JPH03284863A - 温度測定法及び温度測定装置 - Google Patents

温度測定法及び温度測定装置

Info

Publication number
JPH03284863A
JPH03284863A JP8573690A JP8573690A JPH03284863A JP H03284863 A JPH03284863 A JP H03284863A JP 8573690 A JP8573690 A JP 8573690A JP 8573690 A JP8573690 A JP 8573690A JP H03284863 A JPH03284863 A JP H03284863A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
electric resistivity
electrical resistivity
substrate
resistivity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8573690A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nagase
雅夫 永瀬
Hitoshi Ishii
仁 石井
Katsuyuki Machida
克之 町田
Hideo Oikawa
及川 秀男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP8573690A priority Critical patent/JPH03284863A/ja
Publication of JPH03284863A publication Critical patent/JPH03284863A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、温度測定全般、特に半導体製造用のCVD、
スパッタ装置等における成膜中の基板の高精度な温度測
定法及び温度測定装置に関する。
(従来の技術) 近年、半導体素子の微細化、高性能化に伴い、半導体素
子製造用の装置に対して非常に高い精度の制御技術が要
求されている。特にCVD、スパッタ装置等では、成膜
中の基板の温度の正確な把握が製造工程の高精度化(成
膜速度の制御、均一性の確保等)に欠かすことが出来な
い、このため、基板の温度を高精度に、しかも面内分布
を正確に把握することが重要となってきている。
従来の温度測定技術としてはT、  C,(Therw
Couple  :熱電対)による温度測定がよく用い
られる。しかしこの方法は、以下のような欠点を持つ。
(1)測定できるのはあくまでT、  C,接合部の温
度であり、目標の物質の温度を忠実に反映しているとは
限らない、特に、ランプ加熱方式等の、完全には熱平衡
状態にならない系では温度針の接触状態で測定温度と実
際の温度に大きな差が生じる場合が多く、実温度が不明
確になる。このような温度の不明確さが、ランプ加熱、
サセプタ加熱等の方式を取っているCVD膜、スパッタ
膜の膜質制御の最大の問題となっている。
(2)基板の高度化にともない温度分布の測定の必要性
が高まっている。しかし、多点の同時測定を行うには測
定点の数だけT、  C0を用意する必要がある。この
ため、温度分布の測定は非常に困難な状況にある。
(3)測定領域から測定端子を外部に出す必要があるた
め測定状態が制限される。
(発明が解決しようとする課題) 上記のように、従来の方法には、■対象勧賞の温度の正
確な測定が出来ない、■温度の高精度測定ができない、
■温度分布の詳細測定ができない、■測定器に接続した
測定端子が必要という問題点があり、これらを同時に解
決できる方法はなかった。
上記の問題を解決するためには、(イ)測定系を基板に
密着、あるいは一体化させること、 (D)温度特性が
正確に把握できる系であること、 (八)基板面全面に
測定系を乗せることが容易であり、又、相互に干渉しな
いこと、(ニ)熱処理時の温度の測定が熱処理後に行え
ること、という条件を同時に満たす必要がある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明は温度及びその分布
が一定に保たれている領域の内に、加熱により電気抵抗
率が非可逆的に変化する材料を入れ、前記電気抵抗率を
変化させた後、その電気抵抗率を測定し、予め求めてあ
る当該材料の電気抵抗率の温度特性と比較することによ
り、前記領域の温度及び温度分布を算出することを特徴
とする温度測定法を発明の要旨とするものである。
さらに本発明は、半導体基板上に酸化膜を形成し、前記
酸化膜上に加熱により電気抵抗率が非可逆的に変化する
金属材料を形成し、前記金属材料上に前記金属材料の酸
化を防止するための薄膜を形成したことを特徴とする温
度測定装置を発明の要旨とするものである。
(作用) 本発明は決まった温度特性で非可逆的に電気抵抗率が変
化する材料からなる温度測定系を測定対象系に密着させ
、被温度測定領域に放置した後これを取り出し、当該材
料の電気抵抗率を測定し、予め測定しである温度−電気
抵抗率特性と比較することにより、熱処理時の系の温度
を知ることができる。さらに、電気抵抗率の分布を測定
することにより、温度分布も知ることができる。
ここに電気抵抗率とは導電率の逆数で07cmで表す。
熱処理により非可逆的に電気抵抗率が変化する材料の具
体例としては、Mo、 W等の高融点金属がよく知られ
ている。これらの金属では、堆積温度より高い温度の熱
処理により粒径の成長、粒界反射率の低下等の現象が起
こり、その結果、電気抵抗率が非可逆的に低下する。
また、電気抵抗率については、四探針法によるシート抵
抗の測定から容易に求めることができる。
四探針法では抵抗率分布の測定も容易である。
(実施例) 次に本発明の実施例について説明する。なお、実施例は
一つの例示であって、本発明の精神を逸脱しない範囲で
、種々の変更あるいは改良を行いうることは言うまでも
ない。
(1)  Si基板の温度測定 第1図において、酸化膜2で覆われたSi基板1上にM
o3を常温で例えば1000人堆積し、これを温度測定
を行いたい装置、例えば枚様式CVD装置の中に導入し
、特定の温度条件に保つとMoの電気抵抗率が低下する
。Si基板を装置から取り出して室温に戻した後、Mo
の電気抵抗率を測定する。常温で堆積したMoの温度−
抵抗率特性が既知であれば(例えば第2図)これと比較
することにより温度を知ることができる。また、電気抵
抗率の面内分布を測定することは比較的に容易であるた
め、温度の面内分布も容易に得ることができる。
この実施例では酸化膜を被覆したSiを基板とし、Mo
の薄膜を形成したが、均一にMo膜を形成できる基板で
あればどのような基板(例えばベアーSt基板、或いは
Si以外の基板、GaAs、  InP、ガラス等、或
いは各種の膜、例えばポリSt、窒化膜等で覆われた基
板)でも支障がないことは言うまでもない。
またこの実施例では、Mo薄膜を用いたが、熱処理によ
り非可逆的に電気抵抗率が変化する材料であれば、どの
ような材料でも良い、ただし、材料によっては抵抗率の
変化が小さく温度測定精度が低いものもある。材料とし
ては、なるべく熱処理による抵抗率変化の大きいものを
選択した方が温度測定精度は高くなる0例えば、高融点
の金属、例えば、Mo、 W、 Ta等を低温で形成し
た膜は、熱処理により粒径の成長、粒界反射率の低下が
起こり、抵抗率が大きく変化することが知られている。
このような膜を用いれば温度精度を高くすることができ
る。
(2)温度計 第3図に示すように、酸化膜で覆われたSi基基土上常
温でMoを被着し、その上にさらにMoの酸化防止膜を
被着し、これを熱処理した後、酸化防止膜を除去し、実
施例(1)と同様の方法で温度を知る。
Moの酸化防止膜としてはSI酸化物、 St窒化物、
金属窒化物(例えばTiN)等を用いることができる。
酸化防止膜を被着することにより、熱処理時にM。
が酸化することを防止でき温度精度が向上する。
この実施例では酸化膜を被覆したSiを基板とし1II
Oの薄膜を形成したが、均一にMo膜を形成できる基板
であればどのような基板(例えばベアーSi基板、或い
はSi以外の基板、GaAs、  InP、ガラス等、
或いは各種の膜、例えばポリSt、窒化膜等で覆われた
基板)でも支障がないことは言うまでもない。
またこの実施例では、Mo薄膜を用いたが、熱処理によ
り非可逆的に電気抵抗率が変化する材料であれば、どの
ような材料でも良い。
(発明の効果) 本発明によれば、加熱により電気抵抗率が非可逆的に変
化する材料を用い、所定の領域の内に前記材料を入れる
か、あるいは所定の材料上に、前記材料を形成して加熱
によって変化する電気抵抗率を調べるため、所定の領域
内、あるいは所定の材料上の温度あるいは温度分布を精
度高く、かつ容易に測定しうる効果を有するものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の測定方法の一実施例、第2図は温度−
電気抵抗率特性の一例、第3図は本発明の温度測定装置
を示す。 1・・・・・Si基板 2・・・・・5i(h (酸化膜) 3・・・・・Mo薄膜 4・・・・・酸化防止膜 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)温度及びその分布が一定に保たれている領域の内
    に、加熱により電気抵抗率が非可逆的に変化する材料を
    入れ、前記電気抵抗率を変化させた後、その電気抵抗率
    を測定し、予め求めてある当該材料の電気抵抗率の温度
    特性と比較することにより、前記領域の温度及び温度分
    布を算出することを特徴とする温度測定法。
  2. (2)半導体基板上に酸化膜を形成し、前記酸化膜上に
    加熱により電気抵抗率が非可逆的に変化する金属材料を
    形成し、前記金属材料上に前記金属材料の酸化を防止す
    るための薄膜を形成したことを特徴とする温度測定装置
JP8573690A 1990-03-30 1990-03-30 温度測定法及び温度測定装置 Pending JPH03284863A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8573690A JPH03284863A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 温度測定法及び温度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8573690A JPH03284863A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 温度測定法及び温度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03284863A true JPH03284863A (ja) 1991-12-16

Family

ID=13867129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8573690A Pending JPH03284863A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 温度測定法及び温度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03284863A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260668A (en) Semiconductor surface resistivity probe with semiconductor temperature control
Bhatt et al. Thin film TiC/TaC thermocouples
GB2181298A (en) Platinum resistance thermometer and manufacture thereof
JP5203801B2 (ja) 温度測定方法、温度測定具および温度測定装置
KR930006305B1 (ko) 텅스텐 박막 제조용 플라즈마 화학증착 온도 측정장치
EP0332251B1 (en) Device comprising a temperature sensor
US6022749A (en) Using a superlattice to determine the temperature of a semiconductor fabrication process
US3472074A (en) Maximum thermometer for surface temperature measurements
JP2860144B2 (ja) 板状体の温度測定装置
CN209418465U (zh) 精准测量温度的层结构元件和半导体器件加工设备
JPH03284863A (ja) 温度測定法及び温度測定装置
JP2002016117A (ja) 半導体ウェハの処理温度測定方法及び温度測定手段を備える半導体ウェハ
KR102170210B1 (ko) 백금 검지체 센서의 고온 환경 안정화 공정 방법
Grabov et al. The use of the method of zone recrystallization under a coating for preparing single-crystal films of bismuth-antimony solid solution
US2470051A (en) Electrical impedance filament and the method of making same
US5907763A (en) Method and device to monitor integrated temperature in a heat cycle process
CN100474547C (zh) 半导体工艺中250℃到550℃范围内温度测定的方法
US6247842B1 (en) Method of wafer temperature measurement
JPH03167430A (ja) 温度測定法
JP2923332B2 (ja) 熱処理方法および熱処理装置、ならびに加熱体の制御方法
KR200156459Y1 (ko) 엔.티.씨 써미스터
JPH03265152A (ja) ウェーハの温度測定方法
JP2539798Y2 (ja) 化学気相成長装置
Ošťádal et al. DC conduction of stable ultrathin Pt films below the percolation threshold
JPH0680498A (ja) 酸化物超電導薄膜の製造方法