JPH03291406A - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JPH03291406A
JPH03291406A JP2092925A JP9292590A JPH03291406A JP H03291406 A JPH03291406 A JP H03291406A JP 2092925 A JP2092925 A JP 2092925A JP 9292590 A JP9292590 A JP 9292590A JP H03291406 A JPH03291406 A JP H03291406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustion
high concentration
oxygen
carbon dioxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2092925A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Uno
宇野 優
Masao Kawamura
河村 昌男
Shoichi Hirao
平尾 昌一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd filed Critical Sumitomo Seika Chemicals Co Ltd
Priority to JP2092925A priority Critical patent/JPH03291406A/ja
Publication of JPH03291406A publication Critical patent/JPH03291406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ボイラー、金属加熱炉、セラミックス焼成炉
等の燃焼装置に関し、その排気ガス中の窒素酸化物(N
Ox)を低減、除去すると共に炭酸ガスの効率的な回収
をし、さらに燃焼効率の向上も図るものである。
(従来の技術) 従来の燃焼装置にあっては、燃料を燃焼させるための支
燃用ガスとして空気を用いていたので、燃料として窒素
を含まないものを用いても、空気中の窒素が高温下で反
応して生成する窒素酸化物(thermal N0X)
はどうしても含まれてしまう。
また、燃料中の炭素と空気中の酸素が結合することによ
り、排気ガス中には炭酸ガス(CO□)及び水分が含ま
れている。
(発明が解決しようとする課題) NOxは大気汚染物質となり、CD、は近年の地球温暖
化の要因として問題視され、いずれも除去、回収が必要
とされている。
そのため、従来の燃焼装置にあっては脱硝設備によりN
Oxの除去を図っていたが、装置全体が大型化し、コス
トが増大するという問題があった。
また、従来の燃焼装置の排気ガス中に含まれるCo2濃
度は、天然ガス、メタン、灯油等の一般的な燃料を用い
た場合は約10〜13%と少ないため、回収するとすれ
ば効率が悪くコストが増大することから大気中に放出せ
ざるを得なかった。
本発明は上記従来技術の問題に鑑み、排気ガス中のNO
xの除去を脱硝装置を用いることなく行なうことができ
、また、排気ガス中の炭酸ガスを効率良く回収すること
ができ、併せて燃焼効率の向上も図ることができる燃焼
装置を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 上記目的達成のために本発明による燃焼装置が特徴とす
るところは、燃焼装置本体と高濃度酸素製造装置とを備
え、その高濃度酸素製造装置より供給される高濃度酸素
に燃焼装置本体から排出される燃焼出口ガスの一部がリ
サイクルして混合されると共に、この混合された一定の
酸素含有率を有する酸素混合ガスが支燃用ガスとして燃
焼装置本体に供給される点にある。
炭酸ガスの回収のためには、燃焼装置が燃焼装置本体か
ら排出される燃焼出口ガス中の炭酸ガスを回収する装置
を備えていることが好ましい。
高濃度酸素製造装置による高濃度酸素の発生は、空気中
の酸素を、圧力を変化させることで吸着剤に対し吸着と
脱着を繰返させて分離精製することにより行なうプレッ
シャースイング法によるのが好ましい。
また、炭酸ガス回収装置による燃焼装置本体の燃焼出口
ガスからの炭酸ガスの回収も、プレッシャースイング法
により行なうのが好ましい。
支燃用ガスとして燃焼装置本体に供給される酸素混合ガ
スの酸素含有率は、空気を用いた場合よりも燃焼効率を
良くするため、空気の酸素含有率よりも多くするのが良
い。
(作 用) 本発明の構成による燃焼装置によれば、支燃用ガスとし
て高濃度酸素に燃焼出口ガスの一部をリサイクルして混
合したガスが用いられるため、空気を用いる場合に比べ
therrnal NOXは実質的に発生しなくなる。
この場合、燃焼装置本体は既存のものを用いることも可
能である。
燃料としては石炭、重油、灯油、LPG、天然ガス等特
に限られるものではないが、一部リサイクルした燃焼出
口ガスの装置に与える腐食の見地から、灯油、LPG、
天然ガス等のいわゆるクリーン燃料を用いるのが好まし
い。このクリーン燃料を用いる場合、thermal 
NOxだけでなく、燃料中の窒素化合物が原因となる窒
素酸化物(fuel N0X)も実質的に燃焼出口ガス
中に含まれず、脱硝設備が不要となり、さらに、クリー
ン燃料を用いた場合にはイオウ化合物が原因となるイ才
つ酸化物の生成も実質的にないため、脱硫設備も不要と
なる。また、石炭、重油等の燃料を用いた場合でも、燃
焼排ガスが一般の空気燃焼の場合に比べて約1/4程度
に減少し、それに応じて脱硝、脱硫設備の規模も小さく
することが可能となる。
そして、燃焼出口ガスの一部をリサイクルして高濃度酸
素と混合させて再び支燃用ガスとするので、燃焼出口ガ
スの炭酸ガス濃度が高袷られ、その回収を効率良く行な
うことができる。この炭酸ガスの回収のために炭酸ガス
回収装置を備えるのが合理的である。
この場合、燃料としてクリーン燃料を用いると、燃焼出
口ガスの大部分は炭酸ガス(Co2)と水蒸気となり、
冷却、除湿等の適当な手段で水分を除去するのみで、特
別な精製工程を経ることなく炭酸ガス回収装置に導くこ
とができる。
高濃度酸素製造装置としては、プレッシャースイング法
によるもの、空気を液化することによる深冷分離装置等
があり、また、炭酸ガス回収装置としては、プレッシャ
ースイング法によるもの、冷却圧縮により液化炭酸とす
るもの、有機アミン類を用いる湿式吸収法によるもの等
がある。これらのうち、比較的少量の高濃度酸素の供給
や炭酸ガスの回収には、プレッシャースイング法による
ものがコスト的に有利となる (プレッシャースイング
法による高濃度酸素製造装置については特開昭64−4
3327号公報、炭酸ガス回収装置については特開平1
−172204号公報参照)。
また、プレッシャースイング法により空気中の窒素を吸
着剤に吸着させて酸素を精製する場合、空気中のアルゴ
ンは非吸着性ガスであるため、高濃度酸素と共に蒸気発
生装置本体に供給されて燃焼出口ガス中に含まれること
になる。このアルゴンを含む燃焼出口ガスから炭酸ガス
のみを吸着剤に対し吸着、脱着を繰返して回収すると、
アルゴンガスが炭酸ガス回収装置系内で濃縮される。こ
のアルゴンガス濃度は、燃料の種類、炭酸ガス回収装置
の回収効率により異なるため一部にいえないが、メタン
を燃料として回収率が80〜90%の場合、ドライベー
スでアルゴンガス濃度は29〜42v。
1%に達し、純アルゴン生成用の原料ガスとして有効利
用できる。
通常90.0〜95.5vo1%の高濃度酸素と燃焼出
口ガスの混合ガスを支燃用ガスとして用いるので、空気
を支燃用ガスとして用いる場合のように加熱した窒素を
排出するという熱損失がなく、また、高温の燃焼出口ガ
スの熱量も再利用できるので効率良く燃費の向上を図る
ことができる。
(実施例) 以下、本発明の実施例として、燃焼装置本体に蒸気発生
装置を用いた場合について説明する。
図面は、本発明の実施例に係る蒸気発生装置の概略構成
を示すもので、蒸気発生装置本体1の燃焼室の入口側に
配管を介し接続される高濃度酸素発生装置2と燃料供給
装置3、及び、蒸気発生装置本体1の燃焼室の出口側に
配管を介し接続される炭酸ガス回収装置4を備えている
。高濃度酸素発生装置2及び炭酸ガス回収装置4はプレ
ッシャースイング法により高濃度酸素を発生し、あるい
は炭酸ガスを回収するものである。
また、高濃度酸素発生装置2から蒸気発生装置本体1へ
の入口側配管5と蒸気発生装置本体1の出口側配管6と
はバイパス管7により接続され、このバイパス管7の途
中には、蒸気発生装置本体1から排出される燃焼出口ガ
スの循環用ブロワ−8が設けられている。これにより、
高濃度酸素発生装置2より供給される高濃度酸素に、蒸
気発生装置本体1から排出される燃焼出口ガスの一部が
リサイクルされて混合されて酸素混合ガスとされ、この
酸素混合ガスが支燃用ガスとして蒸気発生装置本体1に
供給される。
また、その蒸気発生装置本体1に供給される酸素混合ガ
スの濃度が常に所定濃度となるように、入口側配管5と
バイパス管7との接続部の上流側に制御バルブ9が設け
られ、この制御バルブ9は、人口側配管5とバイパス管
7との接続部の下流側の酸素濃度を検知して開度が自動
コントロールされる。
上記実施例構成の蒸気発生装置を燃料としてメタンを供
給して運転した場合の、第1図中A−Fの各位置におけ
る組成物質の体積比、流量、温度を実施例1として表1
に示す。また比較例1として表2に、メタン燃料と支燃
用ガスとして空気を供給し、燃焼出口ガスをリサイクル
させない場合におけるA、B、F位置における実施例と
同様の諸元を示す。
(次    葉) 表 2 (比較例1) ( ) 内ドライベース (次 葉) 表1から明らかなように、本発明の実施例1では燃焼出
口ガスに窒素は実質的に含まれておらず、NOXは生成
されていない。また、燃焼出口ガスの炭酸ガス濃度は、
比較例1では8.7vo1%であるのに対し実施例1で
は32.Ovo1%であり、効率良く炭酸ガスを回収で
きる。
さらに、燃焼出口ガス中のアルゴンガスは比較例1では
ドライベースで約1. Qvo1%であるのに対し実施
例1では3.5vo1%(ドライベース)の濃度があり
、プレッシャースイング法を繰返して燃焼出口ガスから
炭酸ガスを回収することで、残ガス中のアルゴンガス濃
度を高くし、これを純アルゴン生成用の原料ガスとして
有効利用できる。
また、回収熱量を比較すると、メタンの発熱量を855
0 K c a l / N m’、ヒートロスを10
%=855Kcalとして、実施例1では7544Kc
a 1/ Nm’であり、比較例1の7246Kcal
/ Nm、’よりも4.1%効率が向上していた。
次に、燃料としてオイル(C=88wt%、)12=1
2wt%)を供給して前記実施例構成の蒸気発生装置を
運転した場合における前記実施例同様の諸元を実施例2
として表3に示す。また比較例2として表4に、オイル
燃料と燃焼用ガスとして空気を供給し、燃焼出口ガスを
リサイクルさせない場合におけるA、B、F位置におけ
る実施例と同様の諸元を示す。
(次    葉) J 表 (比較例2) ( ) 内ドライベース (次 葉) 表3から明らかなように、本発明の実施例2によれば燃
焼出口ガスに窒素は実質的に含まれておらず、NOxは
生成されていない。また、燃焼出口ガスの炭酸ガス濃度
は、比較例2ではドライベースで14.6 vo1%で
あるのに対し実施例2では92.0vo1%(ドライベ
ース)であり、効率良く炭酸ガスを回収できる。
さらに、燃焼出口ガス中のアルゴンガスは比較例2では
ドライベースで約1.Qvo1%であるのに対し実施例
2では6.2vo1%(ドライベース)の濃度があり、
プレッシャースイング法を繰返して燃焼出口ガスから炭
酸ガスを回収することで、残ガス中のアルゴンガス濃度
を高くし、これを純アルゴン生成用の原料ガスとして有
効利用できる。
また、回収熱量を比較すると、オイルの発熱量を105
60Kcal/ kg、ヒートロスを10%−1056
Kcalとして、実施例2では9358Kcal/ k
gであり、比較例2の9009Kcal/ kgよりも
3.9%効率が向上していた。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではない。
(発明の効果) 本発明による燃焼装置によれば、支燃用ガスとして窒素
を含まない酸素混合ガスを用いるので、燃焼出口ガス中
のtherma ] NOXを実質的に無くすことが可
能となる。この際、メタン等の窒素分、硫黄分を含まな
いクリーン燃料を用いることで、fueINOx、イオ
ウ酸化物も実質的に無くすことができるので、脱硝設備
及び脱硫設備も不要とできる。
また、燃焼出口ガスをリサイクルして支燃用ガスとして
用いることにより、燃焼出口ガス中のCO2濃度を高め
て効率良く回収することができる。
また、高濃度酸素と燃焼出口ガスの混合ガスを支燃用ガ
スとして用いるため、従来のように空気中の窒素を加熱
して排出する熱損失がないため、燃焼効率の向上を図る
ことができる。
さらに、高濃度酸素の発生と炭酸ガスの回収にプレッシ
ャースイング法を用いることで、空気中のアルゴンを濃
縮して純アルゴン生成用の原料ガスを得ることができる
そして、本発明は既存の燃焼装置本体に適用できるので
容易に実用に供し得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例に係る蒸気発生装置の概略構成を
示す図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃焼装置本体と高濃度酸素製造装置とを備え、そ
    の高濃度酸素製造装置より供給される高濃度酸素に燃焼
    装置本体から排出される燃焼出口ガスの一部がリサイク
    ルして混合されると共に、この混合された一定の酸素含
    有率を有する酸素混合ガスが支燃用ガスとして燃焼装置
    本体に供給されることを特徴とする燃焼装置。
  2. (2)燃焼装置本体から排出される燃焼出口ガス中の炭
    酸ガスを回収する装置を備えていることを特徴とする請
    求項(1)記載の燃焼装置。
  3. (3)高濃度酸素製造装置がプレッシャースイング法に
    より空気から高濃度酸素を発生させるものであることを
    特徴とする請求項(1)又は(2)記載の燃焼装置。
  4. (4)炭酸ガスを回収する装置がプレッシャースイング
    法により炭酸ガスを回収するものであることを特徴とす
    る請求項(2)又は(3)記載の燃焼装置。
  5. (5)酸素混合ガスの酸素含有率が空気の酸素含有率よ
    りも多くされることを特徴とする請求項(1)乃至(4
    )のいずれかに記載の燃焼装置。
JP2092925A 1990-04-06 1990-04-06 燃焼装置 Pending JPH03291406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092925A JPH03291406A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092925A JPH03291406A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 燃焼装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03291406A true JPH03291406A (ja) 1991-12-20

Family

ID=14068068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092925A Pending JPH03291406A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03291406A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824571A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Agency Of Ind Science & Technol 二酸化炭素含有ガスからの二酸化炭素の分離方法及び装置と、二酸化炭素分離機能を有する燃焼装置
WO2011055528A1 (ja) 2009-11-09 2011-05-12 株式会社Ihi 酸素燃焼ボイラの酸素混合装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49836A (ja) * 1972-04-17 1974-01-07
JPS6443327A (en) * 1987-08-07 1989-02-15 Seitetsu Kagaku Co Ltd Method for obtaining high concentration oxygen from air
JPH01230416A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Nkk Corp 高炉ガスからの炭酸ガス回収方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49836A (ja) * 1972-04-17 1974-01-07
JPS6443327A (en) * 1987-08-07 1989-02-15 Seitetsu Kagaku Co Ltd Method for obtaining high concentration oxygen from air
JPH01230416A (ja) * 1988-03-11 1989-09-13 Nkk Corp 高炉ガスからの炭酸ガス回収方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0824571A (ja) * 1994-07-12 1996-01-30 Agency Of Ind Science & Technol 二酸化炭素含有ガスからの二酸化炭素の分離方法及び装置と、二酸化炭素分離機能を有する燃焼装置
WO2011055528A1 (ja) 2009-11-09 2011-05-12 株式会社Ihi 酸素燃焼ボイラの酸素混合装置
US8789479B2 (en) 2009-11-09 2014-07-29 Ihi Corporation Oxygen mixer for oxygen combustion boiler

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2349371C2 (ru) Способ разделения отходящего газа или дыма, образующегося при окислении топлива, и выделения из него диоксида углерода
EP2404656B1 (en) Treatment of flue gas from an oxyfuel combustion process
KR930012039B1 (ko) 질소 및 아르곤 부산물을 회수하면서 연소 배기 가스로부터 이산화탄소를 생성시키는 방법
CN101016490B (zh) 一种处理包含氢及二氧化碳的气体混合物的方法
EP2724767B1 (en) A method of treating a carbon dioxide rich flue gas and a flue gas treatment system
CA2635611C (en) Oxy-fuel combustion with integrated pollution control
JP6531912B2 (ja) 燃焼ガスからの集積二酸化炭素ガス分離の為のプロセス
US8012446B1 (en) Recycle TSA regen gas to boiler for oxyfuel operations
KR101304844B1 (ko) 질소 및/또는 이산화탄소를 이용한 석탄 개량 방법
US20030097840A1 (en) Koh flue gas recirculation power plant with waste heat and byproduct recovery
TW201241366A (en) Apparatus and system for NOx reduction in wet flue gas
JP2015529545A (ja) 酸素燃焼プロセスから生成される酸性化合物の制御方法
KR20180132194A (ko) 배가스 내 잠열의 회수와 대기오염물질의 제거가 가능한 일체형 배가스 응축기 및 이를 포함하는 가압 순산소 연소 발전 시스템
EP2999925B1 (en) Method for the treatment of gas
JPH0694212A (ja) 化石燃料燃焼ボイラ
JPH03291406A (ja) 燃焼装置
JPS62297208A (ja) ランドフィルガスの燃焼による二酸化炭素の製造
JP3007200B2 (ja) 燃焼ガスの処理方法及び装置
JP2554167B2 (ja) 燃焼器排ガスの脱硫方法
JP2020529981A (ja) 酸素燃焼(oxy−combustion)によって生成されたCO2を使用する尿素製造方法及び製造プラント
KR20230092507A (ko) 분리막 접촉기를 이용한 배가스 내 이산화탄소 제거 방법
JPH05113105A (ja) 炭酸ガスとイナートガスを製造しながら発電する方法
JP2005164205A (ja) 燃焼設備の燃焼方法とその設備
JPH04126512A (ja) 混合ガスの分離回収システム及び運転方法
SU1639725A1 (ru) Способ очистки газовых выбросов