JPH0328894A - Audio signal data processor - Google Patents

Audio signal data processor

Info

Publication number
JPH0328894A
JPH0328894A JP1163322A JP16332289A JPH0328894A JP H0328894 A JPH0328894 A JP H0328894A JP 1163322 A JP1163322 A JP 1163322A JP 16332289 A JP16332289 A JP 16332289A JP H0328894 A JPH0328894 A JP H0328894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal data
output
processing
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1163322A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3083526B2 (en
Inventor
Kazunaga Ida
和長 井田
Makio Yamaki
真木夫 山来
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP01163322A priority Critical patent/JP3083526B2/en
Priority to US07/486,866 priority patent/US5091951A/en
Priority to EP19900306982 priority patent/EP0405914A3/en
Publication of JPH0328894A publication Critical patent/JPH0328894A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3083526B2 publication Critical patent/JP3083526B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

PURPOSE:To simplify the whole circuit constitution by regarding output signal data of respective channels from a 2nd processing means as processing output data in either case, cascade processing or parallel processing. CONSTITUTION:The audio signal data processor is equipped with 1st and 2nd processing means DSP 1 and DSP 2 which have input ports IN1 and IN2 and output ports OUT1 and OUT2 of at least two channels and process audio signal data and a control means which controls processing operations of the 1st and 2nd processing means DSP 1 and DSP 2. Then the input audio signal data are supplied to the input port IN1 of one channel between the 1st and 2nd processing means DSP 1 and DSP 2, output data from the output port OUT1 of one channel of the 1st processing means DSP 1 is supplied to the input port IN2 of the other channel of the 2nd processing means DSP 2, and output audio signal data are obtained from the output ports OUT1 and OUT2 of both the channels of the 2nd processing means DSP 2. Consequently, when the signal data are converted into analog signals, timing signals need not be prepared individually and the circuit constitution is simplified.

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はオーディオ信号データ処理装置に関する。[Detailed description of the invention] Technical field The present invention relates to an audio signal data processing device.

背景技術 家庭や車内においてコンサートホールや劇場における音
響空間、例えば、残響音や臨場感を作り出すために音場
制御をなすことができるオーディオ信号データ処理装置
が公知であり、例えば、特開昭64−72615号公報
に示されている。このような音響再生装置においては、
チューナ等のオーディオ信号源から出力されたオーディ
オ信号をディジタル処理することにより音場制御を施す
DSP(ディジタル信号処理プロセッサ)が設けられて
いる。DSPは四則演算等の演算処理を高速で繰り返し
行なうことができるようになっている。
BACKGROUND ART Audio signal data processing devices capable of controlling a sound field in order to create reverberation and a sense of presence in acoustic spaces such as concert halls and theaters in homes and cars are well known. This is shown in Japanese Patent No. 72615. In such a sound reproduction device,
A DSP (digital signal processor) is provided that performs sound field control by digitally processing an audio signal output from an audio signal source such as a tuner. The DSP is capable of repeatedly performing arithmetic processing such as four arithmetic operations at high speed.

DSPを複数用いてカスケード処理及びパラレル処理の
いずれか一方を選択的に行なう場合には、従来、第6図
に示すように切替スイッチ50を外部に設ける必要があ
った。すなわち、人力信号データが第IDSP51の人
カボー}IN及び切替・スイッチ50の一方の固定接点
に供給され、第IDSP51の出力ポートOUTからの
出力データが第ID/A変換器(図示せず)に供給され
ると共に切替スイッチ50の他方の固定接点に供給され
る。切替スイッチ50によって選択されたデータが第2
DSP52の入力ポートINに供給され、その第2DS
P52の出力データが出力ポートOUTから第2D/A
変換器(図示せず)に供給される。よって、切替スイッ
チ50が第IDSP51の出力データを選択するように
切替えられたときにはカスケード処理となり、入力信号
データを選択するように切替えられたときにはパラレル
処理となる。
In the case where a plurality of DSPs are used to selectively perform either cascade processing or parallel processing, it has conventionally been necessary to provide an external changeover switch 50 as shown in FIG. That is, the human power signal data is supplied to the human power IN of the IDSP 51 and one fixed contact of the changeover/switch 50, and the output data from the output port OUT of the IDSP 51 is supplied to the ID/A converter (not shown). It is also supplied to the other fixed contact of the changeover switch 50. The data selected by the changeover switch 50 is
is supplied to the input port IN of the DSP52, and its second DS
The output data of P52 is sent from the output port OUT to the second D/A.
A transducer (not shown) is supplied. Therefore, when the selector switch 50 is switched to select the output data of the IDSP 51, cascade processing is performed, and when it is switched to select the input signal data, parallel processing is performed.

このようにカスケード処理及びパラレル処理を選択的に
行なう場合には従来、切替スイッチを設ける必要がある
だけでなく、カスケード処理では各DSPから出力され
る信号データに時間的ずれが生ずるので、その信号デー
タをアナログ信号に各々変換する際にタイミング信号を
別個に用意する必要があり回路構成が複雑になるという
問題点があった。
In the case of selectively performing cascade processing and parallel processing in this way, it has not only been necessary to provide a changeover switch, but also because cascade processing causes a time lag in the signal data output from each DSP. There is a problem in that it is necessary to separately prepare a timing signal when each data is converted into an analog signal, making the circuit configuration complicated.

発明の概要 そこで、本発明の目的は、カスケード処理及びパラレル
処理を選択的に行なう場合に外部に切替スイッチやタイ
ミング調整用の回路を設けないで簡単な構成で済ませる
ことができるオーディオ信号データ処理装置を提供する
ことである。
SUMMARY OF THE INVENTION Therefore, an object of the present invention is to provide an audio signal data processing device that can perform cascade processing and parallel processing with a simple configuration without providing an external switch or timing adjustment circuit. The goal is to provide the following.

本発明によるオーディオ信号データ処理装置は、少なく
とも2チャンネルの入力ポート及び出力ポートを各々有
しオーディオ信号データを各々処理する第1及び第2処
理手段と、該第1及び第2処理手段の処理動作を制御す
る制御手段とを備え、人力オーディオ信号データを第1
及び第2処理手段各々の一方のチャンネルの入力ポート
に供給し、第1処理手段の一方のチャンネルの出力ポー
トからの出力データを第2処理手段の他方のチャンネル
の入力ポートに供給し、第2処理手段の双方のチャンネ
ルの各出力ポートから出力オーディオ信号データを得る
ことを特徴としている。
The audio signal data processing device according to the present invention includes first and second processing means each having an input port and an output port of at least two channels and processing audio signal data, and processing operations of the first and second processing means. control means for controlling the human-powered audio signal data.
and a second processing means, supplying output data from an output port of one channel of the first processing means to an input port of the other channel of the second processing means; It is characterized in that output audio signal data is obtained from each output port of both channels of the processing means.

実施例 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明す
る。
Embodiments Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

第1図及び第2図に示した本発明の一実施例たるオーデ
ィオ信号データ処理装置においては、第1及び第2処理
手段として同一構成のDSP1及び2が設けられている
。入力オーディオ信号はA/D変換器41を介してDS
PI及び2の第1人カポートIN,に各々供給される。
In the audio signal data processing apparatus which is an embodiment of the present invention shown in FIGS. 1 and 2, DSPs 1 and 2 having the same configuration are provided as first and second processing means. The input audio signal is sent to the DS via the A/D converter 41.
PI and 2 first person port IN, respectively.

DSPIの第1出力ポートOUT,はDSP2の入力ポ
ート■N2に接続されている。DSP2の出力ポートO
UT+ にはディジタルフィルタ42を介してD/A変
換器43が接続され、DSP2の出力ポートOUT2に
はディジタルフィルタ44を介してD/A変換器45が
接続されている。
The first output port OUT of the DSPI is connected to the input port N2 of the DSP2. DSP2 output port O
A D/A converter 43 is connected to UT+ via a digital filter 42, and a D/A converter 45 is connected via a digital filter 44 to the output port OUT2 of the DSP2.

DSPI内においては、第2図に示すように第1人カボ
ー}IN+からの入力信号データが人出力インターフェ
ース3aに供給される。入出力インターフェース3aに
は第1データバス4が接続されている。同様に第2人カ
ポートIN2からの入力信号データが入出力インターフ
工−ス3bに供給され、入出力インターフェース3bは
第1データバス4に接続されている。第1データバス4
にはオーディオ信号データを記憶するデータメモリとし
て2つの信号データRAM5.6が接続されている。ま
た、データバス4にはバッファメモリ7が接続されてお
り、バッファメモリ7の出力は乗算器8の一方の人力に
接続されている。乗算器8の他方の人力には係数データ
を保持するためのバッファメモリ9が接続され、バッフ
ァメモリ9には更に複数の係数データを記憶する係数デ
ータRAMIOが接続されている。ALU (演算器)
11は乗算器8の計算出力の累算等の演算をするために
設けられており、一方の人力に乗算器8の計算出力が供
給される。他方の人力にはALUI1の計算出力を保持
するアキュームレータ12の出力が供給される。またア
キュームレータ12の出力はデータバス4に接続されて
いる。
In the DSPI, as shown in FIG. 2, input signal data from the first person IN+ is supplied to the person output interface 3a. A first data bus 4 is connected to the input/output interface 3a. Similarly, input signal data from the second person port IN2 is supplied to the input/output interface 3b, and the input/output interface 3b is connected to the first data bus 4. 1st data bus 4
Two signal data RAMs 5.6 are connected as data memories for storing audio signal data. Further, a buffer memory 7 is connected to the data bus 4, and the output of the buffer memory 7 is connected to one input terminal of a multiplier 8. A buffer memory 9 for holding coefficient data is connected to the other side of the multiplier 8, and a coefficient data RAMIO for storing a plurality of coefficient data is further connected to the buffer memory 9. ALU (computing unit)
Reference numeral 11 is provided for performing calculations such as accumulation of the calculation output of the multiplier 8, and the calculation output of the multiplier 8 is supplied to one human power. The output of an accumulator 12 that holds the calculation output of the ALUI 1 is supplied to the other human power. Further, the output of the accumulator 12 is connected to the data bus 4.

信号データRAM5にはメモリ制御回路31が接続され
ている。メモリ制御回路31はRAM5の指定アドレス
へのデータ書き込み及び指定アドレスからデータの読み
出しを制御する制御信号を発生する。信号データRAM
6にはメモリ制御回路31と同様のメモリ制御回路32
が切替回路33を介して接続されている。切替回路33
はメモリ制御回路31からの制御信号によってRAM6
の指定アドレスへのデータ書き込み及び指定アドレスか
らデータの読み出しが行なわれるように切り替える。ま
た、RAMIOにはメモリ制御回路31と同様のメモリ
制御回路34が接続されている。
A memory control circuit 31 is connected to the signal data RAM 5. The memory control circuit 31 generates a control signal for controlling writing of data to a designated address in the RAM 5 and reading of data from the designated address. Signal data RAM
6 includes a memory control circuit 32 similar to the memory control circuit 31;
are connected via a switching circuit 33. Switching circuit 33
is controlled by the RAM 6 by a control signal from the memory control circuit 31.
Switching is performed so that data is written to the designated address and data read from the designated address. Further, a memory control circuit 34 similar to the memory control circuit 31 is connected to RAMIO.

信号データRAM6は第1データバス4とは別の第2デ
ータバス14にも接続されている。具体的には第3図に
示すようにRAM6と第1データバス4との間には3ス
テートバツファ39a.3つbが設けられ、また、RA
M6と第2データバス14との間には3ステートバツフ
ァ40a,40bが設けられている。3ステートバツフ
ァ39a,39b,40a,40bは後述のシーケンス
コントローラ18からの命令信号に応じて個別にオンオ
フする。すなわち、第1データバス4からの信号データ
をRAM6に書き込む場合には3ステートバッファ39
aがオンとなり、RAM6から第1データバス4に信号
データを読み出す場合にはステートバッファ39bがオ
ンとなる。同様に第2データバス14からの信号データ
をRAM6に書き込む場合には3ステートバツファ40
aがオンとなり、RAM6から第2データバス14に信
号データを読み出す場合には3ステートバツファ40b
がオンとなる。このように命令信号に応じてオンとなる
3ステートバツファは39a,39b.40g,40b
のうちの常にいずれか1である。
The signal data RAM 6 is also connected to a second data bus 14 different from the first data bus 4. Specifically, as shown in FIG. 3, 3-state buffers 39a. 3 b are provided, and RA
Three-state buffers 40a and 40b are provided between M6 and the second data bus 14. The three-state buffers 39a, 39b, 40a, and 40b are individually turned on and off in response to command signals from a sequence controller 18, which will be described later. That is, when writing signal data from the first data bus 4 to the RAM 6, the 3-state buffer 39
a is turned on, and when reading signal data from the RAM 6 to the first data bus 4, the state buffer 39b is turned on. Similarly, when writing signal data from the second data bus 14 to the RAM 6, the 3-state buffer 40
a turns on and when reading signal data from the RAM 6 to the second data bus 14, the 3-state buffer 40b
turns on. The three-state buffers that are turned on in response to command signals are 39a, 39b. 40g, 40b
It is always one of these.

データバス14には外部RAM15aとのデータ転送用
のインターフェース16が接続されている。外部RAM
15aはオーディオ信号データの遅延信号データを作成
するために設けられた遅延用メモリであり、記憶容量が
大なるほど遅延時間の長い信号データを作成することが
できる。RAM15aの書き込み及び読み出しアドレス
を指定するためにメモリ制御回路35が設けられ、メモ
リ制御回路35には遅延時間データRAM17が接続さ
れている。RAM17における遅延時間データの書き込
み及び読み出しはメモリ制御回路38によって制御され
る。
An interface 16 for data transfer with an external RAM 15a is connected to the data bus 14. external RAM
Reference numeral 15a denotes a delay memory provided for creating delayed signal data of audio signal data, and the larger the storage capacity, the more signal data with a longer delay time can be created. A memory control circuit 35 is provided to designate write and read addresses of the RAM 15a, and a delay time data RAM 17 is connected to the memory control circuit 35. Writing and reading of delay time data in the RAM 17 is controlled by a memory control circuit 38.

インターフェース3a,3b,16、乗算器8、バッフ
ァメモリ7,9、ALUII、アキュームレータ12、
メモリ制御回路31,32,34,35.38及び切替
回路33の動作はシーケンスコントローラ18によって
制御される。シーケンスコントローラ18にはプログラ
ムRAM19が接続されており、プログラムRAM19
に書き込まれたプログラムに従って動作する。プログラ
ムRAM19にはプログラムカウンタ20が接続され、
プログラムカウンタ20の計数値が加算される毎にその
新たな計数値に対応するステップの命令コードがプログ
ラムRAM19から読み出されてシーケンスコントロー
ラ18に供給される。また、シーケンスコントローラ1
8には後述のマイクロコンピュータ24からの指令を複
数保持するレジスタ21が接続されている。
Interfaces 3a, 3b, 16, multiplier 8, buffer memories 7, 9, ALU II, accumulator 12,
The operations of the memory control circuits 31, 32, 34, 35, and 38 and the switching circuit 33 are controlled by the sequence controller 18. A program RAM 19 is connected to the sequence controller 18.
It operates according to the program written in it. A program counter 20 is connected to the program RAM 19,
Every time the count value of the program counter 20 is added, the instruction code of the step corresponding to the new count value is read from the program RAM 19 and supplied to the sequence controller 18. In addition, sequence controller 1
8 is connected to a register 21 that holds a plurality of commands from a microcomputer 24, which will be described later.

プログラムRAM19及びレジスタ21はメインバス2
2に各々接続されている.メインバス22にはインター
フェース23を介してマイクロコンピュータ24が接続
されている。またメインバス22には転送バッファ26
,27が接続されている。転送バッファ26はマイクロ
コンピュータ24から供給される係数データをRAMI
Oに記憶させるために一時的に保持する。転送バッファ
27はマイクロコンピュータ24から供給される遅延時
間データをRAM17に記憶させるために一時的に保持
する。
Program RAM 19 and register 21 are main bus 2
2 are connected to each other. A microcomputer 24 is connected to the main bus 22 via an interface 23. Also, the main bus 22 has a transfer buffer 26.
, 27 are connected. The transfer buffer 26 transfers coefficient data supplied from the microcomputer 24 to RAMI.
Temporarily held in order to be stored in O. The transfer buffer 27 temporarily holds delay time data supplied from the microcomputer 24 in order to be stored in the RAM 17.

マイクロコンピュータ24はマイクロブロセッサ、RA
MSROM及びインターフェース(共に図示せず)から
構成されている。マイクロコンピュータ24にはキーボ
ード25が接続されている。
The microcomputer 24 is a microprocessor, RA
It consists of an MSROM and an interface (both not shown). A keyboard 25 is connected to the microcomputer 24.

キーボード25には音場特性の異なるホール1、ホール
2・・・・・・の如く音場モードを指定する複数のモー
ドキーやグラフィックイコライザm整の周波数帯域設定
キー、レベル調整キー及びミュートキー(共に図示せず
)等の複数のキーが設けられている。マイクロコンピュ
ータ24のROMにはマイクロコンピュータ24自身が
処理するDSP制御プログラムの他にシーケンスコント
ローラ18が処理する複数のシーケンス制御プログラム
、RAMIOに供給する複数の係数データ群、RAM1
7に供給する読み出しアドレス設定用の複数の遅延時間
データ群が予め書き込まれている。
The keyboard 25 has a plurality of mode keys for specifying sound field modes such as Hall 1 and Hall 2 with different sound field characteristics, a frequency band setting key for the graphic equalizer, a level adjustment key, and a mute key ( A plurality of keys (not shown) are provided. The ROM of the microcomputer 24 stores, in addition to the DSP control program processed by the microcomputer 24 itself, a plurality of sequence control programs processed by the sequence controller 18, a plurality of coefficient data groups supplied to RAMIO, and the RAM1.
A plurality of delay time data groups for setting read addresses to be supplied to 7 are written in advance.

DSPI内にはクロックジェネレータ28が設けられて
おり、クロックジエネレータ28からクロックパルスが
シーケンスコントローラ18やプログラムカウンタ20
に供給される。またクロックジエネレー夕から発生され
るクロックパルスはA/D変換器41にサンプリングの
タイミング信号として供給される。
A clock generator 28 is provided in the DSPI, and clock pulses are sent from the clock generator 28 to the sequence controller 18 and the program counter 20.
supplied to Further, a clock pulse generated from the clock generator is supplied to the A/D converter 41 as a sampling timing signal.

また、インターフェース3aから出力されるオーディオ
信号データはミュートスイッチ回路30aを介して第1
出力ポートOUT,に供給される。
Further, the audio signal data output from the interface 3a is transmitted to the first mute switch circuit 30a.
The signal is supplied to the output port OUT.

インターフェース3bから出力されるオーディオ信号デ
ータはミュートスイッチ回路30bを介して第2出力ボ
ー}OUT2に供給される。ミュートスイッチ回路30
a,30bのオンオフはンーケンスコントローラl8か
ら出力される命令信号によってvi御されるようになっ
ている。
The audio signal data output from the interface 3b is supplied to the second output OUT2 via the mute switch circuit 30b. Mute switch circuit 30
The ON/OFF state of a and 30b is controlled by a command signal outputted from the sequence controller l8.

DSP2もDSPIと同様に構成されている。DSP2 is also configured similarly to DSPI.

DSP2のインターフェース23はマイクロコンピュー
タ24に接続されている。またDSP2には外部RAM
15aと同様の外部RAMが接続される。
An interface 23 of the DSP 2 is connected to a microcomputer 24. Also, DSP2 has external RAM.
An external RAM similar to 15a is connected.

かかるDSPI及び2の構成において、上記した3ステ
ートバッファ39a〜40b及びミュートスイッチ回路
30gのオンオフの命令信号の他に、シーケンスコント
ローラl8は転送バッファ26に保持された係数データ
群をRAMIOに転送する命令信号、転送バッファ27
に保持されたアドレスデータ群をRAM17に転送する
命令信号、インターフェース3からのオーディオ信号デ
ータの信号データRAM5.6の指定アドレスへの転送
命令信号、信号データRAM5.6の指定アドレスから
信号データを読み出してバッファメモリ7へ転送する命
令信号、RAMIOの指定アドレスから係数データを読
み出してバッファメモリ9へ転送する命令信号、ALU
11の各種演算動作命令信号、アキュームレータ12に
保持された信号データの信号データRAM5.6の指定
アドレス又はバッファメモリ7への転送命令信号、信号
データRAM6の指定アドレスから外部RAM15aの
書き込み指定アドレスへの転送命令信号、外部RAM1
5aの遅延指定アドレスから信号データRAM6の指定
アドレスへの転送命令信号、RAM5.6及び外部RA
M15aを初期化するためのリセット命令信号等の命令
信号を発生する。これらの命令信号はマイクロコンピュ
ータ24からの指令又はプログラムRAM19に記憶さ
れたプログラムに従って適切なタイミングで発生される
。なお、マイクロコンピュータ24からの指令は指令レ
ジスタ21に保持されるので、シーケンスコントローラ
18はプログラムに従った動作中に指令レジスタ21の
内容を監視して割り込み動作によりマイクロコンピュー
タ24からの指令に対する命令信号の発生を行なう。指
令レジスタ21に保持された指令はそれに対応する命令
信号が発生されると例えば、シーケンスコントローラ1
8によってキャンセルされる。
In this configuration of DSPI and 2, in addition to the above-mentioned on/off instruction signals for the 3-state buffers 39a to 40b and the mute switch circuit 30g, the sequence controller 18 sends an instruction to transfer the coefficient data group held in the transfer buffer 26 to the RAMIO. Signal, transfer buffer 27
A command signal to transfer the address data group held in the RAM 17 to the RAM 17, a command signal to transfer the audio signal data from the interface 3 to the specified address of the signal data RAM 5.6, and read signal data from the specified address of the signal data RAM 5.6. command signal to read the coefficient data from the specified address of RAMIO and transfer it to the buffer memory 9, ALU
11 various arithmetic operation command signals, transfer command signals of the signal data held in the accumulator 12 to the designated address of the signal data RAM 5.6 or the buffer memory 7, and transfer command signals from the designated address of the signal data RAM 6 to the designated write address of the external RAM 15a. Transfer command signal, external RAM1
Transfer command signal from delay designated address 5a to designated address of signal data RAM 6, RAM 5.6 and external RAM
A command signal such as a reset command signal for initializing M15a is generated. These command signals are generated at appropriate timings according to commands from the microcomputer 24 or programs stored in the program RAM 19. Note that since commands from the microcomputer 24 are held in the command register 21, the sequence controller 18 monitors the contents of the command register 21 during operation according to the program and uses an interrupt operation to generate command signals in response to commands from the microcomputer 24. will occur. For example, the command held in the command register 21 is sent to the sequence controller 1 when a corresponding command signal is generated.
Cancelled by 8.

