JPH03267606A - バガスボイラの過熱水蒸気の温度制御方法 - Google Patents

バガスボイラの過熱水蒸気の温度制御方法

Info

Publication number
JPH03267606A
JPH03267606A JP6608790A JP6608790A JPH03267606A JP H03267606 A JPH03267606 A JP H03267606A JP 6608790 A JP6608790 A JP 6608790A JP 6608790 A JP6608790 A JP 6608790A JP H03267606 A JPH03267606 A JP H03267606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superheated steam
temperature
steam
drain
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6608790A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0781690B2 (ja
Inventor
Shigeo Fujii
藤井 重雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takuma Co Ltd
Original Assignee
Takuma Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takuma Co Ltd filed Critical Takuma Co Ltd
Priority to JP6608790A priority Critical patent/JPH0781690B2/ja
Publication of JPH03267606A publication Critical patent/JPH03267606A/ja
Publication of JPH0781690B2 publication Critical patent/JPH0781690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、甘蔗製糖工場のバガスボイラから発生される
過熱水蒸気の温度制御方法に関する。
なお、バガス(llagasse)とは、燃料に使用す
る砂糖きびの搾りかすのことであって、バガスボイラは
、バガスを燃料とするボイラの略称である。
(従来の技術) 甘蔗製糖工場は、一般に、糖汁を多重効用の蒸発濃縮缶
で濃縮するとともに、製糖工場の電力や動力を自給自足
するために、バガスボイラによって水蒸気を発生し、タ
ービン発電機、圧搾機の駆動、糖汁の加熱、濃縮、晶出
などの動力源または熱源として使用している。
まず、従来の製糖装置の本発明に関係する部分のフロー
を示す第2図を参照しつつ、従来の技術について説明す
る。
バガスボイラへの給水は、原水の多くが硬水であるため
に、軟水処理装置で軟水にされた後、−旦、給水タンク
に貯留される。バガスボイラへは脱気されて供給され、
バガスボイラーによって発生された飽和水蒸気は、過熱
器によって過熱水蒸気にされ、必要に応じ減温器で温度
調整されて、ユーザであるスチームタービンや糖汁加熱
器に送られる。スチームタービンの背気は、糖汁濃縮用
の多重効用缶のうちの前置効用缶の熱源として利用され
る。前置効用缶のドレンは、第2缶以降の蒸発缶のドレ
ン(糖汁から蒸発した水分の凝縮したもの)や、糖汁加
熱器などのドレンと一緒にされて給水タンクに戻される
。なお、前置効用缶とは、糖汁の蒸発濃縮のための多重
効用缶の第1缶、すなわち蒸発温度が最も高い蒸発缶を
意味する。
バガスボイラの水蒸気圧力は、通常、20〜30kg/
cm2であって、比較的低圧であるところから、ボイラ
へは軟水処理された水が供給されている。
従来、過熱水蒸気の品質はそれ程厳重な管理が要求され
ていなかったので、比較的簡単なプロセスが採用され、
温度制御についても、飽和水蒸気の混合や、熱交換器に
よるドラム水との熱交換、軟水処理された水の過熱水蒸
気への注水などの手段によって行われおり、ときには、
全く温度制御されていない工場も少なくなかった。
(発明が解決しようとする課題) しかし、製糖装置を合理化し、エネルギーの有効利用を
さらに高めるためには、従来の装置やシステムでは不十
分であって、とくにタービン発電機に供給する過熱水蒸
気の品質と安定性を改善し、その効率を高める必要があ
る。ところが、従来のバガスボイラの過熱水蒸気の発生
方法では、過熱水蒸気の品質とその安定性は、必ずしも
満足できるものではなかった。
その第1は、温度制御であって、全く行われていない場
合は論外としても、従来行われていた飽和水蒸気を混合
する手段は、制御精度が余りよくなく、ボイラの設備規
模が大きくないと実施が困難であり、また、熱交換器を
設けてドラム水と熱交換する方法は、設備コストと応答
性の点でそれぞれ問題があった。
その第2は、タービンに付着するスケールであって、過
熱水蒸気の温度調整のための注水に、軟水処理の水を使
用しているため、応答性や精度はよいが、タービンに固
形物が付着、蓄積して、その効率を下げることであった
。イオン交換水や純水を使用すれば、品質的には問題な
いが、コスト面の問題がある。
本発明は、これらの2つの課題の解決を目的として完成
されたものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記の課題解決のために、前置効用缶を含む
糖汁の蒸発濃縮缶と、過熱器付のバガスボイラとを有す
る製糖装置において、その過熱器付のバガスボイラによ
って発生された未調整の生過熱水蒸気に、前記の前置効
用缶から排出される水蒸気ドレンを注入して調整過熱水
蒸気とし、この調整過熱水蒸気の温度は、この調整過熱
水蒸気の温度を検知し、前記の水蒸気ドレンの注入量を
制御することによって行うことを特徴とするバガスボイ
ラの過熱水蒸気の温度制御方法を提供する。
(実施例) 本発明にかかるバガスボイラの過熱水蒸気の発生方法に
ついて、実施例を示す図面を参照しつつ、さらに具体的
に説明する。
第1図は、本発明にかかるバガスボイラの過熱水蒸気の
発生方法の具体例を示すフローシート図である。
第2図は、従来の製糖装置例の本発明に関係する部分の
概略フローシートであって、併せて本発明の実施によっ
て変更されるフローを示した図である。
第2図を参照しつつ、まず全体について説明する。
従来は、糖汁の多重効用蒸発濃縮缶から排出されるドレ
ンは、まとめてバガスボイラの給水タンクに還元してい
た。しかし、このうちの前置効用缶から排出されるドレ
ンは、元の水蒸気にタービンの背気もしくは、過熱水蒸
気が供給されているため、水質は良好であって、減温器
の注水用に還元しても、タービンに固形物を付着させる
ことはない。実際に、本発明を実施するため、その水質
を長期にわたって分析したので、参考までに、その結果
を第1表に示す。
これに反し、第2効用缶以降から排出されるドレンは、
糖汁の蒸発分が凝縮されたものであって、ミストの混入
などがあり、水質はそれ程よくないのが実情である。
第1表 pH8,9 CI       <1   mg/l5in2<1 
  mg/l Fe”、Fe””  <Q、1mg/l電気伝導度  
  く50 μs 7cmそこで本発明では、第2図に
示されるように、前置効用缶のドレン配管とそのほかの
ドレン配管とを切離し、点線で示される配管を設けるこ
とにした。その詳細を第1図を参照しつつ説明すると、
前置効用缶の熱源として使用した低圧水蒸気のドレンは
ドレンセパレータで回収され、ドレンポンプでドレンタ
ンク、および減温水タンクに送られる。この減温水タン
クには、前置効用缶のドレンだけが貯留される。減温水
タンクの水位は、液面調整されていて、余分のドレンは
、ドレンタンクに回収される。
減温水タンク中のドレンは、過熱器出口、または複数の
過熱器の中間部に設けられたスプレー式減温器の注水用
として使用するために、減温水ポンプで減温器スプレー
に加圧送水される。過熱水蒸気の温度は、しかるべき位
置で過熱水蒸気の温度を検出し、減温器への注水量を制
御することによって制御される。
過熱器は、1段で過熱されている場合と複数段で過熱さ
れている場合とがあるが、本発明はいずれの場合にも適
用が可能である。例として、1段の過熱器とその出口に
減温器が設けられている場合の、過熱水蒸気の温度推移
を第3図(a)に、2段の過熱器がシリーズに用いられ
、それらの中間部に減温器が設けられている場合の、過
熱水蒸気の温度推移を第3図(b)に定性的に示した。
(発明の効果) 本発明にかかるバガスボイラの過熱水蒸気の発生方法は
、従来の熱交換器、飽和水蒸気混合手段や純水製造装置
を使用する方法に比べて、簡単であって、温度制御性、
水蒸気の品質とその安定性や、経済性を向上させる効果
がある。とくにタービンの保護には大きな効果が認めら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明にかかるバガスボイラの過熱水蒸気の
温度制御方法の具体例を示すフローシート図である。 第2図は、従来の製糖装置例の本発明に関係する部分の
概略フローシートであって、併せて本発明の実施によっ
て変更されるフローを示した図である。 第3図は、(a)に、1段の過熱器とその出口に減温器
が設けられている場合の過熱水蒸気の温度推移を、(b
)に、2段の過熱器がシリーズに用いられ、中間部に減
温器が設けられている場合の過熱水蒸気の温度推移を示
すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前置効用缶を含む糖汁の蒸発濃縮缶と、過熱器付
    のバガスボイラとを有する製糖装置において、該過熱器
    付のバガスボイラによって発生された未調整の生過熱水
    蒸気に、前記の前置効用缶から排出される蒸気ドレンを
    注入して調整過熱水蒸気とし、この調整過熱水蒸気の温
    度は、この調整過熱水蒸気の温度を検知し、前記の水蒸
    気ドレンの注入量を制御することによって行うことを特
    徴とするバガスボイラの過熱水蒸気の温度制御方法。
JP6608790A 1990-03-15 1990-03-15 バガスボイラの過熱水蒸気の温度制御方法 Expired - Fee Related JPH0781690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6608790A JPH0781690B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 バガスボイラの過熱水蒸気の温度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6608790A JPH0781690B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 バガスボイラの過熱水蒸気の温度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03267606A true JPH03267606A (ja) 1991-11-28
JPH0781690B2 JPH0781690B2 (ja) 1995-09-06

Family

ID=13305728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6608790A Expired - Fee Related JPH0781690B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 バガスボイラの過熱水蒸気の温度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781690B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988250A (en) * 1989-06-07 1991-01-29 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Bucket elevator type continuous ship unloader
JPH05312301A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Kubota Corp 都市ゴミ焼却装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4988250A (en) * 1989-06-07 1991-01-29 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Bucket elevator type continuous ship unloader
JPH05312301A (ja) * 1992-05-08 1993-11-22 Kubota Corp 都市ゴミ焼却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0781690B2 (ja) 1995-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8545681B2 (en) Waste heat driven desalination process
US4799941A (en) Method and arrangement for condensing flue gases
CN101219817A (zh) 单一利用太阳能淡化海水或苦咸水的多效蒸馏装置与方法
US4407131A (en) Cogeneration energy balancing system
Ogden et al. Steam economy and cogeneration in cane sugar factories
JPH03267606A (ja) バガスボイラの過熱水蒸気の温度制御方法
CN201882942U (zh) 发电汽轮机组凝汽器式海水淡化装置
CN110332729A (zh) 一种基于吸收式热泵和有机朗肯循环系统及运行方法
WO2012066579A2 (en) Process for utilization of low pressure, low temperature steam from steam turbine for desalination of sea water
CN215048809U (zh) 一种海水淡化工艺中回收余热用于加热生活用水的系统
JP2003329201A (ja) 排熱回収ボイラと複合発電方法と装置
RU2303145C1 (ru) Тепловая электрическая станция
JP3769363B2 (ja) 排熱回収ボイラー
CN209431391U (zh) 一种具有蒸汽吹灰余热回收装置的锅炉系统
JP3015584B2 (ja) 造水装置
RU2109962C1 (ru) Тепловая электрическая станция
JPH04318207A (ja) 蒸気タービン排気熱発電設備
CN207361822U (zh) 一种深度浓缩处理的垃圾渗沥液处理系统
RU2027028C1 (ru) Электростанция
GB2403432A (en) Distillation apparatus and method
CN206359271U (zh) 一种再热冷段供汽的背压汽轮机排汽供med海水淡化系统
JPS54121346A (en) Steam generator for solar power plant
GB1604105A (en) Refining of sugar
JPH0871535A (ja) 造水装置
JPS6176708A (ja) 排熱回収装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080906

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees