JPH03291085A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH03291085A
JPH03291085A JP2092262A JP9226290A JPH03291085A JP H03291085 A JPH03291085 A JP H03291085A JP 2092262 A JP2092262 A JP 2092262A JP 9226290 A JP9226290 A JP 9226290A JP H03291085 A JPH03291085 A JP H03291085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
white balance
balance adjustment
signal
image sensor
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2092262A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Suzuki
雅夫 鈴木
Yasuyuki Yamazaki
康之 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2092262A priority Critical patent/JPH03291085A/ja
Priority to DE69129672T priority patent/DE69129672T2/de
Priority to EP91105548A priority patent/EP0452770B1/en
Publication of JPH03291085A publication Critical patent/JPH03291085A/ja
Priority to US07/963,936 priority patent/US5283632A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、撮像装置、特にホワイトバランス調整手段
を有する撮像装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、撮像装置のホワイトバランス調整装置として、第
6図に示すような外部測色センサーの出力信号によりホ
ワイトバランス調整を行う外測方式と、第7図に示すよ
うな撮像素子の出力信号によりホワイトバランス調整を
行うスルーザレンズ方式(以下TTL方式という)が知
られている。
以下に第6図、第7図を用いて前記従来例について説明
する。
第6図は、外測方式の従来例のブロック図であり、1は
光情報を電気信号に変換する撮像素子である固体撮像素
子。2は撮像素子1の出力に対して適当な処理を行い輝
度信号Yを導出する輝度信号処理部。3は撮像素子1の
出力に対して適当な処理を行い低域輝度信号YL1色信
号R,Bを導出する彩度信号処理部(以後クロマ信号処
理部という)。4,5は各々クロマ信号処理部3の出力
R,Bのレベルを制御してR,、B、を出力するR利得
11Ja1部及びB利得制御部。6はYLとR2より色
差信号R−Yを導出する差動アンプ。7はYLとB1よ
り色差信号B−Yを導出する差動アンプ。8は色差信号
R−YおよびB−YからNTSC,PALなどで規定さ
れた変調信号を導出する変調部。9は輝度信号処理部2
の出力Yと変調部8の出力とから所定のビデオ信号を導
出する加算器である。10は被写体を照明している光源
の色温度を測定する撮像素子以外の測色センサーである
色温度センサー 23は色温度センサー10の出力より
R利得制御部4およびB利得制御部5のアンプゲインを
制御する電圧を導出する制御電圧導出部である。
以下同図に従って動作を説明する。
1の撮像素子の出力から輝度信号処理部2でY信号を導
出し、クロマ信号処理部3でYL、R。
Bを得る。そして、10の色温度センサーにより被写体
を照明している光源光の色温度を測定し、制御電圧導出
部23により、ホワイトバランスを補正するためR利得
制御部4およびB利得制御部5に与えるべき制御電圧を
導出し、R利得制御部4およびB利得制御部5にてホワ
イトバランス調整された色信号R,,B、を得る。以下
、差動アンプ6.7.変調部8、そして加算器9により
、Y、Y、、R,、B、からホワイトバランスの調整さ
れた所定のビデオ信号を導出している。
次に、第7図は、TTL方式の従来例のブロック図であ
り、ブロック1〜9は、第6図の従来例の同一番号のブ
ロックに相当するものであり、11.12は各々R−Y
、B−Y信号を平均化して直流電位に変換するローパス
