JPH03270983A - 熱転写インクシートの製造方法 - Google Patents

熱転写インクシートの製造方法

Info

Publication number
JPH03270983A
JPH03270983A JP2072387A JP7238790A JPH03270983A JP H03270983 A JPH03270983 A JP H03270983A JP 2072387 A JP2072387 A JP 2072387A JP 7238790 A JP7238790 A JP 7238790A JP H03270983 A JPH03270983 A JP H03270983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
ink
thermal transfer
solvent
transfer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2072387A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsunori Yamagishi
勝則 山岸
Michitoku Kuami
朽網 道徳
Michio Shimura
志村 美千男
Shigeharu Suzuki
重治 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2072387A priority Critical patent/JPH03270983A/ja
Publication of JPH03270983A publication Critical patent/JPH03270983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 サーマルヘッドやレーザビーム等による熱によりインク
を溶融して記録紙に転写記録する熱転写記録装置に使用
される熱転写インクシートの製造方法に関し、 インク成分の量が充填材に対して相対的に増加し、もっ
て中間調記録に適した熱転写インクシートを提供するこ
とを目的とし、 インク材料と樹脂とを溶剤により溶解し、それをシート
状の基材に塗布して熱転写層を形成し、その後、この熱
転写層を、前記溶剤が沸騰除去し、かつ前記樹脂が軟化
する温度で加熱する構成とした。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、サーマルヘッドやレーザビーム等による熱に
よりインクを溶融して記録紙に転写記録する熱転写記録
装置に使用される熱転写インクシートの製造方法に関し
、特に中間調記録に適した熱転写インクシートの製造方
法を提供するものである。
〔従来の技術と発明が解決しようとする課題〕従来の中
間調熱転写インクシートの製造過程は以下のとおりであ
る。
第2図に示すように、まず、ポリエチレンテレフタレー
ト(PET)よりなるシート状の耐熱性基材20の一面
に、色材、ワックスからなるインク成分と樹脂とを溶剤
により溶解したインク威分21を、バーコーダ塗布装置
のワイヤパー22により塗布して熱転写層23を形成す
る。その後溶剤を蒸発・除去させるために、十分長い時
間をかけて自然乾燥させて熱転写インクシートを製造し
ている。
自然乾燥により溶剤を除去するとともに、その過程で、
インク成分と充填材である樹脂とが分離し、樹脂の中に
インク成分が点在する状態となるのであるが、従来の自
然乾燥法では、点在するインク成分の量が、樹脂の量に
対して相対的に少量とならざるを得なかった。すなわち
、熱転写層は樹脂が多いために、熱の伝導効率が悪く、
したがって、熱の印加時間で中間調を得ようとする中間
調記録用のシートには不適当である。
本発明はインク成分の量が充填材に対して相対的に増加
し、もって中間調記録に適した熱転写インクシートを提
供することを目的とする。
〔問題を解決するための手段〕
本発明は、インク材料と樹脂とを溶剤により熔解し、そ
れをシート状の基材に塗布して熱転写層を形成し、その
後、この熱転写層を、前記溶剤が沸騰除去し、かつ前記
樹脂が軟化する温度で加熱したものである。
〔作用〕
熱転写層を、溶剤が沸騰除去し、かつ樹脂が軟化する温
度で加熱することにより、樹脂の軟化により溶剤が沸騰
可能となり、沸騰による気泡が多数発生し、該気泡にイ
ンク成分が流入する。
〔実施例〕
第1図は本発明の製造方法を実施するための製造装置を
示す。
図において、10は基材、11はインク材料、12はイ
ンク供給タンク、13はワイヤパー、14は加熱ローラ
、15は巻取ローラ、16は熱転写層である。
基材lOはポリエチレンテレフタートからなる厚さ5μ
mのシート状であり、その一方の表面にはインク供給タ
ンク12から、インク材料11が所定量ずつ供給され、
ワイヤパー13によりインク材料は所定の厚みに塗布さ
れて、熱転写層16が形成される。
インク材料11は、染料としてのカヤセントブラックを
、脂肪酸アミドワックスとパラフィンワックスとが重量
比1:1.5よりなるワックス材に溶解し、それに樹脂
を、インク材料に対して20%混合したものである。こ
の樹脂は、インク材料のバインダー材料よりも高い融点
ないしは流動点を有するものであり、例えば塩ビ酢ビ共
重合樹脂が用いられる。
ワイヤパー13によって基材10上に形成された熱転写
層16は、加熱ローラ14によって基材10の裏面から
加熱される。その温度は、150°〜2(10°に設定
され、基材10の送り速度、すなわち、加熱ローラの回
転速度は、5m/分に設定される。
これによって、インク成分11の溶剤は、勢い良く発泡
を伴って蒸発し、発泡でできた空隙にインク成分が流入
する。この時、蒸発速度が大きい程に空隙が大きくなる
、すなわち、点在するインク粒子が大容量となり、必然
的に、樹脂が占める割合が小さくなり、熱伝導が良好と
なる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、熱転写層を、溶
剤が沸騰除去し、かつ樹脂が軟化する温度で加熱するこ
とにより、樹脂の軟化により溶剤が沸騰可能となり、沸
騰による気泡が多数発生し該気泡にインク成分が流入す
るので、点在するインク粒子の容積を大きくすることが
でき、よって樹脂に対するインク成分の容量を相対的に
増加できる。したがって、熱転写層の熱伝導が良好とな
るので、中間調のインクシートとして良好なインク濃度
で印刷できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による製造方法を説明する製造装置の概
略図、 第2図は従来の製造装置の概略図である。 図中、 10・・・・・・基材 11・・・・・・インク材料 12・ ・ 13・ ・ 14・ ・ 16・ ・ である。 ・インク供給タンク ・ワイヤバー ・加熱−ラ ・熱転写層

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. インク材料(11)と樹脂とを溶剤により溶解し、それ
    をシート状の基材(10)に塗布して熱転写層(16)
    を形成し、その後、この熱転写層(16)を、前記溶剤
    が沸騰除去し、かつ前記樹脂が軟化する温度で加熱する
    ことを特徴とする熱転写インクシートの製造方法。
JP2072387A 1990-03-20 1990-03-20 熱転写インクシートの製造方法 Pending JPH03270983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072387A JPH03270983A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 熱転写インクシートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2072387A JPH03270983A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 熱転写インクシートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03270983A true JPH03270983A (ja) 1991-12-03

Family

ID=13487821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2072387A Pending JPH03270983A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 熱転写インクシートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03270983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044836A1 (fr) * 1998-03-06 1999-09-10 Sony Chemicals Corp. Support d'enregistrement a transfert thermique et son procede de preparation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999044836A1 (fr) * 1998-03-06 1999-09-10 Sony Chemicals Corp. Support d'enregistrement a transfert thermique et son procede de preparation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849457A (en) Method of producing plastic sheet with porous surface
WO1987000797A1 (en) Heat-sensitive melt-transfer recording medium
JPH03270983A (ja) 熱転写インクシートの製造方法
JPS5973995A (ja) 熱転写シ−ト
JPH0521755B2 (ja)
US6138561A (en) Composition and method for perforating heat-sensitive stencil sheet
JPS6235884A (ja) 感熱転写材
JPS60253593A (ja) 熱転写記録方法
JPS5878797A (ja) 熱転写記録シ−ト
JPS6172591A (ja) 感熱孔版印刷方法
JPS62207675A (ja) 感熱転写記録材
JPH0216706B2 (ja)
JPH0378076B2 (ja)
JPH02283494A (ja) 熱転写用インクフィルム
JP3406568B2 (ja) 熱溶融転写用インクリボン
JPS6285989A (ja) 感熱転写材
JPS58162675A (ja) インク媒体
JPH02151487A (ja) 感熱記録媒体
JPS60222256A (ja) 感熱孔版原紙の製版方法
JPH03246095A (ja) 熱溶融型プリンター用ohp用紙及びその製造方法並びにその用紙を用いたohp原稿の作成方法
JPH02158386A (ja) 熱転写インクシート
JPH0692037A (ja) 熱溶融転写用インクリボン
JPH054434A (ja) 染着記録方法、染着記録装置、染着記録用インク及びサーマルヘツド
JPH01299084A (ja) 感熱転写記録材料
JPH03180387A (ja) 感熱転写材