JPH03285729A - コイルばねの製造方法及び装置 - Google Patents

コイルばねの製造方法及び装置

Info

Publication number
JPH03285729A
JPH03285729A JP2083245A JP8324590A JPH03285729A JP H03285729 A JPH03285729 A JP H03285729A JP 2083245 A JP2083245 A JP 2083245A JP 8324590 A JP8324590 A JP 8324590A JP H03285729 A JPH03285729 A JP H03285729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pitch
cam
lever
coil spring
wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2083245A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeji Matsuoka
松岡 武次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
METSUKU MACH KK
Original Assignee
METSUKU MACH KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by METSUKU MACH KK filed Critical METSUKU MACH KK
Priority to JP2083245A priority Critical patent/JPH03285729A/ja
Priority to US07/673,385 priority patent/US5182930A/en
Priority to KR1019910005140A priority patent/KR910016405A/ko
Publication of JPH03285729A publication Critical patent/JPH03285729A/ja
Priority to US07/966,329 priority patent/US5269165A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • B21F3/02Coiling wire into particular forms helically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21FWORKING OR PROCESSING OF METAL WIRE
    • B21F3/00Coiling wire into particular forms
    • B21F3/10Coiling wire into particular forms to spirals other than flat, e.g. conical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49609Spring making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Wire Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ワイヤを挟持している圧送ローラを回転させ
てワイヤガイドを介してワイヤを所定長さだけ連続して
送り出して曲げダイスにワイヤを押し当ててコイルに成
形するに際し、コイルばねのピッチを規制するピッチツ
ールの突出し量を簡単に調節可能とすることによって種
々の形状に容易に対応できてしかも良品質のコイルばね
を製造することのできるコイルばねの製造方法及びその
方法を実施するのに好適なコイルばねの製造装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
コイルばねの中で圧縮コイルばねは第13図(イ)に示
したコイル径が一定のストレート圧縮コイルばねや同図
(ロ)に示したコイル径が変化するテーパ圧縮コイルば
ね等が主力であり、これら圧縮コイルばねのコイル径、
総巻数、座巻量(座者数)。
自由長、ピッチ等を調整して種々の形状に成形されて用
途に応じたものが製造されている。このような圧縮コイ
ルばねは利用分野が広く、多品種少量生産が要求されて
いる。
このようなピッチ付けされた圧縮コイルばねを製造する
方法としては、専ら曲げダイス方式が採用されている。
この曲げダイス方式は、基本的にはワイヤを挟持してい
る圧送ローラを所定角度だけ連続して回転させワイヤガ
イドを介してワイヤを所定長さだけ連続的に送り出して
曲げダイスに押し当ててコイルに成形する方式であり、
ワイヤを挟持している圧送ローラを所定角度だけ回転さ
せてワイヤを所定長さだけ連続的に送り出すためのワイ
ヤ送り出し部と成形するコイルばねのピッチを規制する
ためのピッチツールを作動させるためのピッチツール作
動部とコイル径を規制する曲げダイス作動部とを備えて
いる装置を利用するのである。
以下、従来装置について第14.15図によって説明す
る。
第14図は従来装置におけるピッチツールを作動させる
ためのピッチツール作動部の構造を示す説明図、第15
図は従来装置における圧送ローラを回転せしめるセグメ
ントギヤのストロークを調整する手段を示す説明図であ
る。
従来装置におけるワイヤ送り出し部は、モータによって
駆動せしめられるクランク円盤の回転がギヤを介して圧
送ローラに伝達されてこの圧送ローラに挟持せしめられ
ているワイヤを送り出す構造になっており、例えば第1
5図に示した如くクランク主軸21’に固定されたクラ
ンク円盤22′」二にその半径方向にのみ移動自在のス
ライド33′に保持されているローラ22a’の位置を
調節ねじ34′により移動位置決めできるようにされて
おり、クランク円盤22′の回転に伴いローラ228′
をセグメントギヤ31″に設けられた案内溝328′内
で移動させて、サグメン1ヘギヤ31′がその軸31a
′廻りに回転できる角度を所定角度に規制して揺動せし
めてセグメントギヤ31′と噛み合っているピニオン3
0を反復回転させる。このピニオン30の回転力はワン
ウェイクラッチ29を介してワンウェイ回転軸28に伝
達され、ギヤ(図示なし)を経て一方向にのみ圧送ロー
ラを回転せしめていたのである。このセグメントギヤ3
1′の揺動する角度はそのまま送り出すワイヤの長さに
比例するため、送り出すワイヤの− 8− 長さを調整するにはクランク円盤22′」二に設置され
ているローラ22a’をクランク円盤22′の半径方向
へ移動させて揺動するセグメントギヤ31′の支点であ
る軸31a’からクランク主軸21′の軸心を中心とし
てローラ22a′が回転移動する軌跡上に曳いた2本の
接線の成す角度として調節するのである。
またピッチツール17の作動部は、第14図に示した如
く装置本体に枢着されているL字型のピッチングレバー
】4の一端にピッチツール17が装着されており、この
ピッチングレバー14は一端で常時−方向にばね15の
ばね力によりモーメンl−が付与されており、他端でこ
のばね力によって回転する方向へのピッチングレバー1
4の停止位置を規制するストツバ16′を設けて位置規
制されている。そしてこのピッチングレバー14を前記
ばね15のばね力に抗して回転せしめる連結棒11′は
、カム装置」′の従節2″の主レバー2a’によって従
動せしめられるストローク制御ブロック10a’が装着
されているセコンドレバー10′に連結されているので
、第14図において」1下に往復動せしめられる。ここ
でピッチングレバー14の一端に設けられているピッチ
ツール17は、第14図に示した如く前記ばね15のば
ね力により連結棒1J′が上方に移動してピッチングレ
バー14がストッパ16′に当接しているときは引っ込
んで基準位置にあってカム装置1″の従節2′はピッチ
カム4′とは離れた状態にあり、カム装置]−′の従節
2′がピッチカム4′に当接して押し■げられると連結
棒11′が下方に移動するのでピッチングレバー14が
時計廻りに回転してピッチツール17は突き出されるの
である。このような構造において、ワイヤ送り出し部の
クランク円! 22’を回転させるクランク主軸21′
とピッチツール17の作動部のカム装置1′のピッチカ
ム4′が固定されているカム軸3とは同一周期で回転し
ているのである。
従来はこのような装置によってワイヤ送り出し部から所
定長さだけ連続的に送り出されるワイヤを曲げダイスに
押し当てながらピッチツール17を突き出してピッチが
付されたコイルばねを製造していたのであった。
10 このようにして製造された圧縮コイルばねは、コイル状
に巻かれたワイヤの両端部が隣接するワイヤに密着せし
められた状態の座者を形成されており、この座者はコイ
ルばねを水平面上に立てた際に座の座りを安定させるた
めのものであるので。
通常水平面に接触している部分の長さが約3/4〜41
5巻の長さを有していて、この部分から所定のピッチに
移行していく過程でコイルの端末は初張力により接触し
ているのであり、コイルばねを鉛直に立たせるために座
者を含む平面に対してコイルの軸心が垂直(以下、座者
の直角度と言う)となるように成形されていることが重
要である。しかしながら、上記した如き装置によってコ
イルばねを製造する従来方法は、以下に示す種々の理由
によりストレート圧縮コイルばね、テーパ圧縮コイルば
