JP3513198B2 - Print processing apparatus, print processing method, and printing apparatus - Google Patents

Print processing apparatus, print processing method, and printing apparatus

Info

Publication number
JP3513198B2
JP3513198B2 JP31263093A JP31263093A JP3513198B2 JP 3513198 B2 JP3513198 B2 JP 3513198B2 JP 31263093 A JP31263093 A JP 31263093A JP 31263093 A JP31263093 A JP 31263093A JP 3513198 B2 JP3513198 B2 JP 3513198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
page
interest
color
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31263093A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07137351A (en
Inventor
泰昌 虎谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP31263093A priority Critical patent/JP3513198B2/en
Publication of JPH07137351A publication Critical patent/JPH07137351A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3513198B2 publication Critical patent/JP3513198B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color, Gradation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、文字や図形や画像等の
各情報を編集して表示画面上に表示或いは印刷手段によ
り印刷する印刷処理装置及び印刷処理方法及び印刷装置
に関する。
The present invention relates to a display or print processing apparatus you printed by the printing means and printing method and a printing apparatus on the display screen to edit each information such as characters and graphics and images.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、文字や図形や画像の各情報を
編集して表示画面上に表示或は印刷手段により印刷する
文書処理装置において、前記各情報に黒或は白以外の色
を指定し、それをカラープリンタに出力することによっ
て、カラーで印刷された文書が得られるようになってい
る。この種の従来の文書処理装置の構成を図6に示す。
同図中、1は文書処理装置で、編集部2と、描画処理部
3と、シアン描画メモリ4と、マゼンダ描画メモリ5
と、イエロー描画メモリ6と、カラープリンタ7とを有
している。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a document processing apparatus for editing each information of characters, figures and images and displaying it on a display screen or printing by a printing means, a color other than black or white is designated for each information. Then, by outputting it to a color printer, a document printed in color can be obtained. FIG. 6 shows the configuration of a conventional document processing apparatus of this type.
In the figure, reference numeral 1 denotes a document processing device, which includes an editing unit 2, a drawing processing unit 3, a cyan drawing memory 4, and a magenta drawing memory 5.
And a yellow drawing memory 6 and a color printer 7.

【0003】編集部2は、文字や図形や画像の各情報を
入力または編集するものである。描画処理部3は、各描
画メモリ4〜6に対して前記各情報を描画するものであ
る。各描画メモリ4〜6は、前記各情報をカラープリン
タ7により印刷するためのシアン、マゼンダ、イエロー
の各インクの色成分に応じて設けられ且つ該カラープリ
ンタ7に前記各情報を出力するものである。カラープリ
ンタ7は、前記各情報を印刷用紙に印刷するものであ
る。
The editing unit 2 is for inputting or editing each information of characters, figures and images. The drawing processing unit 3 draws each of the above information in each of the drawing memories 4 to 6. The drawing memories 4 to 6 are provided according to the color components of cyan, magenta, and yellow inks for printing the information by the color printer 7, and output the information to the color printer 7. is there. The color printer 7 prints each of the above information on printing paper.

【0004】そして、カラープリンタ7に出力する前記
各情報に対して印刷する色を指定する場合、シアン、マ
ゼンダ、イエローの各色成分の合成を含めると、図7に
示すように8色(白、シアン、マゼンダ、青、黄、緑、
赤、黒)を表現することができる。描画処理部3は、前
記各情報の色の指定に応じて、3つの描画メモリ4〜6
の各々に前記各情報を描画するか否かを制御し、それら
の各情報を描画後、各描画メモリ4〜6の描画データを
カラープリンタ7に出力して、該カラープリンタ7側で
各描画メモリ4〜6の描画内容をシアン、マゼンダ、イ
エローの各色成分のインクの出力に対応させることで、
結果として最大8色を含んだカラー印刷による文書を作
成することができるものである。
When a color to be printed is designated for each of the information output to the color printer 7, if the composition of each color component of cyan, magenta, and yellow is included, as shown in FIG. 7, eight colors (white, Cyan, magenta, blue, yellow, green,
Red, black) can be expressed. The drawing processing unit 3 has three drawing memories 4 to 6 according to the designation of the color of each information.
It is controlled whether or not each of the above-mentioned information is drawn in each of the above-mentioned information, and after the respective information is drawn, the drawing data of each of the drawing memories 4 to 6 is output to the color printer 7 and the drawing is performed on the color printer 7 side. By associating the drawing contents of the memories 4 to 6 with the output of ink of each color component of cyan, magenta, and yellow,
As a result, it is possible to create a document by color printing including a maximum of eight colors.

【0005】しかしながら、通常1つの文書中に含まれ
る文字や図形や画像の色については、黒が他の色に比較
して使用頻度が極端に高いため、このような文書作成装
置1では、文書中に黒或は白以外の色に指定された文字
や図形や画像が含まれているか否かを、印刷前に文書全
体を検索した上で判断する。そして、文書中の文字や図
形や画像が黒或は白の色しか指定されていない場合は、
白黒印刷のための描画メモリを用意して、該描画メモリ
に文字や図形や画像を描画して、その描画結果をカラー
プリンタ7に出力する。また、文書中の文字や図形や画
像のいずれかが黒或は白以外の色に指定されている場合
は、カラー印刷用にシアン、マゼンダ、イエロー用の描
画メモリを用意して、該描画メモリに文字や図形や画像
を各色成分毎に色分解して描画して、その描画結果をカ
ラープリンタ7に出力することで、黒或は白のみが指定
されているような、使用頻度の高い文書の印刷処理量を
軽減させることによって、文書作成装置1全体の処理効
率を向上させるようにしていた。
However, with respect to the colors of characters, figures, and images that are usually included in one document, black is used much more frequently than other colors. Before printing, it is determined whether or not a character, figure, or image designated in a color other than black or white is included in the entire document before printing. If the characters, figures, or images in the document are specified only in black or white,
A drawing memory for monochrome printing is prepared, characters, figures and images are drawn in the drawing memory, and the drawing result is output to the color printer 7. Also, if any of the characters, figures, or images in the document are specified in a color other than black or white, prepare drawing memories for cyan, magenta, and yellow for color printing and use the drawing memory. Documents that are frequently used, such as characters, figures, and images that have been color-separated for each color component and drawn, and the drawing results are output to the color printer 7 so that only black or white is specified. By reducing the print processing amount, the processing efficiency of the entire document creating apparatus 1 is improved.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した従来
の文書処理装置では、文書中に黒或は白以外の色に指定
された文字や図形や画像が含まれているか否かを判断す
るために、印刷前に文書全体を検索する必要があるの
で、数十頁に亘るような長い文書中に、黒或は白以外の
色が指定された文字や図形や画像が含まれているか否か
を判断するために、多大な処理時間を必要とし、結果と
して作業効率が低下すると言う問題点があった。
However, in the above-described conventional document processing apparatus, it is necessary to determine whether or not a document contains characters, figures, or images designated by a color other than black or white. In addition, since it is necessary to search the entire document before printing, it is necessary to check whether a long document such as several tens of pages contains characters, figures, or images in which a color other than black or white is specified. However, there is a problem in that a large amount of processing time is required to determine that, and as a result, work efficiency is reduced.

