JPH03290727A - Information processing system, information processor, printer, and printing method - Google Patents

Information processing system, information processor, printer, and printing method

Info

Publication number
JPH03290727A
JPH03290727A JP2092540A JP9254090A JPH03290727A JP H03290727 A JPH03290727 A JP H03290727A JP 2092540 A JP2092540 A JP 2092540A JP 9254090 A JP9254090 A JP 9254090A JP H03290727 A JPH03290727 A JP H03290727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
code
character
output
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2092540A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Nobuyuki Tottori
鳥取 信之
Hiroshi Kogyo
光行 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2092540A priority Critical patent/JPH03290727A/en
Publication of JPH03290727A publication Critical patent/JPH03290727A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To secure the interchangeability between the chromatic and monochromatic data by using a color code recognizing means to recognize some of those codes forming the character graphic information as the color codes and performing the color output based on the color codes. CONSTITUTION:A color output designation means which decides the need for the color output is constituted of a keyboard 2, a ROM 10 storing a keyboard/ floppy/CRT/printer control program, a CPU 30 which works based on the pro gram stored in the ROM 10, and a RAM 20 having a color print instruction bit 22. A color code recognition means is provided with the ROM 10 containing a color attribute table 13, the RAM 20, and the CPU 30. Then an output means consists of a printer 3. Some of codes forming the character graphic information are recognized as color codes. Based on this character graphic information, the color output is carried out. Thus the interchangeability is secured between the chromatic and monochromatic data by the color output.

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カラーによる出力を行うことができる情報処
理システム、情報処理装置、印刷装置。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Field of Industrial Application] The present invention relates to an information processing system, an information processing device, and a printing device that can perform color output.

および印刷方法に関する。and printing methods.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来の情報処理装置としては、例えば、特開昭60−9
6463号公報に記載されているものがある。
As a conventional information processing device, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-9
Some of them are described in Japanese Patent No. 6463.

この情報処理装置は、文字情報を、文字自体を指定する
文字コードと、印刷する色を指定する色属性コードと、
文字の修飾内容を指定する修飾属性コードとで構成し、
これらのコードのうち、色属性コードに基づいて、カラ
ー印刷を行うものである。
This information processing device stores character information in a character code that specifies the character itself, and a color attribute code that specifies the color to be printed.
Consists of a modification attribute code that specifies the content of character modification,
Among these codes, color printing is performed based on the color attribute code.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

しかしながら、このような従来の情報処理装置では、カ
ラー印刷を実施する場合、単色印刷の文字情報にさらに
色属性コードを付加する必要があため、1文字当りの情
報量が増加して、記憶装置に記憶できる文字量が減ると
か、文字の表示や印刷に時間がかかるという問題点があ
る。
However, in such conventional information processing devices, when performing color printing, it is necessary to add a color attribute code to the monochrome printed character information, which increases the amount of information per character and increases the storage capacity. There are problems such as a reduction in the amount of characters that can be stored in the memory, and the time it takes to display and print characters.

また、文字情報のデータ形式が変わるため、既存データ
との互換性がなくなるという問題もある。
Furthermore, since the data format of character information changes, there is also the problem that it becomes incompatible with existing data.

本発明は、このような従来の問題点に着目してなさ°れ
たもので、カラーによる出力で、単色のデータとの互換
性を確保することができると共に、記憶できる文字量を
減らすことなく、かつ文字の表示や印刷に時間がかから
ない情報処理システム、情報処理装置、印刷装置、表示
装置および印刷方法を提供することを目的とする。
The present invention was made with attention to these conventional problems, and it is possible to ensure compatibility with monochrome data by outputting in color, and without reducing the amount of characters that can be stored. An object of the present invention is to provide an information processing system, an information processing device, a printing device, a display device, and a printing method that do not take much time to display or print characters.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

前記目的を達成するための情報処理システムは。 An information processing system for achieving the above purpose.

文字図形情報を構成するコードの一部を色コードとして
認識する色コード認識手段と、一部が色コードとして認
識された文字図形情報に基づき、カラーによる出力を行
うことができる出力手段とを備えていることを特徴とす
るものである。
The apparatus includes a color code recognition means for recognizing a part of the code constituting the character and graphic information as a color code, and an output means capable of outputting in color based on the character and figure information whose part is recognized as the color code. It is characterized by the fact that

なお、カラーによる出力とは、印刷装置によるカラー印
刷、および、表示装置によるカラー表示など、カラーで
文字や図形を表すことである。
Note that output in color refers to representing characters and figures in color, such as color printing by a printing device and color display by a display device.

前記情報処理システムは、カラーによる出力を行うか否
かを指定するカラー出力指定手段を備えていることが好
ましい。
Preferably, the information processing system includes color output designating means for designating whether or not to perform color output.

また、前記目的を達成するための情報処理装置は、カラ
ーによる出力を行うか否かを指定するカラー出力指定手
段と、カラーによる出力が指定されると、文字図形情報
を構成するコードの一部を色コードに設定する色コード
設定手段とを備えていることを特徴とするものである。
Further, the information processing apparatus for achieving the above object includes a color output specifying means for specifying whether or not to output in color, and a part of code constituting character and graphic information when output in color is specified. The present invention is characterized by comprising a color code setting means for setting a color code.

前記目的を達成するための印刷装置は、カラー印刷を行
うか否かを指定するカラー印刷指定手段と、カラー印刷
が指定されると、文字図形情報を構成するコードの一部
を色コードとして認識する色コード認識手段と、一部が
色コードとして認識された文字図形情報に基づき、カラ
ー印刷を行うことができる印刷手段とを備えていること
を特徴とするものである。
A printing device for achieving the above-mentioned purpose includes a color printing specifying means for specifying whether or not to perform color printing, and, when color printing is specified, recognizing a part of the code constituting the character/graphic information as a color code. The present invention is characterized in that it is equipped with a color code recognition means that recognizes a color code, and a printing means that can perform color printing based on character and graphic information, a part of which is recognized as a color code.

前記目的を達成するための表示装置は1文字図形情報を
構成するコードの一部を色コードとして認識する色コー
ド認識手段と、一部が色コードとして認識された文字図
形情報に基づき、カラー表示を行うことができる表示手
段とを備えていることを特徴とするものである。
A display device for achieving the above purpose includes a color code recognition means that recognizes a part of a code constituting one character graphic information as a color code, and a color display based on the character graphic information partially recognized as a color code. The present invention is characterized in that it is equipped with a display means capable of performing.

前記目的を達成するための印刷方法は、カラー印刷が指
定されると、文字図形情報を構成するコードの一部を色
コードとして認識し、一部が色コードとして認識された
文字図形情報に基づき、カラー印刷を行うことを特徴と
するものである。
The printing method for achieving the above purpose is that when color printing is specified, a part of the code constituting the text and graphic information is recognized as a color code, and a part is printed based on the text and graphic information that is recognized as the color code. , which is characterized by color printing.

なお1以上の発明で、色コードとして認識するコードは
、文字図形情報を構成するコードのうち。
In one or more of the inventions, the code recognized as a color code is one of the codes constituting character and graphic information.

修飾コードの一部または全部であることが、好ましい。Preferably, it is part or all of the modified code.

〔作用〕[Effect]

ユーザによる、入力装置の操作によって、文字や図形の
データ、および網かけや拡大等の各種修飾属性のデータ
が作成され、記憶装置に記憶される。
By the user's operation of the input device, character and graphic data and data of various modification attributes such as shading and enlargement are created and stored in the storage device.

ユーザは、データの出力前に、カラーによる出力を行う
か否かを指定する。
Before outputting data, the user specifies whether or not to output in color.

カラーによる出力が指定されれば、色コード認識手段に
より、文字図形情報を構成するコードの一部が色コード
として認識される。
If output in color is specified, a part of the code constituting the character/graphic information is recognized as a color code by the color code recognition means.

出力手段では、一部が色コードとして認識された文字図
形情報に基づき、カラーによる出力が行われる。また、
カラーによる出力が指定されないとき、出力手段では、
一部が色コードとして認識されていない文字図形情報に
基づき、単色で出力される。
The output means performs color output based on the character/graphic information, part of which is recognized as a color code. Also,
When color output is not specified, the output method
Output is performed in a single color based on text/graphic information that is not partially recognized as a color code.

したがって、カラーによる出力の際には、文字図形情報
の一部を色コードとして認識して、これに基づき出力を
行うので、1文字あたりの文字図形情報のデータ量が単
色出力のものと同じなので、記憶できる文字量は減らな
いし、文字の表示時間や印刷時間もかからない。
Therefore, when outputting in color, part of the character and graphic information is recognized as a color code and output is performed based on this, so the amount of data of character and graphic information per character is the same as in monochrome output. , the amount of characters that can be memorized does not decrease, and the time required to display and print characters does not decrease.

また、文字図形情報のデータ形式が単色のものと同じな
ので、既存の単色文字データとの互換性を保つことがで
きる。
Furthermore, since the data format of character and graphic information is the same as that of monochrome data, compatibility with existing monochrome character data can be maintained.

(以下余白) 〔発明の実施例〕 以下、本発明の各種実施例を第1図〜第1工図により説
明する。なお、各種実施例につき、同一の部位について
は、同一の符号を付し、重複した説明を省略する。
(The following is a blank space) [Embodiments of the Invention] Various embodiments of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 1. Note that the same parts in the various embodiments are designated by the same reference numerals, and redundant explanation will be omitted.

文書作成システムの第1の実施例について、第1図〜第
9図に基づき説明する。
A first embodiment of the document creation system will be described based on FIGS. 1 to 9.

本実施例の文書作成システムは、第1図に示すように、
文書作成装置1と、キーボード2と、カラープリンタ3
と、CRT4と、フロッピーディスク装置5と、これら
を接続するケーブルCとで、構成されている。
The document creation system of this embodiment, as shown in FIG.
Document creation device 1, keyboard 2, and color printer 3
, a CRT 4, a floppy disk device 5, and a cable C connecting these.

文書作成装置1は、システム全体を制御するCPU30
と、ROMl0と、RAM20と、CRT表示用キャラ
クタジェネレータ(以下、CRT用CG)41と、プリ
ンタ印刷用キャラクタジェネレータ(以下、プリンタ用
CG)42と、l1050と、その他電源回路等(図示
せず)と、これらを接続するバスBとを有して構成され
ている。
The document creation device 1 includes a CPU 30 that controls the entire system.
, ROM10, RAM20, CRT display character generator (hereinafter referred to as CRT CG) 41, printer printing character generator (hereinafter referred to as printer CG) 42, 11050, and other power supply circuits (not shown). and a bus B that connects these.

ROMl0には1文字コード対応表11と、網かけ属性
対応表12と、拡大属性対応表13と、色属性対応表1
4と、CRT用網かけパターンデータ15と、プリンタ
用網かけパターンデータ16と、拡大文字生成プログラ
ム17と、キーボード・フロッピ・CRT・プリンタ制
御プログラム18と、文書作成制御プログラム19と、
その他、システムを動作させるのに必要なプログラム及
びデータ(図示せず)とが、記憶されている。
ROM10 contains a single character code correspondence table 11, a shaded attribute correspondence table 12, an expanded attribute correspondence table 13, and a color attribute correspondence table 1.
4, CRT shading pattern data 15, printer shading pattern data 16, enlarged character generation program 17, keyboard/floppy/CRT/printer control program 18, document creation control program 19,
In addition, programs and data (not shown) necessary to operate the system are stored.

システムで使用されている文字情報100は、第2図に
示すように、文字自体を表わす文字コード110と、そ
の文字を修飾している内容を表わす修飾属性コード12
0とからなる。修飾属性コード120は、網かけ修飾の
内容を表わす網かけ属性コード121、拡大修飾の内容
を表わす拡大属性コード122とからなる。
As shown in FIG. 2, the character information 100 used in the system includes a character code 110 representing the character itself, and a modification attribute code 12 representing the content modifying the character.
Consists of 0. The modification attribute code 120 includes a shading attribute code 121 representing the content of the shading modification, and an enlarged attribute code 122 representing the content of the enlarged modification.

ここで1文字コード対応表11とは、第3図に示すよう
に、文字コード110に対する文字を示すものである。
Here, the one-character code correspondence table 11 indicates characters corresponding to the character code 110, as shown in FIG.

網かけ属性対応表12、拡大属性対応表13は、それぞ
れ、第4図、第5図に示すように、網かけ属性コード1
21に対する網かけ内容を示すもの、拡大属性コード1
22に対する拡大内容を示すものである。また、色属性
対応表14は、第6図に示すように、網かけ属性コード
121に対する色を示すものである。
The shaded attribute correspondence table 12 and the expanded attribute correspondence table 13 are, as shown in FIGS. 4 and 5, respectively, the shaded attribute code 1.
Indicating the shaded content for 21, expanded attribute code 1
This shows the enlarged content for No. 22. Further, the color attribute correspondence table 14 shows colors for the shaded attribute codes 121, as shown in FIG.

RAM20には、文字情報記憶部121、カラー印刷指
示ビット122.各種印刷条件記憶部123、 印刷バ
ッファ124.その他、システムを動作させるのに必要
なデータを記憶する領域(図示せず)が確保され、てお
り、キーボード2から入力されたデータ等が記憶される
The RAM 20 includes a character information storage section 121, a color print instruction bit 122. Various printing conditions storage section 123, print buffer 124. In addition, an area (not shown) for storing data necessary to operate the system is secured, and data input from the keyboard 2 and the like are stored.

CRT用CG41には、文字コード110と、CRT表
示時の文字パターンとが対応する形で、また、プリンタ
用CG42には1文字コード110と、印刷時の文字パ
ターンとが対応する形で、それぞれ記憶されている。
The CRT CG41 has a character code 110 that corresponds to a character pattern when displayed on a CRT, and the printer CG42 has a one-character code 110 that corresponds to a character pattern when printing. remembered.

l1015は、キーボード2、カラープリンタ3、CR
T4、フロッピディスク装置5とCPU30とをつなぎ
、これらの各装置を円滑に動作させるものである。
l1015 is keyboard 2, color printer 3, CR
T4 connects the floppy disk device 5 and the CPU 30 and allows each of these devices to operate smoothly.

なお、カラーによる出力を行うか否かを指定するカラー
出力指定手段は、キーボード2と、キーボード・フロッ
ピ・CRT・プリンタ制御プログラムが記憶されている
ROMl0と、このROMl0に記憶されているプログ
ラムに基づき動作するCPU30と、カラー印刷指示ビ
ット22を有するRAM20とを有して構成されている
0色コード認識手段は5色属性対応表13を有するRO
M10と、RAM20と、CPU30とを有して構成さ
れている。また、出力手段は、プリンタ3により構成さ
れている。
The color output specifying means for specifying whether or not to output in color is based on the keyboard 2, ROM10 in which keyboard, floppy, CRT, and printer control programs are stored, and the program stored in this ROM10. The 0 color code recognition means, which includes an operating CPU 30 and a RAM 20 having a color print instruction bit 22, is an RO having a 5 color attribute correspondence table 13.
It is configured to include an M10, a RAM 20, and a CPU 30. Further, the output means is constituted by a printer 3.

本実施例の印刷システムの動作について説明する。The operation of the printing system of this embodiment will be explained.

まず、文字情報の印刷について、第7図のフローチャー
トにより説明する。
First, printing of character information will be explained with reference to the flowchart shown in FIG.

ステップS1で、ユーザは、キーボード2により、文字
、および文字を修飾する網かけなどの入力操作を行う、
CPU30は、文書作成制御プログラム19や、キーボ
ード・フロッピ・CRT・プリンタ制御プログラム18
により、文書作成袋Wtl内の各部位を制御し、入力情
報に基づき文書を作成する。
In step S1, the user uses the keyboard 2 to perform input operations such as characters and shading to modify the characters.
The CPU 30 includes a document creation control program 19 and a keyboard/floppy/CRT/printer control program 18.
, each part in the document creation bag Wtl is controlled and a document is created based on the input information.

作成された文書は、ステップS2で、文書を構成する複
数の文字が、文字情報記憶部21にそれぞれ文字情報1
00としてコードの形式で記憶される。また、CPU3
0は、文字情報記憶部21に記憶されている文字情報1
00基づき、CRT用CG4↓、網かけ属性対応表12
.拡大属性対応表13、CRT用網かけパターンデータ
16、拡大文字生成プログラム17等を参照して、その
内容をCRT44こ表示する。
In the created document, in step S2, a plurality of characters constituting the document are stored in the character information storage section 21 as character information 1.
It is stored in the form of a code as 00. Also, CPU3
0 is character information 1 stored in the character information storage section 21
Based on 00, CRT CG4↓, shading attribute correspondence table 12
.. The contents are displayed on the CRT 44 with reference to the enlarged attribute correspondence table 13, the CRT shading pattern data 16, the enlarged character generation program 17, and the like.

ステップS3で、RAM20内の文書をフロッピーディ
スクに登録する2 印刷を行なう場合は、ユーザは、フロッピーディスクに
登録された文書を呼び出しくステップS4)ページ印刷
の有無などの、各種の印刷条件を設定する(ステップS
5)。
In step S3, the document in the RAM 20 is registered on the floppy disk.2 When printing, the user calls up the document registered on the floppy disk.Step S4) Sets various printing conditions such as whether or not to print pages (Step S
5).

ステップS6において、システムは、ユーザにカラー印
刷の有無を尋ねて来る。ユーザがキーボード2でカラー
印刷を選択すると、CPU30は、ステップS7で、カ
ラー印刷指示ビット22を“1”にする。また、カラー
印刷を選択しないときには、ステップS8で、カラー印
刷指示ビット22を“O”にする。
In step S6, the system asks the user whether or not to print in color. When the user selects color printing using the keyboard 2, the CPU 30 sets the color printing instruction bit 22 to "1" in step S7. When color printing is not selected, the color printing instruction bit 22 is set to "O" in step S8.

ステップS9で、ユーザは、キーボード2の印刷開始キ
ーを押下し、印刷動作を開始させる。
In step S9, the user presses the print start key on the keyboard 2 to start the printing operation.

ステップS10で、CPU30は文字情報記憶部21か
ら1文字情報100を読む。ここでは、第2図に示す文
字情報100“1001001100”を読んだとして
、説明する。
In step S10, the CPU 30 reads one character information 100 from the character information storage section 21. Here, explanation will be given assuming that character information 100 "1001001100" shown in FIG. 2 is read.

ステップSllで、文字コード対応表11と読み込んだ
文字情報lOO“1001001100”の文字コード
110“10010”とから、印刷する文字“あ”を決
定し、印刷バッファ24に「“あ”を印刷Jという条件
を書く。
In step Sll, the character "A" to be printed is determined from the character code correspondence table 11 and the character code 110 "10010" of the read character information lOO "1001001100", and the character "A" to be printed is written in the print buffer 24 as "Print "A"J". Write the conditions.

ステップS12で、網かけ属性コード121“011”
と網かけ属性対応表12とから、網かけありを検出し、
該当する文字に対する網かけ領域を設定し、その領域の
情報を印刷バッファ124に書く。
In step S12, the shaded attribute code 121 "011"
Detecting the presence of shading from the shading attribute correspondence table 12,
A shaded area is set for the corresponding character, and information about that area is written to the print buffer 124.

ステップS13で、カラー印刷指示ビット22を調べる
。そこが“1″である場合、ステップS14で、網かけ
属性コード121“011”と色属性対応表14とから
、′青”を決定し、印刷バッファ24に「網かけ領域を
“青”で印刷jという条件を書く。
In step S13, the color print instruction bit 22 is checked. If it is "1", in step S14, ``blue'' is determined from the shading attribute code 121 ``011'' and the color attribute correspondence table 14, and the print buffer 24 is set to ``set the shading area to ``blue''. Write the condition of print j.

また、カラー印刷指示ビット22が0”である場合、ス
テップS15で、網かけ属性コード121“011”と
網かけ属性対応表12とから、“濃網かけ”を決定し、
印刷バッファ24にr網かけ領域をパ濃網かけ”で印刷
」という条件を書く。
Further, if the color printing instruction bit 22 is 0", in step S15, "dark shading" is determined from the shading attribute code 121 "011" and the shading attribute correspondence table 12,
In the print buffer 24, write the condition "Print r-shaded area with dark shading".

ステップS16で、拡大属性25“OO”と拡大属性対
応表13とから、′拡大なし”を決定し、印刷バッファ
24に「“拡大なし“で印刷」という条件を書く。
In step S16, ``no expansion'' is determined from the expansion attribute 25 "OO" and the expansion attribute correspondence table 13, and the condition ``print without expansion'' is written in the print buffer 24.

このように、作成された文書のすべての文字に対して、
以上のステップS6からステップS16までの工程を次
々と行う。
In this way, for every character in the created document,
The above steps from step S6 to step S16 are performed one after another.

ステップS17で、ページ付けの有無等、その他の印刷
条件を印刷バッファ124に書く。
In step S17, other printing conditions such as whether or not pagination is to be performed are written to the print buffer 124.

ステップ518で、実際の印刷動作が開始され、CPU
30は、キーボード・フロッピ・CRT・プリンタ制御
プログラム18により、l1015を通して、カラープ
リンタ3を制御し、プリンタ用網かけパターンデータ1
6、拡大文字生成プログラム17、プリンタ用CG42
を用いて、印刷バッファ24に書かれている内容の印刷
を行なう。
At step 518, the actual printing operation begins, and the CPU
30 controls the color printer 3 through l1015 by the keyboard/floppy/CRT/printer control program 18, and outputs printer shading pattern data 1.
6. Enlarged character generation program 17, CG42 for printers
is used to print the contents written in the print buffer 24.

カラー印刷が指定されていた場合は、′拡大なし”の“
あ”の文字が単色印刷時の色(通常は黒)で、文字“あ
”以外の網かけ領域が“青″色で、印刷される。
If color printing is specified, “No enlargement”
The character "A" is printed in a single color (usually black), and the shaded area other than the character "A" is printed in blue.

カラー印刷が指定されていなかった場合は、“濃網かけ
”のかけられた“拡大なし”の“あ”の文字が単色印刷
される。
If color printing is not specified, the character "A" with "dark shading" and "no enlargement" is printed in a single color.

文字コード110が空白文字“00001”を指定して
いる場合に、カラー印刷指定されたときは。
When character code 110 specifies the blank character "00001" and color printing is specified.

文字は印刷されず、網かけ領域が、対応する色で全面カ
ラー印刷される。
No characters are printed, and the shaded area is printed in full color with the corresponding color.

本実施例によれば、カラー印刷指定により、網かけ属性
コード121を色属性コードとして認識し、これに基づ
いて、カラー印刷を行うので、文字情報100のデータ
量が単色印刷のものと同じなり、RAM20に記憶でき
る文字量は減らないし1文字の表示時間や印刷時間もか
からない。
According to this embodiment, when specifying color printing, the halftone attribute code 121 is recognized as a color attribute code, and color printing is performed based on this, so the amount of data of the character information 100 is the same as that of monochrome printing. , the amount of characters that can be stored in the RAM 20 does not decrease, and the time required to display and print one character does not decrease.

また、文字情報100のデータ形式が単色のものと同し
なので、既存の単色文字データとの互換性を保つことが
できると共に、文書作成装置1に対して、カラープリン
タ3でも、単色プリンタでも接続することができる。
In addition, since the data format of the character information 100 is the same as that of monochrome text, compatibility with existing monochrome text data can be maintained, and both the color printer 3 and the monochrome printer can be connected to the document creation device 1. can do.

なお、本実施例は、網かけ領域をカラー印刷行うもので
あるが、修飾属性23のコードの対応関係を変更して、
文字本体をカラー印刷するようにしてもよいし、文字本
体と網かけ領域を共にカラー印刷するようにしてもよい
In this embodiment, the shaded area is printed in color, but by changing the correspondence of the codes of the modification attribute 23,
The character body may be printed in color, or both the character body and the shaded area may be printed in color.

また、アンダーラインに対しても同様の手法で、カラー
印刷することができることは言うまでもない。
It goes without saying that underlines can also be printed in color using the same method.

次に、図形情報の印刷について第8図および第9図に基
づき説明する。
Next, printing of graphic information will be explained based on FIGS. 8 and 9.

第8図に示すように1図形情報130は、座標情報13
1と、網かけ属性コード121とから構成されている。
As shown in FIG. 8, one figure information 130 includes coordinate information 13
1 and a shaded attribute code 121.

ここで1表示する図形が、例えば、第8図に示すような
長方形の図形140で、各頂点の座標が(Xi、Yl)
〜(X4.Y4)である場合には、座標情報131は、
”XI、Yl、X2.Y2.X3.Y3.X4.Y4″
となる。
The figure to be displayed here is, for example, a rectangular figure 140 as shown in FIG. 8, and the coordinates of each vertex are (Xi, Yl).
~(X4.Y4), the coordinate information 131 is
"XI, Yl, X2.Y2.X3.Y3.X4.Y4"
becomes.

前述した文字情報の印刷と同様に1図形を作成してその
図形を登録し、これを呼び出した後、印刷条件を設定す
る。
Similar to the above-described printing of character information, a figure is created and registered, and after calling this figure, printing conditions are set.

そして、ユーザがカラー印刷の有無を指定した後、CP
U30は、RAM20から図形情報130を読む。次に
、網かけ属性コード121と、網かけ属性対応表12か
ら、網かけありを検出し、印刷用紙の該当部分(この場
合、4点の座標で囲まれた領域)の情報を、印刷バッフ
ァ24に書く。
After the user specifies whether or not to print in color, the CP
U30 reads graphic information 130 from RAM20. Next, the presence of shading is detected from the shading attribute code 121 and the shading attribute correspondence table 12, and the information of the corresponding portion of the print paper (in this case, the area surrounded by the coordinates of the four points) is stored in the print buffer. Write on 24th.

カラー印刷指示がされていた場合、網かけ属性コード1
21“011”と色属性対応表14とから。
If color printing is instructed, shading attribute code 1
21 “011” and color attribute correspondence table 14.

“青”を決定し、印刷バッファ24に「網かけ領域だっ
た部分を“青”で印刷」という条件を書く。
``Blue'' is determined, and the condition ``Print the shaded area in ``blue'' is written in the print buffer 24.

カラー印刷指示がされていなかった場合は、網かけ属性
コード121“011”と網かけ属性対応表12とから
、″濃網かけ”を決定し、印刷バッファ24に「網かけ
領域を“濃網かけ”で印刷」という条件を書く。
If color printing has not been instructed, "dark shading" is determined from the shading attribute code 121 "011" and the shading attribute correspondence table 12, and "dark shading" is set in the print buffer 24. Write the condition “Print by printing”.

そして、CPU30は、プリンタを制御し、印刷を行な
う。
The CPU 30 then controls the printer and performs printing.

カラー印刷指定がされていた場合、網かけ領域内の全面
“青”色で、4点の座標を結んだ枠が単色印刷時の色(
通常は黒)で、印刷される。カラー印刷指定がされてい
なかった場合、網かけ領域内が単色印刷時の色(通常は
黒)で“濃網かけ”のかけられ、4点の座標を結んだ枠
が、同一の単色印刷時の色で印刷される。
If color printing is specified, the entire area within the shaded area will be "blue", and the frame connecting the coordinates of the four points will be the color for monochrome printing (
usually printed in black). If color printing is not specified, the shaded area will be shaded with the color for monochrome printing (usually black), and the frame connecting the coordinates of the four points will indicate the color for the same monochrome printing. printed in colors.

このように、図形情報に対しても、文字情報と同様、カ
ラー印刷指定があれば、網かけ属性コード121を色属
性コードとして認識し、カラー印刷を行うことができる
In this way, as with text information, if color printing is specified for graphic information, the halftone attribute code 121 can be recognized as a color attribute code, and color printing can be performed.

なお、本実施例の文書作成システムは、文書作成装置1
とキーボード2とカラープリンタ3とCRT4とフロッ
ピーディスク装置5とをそれぞれ別体で構成されている
ものであるが、文書作成システムは、これらの装置のう
ち、いずれかを−体的に構成しても、すべてを一体的に
構成してもよい。
Note that the document creation system of this embodiment includes a document creation device 1.
A keyboard 2, a color printer 3, a CRT 4, and a floppy disk device 5 are each configured separately, but the document creation system is constructed by physically configuring any one of these devices. It is also possible to configure all of them in one piece.

次に、カラープリンタに文字図形情報の一部を色属性コ
ードとして認識する機能を設けたものを、文書作成シス
テムの第2の実施例として、第10図および第11図に
基づき説明する。
Next, a color printer provided with a function of recognizing part of character/graphic information as a color attribute code will be described as a second embodiment of a document creation system with reference to FIGS. 10 and 11.

本実施例の文書作成システムは、第10図に示すように
、第1の実施例と同様に、文書作成装置1aと、キーボ
ード2と、CRT4と、フロッピーディスク装置5と、
カラープリンタ6とから構成されている。文書作成装置
1aとキーボード2とCRT4とフロッピーディスク5
とカラープリンタ6とは、ケーブルC、Cpにより接続
されている。
As shown in FIG. 10, the document creation system of this embodiment includes a document creation device 1a, a keyboard 2, a CRT 4, a floppy disk device 5, as in the first embodiment.
It is composed of a color printer 6. Document creation device 1a, keyboard 2, CRT 4, and floppy disk 5
and the color printer 6 are connected by cables C and Cp.

文書作成装置1aは、本体CPU30と、ROM10a
と、RA M 20 aと、CRT用CG41と、■1
051と、バスBとを有して構成されている。
The document creation device 1a includes a main CPU 30 and a ROM 10a.
, RAM 20 a, CRT CG41, ■1
051 and a bus B.

ROMl0aには、文字コード対応表11、網かけ属性
対応表12、拡大属性対応表13、CRT用網かけパタ
ーンデータ15、拡大文字生成プログラム17.キーボ
ード・フロッピ・CRT制御プログラム18、文書作成
制御プログラム19、その他、システムを動作させるの
に必要なプログラム及びデータ(図示せず)が記憶され
ている。
The ROM10a stores a character code correspondence table 11, a shading attribute correspondence table 12, an enlarged attribute correspondence table 13, CRT shading pattern data 15, an enlarged character generation program 17. A keyboard/floppy/CRT control program 18, a document creation control program 19, and other programs and data (not shown) necessary for operating the system are stored.

RAM20aには、文字情報記憶部21、各種印刷条件
記憶部23、その他、システムを動作させるのに必要な
データを記憶する領域(図示せず)が確保されている。
The RAM 20a has a character information storage section 21, various printing condition storage sections 23, and other areas (not shown) for storing data necessary for operating the system.

なお、本実施例におけるROM10aおよびRAM2O
a内の各記憶領域に記憶されている内容は、第1の実施
例の内容と同一である。
In addition, ROM10a and RAM2O in this example
The contents stored in each storage area in a are the same as those in the first embodiment.

プリンタ6は、プリンタ内の各要素を制御するプリンタ
CPU80と、プリンタROM60と、プリンタRAM
70と、ユーザがカラー印刷の有無を設定する変換スイ
ッチ91と、プリンタ用CG92と、印刷を行うプリン
タ機構部93と、バスBpを有して構成されている。
The printer 6 includes a printer CPU 80 that controls each element within the printer, a printer ROM 60, and a printer RAM.
70, a conversion switch 91 for the user to set whether or not to print in color, a printer CG 92, a printer mechanism section 93 for printing, and a bus Bp.

プリンタROM60には、プリンタ文字コード対応表6
1と、プリンタ網かけ属性対応表62と、プリンタ拡大
属性対応表63と、色属性対応表64と、プリンタ用網
かけパターンデータ65と、プリンタ拡大文字生成プロ
グラム66と、プリンタ制御プログラム67と、その他
の記憶領域(図示せず)とが確保されている。プリンタ
文字コード対応表61、プリンタ網かけ属性対応表62
、プリンタ拡大属性対応表63の内容は、それぞれ。
Printer ROM60 contains printer character code correspondence table 6.
1, printer shading attribute correspondence table 62, printer enlarged attribute correspondence table 63, color attribute correspondence table 64, printer shading pattern data 65, printer enlarged character generation program 66, printer control program 67, Other storage areas (not shown) are secured. Printer character code correspondence table 61, printer shading attribute correspondence table 62
, the contents of the printer expanded attribute correspondence table 63 are as follows.

文書作成装置10aの文字コード対応表11、網かけ属
性対応表12、拡大属性対応表13の内容と同一である
The contents are the same as the character code correspondence table 11, the shaded attribute correspondence table 12, and the expanded attribute correspondence table 13 of the document creation device 10a.

プリンタRAM70には、プリンタ文字情報記憶部71
と、カラー印刷指示ビット72と、プリンタ各種印刷条
件記憶部73と、印刷バッファ74と、その他の記憶領
域(図示せず)とが確保されている。
The printer RAM 70 includes a printer character information storage section 71.
, a color print instruction bit 72, a printer various printing condition storage section 73, a print buffer 74, and other storage areas (not shown) are secured.

次に、本実施例の動作を、第12図のフローチャートに
基づき説明する。
Next, the operation of this embodiment will be explained based on the flowchart of FIG. 12.

第1の実施例と同様に、文書を作成してこの文書を登録
した後、これを呼び出す(ステップ821〜24)。
As in the first embodiment, after creating a document and registering this document, it is called (steps 821 to 24).

ステップS25で、ユーザは、カラープリンタ6の変換
スイッチ91でカラー印刷を行うか単色印刷行うかを設
定する。
In step S25, the user sets whether to perform color printing or monochrome printing using the conversion switch 91 of the color printer 6.

カラー印刷に設定されると、ステップS27で、カラー
プリンタ6のカラー印刷指示ビット72がit 171
に設定され、単色印刷に設定されると、ステップS28
で、カラー印刷指示ビット72がu Ouに設定される
When color printing is set, in step S27, the color printing instruction bit 72 of the color printer 6 is set to it 171.
, and single color printing is set, step S28
Then, the color print instruction bit 72 is set to u_Ou.

ステップS29で、ユーザは、文書作成装置laに対し
、キーボード2から印刷条件を入力する。本体CPU3
0は、印刷条件を各種印刷条件記憶部23に記憶する。
In step S29, the user inputs printing conditions from the keyboard 2 into the document creation device la. Main body CPU3
0 stores printing conditions in the various printing conditions storage section 23.

印刷条件の入力が終了すると、ユーザは、キーボード2
の印刷開始キーを押下し、印刷動作を開始させる。
When the user finishes inputting the printing conditions, the user presses the keyboard 2.
Press the print start key to start printing.

ステップS30で、本体CPU30は、プリンタCPU
80に、印刷条件と文字情報とを転送する。プリンタC
PU80は、そのデータを、プリンタ文字情報記憶部7
1とプリンタ各種印刷条件記憶部73とに書き込んでい
く。転送が終了すると、プリンタCPU80は、プリン
タ制御プログラム67により、プリンタ制御を開始する
In step S30, the main body CPU 30
The printing conditions and character information are transferred to step 80. Printer C
The PU 80 stores the data in the printer character information storage section 7.
1 and the printer's various printing condition storage section 73. When the transfer is completed, the printer CPU 80 starts printer control using the printer control program 67.

ステップS31で、プリンタCPU80は、プリンタ文
字情報記憶部71から、文字情報100”10010 
011 00”を読み、文字コード110“10010
”とプリンタ文字コード対応表61とから、印刷する文
字″あ”を決定し、印刷バッファ74に「“あ”を印刷
」という条件を書く。
In step S31, the printer CPU 80 retrieves character information 100"10010 from the printer character information storage section 71.
011 00” and character code 110 “10010”
” and the printer character code correspondence table 61, the character “A” to be printed is determined, and the condition “Print “A” is written in the print buffer 74.

ステップS32で、網かけ属性コード121” 011
”と、プリンタ網かけ属性対応表62とから、網かけあ
りを検出し、該当する文字に対する網かけ領域を設定し
、その領域の情報を印刷バッファ74に書く。
In step S32, the shaded attribute code 121" 011
” and from the printer shading attribute correspondence table 62, the presence of shading is detected, a shading area for the corresponding character is set, and information on the area is written to the print buffer 74.

ステップS33で、カラー印刷指示ビット72を調べる
。そこが11171である場合、ステップS34で、網
かけ属性コード121“011”とプリンク色属性対応
表64とから、′青″を決定し、印刷バッファ74に「
網かけ領域だった部分を″青′″で印刷」という条件を
書く。
In step S33, the color print instruction bit 72 is checked. If it is 11171, in step S34, 'blue' is determined from the halftone attribute code 121 '011' and the plink color attribute correspondence table 64, and 'blue' is stored in the print buffer 74.
Write the condition "Print the shaded area in blue".

また、カラー印刷指示ビット72が1101+である場
合、ステップS35で、網かけ属性コード121 ”0
11”とプリンタ網かけ属性対応表62とから、″漉網
かけ”を決定し、印刷バッファ74に「網かけ領域部分
をパ漉網かけ″で印刷」という条件を書く。
Further, when the color printing instruction bit 72 is 1101+, in step S35, the shading attribute code 121 "0" is set.
11'' and the printer shading attribute correspondence table 62, ``shading'' is determined, and a condition of ``printing the shaded area part with shading'' is written in the print buffer 74.

ステップ536で、拡大属性25”00”とプリンタ拡
大属性対応表63とから、拡大修飾をする条件″拡大な
し″を決定し、印刷バッファ74に「゛′拡大なし″で
印刷」という条件を書く。他に印刷する文字等があれば
、前記と同様の手法で、印刷バッファ74にその条件を
書く。
In step 536, from the expansion attribute 25 ``00'' and the printer expansion attribute correspondence table 63, the condition for expansion modification ``no expansion'' is determined, and the condition ``print with ``no expansion'' is written in the print buffer 74. . If there are other characters to be printed, their conditions are written in the print buffer 74 using the same method as described above.

ステップS37で、ページ付けの有無等、その他の印刷
条件を印刷バッファ74に書く。
In step S37, other printing conditions, such as whether or not pagination is to be performed, are written to the print buffer 74.

ステップ538で、印刷動作が開始され、プリンタcp
usoは、プリンタ制御プログラム67により、プリン
タ機構部674を制御し、プリン夕用網かけパターンデ
ータ65.プリンタ拡大文字生成プログラム66、プリ
ンタ用CG92を用いて、印刷バッファ74に書かれて
いる内容の印刷を行なう。
At step 538, a printing operation is initiated and the printer cp
The uso controls the printer mechanism section 674 by the printer control program 67, and outputs printer shading pattern data 65. The contents written in the print buffer 74 are printed using the printer enlarged character generation program 66 and the printer CG 92.

印刷用紙には、第1の実施例と同様に、印刷される。Printing is performed on the printing paper in the same manner as in the first embodiment.

本実施例では、第1の実施例と同様に、RAM20aに
記憶できる文字量は減らないし、文字の表示時間や印刷
時間もかからないという効果を得ることができると共に
、文書作成装置が。
In this embodiment, as in the first embodiment, the amount of characters that can be stored in the RAM 20a is not reduced, and the time required to display and print characters is not reduced.

単色専用のものであろうと、カラー用のものであろうと
、接続でき、しかも単色専用の文書作成装置でもカラー
印刷を行うことができる。
Regardless of whether it is a single-color or color-only document creation device, it can be connected, and color printing can be performed even with a single-color document creation device.

なお、本実施例において、カラープリンタ6のプリンタ
機構部93をカラー表示パネルに変えることにより、本
実施例と同様の効果を得ることができる表示装置を構成
することができる。
Note that in this embodiment, by replacing the printer mechanism section 93 of the color printer 6 with a color display panel, a display device that can obtain the same effects as in this embodiment can be configured.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

本発明によれば、色コード認識手段により、文字図形情
報を構成するコードの一部を色コードとして認識し、こ
れに基づいてカラーによる出力を行うので、単色のデー
タとの互換性を確保することができると共に、記憶でき
る文字量を減らすことなく、かつ文字の表示や印刷に時
間がかからないカラーによる出力を実施することができ
る。
According to the present invention, the color code recognition means recognizes a part of the code constituting character and graphic information as a color code, and outputs in color based on this, thus ensuring compatibility with monochrome data. In addition, it is possible to output in color without reducing the amount of characters that can be stored and in which it takes less time to display and print characters.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図〜第9図は、第Iの実施例を示しており、第1図
は文書作成システムの全体ブロック図、第2図は文字情
報の構成を示すための説明図、第3図は文字コード対応
表の構成を示すための説明図。 第4図は網かけ属性対応表の構成を示すための説明図、
第5図は拡大属性対応表の構成を示すための説明図、第
6図はカラー属性対応表の構成を示すための説明図、第
7図はユーザとシステムの動作を示すフローチャート、
第8図は図形情報の表示状態を示すための説明図、第9
図は図形情報の構成を示すための説明図、第10図およ
び第11図は第2の実施例を示しており、第10図は文
書作成システムの全体ブロック図、第111iはユーザ
とシステムの動作を示すフローチャートである。 1.1a・・・文書作成装置、2・・・キーボード、3
゜6・・・プリンタ、4・・・CRT、5・・・フロッ
ピディスク装置、10.10 a−ROM、11−・・
文字コード対応表、12・・・網かけ属性対応表、14
・・・色属性対応表、20.20a・・・RAM、21
・・・文字情報記憶部、22.72・・・カラー印刷指
示ビット、24.74・・・印刷バッファ、30・・・
CPU、60・・・プリンタROM、61・・・プリン
タ文字コード対応表、62・プリンタ網かけ属性対応表
、64・・プリンタ色属性対応表、70・・・プリンタ
RAM、80・・・プリンタCPU、91・・・変換ス
イッチ、100・・・文字情報、110・・・文字コー
ド、120・・・修飾属性コード、121・・・網かけ
属性コード。 122・・・拡大属性コード、130・・・図形情報、
131・・・座標情報。 第1図
1 to 9 show the first embodiment, in which FIG. 1 is an overall block diagram of the document creation system, FIG. 2 is an explanatory diagram showing the structure of character information, and FIG. An explanatory diagram for showing the structure of a character code correspondence table. FIG. 4 is an explanatory diagram showing the structure of the shaded attribute correspondence table;
FIG. 5 is an explanatory diagram showing the structure of the expanded attribute correspondence table, FIG. 6 is an explanatory diagram showing the structure of the color attribute correspondence table, and FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the user and the system.
FIG. 8 is an explanatory diagram for showing the display state of graphic information;
The figure is an explanatory diagram showing the configuration of graphical information, Figures 10 and 11 show the second embodiment, Figure 10 is an overall block diagram of the document creation system, and Figure 111i is a diagram of the user and system. It is a flowchart showing the operation. 1.1a... document creation device, 2... keyboard, 3
゜6...Printer, 4...CRT, 5...Floppy disk device, 10.10 a-ROM, 11-...
Character code correspondence table, 12...Shading attribute correspondence table, 14
...Color attribute correspondence table, 20.20a...RAM, 21
...Character information storage unit, 22.72...Color print instruction bit, 24.74...Print buffer, 30...
CPU, 60... Printer ROM, 61... Printer character code correspondence table, 62... Printer shading attribute correspondence table, 64... Printer color attribute correspondence table, 70... Printer RAM, 80... Printer CPU , 91... Conversion switch, 100... Character information, 110... Character code, 120... Modification attribute code, 121... Shading attribute code. 122...Expansion attribute code, 130...Graphic information,
131...Coordinate information. Figure 1

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、文字図形情報を構成するコードの一部を色コードと
して認識する色コード認識手段と、 一部が色コードとして認識された文字図形情報に基づき
、カラーによる出力を行うことができる出力手段とを備
えていることを特徴とする情報処理システム。 2、カラーによる出力を行うか否かを指定するカラー出
力指定手段と、 カラーによる出力が指定されると、文字図形情報を構成
するコードの一部を色コードとして認識する色コード認
識手段と、 一部が色コードとして認識された文字図形情報に基づき
、カラーによる出力を行うことができる出力手段とを備
えていることを特徴とする情報処理システム。 3、カラーによる出力を行うか否かを指定するカラー出
力指定手段と、 カラーによる出力が指定されると、文字情報を構成する
文字コードと修飾コードとのうち、修飾コードの一部ま
たは全部を色コードとして認識する色コード認識手段と
、 一部が色コードとして認識された文字情報に基づき、カ
ラーによる出力を行うことができる出力手段とを備えて
いることを特徴とする情報処理システム。 4、カラーによる出力を行うか否かを指定するカラー出
力指定手段と、 カラーによる出力が指定されると、図形情報を構成する
図形コードと修飾コードとのうち、修飾コードの一部ま
たは全部を色コードとして認識する色コード認識手段と
、 一部が色コードとして認識された図形情報に基づき、図
形コードにより指定された領域をカラーで出力すること
ができる出力手段とを備えていることを特徴とする情報
処理システム。 5、カラーによる出力を行うか否かを指定するカラー出
力指定手段と、 カラーによる出力が指定されると、文字図形情報を構成
するコードの一部を色コードに設定する色コード設定手
段とを備えていることを特徴とする情報処理装置。 6、カラー印刷を行うか否かを指定するカラー印刷指定
手段と、 カラー印刷が指定されると、文字図形情報を構成するコ
ードの一部を色コードとして認識する色コード認識手段
と、 一部が色コードとして認識された文字図形情報に基づき
、カラー印刷を行うことができる印刷手段とを備えてい
ることを特徴とする印刷装置。 7、文字図形情報を構成するコードの一部を色コードと
して認識する色コード認識手段と、 一部が色コードとして認識された文字図形情報に基づき
、カラー表示を行うことができる表示手段とを備えてい
ることを特徴とする表示装置。 8、カラー印刷が指定されると、文字図形情報を構成す
るコードの一部を色コードとして認識し、一部が色コー
ドとして認識された文字図形情報に基づき、カラー印刷
を行うことを特徴とする印刷方法。
[Scope of Claims] 1. Color code recognition means that recognizes part of the code constituting character and graphic information as a color code, and outputting in color based on the character and graphic information partially recognized as the color code. 1. An information processing system comprising: an output means capable of outputting information; 2. Color output specifying means for specifying whether or not to output in color; and color code recognition means for recognizing a part of the code constituting text and graphic information as a color code when color output is specified; An information processing system comprising: an output means capable of outputting in color based on character/graphic information partially recognized as a color code. 3. A color output specification means for specifying whether or not to output in color, and when output in color is specified, a part or all of the modification code of the character code and modification code constituting the character information. An information processing system comprising: a color code recognition means for recognizing a color code; and an output means capable of outputting in color based on character information partially recognized as a color code. 4. A color output specification means for specifying whether or not to output in color, and when output in color is specified, a part or all of the decoration code of the figure code and the decoration code constituting the figure information. The present invention is characterized by comprising a color code recognition means that recognizes the image as a color code, and an output means that can output an area specified by the figure code in color based on the figure information whose part is recognized as the color code. Information processing system. 5. Color output specifying means for specifying whether or not to output in color, and color code setting means for setting a part of the code constituting text and graphic information as a color code when color output is specified. An information processing device comprising: 6. color printing designation means for specifying whether or not to perform color printing; color code recognition means for recognizing part of the code constituting character and graphic information as a color code when color printing is designated; 1. A printing device comprising: printing means capable of performing color printing based on character/graphic information recognized as a color code. 7. Color code recognition means that recognizes a part of the code constituting text and graphic information as a color code, and display means that can perform color display based on the text and graphic information partially recognized as a color code. A display device comprising: 8. When color printing is specified, part of the code constituting the text/graphic information is recognized as a color code, and color printing is performed based on the text/graphic information that is partially recognized as the color code. printing method.
JP2092540A 1990-04-06 1990-04-06 Information processing system, information processor, printer, and printing method Pending JPH03290727A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092540A JPH03290727A (en) 1990-04-06 1990-04-06 Information processing system, information processor, printer, and printing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2092540A JPH03290727A (en) 1990-04-06 1990-04-06 Information processing system, information processor, printer, and printing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03290727A true JPH03290727A (en) 1991-12-20

Family

ID=14057211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2092540A Pending JPH03290727A (en) 1990-04-06 1990-04-06 Information processing system, information processor, printer, and printing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03290727A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184632A (en) * 1985-02-13 1986-08-18 Ricoh Co Ltd Printer
JPH01216454A (en) * 1988-02-24 1989-08-30 Fujitsu Ltd Terminal computer
JPH01234250A (en) * 1988-03-14 1989-09-19 Canon Inc Multicolor image forming apparatus
JPH01269543A (en) * 1988-04-21 1989-10-27 Canon Inc Forming device for picture image

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184632A (en) * 1985-02-13 1986-08-18 Ricoh Co Ltd Printer
JPH01216454A (en) * 1988-02-24 1989-08-30 Fujitsu Ltd Terminal computer
JPH01234250A (en) * 1988-03-14 1989-09-19 Canon Inc Multicolor image forming apparatus
JPH01269543A (en) * 1988-04-21 1989-10-27 Canon Inc Forming device for picture image

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6226011B1 (en) Color conversion method for a color matching, a method for expanding a function of a program module and a color conversion method using the method for expanding a function of a program module
JPH01129362A (en) Electronic file device
JPH11298717A (en) Printing system
JP3635765B2 (en) Printing characteristic display device
JP2001111814A (en) Image converter, storage medium and image conversion method
JPH07325693A (en) Preview display method for information processing system
JP3110919B2 (en) Document processing device
JPH113417A (en) Device and method for generating image including graphics information for display
JPH03290727A (en) Information processing system, information processor, printer, and printing method
JPH07182319A (en) Character processor
JP3017341B2 (en) Color printing control apparatus and method
JP2928512B2 (en) Document processing apparatus and method
JPH10187679A (en) Table processor and storage medium
JPH07223346A (en) Multi-color image controller
JP2001219614A (en) System and method for controlling print
JPH07177372A (en) Color correcting method and color image output system using the method
JP2685449B2 (en) Image processing device
JPH1024624A (en) Color printer
JPH06202825A (en) Page description language processor and page description language processing output device
JPH08186708A (en) Picture magnification device
JP3513198B2 (en) Print processing apparatus, print processing method, and printing apparatus
JPS63185638A (en) Document output device
JPH06149507A (en) Method and device for processing document
JPH0537701A (en) Picture recording device
JPS6333781A (en) Image display device