ねの総巻数、座者量(座者数)、ピッチ。
座者の直角度等の形状・寸法等を変更する際の時間及び
手間を非常に多く要し、作業効率が低いばかりでなく加
工に即した調節が困難であり、精度の高い圧縮コイルば
ねを製造するための段取りに非常に多くの時間を要する
という欠点を有していた。
■ 第14図にその概略を示した従来装置において製造
するコイルばねの座者量は、ワイヤの送り出し開始時期
から送り出し終了時期までに回転するカム装置1′のピ
ッチカム4′の角度から従節2′がカム装置1′のピッ
チカム4′に当接している間の角度を差し引いた角度に
規制される。
よって、製造すべき圧縮コイルばねのピッチを大きくす
る場合について説明すると、先ず連結棒】1′の上端に
螺着された調節ねじ118′を右に回して下方に移動さ
せて連結棒11′が挿入されているピッチングレバー1
4の端部とセコンドレバー10′との間隔を短くして従
節2′がカム装置1′のピッチカム4′と当接して押し
下げられる開始位置をピッチカム4′の基円に近付けて
連結棒11′の上下の運動量を大きくすることによって
ピッチツール]7の突出し量を多くするので、従節2′
がカム装置1′のピッチカム4′と当接している間に回
転するピッチカム4′の角度が1 2 大きくなりその分だけ座者量は小さくなる。その結果前
記した如く約475〜374巻の適正な座者景を得るた
めに、軸方向に2分割せしめられたピッチカム4’、4
’をカム装置1′に設けられたロックナツトを弛めそれ
ぞれピッチカム4′4′の位置を移動させて調節するの
であるが、この作業はその都度機械の運転を停止させて
微細な調整等の作業を繰り返して行わなければならない
ために非常に手間のかかる作業である。
そこでピッチカム4’、4’を調節することなく適正な
座者量を得るために、調節ねじfob’を操作すること
によってセコンドレバー10′の揺動の支点側にストロ
ーク制御ブロック108′を移動させて従節2′がカム
装置1′のピッチカム4′と接触して押し下げられる開
始位置をピッチカム4′の基円に近付けることにより連
結棒11′の上下の運動量を大きくせしめた状態で調節
ねじ1.1a’を左に回してピッチングレバー14の作
動する時期を遅らせてピッチール17の突出し量を所定
の量に戻して所定のピッチを得ると共に座者量を元に戻
す方法がある。しかしながらこのようにして座者量を調
節すると、座者から所定のピッチに移る過程におけるカ
ム装置1′のピッチカム4″の回転角度は不変であるの
で座者から所定のピッチに至る間のピッチール17の突
き出し及び引き込み速度がこの調節前と比較して速くな
るため座者の直角度が崩れ易い欠点が残り、最終的には
ピッチカム4’、4.’の位置の再調節を行う場合が多
い。
逆に製造すべきコイルばねのピッチを小さくする場合に
は、調節ねじ118′を左に回して上方に移動させて連
結棒11′が挿入されているピッチングレバー14の端
部とセコンドレバー10′との間隔を長くして従節2′
がカム装置1′のピッチカム4′と接触して押し下げら
れる開始位置をピッチカム4′の基円から遠去けること
によって連結棒11′の上下の運動量を小さくしてピッ
チツール17の突き出し量を少なくするのであるが、こ
の場合にも上記した製造すべき圧縮コイルばねのピッチ
を大きくする場合と同様な現4 象が生じていたのである。
更に製造するコイルばねに使用されるワイヤ長さを変更
する場合は、その詳細は後述するが、セグメントギヤ3
1′の揺動角度を変更するのでセグメントギヤ31′を
揺動せしめるクランク円盤22′と同期して回転するカ
ム装置1′のピッチカム4′に対しワイヤの送り出し開
始時期及び終了時期が変化することになって座者量が変
化するのである。従って、当然前記したような手段によ
って座者量の再調節を行わなければならないのである。
このように圧縮コイルばねを成形する際、ワイヤの送り
出し長さ(総巻数)。
座者量、座者の面角度、ピッチ等の各々の調整の結果が
成形する圧縮コイルばねの形状・寸法に互いに相反する
形で影響し合っているので繰り返す再調節の頻度が多く
なり、またピッチカム4″、4′の位置の調節やワイヤ
の送り出し長さを変更するためのセグメントギヤ31′
の往復する角度の調節は装置内部において調節しなけれ
ばならないことと調節ねじIOb’の場合もセコンドレ
バー10′の支点から連結棒11″の連結部までの距離
の約3倍のところに調節ねじ10b’があるので動きが
大きいことから機械の運転をその都度停止させて行う必
要があり、そしてこれらの調節は大変煩雑であり且つ感
に基づいて行われるために熟練が必要であるという欠点
があった。
■ 製造する圧縮コイルばねのワイヤ長さを変更する場
合には、セグメントギヤ31′の往復する角度を調節す
るのであるが、この角度は前記した如く揺動するセグメ
ントギヤ31′の支点である軸31a′からクランク主
軸21′の軸心を中心としてローラ22a′が回転移動
する軌跡上に曳いた2本の接線の成す角度で示されるの
で、ローラ22a′の位置調節に伴いクランク円盤22
′の回転に対してセグメントギヤ31′の速度が零とな
る時、即ちワイヤの送り出し開始時期及び終了時期がず
れることになるから、クランク円盤22′と同期して回
転するピッチカム4′の回転に対してもずれるのである
。従ってピッチツール1715− 6− の突出し時期及びり1き込み時期に対してもずれること
になり、適正な長さの座者を成形することができないの
で前記した如き手段によって座者量の再調節を行わなけ
ればならない欠点があった。
■ コイルばねを成形するワイヤは弾塑性材料であるか
らピッチ付けする場合にスプリングバックを見込んで所
望のコイルばねのピッチよりわずかに大きくなるように
ピッチツールI7を余分に突き出させておく必要がある
が、コイルの巻始端側の座者から所定のピッチに至る間
に成形される部分はピッチカム4′の外周に沿って従節
2′がピッチカム4′の基円から遠のく方向へ移動する
動きに従ってピッチツール17を突き出しながら成形さ
れるのに対し、コイルの巻終端側のピッチ成形から座者
に至る間に成形される部分はピッチカム4′の外周に沿
って従節2′がピッチカム4′の基円に近付く方向へ移
動する動きに従ってにピッチツール17を引込めながら
成形されるのであり、このように全く相違する条件にも
拘わらず従節2″の飛び上り現象を防止するのに必要な
曲率変化を有する形状に形成されたピッチカム4′を利
用しなければならないのでピッチツール17を突き出す
場合も引き込める場合も等速度的に作動させることがで
きないばかりか、座者の直角度に直接関係する主レバー
2a’及びセコンドレバー10’等が一組しかないので
圧縮コイルばねの両端に適正な座者の直角度を共に得る
ことが困難になる場合が多い。
そのためにピッチカム4′の外周の曲率の相違するもの
を複数枚標準品として準備されているが、ピッチ、コイ
ル径、コイルばねの材質等の異なる多品種の圧縮コイル
ばねを製造するために予め1p!備された前記ピッチカ
ム4′のいずれを使用しても合致しない場合が多々生ず
るのであった。このような場合には、ハンドグラインダ
ー等でピッチカム4′の外周を切削しピッチカム4′の
外周の曲率の修正を繰り返し行うのであるが、外周の曲
率の修正を行ったピッチカム4′は再度の段取り時に使
用する専用カムとして保管されるしかなく、更に第13
図(ロ)に示すテーパ圧縮コイルばねを製造するには両
端の座者の直径が相違することがら座者量の差が大きく
なるので上記した如き適正な座者を成形するための種々
の調節がストレート圧縮コイルばねより手間のかかる場
合が多い。また通常圧縮コイルばねを成形する際には座
者部と自由長との安定を図るために最初にコイル端部に
適度の初張力を付与してコイル成形するのであるが、ピ
ッチカム4’、4’の最大外径部が同一半径を有する外
形に形成されているのでこの期間においてピッチツール
17は所定量だけ突き出された所定位置にあるため、第
13図(ロ)に示したテーパ圧縮コイルばねの場合は前
記したようにコイル端部に付与せしめた初張力の影響に
よりコイル径が大きくなるに従って小さなピッチに成形
されて本来求められている理論的な荷重特性を得るため
のピッチ付けの段取りに手間がかかる欠点があった。
■ コイルばね用の材料である冷間引き抜き加工によっ
て造られたワイヤは、その材料特性にバラツキがあるた
め再度の段取りの際に専用カムであっても所望の形状・
寸法を有する圧縮コイルばねを成形できるとは限らない
から、この場合には再び上記した如く各部の調節操作を
繰返し行う等の作業を要し、また仮りに所望の形状・寸
法を有する圧縮コイルばねを前記専用カムを利用して成
形できるとしても2分割せしめられたピッチカム4゛、
4″の取替え及び位置合せの時間を要する欠点があるこ
とには変わりないのである。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明はかかる従来技術の欠点を解消し、ストレート圧
縮コイルばね、テーパ圧縮コイルばね等種々のピッチを
付された圧縮コイルばねをピッチツールを作動させるた
めのピッチカムを取り替えることなく1つのピッチカム
を用いるだけで製造でき、更にこれら圧縮コイルばねの
巻始端側の座者量2巻始端側の座者の面角度及び所定ピ
ッチを付した後の巻終端側の座者の面角度2巻終端側の
19 20− 座者量の修正調整をコイルばねの形状・寸法に互いに相
反する状態で影響し合うことのない作動原理によって簡
単に且つ精度良く行うことができ、また回転するカム装
置のピッチカムに対しワイヤの送り出す圧送開始時期及
び終了時期が常に変わることなく所定長さだけ連続して
送り出すワイヤの長さを変更することもでき、更には上
記した種々の調節及びコイルを成形するワイヤ長さの変
更をコイル形成中においても可能とすることによってよ
り精度良く且つ生産性の高いコイルばねの製造方法及び
この方法を実施するのに好適なコイルばねの製造装置を
提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者はかかる課題を解決するために鋭意研究の結果
、コイルばねの形状(ストレート圧縮コイルばね、テー
パ圧縮コイルばね等)2寸法(コイル径、ピッチ等)を
変更する際にピッチツールの作動部を調節した結果がコ
イルばねの形状・寸法に互いに相反する形で影響し合っ
ているから所望の形状・寸法を有するコイルばねを製造
するための段取りが煩雑且つ長時間を要することに着目
し、ワイヤを挟持している圧送ローラを一方向に断続的
に回転させてワイヤガイドを介してワイヤを圧送しワイ
ヤガイドの出口に配した曲げダイスに押圧してコイル成
形するコイルばねの製造方法において、カム装置の従節
がピッチカムの基円に近付くに従ってばね力によりピッ
チツールを突き出し方向に所定位置まで突き出させてピ
ッチ付けを行った後にカム装置の従節がピッチカムの基
円から遠のくに従って前記従節をばね力に抗してピッチ
ツールを引き込み方向に作動させてピッチ付けを終了さ
せれば、製造すべきコイルばねの各部の形状−寸法の調
整を独立して行うことができることを究明して本発明を
完成したのである。
以下、図面により本発明に係るコイルばねの製造方法に
ついて、この方法を実施するのに好適なコイルばねの製
造装置を説明しながら詳細に説明する。
第1図は本発明に係るコイルばねの製造方法を実施する
のに好適な本発明に係るコイルばねの製1 2 造装置の1実施例の要部を示す正面説明断面図、第2図
は同右側面説明図、第3図は同左側面説明図、第4図は
同背面説明図、第5図はカム装置の作動に伴いピッチツ
ールが作動する原理を説明する説明図、第6図は差動機
構を有する2分割されたピッチカムの構造を示す一部断
面拡大正面説明図、第7図は第6図におけるB−B線部
分断面図、第8図は第6図におけるC−C線部分断面図
、第9図は第6図に示したピッチカムを使用した際に差
動機構によって調節された成形すべきコイルばねの有効
巻数を示すダイヤルに付された目盛を展開した図、第1
0図は第1図におけるA、 −A線断面説明図、第11
図は第1図に示した実施例における曲げダイス移動機構
を示す一部断面正面説明図、第12図はカム装置の2分
割された従節の、うちの−方の従節の位置を調節せしめ
る調節手段を示す説明図、第13図はピッチを付された
(イ)ストレート圧縮コイルばね及び(ロ)テーパ圧縮
コイルばねを示す図である。
先ず本発明方法を実施するのに好適な本発明に係るコイ
ルばねの製造装置について詳細に説明する。
図面中、1は装置本体に軸着されているカム軸3に固定
されているピッチカム4とこのピッチカム4の外周に当
接して揺動する従節2とから成るカム装置であり、この
カム装置1のピッチカム4は幅の広い形状に形成されて
いるか、又は前記カム軸3の軸心方向に2分割せしめら
れていることが後述する理由により従節2及び連結棒I
I、調節ねじ1.1a等の運動量を小さくできるので望
ましい。
更にピッチカム4が前記したいずれの場合であっても従
節2を作動させる運動曲線は等速度運動曲線に形成され
ていることが好ましい。ここでピッチカム4が2分割せ
しめられている場合には、第6〜8図に示す如く2分割
せしめられているそれぞれのピッチカム4に内歯車4a
を形成しこの内歯車4aがカム軸3に固定されているカ
ムホルダー38に両端を支持されているピニオン4aa
を互いに噛み合わせた状態にせしめられていて、一方の
ピニオン4aaを操作するだけでピッチカム4の外形を
3 4 容易に変更できるようになっていれば、製造すべき圧縮
コイルばねの総巻数に対応して従節2をピッチカム4に
従動させるタイミングの変更ができるので好ましい。こ
のとき、操作すべきピニオン4aaの一方に固結ぎわで
ピッチカム4の移動位置決め用の調節ツマミ4cが設け
られており、この調節ツマミ4cに第9図に示す如き製
造するコイルばねの有効巻数を段取りに入る前に設定で
きるように目盛が付されていることが好ましい。更に第
8図に示す如くピッチカム4には調節ツマミ4cにより
位置調節されたピッチカム4の位置を固定するためのロ
ックナツト4bが設けられている。また第1.5図に示
したカム装置1のピッチカム4は反時計廻りに回転する
よう構成されている。このカム装置1のピッチカム4の
外周に当接する従節2としてはカムフォロア2aaを先
端に装着されている主レバー2aが装置本体に回転自在
に支持されており、例えば第1図及び第5図に示す如く
装置本体に固定されている軸5にそのほぼ中央部が固結
されている支柱6の上端の軸を中心として主レバー2a
が揺動自在に支持されている構造を示すことができる。
更にこの例では一端が軸5に回転自在に枢着されている
腕7の他端(第1,5図において」1端)の軸に、先端
にピッチカム4の外周に当接するカムフォロア2baが
装着されている主レバー2bが前記主レバー2aに隣接
された状態で揺動自在に支持さ九ている。これら主レバ
ー2a及び2bの先端に設けられているカムフォロア2
aa及び2baは、第1.5図に示した実施例において
はカム軸3の直上の位置においてピッチカム4の外周に
当接せしめられている。そして第12同に示す如く腕7
に支持されている主レバー2bのカムフォロア2baを
ピッチカム4の外周に当接せしめる当接時期のずれの程
度を調整する調節手段9が設けられていて、第1,5図
に示す如く主レバー2aより主レバー2bの当接時期を
若干進めた位置を正規としている。
これは後述する主レバー2a及び2bがピッチカム4の
外形に沿って外周から基円に近付く方向(第」。
5図において下方)に従動するときすなわちピッチツー
ル17を突き出させるときに、主レバー2bよ26 り主レバー2aを遅らせることにより主レバー2aにセ
コンドレバー10が従動できるようにし、また主レバー
2a及び2bがピッチカム4の外形に沿って基円から遠
のく方向(第1,5図において上方)に従動するときす
なわちピッチツール17を引き込ませるときに、主レバ
ー2aより主レバー2bを進ませであることにより主レ
バー2bにセコンドレバー10が従動するように構成し
て製造する圧縮コイルばねの巻始端側の座右の直角度及
び巻終端側の座右の直角度の調節を各々独立して行うた
めである。
この調節手段9としては、第12図に示した如く腕7の
上端部に嵌入されているピン7aにねじ穴が穿設されて
いて、このねじ穴に螺合する調節ねじ9bが装置本体に
固定された軸8に枢着されたブロック9aに保持された
構造が示される。
10は先端がピン]、Ocにより連結されており装置本
体に固定された軸8に枢着されている2本のセコンドレ
バーであって、それぞれ前記カム装置1の従節2の主レ
バー2aと主レバー2bとに対応して設けられていてこ
れら主レバー2a及び2b上に当接するストローク制御
ブロック10aがセコンドレバー10の長手方向に摺動
可能な状態で設けられていると共にこのストロータ制御
ブロック10aの位置を調節する調節ねじ]、Obが主
レバー2a及び2bに当接するストローク制御ブロック
10aのそれぞれについて設けられている。この場合、
主レバー2a及び2bのカムフォロアー2sa及び2b
aがそれぞれピッチカム4,4の同一半径の外周に当接
した状態においてセコンドレバー10が主レバー2a及
び2bに対して平行に配置せしめられていることが各々
のストローク制御ブロック10a、 10aを移動させ
てもセコンドレバー10が上下移動しないことから好ま
しい。
11は先端に調節ねじllaが螺合されており前記ピン
]、Ocが挿入された状態でセコンドレバー1oに連接
されている連結棒、12は前記カム装置1の従節2をピ
ッチカム4に押圧する方向にばね力を付与するばね、1
4は装置本体に枢着されているL形のピッチングレバー
であって一端に穿設されている貫通孔14aに連結棒1
1が挿入されていて他端に27 8− は製造すべき圧縮コイルばねのピッチを規制するピッチ
ツール17が装着されていると共にこのピッチツール1
7を引き込む方向に常にばね力を付与するばね15(第
2.5.10図に示した実施例においては引張コイルば
ね)が装置本体とピッチングレバー14とにそれぞれ端
部を係合せしめられて取り付けられている。前記したば
ね12は、前記した如き方向にセコンド1ツバ−10に
ばね力を付与するものであれば引張コイルばねと圧縮コ
イルばねとのいずれでも良く、例えば第1.2,5.1
0図に示した実施例においては圧縮コイルばねが使用さ
れており、連結棒11にガイドされたこの圧縮コイルば
ね12が連結棒11に設けられているばね受け13と装
置本体に固定されているばね受け13との間で圧縮され
ていてばね力を付与せしめている。このときの圧縮コイ
ルばね12のばね力は、前記ばね15のばね力の2〜3
倍の大きさに設定されている。
】6は製造すべき圧縮コイルばねのピッチを規制するピ
ッチツール17の基準位置すなわちコイルばねを適度の
初張力(密着力)で成形する位置で座右を形成するピッ
チツールI7の位置を規制するストッパであって、ばね
15のばね力によってピッチツール17が引込む方向に
回転しようとするピッチングレバー14の位置を規制し
ており、またこの位置を調節すべくストッパ16にはね
じ部が形成されていて装置本体に螺入されている。