【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
で、その目的は、使用頻度の高い白黒の文書を印刷する
際の使用効率の低下を招くことなく、カラーの文書を印
刷することができ、操作者にとって常に良好な作業環境
を確保することができる印刷処理装置及び印刷処理方法
及び印刷装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to print a color document without causing a reduction in usage efficiency when printing a black and white document that is frequently used. be to provide a constantly Ru can ensure good working environment print processing apparatus and a printing processing method and a printing apparatus for the operator.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の請求項1記載の印刷処理装置は、注目して
いる頁のデータを取得し且つ該取得したデータの色に白
または黒以外の色が指定されていた場合に前記注目して
いる頁のデータの中に白または黒以外の色が指定されて
いるデータが含まれていたことを示す特定情報をセット
するセット手段と、前記注目している頁のデータに基づ
き第1のメモリに第1の色の文字、図形、或は画像を描
画する第1手段と、前記注目している頁のデータの処理
が終了した際に前記特定情報がセットされていない場合
に前記第1のメモリに描画された第1の色の文字、図
形、或は画像を白黒の文字、図形、或は画像としてプリ
ンタに出力する第2手段と、前記注目している頁のデー
タの処理が終了した際に前記特定情報がセットされてい
る場合に前記注目している頁のデータを取得し且つ該取
得したデータに基づき第2のメモリに第2の色の文字、
図形、或は画像を描画することを前記注目している頁の
データの処理が終了するまで行い前記第1のメモリ及び
前記第2のメモリに描画された文字、図形、或は画像を
プリンタに出力する第3手段とを有することを特徴とす
る。また、前記目的を達成するために、本発明の請求項
2記載の印刷処理装置は、請求項1記載の印刷処理装置
において、前記第3手段は、前記注目している頁のデー
タの処理が終了した際に、前記特定情報がセットされて
いる場合、前記注目している頁のデータを取得し且つ該
取得したデータに基づき前記第2のメモリに文字、図
形、或は画像を描画することを前記注目している頁のデ
ータの処理が終了するまで行い、前記注目している頁の
データを取得し且つ該取得したデータに基づき第3のメ
モリに第3の色の文字、図形、或は画像を描画すること
を前記注目している頁のデータの処理が終了するまで行
い、前記第1のメモリ、前記第2のメモリ及び前記第3
のメモリに描画された文字、図形、或は画像をプリンタ
に出力することを特徴とする。また、前記目的を達成す
るために、本発明の請求項3記載の印刷処理方法は、注
目している頁のデータを取得し且つ該取得したデータの
色に白または黒以外の色が指定されていた場合に前記注
目している頁のデータの中に白または黒以外の色が指定
されているデータが含まれていたことを示す特定情報を
セットし、前記注目している頁のデータに基づき第1の
メモリに第1の色の文字、図形、或は画像を描画、前
記注目している頁のデータの処理が終了した際に前記特
定情報がセットされていない場合に前記第1のメモリに
描画された第1の色の文字、図形、或は画像を白黒の文
字、図形、或は画像としてプリンタに出力し、前記注目
している頁のデータの処理が終了した際に前記特定情報
がセットされている場合に前記注目している頁のデータ
を取得し且つ該取得したデータに基づき第2のメモリに
第2の色の文字、図形、或は画像を描画することを前記
注目している頁のデータの処理が終了するまで行い前記
第1のメモリ及び第2のメモリに描画された文字、図
形、或は画像をプリンタに出力することを特徴とする。
また、前記目的を達成するために、本発明の請求項4記
載の印刷処理方法は、請求項3記載の印刷処理方法にお
いて、前記注目している頁のデータの処理が終了した際
に、前記特定情報がセットされている場合、前記注目し
ている頁のデータを取得し、該取得したデータに基づき
前記第2のメモリに文字、図形、或は画像を描画するこ
とを前記注目している頁のデータの処理が終了するまで
行い、前記注目している頁のデータを取得し、該取得し
たデータに基づき第3のメモリに第3の色の文字、図
形、或は画像を描画することを前記注目している頁のデ
ータの処理が終了するまで行い、前記第1のメモリ、前
記第2のメモリ及び前記第3のメモリに描画された文
字、図形、或は画像をプリンタに出力することを特徴と
する。また、前記目的を達成するために、本発明の請求
項5記載の印刷装置は、入力したデータに基づき印刷を
行うプリンタと、注目している頁のデータを取得し且つ
該取得したデータの色に白または黒以外の色が指定され
ていた場合に前記注目している頁のデータの中に白また
は黒以外の色が指定されているデータが含まれていたこ
とを示す特定情報をセットするセット手段と、前記注目
している頁のデータに基づき第1のメモリに第1の色の
文字、図形、或は画像を描画する第1手段と、前記注目
している頁のデータの処理が終了した際に前記特定情報
がセットされていない場合に前記第1のメモリに描画さ
れた第1の色の文字、図形、或は画像を白黒の文字、図
形、或は画像として前記プリンタに出力する第2手段
と、前記注目している頁のデータの処理が終了した際に
前記特定情報がセットされている場合に前記注目してい
る頁のデータを取得し且つ該取得したデータに基づき第
2のメモリに第2の色の文字、図形、或は画像を描画す
ることを前記注目している頁のデータの処理が終了する
まで行い前記第1のメモリ及び前記第2のメモリに描画
された文字、図形、或は画像を前記プリンタに出力する
第3手段とを有することを特徴とする。また、前記目的
を達成するために、本発明の請求項6記載の印刷装置
は、請求項5記載の印刷装置において、前記第3手段
は、前記注目している頁のデータの処理が終了した際
に、前記特定情報がセットされている場合、前記注目し
ている頁のデータを取得し、該取得したデータに基づき
前記第2のメモリに文字、図形、或は画像を描画するこ
とを前記注目している頁のデータの処理が終了するまで
行い、前記注目している頁のデータを取得し、該取得し
たデータに基づき第3のメモリに第3の色の文字、図
形、或は画像を描画することを前記注目している頁のデ
ータの処理が終了するまで行い、前記第1のメモリ、前
記第2のメモリ及び前記第3のメモリに描画された文
字、図形、或は画像を前記プリンタに出力することを特
徴とする。
In order to achieve the above object, a print processing apparatus according to claim 1 of the present invention acquires data of a page of interest and sets the color of the acquired data to white or And a setting means for setting specific information indicating that, when a color other than black is designated, the data of the page of interest includes data in which a color other than white or black is designated. , the first color characters in the first memory based on the data of the page being the target, graphic, or first means you draw a picture, processing the data of the page that the target has been completed At this time, if the specific information is not set, the character, graphic, or image of the first color drawn in the first memory is printed as a black- and- white character, graphic, or image. The second means of outputting to and the processing of the data of the page of interest is completed. The specific information is set in the second memory on the basis the attention to get the data of the page has and the acquired data if and second color of the text during the,
Drawing a figure or an image is performed until the processing of the data of the page of interest is completed, and the character, figure, or image drawn in the first memory and the second memory is printed by a printer. And a third means for outputting. Further, in order to achieve the above object, the print processing apparatus according to claim 2 of the present invention is the print processing apparatus according to claim 1, wherein the third means processes the data of the page of interest. When the specific information is set at the end, acquiring the data of the page of interest and drawing a character, a figure, or an image in the second memory based on the acquired data. Is performed until the processing of the data of the page of interest is completed, the data of the page of interest is acquired, and the third color character, figure, or the like is stored in the third memory based on the acquired data. Draws an image until the processing of the data of the page of interest is completed, and the first memory, the second memory, and the third memory
The character, figure, or image drawn in the memory is output to the printer. In order to achieve the above object, the print processing method according to claim 3 of the present invention acquires data of a page of interest and specifies a color other than white or black as a color of the acquired data. sets the specific information indicating the that colors other than white or black in the data of interest to that page has included the data that is specified when it was, the data of the page being the target The first color character, figure, or image is drawn in the first memory based on the first color, and the first information is set when the specific information is not set when the processing of the data of the page of interest is completed. sentence of the first color drawn on the memory the character, graphics, or an image of black and white
Output to the printer as a character, a figure, or an image, and obtain the data of the page of interest when the specific information is set when the processing of the data of the page of interest is completed, and In the second memory based on the acquired data
Characters, figures, or images of the second color are drawn until the processing of the data of the page of interest is completed, and the characters, figures, drawn in the first memory and the second memory, Alternatively, the image is output to a printer.
Further, in order to achieve the above object, the print processing method according to claim 4 of the present invention is the print processing method according to claim 3, wherein when the processing of the data of the page of interest is completed, When the specific information is set, it is noted that the data of the page of interest is acquired and a character, a figure, or an image is drawn in the second memory based on the acquired data. Performing until the processing of the page data is completed, acquiring the data of the page of interest, and drawing a character, figure, or image of a third color in the third memory based on the acquired data. Is performed until the processing of the data of the page of interest is completed, and the characters, figures, or images drawn in the first memory, the second memory and the third memory are output to the printer. It is characterized by Further, in order to achieve the above object, the printing apparatus according to claim 5 of the present invention is a printer that performs printing based on input data, and a color of the acquired data that acquires the data of the page of interest. When specific color other than white or black is specified in, the specific information indicating that the data of the page of interest includes data in which a color other than white or black is specified is set. Setting means and the attention
To which page the first color <br/> characters in the first memory based on the data, graphics, or first means you draw a picture, processing the data of the page being the target is finished When the specific information is not set at the time, the character, the graphic, or the image of the first color drawn in the first memory is displayed in black and white.
Second means for outputting to the printer as a shape or image, and the data of the page of interest when the specific information is set when the processing of the data of the page of interest is completed. Acquiring and drawing a second color character, figure, or image in the second memory based on the acquired data is performed until the processing of the data of the page of interest is completed. A third means for outputting a character, a graphic, or an image drawn in the memory and the second memory to the printer. Further, in order to achieve the above object, the printing apparatus according to claim 6 of the present invention is the printing apparatus according to claim 5, wherein the third means finishes processing the data of the page of interest. At this time, when the specific information is set, it is possible to obtain the data of the page of interest and draw a character, a figure, or an image in the second memory based on the obtained data. This process is performed until the processing of the data of the page of interest is completed, the data of the page of interest is acquired, and the third color character, figure, or image is stored in the third memory based on the acquired data. Is drawn until the processing of the data of the page of interest is completed, and the characters, figures, or images drawn in the first memory, the second memory, and the third memory are displayed. It is characterized by outputting to the printer.

