JPH032614A - ジャイロ装置 - Google Patents

ジャイロ装置

Info

Publication number
JPH032614A
JPH032614A JP1138141A JP13814189A JPH032614A JP H032614 A JPH032614 A JP H032614A JP 1138141 A JP1138141 A JP 1138141A JP 13814189 A JP13814189 A JP 13814189A JP H032614 A JPH032614 A JP H032614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tuning fork
phase shifter
preamplifier
multiplier
gyro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1138141A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Murakoshi
尊雄 村越
Takeshi Hojo
武 北條
Isao Masuzawa
益沢 功
Kazuteru Sato
一輝 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Keiki Inc
Original Assignee
Tokimec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokimec Inc filed Critical Tokimec Inc
Priority to JP1138141A priority Critical patent/JPH032614A/ja
Publication of JPH032614A publication Critical patent/JPH032614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gyroscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は音叉を用いたジャイロ装置(角速度検出装置)
に関する。
〔従来の技術〕
従来のジャイロ装置の一実施例を、その斜視図である第
3図を参照して説明する。同図の実施例に於ては、音叉
(1)を、大なる質量を有する振動質量部(1−1) 
、 (1−1) と、これ等の夫々に連結したiQみ部
(1−2) 、 (1−2)と、両撓み部(1−2) 
、 (1−2)の各遊端を連結する基部(1−3)と、
この基部(1−3)より両撓み部(1−2) 、 (1
−2)間の空隙内を両者に非接触で伸びる連結部(1−
4)とより構成する。
尚、(30)はヒンジで、このヒンジ(30)は、中央
の連結部(30−2)と、これから左右に伸延する短冊
状のヒンジ部(30−1) 、 (30−3) と、該
2個のヒンジ部(30−1) 、 (30−3)の遊端
を一体的に連結、結合する基部又は板部(30−5)と
から構成される。ヒンジ(30)は全体として一枚の板
からワイヤカット等の方法で製作することが望ましい。
又、音叉(1)は板部(30−5)からワイヤカット等
の方法により作り出すことも可能である。
ヒンジ部(304) 、 (30−3)には、音叉(1
)の入力軸(Z−Z)まわりに入力する角速度Ωによる
音叉(1)、従ってヒンジ(30)に生ずる撓みを検出
するための圧電素子(31−1) 、 (31−2)が
夫々固定される。
又ヒンジ(30)の連結部(30−2)は、音叉(1)
の連結部(1−4)の口字状凹部(1−4a)に嵌合し
ている。
この場合、ヒンジ(30)の板部(30−5)の面は、
音叉軸或いは人力軸(2−2)と直交するようになされ
ている。ヒンジ(30)の板部(30−5)は、円筒状
の弾性部材(42−1) 、 (42−2) 、 (4
2−3) 、 (42−4)を介し、下端部を取付基台
(44)に固定されている。尚、上記構成において、音
叉(1)の重心が、ヒンジ(30)の両ヒンジ部(30
−1) 、 (30−3)の中心、即ち連結部(30−
2)の中心に一致するように、音叉(2)の各部は設計
されていることは勿論である。ジャイロ信号検出回路や
音叉駆動回路などの電気回路(46)を、同図に示す如
く直接ヒンジ(30)の板部(30−5)に取付けるよ
うにすることも可能である。
第4図は第3図に示した従来例の原理を説明するための
説明図で、その主要部を第3図の軸(Z−2)方向から
見たものである。同図に示す如く、このジャイロ装置に
、角速度Ωが軸(2−2)まわりに加わると、それに対
応したコリオリの力Fcが、両振動質量部(1−1) 
、 (1−1,)に互に平行且つ反対向に発生し、これ
によるトルクが、ヒンジ(30)の連結部(30−2)
を介してヒンジ部(30−1) 、 (30−3)に、
同図に示す如く、S字状の曲げ変形を生せしめる。この
場合、圧電素子(31−1) 、 (31−2)は、そ
の分極方向が同図で+、−で示したように、互に逆方向
になるように、夫々ヒンジ部(30−1) 、 (30
−3)に固定されているので、両圧電素子(31−1)
 、 (31−2)を短絡して一つの出力(45)とし
、これを、第3図に示す音叉駆動回路(35)からの電
圧と共にジャイロ信号検出回路(7)で同期整流するこ
とにより、入力角速度Ωを検出し、従ってジャイロ装置
を得ることが出来る。
尚、図示せずも、入力軸(Z−Z)と直角な軸(Y−Y
)方向に加速度が作用した場合には、圧電素子(31−
1)と(31−2)とに誘起される電圧は互に逆符号と
なり、これ等より出力はでない。
又、温度による影響を避けるために、音叉(1)及びヒ
ンジ(30)を熱恒弾性材で作ることが望ましい。
更に、検出感度を上げるためには、音叉(1)の共振周
波数と、音叉(1)の入力軸(Z−Z)まわりの慣性能
率と、ヒンジ部(30−1) 、 (30−3)の入力
軸(Z−Z)まりわのトルクバネ定数及びヒンジ(30
)の板部(30−5)の人力軸(2−2)まりわの慣性
能率で決定される入力軸(Z−Z)まりわの自由用共振
周波数とを、略々等しい値に選定することが望ましい。
更に、駆動用の圧電素子(4)を音叉(1)の基部(1
−3)の端面(1−3a)の中央に固定し、又、変位検
出用の圧電素子(6)を音叉(1)の撓み部(1−2)
及び基部(1−3)に亘ってその片側に固定し、圧電素
子(4)を、音叉駆動回路(35)からの電圧により駆
動すると共に、この圧電素子(31−1) 、 (31
−2)よりの出力電圧を、ジャイロ信号検出回路(7)
により同期整流することにより、入力角速度Ωを検出し
、ジャイロ装置となす。
第5図は音叉駆動回路(35)を含んだ音叉駆動系(3
5A)及びジャイロ信号検出回路(7)を含んだ検出系
(7A)の一実施例を示すブロック線図である。図中、
(10)は音叉(1)の力学的振動系、すなわち制御対
象(振動ジャイロの音叉系)を示し、そのブロック内は
その伝達関数を示す。(11B)は変位検出用圧電素子
(6)を含む変位検出器全体を示し、G2は、そのゲイ
ンである。上記変位検出器(IIB)の出力電圧■p2
は、音叉駆動回路(35)のプリアンプ(34)に加え
られ、その出力v p2’は45°移相器(37) 。
乗算器(12)を介して、音叉駆動回路(35)の出力
として制御信号Vcを出力し、その出力Vcは駆動圧電
素子(4)よりなる駆動装置 (4B)を介して、力学
的振動系(lO)に加えられ、制御ループが閉じるよう
構成されている。
45°移相器(37)の出力VG13はへC−DC変換
部(16)にも加えられる。^C→DC変換部(16)
は、入力端子V93を全波整流し、図示せずも適当な平
滑回路によりVl)sの振幅に対応した直流電圧を出力
する。
Vpiの直流電圧は、基準電圧■を例えばボテンシジメ
ータのような設定素子(15)を通して得られた設定電
圧■1と、加算器(MDI)で比較され、その偏差信号
は、ゲインG、の偏差増幅器(18)に加えられる。偏
差増幅器(1B)は、加えられた偏差信号を増幅し、そ
の出力を乗算器(12)へ供給する。
上述の如く、構成された音叉駆動回路(35)を含んだ
音叉駆動系(35A)の閉ループは発散振動する性質を
もち、正弦波状の振動を生じ、その振幅は次第に増大す
る。これは、ループ−巡の信号がそのように振動しつつ
増大することをあられすので、音叉(1)もまた、その
周波数で力学的に振動しつつ、その振幅を増大する。こ
れにつれ、AC−DC変換部(16)の入力電圧V93
も増大するので、設定電圧■1とAC→DC変換部(1
6)の出力電圧との差は次第に減少していき、乗算器(
12)に加わる偏差増幅器(18)の出力電圧も減少す
る。このため、乗算器(12)の出力は、Vρ、の増大
と共に偏差増幅器(18)の出力電圧の減少の影響で小
さな値となって行き、ついにはループ−巡の信号も音叉
(1)の振幅も一定となる。
次に、検出系(7A)について述べる。前述の如く音叉
(1)を動作させた状態で第3図に示す音叉軸(2−2
)のまわりにΩで示す角速度が入力されると、2個の振
動質量部(1−1) 、 (1−1)には、速度Vと入
力角速度Ωの積に比例したコリオリの力Fcが夫々発生
し、音叉(1)を上記音叉軸(Z−Z)のまわりに音叉
(1)と同一の振動数で交番振動させる。
この交番振動の変角は、圧電素子(31−1) 、 (
31−2)からなる角振動検出器(181)によって、
電気信号に変換され、電圧出力となる。
この場合、第5図の検出系(7A)に示す如く、上記角
振動検出器(181)の出力電圧Vplを、プリアンプ
(32)を介してデモジュレータ(33)に人力し、同
期整流した後、必要があればフィルタ(36)を通すこ
とにより、音叉(1)の音叉軸(Z−Z)まわりに入力
される角速度Ωに比例した電圧が出力され、ジャイロ装
置が構成される。即ち、音叉(1)の再振動質量部(1
−1)、 (1−1)の質量、該振動質量部(1,−1
)。
(1−1)間の距離の積を比例定数に7で表わすものと
する。音叉軸<2−2)まわりの入力角速度Ωと比例定
数Ktと音叉(1)の速度、即ち振幅φ=工sinωa
tを微分したものとを乗じたコリオリの力Fcによる交
番トルクΩに7φcosωtは、音叉(1)全体を音叉
軸(Z−Z)のまわりに交番角振動させる。第5図の(
131)は、音叉(1)を含む(Z−Z)軸まわりの機
械系で、ブロック内はその伝達関数である。交番角振動
の偏角θは角振動検出器(181)によって電気信号V
plに変換され、ジャイロ信号検出装置(7)のプリア
ンプ(32)に加えられる。
プリアンプ(32)で交流増幅した後の信号Vp1’は
、デモジュレータ(33)において、同期整流され、フ
ィルタ(36)を通して角速度Ωに比例した電圧Yがジ
ャイロ信号検出装置(7)から出力できることになる。
ここで、デモジュレータ(33)の基準信号V。
として、音叉駆動系(35A)の音叉駆動回路(35)
内のプリアンプ(34)の出力Vl)2’が、検出系(
7A)のジャイロ信号検出装置(7)内の90’移相器
(50)を介して供給されている。尚、Kvlは角振動
検出器(181)を構成する圧電素子(31−1) 、
 (31−2)の偏角−電圧変換定数、K、はプリアン
プ(32)のゲインである。ブロック(131)内の伝
達関数内に於ける、■は音叉軸(Z−Z)まわりの音叉
系の慣性能率、Ciは音叉系の等価粘性抵抗係数、Kは
圧電素子(31−1) 、 (31−2)の音叉軸<2
−2)まわりのトルクバネ定数、又、Sはラプラス演算
子を夫々示す。
尚、90@移相器(50)は入力信号に対し、90°進
んだ出力信号を得るものであるが、90’遅れるもので
もよい。
第6図A及びBは、夫々90°移相器(50)の具体的
実施例を示す。第6図Aは90°移相器(50)の90
゜進みの一実施例であり、本例の90°移相器(50)
は、電圧入力端子(50A)と演算増幅器(50−15
)の非反転入力端子との間に、静電容ffl CI +
の入力コンデンサ(50−11)を接続すると共に、演
算増幅器(50−15)の非反転入力端子とコモン電位
との間に抵抗R32の人力抵抗器(50−12)を接続
し、抵抗R1’lのフィードバック抵抗器(50−13
)を演算増幅器(50−15)の反転入力端子とコモン
電位との間に接続すると共に、抵抗R14のフィードバ
ック抵抗器(50−14)を、演算増幅器(50−15
)の反転入力端子と出力端子との間に接続してなる。
又、同図Bは90°遅れの場合の移相器(50)の例で
、その詳細明は自明であるので省略する。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような従来のジャイロ装置用の電気
回路を通常の設計法に従って、−枚のプリント基板上に
構成した場合、発熱体である乗算器(12)や、プリア
ンプ(32)の発熱が、90°位相器(50)の位相を
決定するコンデンサや抵抗器の温度上昇をもらし、結果
として、起動後、ジャイロ出力が安定するまでに長時間
を要し、長い予vjl運転時間がかかるという問題があ
った。
従って、本発明の主目的は、上記従来の課題を一掃した
ジャイロ装置を提供せんとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明によれば、音叉(1)と、該音叉に生ずるコリオ
リカFcによるモーメントを検出する検出部と、音叉駆
動回路(35)とジャイロ信号検出回路(7)とより成
るジャイロ装置に於て、上記音叉駆動回路は、振幅制御
用の乗算器(12)とアンプとを含むと共に、上記ジャ
イロ信号検出回路はプリアンプ(32)とデモジュレー
タ回路(33)と90°移相器(50)とを有し、少く
共も上記90°移相器に対して発熱源である上記乗算器
及びプリアンプを離間し、且つ一体的に一枚のプリント
基板(64)に配置したジャイロ装置が得られる。
〔作用〕
音叉を、その重心位置において短冊状ヒンジの中央部と
連結すると共に、短冊状ヒンジの上記音叉との連結部の
上下に検出用の圧電素子を取り付けることにより、音叉
軸まわりの角速度によって音叉に生じたコリオリの力に
よるモーメントを上記検出用の圧電素子の電圧として検
出する。この電圧を音叉の駆動電圧と同期整流すること
により、角速度検出装置、即ちジャイロ装置となす。こ
の際、動作中に熱を発生する乗算器(12)及びプリア
ンプ(32)を互に離間すると共に、90°移相器(5
0)等より離間して配置し、90°移相器(50)等が
上記熱により悪影響を受けるのを回避する。
(実施例〕 以下、本発明の一実施例を第1及び第2図を参照して説
明する。
第1図は本発明の主要部を示す側面図であり、第2図は
第1図のA−A矢印の断面図である。尚、第1及び第2
図に於て、第3図に示す従来例と同一部材には同一番号
を付しこれらの説明は省略する。又、第1及び第2図に
明示されていない本発明のジャイロ装置を構成する部材
は、第3図の金弟6図に示す従来例と全く同様の部材が
使用されているものである。
第1図に於て、(60)は第3図に示す電気回路(46
)を具体化したプリント板組立体で、これを3個の良熱
伝導体製のスペーサ(61−1)〜(61−3)を介し
てネジ(62−1)〜(62−3)を用いて、ヒンジ(
30)のヒンジ板部(30−5)に固定する。
第2図に於て、(64)は長方形且つその音叉(1)に
対応する位置に切欠部(65)を設けたプリント基板で
、プリント板組立体(60)に設けられる。(63)は
プリント基板(64)に設けた接続端子で、これ等に、
第5図に示す変位検出器(IIB)、駆動装置(4B)
及び角振動検出器(181)の出力端が図示せずも、可
撓性のリード線を介して接続される。プリント基板(6
4)の左方上部の第1の半島部には、動作時、発熱の大
きい乗算器(12)が、又その左方下部の第2の半島部
にはやはり発熱体であるプリアンプ(32)としてのI
c(85)が配置される。プリント基板(64)の第1
及び第2の半島部の根元及びその右端中央部には、スペ
ーサ(61−1)〜(61−3)用の取付穴(65)。
(66) 、 (67)が夫々設けられている。プリン
ト基板(64)の取付穴(65)〜(67)の外周部に
は、グランドラインを兼ねたランド部(6B) 、 (
69) 、 (70)が設けられ、これ等に上記スペー
サ(61−1)〜(61−3)がネジ(62−1)〜(
62−3)により夫々取付けられ、ヒートシンク部が構
成される。
更に、プリン)M板(64)の中央部には、バイアス調
整、温度補正及びスケールファクタ調整用の可変抵抗器
(71)、 (72) 、 (73)が取付けられる。
更に、プリント基板(64)上に於て、可変抵抗器(7
1)〜(73)の右方には、90°移相器(50)及び
デモジュレータ(33)で用いる基準信号用のコンパレ
ータとしてのI C(80)が配置され、このコンパレ
ータ用IC(80)の下方には、フィルタ(36)部に
あるDCアンプ(81)及びバイアス修正回路(43)
として用いる修正用IC(82)が配置される。又、プ
リント基板(64)の右上部には、音叉駆動回路(35
)で用いる基準電圧V用のアンプ(83)と、そのAC
−DC変換部(16)用のIC(84)が配置しである
〔発明の効果〕
上述した構造の本発明によれば、発熱源である乗算器(
12)及びプリアンプ用I C(85)をプリント基板
(64)の−側の上下に離間して配置し、比較的熱の影
響を受けにくい可変抵抗器(71)〜(73)をプリン
ト基板(64)の中央に配して、発熱の影響を受けやす
い90°移相器(50)を乗算器(12)及びプリアン
プ用I C(85)より離れたプリント基板(64)の
他側に配置したことにより、90°移相器(50)に対
する発熱の影響を少なくでき、起動時のジャイロ出力の
バイアス変動を減少させる事ができる。
更に、発熱源である乗算器(12)及びプリアンプ用I
 C(85)をプリント基板(64)の第1及び第2の
半島部に配置し、これ環筒1及び第2の半島部の根元に
、周囲にランド部を設けたプリント基板取付用の取付穴
(65) 、 (66)を設け、かつ熱の良導体製のス
ペーサ(61−1) 、 (61−2)を介してプリン
ト基板(64)をその上部に有するプリント板組立体(
60)をヒンジ板部(30−5)に取付ける構造とした
ことにより、乗算器等の発熱をヒンジ板部(30−5)
に逃すヒートシンクとしての作用を持たせることができ
、上記発熱源の90°移相器(50)に対する影響をさ
らに減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるジャイロ装置の主要部の側面図、
第2図は第1図のA−A矢印断面図、第3図は従来のジ
ャイロ装置の一実施例の斜視図、第4図は第3図の要部
の軸(2−2)方向より見た側面図、第5図は従来のジ
ャイロ装置の動作説明のためのブロック図、第6図A及
びBはその一部の接続図である。 図に於て、(1)は音叉、(30−5)はヒンジ板部、
(60)はプリント板組立体、(61−1)〜(61−
3)はスペーサ、(62−1)〜(62−3)はネジ、
(63)は接続端子、(64)はプリント基板、(65
)〜(67)は取付穴、(68)〜(70)はランド部
、(71)〜(73)は可変抵抗器、(80)はコンパ
レータ用IC1(81)はDCアンプ、(82)は基準
電圧V用IC1(83)は修正用IC1(84)はAC
DC変換用IC1(12)は乗算器、(85)はプリア
ンプ用IC1(50)は90@移相器、(32) 、 
(34)はプリアンプを夫々示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、音叉と、該音叉に生ずるコリオリ力によるモーメン
    トを検出する検出部と、音叉駆動回路と、ジャイロ信号
    検出回路とより成るジャイロ装置に於て、 上記音叉駆動回路は、振幅制御用の乗算器とアンプとを
    含むと共に、 上記ジャイロ信号検出回路は、プリアンプと、デモジュ
    レータ回路と、90°移相器とを有し、少く共も上記9
    0°移相器に対して発熱源である上記乗算器及びプリア
    ンプを離間し、且つ一体的に一枚のプリント基板に配置
    したことを特徴とするジャイロ装置。 2、音叉と、該音叉に生ずるコリオリ力によるモーメン
    トを検出する検出部と、音叉駆動回路と、ジャイロ信号
    検出回路とより成るジャイロ装置に於て、 上記音叉駆動回路は、振幅制御用の乗算器とアンプとを
    含むと共に、 上記ジャイロ信号検出回路は、プリアンプと、デモジュ
    レータ回路と、90°移相器とを有し、少く共も上記9
    0°移相器に対して発熱源である上記乗算器及びプリア
    ンプを離間し、且つ一体的に一枚のプリント基板に配置
    し、 更に、上記90°移相器と上記乗算器との間及び上記9
    0°移相器と上記プリアンプとの間の上記プリント基板
    に夫々ヒートシンク部を設け、該ヒートシンク部におい
    て上記プリント基板を熱の良導体製のスペーサを介して
    上記検出部に固定した事を特徴とするジャイロ装置。
JP1138141A 1989-05-31 1989-05-31 ジャイロ装置 Pending JPH032614A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138141A JPH032614A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ジャイロ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1138141A JPH032614A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ジャイロ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH032614A true JPH032614A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15214965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1138141A Pending JPH032614A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 ジャイロ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032614A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090805A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Sony Corporation 振動型ジャイロセンサ
US10385166B2 (en) 2015-04-29 2019-08-20 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Polyamide resin, polyamide resin composition containing same, preparation method therefor, and molded product including same

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006090805A1 (ja) * 2005-02-23 2006-08-31 Sony Corporation 振動型ジャイロセンサ
JP2006284551A (ja) * 2005-02-23 2006-10-19 Sony Corp 振動型ジャイロセンサ
US10385166B2 (en) 2015-04-29 2019-08-20 Lotte Advanced Materials Co., Ltd. Polyamide resin, polyamide resin composition containing same, preparation method therefor, and molded product including same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5806364A (en) Vibration-type angular velocity detector having sensorless temperature compensation
US5481914A (en) Electronics for coriolis force and other sensors
US9869552B2 (en) Gyroscope that compensates for fluctuations in sensitivity
KR100850587B1 (ko) 코리올리 자이로스코프의 직교 바이어스 보상을 위한 방법과 그에 이용되는 코리올리 자이로스코프
US20100011857A1 (en) Arrangement for measuring a rate of rotation using a vibration sensor
US5049776A (en) Apparatus for detecting rotation
US7159461B2 (en) Vibrating rate gyro with slaving of detection frequency to excitation frequency
US3992952A (en) Control system for angular displacement sensor
JPH032614A (ja) ジャイロ装置
KR0155205B1 (ko) 진동 자이로스코프
JPH1164005A (ja) 2軸同時測定用の圧電回転センサ及びその測定回路
JP3002663B2 (ja) 振動性回転センサの振動モードを制御するための方法および装置
JPS6338110A (ja) ジヤイロ装置
JPS6252410A (ja) 振動型角速度検出装置
US6053044A (en) Vibratory gyroscope
JPH0348714A (ja) 角速度センサ駆動回路
JP2785429B2 (ja) 角速度センサ
JPS60188809A (ja) 振動型角速度検出装置
JPH04297874A (ja) 角速度センサ駆動装置
JP3581992B2 (ja) 振動ジャイロ
JPH09105637A (ja) 振動ジャイロ
JP2704782B2 (ja) ジャイロ装置
JP2548679B2 (ja) 振動ジャイロスコープ
JPH10332388A (ja) 装置の1つまたは2つ以上のパラメータの線形測定を得るための方法
JP3149712B2 (ja) 振動ジャイロ