18は製造すべきコイルばねのピッチを規制するピッチ
ツール17の突出し位置を規制するストッパであって、
このストッパ18は前記ストッパ16と同様に装置本体
に螺入されピッチングレバー14に直接当接してピッチ
ングレバー14がピッチツール17を突き出す方向に回
転する位置を規制しても良いが、第1.2.5図に示し
た如くその中央部が装置本体に固定された軸1.8cに
枢着されたストツピングレバー18aの一端に固結され
ていてこのストッパ18がピッチングレバー14の一端
の移動軌跡下に位置せしめられていると共に他端におい
て装置本体に螺入されている調節ねじ19にばね18b
のばね力によって押圧せしめられた構造を有しているこ
とが作業性の面から好ましい。前記連結棒]1が9 0 圧縮コイルばね12の力により下方に作動するときに連
結棒IJに螺合されている調節ねじ]、]、aによりピ
ッチングレバー14を回転させ基準位置にあるピッチツ
ール17を突き出させるのであるが、その突き出し量は
調節ねじ19により位置決めされているストツピングレ
バー1.8aの位置により規制され、またピッチツール
17の突き出し開始時期(ピッチ付け開始時期)及び基
準位置に戻される時期(ピッチ付け終了時期)は調節ね
じllaの下端とピッチングレバー14の貫通孔の上端
との距離により規制されると共に製造する圧縮コイルば
ねの両端の座右量が規制されるのである。ここで製造す
る圧縮コイルばねの総巻数が多い場合は総巻数に比較し
て座右量の割合が小さいので、従節2がピッチカム4に
当接する位置はピッチカム4の基円より遠のく外周に近
い所で行われるので、連結棒11゜調節ねじlla及び
セコンドレバー10の運動量は小さいが、これとは逆に
製造するコイルばねの総巻数が少ない場合は総巻数に比
較して座右量の割合が大きくなり、従節2がピッチカム
4に当接する位置はピッチカム4の基円に近い所で行わ
れるので、連結棒11.調節ねじ]1.a及びセコンド
レバー10の運動量は大きくなる。このように従節2及
びリング機構の運動量が大きい場合に比較的大型の機械
は生産速度が低いので第5図に示す如く一つの材料から
形成されたピッチカム4でも全く問題ないが、比較的小
型の機械で総巻数の少ないコイルばねを製造する場合に
は生産速度を速くすることが多いためにこのように生産
速度を速くすると相対的に作業音が高く不安定な感じを
作業者に与えるので、比較的小型の機械でコイルばねを
製造する場合にはピッチカム4の従節2が常にピッチカ
ム4の外周に近い所で当接しピッチ付けできるように第
6.7.8図に示す如くピッチカム4を軸方向に2分割
せしめ更には有効巻数に対応した目盛を付された調節ツ
マミ4cを廻すことによって2分割せしめられたピッチ
カムを互いに逆方向に移動させ位置決めできるように構
成されていることが好ましい。
このように作動せしめられるピッチツール17の31− 32 前方に位置せしめられている曲げダイスにワイヤを送り
出す圧送ローラを一定方向に所定角度ずつ断続的に回転
せしめる圧送ローラ回転機構について次に説明する。
2Iは装置本体に軸着されておリモータ等の駆動源(図
示なし)からの動力を動力伝達機構23を介して伝達さ
れ回転せしめられるクランク主軸であり、第1図に示し
た実施例においては反時計廻りに回転せしめられる。2
2はこのクランク主軸21の端部にこのクランク主軸2
1の軸心と直角な状態に固定されているクランク円盤で
あり、このクランク円盤22上にはクランク主軸21の
軸心から所定の距離だけ離れた位置に回転自在にローラ
22aが枢着されている。
24はクランク主軸2】の回転力を前記カム装置1のカ
ム軸3に伝達するギヤであり、このギヤ24はカム軸3
をクランク主軸21と同期して回転せしめるべく例えば
第4図に示した実施側においてはクランク主軸21に固
定された歯車24aの歯数と同一歯数の歯車24bが中
間の歯車24cを介して噛み合うようにカム軸3に固定
されている。
25はクランク主軸21の軸心から所定距離だけ離れた
位置にその軸心がクランク主軸21の軸心と平行に設け
られている支軸26に枢着されていてクランク円盤22
のクランク主軸2】廻りのローラ22aの回転移動によ
り支軸26を中心に所定角度範囲で揺動する揺動レバー
であって、この揺動レバー25には第1.3.11図に
示す如く前記クランク円盤22上に枢着されているロー
ラ22aが挿入されて係合せしめられる案内溝25aと
その反対側に案内溝25bとが前記支軸26の軸心の法
線方向に沿って形成されており、一方の案内溝25bに
は後述するセコンドレバー27の先端部に固定された軸
27aの軸端に回転自在に嵌合されたローラ27bが挿
入係合せしめられている。またこの軸27aには後述す
るラック31の一端が枢着せしめられていてこのラック
31の支点をなしている。
27はスライドユニット32の案内溝32aに摺動自在
に支持されているスライド33に設けられている軸33
aに枢着されていて揺動レバー25の支軸に近3− 詞 付く方向と離れる方向とに移動可能で前記ラック31を
支持し且つラック31の支点を揺動レバー25の案内溝
25bに沿って移動させるセコンドレバーであり、この
セコンドレバー27はクランク主軸21の軸心と支軸2
6の軸心とを結ぶ線上を軸33aの軸心が移動するよう
にスライドユニット32の案内溝32aが形成されてい
るとラック31のストロークを最も大きくすることがで
きて好ましい。スライドユニット32には前記スライド
33を摺動せしめるための調節ねじ34が設けられてい
る。すなわち、セコンドレバー27により支持されてい
るラック31は常に一定の角度で揺動されている揺動レ
バー25に従動して所定のストロークで作動するが、調
節ねじ34を回してスライド33の軸33aを移動させ
れば、ラック31の支点であるローラ27bが支軸26
を支点に揺動せしめられる揺動レバー25の案内溝25
b内を所定の位置に移動できるので、ラック31のスト
ロークを運転中又は停止中を問わず任意に調整できるの
である。なお、図示した実施例においては、セコンドレ
バー27の揺動の中心となる軸33aは支軸26から見
てクランク主軸21と反対側に位置せしめられているが
、支軸26から見てクランク主軸21と同じ側に位置せ
しめられていても良い。
31は一端が前記セコンド1ツバ−27の先端に枢着さ
れており他端が装置本体に回転自在に軸着されているワ
ンウェイ回転軸28に一方向の回転のみを伝達するワン
ウェイクラッチ29に固定されているピニオン30と噛
合せしめられているラックであり、このラック31とピ
ニオン30とを確実に噛合せしめるために前記ワンウェ
イ回転軸28にこのワンウェイ回転軸28の軸心から所
定距離だけ離れた位置にローラ36aを備えたガイドブ
ロック36が枢着されていると共にこのガイドブロック
36のローラ36aと係合する案内溝31aがラック3
ゴに形成されていることが好ましい。
以下、従来の装置とほぼ変わりはないが、38はワイヤ
を挟持せしめるための圧送ローラ39がそれぞれ固定さ
れており装置本体に枢着されている2本の圧送ローラ軸
であり、一方の圧送ローラ軸38(第3図において下側
に位置する圧送ローラ軸38)5 一36= の圧送ローラ39と反対側の端部にギヤ37が固定され
ており、このギヤ37を介して前記ワンウェイ回転軸2
8の回転が圧送ローラ軸38に伝達されると共にそれぞ
れの圧送ローラ軸38に固定されているギヤ38aを介
して前記圧送ローラ軸38(第3図において下側に位置
する圧送ローラ軸38)に伝達された回転が他方の圧送
ローラ軸38(第3図において上側に位置する圧送ロー
ラ軸38)に伝達されて圧送ローラ軸38が回転せしめ
られると同時に圧送ローラ軸38の端部に固定されてい
る圧送ローラ39が回転せしめられる構造となっており
、40は圧送ローラ39で挟持されているワイヤをガイ
ドするワイヤガイド、41は心金、42はコイルに形成
されたワイヤを必要長さの位置で切断するカッタが固定
されている切断軸である。
ここで第1.2.5図に示す如くピッチツール】7の突
出し位置を規制する突出し側のストツパエ8を圧送ロー
ラ回転機構のクランク主軸2Jの回転により所定角度で
揺動せしめられる揺動レバー25に同期して往復動せし
められるストツピングレバー18aを有する以下に示す
ストッパ移動手段が設けられていることが好ましい。
35は前記クランク主軸21の回転に伴って揺動する揺
動レバー25が軸着されている支軸26の軸心に対して
その外形を偏心させた状態で揺動レバー25に固定され
ているテーパカム、43は前記支柱6の軸5を挟んで主
レバー2aと反対側の端部に形成されている軸受部に回
転且つ摺動自在に挿入された状態で一端が装置本体に挿
入されている軸であり、第10図に示す如くこの軸43
の装置本体に枢着されている端部と反対側には支柱6に
よりカムフォロア44aを有するレバー44がそのカム
フォロア44aを前記テーパカム35の外周に当接させ
た状態で固定されており、前記テーパカム35の揺動に
伴い軸43が反復回転せしめられる。
45はテーパカム35の運動に伴って回転する軸43に
固定されている長尺状レバーであって、この長尺状レバ
ー45の先端には第1 、10.11図に示す如く後述
する隣接する主レバー47aa側に突起状の係合片45
aが設けられており、装置本体に固定され38− ている軸56に枢着されているセコンドレバー46に沿
って調節ねじ46bの操作により移動せしめられて所定
位置に保持されるストローク制御ブロック46aに当接
ぜしめられている。また、前記したス1−ツピングレバ
ー]、8aは装置本体の軸18cに枢着されている枢着