【0009】[0009]

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0011】図1は本実施例に係わる文書処理装置の構
成を示すブロック図であり、同図中、10は本装置全体
の動作を制御する中央演算処理装置(以下、CPUと記
述する)で、該CPU10には、システムバス11を介
して読み出し専用メモリ(以下、ROMと記述する)1
2、読み書き可能なメモリ(以下、RAMと記述する)
13、外部に増設された読み出し専用メモリ(以下、外
部ROMと記述する)14、キーボード制御装置(KB
C)15、表示器制御装置(CRTC)16、周辺機器
制御装置(DKC)17、印刷装置であるカラープリン
タ(PRT)18がそれぞれ接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing the arrangement of a document processing apparatus according to this embodiment. In FIG. 1, reference numeral 10 denotes a central processing unit (hereinafter referred to as CPU) for controlling the operation of the entire apparatus. , A read-only memory (hereinafter referred to as a ROM) 1 in the CPU 10 via a system bus 11.
2. Read / write memory (hereinafter referred to as RAM)
13, external read-only memory (hereinafter referred to as external ROM) 14, keyboard controller (KB
A C) 15, a display device control device (CRTC) 16, a peripheral device control device (DKC) 17, and a color printer (PRT) 18, which is a printing device, are respectively connected.

【0012】キーボード制御装置15には、該キーボー
ド制御装置15により制御されるキーボード(KB)1
9が接続されている。また、表示器制御装置16には、
該表示器制御装置16により制御される表示器(CR
T)20が接続されている。更に、周辺機器制御装置1
7には、該周辺機器制御装置17により制御される周辺
機器である外部記憶装置(FD及びHD)21が接続さ
れている。
The keyboard control device 15 includes a keyboard (KB) 1 controlled by the keyboard control device 15.
9 is connected. Further, the display control device 16 has
The display (CR which is controlled by the display controller 16
T) 20 is connected. Further, the peripheral device control device 1
An external storage device (FD and HD) 21, which is a peripheral device controlled by the peripheral device control device 17, is connected to the device 7.

【0013】本装置の動作を制御するプログラムは、R
OM12或はRAM13に格納されており、CPU10
がシステムバス11を通じて前記プログラムを、ROM
12或はRAM13から逐次読み出しつつ、目的とする
処理を実行するものである。次に、このような構成の文
書処理装置の動作を、図2及び図3のフローチャートを
参照して説明する。尚、説明の便宜上、図6及び図7を
流用して説明する。
The program for controlling the operation of this apparatus is R
Stored in OM12 or RAM13, CPU10
Stores the program in the ROM via the system bus 11.
12 or the RAM 13 is sequentially read, and the intended processing is executed. Next, the operation of the document processing apparatus having such a configuration will be described with reference to the flowcharts of FIGS. Note that, for convenience of description, description will be made with reference to FIGS. 6 and 7.

【0014】図2のフローチャートは、まず、文書処理
装置において文字や図形や画像を含んだ文書を印刷する
ことから開始する。1つの文書は複数頁からなり、その
文書データ自体はRAM13或は外部記憶装置21に格
納されている。図4に文書データの構造の一例を示す。
図4に示す例では、文書データとして、その文書の文書
名や桁数、行数、文字の大きさ、頁数等の文書の書式に
関する値と、各頁ごとに格納されている文字列の文字コ
ード及び各文字列の色や、図形の種類や座標情報及び各
図形の色や、画像のパターン及び各パターンの色をを含
んでいるものである。しかしながら、文書中の各々の文
字や図形や画像の格納形式が明確に定義され、且つそれ
らの色が明確に対応付けられている限りは、他のデータ
形式であっても何等問題はない。
The flowchart of FIG. 2 starts with printing a document including characters, figures and images in the document processing apparatus. One document consists of a plurality of pages, and the document data itself is stored in the RAM 13 or the external storage device 21. FIG. 4 shows an example of the structure of document data.
In the example shown in FIG. 4, as document data, the document name, the number of digits, the number of lines, the size of characters, the number of pages, and other values related to the format of the document, and the character string stored for each page The character code and the color of each character string, the type and coordinate information of the figure, the color of each figure, the pattern of the image and the color of each pattern are included. However, as long as the storage format of each character, figure, or image in the document is clearly defined and their colors are clearly associated, there is no problem with other data formats.

【0015】まず、図2のステップS201では、文書
データから、その文書の頁数をレジスタR2に取得す
る。この頁数は0以上の整数であれば任意の値を取るこ
とができる。次にステップS202に進んで、レジスタ
R2の値が0か否かを判別する。レジスタR2の値が0
であれば、文書中の総ての頁の印刷を完了したものと見
做して、本処理動作を終了する。また、レジスタR2の
値が0でなく1以上であれば、まだ印刷していない頁が
存在するものと見做して、次のステップS203に進
む。該ステップS203では、まだ印刷していない頁の
先頭の頁に格納されている先頭のデータをレジスタR1
に取得する。この時、レジスタR1に取得されるデータ
は、文字列データ、図形データ或は画像データのいずれ
かである。文字列データであれば、その文字コードの列
とそれらの色がレジスタR1に取得される。また、図形
データであれば、その図形の種類と図形の座標点及びそ
の色がレジスタR1に取得される。更に、画像データで
あれば、その画像パターン及びその色がレジスタR1に
取得される。
First, in step S201 of FIG. 2, the page number of the document is acquired from the document data in the register R2. This page number can take any value as long as it is an integer of 0 or more. Next, in step S202, it is determined whether or not the value of the register R2 is 0. The value of register R2 is 0
If so, it is considered that printing of all pages in the document has been completed, and this processing operation is ended. If the value of the register R2 is not 0 but is 1 or more, it is considered that there is an unprinted page, and the process proceeds to the next step S203. In the step S203, the head data stored in the head page of the pages not yet printed is stored in the register R1.
To get to. At this time, the data acquired by the register R1 is either character string data, graphic data, or image data. If it is character string data, the character code string and their colors are acquired in the register R1. If it is graphic data, the type of the graphic, the coordinate point of the graphic, and the color thereof are acquired in the register R1. Further, if it is image data, the image pattern and its color are acquired by the register R1.

【0016】図5に、これらの各データ構造を示す。図
5(a)は、文字列データの一例を示し、2バイトのJ
ISコードの列と色を表わすコードを格納したものであ
る。図5(b)は、図形データの一例を示し、図形の種
類として矩形を指定し、その矩形の左上角と右下角の座
標点及びその色を表わすコードを格納したものである。
図5(c)は、画像データの一例を示し、画像パターン
の横のドット数と縦のドット数と画像パターン及びその
色を表わすコードを格納したものである。
FIG. 5 shows each of these data structures. FIG. 5A shows an example of character string data, which is a 2-byte J
The IS code string and the code representing the color are stored. FIG. 5B shows an example of graphic data, in which a rectangle is designated as the type of the graphic, and the coordinate points of the upper left corner and the lower right corner of the rectangle and the codes representing the colors are stored.
FIG. 5C shows an example of image data, in which the number of horizontal dots and the number of vertical dots of the image pattern, the image pattern and a code representing the color are stored.

【0017】色を表わすコードは、従来よりRGBの各
色成分を1バイトずつの値で表現したものが存在する
が、ある特定の色が指定できる限りにおいて、そのコー
ドの構造自体は何等制限されるものではない。また、こ
れらの各データの構造は、文字や図形や画像とそれらの
色との対応が明確に定義されている限りにおいて、何等
制限を受けるものではない。
Conventionally, there is a color code that represents each color component of RGB by a value of 1 byte, but the structure itself of the code is not limited as long as a specific color can be designated. Not a thing. Further, the structure of each of these data is not limited as long as the correspondence between characters, figures, images and their colors is clearly defined.

【0018】前記ステップS203において、まだ印刷
していない頁の先頭の頁に格納されている先頭のデータ
をレジスタR1に取得した後は、ステップS204に進
んで、レジスタR3の内容をリセットする。次いでステ
ップS205に進み、レジスタR1に取得した色を判別
し、その色が白または黒以外であれば、ステップS20
6に進みレジスタR3をセットした後、ステップS20
7に進む。また、前記レジスタR1に取得した色が白ま
たは黒であれば、前記ステップS206を実行すること
なく直接ステップS207に進む。
In step S203, after the head data stored in the head page of the unprinted pages is acquired in the register R1, the process proceeds to step S204 to reset the contents of the register R3. Next, in step S205, the color acquired by the register R1 is determined. If the color is other than white or black, step S20
After proceeding to step 6 and setting the register R3, step S20
Proceed to 7. If the color acquired by the register R1 is white or black, the process directly proceeds to step S207 without executing step S206.

【0019】このステップS207では、レジスタR1
に指定されている色をカラープリンタ18に出力する場
合の色成分としてシアンが含まれているか否かを判別す
る。図7にカラープリンタ18の3色の色成分であるシ
アン、マゼンダ、イエローと、それらの合成で表現し得
る8色の関係を示す。黒、青、緑、シアンがシアン成分
を含む色であり、それらの色の1つがレジスタR1に取
得してある文字、図形或は画像の色として指定されてい
る場合はステップS208に進む。このステップS20
8では、レジスタR1に取得してある文字、図形或は画
像のデータのシアン成分を、シアンの描画メモリに描画
する。具体的には、図6における描画処理部3がシアン
描画メモリ4に対して文字、図形或は画像を描画する処
理を行う。この時、他のマゼンダ描画メモリ5及びイエ
ロー描画メモリ6に対しては、何も処理を行わない。
In this step S207, the register R1
It is determined whether or not cyan is included as a color component when the color designated in 1 is output to the color printer 18. FIG. 7 shows the relationship between the three color components of the color printer 18, cyan, magenta, and yellow, and the eight colors that can be expressed by combining them. When black, blue, green, and cyan are colors including a cyan component, and one of those colors is designated as the color of the character, figure, or image acquired in the register R1, the process proceeds to step S208. This step S20
At 8, the cyan component of the character, graphic or image data acquired in the register R1 is drawn in the cyan drawing memory. Specifically, the drawing processing unit 3 in FIG. 6 performs processing for drawing a character, a figure, or an image on the cyan drawing memory 4. At this time, no processing is performed on the other magenta drawing memory 5 and the yellow drawing memory 6.

【0020】前記ステップS208を実行後は、次のス
テップS209に進む。また、前記ステップS207に
おいて、カラープリンタ18に出力する色成分としてシ
アンが含まれていない場合は、前記ステップS208を
実行することなく直接ステップS209に進む。このス
テップS209では、現在注目している頁にまだ描画し
ていない文字、図形或は画像データが存在するか否かを
判別し、存在する場合はステップS210に進んで、次
の文字、図形或は画像データをレジスタR1に取得した
後、前記ステップS205へ戻り上述した処理を繰り返
す。また、前記ステップS209において、現在注目し
ている頁にまだ描画していない文字、図形或は画像デー
タが存在しない場合は、図3のステップS211に進
む。
After executing the step S208, the process proceeds to the next step S209. If cyan is not included as the color component to be output to the color printer 18 in step S207, the process directly proceeds to step S209 without executing step S208. In step S209, it is determined whether or not there is a character, figure, or image data that has not yet been drawn on the page of interest, and if there is, the process proceeds to step S210 and the next character, figure, or After acquiring the image data in the register R1, the process returns to step S205 and repeats the above-described processing. In step S209, if there is no character, figure, or image data that has not been drawn on the page of interest at present, the process proceeds to step S211 in FIG.

【0021】このステップS211では、レジスタR3
がセットされているか否を判別する。ここまでの処理に
おいてレジスタR3がセットされているということは、
現在注目している頁に格納されている総ての文字、図形
或は画像データのうちのいずれかのデータの色に、黒或
は白以外の色が指定されていたことを意味する。よっ
て、レジスタR3がセットされていない場合は、その頁
の文字、図形或は画像の色としては、黒或は白のみが指
定されていたと見做して、ステップS222に進む。こ
のステップS222では、シアン描画メモリ4(図6参
照)の内容を黒及び白で描画された結果と見做して、そ
れをカラープリンタ18(図6参照)へ白黒データとし
て出力する。次いでステップS223に進んでレジスタ
R2の値から1を減じた後、前記図2のステップS20
2へ戻る。尚、この時点で文書中の注目頁を次に移動さ
せておく。
In this step S211, the register R3
It is determined whether or not is set. The fact that the register R3 is set in the processing so far means that
This means that a color other than black or white has been designated as the color of any of the characters, figures, or image data stored in the page currently under attention. Therefore, when the register R3 is not set, it is considered that only black or white is designated as the color of the character, figure or image of the page, and the process proceeds to step S222. In step S222, the content of the cyan drawing memory 4 (see FIG. 6) is regarded as the result of drawing in black and white, and the result is output to the color printer 18 (see FIG. 6) as monochrome data. Next, after proceeding to step S223 and subtracting 1 from the value of the register R2, step S20 of FIG.
Return to 2. At this point, the page of interest in the document is moved next.

【0022】一方、前記ステップS211においてレジ
スタR3がセットされていれば、ステップS212に進
み、再び現在注目している頁の文字、図形或は画像のデ
ータを先頭からレジスタR1に取得(セット)し、次の
ステップS213でレジスタR1に取得したデータの色
成分としてマゼンダが含まれているか否かを判別する。
図7に示すように、黒、青、赤、マゼンダがマゼンダ成
分を含む色であり、それらの色の1つがレジスタR1に
取得してある文字、図形或は画像の色として指定されて
いる場合は、次のステップS214に進む。
On the other hand, if the register R3 is set in step S211, the process proceeds to step S212, and the data of the character, figure or image of the page of interest at present is acquired (set) from the beginning in the register R1. In the next step S213, it is determined whether or not magenta is included as the color component of the data acquired in the register R1.
As shown in FIG. 7, when black, blue, red, and magenta are colors including a magenta component, and one of these colors is designated as the color of the character, figure, or image acquired in the register R1. Proceeds to the next step S214.

【0023】このステップS214では、レジスタR1
に取得してある文字、図形或は画像のデータのマゼンダ
成分をマゼンダの描画メモリに描画する。具体的には、
図6における描画処理部3がマゼンダ描画メモリ5に対
して文字、図形或は画像を描画する処理を行う。この
時、他のシアン描画メモリ4及びイエロー描画メモリ6
に対しては何も処理を行わない。
In step S214, the register R1
The magenta component of the character, figure, or image data acquired in step 1 is drawn in the magenta drawing memory. In particular,
The drawing processing unit 3 in FIG. 6 performs processing for drawing a character, a figure, or an image on the magenta drawing memory 5. At this time, the other cyan drawing memory 4 and yellow drawing memory 6
No processing is performed on.