キーボード25のいずれかのモードキーが操作されると
、マイクロコンピュータ24は第4図に示すように現在
の音場モードと異なる音場モードを指定するモードキー
の操作か否かを判別する(ステップ41)。現在の音場
モードと異なる音場モードの指定の場合には直ちにDS
PI,2のミュートスイッチ回路30a,30bをオフ
にせしめてミュート状態とするためにミュート指令をD
SPI,2のシーケンスコントローラ18に対して発生
し(ステップ42)、操作されたキーに対応するシーケ
ンス制御プログラム、係数データ群α1.α2・・・・
・・αn及び遅延時間データ群t1,t2・・・・・・
tnをROMから読み出して転送する(ステップ43〜
45)。シーケンス制御プログラムはDSPI,2のイ
ンターフェース23、そしてメインバス22を介してR
AM19に転送されて図示しないプログラムメモリ制御
回路によって書き込まれる。係数データ群はインターフ
ェース23、そしてメインバス22を介して転送バツフ
ァ26に転送される。遅延時間データ群はインターフェ
ース23、そしてメインバス22を介して転送バッファ
27に転送される。このように係数データ及び遅延時間
データを転送バッファ26、27に転送すると、マイク
ロコンピュータ24はDSPI,2のシーケンスコント
ローラ18に対してデータ切替指令を発生し(ステップ
46)、更に初期化指令を発生する(ステップ47)。
When any mode key on the keyboard 25 is operated, the microcomputer 24 determines whether or not the mode key is operated to specify a sound field mode different from the current sound field mode, as shown in FIG. 41). If you specify a sound field mode that is different from the current sound field mode, immediately
In order to turn off the mute switch circuits 30a and 30b of PI, 2 and put them in a mute state, a mute command is sent to D.
SPI,2 sequence controller 18 (step 42), the sequence control program and coefficient data group α1.corresponding to the operated key are generated. α2...
...αn and delay time data groups t1, t2...
Read tn from ROM and transfer it (step 43~
45). The sequence control program is sent to R via the DSPI,2 interface 23 and the main bus 22.
The data is transferred to AM19 and written by a program memory control circuit (not shown). The coefficient data group is transferred to the transfer buffer 26 via the interface 23 and the main bus 22. The delay time data group is transferred to the transfer buffer 27 via the interface 23 and the main bus 22. After transferring the coefficient data and delay time data to the transfer buffers 26 and 27 in this manner, the microcomputer 24 issues a data switching command to the sequence controller 18 of the DSPI 2 (step 46), and further issues an initialization command. (Step 47).

シーケンスコントローラ18はデータ切替指令に応じて
メモリ制御回路34.38に対して所定の命令信号を発
生して転送バッファ26に転送された係数データ群をR
AMIOの所定域に書き込ませ、また転送バッファ27
に転送された遅延時間デタ群をRAM17の所定域に書
き込ませる。また、シーケンスコントローラ18は初期
化指令に応じて上記したリセット命令信号をメモリ制御
回路31,32.35に対して発生するので、メモリ制
御回路31.32.35によって信号データRAM5.
6及び外部RAM15aの全ての記憶域に“0″が書き
込まれる。
The sequence controller 18 generates a predetermined command signal to the memory control circuits 34 and 38 in response to the data switching command, and transfers the coefficient data group transferred to the transfer buffer 26.
Write to the specified area of AMIO, and transfer buffer 27
The delay time data group transferred to is written into a predetermined area of the RAM 17. Further, since the sequence controller 18 generates the above-described reset command signal to the memory control circuits 31, 32.35 in response to the initialization command, the memory control circuits 31, 32, and 35 cause the signal data RAM5.
6 and all storage areas of the external RAM 15a are written with "0".

ステップ47の実行後、ミュートスイッチ回路30a,
30bをオンにせしめてミュート状態を解除するための
ミュート解除指令をシーケンスコントローラ18に対し
て発生する(ステップ48)。すなわち、ミュートスイ
ッチ回路30は現在の音場モードを他の音場モードに切
替えるためにRAMI0.17及び1つ内のデータやプ
ログラムを変更する期間だけオフとなるのである。これ
はデータやプログラムの変更により生ずる雑音信号が出
力されることを防止するためである。
After executing step 47, the mute switch circuit 30a,
A mute release command for turning on 30b and releasing the mute state is issued to the sequence controller 18 (step 48). That is, the mute switch circuit 30 is turned off only during the period when RAMI 0.17 and the data and programs within it are changed in order to switch the current sound field mode to another sound field mode. This is to prevent noise signals caused by changes in data or programs from being output.

キーボード25の操作によりパラレル処理が指定された
場合にはマイクロコンビュータ24はDSPI及び2の
第1チャンネルを、すなわち、入力ポートIN,と出力
ポートOUT+ との間をデータ処理状態とし、DSP
I及び2の第2チャンネルを、すなわち、入カボー}I
Nzと出力ポートOUTzとの間をデータ通過状態とす
る。一方、キーボード25の操作にまりカスケード処理
が指定された場合にはマイクロコンピュータ24はDS
PI及び2の第1チャンネルをデータ処理状態とし、ま
たDSPI及び2の第2チャンネルもデータ処理状態と
する。
When parallel processing is specified by operating the keyboard 25, the microcomputer 24 puts the first channel of DSPI and 2 into the data processing state between the input port IN and the output port OUT+, and
I and the second channel of 2, i.e., the input port}I
Data is passed between Nz and output port OUTz. On the other hand, if cascade processing is specified due to the operation of the keyboard 25, the microcomputer 24
The first channels of PI and 2 are in a data processing state, and the second channels of DSPI and 2 are also in a data processing state.

次に、DSPI内におけるデータ処理動作について説明
する。A/D変換器41に入力されるオーディオ信号は
クロックジエネレータ28からのクロックパルスに同朋
したサンプリング周期毎にディジタルオーディオ信号デ
ータ群dl,d2・・・・・・dnに変換され、そのオ
ーディオ信号データ群はインターフェース3aを介して
第1データバス4に供給される。データバス4に供給さ
れた信号データ群はRAM5又は6に供給されて記憶さ
れる。
Next, data processing operations within the DSPI will be explained. The audio signal input to the A/D converter 41 is converted into digital audio signal data groups dl, d2, . The data group is supplied to the first data bus 4 via the interface 3a. The signal data group supplied to the data bus 4 is supplied to the RAM 5 or 6 and stored therein.

DSPIのRAM6に書き込まれた信号データはデータ
バス14によってインターフェース16内の出力レジス
タ(図示せず)に順次転送され、更にその出力レジスタ
から外部RAM15aの書き込みアドレスで指定され記
憶位置に書き込まれる。この書き込みアドレスはメモリ
制御回路35によって制御され外部RAM15aの記憶
位置数に対応した数のアドレスを所定の順番で転送信号
データ毎に変化される。外部RAM15aにおいて読み
出しアドレスで指定される記憶位置の信号データが読み
出されてインターフェース16内の入力レジスタ(図示
せず)に転送される。読み出しアドレスは、RAM17
に記憶された遅延時間データがメモリ制御回路38によ
って読み出されてメモリ制御回路35に供給されるので
、メモリ制御回路35において供給される遅延時間デー
タに応じて書き込みアドレスを基準に設定される。
The signal data written in the RAM 6 of the DSPI is sequentially transferred to an output register (not shown) in the interface 16 via the data bus 14, and further written from the output register to a storage location specified by a write address in the external RAM 15a. This write address is controlled by the memory control circuit 35, and the number of addresses corresponding to the number of storage locations in the external RAM 15a is changed in a predetermined order for each transfer signal data. Signal data at a storage location specified by the read address in the external RAM 15a is read out and transferred to an input register (not shown) in the interface 16. The read address is RAM17
Since the delay time data stored in the memory control circuit 38 is read out and supplied to the memory control circuit 35, the write address is set as a reference according to the delay time data supplied in the memory control circuit 35.

すなわち、遅延時間データにより1つの信号デー夕のR
AM15aへの書き込みタイミングとその読み出しタイ
ミングとの間が遅延時間となるのである。インターフェ
ースl6内の入力レジスタに転送保持された信号データ
はデータバス14によって信号データRAM6に転送さ
れる。この外部RAM15aとの転送動作により音場制
御用の遅延オーディオ信号データが作成されるのである
In other words, R of one signal data is determined by the delay time data.
There is a delay time between the write timing to the AM 15a and the read timing. The signal data transferred and held in the input register in the interface 16 is transferred to the signal data RAM 6 by the data bus 14. By this transfer operation with the external RAM 15a, delayed audio signal data for sound field control is created.

一方、RAMIOから読み出された係数データはバッフ
ァメモリ9に供給されて保持される。シーケンスコント
ローラ18によってタイミングが適切にとられることに
より、バッファメモリ7にはRAM5.6又はアキュー
ムレータ12から信号データが転送され、乗算器8はバ
ッファメモリ7に保持された信号データとバッファメモ
リ9に保持された係数データとを乗算する。例えば、信
号データ群di,d2・・・・・・dnと係数データ群
a1,α2・・・・・・αnとを積和演算する場合には
、先ず、バッファメモリ7にd1が保持出力され、バッ
ファメモリ9にα1が保持出力され、乗算器8において
α1 ・d1が演算され、このα1 ・d1にALUI
Iにおいて0を加算し、その演算結果がアキュームレー
タ12において保持される。次いで、バッファメモリ7
にd2が保持出力され、バッファメモリ9にα2が保持
出力され、乗算器8においてα2・d2が演算されると
、アキュームレータ12からα1 ・d1が出力されて
ALU11においてα1 ●d1+a2・d2が演算さ
れる。これを繰り返すことよりΣαt  adεが算出
ノリ される。このXαt”clLがインターフェース3aか
ら出力される。
On the other hand, the coefficient data read from RAMIO is supplied to the buffer memory 9 and held there. By properly timing the sequence controller 18, signal data is transferred from the RAM 5.6 or the accumulator 12 to the buffer memory 7, and the multiplier 8 transfers the signal data held in the buffer memory 7 and the signal data held in the buffer memory 9. Multiply the calculated coefficient data. For example, when performing a product-sum operation on the signal data group di, d2...dn and the coefficient data group a1, α2...αn, first, d1 is held and output to the buffer memory 7. , α1 is held and output to the buffer memory 9, α1・d1 is calculated in the multiplier 8, and the ALUI is applied to this α1・d1.
0 is added at I, and the result of the operation is held in the accumulator 12. Next, the buffer memory 7
d2 is held and outputted, α2 is held and outputted to the buffer memory 9, and when α2・d2 is calculated in the multiplier 8, α1・d1 is outputted from the accumulator 12, and α1 *d1+a2・d2 is calculated in the ALU 11. Ru. By repeating this, Σαt adε can be calculated. This Xαt”clL is output from the interface 3a.

かかる処理動作は第1チャンネルについて示したが、カ
スケード処理においては第2チャンネルにおいても行な
われる。DSP2においても同様にデータ処理動作が行
なわれる。
Although such processing operations are shown for the first channel, they are also performed for the second channel in cascade processing. Data processing operations are similarly performed in the DSP2.

パラレル処理におけるデータ通過動作は、インターフェ
ース3bから出力された信号データ群をデータバス4を
介してインターフェース3bに供給することである。
The data passing operation in parallel processing is to supply the signal data group output from the interface 3b to the interface 3b via the data bus 4.

なお、これらの動作はプログラムRAM19に記憶され
たシーケース制御プログラムに従ってシ一ケンスコント
ローラ18が発生する命令信号に応じて行なわれる。
Note that these operations are performed in response to command signals generated by the sequence controller 18 according to a sequence control program stored in the program RAM 19.

また、上記した実施例においては、各DSPにクロック
ジエネレー夕が設けられているが、いす゛れか1のクロ
ックジエネレータからのクロックパルスを各DSP及び
D/A変換器に供給するようにしても良い。
Furthermore, in the above embodiment, each DSP is provided with a clock generator, but the clock pulses from any one of the clock generators are supplied to each DSP and D/A converter. Also good.

更に、上記した実施例においては、入カオーディオ信号
はモノラル信号に限らず、ステレオオーディオ信号であ
っても良いことは明らかである。
Furthermore, in the embodiments described above, it is clear that the input audio signal is not limited to a monaural signal, but may also be a stereo audio signal.

第5図は3つのDSP45〜47によりパラレル処理及
びカスケード処理を選択的に行なう場合の接続を示して
いる。この場合、DSP45〜47は3チャンネルの人
カボー}INI〜IN3及び出力ポートOUT,〜OU
T3を各々有している。パラレル処理の場合には第1チ
ャンネルをデータ処理状態とし、第2及び第3チャンネ
ルをデータ通過状態とする。カスヶード処理の場合には
第1ないし第3チャンネルをデータ処理状態とするので
ある。
FIG. 5 shows a connection when parallel processing and cascade processing are selectively performed by three DSPs 45 to 47. In this case, the DSPs 45 to 47 have three channels, INI to IN3, and output ports OUT, to OU.
Each has T3. In the case of parallel processing, the first channel is in a data processing state, and the second and third channels are in a data passing state. In the case of cascade processing, the first to third channels are placed in a data processing state.

発明の効果 以上の如く、本発明のオーディオ信号データ処理装置に
おいては、人力オーディオ信号データを第1及び第2処
理手段各々の一方のチャンネルの入力ポートに供給し、
第1処理手段の一方のチャンネルの出力ポートからの出
力データを第2処理手段の他方のチャンネルの入力ポー
トに供給し、第2処理手段の双方のチャンネルの各出力
ポートから出力オーディオ信号データを得ることが行な
われる。よって、カスケード処理及びパラレル処理のい
ずれか一方を選択的に行なうことが切替スイッチを外部
に接続しなくても達成することができる。また、カスケ
ード処理及びパラレル処理のいずれの場合においても第
2処理手段からの各チャンネルの出力信号データが処理
出力データとなるので、チャンネル間の信号データに時
間的ずれが生ずることが防止される。よって、信号デー
タをアナログ信号に各々変換する際にタイミング調整を
する必要がなく全体の回路構成を簡単にすることができ
る。更に、第1及び第2処理手段をプログラムに従って
動作させる場合には第1及び第2処理手段において同一
のプログラムを共用することができるという利点もある
Effects of the Invention As described above, in the audio signal data processing device of the present invention, human-powered audio signal data is supplied to the input port of one channel of each of the first and second processing means,
supplying output data from an output port of one channel of the first processing means to an input port of the other channel of the second processing means, and obtaining output audio signal data from each output port of both channels of the second processing means; things will be done. Therefore, it is possible to selectively perform either cascade processing or parallel processing without connecting a changeover switch to the outside. Furthermore, in both cascade processing and parallel processing, the output signal data of each channel from the second processing means becomes the processed output data, so that time lag in signal data between channels is prevented. Therefore, there is no need to adjust the timing when each signal data is converted into an analog signal, and the overall circuit configuration can be simplified. Furthermore, when the first and second processing means operate according to a program, there is an advantage that the same program can be shared between the first and second processing means.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の実施例を示すブロック図、第2図は第
1図の装置中のDSPを具体的に示したブロック図、第
3図は第2図のDSP中の一部分を具体的に示す回路図
、第4図は第2図のDSP中のマイクロコンピュータの
動作を示すフロー図、第5図は本発明の他の実施例を示
すブロック図、第6図は従来のオーディオ信号データ処
理装置を示すブロック図である。 主要部分の符号の説明 1,2.45〜47,51.52・・・DSP4,14
・・・データパス 5,6・・・信号データRAM 7,9・・・バッファメモリ 8・・・乗算器 10・・・係数データRAM 11・・・ALU 12・・・アキュームレータ 17・・・遅延時間データRAM 18・・・シーケンスコントローラ
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram specifically showing the DSP in the device in FIG. 1, and FIG. 3 is a block diagram specifically showing a part of the DSP in FIG. 4 is a flow diagram showing the operation of the microcomputer in the DSP of FIG. 2, FIG. 5 is a block diagram showing another embodiment of the present invention, and FIG. 6 is a diagram showing conventional audio signal data. FIG. 2 is a block diagram showing a processing device. Explanation of symbols of main parts 1, 2.45 to 47, 51.52...DSP4, 14
...Data paths 5, 6...Signal data RAM 7,9...Buffer memory 8...Multiplier 10...Coefficient data RAM 11...ALU 12...Accumulator 17...Delay Time data RAM 18...Sequence controller

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)少なくとも2チャンネルの入力ポート及び出力ポ
ートを各々有しオーディオ信号データを各々処理する第
1及び第2処理手段と、前記第1及び第2処理手段の処
理動作を制御する制御手段とを備え、入力オーディオ信
号データを前記第1及び第2処理手段各々の一方のチャ
ンネルの入力ポートに供給し、前記第1処理手段の一方
のチャンネルの出力ポートからの出力データを前記第2
処理手段の他方のチャンネルの入力ポートに供給し、前
記第2処理手段の双方のチャンネルの各出力ポートから
出力オーディオ信号データを得ることを特徴とするオー
ディオ信号データ処理装置。
(1) first and second processing means each having an input port and an output port of at least two channels and processing audio signal data respectively; and a control means for controlling processing operations of the first and second processing means. providing input audio signal data to an input port of one channel of each of said first and second processing means, and providing output data from an output port of one channel of said first processing means to said second processing means;
An audio signal data processing apparatus characterized in that the audio signal data is supplied to the input port of the other channel of the processing means, and output audio signal data is obtained from each output port of both channels of the second processing means.
(2)前記第2処理手段は命令信号に応じて前記他方の
チャンネルの入力ポートと出力ポートとの間をデータ通
過状態にすることを特徴とする請求項1記載のオーディ
オ信号データ処理装置。
(2) The audio signal data processing device according to claim 1, wherein the second processing means puts the input port and output port of the other channel into a data passing state in response to a command signal.
(3)前記第1処理手段の前記一方及び他方のチャンネ
ルと前記第2処理手段の前記一方及び他方のチャンネル
とは各々同一の機能を有することを特徴とする請求項1
記載のオーディオ信号データ処理装置。
(3) The one and the other channels of the first processing means and the one and the other channels of the second processing means each have the same function.
The audio signal data processing device as described.
JP01163322A 1989-06-26 1989-06-26 Audio signal data processing device Expired - Fee Related JP3083526B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01163322A JP3083526B2 (en) 1989-06-26 1989-06-26 Audio signal data processing device
US07/486,866 US5091951A (en) 1989-06-26 1990-03-01 Audio signal data processing system
EP19900306982 EP0405914A3 (en) 1989-06-26 1990-06-26 Audio signal data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01163322A JP3083526B2 (en) 1989-06-26 1989-06-26 Audio signal data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0328894A true JPH0328894A (en) 1991-02-07
JP3083526B2 JP3083526B2 (en) 2000-09-04

Family

ID=15771642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01163322A Expired - Fee Related JP3083526B2 (en) 1989-06-26 1989-06-26 Audio signal data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3083526B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101583A (en) * 1995-12-28 2000-08-08 Yahama Corporation Digital signal processor for delayed signal processing using memory shared with another device
JP2009082606A (en) * 2007-10-02 2009-04-23 Ooe:Kk Bathtub lid

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256327A (en) * 1985-09-05 1987-03-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd Method for molding bent glass
JPS62284510A (en) * 1986-03-10 1987-12-10 ゾ−ラン コ−ポレ−シヨン Digital filter processor which employs mobile factor and facilitates cascade connection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6256327A (en) * 1985-09-05 1987-03-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd Method for molding bent glass
JPS62284510A (en) * 1986-03-10 1987-12-10 ゾ−ラン コ−ポレ−シヨン Digital filter processor which employs mobile factor and facilitates cascade connection

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101583A (en) * 1995-12-28 2000-08-08 Yahama Corporation Digital signal processor for delayed signal processing using memory shared with another device
JP2009082606A (en) * 2007-10-02 2009-04-23 Ooe:Kk Bathtub lid

Also Published As

Publication number Publication date
JP3083526B2 (en) 2000-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5218710A (en) Audio signal processing system having independent and distinct data buses for concurrently transferring audio signal data to provide acoustic control
US5091951A (en) Audio signal data processing system
US5201005A (en) Sound field compensating apparatus
US5802385A (en) Array processing system with each processor including router and which selectively delays input/output of individual processors in response delay instructions
JPH0328894A (en) Audio signal data processor
US5754874A (en) Digital signal processor with selective sound operation
JPH0328899A (en) Audio signal data processor
JPH0328900A (en) Audio signal data processor
JP3120483B2 (en) Effect adding device
JPH0321998A (en) Audio signal data processor
JPH0328897A (en) Audio signal data processor
JP3323526B2 (en) Digital signal processor
JPH0321996A (en) Audio signal data processor
JPH0328898A (en) Data processor
JPH0321997A (en) Audio signal data processor
JPH0440548A (en) Digital signal processor
JPH09319467A (en) Bus connection system
JPH0324598A (en) Audio signal data processor
JPH0328893A (en) Audio signal data processor
JPH0328896A (en) Audio signal data processor
JP2890660B2 (en) Bit select output port and output device
JPH0638275B2 (en) Digital signal processor
JPH03143100A (en) Sound field compensation device
JP2655609B2 (en) I / O circuit
JP3083527B2 (en) Audio signal data processing device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees