JPH03279165A - コードテンション装置 - Google Patents
コードテンション装置Info
- Publication number
- JPH03279165A JPH03279165A JP7997090A JP7997090A JPH03279165A JP H03279165 A JPH03279165 A JP H03279165A JP 7997090 A JP7997090 A JP 7997090A JP 7997090 A JP7997090 A JP 7997090A JP H03279165 A JPH03279165 A JP H03279165A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cord
- bobbin
- pull roll
- pull
- traverse
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 20
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 8
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 240000002129 Malva sylvestris Species 0.000 description 1
- 235000006770 Malva sylvestris Nutrition 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001755 resorcinol Drugs 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Treatment Of Fiber Materials (AREA)
- Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、ベルトの心体となるコードが、1対のプルロ
ールを有するプルロール装置に複数回巻回された後、所
定間隔を存して同軸状に並列に配置された第1及び第2
のボビンに対して連続して巻き取られるものに用いられ
るコードテンション装置に関するものである。
ールを有するプルロール装置に複数回巻回された後、所
定間隔を存して同軸状に並列に配置された第1及び第2
のボビンに対して連続して巻き取られるものに用いられ
るコードテンション装置に関するものである。
(従来の技術)
ベルトの心体としてのコードをデイツプ処理するデイツ
プ処理装置において、未処理のコードが巻かれた2つの
チーズを連続してデイツプ処理し、ワインダーによって
2つのボビンに連続して処理後のコードを巻取ることが
できるようにしたものが知られている。
プ処理装置において、未処理のコードが巻かれた2つの
チーズを連続してデイツプ処理し、ワインダーによって
2つのボビンに連続して処理後のコードを巻取ることが
できるようにしたものが知られている。
そのようなものでは、第1番目のチーズのビクテールに
第2番目のチーズの先端をジヨイントし、そのジヨイン
ト部をジヨイント検出器に係止させておき、第1番目の
チーズが巻取られて第2番目のチーズに移るときに、ジ
ヨイント部の通過によりジヨイント検出器のスイッチが
ONされてシーケンスプログラムが作動し、ワインダー
の切換えが自動的に行われ、巻取られるボビンが現在巻
取られている第1のボビンから次に巻取られる第2のボ
ビンに自動的に切換えられるようになっている。
第2番目のチーズの先端をジヨイントし、そのジヨイン
ト部をジヨイント検出器に係止させておき、第1番目の
チーズが巻取られて第2番目のチーズに移るときに、ジ
ヨイント部の通過によりジヨイント検出器のスイッチが
ONされてシーケンスプログラムが作動し、ワインダー
の切換えが自動的に行われ、巻取られるボビンが現在巻
取られている第1のボビンから次に巻取られる第2のボ
ビンに自動的に切換えられるようになっている。
ところが、このような装置において、コードが現在巻取
られている第1のボビンが略満巻き状態にあるとき、第
1のボビンから第2のボビンに移るとき、コードが両ボ
ビンの間の隙間に落込み、コードテンション異常により
装置が停止してしまうという不具合がある。すなわち、
満巻き状態になっていると、ボビンのエツジと巻終わり
端との間が狭くなりボビンのフランジに対してのコード
の引掛かりがなくなり、コードを第1のボビンから第2
のボビンに移行させるトラバースブーりが両ボビンの間
の間隙を通過する際に、コードの落込みが発生する。
られている第1のボビンが略満巻き状態にあるとき、第
1のボビンから第2のボビンに移るとき、コードが両ボ
ビンの間の隙間に落込み、コードテンション異常により
装置が停止してしまうという不具合がある。すなわち、
満巻き状態になっていると、ボビンのエツジと巻終わり
端との間が狭くなりボビンのフランジに対してのコード
の引掛かりがなくなり、コードを第1のボビンから第2
のボビンに移行させるトラバースブーりが両ボビンの間
の間隙を通過する際に、コードの落込みが発生する。
そこで、出願人は、そのような課題を解決するために、
ベルトの6体となるコードの状態を、所定間隔を存して
同軸状に並列に配置されたjfll及び第2のボビンに
対して連続して巻取るもので、上記第1及び第2のボビ
ンとの間を移動可能に配設された可動台と、該可動台に
回動可動に支承されたトラバースプーリと、該トラバー
スブーりに取付けられ半径方向に突出する係合部材と、
上記トラバースプーリに取付けられ上記トラバースプー
リの半径方向外方にコードを案内するガイド部を有する
ガイド部材と、上記トラバースプーリの移動時に上記係
合部材に係合し、トラバースプーリを回動させてガイド
部材のガイド部を上方に変位させるストッパと、上記可
動台に連係されて上記可動台を移動させる駆動手段とを
有する自動巻取装置を発明し、別途出願している。
ベルトの6体となるコードの状態を、所定間隔を存して
同軸状に並列に配置されたjfll及び第2のボビンに
対して連続して巻取るもので、上記第1及び第2のボビ
ンとの間を移動可能に配設された可動台と、該可動台に
回動可動に支承されたトラバースプーリと、該トラバー
スブーりに取付けられ半径方向に突出する係合部材と、
上記トラバースプーリに取付けられ上記トラバースプー
リの半径方向外方にコードを案内するガイド部を有する
ガイド部材と、上記トラバースプーリの移動時に上記係
合部材に係合し、トラバースプーリを回動させてガイド
部材のガイド部を上方に変位させるストッパと、上記可
動台に連係されて上記可動台を移動させる駆動手段とを
有する自動巻取装置を発明し、別途出願している。
(発明が解決しようとする課題)
しかしながら、そのような装置であると、1対のプルロ
ールを有するプルロール装置を経て、トラバースブーり
にコードが巻き掛けられ、それからホビンに巻かれるよ
うになっている場合、ボビン切換時のトラバースプーリ
のプルロール装!側への移動により、コードに弛みが生
じ、コードがプルロール装置のプルロールより落ちると
いう不具合がある。
ールを有するプルロール装置を経て、トラバースブーり
にコードが巻き掛けられ、それからホビンに巻かれるよ
うになっている場合、ボビン切換時のトラバースプーリ
のプルロール装!側への移動により、コードに弛みが生
じ、コードがプルロール装置のプルロールより落ちると
いう不具合がある。
すなわち、第7図及び第8図に示すように、第1のボビ
ンaから第2のボビンbへの切換時に、コードCが係合
されているトラバースプーリdが第1のボビンa側から
第2のボビンb側へ(すなわちプルロール装置e側へ)
移動すると、トラバースプーリdとプルロール装置eと
の間のコードCが弛み、第2のボビンb側にあるプルロ
ール装置eよりコードCが外れてしまう。これは、トラ
バースプーリdの移動に際し、トラバースプーリdの速
度が加速されるのに対し、ボビンa、 bの重量が重
たいために自動巻取機のモータの回転速度が追従できず
、コードCの弛み(例えば20e曽〜50cm)が生じ
るからである。
ンaから第2のボビンbへの切換時に、コードCが係合
されているトラバースプーリdが第1のボビンa側から
第2のボビンb側へ(すなわちプルロール装置e側へ)
移動すると、トラバースプーリdとプルロール装置eと
の間のコードCが弛み、第2のボビンb側にあるプルロ
ール装置eよりコードCが外れてしまう。これは、トラ
バースプーリdの移動に際し、トラバースプーリdの速
度が加速されるのに対し、ボビンa、 bの重量が重
たいために自動巻取機のモータの回転速度が追従できず
、コードCの弛み(例えば20e曽〜50cm)が生じ
るからである。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、ボビン切換
時におけるプルロール装置のプルロールよりのコード落
ちを防止したフードテンション装置を提供することを目
的とするものである。
時におけるプルロール装置のプルロールよりのコード落
ちを防止したフードテンション装置を提供することを目
的とするものである。
(課題を解決するための手段)
本発明は、上記目的を達成するために、プルロールより
トラバースプーリに至る途中にコードにテンションを常
時付与するダンサ−ロールを設けたものである。
トラバースプーリに至る途中にコードにテンションを常
時付与するダンサ−ロールを設けたものである。
上記目的を達成するための具体的な解決手段は、ベルト
の6体となるコードが、1対のプルロールを有するプル
ロール装置に複数回巻回された後、所定間隔を存して同
軸状に並列に配置された′M1及び第2のボビンに対し
て連続して巻取られるコード巻取り機に用いられるもの
で、ボビン切換時に第1のボビンと第2のボビンとの間
で移動し巻取りを完了したボビンから巻取りを開始する
ボビンにコードを案内するトラバースブーりと、上記プ
ルロール装置とトラバースブーりとの間に配設されコー
ドにテンションを常時付与するダンサ−ロールとを有す
る構成とする。
の6体となるコードが、1対のプルロールを有するプル
ロール装置に複数回巻回された後、所定間隔を存して同
軸状に並列に配置された′M1及び第2のボビンに対し
て連続して巻取られるコード巻取り機に用いられるもの
で、ボビン切換時に第1のボビンと第2のボビンとの間
で移動し巻取りを完了したボビンから巻取りを開始する
ボビンにコードを案内するトラバースブーりと、上記プ
ルロール装置とトラバースブーりとの間に配設されコー
ドにテンションを常時付与するダンサ−ロールとを有す
る構成とする。
(作用)
ダンサ−ロールにて、プルロール装置とトラバースブー
りとの間でコードにテンションが付与され、ボビン切換
時におけるコードの弛みはプルロール装置に伝達される
までの間に吸収され、コードは常に張った状態となり、
プルロール装置のブルロールよりコードが落ちることは
なくなる。
りとの間でコードにテンションが付与され、ボビン切換
時におけるコードの弛みはプルロール装置に伝達される
までの間に吸収され、コードは常に張った状態となり、
プルロール装置のブルロールよりコードが落ちることは
なくなる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に沿って詳細に説明する。
本発明が適用される縦型デイツプ処理装置の概略構成を
示す第1図及び第2図において、デイツプ処理装置1は
、点検架台2の下側にクリールスタンド3が配設され、
該クリールスタンド3に回転可能に支承されたチーズ4
から繰り出されたデイツプ未処理のコード5が、第1乃
至第4ゾーン21〜Z4において、3種類の接着剤(デ
イツプ処理液)を用いてデイツプ処理される。
示す第1図及び第2図において、デイツプ処理装置1は
、点検架台2の下側にクリールスタンド3が配設され、
該クリールスタンド3に回転可能に支承されたチーズ4
から繰り出されたデイツプ未処理のコード5が、第1乃
至第4ゾーン21〜Z4において、3種類の接着剤(デ
イツプ処理液)を用いてデイツプ処理される。
しかして、デイツプ処理が終了したコード5が、コード
テンション装置6を経て、自動巻取機7(第3図及び第
4図参照)において同軸状に並列に配設された第1及び
第2ボビン8A、8Bに連続して巻取られるように構成
されている。なお、コードテンション装置6は、第4ゾ
ーンZ4側の点検架台2の下部に取付られている。
テンション装置6を経て、自動巻取機7(第3図及び第
4図参照)において同軸状に並列に配設された第1及び
第2ボビン8A、8Bに連続して巻取られるように構成
されている。なお、コードテンション装置6は、第4ゾ
ーンZ4側の点検架台2の下部に取付られている。
各ゾーン21〜z4おいては、下方に、接着剤を収納す
る第1乃至第4デイツプタンク11〜14が配設される
一方、該各デイツプタンク11〜14の上方に、各デイ
ツプタンク11〜14に対応して、各デイツプタンク1
1〜14での処理後のコード5を乾燥加熱する上下方向
に長い第1乃至第4オーブン15〜18が配設されてい
る。
る第1乃至第4デイツプタンク11〜14が配設される
一方、該各デイツプタンク11〜14の上方に、各デイ
ツプタンク11〜14に対応して、各デイツプタンク1
1〜14での処理後のコード5を乾燥加熱する上下方向
に長い第1乃至第4オーブン15〜18が配設されてい
る。
上記各デイツプタンク11〜14に収納される接着剤は
、第1デイツプタンク11ではイソシアネート中トルエ
ン、第2及び第3デイツプタンク12.13ではRFL
(レゾルシンΦホルマリン・ラテックス)/水、第4
デイツプタンク14では糊ゴム+トルエンである。各接
着剤は乾燥されて始めてその機能が働くものである。第
2及び第3ゾーンZ 2 * 23では同じものを2度
デイツプ処理していることになるが、これは1度のデイ
ツプ処理では付着量が不十分なため、2度のデイツプ処
理を行っているのである。糊ゴムによるデイツプ処理を
行うのは、RFLを紫外線から防ぐ目的と、成形時のゴ
ムシートとの粘着性を持たせる目的で最終の処理として
行っている。
、第1デイツプタンク11ではイソシアネート中トルエ
ン、第2及び第3デイツプタンク12.13ではRFL
(レゾルシンΦホルマリン・ラテックス)/水、第4
デイツプタンク14では糊ゴム+トルエンである。各接
着剤は乾燥されて始めてその機能が働くものである。第
2及び第3ゾーンZ 2 * 23では同じものを2度
デイツプ処理していることになるが、これは1度のデイ
ツプ処理では付着量が不十分なため、2度のデイツプ処
理を行っているのである。糊ゴムによるデイツプ処理を
行うのは、RFLを紫外線から防ぐ目的と、成形時のゴ
ムシートとの粘着性を持たせる目的で最終の処理として
行っている。
また、第1乃至第4オーブン15〜18内では、上下の
溝付ターンロール19〜22.23〜26間にコード5
を複数回巻回して、コード5を乾燥、加熱するようにな
っている。
溝付ターンロール19〜22.23〜26間にコード5
を複数回巻回して、コード5を乾燥、加熱するようにな
っている。
また、上記第1乃至第4オーブン15〜18に対して、
コード5の進行方向すなわち側方に隣接して、オーブン
15〜18にて加熱されたコード5を冷却するために、
それぞれ、1対のローラ27〜30.31〜34が上下
に配設されてなり、該両ローラ27〜30.31〜34
間に、乾燥、加熱後のコード5が複数回巻回され、所定
温度以下に冷却されるようになっている。
コード5の進行方向すなわち側方に隣接して、オーブン
15〜18にて加熱されたコード5を冷却するために、
それぞれ、1対のローラ27〜30.31〜34が上下
に配設されてなり、該両ローラ27〜30.31〜34
間に、乾燥、加熱後のコード5が複数回巻回され、所定
温度以下に冷却されるようになっている。
また、上記第1乃至第4オーブン15〜18の上部には
各オーブン15〜18に対して熱風を供給するダイレク
ト駆動タイプの第1乃至第5ブロア41〜44並びに第
1乃至第5ヒータ46〜50が、上記第1乃至第4オー
ブン15〜18の下部にはtisl乃至第4オーブン1
5〜18より排気を排出させる第1乃至第3フロア51
〜53がそれぞれ隣接して配設されている。
各オーブン15〜18に対して熱風を供給するダイレク
ト駆動タイプの第1乃至第5ブロア41〜44並びに第
1乃至第5ヒータ46〜50が、上記第1乃至第4オー
ブン15〜18の下部にはtisl乃至第4オーブン1
5〜18より排気を排出させる第1乃至第3フロア51
〜53がそれぞれ隣接して配設されている。
また、第1乃至第3デイツプタンク11,12゜13の
前側、第4ゾーンZ4の後側には、2つのプルプーリ間
に複数回コードを巻回させてコード5にテンションを発
生させる第1乃至第4プルロール装f!61〜64が配
設されている。
前側、第4ゾーンZ4の後側には、2つのプルプーリ間
に複数回コードを巻回させてコード5にテンションを発
生させる第1乃至第4プルロール装f!61〜64が配
設されている。
さらに、第1及び第2ゾーンZl + Z2 、第2
及び第3ゾーンZ 2 + 23並びに第3及び第4ゾ
ーンz3.z4の間には、それぞれ、コード5のテンシ
ョンを略一定に保つ第1乃至第3テンシジン制御装置6
5〜67が配設されている。
及び第3ゾーンZ 2 + 23並びに第3及び第4ゾ
ーンz3.z4の間には、それぞれ、コード5のテンシ
ョンを略一定に保つ第1乃至第3テンシジン制御装置6
5〜67が配設されている。
上記コードテンション装置6は、第3図に示すように、
基枠71に対して上下端部が取付具72゜72によって
取付固定されたガイドバー73にスライダ74を介して
上下方向にスライド可能に設けられたダンサ−ロール7
5を有する。また、基枠71にはブラケット76が取付
けられ、該ブラケット76には先端部に固定ロール77
が回転可能に支承されているシャフト77aが立設され
ている。しかしてデイツプ処理されたコード5は、ダン
サ−ロール75に巻回され、それから固定口−ルア7を
経て、後述するトラバースプーリ91に至るようになっ
ている。なお、ダンサ−ロール75及び固定ロール77
のコード5と接触する溝部は、耐摩耗性を図る点から、
セラミック材料にて形成されている。
基枠71に対して上下端部が取付具72゜72によって
取付固定されたガイドバー73にスライダ74を介して
上下方向にスライド可能に設けられたダンサ−ロール7
5を有する。また、基枠71にはブラケット76が取付
けられ、該ブラケット76には先端部に固定ロール77
が回転可能に支承されているシャフト77aが立設され
ている。しかしてデイツプ処理されたコード5は、ダン
サ−ロール75に巻回され、それから固定口−ルア7を
経て、後述するトラバースプーリ91に至るようになっ
ている。なお、ダンサ−ロール75及び固定ロール77
のコード5と接触する溝部は、耐摩耗性を図る点から、
セラミック材料にて形成されている。
また、スライダ74にはダンサ−ロール75を下方に付
勢するためのウェイト78が垂下されている。また、そ
れとともに、重量調整用のウェイト79が、基枠71の
上端部に回転可能に支承された1対のプーリ80.80
を介してスライダ74に連係されている。このウェイト
79は、スダイダ74を上方に付勢するようになってお
り、基枠71に取付部材81.82を介して取付けられ
た筒状部材83内を上下するようになっている。
勢するためのウェイト78が垂下されている。また、そ
れとともに、重量調整用のウェイト79が、基枠71の
上端部に回転可能に支承された1対のプーリ80.80
を介してスライダ74に連係されている。このウェイト
79は、スダイダ74を上方に付勢するようになってお
り、基枠71に取付部材81.82を介して取付けられ
た筒状部材83内を上下するようになっている。
なお、このウェイト79は、自動巻取機7のテンション
以上になると常に下方に移動するようになるため、荷重
調整ができるようにするために設けている。
以上になると常に下方に移動するようになるため、荷重
調整ができるようにするために設けている。
上記自動巻取機7は、第4図及び第5図に示すように、
処理されたコード5が、ホビン8A、8Bに巻取られる
のに先立ち巻回されるトラバースプーリ91か可動台9
2に回転可能に支承され、上記ボビン8A、8Bの軸線
に沿って延びるねじ棒93に移動可能に螺合している。
処理されたコード5が、ホビン8A、8Bに巻取られる
のに先立ち巻回されるトラバースプーリ91か可動台9
2に回転可能に支承され、上記ボビン8A、8Bの軸線
に沿って延びるねじ棒93に移動可能に螺合している。
なお、ねじ棒93は駆動モータ94によって回転駆動さ
れるようになりでおり、ねじ棒93を回転することで可
動台92したがってトラバースプーリ91が第1のボビ
ン8Aと第2のボビン8Bとの間を移動し、コード5の
巻取りを第1のボビン8Aから第2のボビン8Bあるい
はその逆に変化させることができるように構成されてい
る。
れるようになりでおり、ねじ棒93を回転することで可
動台92したがってトラバースプーリ91が第1のボビ
ン8Aと第2のボビン8Bとの間を移動し、コード5の
巻取りを第1のボビン8Aから第2のボビン8Bあるい
はその逆に変化させることができるように構成されてい
る。
また、上記可動台92は後方に突出しねじ棒93と平行
に延びる固定レール部材95にスライド可能に係合する
係合凸部96を有し、ねじ棒93の回転により可動台9
2が回転しないようになっている。
に延びる固定レール部材95にスライド可能に係合する
係合凸部96を有し、ねじ棒93の回転により可動台9
2が回転しないようになっている。
上記トラバースプーリ91には、線状体で構成されて取
付けられ半径方向に突出する係合部材97が、通常時に
は下方に突出するように設けられている。それと共に、
トラバースプーリ91には、コード5を案内するガイド
部98aを先端に有するガイド部材98も取付けられて
いる。ガイド部98aは、トラバースプーリ91の半径
方向外方に係合部材97よりもさらに外方に突出して位
置している。
付けられ半径方向に突出する係合部材97が、通常時に
は下方に突出するように設けられている。それと共に、
トラバースプーリ91には、コード5を案内するガイド
部98aを先端に有するガイド部材98も取付けられて
いる。ガイド部98aは、トラバースプーリ91の半径
方向外方に係合部材97よりもさらに外方に突出して位
置している。
また、上記第1及び第2のボビン8A、8Bの間には、
上記トラバースプーリ91の第1のボビン8Aから第2
のボビン8Bへの移動時又はその逆の方向への移動時に
、上記係合部材97に係合し、係合部材97を介してト
ラバースプーリ91を大きく回動させてガイド部材98
のガイド部98aを上方に変位させるストッパ99が配
設されている。
上記トラバースプーリ91の第1のボビン8Aから第2
のボビン8Bへの移動時又はその逆の方向への移動時に
、上記係合部材97に係合し、係合部材97を介してト
ラバースプーリ91を大きく回動させてガイド部材98
のガイド部98aを上方に変位させるストッパ99が配
設されている。
上記のように構成すれば、第1のゾーンZ1においては
、チーズ4から繰り出されたデイツプ処理前のコード5
が、第1プルロール装置61のプルロール間に複数回巻
回されて、テンションがカットされ、それからデイツプ
タンク11内の上側及び下側デイツプロールに複数回巻
回されて、第1段階のデイツプ処理が行われる。
、チーズ4から繰り出されたデイツプ処理前のコード5
が、第1プルロール装置61のプルロール間に複数回巻
回されて、テンションがカットされ、それからデイツプ
タンク11内の上側及び下側デイツプロールに複数回巻
回されて、第1段階のデイツプ処理が行われる。
その後、乾燥、加熱のために第1オーブン15内に案内
される。第1オーブン15内ではコード5は上側及び下
側ターンロール19.23間に複数回巻回され、接着剤
の乾燥と、延伸・熱固定とが行われる。
される。第1オーブン15内ではコード5は上側及び下
側ターンロール19.23間に複数回巻回され、接着剤
の乾燥と、延伸・熱固定とが行われる。
しかして、上記オーブン15より出てきたコード5は、
第1.テンション制御装置15によってテンション(張
力)が調整され、その後、冷却のためにローラ27,3
1間に複数回巻回され、オーブン15内での乾燥、加熱
により温度上昇していたコード5を、コード物性が変化
しない所定温度以下になるまで冷却される。
第1.テンション制御装置15によってテンション(張
力)が調整され、その後、冷却のためにローラ27,3
1間に複数回巻回され、オーブン15内での乾燥、加熱
により温度上昇していたコード5を、コード物性が変化
しない所定温度以下になるまで冷却される。
コード冷却後、第1ゾーンz1と第2ゾーンZ2との間
に位置する第2プルロール装置62を経て第2ゾーンz
2に至るようになっている。
に位置する第2プルロール装置62を経て第2ゾーンz
2に至るようになっている。
以下、第2乃至第4ゾーン22〜z4においても、同様
の操作が、接着剤の種類を変えて行われ、第4オーブン
18から出てきたコード5ガ、最終的に自動巻取機7の
ボビン8A、8Bに連続して巻取られるようになってい
る。
の操作が、接着剤の種類を変えて行われ、第4オーブン
18から出てきたコード5ガ、最終的に自動巻取機7の
ボビン8A、8Bに連続して巻取られるようになってい
る。
このボビン8A、8Bの切換えは、第1番目のチーズの
巻終りにより、それを検出したジヨイント検出器よりの
信号にて制御手段(図示せず)がボビン切換信号を駆動
モータ94に出力し、駆動モータ94が作動して始まる
。
巻終りにより、それを検出したジヨイント検出器よりの
信号にて制御手段(図示せず)がボビン切換信号を駆動
モータ94に出力し、駆動モータ94が作動して始まる
。
まず、駆動モータ94の駆動によりねじ棒93が回転し
、可動台92が第1のボビン8Aに対応する位置から第
2のボビン8Bに対応する位置に移動する。
、可動台92が第1のボビン8Aに対応する位置から第
2のボビン8Bに対応する位置に移動する。
このとき、第1ボビン8Aと第2ボビン8Bとの間の位
置に、ストッパ99が位置しているので、上記トラバー
スプーリ91の移動の途中にストッパ91が係合部材9
7に当接係合して、トラバースプーリ91を回動せしめ
、該トラバースプーリ91に取付けられているガイド部
材98のガイド部98aを上方に変位させる。したがっ
て、コード5の通り道も上方に偏位せしめられ、コード
5は張った状態のままトラバースプーリ91に対して後
側に遅れた位置に配置されることになる。
置に、ストッパ99が位置しているので、上記トラバー
スプーリ91の移動の途中にストッパ91が係合部材9
7に当接係合して、トラバースプーリ91を回動せしめ
、該トラバースプーリ91に取付けられているガイド部
材98のガイド部98aを上方に変位させる。したがっ
て、コード5の通り道も上方に偏位せしめられ、コード
5は張った状態のままトラバースプーリ91に対して後
側に遅れた位置に配置されることになる。
しかして、可動台92の移動が続き、トラバースプーリ
91が第2ボビン8Bに対応した位置になると、ストッ
パ99と係合部材97との係合が解除され、コード5は
第2ボビン8Bに巻付けられる。
91が第2ボビン8Bに対応した位置になると、ストッ
パ99と係合部材97との係合が解除され、コード5は
第2ボビン8Bに巻付けられる。
また、上記トラバースプーリ91は、第4プルロール装
置64側へ加速して移動することとなるので、自動巻取
機の巻取速度がこれに追従しないと、トラバースプーリ
91と第4プルロール装置64との間でコード5に弛み
が生じる。このコード5の弛みが生じると、ダンサ−ロ
ール75がダンサ−プーリ75及びスライダ74の自重
によって下方に移動することとなり、コード5の弛みが
吸収されることとなり、コード5の弛みが第4プルロー
ル装置64まで伝達されず、第4プルロール装置64の
各プルロールよりコード5が落ちることはない。
置64側へ加速して移動することとなるので、自動巻取
機の巻取速度がこれに追従しないと、トラバースプーリ
91と第4プルロール装置64との間でコード5に弛み
が生じる。このコード5の弛みが生じると、ダンサ−ロ
ール75がダンサ−プーリ75及びスライダ74の自重
によって下方に移動することとなり、コード5の弛みが
吸収されることとなり、コード5の弛みが第4プルロー
ル装置64まで伝達されず、第4プルロール装置64の
各プルロールよりコード5が落ちることはない。
このようにすることにより、ボビン切換時にトラバース
プーリ91と第4プルロール装置64との間にコード5
の弛みが生じても、プルロールよりコードが落ちること
なく、第1ボビン8Aから第2ボビン28Bへの切換え
が行われる。
プーリ91と第4プルロール装置64との間にコード5
の弛みが生じても、プルロールよりコードが落ちること
なく、第1ボビン8Aから第2ボビン28Bへの切換え
が行われる。
(発明の効果)
本発明は、上記のように、プルロール装置とトラバース
ブーりとの間にコードにテンションを常時付与するダン
サ−ロールを配設したから、コードを巻取るボビンの切
換時に、トラバースプーリがプルロール装置側に移動し
てコードに弛が生じようとしても、ダンサ−ロールによ
って吸収され、プルロール装置のプルロールよりコード
が落ちることがない。
ブーりとの間にコードにテンションを常時付与するダン
サ−ロールを配設したから、コードを巻取るボビンの切
換時に、トラバースプーリがプルロール装置側に移動し
てコードに弛が生じようとしても、ダンサ−ロールによ
って吸収され、プルロール装置のプルロールよりコード
が落ちることがない。
図面は本発明の実施例を示し、第1図及び第2図はそれ
ぞれは縦型デイツプ処理装置の概略構成を示す正面図及
び側面図、第3図はコードテンション装置の側面図、第
4図及び第5図はそれぞれ自動巻取機を前側及び後側か
ら見たときの要部斜視図、第6図はダンサ−ロールの動
作の説明図である。 第7図及び第8図は従来例の説明図である。 l・・・・・・デイツプ処理装置 5・・・・・・コード gh、gs・・・・・・ボビン 64・・・・・・第4プルロール装置 75・・・・・・ダンサ−ロール 91・・・・・・トラバースブーリ 晃2図 第3図 第4図 晃5図 第6図 第7図 袷8図
ぞれは縦型デイツプ処理装置の概略構成を示す正面図及
び側面図、第3図はコードテンション装置の側面図、第
4図及び第5図はそれぞれ自動巻取機を前側及び後側か
ら見たときの要部斜視図、第6図はダンサ−ロールの動
作の説明図である。 第7図及び第8図は従来例の説明図である。 l・・・・・・デイツプ処理装置 5・・・・・・コード gh、gs・・・・・・ボビン 64・・・・・・第4プルロール装置 75・・・・・・ダンサ−ロール 91・・・・・・トラバースブーリ 晃2図 第3図 第4図 晃5図 第6図 第7図 袷8図
Claims (1)
- (1)ベルトの心体となるコードが、1対のプルロール
を有するプルロール装置に複数回巻回された後、所定間
隔を存して同軸状に並列に配置された第1及び第2のボ
ビンに対して連続して巻取られるコード巻取機に用いら
れるもので、ボビン切換時に第1のボビンと第2のボビ
ンとの間で移動し巻取りを完了したボビンから巻取りを
開始するボビンにコードを案内するトラバースプーリと
、 上記プルロール装置とトラバースプーリとの間に配設さ
れコードにテンションを常時付与するダンサーロールと
を有することを特徴とする自動巻取装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7997090A JPH03279165A (ja) | 1990-03-28 | 1990-03-28 | コードテンション装置 |
DE4105298A DE4105298C2 (de) | 1990-02-21 | 1991-02-20 | Tauchanlage zur Anbringung von Klebe- oder Haftmitteln an Seilen |
US07/900,764 US5332438A (en) | 1990-02-21 | 1992-06-19 | Vertical type dip treating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7997090A JPH03279165A (ja) | 1990-03-28 | 1990-03-28 | コードテンション装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03279165A true JPH03279165A (ja) | 1991-12-10 |
Family
ID=13705179
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7997090A Pending JPH03279165A (ja) | 1990-02-21 | 1990-03-28 | コードテンション装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03279165A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4831178A (ja) * | 1971-08-26 | 1973-04-24 |
-
1990
- 1990-03-28 JP JP7997090A patent/JPH03279165A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4831178A (ja) * | 1971-08-26 | 1973-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US2702406A (en) | Apparatus for stretching sheet material | |
US2483339A (en) | Apparatus for laterally stretching continuous sheets | |
JPS6044462A (ja) | シ−ト材料を自動的に切断し巻き取る装置 | |
US2514187A (en) | Process of producing uniform low stretch cords | |
MXPA02002177A (es) | Aparato y metodo para enrollar material de hoja comprimible. | |
US3534953A (en) | Apparatus for folding strip material | |
US5527410A (en) | Method for restarting a cord in a dip treatment apparatus | |
JPH03279165A (ja) | コードテンション装置 | |
US5332438A (en) | Vertical type dip treating device | |
US3078055A (en) | Filament accumulator | |
US3325072A (en) | Automatic apparatus for sensing and laterally centering tire fabric feed of varying width | |
US3687384A (en) | Thread delivery and storage device | |
US2655321A (en) | Tire building apparatus | |
JPH03249228A (ja) | 自動巻取装置 | |
US2812144A (en) | Apparatus for controlling tension in cord wound from one package to another | |
CN211620898U (zh) | 一种定型机 | |
US3340128A (en) | Apparatus for producing nonwoven fibrous product | |
US3409958A (en) | Apparatus for stretching and shrinking yarns | |
USRE25493E (en) | dickey | |
US4214931A (en) | Method and apparatus for forming and processing roving | |
US11377768B2 (en) | Feed assist apparatus for a flexible sheet material spreader | |
JPH0679697B2 (ja) | ディップ処理機における線材の送り速度制御装置 | |
GB2117015A (en) | Tension control in yarn winding or spooling machines | |
US2661521A (en) | Yarn stretching device | |
US4093136A (en) | Textile, yarn or tape winding machines |