【0024】前記ステップS214を実行後は、次のス
テップS215に進む。また、前記ステップS213に
おいて、カラープリンタ18に出力する色成分としてマ
ゼンダが含まれていない場合は、前記ステップS214
を実行することなく直接ステップS215に進む。この
ステップS215では、現在注目している頁にまだ描画
していない文字、図形或は画像データが存在するか否か
を判別し、存在する場合はステップS216に進んで、
次の文字、図形或は画像データをレジスタR1に取得し
た後、前記ステップS213へ戻り上述した処理を繰り
返す。また、前記ステップS215において、現在注目
している頁にまだ描画していない文字、図形或は画像デ
ータが存在しない場合は、ステップS217に進む。
After executing the step S214, the process proceeds to the next step S215. If magenta is not included as the color component to be output to the color printer 18 in step S213, then step S214 is performed.
The process directly proceeds to step S215 without executing. In step S215, it is determined whether or not there is a character, figure, or image data that has not yet been drawn on the page of interest, and if there is, the process proceeds to step S216.
After acquiring the next character, figure, or image data in the register R1, the process returns to step S213 and the above-described processing is repeated. If it is determined in step S215 that there is no character, figure, or image data that has not been drawn on the current page, the process proceeds to step S217.

【0025】このステップS217では、再び現在注目
している頁の文字、図形或は画像のデータを先頭からレ
ジスタR1に取得(セット)し、次のステップS218
でレジスタR1に取得したデータの色成分としてイエロ
ーが含まれているか否かを判別する。図7に示すよう
に、黒、赤、緑、イエローがイエロー成分を含む色であ
り、それらの色の1つがレジスタR1に取得してある文
字、図形或は画像の色として指定されている場合は次の
ステップS219に進む。
In step S217, the character, graphic, or image data of the page of interest at present is acquired (set) from the beginning in the register R1 and the next step S218.
Then, it is determined whether or not yellow is included as the color component of the acquired data in the register R1. As shown in FIG. 7, black, red, green, and yellow are colors including a yellow component, and one of these colors is designated as a color of a character, figure, or image acquired in the register R1. Advances to the next step S219.

【0026】このステップS219では、レジスタR1
に取得してある文字、図形或は画像のデータのイエロー
成分をイエローの描画メモリに描画する。具体的には、
図6における描画処理部3がイエロー描画メモリ6に対
して文字、図形或は画像を描画する処理を行う。この
時、他のシアン描画メモリ4及びマゼンダ描画メモリ5
に対しては何も処理を行わない。
In step S219, the register R1
The yellow component of the character, figure, or image data acquired in step 1 is drawn in the yellow drawing memory. In particular,
The drawing processing unit 3 in FIG. 6 performs processing for drawing a character, a figure, or an image on the yellow drawing memory 6. At this time, the other cyan drawing memory 4 and magenta drawing memory 5
No processing is performed on.

【0027】前記ステップS219を実行後は、次のス
テップS220に進む。また、前記ステップS218に
おいて、カラープリンタ18に出力する色成分としてイ
エローが含まれていない場合は、前記ステップS219
を実行することなく直接ステップS220に進む。
After executing the step S219, the process proceeds to the next step S220. If yellow is not included as the color component to be output to the color printer 18 in the step S218, the step S219 is performed.
The process directly proceeds to step S220 without executing.

【0028】このステップS220では、現在注目して
いる頁にまだ描画していない文字、図形或は画像データ
が存在するか否かを判別し、存在する場合はステップS
221に進んで、次の文字、図形或は画像データをレジ
スタR1に取得した後、前記ステップS218へ戻り上
述した処理を繰り返す。また、前記ステップS220に
おいて、現在注目している頁にまだ描画していない文
字、図形或は画像データが存在しない場合は、ステップ
S224に進む。
In step S220, it is determined whether or not there is a character, figure, or image data that has not been drawn on the page of interest at present, and if there is, a step S220.
After proceeding to step 221, the next character, figure, or image data is acquired in the register R1, and then the process returns to step S218 to repeat the above-mentioned processing. If it is determined in step S220 that there is no character, figure, or image data that has not been drawn on the current page, the process proceeds to step S224.

【0029】このステップS224では、これまでの処
理でシアン、マゼンダ、イエローの各描画メモリ4、
5、6に描画した結果をカラープリンタ18に出力す
る。次いでステップS225に進んで、レジスタR2の
値から1を減じた後、前記図2のステップS202へ戻
る。尚、この時点で文書中の注目頁を次に移動させてお
く。
In this step S224, the cyan, magenta, and yellow drawing memories 4,
The results of drawing 5 and 6 are output to the color printer 18. Next, the routine proceeds to step S225, where 1 is subtracted from the value in the register R2, and then the routine returns to step S202 in FIG. At this point, the page of interest in the document is moved next.

【0030】これら一連の処理は、前記図2のステップ
S202において、レジスタR2の値が0になるまで繰
り返して実行される。
The series of processes are repeatedly executed until the value of the register R2 becomes 0 in step S202 of FIG.

【0031】以上の一連の処理によって、本装置におい
て文書中で黒或は白のみが指定された頁を印刷する際に
は、1つの色成分の文字、図形或は画像を展開させ、そ
の結果を白黒データとしてカラープリンタ18に出力
し、黒或は白以外の色が、ある頁中の文字、図形或は画
像のいずれかで1回でも指定されていた場合には、その
頁の文字、図形或は画像のデータをシアン、マゼンダ、
イエローの各色成分の描画メモリ4、5、6に展開させ
て、その結果をカラーデータとしてカラープリンタ18
に出力させるような処理を施すことで、通常の文書にお
いて最も使用頻度の高い黒のみの文書の処理効率を低下
させることなく、文字、図形或は画像が混在したカラー
文書の印刷処理を実現することができる。
Through the above series of processing, when printing a page in which only black or white is designated in the document in this apparatus, a character, figure or image of one color component is developed, and the result is Is output to the color printer 18 as black and white data, and if a color other than black or white is designated even once by any of the characters, figures or images in a page, the characters of that page, Data of figure or image is cyan, magenta,
The color memory 18 is developed in the drawing memories 4, 5, 6 for each color component of yellow, and the result is used as color data in the color printer 18.
By performing processing such as output to a color document, a printing process of a color document in which characters, figures, or images are mixed can be realized without reducing the processing efficiency of a black-only document that is most frequently used in a normal document. be able to.

【0032】尚、本実施例においては、カラープリンタ
18の色成分としてシアン、マゼンダ、イエローの3色
の場合について述べたが、これに限られるものではな
く、その他の色の組み合わせで各種の色を表現すること
ができるようなカラープリンタに対しても、本装置を応
用できることは言うまでもない。また、本実施例におい
ては、各色成分の組み合わせによって8種類の色を表現
できるカラープリンタの場合について述べたが、これに
限られるものではなく、前記色成分の数を変えることに
よって、4種類或は16種類等、8種類以外の色を表現
できるカラープリンタに対しても、本装置を応用できる
ことは言うまでもない。
In the present embodiment, the case where the color components of the color printer 18 are three colors of cyan, magenta, and yellow has been described, but the present invention is not limited to this, and various color combinations of other colors are possible. It goes without saying that the present apparatus can be applied to a color printer capable of expressing Further, in the present embodiment, the case of the color printer capable of expressing eight kinds of colors by combining the respective color components has been described, but the present invention is not limited to this, and it is possible to change the number of the color components to four kinds or It goes without saying that the present invention can be applied to a color printer capable of expressing colors other than 8 types such as 16 types.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、使
用頻度の高い白黒の文書を印刷する際の処理効率の低下
を招くことなく、カラーの文書を印刷することができ、
操作者にとって常に良好な作業環境を確保することがで
きる。
According to the present onset bright as described above in detail, without lowering the processing efficiency when printing documents with high use <br/> for frequency monochrome, printing a document color It is possible,
It is possible to always secure a good working environment for the operator.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の一実施例に係わる文書処理装置の構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a document processing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】同装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the same device.

【図3】同装置の動作を示すフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart showing an operation of the same device.

【図4】同装置における文書データの構造を示す図であ
る。
FIG. 4 is a diagram showing a structure of document data in the same apparatus.

【図5】同装置における文書データ中の文字列データ、
図形データ及び画像データの構造を示す図である。
FIG. 5 is character string data in document data in the device,
It is a figure which shows the structure of figure data and image data.

【図6】従来の文書処理装置の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a conventional document processing apparatus.

【図7】色成分の組み合わせと、その場合に生成される
色(合成色)との関係を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a relationship between a combination of color components and a color (composite color) generated in that case.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CPU(色指定手段、記憶制御手段、判別手段、
データ出力制御手段) 13 外部記憶装置(記憶手段) 18 カラープリンタ(印刷手段) 21 RAM(記憶手段)
10 CPU (color designation means, storage control means, discrimination means,
Data output control means) 13 External storage device (storage means) 18 Color printer (printing means) 21 RAM (storage means)