フィルターなどの平均化部である。また24は平均化部
11.12で平均化された信号からホワイトバランスを
補正するためにR利得11Ja11部4およびB利得制
御部5に与えるべき制御電圧を導出する制御電圧導出部
である。
以下、動作を説明する。
ブロック1〜9の動作は第6図の従来例と同様である。
そして、平均化部11.12で、1画面もしくは数画面
にわたり平均化されたR−Y、B−Y信号は、制御電圧
導出部24にて色差信号の零レベルに対応する特定電位
と比較され、零レベルよりレベルが低いか高いかを判定
し、R−Y、B−Yレベルが、零レベルに最も近いレベ
ルとなるための制御電圧を導出する。そして、この制御
電圧をR−B利得制御部4.5に入力してホワイトバラ
ンス調整を行う。
以上、2つの方式の他に、外測方式とTTL方式とを合
体させた加算方式の例が知られている。
第8図は、加算方式の一例を示すブロック図である。
同図において、ブロック1〜12及び23゜24は上記
第6図、第7図の従来例の同一番号のブロックに相当す
るものである。なお、以後24を第1制御電圧導出部、
23を第2制御電圧導出部という。そして、25.26
は第1制御電圧導出部24で得られた制御電圧と第2制
御電圧導出部23から得られた制御電圧を一定の割合で
加算する加算器である。そして、この加算した電圧でホ
ワイトバランス調整を行う。
即ち、この従来例では、撮像素子1から得られる信号と
、撮像素子以外の測色センサー10である色温度センサ
ーの信号とから得られる両方の制御電圧を一定の割合で
加算することにより、より良好なホワイトバランス調整
を行うよう構成されている。
また、本願出願人の出願にかかる特開昭63−3144
24号公報には測色センサーに入射する光量を検出し、
その検出出力により2つの測色方式を択一的に選択して
ホワイトバランス調整する記載もある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記従来例で、第6図の外測方式では、
撮像装置本体と被写体とが離れているなどして各々を照
射する光源が異なっている場合や、夕焼時などにはホワ
イトバランス調整の精度が著しく低下してしまう。
また、第7図のTTL方式では、被写体が大面積の有彩
色だった場合など、画面の大部分が単一色で占められて
いる様な場合には、その単一色を白に補正しようとして
、やはりホワイトバランス調整精度の低下を招いてしま
う。
一方、第8図の加算方式では、上記2つの従来例の欠点
を補うために、外測方式とTTL方式の各々により導出
した制御電圧を単純に加算することにより、精度の向上
を目積しているが、逆に加算することで、各々の得意な
シーンに対するホワイトバランス調整は、その精度が低
下してしまうという欠点があった。さらに、特開昭63
−314424号公報に示された例は周辺が暗い時のみ
の救済手段であり、明るい場合の苦手なシーンでのホワ
イトバランス調整には不向きであつた。
この発明は、色信号の比、例えばR/B等が1に近い場
合には、各色が万遍なくあるため単一色画面でないこと
、すなわち、画面における単一色が支配的でないことに
着目し、外測方式で苦手とした遠景、照明状態のバラツ
キ、逆光線、暗い背景の下での撮像、またTTL方式が
苦手とした撮像画面が単一色となる様な撮像、すなわち
、単一の物体色の影響が大きい場合における撮像等でも
適切なホワイトバランス調整ができ、しかも、それは加
算式で起りがちな、上記両方式の特徴を薄めた調整とは
興なる、適切な効果の得られる撮像装置を提供すること
を目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
このため、この発明に係る撮像装置は、撮像素子から得
た信号を用いてホワイトバランス調整のための制御信号
を生成する第1のホワイトバランス調整手段と、撮像素
子以外の測色センサーから得た信号を用いてホワイトバ
ランス調整のための制御信号を生成する第2のホワイト
バランス調整手段と、撮像素子からの測色情報の比と測
色センサーからの測色情報の比とを比較して前記2つの
ホワイトバンス調整手段の各制御信号の合成比率を可変
して出力する合成手段と、を有することを特徴とする構
成によって、そして、撮影警告信号を発生する警告装置
を備えたことを特徴とする構成によって、更にまた、第
1のホワイトバランス調整手段と第2のホワイトバラン
ス調整手段のホワイトバランス制御電圧を記憶する記憶
手段を有し、前記記憶したホワイトバランス制御電圧に
よってホワイトバランス調整を行うことを特徴とする構
成によって、前記の目的を達成しようとするものである
(作用) 以上の構成により、第1のホワイトバランス調整手段は