部を挟んでピッチングレバー14が当接する端部とは反
対側の端部に貫通孔1.8aaが穿設されていて、この
貫通孔18aaに次に説明する連結棒20が貫挿されて
いる。20は先端に前記貫通孔18aaの内径より大き
な外径を有する調節ねじ20aが螺着されており貫通孔
18aaに貫挿された状態で前記セコンドレバー46に
枢着されている連結棒である。
以下、従来の装置とほぼ変わりはないが、55は圧送ロ
ーラ39の回転により送り出されるワイヤが押し当てら
れる曲げダイス53をコイルばねを製造中に移動せしめ
る曲げダイス移動機構であり、この曲げダイス移動機構
55は第11図に示す如く曲げダイス53を保持してい
る保持部とこの保持部を移動せしめる作動部とから成り
、保持部は曲げダイス53を保持しているダイスホルダ
54がスライド54aの中央部に貫通固結されている軸
54bによって支持されており、このスライド54aは
ばね51のばね力により第11図において装置本体に対
して常に右方に押し付けられており、装置本体に螺合せ
しめられている調節ねじ52によってその位置を規制さ
れでいる。また作動部は、曲げダイス用カム装置47と
、この曲げダイス用カム装置47の従節47aに従動す
る連結棒49と、その中央部が装置本体に回転自在に枢
着された軸57に固着されており一端に貫通孔が穿設さ
れていてこの貫通孔に前記連結棒49が貫挿されている
と共に他端が前記スライド54aの軸54bの右側にの
ぞませである略り字型のレバー50とから成っている。
この作動部の曲げダイス用カム装置47のカム47bは
、ピッチツール17を作動せしめるためのカム装置1の
ピッチカム4と同期して回転せしめるべくカム軸3に固
定されている。そして前記曲げダイス用カム装置47の
従節47aはカム717bの外周に当接するカムフォロ
ア47abを先端に装着されている主レバー47aaが
この主し9 40 バー47aaと一体をなす軸47acにより装置本体に
回転自在に支持されており、この曲げダイス用カム装置
47のカム47bに従動する主レバー47aaによって
揺動せしぬられるセコンドレバー48は先端に前記連結
棒49が連接された状態で装置本体に固定されている軸
56に枢着されている。またこのセコンドレバー48に
は長手方向に摺動可能な状態で前記主レバー47aaに
当接するストローク制御ブロック48aが設けられてい
ると共にこのス1−ローク制御ブロック48aには位置
を調節する調節ねじ48bが設けられている。またセコ
ンドレバー48に連接されている前記連結棒49の先端
には、連結棒49の貫挿されている略り字型のレバー5
0の端部と連結棒49のセコンドレバー48への連接部
49bとの間隔を調節する調節ねし49aが螺合されて
いて、この調節ねし49aを右に回すことによりレバー
50の端部と連結棒49のセコンドレバー48への連接
部49bとの間隔を狭くすると同時に曲げダイス53を
ばね51の力に抗して第11図において左方に押し出し
て所望のコイル径が得られる位置に規制できるように構
成されている。以上、従来の装置とほぼ変わりのない曲
げダイス移動機構について記述してきたが、ここで軸4
3の後端に配した握り43aを手動により第10図に破
線で示したように引いておけば、長尺状レバー45は隣
接する主レバー47aaから引き離されて主レバー47
aaに対する係合状態が解除されるのであり、この状態
又は前記係合状態のいずれかの状態を保持するために前
記軸43の位置をロックするロック機構43bが設けら
れている。このような曲げダイス53をコイルばねを製
造中に移動できる曲げダイス移動機m55は、テーパ圧
縮コイルばねを製造する際に作動せしめるのであるが、
この機構55の作動は前記した軸43にレバー44及び
長尺状レバー45が固結されていて長尺状レバー45と
主レバー47aaとが係合状態を保持されていると前記
テーパカム35の揺動に従動するレバー44の揺動によ
って軸43が回転せしめられると共に長尺状レバー45
がワイヤ送り出し期間中に等速度的に揺動せしめられる
。また長尺状レバー45の係合片45aは第1.0.1
1図に示す如く長尺状レバー45とこの長尺2 状レバー45と隣接する主レバー47aaとを係合せし
めているのであるが、主レバー47aaは曲げダイス用
カム装置47のカム47bの所定角度範囲においてこの
カム47bに従動して長尺状レバー45の揺動と関係無
く独立して揺動できるように構成されている。
〔作 用〕
上述した如き本発明方法を実施するのに好適な本発明に
係るコイルばねの製造装置の作動について、以下に説明
する。
本発明方法を実施してコイルばねを製造するには、先ず
本発明に係るコイルばねの製造装置のクランク主軸21
を作動させるモータを駆動するのであるが、その前にク
ランク主軸21を手動回転させて製造するコイルばねの
形状・寸法に合ねせて各部の概略の調整を行った後にモ
ータによってクランク主軸21を回転させ、生産過程に
おける材料すなわちワイヤ素材の変化等に合わせて生産
に即した修正調節を行って製造する圧縮コイルばねの各
部の調整の仕上げを行い、生産が開始されるのである。
先ず、圧送ローラ回転機構の各部の調整及び作動につい
て説明すると、クランク主軸21の回転に伴いクランク
円盤22に枢着されているローラ22aのクランク主軸
21廻りの回転によってローラ22aを案内溝25aに
挿入された揺動1ツバ−25が支軸26を支点にして所
定角度で揺動せしめられる。この際、軸33aを支点に
したセコンドレバー27の先端部に固結された軸27a
の軸端に回転自在に嵌合されているローラ27bの揺動
レバー25の案内溝25bへの係合位置により、このセ
コンドレバー27の先端部の軸27aの運動量が決定さ
れるので、ラック31の反復運動のス1−ロークが決定
されてワイヤの送り出し長さが決定されるのであるが、
ラック31の支点となるセコンドレバー27の先端部の
軸27aの位置を調節ねじ34を回すことにより前記所
定の角度で揺動せしめられている揺動レバー25の案内
溝25bに沿って自由に移動できるので、装置の運転中
又は停止中を問わずラック31の反復運動のストローク
を調節でき、回転するカム装置のピッチ力=43 4 ム4に対しワイヤの送り出し開始時期及び終了時期が常
に一定のもとてワイヤの送り出し長さを自由に変更する
ことができる。
このように調節ねじ34によりワイヤ送り出し長さを調
整すると、ワイヤの送り出しが開始されてから暫くはピ
ッチツール17は基準位置に位置していてピッチ付けし
ない状態でワイヤはコイルに成形され圧縮コイルばねの
巻始端側の座者が形成されるのであるが、ばね12の力
によりカム装置1の従節2が第1,5図において反時計
廻りに回転するピッチカム4の外形に沿って外周から基
円に近付く方向(第1,5図において下方)に従動する
ときに主レバー2aが主レバー2bより遅れて下方に移
動するので、セコンドレバー10は主レバー2aに従動
し連結棒11及びこの連結棒11に螺合せしめられてい
る調節ねじllaが引き下げ始められる。そしてこの調
節ねじIlaがピッチングレバー14に当接しこのピッ
チングレバー14に緩着されているピッチツール17が
突き出されてピッチ付けが開始され、更にピッチカム4
の外形に沿って主レバー2a及び2bが下方に従動して
ピッチツール17が突き出されて行きピッチングレバー
14がピッチングレバ−14端部の移動軌跡下に位置せ
しめられているストツピングレバー]、8aのストッパ
18に至ってピッチツール17の突き出しが停止した状
態で成形中のコイルばねに所定のピッチ付けが続けられ
る。この場合、セコンドレバー10もその回転移動を停
止し、ピッチカム4に従動している主レバー2a及び2
bはセコンドレバー10の各々のストローク制御ブロッ
ク10aより離れる。更にコイルばね成形が進み、従節
2がピッチカム4の外形に沿って基円から遠のく方向(
第1,5図において上方)に従動するときに主レバー2
bが主レバー2aより先に上方に移動するので、セコン
ドレバー10は主レバー2bに従動じはね12の力に抗
して連結棒11及び調節ねじllaを押し上げ始めるの
で、ピッチングレバー14も従動してばね15の力によ
りストッパ18から離れてピッチツール17を基準位置
に引き戻し始める。
更にピッチツール17はピッチカム4の外形に沿って引
き込められて行って基準位置に達し、ピッチ6 ングレパー14はストッパ16に当接し停止するので、
成形中の圧縮コイルばねのピッチ付けは終了する。
しかしながら、この後も調節ねじllaは上昇を続け、
主レバー2bのカムフォロアー2baがピッチカム4の
外周に当接したときに元の位置に戻る。この間に圧縮コ
イルばねの巻終端側の座者が成形されてワイヤの送り出
しが終了する。このように圧縮コイルばねのピッチ付け
の調整は、連結棒1】が最も下方に位置したときにピッ
チツール17が所定の突き出し位置に至りピッチ付けが
行われるので、調節ねじ]9を回しストツピングレバー
3.8aのストッパ18の位置を移動させてピッチング
レバー14の回転量を規制して行う。この場合、不等ピ
ッチ付け用の連結棒20の影響を受けないように、調節
ねじ20aは弛められている。
次に圧縮コイルばねの両端の座者量の調整は、調節ねじ
llaを回してピッチングレバー14の上端と調節ねじ
Ilaの下端との距離を変更させてピッチツール17の
突き出し及び引き込みの時期を規制することにより行う
。なお、セコンドレバー10に隣接して配されている調
節ねじ9bを回すことにより主レバー2bを移動させて
ピッチカム4に当接するタイミングを変更することによ
りコイルばねの巻終端側の座者量のみを調整することが
できるので、特にテーパ圧縮コイルばねの成形時にこの
機構を有効に作動させることができる。
また圧縮コイルばねの巻始端側の座者の直角度の調整は
主レバー2aに接触するように配されたセコンドレバー
10のストローク制御ブロック10aを、また圧縮コイ
ルばねの巻終端側の座者の直角度の調整は主レバー2b
に接触するよう配されたセコンドレバー10のストロー
ク制御ブロック10aを、それぞれ調節ねじ]、Ob、
 10bを回して行うのである。
すなわちストローク制御ブロック10aを連結棒11よ
りに移動させるとピッチツール17の突き出し及び引き
込みの速度が遅くなり、逆にストローク制御ブロック1
0aを連結棒11から遠去けるとピッチツール】7の突
き出し及び引き込み速度が速くなる。
従って両端の座者の直角度を個々に調節できるのである
7− また不等ピッチ圧縮コイルばねや等ピッチのテーパ圧縮
コイルばねを製造する際は、先ずピッチツール17の突
出し位置を規制するストッパ18の位置をストツピング
レバー18aのストッパ18と反対側の端部で調節ねじ
20aにより調節する。このとき、ストレート圧縮コイ
ルばねを製造する際に使用される調節ねじ19の影響を
受けないようにしておく。このときストツピングレバー
18aにばね力を付与しているばね18bのばね力がス
トツピングレバー】8a,連結棒20,セコンドレバー
46,長尺状レバー45を経てレバー44に伝えられ、
レバー44のカムフォロア44aが前記テーパカム35
に押圧された状態にある。この状態でクランク主軸21
を回転させるとクランク主軸21に固定されているクラ
ンク円盤22のローラ22aと係合する揺動レバー25
の回転に伴ってテーパカム35が揺動レバー25の回転
中心を中心として所定角度だけ回転すると同時に偏心せ
しめら九た状態のテーパカム35のガ形に沿ってレバー
44のカムフォロア44aが第1図において上下に移動
するので、長尺状レバー45,セコンドレバー46を経
て連結棒20を上下に移動させて連結棒20の調節ねじ
20aに位置規制さ九ているストツピングレバー18a
が移動するのである。すなわちクランク機構の揺動レバ
ー25が第1図において上方に揺動せしめられるとき(
ワイヤーが送り出されないとき)レバー44がテーパカ
ム35の揺動に沿って押し上げられるので、それに伴い
連結棒20の調節ねじ20aによりストツピングレバー
18aを実線で示す位置に引き下げる。次に揺動レバー
25が下方に揺動されてコイルばねが成形されるとき、
そのコイル成形期間に亘リス1ーツピングレバー18a
はば,t218bのばね力により連結棒20の調節ねじ
20aを押し上げながらつまりテーパカム35の揺動に
沿って元の破線で示す位置に戻されるので、その分ピッ
チツール17は突き出されていくのである。
このようにピッチツール17の突出し位置をピッチ付け
する作業中に移動することができるのである。
このときの巻始端側のピッチは、連結棒20の調節ねじ
20aにより最初に規制されるピッチツール17の位置
により、また巻終端側に行くに従ってピッ50− チはセコンドレバー46のストローク制御ブロック46
aに調節される連結棒20の移動量によるピッチツール
17の移動速度によりそれぞれ決定されるのである。す
なわち製造する圧縮コイルばねのピッチを巻終端側に行
くに従って直線的変化で拡大していけるようにしてあり
、その拡大の度合いは調節ねじ46bを回しストローク
制御ブロック46aを移動させることによって調整され
る。更にテーパ圧縮コイルばねを製造する場合は、第1
0図に示す如く段取りにかかる前に軸43の握り43a
を手動により押し付けて移動させて、長尺状レバー45
の係合片45aを曲げダイス用カム装置47の従節47
aの主し/<−47aaに係合し得るように位置せしめ
ておき、次に第11図に示す如くテーパ圧縮コイルばね
の巻始端側の小径のコイルの成形位置にある曲げダイス
53の位置を、調節ねじ52を回してテーパ圧縮コイル
ばねの巻終端側の大径のコイルの成形位置に移動できる
ように規制しておく。いま、曲げダイス53を保持して
いるスライド54aを押圧しているばね51の力は軸5
4b、レバー50.調節ねじ49a、連結棒49.セコ
ンドレバー48を経て主レバー47aaのカムフォロア
47abを曲げダイス用カム装M47のカム47bに押
圧しており、第11図においてカム47bの回転位置は
コイルばね成形終了時点を示しており、またカム47b
が反時計廻りに回転して従節47aがカム47bの外形
に沿って外周から基円に近付く方向(第11図において
」二方)にまさに移動しようとするときとワイヤの送り
出し開始時期とが一致せしめられていて、揺動レバー2
5に固定されたテーパカム35によって作動される長尺
状レバー45の係合片45aが」二方から主レバー47
aaに係合し、以後後述する巻#端側の座者の形成終了
直前まで曲げダイス用カム装置47の従節47aの揺動
は長尺状レバー45の係合片45aに規制される。次い
でテーパ圧縮コイルばねの成形が開始され巻終端側に進
むに従ってテーパカム35の揺動に沿って曲げダイス5
3は芯金41から所定の速度で遠去かり、テーパコイル
が成形されるのである。次いでテーパ圧縮コイルばねの
巻終端側の座者の成形が終了する直前に主レバー47a
aはその作動を前記カム47bにより規1 2− 制されて長尺状レバー45の係合片45aから離乳てセ
コンドレバー48を下方に作動し、連結棒49を引き下
げるので曲げダイス53はレバー50に押されて第11
図に示す位置に急速に復帰するのである。このテーパの
度合いはセコンドレバー48のストローク制御ブロック
48aを調節ねじ48bにより移動させて規制するので
ある。
このように一方でテーパ圧縮コイルばねの成形過程にお
いて係合片45aによって主レバー47aaと係合し曲
げダイス53の位置を規制している長尺状レバー45は
、他方で第1,2図に示す如くストローク制御ブロック
46aと当接しセコンドレバー46゜連結棒20を介し
てストツピングレバー18aの先端のストッパ18の位
置をテーパコイルばねのピッチが等ピッチとなるように
規制するのである。
〔発明の効果〕
以」二詳述した如き本発明に係るコイルばねの製造方法
は、以下に列挙する如く種々の利点を有しており、コイ
ルばねの製造業界に貢献するところの大きなものである
■ カム装置の従節がピッチカムの基円に近付くに従っ
てばね力によりピッチツールを突き出し方向に所定位置
まで突き出させてピッチ付けを行った後にカム装置の従
節がピッチカムの基円から遠のくに従って前記従節がば
ね力に抗してピッチツールを引き込み方向に作動させて
ピッチ付けを終了させる構成を採用したことにより、コ
イルばねの巻始端側の座者量及び座者の面角度、ピッチ
、巻終端側の座者量及び座者の面角度、総巻数(ワイヤ
の送り出し長さ)等をそれぞれ互いに干渉すること無く
調整することができるので、一つの調整に関して一つの
部材のみを調節すれば良い。従って煩雑な繰り返し作業
をすることなく熟練者でなくとも素早く段取りができ且
つ精度の優れたコイルばねを製造することができる。
■ 圧縮コイルばねの荷重特性に最も影響を及ぼすピッ
チツールの突き出し位置をストッパによって規制するこ
とになるので極めて精度良く、且つ高速生産時において
も従節に対するピッチ3 馴 カムの衝撃的接触による従節の飛び上がり現象の影響は
全くないので高速生産においても精度の優れたコイルば
ねを安定して製造することができる。
■ ピッチツールの作動をストッパによって規制してい
るからコイルばねの座者の直角度に最も影響を及ぼすピ
ッチシールの突き出し及び引き込み動作を巻始端側と巻
終端側とにおいて全く同様のピッチカムの外形に形成さ
れている等速度運動曲線に沿って規制できるので、座者
の直角度の調整を極めて容易に行うことができる。
■ ピッチカムの取替え又は位置調節、ピッチカム外形
の一部を切削する加工等の必要が無く且つコイルばねの
座者量、座者の面角度、ピッチ。
展開長(ワイヤの送り出し長さ)及びコイル径等の調節
をコイルばねを所定の速度で生産している最中であって
も行うことができ、且つこ九らの調節ねじが全て実施例
で示したように装置本体の外側に配置できるので非常に
操作し易く、まさに生産の実態に即した調整ができると
共に段取り段階においてモータを駆動させて圧縮コイル
ばねを連続成形している状態で調整できるので極めて効
率的である。
■ コイルばねを製造している最中においてピッチツー
ルの突き出し量を所定の割合で連続的に調整することが
できるので、等ピッチ、不等ピッチを付されたストレー
ト圧縮コイルばね及び等ピッチを付されたテーパ圧縮コ
イルばねのピッチを規制するいずれの場合においても調
節ねじの操作のみで即座に調整することができるので、
2段荷重又は3段荷重を要求されるコイルばねの製造に
大きな効果を発揮する。
■ 送り出すワイヤ長さを変更しても回転するカム装置
のピッチカムに対しワイヤの送り出し開始時期及び送り
出し終了時期が常に一定しており且つ送り出すワイヤ長
の変更を装置の運転中。
停止中に拘らず調節ねじの操作によって能率的且つ精度
良くできるので、コイルばねの形状寸法の調整を極めて
容易に行うことができるのである。
5 6 ■ ピッチカムが1つの材料から成る場合は最も単純で
安価な装置であり且つピッチカムを交換すること無く種
々の圧縮コイルばねの製造に対応でき経済性に優れてお
り、またピッチカムが2つ割りの場合にはこのピッチカ
ムに従動する従節、主レバー、セコンドレバー、連結棒
、調節ねじ等の運動量をより小さくすることができ高速
回転の場合でも極めて静かで作業者が安心して作業を行
うことができるのである。更に2つ割りのピッチカムの
位置はダイヤルに付された目盛を合わせる簡単な作業に
よって調節することができるのであり、段取りにかかる
前に製造すべきコイルばねの総巻数より多少条目にして
おけば良く、それ以下の巻数は自由に成形できるので作
業効率に全く影響しない。
■ 前記のようにコイルばねのコイル径の調整は元より
、コイルばねの座者量、座者の直角度。
ピッチ、ワイヤの送り出し長さ(コイルばねの展開長)
等の調整のための調節ねじを全て装置本体の外側に配置
できるので、極めて取扱いが容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るコイルばねの製造方法を実施する
のに好適な本発明に係るコイルばねの製造装置の1実施
例の要部を示す正面説明断面図、第2図は同右側面説明
図、第3図は同左側面説明図、第4図は同背面説明図、
第5図はカム装置の作動に伴いピッチツールが作動する
原理を説明する説明図、第6図は差動機構を有する2分
割されたピッチカムの構造を示す一部断面拡大正面説明
図、第7図は第6図におけるB−B線部分断面図、第8
図は第6図におけるC−C線部分断面図、第9図は第6
図に示したピッチカムを使用した際に差動機構によって
調節された成形すべきコイルばねの有効巻数を示すダイ
ヤルに付された目盛を展開した図、第1O図は第1図に
おけるA−A線断面説明図、第11図は第1図に示した
実施例における曲げダイス移動機構を示す一部断面正面
説明図、第12図はカム装置の2分割された従節のうち
の一方の従節の位置を調節せしめる調節手段を示す説5
8 明図、第13図はピッチを付された(イ)ストレート圧
縮コイルばね及び(ロ)テーパ圧縮コイルばねを示す図
、第14図は従来装置におけるピッチツールを作動させ
るためのピッチツール作動部の構造を示す説明図、第1
5図は従来装置における圧送ローラを回転せしめるセグ
メントギヤのス1〜ロークを調整する手段を示す説明図
である。 図面中 1・・・・カム装置 ]−′・・・・従来のカム装置 2・・・・従節 2a・・・・主レバー 2aa・・・・カムフォロア 2b・・・・主レバー 2ba・・・・カムフォロア 2″・・・・従来の従節 2a’・・・・従来の主レバー 3・・・・カム軸 3a・・・・カムホルダー 4・・・・ピッチカム 4a・・・・内歯車 4aa・・・・ピニオン 4b・・・・ロックナツト 4c・・・・調節ツマミ 4′・・・・従来のピッチカム 5・・・・軸 6・・・・支柱 7・・・・腕 7a・・・・ピン 8・・・・軸 9・・・・調節手段 9a・・・・ブロック 9b・・・・調節ねじ 10・・・・セコンドレバー 10a・・・・ストローク制御ブロックiob・・・・
調節ねし 10c・・・・ピン 10′・・・・従来のセコンドレバー 108′・・・・従来のストローク制御ブロック10b
′・・・・従来の調節ねし 59 60 11・・・・連結棒 ]、 1.a・・・・調節ねじ 1】′・・・・従来の連結棒 118′・・・・従来の調節ねじ 12・・・・ばね(圧縮コイルばね) 13・・・・ばね受け 14・・・・ピッチングレバー 14a・・・・貫通孔 15・・・・ばね(引張コイルばね) 16・・・・ストッパ 16′・・・・従来のストッパ 17・・・・ピッチツール J8・・・・ストッパ 18a・・・・ストツピングレバー 18aa・・・・貫通孔 18b・・・・ばね 18c・・・・軸 19・・・・調節ねじ 20・・・・連結棒 20a・・・・調節ねじ 21・・・・クランク主軸 21′・・・・従来のクランク主軸 22・・・・クランク円盤 22a・・・・ローラ 22′・・・・従来のクランク円盤 22a′・・・・従来のローラ 23・・・・動力伝達機構 24・・・・ギヤ 24a、 24b・・・・同一歯数の歯車24c・・・
・中間の歯車 25・・・・揺動レバー 25a・・・・案内溝(クランク円盤側)25b・・・
・案内溝(セコンドレバー側)26・・・・支軸 27・・・セコンドレバー 27a・・・・軸 27b・・・・ローラ 28・・・・ワンウェイ回転軸 29・・・・ワンウェイクラッチ 30・・・・ピニオン 3]・・・・ラック 31a・・・・案内溝 31’・・・・従来のセグメントギヤ 31a′・・・・従来の軸 32・・・・スライドユニット 32a・・・・案内溝 32a・・・・・従来の案内溝 33・・・・スライド 33a・・・・軸 33′・・・・従来のスライド 34・・・・調節ねじ 34′・・・・従来の調節ねじ 35・・・・テーパカム 36・・・・ガイドブロック 36a・・・・ローラ 37・・・・増速ギヤ 38・・・・圧送ローラ軸 38a・・・・ギヤ 39・・・・圧送ローラ 40・・・・ワイヤガイド 63 48b・・・・調節ねじ 49・・・・連結棒 49a・・・・調節ねじ 49b・・・・連接部 50・・・・略り字型のレバー 51・・・・ばね 52・・・・調節ねじ 53・・・・曲げダイス 54・・・・ダイスホルダ 54a・・・・スライド 54b・・・・軸 55・・・・曲げダイス移動機構 56・・・・軸 57・・・・軸 特 許 出 願 人 メックマシナリー株式会社 41・・・・心金 42・・・・切断軸 43・・・・軸 43a・・・・握り 43b・・・・ロック機構 44・・・・レバー 44a・・・・カムフォロア 45・・・・長尺状レバー 45a・・・・係合片 46・・・・セコンドレバー 46a・・・・ストローク制御ブロック46b・・・・
調節ねじ 47・・・・曲げダイス用カム装置 47a・・・・従節 47aa・・・・主レバー 47ab・・・・カムフォロア 41ac・・・・軸 4.7b・・・・カム 48・・・・セコンドレバー 48a・・・・ストローク制御ブロック図−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワイヤを挟持している圧送ローラを一方向に断続的
    に回転させてワイヤガイドを介してワイヤを圧送しワイ
    ヤガイドの出口に配した曲げダイスに押圧してコイル成
    形するコイルばねの製造方法において、カム装置の従節
    がばね力によりピッチカムの基円に近付くに従つてピッ
    チツールを突き出し方向に突き出させてピッチ付けを行
    つた後にカム装置の前記従節がばね力に抗してピッチカ
    ムの基円から遠のくに従つてピッチツールを引き込み方
    向に引き込ませてピッチ付けを終了させることを特徴と
    するコイルばねの製造方法。 2 カム装置のピッチカムの回転と同期して回転するク
    ランク円盤の回転により揺動レバーを常に一定の角度で
    揺動させておき、セコンドレバーで支持されているラッ
    クの支点を該揺動レバーに形成されている案内溝に沿つ
    て移動可能に係合せしめて該ラックを該揺動レバーに従
    動させると共に、前記セコンドレバーの支軸を該揺動レ
    バーの支軸に近付く方向と離れる方向とに移動位置決め
    することにより該ラックのストロークを規制し、該ラッ
    クと噛合うピニオンの回転力を一方向にのみ伝達するワ
    ンウェイクラッチからギヤを介して圧送ローラを所定の
    量だけ回転せしめるようにして、ワイヤの送り出し長さ
    を変更する請求項1に記載のコイルばねの製造方法。 3 ピッチツールの突出し位置及び基準位置をそれぞれ
    ストッパによつて規制する請求項1又は2に記載のコイ
    ルばねの製造方法。 4 ピッチツールの突出し位置を規制するストッパをピ
    ッチ付け作業中に移動させることにより不等ピッチのコ
    イルばね又は等ピッチのテーパコイルばねを製造する請
    求項3に記載のコイルばねの製造方法。 5 ピッチカムを備えたカム装置と、このカム装置の従
    節に従動する連結棒と、該カム装置の従節をピッチカム
    に押圧する方向にばね力を付与するばねと、該ばねのば
    ね力による作動によつてピッチングレバーを介して突き
    出し方向に作動して成形するコイルばねのピッチを規制
    するピッチツールと、常に該ピッチツールを引き込む方
    向にばね力を付与しているばねと、前記ピッチツールの
    移動位置を突出し側と基準位置側とでそれぞれ独立して
    規制せしめるストッパと、前記ピッチツールの前方に位
    置せしめられている曲げダイスにワイヤを送り出す圧送
    ローラを一定方向に所定角度ずつ断続的に回転せしめる
    圧送ローラ回転機構とを備えていることを特徴とするコ
    イルばねの製造装置。 6 圧送ローラ回転機構が、回転するクランク円盤上に
    設けられているローラと、該クランク円盤のクランク主
    軸廻りの該ローラの回転移動により支軸を中心に一定角
    度範囲で揺動する揺動レバーに形成されている案内溝に
    沿つて移動可能な状態に支点を設置されたラックと、該
    揺動レバーの支軸に近付く方向と離れる方向とに移動可
    能で該ラックの支点を移動させるセコンドレバーと、該
    ラックと噛合うピニオンの回転力を一方向にのみ伝達す
    るワンウェイクラッチと、このワンウェイクラッチの回
    転力を圧送ローラに伝達するギヤとから成る請求項5に
    記載のコイルばねの製造装置。 7 ピッチツールの突出し位置を規制する突出し側のス
    トッパを圧送ローラ回転機構のクランク円盤の回転によ
    り所定角度で揺動せしめられる揺動レバーに同期して往
    復動せしめるストッパ移動手段が設けられている請求項
    5又は6に記載のコイルばねの製造装置。 8 カム装置のピッチカムがそれぞれ内歯車を形成され
    た状態で軸方向に2分割せしめられていると共にこの2
    分割せしめられたピッチカムの内歯車と噛み合つており
    両端をカム軸に固定されているカムホルダーに支持され
    ているピニオンが互いに噛み合わされている請求項5か
    ら7までのいずれか1項に記載のコイルばねの製造装置
    。 9 カム装置の従節がカム装置のピッチカムの軸方向に
    2個所に分割せしめられている請求項5から8までのい
    ずれか1項に記載のコイルばねの製造装置。 10 カム装置のピッチカムの軸方向に2個所に分割せ
    しめられているカム装置の従節が前記ピッチカムの所定
    位置に時期をずらした状態で当接せしめられている請求
    項9に記載のコイルばねの製造装置。 11 2個所に分割せしめられているカム装置の従節の
    うち少なくとも一方に、他方の従節に対してピツチカム
    への当接時期のずれの程度を調整する手段が設けられて
    いる請求項10に記載のコイルばねの製造装置。
JP2083245A 1990-03-30 1990-03-30 コイルばねの製造方法及び装置 Pending JPH03285729A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083245A JPH03285729A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 コイルばねの製造方法及び装置
US07/673,385 US5182930A (en) 1990-03-30 1991-03-22 Method for making coiled springs
KR1019910005140A KR910016405A (ko) 1990-03-30 1991-03-30 코일스프링의 제조방법 및 장치
US07/966,329 US5269165A (en) 1990-03-30 1992-10-26 Apparatus for making coiled springs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083245A JPH03285729A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 コイルばねの製造方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03285729A true JPH03285729A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13796948

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2083245A Pending JPH03285729A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 コイルばねの製造方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5182930A (ja)
JP (1) JPH03285729A (ja)
KR (1) KR910016405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444905A (en) * 1994-03-14 1995-08-29 Simmons Company Apparatus for manufacturing mattresses and box springs
JP2007303279A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Agritecno Yazaki Co Ltd ポンプ駆動装置
CN110145561A (zh) * 2019-06-11 2019-08-20 福立旺精密机电(中国)股份有限公司 一种多段力平面涡卷弹簧及其加工装置与加工方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102699243B (zh) * 2012-06-15 2015-07-01 俞度 节距摆动机构
CN107363140A (zh) * 2016-05-12 2017-11-21 上海久力弹簧制造有限公司 一种等距离涡卷弹簧成形机
TWM585180U (zh) * 2019-04-02 2019-10-21 大陸商惠州市歐迪美科技機械有限公司 具有轉刀及退刀功能之彈簧成型機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6021136A (ja) * 1983-07-15 1985-02-02 Matsuoka Eng Kk コイルばねの製造方法
DE3804913A1 (de) * 1987-02-20 1988-09-01 Itaya Seisakusho Vorrichtung und verfahren zur herstellung von federn
JPH02295625A (ja) * 1989-05-08 1990-12-06 Metsuku Mach Kk コイルばね製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444905A (en) * 1994-03-14 1995-08-29 Simmons Company Apparatus for manufacturing mattresses and box springs
WO1995024987A1 (en) * 1994-03-14 1995-09-21 Simmons Company Apparatus for manufacturing mattresses and box springs
JP2007303279A (ja) * 2006-05-08 2007-11-22 Agritecno Yazaki Co Ltd ポンプ駆動装置
CN110145561A (zh) * 2019-06-11 2019-08-20 福立旺精密机电(中国)股份有限公司 一种多段力平面涡卷弹簧及其加工装置与加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5182930A (en) 1993-02-02
KR910016405A (ko) 1991-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005528221A (ja) 直線駆動金属成形装置
US20080047315A1 (en) Method utilizing power adjusted sweep device
US20070017089A1 (en) Bottle manufacturing equipment
EP1461172B1 (en) Two wire spring making machine and method
NO134288B (ja)
US20130036783A1 (en) System for adjusting load characteristics of conical spring
US4130005A (en) High speed ball header
JP4913703B2 (ja) コイルばね製造機及びコイルばね製造方法
JPH03285729A (ja) コイルばねの製造方法及び装置
US2821727A (en) Corrugated nail making machine having a combined wire feeding and rolling means
US4967580A (en) Method and apparatus for making double-coned coil springs
US2705027A (en) Fully automatic machine for making double bodied torsion coiled springs
JPH0218932B2 (ja)
US3025890A (en) Method of shaping wire stock
US3025891A (en) Wire forming mechanism with selectively operable forming tools
US5026336A (en) Apparatus for controlling the feed of an intermittent web feeding apparatus
JP2001300673A (ja) コイルばね成形機の自動調整システム
US5269165A (en) Apparatus for making coiled springs
TWI571332B (zh) Connecting rod type sheet feeding device and feeding method thereof
US4798072A (en) Spring coiling machine with dual arbors
US5502880A (en) Manufacture of piston rings
JP2003145239A (ja) ストリップ形状物品のステップ状送り装置
JPH0155060B2 (ja)
JPH02225249A (ja) ウエブ型ワークピースの断続的送り装置
KR910009565B1 (ko) 코일 스프링 성형기