JPH03278041A - Data imprinting device for camera - Google Patents

Data imprinting device for camera

Info

Publication number
JPH03278041A
JPH03278041A JP7696490A JP7696490A JPH03278041A JP H03278041 A JPH03278041 A JP H03278041A JP 7696490 A JP7696490 A JP 7696490A JP 7696490 A JP7696490 A JP 7696490A JP H03278041 A JPH03278041 A JP H03278041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imprinting
data
pulse
font
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7696490A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Koichi Matsumura
松村 孝一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7696490A priority Critical patent/JPH03278041A/en
Publication of JPH03278041A publication Critical patent/JPH03278041A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Camera Data Copying Or Recording (AREA)

Abstract

PURPOSE:To properly imprint data even when the speed of a film is changed while a camera is made compact by detecting the edges of both directions of a pulse generated according to the feeding of the film and imprinting a dot synchronously with it. CONSTITUTION:Timing signal generation means 91 - 95 which detect the leading edge and the trailing edge of the pulse from a pulse signal generation means 23 and generate imprinting timing signals synchronously with the respective edges and an imprinting control means 1 which drives imprinting means 40 - 48 and makes them execute imprinting based on the imprinting timing signal are provided. Thus, not only the edge of one direction but also the edges of both directions of the pulse generated according to the feeding of the film can be detected and the dot can be imprinted synchronously with it. As the result, the data is properly imprinted even when the speed of the film is changed while the camera is made compact.

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は、フィルムの移動を検出し、それに同期して発
光素子を点滅させ、フィルム面へ文字等を形成するドツ
ト写し込み方式のカメラのデータ写し込み装置の改良に
関するものである。
Detailed Description of the Invention (Field of Application of the Invention) The present invention provides data for a dot imprinting camera that detects the movement of a film and flashes a light emitting element in synchronization with the movement to form characters, etc. on the film surface. This invention relates to improvements to imprinting devices.

(発明の背景) フィルム上に細かい間隔の写し込みを行うためには、給
送されるフィルムの細かい位置検出が必要とされる。そ
のために、細かいパルス発生部(明暗ピッチ)が印刷さ
れたパルス板とスリット幅の狭い透過型フォトインクラ
ブタな用いるのが製造上及びコスト上有利である。だが
、印刷でパルス板上に明暗ピッチを形成するには限界が
あり、パルス板の直径によって最小ピッチ、つまり1回
転でのパルス数は決ってしまう。また、フィルムの給送
に同期させ、上記パルス板を回転させる訳であるが、途
中にギヤを入れて増速し、フィルム1駒給送につきパル
ス板を複数回回転させるという方法もあるが、途中のギ
ヤのガタがギヤの数だけ入ってしまい、フィルムの位置
検出を細かく高精度に行いたいという要求に反する。同
時に、1紐のギヤで増速比を大きくとろうとすると、ギ
ヤ比を大きくするために該ギヤを大きくしなければなら
ず、カメラのコンパクト性を損なってしまうことになる
(Background of the Invention) In order to imprint images at fine intervals on a film, it is necessary to precisely detect the position of the film being fed. For this reason, it is advantageous in terms of manufacturing and cost to use a pulse plate printed with fine pulse generating parts (bright and dark pitches) and a transmissive photo ink printer with a narrow slit width. However, there is a limit to the ability to create a bright and dark pitch on a pulse plate by printing, and the minimum pitch, or number of pulses per rotation, is determined by the diameter of the pulse plate. Also, although the above-mentioned pulse plate is rotated in synchronization with the feeding of the film, there is also a method in which a gear is inserted midway to increase the speed and the pulse plate is rotated multiple times for each frame of film fed. The play in the gears in the middle is equal to the number of gears, which goes against the demand for fine, high-precision film position detection. At the same time, if a single gear is used to increase the speed increase ratio, the gear must be made larger in order to increase the gear ratio, which impairs the compactness of the camera.

そこで、従来は、フォトインクラブタの出力パルスの片
方向のエツジをとらえ、その間隔をカウントし、次のエ
ツジ検出より前回カウントされた時間の半分をカウント
した所でダミーパルスを生成するという、ダミーパルス
生成回路を付加して偽似2逓倍回路を構成し、小さい直
径のパルス板でより多くのパルスを得る方法などを実施
しているが、この2逓倍回路は回路規模が大きく、IC
化に不適性であり、更にはフィルムスピードが大きく変
動した場合には写し込み間隔のバラツキが大きいという
問題点を有していた。
Therefore, conventionally, the edge of the output pulse of the photo ink club in one direction is captured, the interval between them is counted, and a dummy pulse is generated when half of the previously counted time is counted from the detection of the next edge. A method has been implemented in which a pseudo-doubling circuit is configured by adding a dummy pulse generation circuit to obtain more pulses with a small-diameter pulse plate, but this doubling circuit has a large circuit scale and requires an IC.
Moreover, when the film speed fluctuates greatly, there is a problem that the printing interval varies greatly.

(発明の目的) 本発明の目的は、上述した問題点を解決し、カメラのコ
ンパクト化を達成しつつ、フィルムスピードが変動した
としても適正なデータの写し込みを行うことのできるカ
メラのデータ写し込み装置を提供することである。
(Object of the Invention) The object of the present invention is to solve the above-mentioned problems and to provide a camera data copying system that can make the camera more compact and that can imprint appropriate data even if the film speed changes. The purpose of the present invention is to provide an embedded device.

(発明の特徴) 上記目的を達成するために、本発明は、パルス信号発生
手段よりのパルスの立上り及び立下りを検出し、それぞ
れのエツジに同期させて写し込みタイミング信号を発生
するタイミング信号発生手段と、該タイミング信号発生
手段よりの写し込みタイミング信号に基づいて写し込み
手段を駆動して写し込みを行わせる写し込み制御手段と
を設け、以て、フィルム給送に応じて発生するパルスの
片方向だけのエツジだけでなく両方向のエツジを検出し
、これに同期させてドツト写し込みを行うようにしたこ
とを特徴とする。
(Features of the Invention) In order to achieve the above object, the present invention provides a timing signal generator that detects the rising and falling edges of a pulse from a pulse signal generating means and generates an imprint timing signal in synchronization with each edge. and an imprinting control means for driving the imprinting means to perform imprinting based on the imprinting timing signal from the timing signal generating means, thereby controlling the pulses generated in response to film feeding. The present invention is characterized in that not only edges in one direction but also edges in both directions are detected and dot imprinting is performed in synchronization with this.

(発明の実施例) 第1図〜第23図に基づいて本発明の一実施例を説明す
る。
(Embodiment of the Invention) An embodiment of the present invention will be described based on FIGS. 1 to 23.

第1図において、lはシーケンスを制御するマイコン(
μmC0M)、2はプログラムや文字フォントパターン
を記憶しているROM、3はデータを格納しているRA
M、4はデータバス、5はアドレスバス、6は制御バス
である。7は電気系に給電を行うバッテリ、8はバッテ
リ7の電圧を検知してバッテリ投入時や、バッテリ7の
電圧が所定レベル以下となるとリセットパルスを発生す
る電圧検知回路、9はシステムの同期をとると同時にウ
ォッチ、カレンダの基準となるパルスを生成する発振回
路(OSC)である。10は発振回路9の出力を分周し
て1日毎のパルスを生成する分周回路、11は日カウン
タ、12は月カウンタ、13は年カウンタであり、それ
ぞれのキャリイン、アウトは接続され不図示の月末修正
回路と共にオートカレンダとして機能するように設けら
れている。また、それぞれの出力はBCDX 2桁のカ
ウンタ信号としてマイコン1の各ボート(DAYL、 
DAYH。
In Figure 1, l is a microcomputer that controls the sequence (
μmC0M), 2 is ROM that stores programs and character font patterns, 3 is RA that stores data
M, 4 is a data bus, 5 is an address bus, and 6 is a control bus. 7 is a battery that supplies power to the electrical system; 8 is a voltage detection circuit that detects the voltage of battery 7 and generates a reset pulse when the battery is turned on or when the voltage of battery 7 falls below a predetermined level; and 9 is a voltage detection circuit that synchronizes the system. This is an oscillation circuit (OSC) that generates pulses that serve as a reference for watches and calendars. 10 is a frequency divider circuit that divides the output of the oscillation circuit 9 to generate daily pulses; 11 is a day counter; 12 is a month counter; and 13 is a year counter; their respective carry-in and out terminals are connected (not shown). It is provided to function as an autocalendar together with the month-end correction circuit. In addition, each output is a BCDX 2-digit counter signal for each port (DAYL, DAYL,
DAYH.

MTHL、 MTHH,YERL、 YER旧に入力さ
れると共に、 LCDドライバ14にも入力されている
。ここでL及びHとはそれぞれ1位桁、10位桁を指し
示すものとする。
MTHL, MTHH, YERL, and YER are input to the old terminal, and are also input to the LCD driver 14. Here, L and H indicate the 1st digit and the 10th digit, respectively.

15はカメラの上面などに配置され写し込みカレンダの
確認やメツセージの選択状態を表示するLCD表示部で
あり、第3図に拡大して示しているように、カレンダ表
示部(15a、 15b、 15c、 15e)及びメ
ツセージ選択状態表示部15dより構成されている。
Reference numeral 15 denotes an LCD display section placed on the top surface of the camera, etc., for checking the imprinted calendar and displaying the message selection status.As shown in an enlarged view in FIG. , 15e) and a message selection state display section 15d.

16はカメラ制御回路であり、不図示のシャツタレリー
ズスイッチの押圧操作により、AE。
Reference numeral 16 denotes a camera control circuit, which performs AE by pressing a shirt release switch (not shown).

AF、シャッタ、巻上げ、巻戻しなどカメラ一連のシー
ケンスを公知の方法に従って制御する。17はカメラ制
御回路16の指示により撮影動作終了後にフィルムの巻
上げを行うワインドモータ18のドライバである。19
はフィルムに写し込むメツセージの内容を切り換えるメ
ツセージ選択スイッチ、20はメツセージのモードをカ
ウントする5進のメツセージカウンタであり、前記メツ
セージ選択スイッチ19の抑圧毎に、1づつカウント状
態を進める様構成されている。このカウンタ値は3ビツ
トのバイナリデータとしてマイコン1の入力ボートME
Sに入力されているが、同時にメツセージの選択状況を
表示するLCDのドライバ14にも入力される。
A series of camera sequences such as AF, shutter, winding, and rewinding are controlled according to known methods. Reference numeral 17 denotes a driver for a wind motor 18 that winds the film after the photographing operation is completed according to instructions from the camera control circuit 16. 19
20 is a message selection switch for changing the content of the message to be recorded on the film; 20 is a 5-ary message counter for counting the message mode; the counter is configured to advance the counting state by 1 each time the message selection switch 19 is pressed. There is. This counter value is sent to the input port ME of microcontroller 1 as 3-bit binary data.
At the same time, it is also input to the LCD driver 14 that displays the message selection status.

21は写し込むべきデータがカレンダかメツセージかを
切り換えるための写し込みモード切換スイッチであり、
その状態はマイコン1の入力ボート(CAL)に、そし
てLCDドライバ14にも入力される。
21 is an imprint mode changeover switch for switching whether the data to be imprinted is a calendar or a message;
The state is input to the input port (CAL) of the microcomputer 1 and also to the LCD driver 14.

22は写し込みクロックの入力を看視するDフリップフ
ロップ(以下D−F/Fと略記する)、23は後述のフ
ィルム給送パルスを検知するフォトインタラプタであり
、23aはその構成部品であるLED 、また23bは
フォトトランジスタである。
22 is a D flip-flop (hereinafter abbreviated as D-F/F) that monitors the input of the imprinting clock; 23 is a photointerrupter that detects a film feeding pulse, which will be described later; and 23a is an LED that is a component thereof. , and 23b is a phototransistor.

24はLED23aのドライバであるところの可変定電
流回路、25はフィルム給送に連動して回転するパルス
を発生する回転板(パルス板)、26はフォトインタラ
プタの出力するAC信号をロジック信号に変換するフォ
トインクラブタ検出回路、27はフォトインタラプタ検
出回路26の立上り及び立下りそれぞれのパルスのエツ
ジ入力により所定時間のワンショットパルスを出力する
ワンショット回路である。この所定時間はカメラ制御回
路16より入力する例えば3ビツトのフィルム感度情報
により決定される。
24 is a variable constant current circuit which is a driver for the LED 23a, 25 is a rotary plate (pulse plate) that generates pulses that rotate in conjunction with film feeding, and 26 is a converter for converting the AC signal output from the photointerrupter into a logic signal. The photointerrupter detection circuit 27 is a one-shot circuit that outputs a one-shot pulse of a predetermined time based on the edge input of each rising and falling pulse of the photointerrupter detection circuit 26. This predetermined time is determined by, for example, 3-bit film sensitivity information input from the camera control circuit 16.

28はインバータ、30〜38は3人力ANDゲート、
39は8チヤンネルのLEDドライバ、40〜48は写
し込み用ドツトLED、49〜51は各スイッチのプル
アップ抵抗である。57〜59はカレンダ各桁に対応し
た修正スイッチ、60〜62はそれらのスイッチの入力
により各カウンタに修正パルスを入力する修正パルス発
生回路である。
28 is an inverter, 30 to 38 are 3-person AND gates,
39 is an 8-channel LED driver, 40 to 48 are dot LEDs for imprinting, and 49 to 51 are pull-up resistors for each switch. Reference numerals 57 to 59 are correction switches corresponding to each digit of the calendar, and 60 to 62 are correction pulse generation circuits that input correction pulses to each counter by inputting these switches.

63はモード切換スイッチ21の押下毎に出力が反転す
る様構成されたD−F/Fであり、そのQ出力はマイコ
ン1の入力ボート1PCAL  (図中ではCALで表
示)に接続され、写し込みモードの制御を行っている。
63 is a D-F/F configured so that the output is inverted each time the mode selector switch 21 is pressed, and its Q output is connected to the input port 1 PCAL (indicated by CAL in the figure) of the microcomputer 1, and the output is The mode is controlled.

64はANDゲート、65はORゲート、66はカメラ
の巻上げモータ制御信号を入力とし、その立下りエツジ
の入力により所定時間のパルスな出力するワンショット
回路である。
64 is an AND gate, 65 is an OR gate, and 66 is a one-shot circuit which receives the camera winding motor control signal and outputs a pulse of a predetermined time by inputting the falling edge of the control signal.

なお、本実施例では、ANDゲート64を3人力型に設
けて、その入力を、上記モード切換スイッチ21のQ出
力、上記ワンショット回路66の出力、及びモード自動
復帰の動作をキャンセルさせるキャンセルスイッチ80
からの出力として、通常(第1図に示したキャンセルス
イッチ80がオフの状態)はワインドモータ18の駆動
が止る時に出力されるワンショットパルス発生回路66
の出力により D−F/F63がリセットされるが、キ
ャンセルスイッチ80をオンさせると、ワンショットパ
ルス発生回路66の入力によってもD−F/F63はリ
セットされなくなるように設けである。この構成により
、本実施例では、通常はメツセージデータの写し込みの
モード(第2モード)は撮影操作毎にリセットされて標
準の日付データの写し込みモード(第1モード)に復帰
するが、キャンセルスイッチ80の押下時(オン時)に
は、同一のメツセージデータの繰返し写し込みが行われ
ることになる。なお、81はプルアップ抵抗である。
In this embodiment, the AND gate 64 is provided in a three-man type, and its input is applied to the Q output of the mode selector switch 21, the output of the one-shot circuit 66, and a cancel switch that cancels the automatic mode return operation. 80
Normally (when the cancel switch 80 shown in FIG. 1 is in the OFF state), the one-shot pulse generator circuit 66 outputs the output when the wind motor 18 stops driving.
The DF/F 63 is reset by the output of , but when the cancel switch 80 is turned on, the DF/F 63 is configured so that it will not be reset even by the input of the one-shot pulse generation circuit 66 . With this configuration, in this embodiment, the message data imprint mode (second mode) is normally reset every time a shooting operation is performed and returns to the standard date data imprint mode (first mode), but if cancelled, When the switch 80 is pressed (on), the same message data is repeatedly imprinted. Note that 81 is a pull-up resistor.

第2図はドツトスキャン写し込み方式の概略を示す図で
あり、第1図と同じ構成部品については同一の番号を付
けである。
FIG. 2 is a diagram schematically showing the dot scan imprinting method, and the same components as in FIG. 1 are given the same numbers.

40〜48は前述した一例に並べられたドツトLED、
51.53はフィルムの動きと同時に回転するローラ、
52はフィルム巻取りスプール、54はパトローネ、5
5は投影レンズ、56はフィルムである。25はローラ
51と一体に連結されたパルス発生用の回転板、23は
前述の透過形のフォトインタラプタである。
40 to 48 are dot LEDs arranged in the example described above;
51.53 is a roller that rotates at the same time as the film moves;
52 is a film take-up spool, 54 is a cartridge, 5
5 is a projection lens, and 56 is a film. 25 is a rotating plate for generating pulses which is integrally connected to the roller 51, and 23 is the aforementioned transmission type photointerrupter.

第3図はカメラの外表面に設置されたLCD表示部15
及び各種スイッチを示す図であり、15aはカレンダの
半相表示部、15b、 15cはそれぞれカレンダの月
相及び日桁表示部である。 15d−1〜15d−5は
メツセージ写し込みモードの場合に点灯するメツセージ
種類表示セグメントである。
Figure 3 shows the LCD display section 15 installed on the outer surface of the camera.
15a is a half phase display section of the calendar, and 15b and 15c are moon phase and day digit display sections of the calendar, respectively. 15d-1 to 15d-5 are message type display segments that light up in the message imprinting mode.

その右側にカメラの表面にメツセージの内容(“HAP
PY BIRTHDAY’88“等の短い文)が印刷さ
れており、これらの一つを点灯指示する事により現在ど
のメツセージが選択されていてフィルムに写し込みがさ
れるのかがユーザに確認できる構成となっている。
On the right side, the message content (“HAP”) is displayed on the surface of the camera.
PY BIRTHDAY'88" (short sentences such as "PY BIRTHDAY'88") are printed on the screen, and by turning on one of these, the user can confirm which message is currently selected and will be imprinted on the film. ing.

次に、上記LCD表示部15の周囲にある各種スイッチ
について説明する。
Next, various switches around the LCD display section 15 will be explained.

メツセージ選択スイッチ19は、写し込みモードを選択
するスイッチである写し込みモード切換(デート/メツ
セージ切換え)スイッチ21によりメツセージモードが
選択された場合に有効となるスイッチであり、1回押す
毎に5種類のメツセージを順に切換えると同時に、LC
D表示部15に対しては15d−1−15d〜5の矢印
セグメントを順に切換え点灯させて、現在選択されたメ
ツセージを確認できる構成としている。本例の写し込み
モード切換スイッチ21は押す毎にその写し込み内容な
カレンダとメツセージに切換えできるようになっており
、カレンダ(デート)が選択された場合(第3図の図示
の状態)は右端の15d−1〜15d−5の矢印セグメ
ントの全てが消灯され、逆にメツセージが選択された場
合は15a〜15c及び15eのカレンダ表示部がそれ
ぞれ消灯される。
The message selection switch 19 is a switch that becomes effective when the message mode is selected by the imprint mode changeover (date/message changeover) switch 21, which is a switch for selecting the imprint mode. At the same time, the messages on the LC are changed in order.
The D display section 15 is configured so that the currently selected message can be confirmed by switching the arrow segments 15d-1-15d to 5 and turning them on in order. Each time the imprinting mode selector switch 21 of this example is pressed, it can be switched between a calendar and a message that correspond to the imprinting contents, and when the calendar (date) is selected (the state shown in Fig. 3), it is set to the right end. All of the arrow segments 15d-1 to 15d-5 are turned off, and conversely, when a message is selected, the calendar display sections 15a to 15c and 15e are turned off.

57〜59はデート写し込みのカレンダを修正するスイ
ッチであり、「年」、[月J、「日Jの各桁にそれぞれ
対応しダイレクトに修正可能な構成となっている。
Reference numerals 57 to 59 are switches for modifying the date imprinted calendar, and are configured to correspond to the respective digits of "Year", "Month J", and "Day J" and can be directly modified.

第4図は写し込み時のフィルム給送パルスとフォント出
力のタイミングを示すタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart showing the timing of film feeding pulses and font output during imprinting.

第5図は写し込みデータの具体例を一例的に示すもので
、写真のプリント上に“・・・C,B、A”と表示させ
る場合(第5図(B)参照)のフォント出力の順を説明
するための図である0図の様に本実施例ではカメラのパ
トローネ54とフィルム巻取りスプール52(第2図参
照)及びドツトLEDの配置位置により、フォントの出
力は、写し込みを行おうとする文字列の第5図(B)の
右端の文字r A J (DiGiO)  (第5図(
A)では左端)のフォントデータAOより順に出力する
構成となっている。第5図(A)の左端は、(9X7)
 ドツトのフォントで写し込みを行う場合のデータが出
力されるマイコン1のボートを示しており、下からDO
〜D3の4ビツトは叶LEDLボート、D4〜D7の4
ビツトはOPLEDMボート、最上位のDo−D3の4
ビツト(うちD1〜D3は不使用である)には叶LED
)lボートがそれぞれ割当てられている。
Figure 5 shows a specific example of imprint data, and shows the font output when displaying "...C, B, A" on a photo print (see Figure 5 (B)). As shown in Figure 0, which is a diagram for explaining the sequence, in this embodiment, the font output is determined by the placement positions of the camera cartridge 54, film take-up spool 52 (see Figure 2), and dot LEDs. The rightmost character r A J (DiGiO) in Figure 5 (B) of the character string you are trying to perform (Figure 5 (
In A), the configuration is such that the font data AO at the left end is output in order. The left end of Figure 5 (A) is (9X7)
It shows the boat of microcomputer 1 that outputs data when imprinting with dot font, and from the bottom DO
~4 bits of D3 are Kano LEDL boat, 4 of D4~D7
Bit is an OPLEDM boat, the top Do-D3 4
The bits (of which D1 to D3 are not used) have leaf LEDs.
) l boats are assigned to each.

第6図乃至第7図はフィルム画面サイズの変更に伴って
(9X7) ドツトのフォントから(7×5)ドツトフ
ォントのパターンを作る場合の方法を示す図であり、第
5図(A)でいま縦方向を行、横方向を列とするならば
、行方向の縮小は、データの一部第6図のLEDBLの
D 2 (2”)及びLEDBMのD 6 (2”)を
抜取り、残ったデータを下位の方につめることで行う、
また列方向の縮小は、フォントをボートに出力する際に
所定のアドレス(第7図例ではAIとA5)をスキップ
する事により実現している。
Figures 6 and 7 are diagrams showing a method for creating a (7x5) dot font pattern from a (9x7) dot font as the film screen size changes. If we assume that the vertical direction is a row and the horizontal direction is a column, reduction in the row direction involves extracting part of the data, D 2 (2") of the LEDBL and D 6 (2") of the LEDBM in Figure 6, and reducing the remaining data. This is done by compressing the data in the lower order.
Further, reduction in the column direction is achieved by skipping predetermined addresses (AI and A5 in the example in FIG. 7) when outputting the font to the boat.

第8図にROM内のフォントデータテーブルに格納され
ているフォントデータの一部を示す。アドレスが12ビ
ツトで示され、データは8ビット単位で記述されている
。黒部分に対応するビットが“l”となり、他は“0”
のデータとなる。つまり、ll’7AO〜H”7AFは
A”のフォント、)l’7BO〜I(’78Fは“B”
、)I’7CO〜H’?CFは“C”1(’700〜H
’70Fは”D″・・・、H’860〜H’86Fは“
M″ H”8BO〜H”BBFは“R” H’8FO〜
H’8FFは“V“のフォントデータなそれぞれ示して
いる。
FIG. 8 shows part of the font data stored in the font data table in the ROM. The address is shown in 12 bits, and the data is written in 8-bit units. The bit corresponding to the black part is “l” and the others are “0”
This is the data. In other words, ll'7AO~H"7AF is the font of A",)l'7BO~I('78F is the font of "B"
,)I'7CO~H'? CF is "C" 1 ('700~H
'70F is "D"...H'860~H'86F is "
M″H”8BO~H”BBF is “R”H’8FO~
H'8FF indicates "V" font data.

第9図〜13図はプログラムのシーケンスを説明するフ
ローチャートである。
9 to 13 are flowcharts illustrating the sequence of the program.

第14図はフィルム給送に応じて発生するフォトインク
ラブタ信号を検出するフォトインタラプタ検出回路26
及びワンショット回路27並びに可変定電流回路24の
詳細を示す図である。第1図と同一部分には同一の番号
を付けである。
FIG. 14 shows a photo interrupter detection circuit 26 that detects a photo ink interrupter signal generated in response to film feeding.
3 is a diagram showing details of a one-shot circuit 27 and a variable constant current circuit 24. FIG. The same parts as in FIG. 1 are given the same numbers.

第14図において、82は抵抗、83はフォトインタラ
プタ23の出力電流を電圧に変換する抵抗、84はPN
P トランジスタ85のベース電流を引くための抵抗、
86はPNP トランジスタ85のエミッタ電圧を定電
圧(Vref)に保つよう動作するNPNトランジスタ
、88はコンパレータ、89はインバータ、90はAN
Dゲートである。91はフォトインタラプタ23のLE
D通電電流検出用抵抗、92は定電流ドライブ用NPN
 トランジスタ、93はオペアンプ、94はDAコンバ
ータ、95はDAコンバータ94へのディジタル電流値
を後述するように調整する電流設定回路である。
In FIG. 14, 82 is a resistor, 83 is a resistor that converts the output current of the photointerrupter 23 into voltage, and 84 is a PN
P resistance for drawing base current of transistor 85;
86 is an NPN transistor that operates to keep the emitter voltage of PNP transistor 85 at a constant voltage (Vref), 88 is a comparator, 89 is an inverter, 90 is an AN
This is the D gate. 91 is the LE of the photo interrupter 23
D Resistor for current detection, 92 is NPN for constant current drive
93 is an operational amplifier, 94 is a DA converter, and 95 is a current setting circuit that adjusts a digital current value to the DA converter 94 as described later.

第15図はフォトインタラプタ信号に対し、スレッショ
ルド電圧(Vcf)が適正な場合のタイミングチャート
を、第16図は非適正な場合のタイミングチャートをそ
れぞれ示している。また、第17図乃至第18図は適正
な場合とそうでない場合の写し込み状況を示す図である
FIG. 15 shows a timing chart when the threshold voltage (Vcf) is appropriate for the photointerrupter signal, and FIG. 16 shows a timing chart when the threshold voltage (Vcf) is incorrect. Further, FIGS. 17 to 18 are diagrams showing the imprinting situation in proper cases and in improper cases.

第19図はマイコン1の入出力ボートとビット数及びそ
の内容を、第20図及び第21図はRAM内のデータメ
モリとその内容1.2を、それぞれ示す図である。
FIG. 19 shows the input/output ports of the microcomputer 1, the number of bits, and their contents, and FIGS. 20 and 21 show the data memory in the RAM and its contents 1.2.

第22図はROM内のフォントデータのアドレスとその
中に格納されているフォントを示す図であり、記憶され
ているフォントは数字O〜9、英字A−Z、記号10種
類でトータル46個である。
Figure 22 is a diagram showing the addresses of font data in the ROM and the fonts stored therein. The stored fonts are numbers O to 9, alphabets A to Z, and 10 types of symbols, for a total of 46 fonts. be.

第23図はメツセージカウンタの数値とそのカウント値
に対するメツセージの内容を示す図である。
FIG. 23 is a diagram showing the numerical value of the message counter and the contents of the message corresponding to the count value.

上記構成において、カメラに電源を投入すると、電圧検
知回路8よりリセットパルスが出力される。このリセッ
トパルスがマイコン1に入力されると、第9図の5TA
RTよりシーケンスを開始する。また、このリセットパ
ルスは同時に分周回路10、年9月1日の各カウンタ1
1−13、メツセージカウンタ20にも入力されるので
これらもリセットされる。
In the above configuration, when the camera is powered on, the voltage detection circuit 8 outputs a reset pulse. When this reset pulse is input to microcomputer 1, 5TA in FIG.
Start the sequence from RT. In addition, this reset pulse is simultaneously applied to the frequency divider circuit 10 and each counter 1 on September 1st.
1-13, the message counter 20 is also input, so these are also reset.

まず、ステップ#0旧においてRAMエリア内のメモリ
のクリアを行い、ステップ#002〜004においてド
ツトLED点灯制御ボート(OPLEDL −14)に
「0」を出力し、ステップ#005で写し込みパルスデ
ィテクタのD−F/F22をリセットする。次に、ステ
ップ#007においてデータ写し込みがイネーブルにさ
れるのを待つ状態となる。
First, in step #0 old, the memory in the RAM area is cleared, in steps #002 to 004, "0" is output to the dot LED lighting control board (OPLEDL-14), and in step #005, the imprint pulse detector is Reset D-F/F22. Next, in step #007, the process waits for data imprinting to be enabled.

さてここで、カメラにフィルムが装填された状態で不図
示のレリーズスイッチが押され撮影が終了すると、第1
図において、カメラ制御回路16からフィルム巻上げの
ためにワインドモータ18を駆動する信号が出力され、
フィルムは巻上げられるが、このモータ駆動信号はマイ
コン1内に1PDENボートより入力されており、1P
DEN=1となってシーケンスはステップ#008へ進
む。
Now, when the release switch (not shown) is pressed with film loaded in the camera and shooting is completed, the first
In the figure, a signal is output from the camera control circuit 16 to drive the wind motor 18 for film winding.
The film is wound, but this motor drive signal is input from the 1PDEN boat into the microcomputer 1, and the 1P
DEN=1 and the sequence proceeds to step #008.

ステップ#008においては写し込みモードの判定を行
い、デートカレンダモードと判別、すなわち(iPcA
L冨1)であればステップ#011でカレンダのデータ
のみを写し込みするためのフォントのアドレスをセット
する。ここでは、始めに写し込み最下位桁(旧GiTO
)のフォント指示用の中位アドレス(PDOM)にカレ
ンダ日桁の1位桁(DAYL)をロードし、上位アドレ
スには「7」をロードする事により、ROMフォントテ
ーブル(第22図)を参照すると、上位アドレスが「7
」だと中位アドレスの値と同じフォントが格納されてい
るので、この場合写し込み最下位桁のフォント指定はカ
レンダ日桁の1位桁(DAYL)の値となる。同様にし
て写し込みの次の桁は、カレンダ月相の10位桁(DA
YH)の値となる。次に写し込み最下位桁より3つめ(
DiGiT2)に指定されるフォントは、中位アドレス
(PD2M)は「5」、上位アドレス(PO2)1)は
「9」なのでブランクのフォントとなる(第22図)。
In step #008, the imprint mode is determined, and it is determined that it is the date calendar mode, that is, (iPcA
If the value is 1), the address of the font for imprinting only the calendar data is set in step #011. Here, first imprint the lowest digit (old GiTO
) by loading the first digit of the calendar day digit (DAYL) into the middle address (PDOM) for font instruction and loading "7" into the upper address, refer to the ROM font table (Figure 22). Then, the upper address is “7”.
'', the same font as the value of the middle address is stored, so in this case, the font specification of the lowest digit for imprinting becomes the value of the first digit (DAYL) of the calendar day digit. Similarly, the next digit to be imprinted is the 10th digit (DA) of the calendar moon phase.
YH). Next, the third digit from the lowest digit to be imprinted (
The font specified for DiGiT2) is a blank font because the middle address (PD2M) is "5" and the upper address (PO2)1) is "9" (FIG. 22).

以降同様にして、DiGiT3には月相の1位桁、Di
GiT4には月相の10位桁、DiGi6年桁の1位桁
、DiGiT7年桁の10位桁、DiGiT8には“(
シングルクオーテイション) 、DiGiT5及びDi
GiT9〜DiGiT1についてはブランクのフォント
のアドレスをそれぞれロードする。
From then on, in the same way, DiGiT3 records the first digit of the moon phase, Di
GiT4 has the 10th digit of the moon phase, DiGi6 has the 1st digit of the year, DiGiT7 has the 10th digit of the year, and DiGiT8 has "(
single quotation), DiGiT5 and Di
For GiT9 to DiGiT1, the addresses of blank fonts are loaded, respectively.

一方、ステップ#008でメツセージモードと判別(i
PcAL・0)されれば、ステップ#009乃至ステッ
プ#O1Oでメツセージカウンタ20の値を判別する事
により写し込みメツセージの種類を判別し、フォントを
指定するアドレスをセットする。第10図に各写し込み
メツセージと各写し込み桁にセットするフォントアドレ
スを示す。本実施例例では、メツセージカウンタ20の
内容を例えば「0」とすると、以下の通りに、“HAP
PY BIRTHDAY”のメツセージと「年」のデー
タが写し込まれる。
On the other hand, in step #008 it is determined that it is the message mode (i
PcAL.0), the type of message to be imprinted is determined by determining the value of the message counter 20 in steps #009 to #O1O, and an address for specifying the font is set. FIG. 10 shows each imprint message and the font address set in each imprint column. In this embodiment, if the content of the message counter 20 is, for example, "0", "HAP
The message ``PY BIRTHDAY'' and the data ``Year'' are imprinted.

つまり、DiGiTO及びDiGiTlにはその時点で
の年1位桁及び年10位桁の数のフォント(yL及びy
H)をセットし、DiGiT2は“、  (シングルク
オーテイション) 、DiGiT3〜DiGiT17に
は“YAD)ITRIB 1.JYPP/II u  
 (uはブランクを示す)とフォントのアドレスがロー
ドされており、この場合フォントは前記の通り一番後の
文字からセットされているので、プリント上でr、 H
APPY 、、 81RTHDAY’88 J  (注
:カレンダの半相が88年の場合、yL=yH=8)の
表示がされるようにフォントの指定がなされる。同様に
してメツセージカウンタが「1」ならrMERRY u
 CHRISTMAS’y)l yt。
In other words, DiGiTO and DiGiTl have fonts (yL and y
H), DiGiT2 sets ", (single quotation), DiGiT3 to DiGiT17 sets "YAD) ITRIB 1. JYPP/II u
(U indicates blank) and the font address are loaded, and in this case, the font is set from the last character as described above, so r, H on the print
The font is specified so that APPY,, 81RTHDAY'88 J (Note: If the half phase of the calendar is 1988, yL=yH=8) is displayed. Similarly, if the message counter is "1", rMERRY u
CHRISTMAS'y)lyt.

」、カウンタの値が「2」ならr、、 、、、 C0N
GRATULATTONS  I J 、カウンタの値
が「3」なら「−・・・、 I LOVE YOU  
! J 、カウンタの値が「4」なら「、・・・、、、
THANK YOU  ! Jと写し込みがなされる。
”, if the counter value is “2”, then r, , , , C0N
GRATULATTONS I J, if the counter value is "3", then "-..., I LOVE YOU
! J, if the counter value is "4", then "...
THANK YOU! J is imprinted.

ここでカウンタの値がr2J、r3J、r4Jの三つの
場合には、日付データの「年」を写し込まないことが第
1O図から理解されよう。
It will be understood from FIG. 1O that when the counter values are r2J, r3J, and r4J, the "year" of the date data is not imprinted.

次に、以上の様にモードを判別しフォントが指定される
と、ステップ#O12でDATSETサブルーチンがコ
ールされ、実際のフォントの出力が行われる。
Next, when the mode is determined and the font is specified as described above, the DATSET subroutine is called in step #O12, and the actual font is output.

上記のDATSETサブルーチンについて第11図のフ
ローチャートにより説明する。
The above DATSET subroutine will be explained with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップ#100において、写し込み最初の桁(
プリント上では最下位桁) DiGiTOのフォント指
定用アドレスの中位桁: PDOMの内容を、ROM内
のデータテーブルを参照する時のアドレスを指定する1
2ビツト(4ビツト×3)のカウンタの中位桁、 DA
CMにロードする。
First, in step #100, the first digit to be imprinted (
(Lowest digit on print) Middle digit of DiGiTO font specification address: Specifies the address when referring to the data table in ROM for the contents of PDOM 1
Middle digit of a 2-bit (4 bits x 3) counter, DA
Load into CM.

次に、ステップ#101では、同様にしてフォント指定
用アドレスの上位桁、 PDOHの内容をやはりデータ
カウンタの上位桁、 0ACHにロードした後、実際に
フォント出力を行うFNTOUTサブルーチンをコール
する。ここで仮にDiGiTOで“A″のフォントを出
力する場合はOACM、 DACHをそれぞれDACH
・7、 OACM=Aとする。
Next, in step #101, after similarly loading the contents of PDOH, the upper digit of the font designation address, into the upper digit of the data counter, 0ACH, the FNTOUT subroutine for actually outputting the font is called. Here, if you want to output the font "A" with DiGiTO, change OACM and DACH to DACH.
・7. Set OACM=A.

ここで、上記のFNTOIJTサブルーチンを第12図
のフローチャートにより説明する。
The above FNTOIJT subroutine will now be explained with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップ#200でデータカウンタの下位桁(D
ACL)を「0」とし、#2旧でフィルム画面サイズを
判別しフルサイズと判断(iP(FiLS)・l)すれ
ばステップ#202へ進み、ここで写し込みパルス検出
用のD−F/F22のリセットを叶LAR3T=Lとす
る事により解除される0次にステップ#203でデータ
カウンタ、 DACの指定するROMアドレスデータの
内容である下位4ビツト(DACL)を叶LEDLボー
トに出力する。つまり前述のDiGiTOで“A”を出
力する場合について説明すると、データカウンタ:DA
Cの内容は、H’ 7AOなのでその8口Mアドレスの
データの下位4ビツトはB’1lllとなる(第8図の
左上端の“A”のフォント図参照)。
First, in step #200, the lower digit (D
ACL) is set to "0", the film screen size is determined using #2 old, and if it is determined to be full size (iP(FiLS)・l), the process proceeds to step #202, where the D-F/F for imprint pulse detection is determined. The reset of F22 is canceled by setting LAR3T=L. Next, in step #203, the lower 4 bits (DACL), which are the contents of the ROM address data specified by the data counter and DAC, are output to the LEDL port. In other words, to explain the case where "A" is output with the aforementioned DiGiTO, the data counter: DA
Since the content of C is H'7AO, the lower 4 bits of the data of the 8-bit M address are B'1llll (see the font diagram of "A" at the upper left corner of FIG. 8).

次に、ステップ#204でデータカウンタの指定するR
OMアドレスに格納されているデータの内容である上位
4ビツト(DACH)を0PLEDHボートに出力する
。(前述のフォント“A”の場合ではB”0011とな
る)、更にステップ#205でデータカウンタの下位桁
、 DACLに「8」を加えた状態でのデータカウンタ
の指定するROMアドレスの下位4ビツトデータを0P
LFD)Iボートに出力する。“A”の場合DAC=H
’7八8となり下位4ビツトデータはB’0000とな
る。実施例では上位3ビツトは出力ボートに本接続であ
るが、こうしてステップ#203.ステップ#204.
ステップ#206においてLED点灯コントロール出力
のボート(叶LEDL−DPLEDH)にフォントのデ
ータが出力されている状態となる。シーケンスはステッ
プ#207でDACLより「7」を減じ、ステップ#2
08で写し込みパルスの立上りエツジの入力をウェイト
している。立ち上りエツジがD−F/F22のクロック
に入るとそのQ出力がH(iPEDEcT=)I)とな
り、ステップ#209へ進み該D−F/F22をリセッ
トする。ここで実際のドツトLEDの点灯時間であるが
、第4図のタイミングチャートの通りドツトLED点灯
はフォントの出力9ビツト(LEDLO〜3. LED
MO〜3.Lε0HO)と写し込みパルスのインバート
信号と写し込みイネーブル信号の3つの信号の論理積と
なっている(第1図参照)ので、LED点灯期間はフォ
ント出力ボートにrlJが出力したビットについて、写
し込みパルス(DCLK)のローレベル期間に限られる
。また、ステップ#208及びD−F/F22で写し込
みパルス (DCLK)の立上りエツジを検知している
のは、フォントの1ラインのLEDE灯の終了を検知し
、次のフォントデータなセットするためである。
Next, in step #204, R specified by the data counter
The upper 4 bits (DACH), which are the contents of the data stored in the OM address, are output to the 0PLEDH port. (In the case of the font "A" mentioned above, it becomes "B"0011), and then in step #205, the lower digits of the data counter, and the lower 4 bits of the ROM address specified by the data counter with "8" added to DACL. 0P data
LFD) Output to I boat. If “A”, DAC=H
'788, and the lower 4 bit data becomes B'0000. In the embodiment, the upper 3 bits are actually connected to the output port, but in this way step #203. Step #204.
In step #206, font data is output to the LED lighting control output ports (LEDL-DPLEDH). The sequence is to subtract "7" from DACL in step #207, and step #2
08, the input of the rising edge of the imprint pulse is waited. When the rising edge enters the clock of the DF/F 22, its Q output becomes H (iPEDEcT=)I), and the process proceeds to step #209, where the DF/F 22 is reset. Here, regarding the actual lighting time of the dot LED, as shown in the timing chart in Figure 4, the dot LED lighting is based on the output 9 bits of the font (LEDLO~3.LED
MO~3. Since it is the AND of three signals: Lε0HO), the imprint pulse invert signal, and the imprint enable signal (see Figure 1), the LED lighting period is the imprinting time for the bits output by rlJ to the font output port. Limited to the low level period of the pulse (DCLK). Also, the reason why the rising edge of the imprint pulse (DCLK) is detected in step #208 and D-F/F22 is to detect the end of the LED light for one line of the font and set the next font data. It is.

次にステップ#210でデータカウンタの下位桁二〇A
CLが「8」となったかを判断し、「8」以下ならば再
度テップ#201以降の処理を行う。つまりそれ以降は
フォントの次のラインの出力となる様に前回のフローで
データカウンタの下位桁: DACMに「8」を加え(
#205 )、「7」を減じて(#207)いるので結
果として「+1」となり、データカウンタ、 DACは
次の列のデータを指定する事となる。
Next, in step #210, the lower digit 20A of the data counter
It is determined whether CL has become "8", and if it is less than "8", the process from step #201 is performed again. In other words, from then on, add "8" to the lower digit of the data counter: DACM in the previous flow so that the next line of the font is output (
#205), "7" is subtracted (#207), so the result is "+1", and the data counter and DAC specify the data of the next column.

“A”の場合は(DAC)寥H’7A1となる。In the case of "A", (DAC) becomes H'7A1.

ここで最後の列の出力が終了すると(“A”の場合はH
’7^7及び)I’?AF)、DACLは「8」となり
、ステップ#21Oで分岐しサブルーチンFNTOIJ
Tを終了しリターンする。
Here, when the output of the last column is finished (in the case of “A”, H
'7^7and)I'? AF), DACL becomes "8", branches at step #21O, and returns to subroutine FNTOIJ.
Finish T and return.

一方ステップ#2旧で画面サイズがハーフサイズと判断
された場合(FiLS・し)の処理は多少変り、ステッ
プ#211で写し込みパルス検出用El−F/F22の
リセットを解除するまでは同一であるが、ステップ#2
12でデータカウンタの下位桁が「1」からの場合は、
ステップ#217でDACLを1インクリメントする事
により、またDACLが「1」か「5」の場合はスキッ
プする事により、(9X7)のフォントよりA1とA5
との2列を抜き、これに2列が5列となる(第7図(B
)参照)。その後ステップ#213.ステップ#215
においてデータカウンタの指定するROMアドレスのデ
ータを直接LEDE灯出力ボート(OPLEDLNM)
に出力しないので、−担バッファRAM、LEDBL、
 LEDBM、 LEDBH内に移し、ステップ#21
8でデータを一部シフトするサブルーチンDATS旺T
をコールする事となる。
On the other hand, when the screen size is determined to be half size in step #2 old (FiLS), the processing is slightly different, and remains the same until the reset of the imprint pulse detection El-F/F 22 is canceled in step #211. Yes, but step #2
12 and the lower digit of the data counter starts from "1",
By incrementing DACL by 1 in step #217, and by skipping if DACL is "1" or "5", A1 and A5 are added from the (9X7) font.
2 rows are removed, and the 2 rows are 5 rows (Figure 7 (B)
)reference). Then step #213. Step #215
The data at the ROM address specified by the data counter is directly sent to the LED light output port (OPLEDLNM).
Since it does not output to -bearing buffer RAM, LEDBL,
Move LEDBM into LEDBH, step #21
Subroutine DATS to shift part of the data at 8
will be called.

このDATS旺Tサブルーチンを第13図により説明す
る。
This DATS subroutine will be explained with reference to FIG.

つまり、ステップ#3旧でLEDBLの内容の23桁(
第13図では(LEDBL)、と表示二以下同じ)を判
別し、その値を22桁に移す(#302.30)。
In other words, in step #3 old, the 23 digits of the contents of LEDBL (
In FIG. 13, (LEDBL) (same as display 2 and below) is determined, and the value is transferred to the 22nd digit (#302.30).

ステップ#304でLEDBMの2°桁を判別し、その
値をLEDBLの23桁に移す(#305.306) 
Determine the 2° digit of LEDBM in step #304 and transfer the value to the 23rd digit of LEDBL (#305.306)
.

ステップ#307でLEDBMの22桁を判別し、その
値をLEDBMの2°桁に移す(#308.309)。
In step #307, the 22nd digit of the LEDBM is determined, and the value is transferred to the 2° digit of the LEDBM (#308, 309).

ステップ#310でLEDBMの23桁を判別し、その
値をLEDBMの21桁に移す(#311.312) 
Determine the 23rd digit of the LEDBM in step #310 and move the value to the 21st digit of the LEDBM (#311.312)
.

ステップ#313でLEDB)lの2°桁を判別し、そ
の値をLEDBMの22桁に移す(#314.315)
In step #313, determine the 2° digit of LEDB)l and move the value to the 22nd digit of LEDBM (#314, 315)
.

ステップ#316でLEDBMの23桁を「0」、ステ
ップ#317でLEDBHをH’Oとする事により(以
上第6図参照)、(9X7)のフォントよりD2とD6
の2行分のデータを抜いて下位桁にシフトする事により
行が7行となる(第7図(B) !照)。
By setting the 23rd digit of LEDBM to "0" in step #316 and setting LEDBH to H'O in step #317 (see Figure 6 above), D2 and D6 from the (9X7) font
By removing the two rows of data and shifting it to the lower digits, the number of rows becomes seven (see Figure 7 (B)!).

さて、このデータシフトの処理が終ると、第12図のス
テップ付219〜ステツプ#221においてシフトされ
たデータがLEDの点灯出力のボート(OPLEOL〜
0PLEDH)に出力される。その後の処理はフルサイ
ズの場合と同等である(#208〜#210・・・)、
こうして1文字分の写し込みフォントが出力し終るとD
ACL=8となるので、ステップ#210よりFNTO
υ丁のサブルーチンを抜け、ステップ#103より次の
文字(DiGiTI)のフォントの出力となる。その後
の各文字の出力はDiGiTOの場合と同様であり、D
ATSETサブルーチンの中で各文字のフォントの先頭
アドレスをセットし、FNTOIITサブルーチンをコ
ールすることにより、実際にフォントなLE口比出力ボ
ート出す構成となっている。
Now, when this data shift process is completed, the data shifted in steps #219 to #221 in FIG.
0PLEDH). The subsequent processing is the same as for full size (#208 to #210...),
When the imprint font for one character is finished outputting in this way, D
Since ACL=8, FNTO is started from step #210.
After exiting the subroutine υ, the font for the next character (DiGiTI) is output from step #103. The subsequent output of each character is the same as in DiGiTO, and D
By setting the start address of the font for each character in the ATSET subroutine and calling the FNTOIIT subroutine, the LE mouth ratio output port for the actual font is output.

ここで、各文字のフォントの最終列(A7)には1列分
のブランクパターンが入っているので(DACL・H’
7やH′Fの場合)各写し込み文字間には1ドツトのブ
ランクが入る事となる。
Here, the last column (A7) of the font for each character contains a blank pattern for one column, so (DACL・H'
7 or H'F) One dot blank will be inserted between each imprint character.

さてこうして最終文字(DiGiTI7)まで出力し終
ると、DATSETサブルーチンよりリターンし、第9
図のステップ#O13でワインドモータ18が止り、写
し込みがディスイネーブルとなるのを待ち、ディスイネ
ーブルになると、再度法の写し込みがなされるのをウェ
イトする状態となり(ステップ#007参照)、−通り
の写し込みシーケンスを終了する。
Now, after outputting up to the last character (DiGiTI7), the DATSET subroutine returns and the 9th
At step #O13 in the figure, wait until the wind motor 18 stops and imprinting is disabled, and when it is disabled, the state waits for the imprinting to be performed again (see step #007), - Finish the street imprinting sequence.

なお(9x7) ドツトのフォントから(7×5)ドツ
トのフォントを作るので、一定のパターンによりデータ
の省略及び圧縮を行う以上、形、デザイン的に不都合の
ない様にフォントパターンを選択する必要がある事は言
うまでもない。
Note that since a (7x5) dot font is created from a (9x7) dot font, it is necessary to select a font pattern that does not cause any inconvenience in terms of shape or design, since data is omitted and compressed using a certain pattern. One thing goes without saying.

尚、第3図の実施例では写し込みモードがカレンダの場
合は「年1月1日」の順序のみしか用意されていないた
め、半相表示部15a 、月相表示部15b 、日桁表
示部15c及び年表示を示すシングルクオーテイション
マーク15e部だけであるが、この他に英文列や時刻表
時などを行うためにはそれ用のセグメントを増すように
してもよい、そして、本実施例の装置では以上の操作が
写し込みがメツセージモード(第2モード)に設定され
ていた場合に、装置が、カメラのレリーズ後自動的に日
付データ写し込みモード(第1モード)に復帰するとい
う特徴がある。
In the embodiment shown in FIG. 3, when the imprint mode is calendar, only the order of "January 1, 2018" is prepared, so the half phase display section 15a, the moon phase display section 15b, and the day digit display section 15c and a single quotation mark 15e that indicates the year, but in addition to this, if you want to display an English string or a timetable, you may add more segments for that purpose. The device has a feature that if the above operation is set to message mode (second mode) for imprinting, the device automatically returns to date data imprint mode (first mode) after the camera is released. be.

すなわち、本実施例の装置では既に上述している通り、
カメラレリーズ後、巻上げ動作が終了するタイミングで
ワンショットパルス発生回路66に立下りエツジが入力
する。ワンショットパルス発生回路66は所定時間のパ
ルスを発生するので、このときキャンセルスイッチ80
がオン(通常時)であれば、D−F/F63のQ出力が
HならORゲート65の出力もHとなり、D−F/F6
3はリセットされる。リセットされると前記D−F/F
63のQ出力がHとなるのでマイコン1の1PCAL入
力はHとなり、写し込みモードはデートモードとなる。
That is, in the device of this embodiment, as already mentioned above,
After the camera release, a falling edge is input to the one-shot pulse generation circuit 66 at the timing when the winding operation ends. Since the one-shot pulse generation circuit 66 generates a pulse for a predetermined time, the cancel switch 80 is activated at this time.
is on (normal), if the Q output of DF/F63 is H, the output of OR gate 65 is also H, and D-F/F6
3 is reset. When reset, the D-F/F
Since the Q output of 63 becomes H, the 1PCAL input of microcomputer 1 becomes H, and the imprint mode becomes date mode.

また、このQ出力はLCD ドライバ14にも入力され
ているので、外部LCD表示部15もモートに対応した
内容に切り換わる。
Furthermore, since this Q output is also input to the LCD driver 14, the external LCD display section 15 is also switched to the content corresponding to the mote.

しかし、キャンセルスイッチ80がオフ(モード自動復
帰がキャンセル)されていれば、以上の自動復帰は行わ
ず、複数枚の撮影を同じメツセージ写し込みの状態で行
えることになる。なお、キャンセルスイッチ80は、電
源のオン/オフや、フィルム交換でノーマルオンの状態
となるように連動させてもよい。
However, if the cancel switch 80 is turned off (the automatic mode return is canceled), the above automatic return is not performed, and multiple images can be taken with the same message imprinted. Note that the cancel switch 80 may be linked so that it is normally on when the power is turned on/off or when the film is replaced.

次に、第14図を用いてフォトインタラプタ信号の検出
方法について詳述する。
Next, a method for detecting a photointerrupter signal will be described in detail using FIG. 14.

透過型フォトインタラプタ23の投受光間を回転板25
が回転すると、それに印刷された明暗パターンに従い光
電流がフォトトランジスタ23bのエミッタより出力さ
れる。出力された電流はPNPトランジスタ85のコレ
クタ電流となり、検出抵抗83の両端に電圧が発生し、
コンパレータ88の十人力に印加される。一方コンパレ
ータ88の一人力には一定電圧(Vcf)が印加されて
いる。
A rotating plate 25 is connected between the transmitting and receiving light of the transmission type photointerrupter 23.
When the phototransistor 23b rotates, a photocurrent is output from the emitter of the phototransistor 23b in accordance with the bright and dark pattern printed on it. The output current becomes the collector current of the PNP transistor 85, and a voltage is generated across the detection resistor 83.
It is applied to the comparator 88. On the other hand, a constant voltage (Vcf) is applied to the single voltage of the comparator 88.

このコンパレータ88によってフォトインタラプタ23
の出力信号は給送パルスに変換されるが、出力信号の電
圧幅(VP−pH,VP−PL)の中間レベルにスレッ
ショルド電圧(Vcf)が設定されていればそのハイレ
ベルとローレベルの期間(デユーティ)がほぼ一定とな
る(第15図)。この設定は、可変定電流回路24内の
電流設定回路95によりDAコンバータ94へのディジ
タル電流を調整することで、つまりはフォトインタラプ
タ23の発光電流を調整することで行う、これによりド
ツト間隔の一定な写し込みデータが得られる(第17図
)。
By this comparator 88, the photointerrupter 23
The output signal of is converted into a feeding pulse, but if the threshold voltage (Vcf) is set to the intermediate level of the voltage width (VP-pH, VP-PL) of the output signal, the period between the high level and low level (duty) becomes almost constant (Fig. 15). This setting is performed by adjusting the digital current to the DA converter 94 by the current setting circuit 95 in the variable constant current circuit 24, that is, by adjusting the light emitting current of the photointerrupter 23. This allows the dot spacing to be constant. Imprint data is obtained (Fig. 17).

コンパレータ88の出力パルスはワンショットパルス発
生部27aに、又ワンショットパルス発生部27bには
インバータ89により反転された信号が入力されている
。これによりANDゲート90の出力はコンパレータ8
8の立上り及び立下りエツジのタイミングでワンショッ
トパルスを出力する事となる。
The output pulse of the comparator 88 is input to the one-shot pulse generating section 27a, and a signal inverted by the inverter 89 is input to the one-shot pulse generating section 27b. As a result, the output of the AND gate 90 becomes the output of the comparator 8.
A one-shot pulse is output at the timing of the rising and falling edges of 8.

なお、このワンショットパルスのパルス幅はカメラ制御
回路16より入力するフィルム感度信号により可変であ
る。
Note that the pulse width of this one-shot pulse is variable depending on the film sensitivity signal inputted from the camera control circuit 16.

一方、第16図に示す通り、抵抗91から電流設定回路
95までにより構成される可変定電流回路24で設定さ
れるフォトインクラブタ23の発光電流が少ないと、コ
ンパレータ88の出力パルスのデユーティは50%より
ズレる。すると第18図に示す様にドツト間隔の不揃な
写し込みデータとなってしまう。
On the other hand, as shown in FIG. 16, when the light emitting current of the photoinverter 23 set by the variable constant current circuit 24 consisting of the resistor 91 and the current setting circuit 95 is small, the duty of the output pulse of the comparator 88 is It deviates from 50%. This results in imprint data with uneven dot spacing as shown in FIG.

第24図は本発明の他の実施例における要部構成を示す
回路図であり、これは前記実施例における第14図に対
応するものである。
FIG. 24 is a circuit diagram showing the main part configuration in another embodiment of the present invention, and this corresponds to FIG. 14 in the aforementioned embodiment.

上記の実施例においては、デユーティ調整機構としてフ
ォトインタラプタ23の通電電流を可変としたが、この
電流は一定とし、スレッショルド電圧(Vcf)を可変
として同様の効果を得ようとするものである。つまり、
コンパレータ88の一人力(電圧(Vcf) )を可変
抵抗101にて調整し、第15図のような波形を生成し
て第17図に示すようなドツト間隔の適正な写し込みデ
ータを得ようとするものである。
In the above embodiment, the current flowing through the photointerrupter 23 was made variable as a duty adjustment mechanism, but this current is made constant and the threshold voltage (Vcf) is made variable to obtain the same effect. In other words,
In order to adjust the power (voltage (Vcf)) of the comparator 88 with the variable resistor 101 to generate a waveform as shown in Fig. 15, and to obtain data with appropriate dot spacing as shown in Fig. 17. It is something to do.

本実施例によれば、フォトインタラプタ23の出力パル
スの立上り及び立下りそれぞれのエツジにより写し込み
タイミング信号を作り、ドツト写し込みを行う様にして
いる為、コンパクトカメラの限られたスペースの中で、
特殊な検出装置を用いずにドツト間隔の一定なデータの
写し込みが可能となる。
According to this embodiment, an imprint timing signal is created using the rising and falling edges of the output pulse of the photointerrupter 23, and dot imprinting is performed. ,
It becomes possible to imprint data with constant dot spacing without using a special detection device.

また、2逓倍回路など用いた場合の様に回路規模が大型
化することもなく、フィルム給送スピードの急激な変動
の影響もなくなる。
Further, the circuit scale does not become large unlike when a doubler circuit is used, and the influence of rapid fluctuations in film feeding speed is eliminated.

(発明と実施例の対応) 本実施例において、フォトインタラプタ23が本発明の
パルス信号発生手段に、LEDドライバ39、ドツト 
LED40〜48が写し込み手段に、フォトインタラプ
タ検出回路26.ワンショット回路27.抵抗91から
電流設定回路95までがタイミング信号発生手段に、マ
イコンlが写し込み制御手段に、それぞれ相当する。ま
た、可変定電流回路24内の電流設定回路95或は可変
抵抗101がデユーティ調整手段に相当する。
(Correspondence between the invention and the embodiment) In this embodiment, the photointerrupter 23 is used as the pulse signal generating means of the present invention, and the LED driver 39 and the dot
The LEDs 40 to 48 serve as imprinting means, and the photointerrupter detection circuit 26. One shot circuit 27. The resistor 91 to the current setting circuit 95 corresponds to timing signal generation means, and the microcomputer 1 corresponds to imprint control means. Further, the current setting circuit 95 or the variable resistor 101 in the variable constant current circuit 24 corresponds to duty adjustment means.

(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、パルス信号発生
手段よりのパルスの立上り及び立下りを検出し、それぞ
れのエツジに同期させて写し込みタイミング信号を発生
するタイミング信号発生手段と、該タイミング信号発生
手段よりの写し込みタイミング信号に基づいて写し込み
手段を駆動して写し込みを行わせる写し込み制御手段と
を設け、以て、フィルム給送に応じて発生するパルスの
片方向だけのエツジだけでなく両方向のエツジを検出し
、これに同期させてドツト写し込みを行うようにしたか
ら、カメラのコンパクト化を達成しつつ、フィルムスピ
ードが変動したとしても適正なデータの写し込みを行う
ことができる。
(Effects of the Invention) As explained above, according to the present invention, the timing signal generator detects the rising and falling edges of the pulse from the pulse signal generating means and generates the imprint timing signal in synchronization with each edge. and an imprinting control means for driving the imprinting means to perform imprinting based on the imprinting timing signal from the timing signal generating means, thereby controlling the pulses generated in response to film feeding. By detecting edges not only in one direction but also in both directions and imprinting dots in synchronization with this, the camera can be made more compact, and even if the film speed fluctuates, the correct data can be recorded. You can imprint.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
本実施例装置によりドツトマトリックスにてデータをフ
ィルムに写し込む際の様子を示す斜視図、第3図は本実
施例装置を持つカメラの上面に配置されるLCD表示部
及びその周辺の詳細を示す図、第4図は本実施例におけ
る写し込み時のタイミングチャート、第5図(A)は同
じくフォントの出力順を説明するための図、第5図(B
)は同じく文字等のデータが写し込まれた状態の写真を
示す図、第6図は同じくフォントデータをシフトする場
合を説明する図、第7図は同じく(9×7)フォントよ
り(7X5)のフォントを作成する例を示す図、第8図
は同じ(ROM内のフォントデータテーブルの記述状態
を表した図、第9図及び第11図乃至第13図は本発明
の一実施例における動作を示すフローチャート、第10
図は本実施例における複数のメツセージモード夫々とス
トアデータの対応を示した図、第14図は第1図図示フ
ォトインタラプタ回路及びワンショット回路並びに可変
定電流回路の詳細を示す回路図、第15図及び第16図
は第14図図示回路においてフォトインタラプタ信号に
対しスレッショルド電圧が適正な場合と非適正な場合の
タイミングチャート、第17図及び第18図は同じく適
正な場合と非適正な場合のデータの写し込み状態を示す
図、第19図は第1図図示マイコンの入出力ボートとそ
の内容を示す図、第20図及び第21図は同じくマイコ
ン内データメモリとその内容1.2を示す図、第22図
は同じ<  ROM内フォントテーブルアドレスとフォ
ントデータの対応関係を示す図、第23図は同じくメツ
セージカウンタの内容と写し込み内容を示す図、第24
図は本発明の他の実施例におけるフォトインタラプタ回
路及びワンショット回路の詳細を示す回路図である。 1・・・・・・マイコン、23・・・・・・フォトイン
クラブタ、24・・・・・・可変定電流回路、25・・
・・・・回転板、26・・・・・・インタラプタ検出回
路、27・・・川ワンショット回路、 40〜48・・・・・・ドツトLED 5 ・・・・・・電流設定回路、 1・・・・・・可変抵抗。
Fig. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, Fig. 2 is a perspective view showing how data is imprinted on film in a dot matrix using the apparatus of this embodiment, and Fig. 3 is a diagram of the apparatus of this embodiment. Figure 4 is a timing chart during imprinting in this embodiment, and Figure 5 (A) also explains the output order of fonts. Figure 5 (B
) is a diagram showing a photograph with data such as characters imprinted, Figure 6 is a diagram explaining the case of shifting font data, and Figure 7 is a (7X5) from a (9x7) font. Figure 8 is the same (Figure 8 is a diagram showing the description state of the font data table in the ROM, Figure 9 and Figures 11 to 13 are diagrams showing the operation in one embodiment of the present invention). 10th flowchart showing
14 is a circuit diagram showing details of the photointerrupter circuit, one-shot circuit, and variable constant current circuit shown in FIG. 1. 16 and 16 are timing charts when the threshold voltage is appropriate and inappropriate for the photointerrupter signal in the circuit shown in FIG. Figure 19 shows the input/output board of the microcomputer shown in Figure 1 and its contents. Figures 20 and 21 also show the data memory in the microcomputer and its contents 1.2. 22 is a diagram showing the correspondence between the font table address in the ROM and font data, FIG. 23 is a diagram showing the contents of the message counter and imprinted contents, and FIG.
The figure is a circuit diagram showing details of a photointerrupter circuit and a one-shot circuit in another embodiment of the present invention. 1... Microcomputer, 23... Photo ink converter, 24... Variable constant current circuit, 25...
... Rotating plate, 26 ... Interrupter detection circuit, 27 ... River one-shot circuit, 40 to 48 ... Dot LED 5 ... Current setting circuit, 1・・・・・・Variable resistance.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)フィルム給送に応じてパルス信号を発生するパル
ス信号発生手段と、給送中のフィルム面へドットによる
データの写し込みを行う写し込み手段とを備えたカメラ
のデータ写し込み装置において、前記パルス信号発生手
段よりのパルスの立上り及び立下りを検出し、それぞれ
のエッジに同期させて写し込みタイミング信号を発生す
るタイミング信号発生手段と、該タイミング信号発生手
段よりの写し込みタイミング信号に基づいて前記写し込
み手段を駆動して写し込みを行わせる写し込み制御手段
とを設けたことを特徴とするカメラのデータ写し込み装
置。
(1) A data imprinting device for a camera comprising a pulse signal generating means that generates a pulse signal in response to film feeding, and an imprinting means that imprints data in the form of dots onto the surface of the film being fed, timing signal generating means for detecting the rising and falling edges of the pulse from the pulse signal generating means and generating an imprinting timing signal in synchronization with each edge; and based on the imprinting timing signal from the timing signal generating means. A data imprinting device for a camera, comprising: imprinting control means for driving said imprinting means to perform imprinting.
(2)タイミング信号発生手段内に、パルス信号発生手
段よりのパルスのデューティ比が略1:1となるように
調整を行うデューティ調整手段を具備したことを特徴と
する請求項1記載のカメラのデータ写し込み装置。
(2) The camera according to claim 1, wherein the timing signal generating means includes a duty adjusting means for adjusting the duty ratio of the pulse from the pulse signal generating means to approximately 1:1. Data imprinting device.
JP7696490A 1990-03-28 1990-03-28 Data imprinting device for camera Pending JPH03278041A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7696490A JPH03278041A (en) 1990-03-28 1990-03-28 Data imprinting device for camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7696490A JPH03278041A (en) 1990-03-28 1990-03-28 Data imprinting device for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03278041A true JPH03278041A (en) 1991-12-09

Family

ID=13620473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7696490A Pending JPH03278041A (en) 1990-03-28 1990-03-28 Data imprinting device for camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03278041A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434634A (en) * 1992-12-02 1995-07-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera with data recording device and data recording method
US5548361A (en) * 1993-01-28 1996-08-20 Nikon Corporation Camera with data display function

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5434634A (en) * 1992-12-02 1995-07-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera with data recording device and data recording method
US5548361A (en) * 1993-01-28 1996-08-20 Nikon Corporation Camera with data display function

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5155513A (en) Data imprinting device for camera
US4384771A (en) Data registration device
GB2205656A (en) Interval camera
JPH08227097A (en) Camera apparatus
US5302990A (en) Method and apparatus for displaying recordable data in a camera
US5119119A (en) Data imprinting device
JPH03278041A (en) Data imprinting device for camera
JPS63165835A (en) Data imprinting device for camera
JP2812468B2 (en) Data recording device and camera
JP2732617B2 (en) Data recording device and camera
JPS63165836A (en) Data imprinting device for camera
JP2987886B2 (en) Camera data recording device and camera
JP3066916B2 (en) Camera data imprinting device
JPH02127631A (en) Data imprinting device for camera
JPH07175120A (en) Data imprinting device for camera
JPH05188460A (en) Data imprinter for optical apparatus, such as camera
JP3109936B2 (en) Camera data recording device
JP2519945B2 (en) Data imprinting device for camera and camera
JPH10268405A (en) Information recorder
JPS63239431A (en) Data imprinting device
JPH03203725A (en) Motor-driven camera provided with data imprinting device
JPS63121030A (en) Data imprinting camera
JPH04246632A (en) Camera using film provided with magnetic storage part
JPS607255B2 (en) data recording device
JPH05232569A (en) Display device for camera