (ja
Inventor
Akira Matsushima
松島 章
Akihiro Okumura
明弘 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamamura Glass KK
Original Assignee
Yamamura Glass KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamamura Glass KK filed Critical Yamamura Glass KK
Priority to JP9906690A priority Critical patent/JP2826641B2/ja
Publication of JPH03295821A publication Critical patent/JPH03295821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2826641B2 publication Critical patent/JP2826641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 何度も開は締めするびん用の栓体において、しバーリン
ク式の締め金具で密栓を行うものがある。
この種の栓体を用いるガラスびんのびん口外壁には、締
め金具を取り付けるための有底孔が設けられている。こ
の発明は、前記有底孔が成形型の型分割線上に設けられ
ているガラスびんの成形装置に関し、特に有底孔をびん
口の成形と同時に成形できるよう成形装置を改良したも
のである。
(ロ)従来の技術 ガラスびんの殆どは自動製びん装置によって人手を要す
ることなく一貫生産されている。しかし、びん口に有底
孔を有するガラスびんは、自動的な製びんを一貫して行
うことが困難な例外的な存在であり、「人工吹き」或は
「半人工吹き」でない限りは、有底孔を成形によって凹
み形成することが困難であるとされていた。
その理由は、第10図および第11図に示すように、有
底孔1の中心かびん2の成形型の型分割線P上に位置し
、有底孔1用の型材の型抜きが困難なためである。有底
孔1を型分割線Pから位相が90度ずれた位置に配置す
ると型抜きは容易であるが、これは体裁上の理由からユ
ーザーの支持が得られない。
びん2には商標や内容物の種類および容量などを表示す
るためのラベルを貼付けるが、その貼付位置はラベル4
と正対する状態で型分割線Pが見えにくい位置、つまり
ラベル4の周方向中央部が型分割線Pから90度ずれた
位相位置であることが慣例となっている。しかもレバー
リンク式の締金具5で栓体6を密栓するについては、そ
の開閉レバーの中心がラベル4の中心と一致するように
締金具5を装着することが、体裁上好ましいとされてお
り、そのため有底孔1の形成位置を自由に設定できない
のである。
こうした理由から、従来は、びん2を成形し冷却した後
、ガラス専用のドリルを用いてびん口3に有底孔1を形
成していた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 上記のように有底孔を後方[工する形態では、たとえ穿
孔作業を自動化したとしても作業能率が低く、しかも機
械加工を行うことによってびん口に傷や割れを生じ製品
の歩留りが悪いなど、全体として生産性が低く製品コス
トが高く付くことを避けられなかった。
因みに、自動製びん装置においては、ゴブ(成形原料)
の切り出しおよび分配、狙撃によるパリソン(中間加工
品)の成形、パリソンの移し換え、仕上げ型による二次
成形、および成形品の離型と冷却などの概要工程を経て
ガラスびんの製造を行っている。こうした一連の加工を
行う各装置は、加工品の送り時間を短くし、その放熱を
避ける必要上、集約して有機的に隣接配置されている。
そのため、既存の製造設備に適用でき得る成形用金型の
大きさや構造には制約があり、金型の設計を自由に行え
ない憾みがあった。例えば、有底孔を形成するための型
材をびん日用の口型とは別に設け、これを流体圧シリン
ダ等で進退操作して有底孔をびん口と同時成形すること
は、成形技術上実現可能であるが、既存設備においてそ
のためのスペースを確保し、一連の製造作業を支障なく
行うことには無理があった。もちろん、製造設備を更新
すれば問題はないが、この場合には莫大な設備費が掛か
ることを免れない。
この発明は上記の問題点を解消するものであって、成形
用金型を改良することによって有底孔をびん口と同時成
形できるようにし、びん口に有底孔が設けられているガ
ラスびんの生産性を向上し、その製造コストを減少する
ことを目的とする。
この発明の他の目的は、既存の自動製びん装置をそのま
ま利用して、びん口に有底孔が設けられているガラスび
んの製造を行えるようにし、その製造コストを普通のび
んと同程度にまで低減することにある。
(ニ)問題点を解決するための手段 この発明では、びん口を形成するための口型に有底孔用
の型材を組み込み、組型の型締動作と離型動作を利用し
て前記型材を操作し、流体圧シリンダなどの外部アクチ
ュエーターを用いることなく、びん口の成形と同時に有
底孔を成形できるようにした。
即ち、この発明においては成形装置が、びん口3を成形
する複数に分割された口型10と、パリソンRの本体部
分を成形する複数に分割された本体型11(組型)と、
口型10の型分割面間に組み込まれて有底孔1を形成す
る軸体15とを含んで構成されていること、 軸体15は口型10に対して、内端の有底孔成形部15
aが口型10の内面に突出する成形姿勢と、成形部15
aが口型10の内壁内に退入する離型姿勢との間で往復
動自在に支持されていること、 本体型11の型開閉動作に連動して、前記軸体15が成
形姿勢と離型姿勢とに姿勢切換え可能に構成されている
ことを要件とする。
好ましくは、軸体15と口型10との間に軸体15と離
型姿勢に移動付勢するばね33を設け、離型姿勢におい
て、口型10の外面に突出する操作部15bを軸体15
の外端に設け、型締め過程において、前記操作部15b
に外接し、軸体15をばね33の付勢力に抗して成形姿
勢へと移動操作する駆動部34を本体型11に設ける。
(ホ)作用 口型10の分割面間に設けられた軸体15は、本体型1
1(組型)の開閉動作に連動して離型姿勢と成形姿勢と
に切換わる。つまり、口型10と本体型11とは、個別
に操作されて型の開閉が行われるが、常に口型10の型
締め後に本体型11を型締めし、本体型11の離型後に
口型10の離型が行われる。従って、型分割線P上に有
底孔1を設ける場合でも、支障なく軸体15を型抜き操
作して、びん口3と同時に有底孔1を成形することがで
きる。
(へ)発明の効果 以上のようにこの発明の成形装置では、びん口3の成形
と同時に有底孔1を成形できるので、従来不可欠であっ
た成形後の後加工を省略して、有底孔1が設けられたガ
ラスびん2を能率良く、しかも歩留りを向上して生産で
きる。これにより、この種のびんの生産性を向上し、そ
の製造コストを減少することが可能となった。
また、口型10の型分割面間に軸体15を装着して有底
孔1を成形するようにしたので、既存の製造設備をその
まま利用して有底孔1の成形を行っことができ、しがも
、軸体15を本体型11の開閉に連動して往復動するこ
とにより、工程サイクル時間が従来とほとんど同じ状態
のままで有底孔1の成形を行うことができるので、びん
口3に有底孔1が設けられたガラスびん2を、普通のび
んと同じ工程数・同じ工程時間で成形して、その製造コ
ストを普通のびんのコストと同程度にまで低減すること
ができるようになった。
(ト〉実施例 第1図ないし第9図はこの発明に係る成形装置の実施例
を、第10図および第11図は前記成形装置によって得
られるガラスびんの一例を示す。
第7図ないし第9図はゴブMからパリソンRを形成する
組型工程を示しており、成形装置はこの工程に適用され
て有底孔1をびん口3と同時に成形する。成形装置は、
びん口3を成形するための口型10と、パリソンRの本
体部分を成形する本体型11(組型)と、口型10の下
端を塞ぎびんの開口部を形成するプランジャ12と、フ
ァンネル13、およびバッフル14などで既知構造に構
成されており、有底孔1を成形する軸体15が前記口型
10に設けられている点にこの発明の特徴がある、なお
、口形10および本体型11は、それぞれ二分割されて
おり、図示していない専用の型締め手段によって個別的
に型開閉が行われるようになっている。
第7図において、原料塊から切り取られたゴブMは、図
外のシュートを介して成形装置内に落とし込み装填され
る。このときゴブMは飴のように軟らかく、落下の勢い
と自重とによって口型10内へと入り込む。
ゴブMの装填と同時に、バッフル14が降下してファン
ネル13の上面開口を塞ぎ(第8図の状態)、その内部
に追設された通路16を介して型内へ圧縮空気を吹き込
む。空気の加圧作用によって、ゴブMは下向きに押され
て口型10およびプランジャ12に密着し、びん口3の
内外面が形成される。
この後、ファンネル13を本体型11から取外し、第9
図に示すようにバッフル14で本体型11の上面を塞ぐ
。これと同時にプランジャ12を下降操作し、びん口3
の温度が周辺のガラス肉壁部と同じになるのを待って、
プランジャ12の内部に設けた通路17を介して圧縮空
気を噴き出し、ガラス肉壁部を膨ませて本体型11に密
着するパリソンRを形成する。この後、本体型11を分
離し、さらに1ランジヤ12を口型10から分離して離
型を行う。口型10はパリソンRごと仕上型へ移され、
パリソンRの型込めが終った後型割りされて、組型側へ
と戻される。
上記の粗型工程において、びん口3の成形と同時に有底
孔1を形成するため軸体15を口型10の型分割面に設
けている。口型10は第5図に示す、軸体15が装着さ
れた第1割型10Aと、第6図に示す第2割型10Bと
からなり、各割型10A、IOBの分割面の中央にびん
口3を形成するための成形凹部19と、プランジャ12
が内嵌するプランジャ口20を上下に隣接して設け、口
型10を移行操作するホルダ用の係合リブ21をそれぞ
れの周面に突設したものである。各割型10A、IOB
の分割面には、それぞれ断面半円形のホルダ穴22と出
退口23とが、成形凹部19を間に挟んで対向状に凹み
形成されている。また、分割面の下端には互いに係合し
て位置決めを行う係合突起24と係合凹部25が一対ず
つ設けられている。
軸体15はホルダ26を介して第1割型10Aに装着さ
れている。第5図に示すように、ホルダ26は、ホルダ
穴22に半ば埋没する状態で嵌め込まれ、その下部に張
出した取付壁27をねじ28で止め付けることにより第
1割型10Aと一体化されている。
第4図において、軸体15はホルダ26で径方向へ出退
可能にスライド案内される大径の操作部15bと、出退
口23がら成形凹部19内へと出退する小径の有底孔成
形部15aとを一体に形成したものである。有底孔成形
部15aの内突端は円錐台形状に形成されている。操作
部15bの内端寄りには横長の溝29が前後貫通状に追
設されており、ホルダ26を前後に貫通して第1割型1
0Aに打込まれたピン30で21!29を支持すること
により、軸体15の抜止めを行っている。操作部15b
の外端は断面山形に削られて係合カム面31として形成
されている(第3図参照)。