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 注目している頁のデータを取得し且つ該
取得したデータの色に白または黒以外の色が指定されて
いた場合に前記注目している頁のデータの中に白または
黒以外の色が指定されているデータが含まれていたこと
を示す特定情報をセットするセット手段と、 前記注目している頁のデータに基づき第1のメモリに
1の色の文字、図形、或は画像を描画する第1手段と、 前記注目している頁のデータの処理が終了した際に前記
特定情報がセットされていない場合に前記第1のメモリ
に描画された第1の色の文字、図形、或は画像を白黒の
文字、図形、或は画像としてプリンタに出力する第2手
段と、 前記注目している頁のデータの処理が終了した際に前記
特定情報がセットされている場合に前記注目している頁
のデータを取得し且つ該取得したデータに基づき第2の
メモリに第2の色の文字、図形、或は画像を描画するこ
とを前記注目している頁のデータの処理が終了するまで
行い前記第1のメモリ及び前記第2のメモリに描画され
た文字、図形、或は画像をプリンタに出力する第3手段
とを有することを特徴とする印刷処理装置。
1. When data of a page of interest is acquired and a color other than white or black is designated as a color of the acquired data, white or black is included in the data of the page of interest. Setting means for setting specific information indicating that the data other than the specified color is included, and the first memory based on the data of the page of interest .
1 color character, first means you draw graphics, or an image, the first memory when the specific information when the processing of the data of the page being the target is finished is not set The first color character, figure, or image drawn on the
Second means for outputting to the printer as a character, a figure, or an image, and the data of the page of interest when the specific information is set when the processing of the data of the page of interest is completed. And drawing a character, graphic, or image of the second color in the second memory based on the acquired data is performed until the processing of the data of the page of interest is completed. And a third means for outputting a character, figure, or image drawn in the second memory to the printer.
【請求項2】 前記第3手段は、前記注目している頁の
データの処理が終了した際に、前記特定情報がセットさ
れている場合、前記注目している頁のデータを取得し且
つ該取得したデータに基づき前記第2のメモリに文字、
図形、或は画像を描画することを前記注目している頁の
データの処理が終了するまで行い、前記注目している頁
のデータを取得し且つ該取得したデータに基づき第3の
メモリに第3の色の文字、図形、或は画像を描画するこ
とを前記注目している頁のデータの処理が終了するまで
行い、前記第1のメモリ、前記第2のメモリ及び前記第
3のメモリに描画された文字、図形、或は画像をプリン
タに出力することを特徴とする請求項1記載の印刷処理
装置。
2. The third means obtains the data of the page of interest and stores the data of the page of interest when the specific information is set when the processing of the data of the page of interest is completed. Characters in the second memory based on the acquired data,
Drawing of a figure or an image is performed until the processing of the data of the page of interest is completed, the data of the page of interest is acquired, and a third memory is stored in the third memory based on the acquired data . Characters, graphics, or images of three colors are drawn until the processing of the data of the page of interest is completed, and the first memory, the second memory, and the third memory are drawn. The print processing apparatus according to claim 1, wherein the drawn character, figure, or image is output to a printer.
【請求項3】 注目している頁のデータを取得し且つ該
取得したデータの色に白または黒以外の色が指定されて
いた場合に前記注目している頁のデータの中に白または
黒以外の色が指定されているデータが含まれていたこと
を示す特定情報をセットし、 前記注目している頁のデータに基づき第1のメモリに
1の色の文字、図形、或は画像を描画、 前記注目している頁のデータの処理が終了した際に前記
特定情報がセットされていない場合に前記第1のメモリ
に描画された第1の色の文字、図形、或は画像を白黒の
文字、図形、或は画像としてプリンタに出力し、 前記注目している頁のデータの処理が終了した際に前記
特定情報がセットされている場合に前記注目している頁
のデータを取得し且つ該取得したデータに基づき第2の
メモリに第2の色の文字、図形、或は画像を描画するこ
とを前記注目している頁のデータの処理が終了するまで
行い前記第1のメモリ及び第2のメモリに描画された文
字、図形、或は画像をプリンタに出力することを特徴と
する印刷処理方法。
3. When data of the page of interest is acquired and a color other than white or black is designated as the color of the acquired data, white or black is included in the data of the page of interest. The specific information indicating that the data other than the specified color is included is set, and the first memory is stored in the first memory based on the data of the page of interest .
A character, a figure, or an image of one color is drawn, and when the specific information is not set when the processing of the data of the page of interest is finished, the first drawn in the first memory . 1 color character, figure, or image in black and white
The data of the page of interest is output to the printer as a character, a figure, or an image, and the data of the page of interest is acquired when the specific information is set when the processing of the data of the page of interest is completed. Drawing a second color character, figure, or image in the second memory based on the acquired data is performed until the processing of the data of the page of interest is completed. 2. A print processing method, wherein characters, figures, or images drawn in the memory 2 are output to a printer.
【請求項4】 前記注目している頁のデータの処理が終
了した際に、前記特定情報がセットされている場合、前
記注目している頁のデータを取得し、該取得したデータ
に基づき前記第2のメモリに文字、図形、或は画像を描
画することを前記注目している頁のデータの処理が終了
するまで行い、前記注目している頁のデータを取得し、
該取得したデータに基づき第3のメモリに第3の色の
字、図形、或は画像を描画することを前記注目している
頁のデータの処理が終了するまで行い、前記第1のメモ
リ、前記第2のメモリ及び前記第3のメモリに描画され
た文字、図形、或は画像をプリンタに出力することを特
徴とする請求項3記載の印刷処理方法。
4. When the processing of the data of the page of interest is completed and the specific information is set, the data of the page of interest is acquired, and the data is acquired based on the acquired data. Drawing a character, figure, or image in the second memory is performed until the processing of the data of the page of interest is completed, and the data of the page of interest is acquired.
Drawing a character, figure, or image of the third color in the third memory based on the acquired data is performed until the processing of the data of the page of interest is completed, and 4. The print processing method according to claim 3, wherein the characters, figures, or images drawn in the first memory, the second memory, and the third memory are output to a printer.
【請求項5】 入力したデータに基づき印刷を行うプリ
ンタと、 注目している頁のデータを取得し且つ該取得したデータ
の色に白または黒以外の色が指定されていた場合に前記
注目している頁のデータの中に白または黒以外の色が指
定されているデータが含まれていたことを示す特定情報
をセットするセット手段と、 前記注目している頁のデータに基づき第1のメモリに
1の色の文字、図形、或は画像を描画する第1手段と、 前記注目している頁のデータの処理が終了した際に前記
特定情報がセットされていない場合に前記第1のメモリ
に描画された第1の色の文字、図形、或は画像を白黒の
文字、図形、或は画像として前記プリンタに出力する第
2手段と、 前記注目している頁のデータの処理が終了した際に前記
特定情報がセットされている場合に前記注目している頁
のデータを取得し且つ該取得したデータに基づき第2の
メモリに第2の色の文字、図形、或は画像を描画するこ
とを前記注目している頁のデータの処理が終了するまで
行い前記第1のメモリ及び前記第2のメモリに描画され
た文字、図形、或は画像を前記プリンタに出力する第3
手段とを有することを特徴とする印刷装置。
5. A printer that prints based on input data, and when the data of the page of interest is acquired and a color other than white or black is designated as the color of the acquired data, the above-mentioned attention is given. The setting means for setting the specific information indicating that the data of the specified page includes the data in which the color other than white or black is specified, and the first means based on the data of the noted page. Memory first
1 color character, first means you draw graphics, or an image, the first memory when the specific information when the processing of the data of the page being the target is finished is not set The first color character, figure, or image drawn on the
Second means for outputting to the printer as a character, a figure, or an image, and for the page of interest when the specific information is set when the processing of the data of the page of interest is completed. Data is acquired and a character, figure, or image of the second color is drawn in the second memory based on the acquired data until the processing of the data of the page of interest is completed. A third one for outputting the characters, figures, or images drawn in the first memory and the second memory to the printer
And a printing device.
【請求項6】 前記第3手段は、前記注目している頁の
データの処理が終了した際に、前記特定情報がセットさ
れている場合、前記注目している頁のデータを取得し、
該取得したデータに基づき前記第2のメモリに文字、図
形、或は画像を描画することを前記注目している頁のデ
ータの処理が終了するまで行い、前記注目している頁の
データを取得し、該取得したデータに基づき第3のメモ
リに第3の色の文字、図形、或は画像を描画することを
前記注目している頁のデータの処理が終了するまで行
い、前記第1のメモリ、前記第2のメモリ及び前記第3
のメモリに描画された文字、図形、或は画像を前記プリ
ンタに出力することを特徴とする請求項5記載の印刷装
置。
6. The third means acquires the data of the page of interest when the specific information is set when the processing of the data of the page of interest is completed,
Drawing the character, figure, or image in the second memory based on the acquired data is performed until the processing of the data of the page of interest is completed, and the data of the page of interest is acquired. Then, based on the acquired data, drawing a character, figure, or image of the third color in the third memory is performed until the processing of the data of the page of interest is completed, and the first A memory, the second memory, and the third
6. The printing apparatus according to claim 5, wherein the character, figure, or image drawn in the memory is output to the printer.
JP31263093A 1993-11-18 1993-11-18 Print processing apparatus, print processing method, and printing apparatus Expired - Fee Related JP3513198B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31263093A JP3513198B2 (en) 1993-11-18 1993-11-18 Print processing apparatus, print processing method, and printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31263093A JP3513198B2 (en) 1993-11-18 1993-11-18 Print processing apparatus, print processing method, and printing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07137351A JPH07137351A (en) 1995-05-30
JP3513198B2 true JP3513198B2 (en) 2004-03-31

Family

ID=18031519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31263093A Expired - Fee Related JP3513198B2 (en) 1993-11-18 1993-11-18 Print processing apparatus, print processing method, and printing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3513198B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07137351A (en) 1995-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6313847B1 (en) Blending graphics objects in a frame buffer
US7379209B1 (en) Color separation of pattern color spaces and form XObjects
US20070146736A1 (en) Image processing device
US20050174588A1 (en) Image processing method and image processing device
EP1347632B1 (en) Apparatus and method for recording document described in markup language
JP3175498B2 (en) Black area identification method for ink jet color printing
JPS60198688A (en) Page makeup apparatus
JPH11105349A (en) Print processing system, print processing method and computer readable recording medium recording print processing control program
JPH09231039A (en) Print characteristic display device
US5475496A (en) Image processing apparatus for binarizing multi-value image data
JP3513198B2 (en) Print processing apparatus, print processing method, and printing apparatus
JPH06328790A (en) Color printer
JPH03213367A (en) Multicolor printer
JPH08212362A (en) Character and graphic generation device
US6339654B1 (en) Apparatus and method for efficiently processing color and monochrome images
JP6614857B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP2005038084A (en) Method and device for converting drawing data
JP3952224B2 (en) Color printer control method and recording medium recording spot color control program
JP3618850B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH03169655A (en) Color image output/display system
JP2002223363A (en) Image processor and image processing program
JPH0346020A (en) Document processing system
JP2911539B2 (en) Recording device
JP2000076236A (en) Character font output device and its program recording medium
JP2909075B2 (en) Printing equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090116

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100116

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110116

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees