JPH032826Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH032826Y2 JPH032826Y2 JP17792684U JP17792684U JPH032826Y2 JP H032826 Y2 JPH032826 Y2 JP H032826Y2 JP 17792684 U JP17792684 U JP 17792684U JP 17792684 U JP17792684 U JP 17792684U JP H032826 Y2 JPH032826 Y2 JP H032826Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- time
- value
- head
- weighing
- setting value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005303 weighing Methods 0.000 claims description 22
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Weight Measurement For Supplying Or Discharging Of Specified Amounts Of Material (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案はホツパースケールの複数回の計量で設
定重量の被計量物を累積計量する累積計量装置に
関する。
定重量の被計量物を累積計量する累積計量装置に
関する。
従来例の構成とその問題点
従来の計量装置では、毎回のホツパースケール
での計量値を正確に定量設定値一致するように計
量するため1回の計量時間が長く、しかも複数回
の計量誤差が増加するため、トラツクに原料を積
込むような場合には上記のようなホツパースケー
ルによる分割計量は好ましくなく、総切出し量を
トラツクスケールなどで計量して得られた計重値
が取引きに使用されているのが現状である。
での計量値を正確に定量設定値一致するように計
量するため1回の計量時間が長く、しかも複数回
の計量誤差が増加するため、トラツクに原料を積
込むような場合には上記のようなホツパースケー
ルによる分割計量は好ましくなく、総切出し量を
トラツクスケールなどで計量して得られた計重値
が取引きに使用されているのが現状である。
考案の目的
本考案はホツパースケールによつて複数回に分
けて計量しても高精度の計量を実現できる累積計
量装置を提供することを目的とする。
けて計量しても高精度の計量を実現できる累積計
量装置を提供することを目的とする。
考案の構成
本考案のホツパースケールの累積計量装置は、
累積重量設定値Bの被計量物を複数回Nに分けて
計量するに際し、ホツパースケールの毎回定量設
定値をA、被計量物供給装置とホツパースケール
との間の基本落差設定値をCとすると、第1回目
は計重値W′1がW′1≧A−Cで被計量物供給装置
からホツパースケールへの切出しを終了し、第2
回目〜第(N−2)回目は前回の落差分到着後の
計重値W1〜WN-3から基本落差設定値Cの補正量
を算出して自動落差補正しながら大供給で計量
し、第(N−1)回目は、第1回目〜第(N−
2)回目までの落差分到着後の計重値W1,W2…
WN-2の累積値N-2 〓1 W、第(N−2)回目での落差
補正値をCN-2とすると{(B−N-2 〓1 W)/2}+
CN-2を定量設定値として大供給期間とそれよりも
少ない期間との複数段の速度で切出して計量し、
第N回目は、第1回目〜第(N−1)回目までの
落差分到着後の計重値W1,W2…WN-1の累積値N-1 〓1 W、第(N−1)回目での落差補正値をCN-1と
すると{(B−N-1 〓1 W)/2}+CN-1を定量設定値
として複数段の速度で切出して計量するよう構成
し、従来の分割計量に伴つて生じる計量誤差の累
積を防止すると共に短時間で計量できるようにし
たことを特徴とする。
累積重量設定値Bの被計量物を複数回Nに分けて
計量するに際し、ホツパースケールの毎回定量設
定値をA、被計量物供給装置とホツパースケール
との間の基本落差設定値をCとすると、第1回目
は計重値W′1がW′1≧A−Cで被計量物供給装置
からホツパースケールへの切出しを終了し、第2
回目〜第(N−2)回目は前回の落差分到着後の
計重値W1〜WN-3から基本落差設定値Cの補正量
を算出して自動落差補正しながら大供給で計量
し、第(N−1)回目は、第1回目〜第(N−
2)回目までの落差分到着後の計重値W1,W2…
WN-2の累積値N-2 〓1 W、第(N−2)回目での落差
補正値をCN-2とすると{(B−N-2 〓1 W)/2}+
CN-2を定量設定値として大供給期間とそれよりも
少ない期間との複数段の速度で切出して計量し、
第N回目は、第1回目〜第(N−1)回目までの
落差分到着後の計重値W1,W2…WN-1の累積値N-1 〓1 W、第(N−1)回目での落差補正値をCN-1と
すると{(B−N-1 〓1 W)/2}+CN-1を定量設定値
として複数段の速度で切出して計量するよう構成
し、従来の分割計量に伴つて生じる計量誤差の累
積を防止すると共に短時間で計量できるようにし
たことを特徴とする。
実施例の説明
以下、本考案の累積計量装置を実施例に基づい
て説明する。
て説明する。
図面はホツパースケール1の複数回の計量でト
ラツク2に被計量物を積み込む累積計量装置を示
す。3はホツパースケール1の上方に設置された
供給装置、4はホツパースケールの下方に配設さ
れた排出シユート、5はホツパースケール1の計
重信号をデジタル変換するA−D変換器、6はA
−D変換器5を介して入力される計重信号をもと
に供給装置3のゲート7とホツパースケール1の
ゲート8の開閉制御を実行するマイクロコンピユ
ータである。
ラツク2に被計量物を積み込む累積計量装置を示
す。3はホツパースケール1の上方に設置された
供給装置、4はホツパースケールの下方に配設さ
れた排出シユート、5はホツパースケール1の計
重信号をデジタル変換するA−D変換器、6はA
−D変換器5を介して入力される計重信号をもと
に供給装置3のゲート7とホツパースケール1の
ゲート8の開閉制御を実行するマイクロコンピユ
ータである。
なお、マイクロコンピユータ6へは毎回定量設
定値A、累積重量設定値B、大供給と小供給時の
それぞれの基本落差設定値C1,C2および定量前
設定値Dとが設定値として入力されている。
定値A、累積重量設定値B、大供給と小供給時の
それぞれの基本落差設定値C1,C2および定量前
設定値Dとが設定値として入力されている。
次にマイクロコンピユータ6の構成を動作に基
づいて詳細に説明する。
づいて詳細に説明する。
先ず、累積重量設定値Bを設定して供給開始を
指示する。ここでBはAの整数倍の値で、この整
数をNとする。
指示する。ここでBはAの整数倍の値で、この整
数をNとする。
供給開始を検出すると、(B/A)によつてN
を計算し、第1回目〜第(N−2)回目までは次
の値を目標値として大供給による計量を実行す
る。第1回目ではホツパースケール1での計重値
W′1のW′1≧A−Cを検出して供給装置3のゲー
ト7を閉じ、落差分が到着した後の計重値W1を
メモリすると共にゲート8を開いて排出シユート
4を介してトラツク2に排出する。
を計算し、第1回目〜第(N−2)回目までは次
の値を目標値として大供給による計量を実行す
る。第1回目ではホツパースケール1での計重値
W′1のW′1≧A−Cを検出して供給装置3のゲー
ト7を閉じ、落差分が到着した後の計重値W1を
メモリすると共にゲート8を開いて排出シユート
4を介してトラツク2に排出する。
第2回目〜第(N−2)回目では、今回(i
回)の定量設定値Aiを、 Ai=Ai−1+A−WNi-1/α 但し、WNi-1は前回の計重値で、例えば第2回
目においては第1回目の計重値W1,αは“1.0”
以上の整数である。そしてW′N≧Ai−Cで定量検
出して落差分が到着した後の計重値WN、つまり
W2,W3…WN-2をメモリして排出する。
回)の定量設定値Aiを、 Ai=Ai−1+A−WNi-1/α 但し、WNi-1は前回の計重値で、例えば第2回
目においては第1回目の計重値W1,αは“1.0”
以上の整数である。そしてW′N≧Ai−Cで定量検
出して落差分が到着した後の計重値WN、つまり
W2,W3…WN-2をメモリして排出する。
第(N−1)回目と第N回目は定量前設定値D
と次の値を目標値として大供給と小供給による2
段制御を実行する。第(N−1)回目では、メモ
リされているW1〜WN-2の計量累積値N-2 〓1 Wを算
出すると共に、 AN-1={(B−N-2 〓1 W)/2}+AN-2−WN-2 但し、(AN-2−WN-2)は第(N−2)回目での
落差補正値である。このAN-1を目標値として計
重値がDに達するとゲート7を大供給から小供給
に切換えて、 W′N-1≧AN-1−C2 を検出して小供給を終了して、落差分到着後に計
重値WN-1をメモリして排出する。
と次の値を目標値として大供給と小供給による2
段制御を実行する。第(N−1)回目では、メモ
リされているW1〜WN-2の計量累積値N-2 〓1 Wを算
出すると共に、 AN-1={(B−N-2 〓1 W)/2}+AN-2−WN-2 但し、(AN-2−WN-2)は第(N−2)回目での
落差補正値である。このAN-1を目標値として計
重値がDに達するとゲート7を大供給から小供給
に切換えて、 W′N-1≧AN-1−C2 を検出して小供給を終了して、落差分到着後に計
重値WN-1をメモリして排出する。
第N回目では、メモリされているW1〜WN-1の
計量累積値N-1 〓1 Wを算出すると共に、 AN=(B−N-1 〓1 W)+AN-1−WNo-1 但し、(AN-1−WNo-1)は第(N−1)回目の
落差補正値である。このANを目標値として計重
値がDに達するとゲート7を大供給から小供給に
切換えて、 W′N≧AN−C2 を検出して小供給を終了して排出を実行する。
計量累積値N-1 〓1 Wを算出すると共に、 AN=(B−N-1 〓1 W)+AN-1−WNo-1 但し、(AN-1−WNo-1)は第(N−1)回目の
落差補正値である。このANを目標値として計重
値がDに達するとゲート7を大供給から小供給に
切換えて、 W′N≧AN−C2 を検出して小供給を終了して排出を実行する。
以上の第1回目〜第N回目の計量によつてトラ
ツク2へはN 〓1 W=Bの被計量物が切出されたこと
になる。
ツク2へはN 〓1 W=Bの被計量物が切出されたこと
になる。
考案の効果
以上説明のように本考案の累積計量装置は、従
来のように毎回の計量を定量設定値に正確に近づ
けるのではなく、第1回目〜第(N−2)回目ま
では大供給し、第2回目〜第(N−2)回目では
自動落差補正を実行するため計量時間が短くて済
み、かつ、定量設定値に近づき第(N−1)回目
と第N回目では累積重量設定値とそれまでの計量
回の計重値の累積値とから割出した目標値に近づ
くよう供給速度を切換えて正確に計量するため、
複数回Nに分けて計量しても毎回の計量誤差が累
積するようなことがなく、計量誤差を極小にでき
るものである。
来のように毎回の計量を定量設定値に正確に近づ
けるのではなく、第1回目〜第(N−2)回目ま
では大供給し、第2回目〜第(N−2)回目では
自動落差補正を実行するため計量時間が短くて済
み、かつ、定量設定値に近づき第(N−1)回目
と第N回目では累積重量設定値とそれまでの計量
回の計重値の累積値とから割出した目標値に近づ
くよう供給速度を切換えて正確に計量するため、
複数回Nに分けて計量しても毎回の計量誤差が累
積するようなことがなく、計量誤差を極小にでき
るものである。
図面は本考案の累積計量装置の一実施例の構成
図である。 1……ホツパースケール、3……供給装置、6
……マイクロコンピユータ、A……毎回定量設定
値、B……累積重量設定値、C1……大供給基本
落差設定値、C2……小供給基本落差設定値、D
……定量前設定値。
図である。 1……ホツパースケール、3……供給装置、6
……マイクロコンピユータ、A……毎回定量設定
値、B……累積重量設定値、C1……大供給基本
落差設定値、C2……小供給基本落差設定値、D
……定量前設定値。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 累積重量設定値Bの被計量物を複数回Nにに分
けて計量するに際し、ホツパースケールの毎回定
量設定値をA、被計量物供給装置とホツパースケ
ールとの間の基本落差設定値をCとすると、第1
回目は計量値W′1がW′1≧A−Cで被計量物供給
装置からホツパースケールへの大供給を終了し、
第2回目〜第(N−2)回目は前回の落差分到着
後の計重値W1〜WN-3から基本落差設定値Cの補
正量を算出して自動落差補正しながら大供給で計
量し、第(N−1)回目は、第1回目〜第(N−
2)回目までの落差分到着後の計重値W1,W2…
WN-2の累積値N-2 〓1 W、第(N−2)回目での落差
補正値をCN-2とすると{(B−N-2 〓1 W)/2}+
CN-2を定量設定値として大供給期間とそれよりも
少ない期間との複数段の速度で切出して計量し、
第N回目は、第1回目〜第(N−1)回目までの
落差分到着後の計重値W1,W2…WN-1の累積値N-1 〓1 W、第(N−1)回目での落差補正値をCN-1と
すると{(B−N-1 〓1 W)/2}+CN-1を定量設定値
として複数段の速度で切出して計量するよう構成
したホツパースケールの累積計量装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17792684U JPH032826Y2 (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17792684U JPH032826Y2 (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6192824U JPS6192824U (ja) | 1986-06-16 |
JPH032826Y2 true JPH032826Y2 (ja) | 1991-01-25 |
Family
ID=30735496
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17792684U Expired JPH032826Y2 (ja) | 1984-11-21 | 1984-11-21 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH032826Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-11-21 JP JP17792684U patent/JPH032826Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6192824U (ja) | 1986-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4231439A (en) | Automatic check weigher | |
US4534428A (en) | Vibratory feeder control for a weighing system | |
EP0348077A1 (en) | Device for automatically filling and packing predetermined weight of product in containers | |
EP0013619B1 (en) | Postal scale with weight-to-period transducer | |
JPH032826Y2 (ja) | ||
JPH0245783Y2 (ja) | ||
JP3305443B2 (ja) | 組合せ秤における計量信号の安定時間チェック装置 | |
JPS6148845B2 (ja) | ||
JPS6151247B2 (ja) | ||
JP2794472B2 (ja) | 回転式計量方法 | |
US4582150A (en) | Automated, integrated, filling, check weighing, and self-correcting bagging apparatus and method | |
JPS6055764B2 (ja) | 厚み測定装置 | |
JP3426313B2 (ja) | 組合せ計量方法および組合せ計量装置 | |
JPS6212984Y2 (ja) | ||
SU1374058A1 (ru) | Конвейерные весы | |
JP2571049B2 (ja) | アナログ・デイジタル変換装置 | |
JPS6363055B2 (ja) | ||
JPS6256050B2 (ja) | ||
JPS6191520A (ja) | 計量充填制御方法およびその装置 | |
JP2564050Y2 (ja) | 組合せ秤における載荷検出点の自動算出装置及び自動設定装置 | |
JPS6212985Y2 (ja) | ||
JPH0216270Y2 (ja) | ||
JPS59195129A (ja) | ベルトスケ−ル用積算計 | |
JPH0124579Y2 (ja) | ||
SU1645153A1 (ru) | Устройство дл контрол и регулировани массы стружечных пакетов |