前記操作部15bの内端とホルダ穴22の内輿端との間
には、軸体15を径方向外側へ向って進出付勢する圧縮
コイル形のばね33が装着されている。このばね33に
よって、軸体15は操作部15bの外端が第1割型10
Aの外面から突出する離型姿勢(第1図および第2図の
状態)を維持することができ、このとき、有底孔成形部
15aは成形凹部19から退避して出退口23内に収ま
っている。
第4図に示す型締め状態において、本体型11は口型1
0の上面に接当し、口型10の外周段部10aと挟み保
持する状態で口型10と一体化される。この本体型11
の型締め動作を利用して、軸体15を離型姿勢から成形
姿勢へと切換える。
そのために、第1図に示すように、本体型11の各割型
11A、11Bの分割面に連続して円弧形状の駆動部3
4を設け、これで操作部15bの係合カム面31を操作
して、軸体15をばね33に抗して径方向内側へ移動で
きるようにしている。
第3図および第4図に、軸体15が成形姿勢に切換っな
状態を示している。この状態では、軸体15の有底孔成
形部15aが出退口23から成形凹部19内へ突出する
。従って、ゴブMが圧縮空気によって口型10内に押し
込まれる第8図の状態では、有底孔成形部15aに対応
する凹みがびん口3に形成され、これが有底孔1となる
。成形終了後は、本体型1を分離することにより、軸体
15はばね33に押されて離型姿勢へ復帰する。
第1図中、符号35は本体型11の開閉揺動中心である
有底孔1は必ずしも締金具5のためのものである必要は
なく、場合によっては一個だけ、あるいは本体型11を
2以上に分割する場合には2以上の個数を形成すること
もできる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図はこの発明に係る成形装置の実施例
を示し、 第1図は成形装置要部の横断平面図、 第2図は第1図におけるA−A線断面図、第3図は型締
め状態における成形装置要部の横断平面図、 第4図は第3図におけるA−A線断面図、第5図および
第6図はそれぞれ口型を構成する割型の斜視図、 第7図ないし第9図はガラスびんの成形過程の概要を示
す断面図である。 第10図および第11図は本発明装置により得られるガ
ラスびんの一例を示しており、第10図は正面図、第1
1図は側面図である。 第10図 第11図 1・・・・・・・・・有底孔、3・・・・・・・・・び
ん口、1o・・川・・・・口型、11・・・・・・・・
・本体型、15・・・旧・・軸体、15a・・・・・・
・・・有底孔成形部、15b・・・・・・・・・操作部
、26・・・・・・・・・ホルダ、33・川・・・・・
ばね、34・・・・・川・駆動部、P・・・・・・・・
・型分割線、R・・・・川・・パリソン。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)びん口3の外壁に有底孔1を有し、この有底孔1
    が型分割線P上に配置されているガラスびん2の成形装
    置であって、 上記成形装置は、びん口3を成形する複数に分割された
    口型10と、パリソンRの本体部分を成形する複数に分
    割された本体型11と、口型10の型分割面間に組み込
    まれて有底孔1を成形する軸体15とを含んで構成され
    ており、 軸体15は口型10に対して、内端の有底孔成形部15
    aが口型10の内面に突出する成形姿勢と、有底孔成形
    部15aが口型10の内壁内に退入する離型姿勢との間
    で往復動自在に支持されており、 本体型11の型開閉動作に連動して、前記軸体15を成
    形姿勢と離型姿勢とに姿勢切換え可能に構成したことを
    特徴とするガラスびんの成形装置。
  2. (2)軸体15と口型10との間に軸体15を離型姿勢
    に移動付勢するばね33が設けられており、離型姿勢に
    おいて、口型10の外面に突出する操作部15bが軸体
    15の外端に設けられており、型締め過程において、前
    記操作部15bに外接し、軸体15をばね33の付勢力
    に抗して成形姿勢へと移動操作する駆動部34が本体型
    11に設けられている請求項1に記載のガラスびんの成
    形装置。
  3. (3)口型10の分割面の一方にホルダ26を埋設固定
    し、このホルダ26内に軸体15及びばね33を配設し
    た請求項2に記載のガラスびんの成形装置。
JP9906690A 1990-04-13 1990-04-13 ガラスびんの成形装置 Expired - Lifetime JP2826641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9906690A JP2826641B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 ガラスびんの成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9906690A JP2826641B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 ガラスびんの成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03295821A true JPH03295821A (ja) 1991-12-26
JP2826641B2 JP2826641B2 (ja) 1998-11-18

Family

ID=14237434

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9906690A Expired - Lifetime JP2826641B2 (ja) 1990-04-13 1990-04-13 ガラスびんの成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2826641B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201576A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 成形用金型装置
CN107827339A (zh) * 2017-11-21 2018-03-23 常熟市伟恒模具铸造有限公司 具有卡扣固定位成型的伸缩结构的口模
CN109678321A (zh) * 2019-03-07 2019-04-26 安徽古井贡酒股份有限公司 一种在玻璃瓶口侧面沉孔成型的模具
CN109912178A (zh) * 2019-03-07 2019-06-21 安徽古井贡酒股份有限公司 一种在玻璃瓶口合缝线处沉孔成型的模具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201576A (ja) * 2011-03-28 2012-10-22 Nihon Yamamura Glass Co Ltd 成形用金型装置
CN107827339A (zh) * 2017-11-21 2018-03-23 常熟市伟恒模具铸造有限公司 具有卡扣固定位成型的伸缩结构的口模
CN109678321A (zh) * 2019-03-07 2019-04-26 安徽古井贡酒股份有限公司 一种在玻璃瓶口侧面沉孔成型的模具
CN109912178A (zh) * 2019-03-07 2019-06-21 安徽古井贡酒股份有限公司 一种在玻璃瓶口合缝线处沉孔成型的模具
CN109912178B (zh) * 2019-03-07 2023-11-03 安徽古井贡酒股份有限公司 一种在玻璃瓶口合缝线处沉孔成型的模具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2826641B2 (ja) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880001767B1 (ko) 사출 연신 취입 성형기
US4941815A (en) Injection-blow molding apparatus
US5204127A (en) Compression molding apparatus
US4801260A (en) Rotary blow molding machine
KR20020010661A (ko) 회전가능한 중간부를 갖는 몰드
US20100209634A1 (en) Blow molding for container equipped with divided receptacle
JP2005511347A (ja) プラスチック物品の圧縮成形のための装置および方法
RU2001121648A (ru) Устройство для производства пластиковых изделий, в частности, колпачков для закрывания емкостей
EP2969471B2 (en) Multifunctional detabber apparatus and method
JP2000153538A (ja) 3つ以上の半成形品からなる成形品の成形方法および成形用金型
JPH03295821A (ja) ガラスびんの成形装置
EP2942179B1 (en) Machine for the blow-molding or stretch blow-molding of bottles in a polymeric material
US3809517A (en) Blow injection apparatus
AU597803B2 (en) Rotary blow molding machine
US3783724A (en) Plastic bottle manufacture
CN106903864B (zh) 一种带自动切口的共挤吹塑模具
CA2477579A1 (en) A device and method for compression moulding plastic containers
EP0719605B1 (en) Method of molding complete core from base core and bonded core
US5318740A (en) Extrusion blow molding an automotive boot
JPS6129523A (ja) 吹込成形装置
US3711233A (en) Plastic bottle manufacture
EP2554357B1 (en) Blow moulding machine with mould clamping and method therefore
WO1999042411A1 (en) Method and mould for manufacturing glass containers provided with an undercut
EP0896957A1 (en) Glass forming machine blank mold cooling method and apparatus
CN210359143U (zh) 一种后排座椅后限位支架模具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12