撮像素子から得た信号を用いてホワイトバランス調整の
ための制御信号を生成し、第2のホワイトバランス調整
手段は撮像素子以外の測色センサーから得た信号を用い
てホワイトバランス調整のための制御信号を生成し、合
成手段は撮像素子からの測色情報の比と測色センサーか
らの測色情報の比とを比較して前記2つのホワイトバラ
ンス調整手段の各制御信号の合成比率を可変して出力す
る。そして、合成手段によって合成された一つのホワイ
トバランス調整用の制御信号によって適切なホワイトバ
ランス調整を行い撮像する。
そして、撮影警告信号を発生する警告装置を備えた場合
は、ホワイトバランス調整が良好に出来がたい状況のと
きなどには、撮影警告信号を発する。
更にまた、第1のホワイトバランス調整手段と第2のホ
ワイトバランス調整手段のホワイトバランス制御電圧を
記憶する記憶手段を有した場合は、記憶したホワイトバ
ランス制御電圧によって適切なホワイトバランス調整を
行う。
〔実施例〕
(第1実施例) 第1図はこの発明に係る撮像装置の第1実施例を示すブ
ロック図である。1〜12のブロックは従来例の同一番
号のブロックに相当するものである。そして、13はマ
イクロコンピュータ(以下マイコンという)、14.1
5はR,B信号を1画面から数画面にわたって平均化す
る平均化部、16,17.18はA/D変換器、19は
D/A変換器である。また、第2図は、第1実施例の動
作を説明するためのフローチャートである。
なお1本実施例において、撮像素子1、平均化部11,
12、A/D変換器17で第1のホワイトバランス調整
手段を構成し、撮像素子以外の測色センサーである色温
度センサー10、A/D変換1316で第2のホワイト
バランス調整手段を構成し、マイコン13によって合成
手段を構成している。
なお、このマイコン13は、上記各ホワイトバランス調
整手段の出力する各制御信号の合成比率を0と100%
で切り換える、すなわち、一方の制御信号を選択的に出
力するものである。
第2図は、マイコン13の動作を示すフローチャートで
ある。
以下に第1図、第2図を用いて第1実施例の動作につい
て説明する。ブロック1〜12の動作は従来例の第6図
〜第8図の場合と同様の動作をする。
そして、クロマ信号処理部3の出力R,Bは平均化部1
4.15にて1画面から数画面にわたって平均化されA
/D変換器18に入力され、デジタル信号RD、B、が
出力される。撮像素子以外の測色センサーである色温度
センサー10の出力Cc (色温度センサーによって得
られた光源光の赤成分と青成分の比RC/sc )もA
/D変換器18によってA/D変換され、CcDが出力
される。第2図、ステップ(イ)で初期条件としてco
=0が設定される0次にマイコン13はA/D変換器1
8の出力cco、RD 、BDを入力する(ステップ(
ロ)、(ハ))。ステップ(ニ)にてCo=Ro/Bn
を演算し、ステップ(ホ)にてc o゛= + c o
 −11、ステップ(へ)にてCco’ =I CaD
l 1 +coが演算される。初期状態ではC0=Oで
あるので、Cco’ =l Cct+−11である。次
にステップ(ト)でCoとcClの大小を比較しCo 
’ < Cc。
ならばステップ(チ)にて11.12のR−Y。
B−Y平均化部の出力をA/D変換器17にてA/D変
換し、マイコン13に入力し、さらにステップ(・す)
で、入力したその値よりホワイトバランス制御電圧を導
出し、D/A変換器19に出力する。その後ステップ(
ヌ)にて、C0=0.2を代入しステップ(ロ)へ戻る
一方、ステップ(ト)でCo’>CaD“ならば、ステ
ップ(ル)にて色温度出力CcDよりl!IJ#電圧を
導出し、D/A変換器19へ出力する。(ヲ)にてC3
=−0,2を代入し、ステップ(ロ)へ戻る。
このBc。を0.2.−0.2と切り替えることでビス
テリシスを持たせている。その結果、CD′〜cco’
の場合、つまり閾値(スレッシヨルド)近辺でも、ホワ
イトバランスの方式が容易には変化せず、見苦しくなる
ことがない。
以上説明したように、撮像出力R,Bと色温度センサー
出力Rc、Bcの比R/B、Rc/Bcのうち、R/B
がRc / B cに比べより1に近ければ、すなわち
、物体色の影響が小さければ、単一色画面のホワイトバ
ランスlIJ#を苦手とするTTL方式である第1のホ
ワイトバランス調整手段を、逆にRc/BcがR/Hに
比べ、より1に近ければ外測方式である第2のホワイト
バランス調整手段に切換えることにより常に良好なホワ
イトバランス調整をすることができる。
また前記C8の数値0.2.−0.2は他の数値を用い
てヒステリシスの程度を特定の撮像目的に、より合致さ
せることもできる。またこの実施例の切換動作を、Re
/BcまたはR/Bどちらかが、一定レベルたとえば2
以上もしくは0.5未満を越えたときのみ行われるよう
にしても良い。この場合、どちらかが物体色の影響など
で大きな誤差を持フてしまった場合でも、その大きな誤
差を除去してホワイトバランス調整を行うことができる
ので、好ましい撮像結果を得ることができる。
なお、本実施例においては、各ホワイトバランス調整手
段の制御信号を選択的に用いたが、これらの合成比率を
色情報に応じて連続的又は段階的に可変することによっ
て、より精度の高い制御信号に基づいたホワイトバラン
ス制御を実現することができる。
(第2実施例) 前記第1実施例の変形として、色温度センサー10から
赤と縁及び青と縁の比を表わすRC/Gc、Bc/Gc
の信号を、さらにクロマ信号処理部3からもR,G、B
信号を得て、マイコン13に人力、R/G、B/Gを導
出して、同値をそれぞれ演算比較することにより、ホワ
イトバランス制御電圧導出にどちらの信号出力を用いる
かを決定しても良い。この場合、特に赤と縁の比と青と
緑の比か両方とも1より大の場合は、光源では無く、被
写体の物体色に影響されているので、そのような値を検
出した場合は、検出した素子、例えば色温度センサー1
0がRe/Gc>1゜B c / G c > 1を検
出したときは、その出力からではなく、もう一方の撮像
素子1の出力、即ち、この例ではR−Y、B−Yの平均
化信号を選択して制御電圧を導出する。即ち、第1のホ
ワイトバランス調整手段による制御信号によってホワイ
トバランス調整することにより、より精度よく物体色の
影響を除去することが可能となる。
(第3実施例) 以上の実施例は所定の処理を撮像素子1の出力に直接行
っているが、撮像素子1の出力をいったん画像メモリに
記憶し、その出力に対して行つても良い。第3図はその
実施例で第1図と同符号は同一または相当するブロック
を示し、20がフレームメモリである。この場合、画面
単位ごとの処理が容易であり、かつホワイトバランス調
整精度の向上が期待できる。
(第4実施例) 以上の実施例では第1のホワイトバランス調整手段に用
いる色信号としてR−Y、B−Y信号を用いたが、色信
号としてR−G−B信号などを用いても良い。
この場合、ホワイトバランス調整の効果が更に向上する
(第5実施例) また以上の実施例では第1のホワイトバランス調整手段
に用いる信号としてTTL方式の全画面上の色信号を平
均化して制御信号を求めたが、高輝度部分の色信号だけ
を用いて制御信号を求めるなど他の方法を用いても良い
(第6実施例) 以上の実施例では、第1或は第2のホワイトバランス調
整手段の選択はTTL方式と外測方式のどちらかの制御
電圧を選択する切り替えによったが、切り替え閾値(ス
レッシシルト)近辺では両方式の制御電圧の平均値、も
しくはその近似値など、両方の制御電圧を考慮した値を
制御電圧に用いて制御電圧が徐々に切り換わるようにし
ても良い。
この場合、閾値付近でも、より安定した、好ましい撮像
ができる。
(第7実施例) また以上の実施例において1恒温度センサー10及び撮
像素子1のどちらの出力とも、その3原色信号の比が1
と大きくかけはなれている場合などは、ホワイトバラン
スが良好に調整できないケースが多くなるので、警告信
号を出力したり、以前の上言己条件にあてはまらないシ
ーンの制御電圧を記憶しておいて用いても良い。
以下第4図、第5図はこの場合の実施例を示す。
第4図において他国と同一符号は同一または相当するブ
ロックを示す、21は記憶手段であるメモリ27を有す
るマイコンであり合成手段を構成し、22は撮影警告信
号を発生する警告装置である。1〜18までの動作は第
1実施例第1図と同じである。マイコン21の動作を第
5図のフローチャートを用いて説明する。第5図のメイ
ンフローは、ステップ(す)と(ル)以外は第1実施例
第2図と同様である。即ち、ステップ(す)。
(ル)では導出したホワイトバランス制御電圧をマイコ
ン21の不揮発性のメモリ27に記憶することが第1実
施例第2図のステップ(す)。
(ル)に加えられている。一方、サブフローではステッ
プ(ニ)でCD ” RD / B Dを導出した後、
ステップ(ワ)〜(夕)でCf、≧2.C,<0.5.
Cco≧2.Cc、<0.5を確認し、とわが1つでも
NOであればメインフローの(ホ)に進み、第1実施例
と同様にホワイトバランス調整を行い、もしすべてYE
Sであれば、ステップ(し)へ進む。ステップ(し)で
は、マイコン21は警告装置22に警告信号Eを送り、
警告を実施する。さらにステップ(ン)では、ステップ
(す)、(ル)で記憶した以前のホワイトバランス制御
電圧のデータをD/A変換器19へ出力してホワイトバ
ランス調整を行う。
以上により、撮像素子1、および色温度センサー10の
出力が両方とも1から大きく1IIFしている場合(2
以上もしくは0.5未満)には警告信号を出力し、以前
の0.5以上2未満の出力時のホワイトバランス制御電
圧を用いてホワイトバランス調整を行う。また、前記の
数値2もしくは0.5は他の数値を用いても良い。
上記のように、特別な状況下でも撮像装置の記憶に基ず
いてホワイトバランス調整を行うことができ、しかも警
報装置によって、特別な状況下にあることを知ることが
できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、撮像素子から
得た信号に基づく第1のホワイトバランス調整手段から
の制御信号と、撮像素子以外の測色センサーから得た信
号に基づく第2のホワイトバランス調整手段からの制御
信号との合成比率を、合成手段は撮像素子からの測色情
報の比と測色センサーからの測色情報の比との比較によ
って可変して出力し、この出力によってホワイトバラン
ス調整を行い撮像するので、外測方式で苦手とした遠景
、照明状態のバラツキ、逆光線、暗い背景の下での撮像
、またTTL方式が苦手とした撮像画面が単一色となる
様な撮像、例えば、R/Bが1と大きく異なるような状
態での撮像等でも適切なホワイトバランス調整ができる
、しかも、それは加算式て起こりがちな、上記両方式の
特徴を薄めた調整とは異なる、適切な効果の得られる撮
像装置を提供することができる。
そして、撮影警告信号を発生する警告装置を備えた構成
とした場合は、撮像素子、および撮像素子以外の測色素
子のどちらかの出力とも、その三原色信号の比が1と大
きくかけ離れている場合などホワイトバランス調整が良
好に出来がたい状況のときなどには、警告信号を発して
注意を喚起することができる。
更にまた、第1のホワイトバランス調整手段と第2のホ
ワイトバランス調整手段のホワイトバランスfilJ御
電圧を記憶する記憶手段を存し、貯記の記憶したホワイ
トバランス制御電圧によってホワイトバランス調整を行
う構成とした場合は、前記のようなホワイトバランス調
整が良好に出来がたいときなどには、記憶手段に記憶し
であるホワイトバランス制御電圧によってホワイトバラ
ンス調整を行うことができる 上記のように、種々な条件下においても、適切なホワイ
トバランス調整を行うことができる撮像装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1実施例を示すブロック図、第2図は第1実
施例を説明するフローチャート、第3図は第3実施例を
示すブロック図、第4図は第7実兇例を示すブロック図
、第5図は第7実施例を説明するフローチャート、第6
〜8図は従来例を示すブロック図である。 1は撮像素子、2は輝度信号処理部、3はクロマ信号処
理部、4.5はR,B利得制御部、6゜7は差動アンプ
、8は変調部、9,25.26は加算器11,12,1
4.15は平均化部、13.21はマイコン、16,1
7.18はA/D変換器、19はD/A変換器、20は
フレームメモリ、22は警告装置、23.24は制御電
圧導出部、27は記憶手段である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像素子から得た信号を用いてホワイトバランス
    調整のための制御信号を生成する第1のホワイトバラン
    ス調整手段と、撮像素子以外の測色センサーから得た信
    号を用いてホワイトバランス調整のための制御信号を生
    成する第2のホワイトバランス調整手段と、撮像素子か
    らの測色情報の比と測色センサーからの測色情報の比と
    を比較して前記2つのホワイトバンス調整手段の各制御
    信号の合成比率を可変して出力する合成手段と、を有す
    ることを特徴とする撮像装置。
  2. (2)請求項1記載の構成に加えて、撮影警告信号を発
    生する警告装置を備えたことを特徴とする撮像装置。
  3. (3)請求項1記載の構成に加えて、第1のホワイトバ
    ランス調整手段と第2のホワイトバランス調整手段のホ
    ワイトバランス制御電圧を記憶する記憶手段を有し、前
    記記憶したホワイトバランス制御電圧によってホワイト
    バランス調整を行うことを特徴とする撮像装置。
JP2092262A 1990-04-09 1990-04-09 撮像装置 Pending JPH03291085A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092262A JPH03291085A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 撮像装置
DE69129672T DE69129672T2 (de) 1990-04-09 1991-04-08 Bildaufnahmegerät
EP91105548A EP0452770B1 (en) 1990-04-09 1991-04-08 Image pickup apparatus
US07/963,936 US5283632A (en) 1990-04-09 1992-10-20 Image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092262A JPH03291085A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03291085A true JPH03291085A (ja) 1991-12-20

Family

ID=14049494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092262A Pending JPH03291085A (ja) 1990-04-09 1990-04-09 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03291085A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9438875B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
US5801773A (en) Image data processing apparatus for processing combined image signals in order to extend dynamic range
US7656436B2 (en) Flicker reduction method, image pickup device, and flicker reduction circuit
EP0757473B1 (en) Image processing apparatus and method
US8830348B2 (en) Imaging device and imaging method
KR0132407B1 (ko) 화질제어기능을 갖는 촬상장치 및 촬상장치의 화질제어방법
US8625021B2 (en) Image capture with region-based adjustment of imaging properties
RU2504108C2 (ru) Устройство для обработки изображения, способ обработки изображения и носитель записи
US9462247B2 (en) Image processing and white balance controlling apparatus
US8614751B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH04167771A (ja) 撮像装置
US8810681B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US9036046B2 (en) Image processing apparatus and method with white balance correction
JP4042432B2 (ja) 撮像装置
US6963362B1 (en) Image pickup apparatus having flash and color adjustment control
JP2021182672A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム
JP7515271B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH03291085A (ja) 撮像装置
JP2000102022A (ja) デジタルカメラ
JP2006237748A (ja) ホワイトバランス補正装置及び方法、及び撮像装置
JP2004363658A (ja) 映像信号処理装置
JP2770067B2 (ja) 撮像装置
JPH03291086A (ja) 撮像装置
JPH03255796A (ja) カラー撮像装置
JP6021885B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム