JPH03260854A - Additional bus access control system - Google Patents

Additional bus access control system

Info

Publication number
JPH03260854A
JPH03260854A JP2058186A JP5818690A JPH03260854A JP H03260854 A JPH03260854 A JP H03260854A JP 2058186 A JP2058186 A JP 2058186A JP 5818690 A JP5818690 A JP 5818690A JP H03260854 A JPH03260854 A JP H03260854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
unit
data
read
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2058186A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichiro Miyajima
宮島 真一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2058186A priority Critical patent/JPH03260854A/en
Publication of JPH03260854A publication Critical patent/JPH03260854A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bus Control (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

PURPOSE:To improve the system working speed by applying a read access to a storage part from a unit connected to a main bus and transferring the data on a unit connected to an additional bus to the main bus. CONSTITUTION:A storage part 4 and an access control part 6 are provided to an interface unit 3 which secures the connection between a main bus 1 and an additional bus 2. Then a read access is applied to the part 4 from a unit 7 connected to the bus 1 so that the data on a unit 5 connected to the bus 2 can be transferred to the bus 1. Under such conditions, the part 4 stores the data and the part 6 applies a cyclical read access to the unit 5 to store the read data in the part 4. Thus no direct access is required to the bus 2 from the bus 1 and therefore the time needed for a read access applied to the unit connected to the bus 2 can be shortened. Then the system working speed is improved.

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 付属バスにおけるアクセス制御方式に関し、メインバス
から付属バスに接続されているユニットのデータをリー
ドアクセスする時間を短縮することができ、従ってシス
テムの動作速度を向上することが可能な付属バスアクセ
ス制御方式を提供することを目的とし、 メインバスと付属バスとを接続するインタフェースユニ
ットにおいて、データを記憶する記憶部と、付属バスに
接続されているユニットに対してサイクリックにリード
アクセスを行って、リードデータを記憶部に記憶させる
アクセス制御部とを設け、メインバスに接続されている
ユニットからこの記憶部をリードアクセスすることによ
って付属バスに接続されているユニットのデータをメイ
ンバスに転送できるようにしたことによって構成される
[Detailed Description of the Invention] [Summary] Regarding the access control method for the auxiliary bus, it is possible to shorten the time for read access to data of units connected to the auxiliary bus from the main bus, thereby improving the operating speed of the system. The purpose is to provide an accessory bus access control method that allows the main bus to be connected to the accessory bus. An access control unit that performs cyclic read access and stores read data in a storage unit is provided, and a unit that is connected to an attached bus by read accessing this storage unit from a unit connected to the main bus. data can be transferred to the main bus.

〔産業上の利用分野〕[Industrial application field]

本発明は、付属バスにおけるアクセス制御方式に係り、
特にメインバスに接続されているユニットが付属バスに
接続されているユニットに対してリードアクセスを行う
ための、データ転送制御方式に関するものである。
The present invention relates to an access control method in an attached bus,
In particular, it relates to a data transfer control system for allowing a unit connected to a main bus to read access to a unit connected to an auxiliary bus.

例えばシステムバスのように、バスを介して多数の入出
力(Ilo)ユニットが接続されるシステムにおいては
、接続システムの大規模化に伴ってメインバスに接続で
きるユニットの数に限度があるため、バスを複数化して
ユニットを接続することが必要になる。
For example, in systems where many input/output (Ilo) units are connected via a bus, such as a system bus, there is a limit to the number of units that can be connected to the main bus as the connected system becomes larger. It is necessary to connect the units using multiple buses.

そのため複数の付属バスを持ち、メインバスと付属バス
とをインタフェース(l F)ユニットを介して接続し
て、メインバスに接続されたユニット(例えばCPU)
と付属バスに接続されたユニット(I10ユニット等)
との間でデータの転送制御を行う方式が用いられる。
Therefore, it has multiple attached buses, and the main bus and attached buses are connected via an interface (lF) unit, and a unit (for example, a CPU) connected to the main bus
and units connected to the attached bus (I10 unit, etc.)
A method is used to control data transfer between

このような、メインバスに接続されているユニットが、
IFユニットを介して付属バスに接続されているユニッ
トに対してリードアクセスを行うシステムにおいては、
アクセス時間が短く、従ってシステムの高速化が可能で
あることが要望される。
If a unit like this is connected to the main bus,
In a system that performs read access to a unit connected to an attached bus via an IF unit,
It is desired that the access time be short, so that the system can be made faster.

〔従来の技術〕 第7図は従来の付属バスアクセス制御方式を示したもの
であって、11はCPU、12はメインバス、13はI
Fユニット、14は付属バス、15は付属バスに接続さ
れた複数のユニットを示している。
[Prior Art] Fig. 7 shows a conventional attached bus access control system, in which 11 is a CPU, 12 is a main bus, and 13 is an I/O bus.
F unit, 14 is an attached bus, and 15 is a plurality of units connected to the attached bus.

第7図において、ユニットI5は例えば110ユニツト
からなり、CPUIIがユニット15にアクセスして、
その中に設けられたレジスタの内容をリードするものと
する。
In FIG. 7, unit I5 consists of, for example, 110 units, and when CPU II accesses unit 15,
Assume that the contents of the register provided therein are to be read.

この場合、CPUIIは、メインバス12からIFユニ
ット13を仲介して付属バスに直接アクセスすることに
よって、付属バス14に接続されているユニット15か
ら、所要のデータのリードを行う。
In this case, the CPU II reads the required data from the unit 15 connected to the attached bus 14 by directly accessing the attached bus from the main bus 12 via the IF unit 13 .

〔発明が解決しようとする課題〕[Problem to be solved by the invention]

従来の付属バスアクセス制御方式においては、メインバ
スに接続されたCPUは、メインバスからIFユニット
を介して付属バスに直接アクセスするため、メインバス
と付属バスとを確保することが必要であるとともに、1
回のデータ転送に時間がかかり、そのため付属バスへの
アクセスの頻度が高くなると、システムの動作速度が低
下するという問題があった。
In the conventional attached bus access control method, since the CPU connected to the main bus directly accesses the attached bus from the main bus via the IF unit, it is necessary to secure the main bus and the attached bus. 1
There is a problem in that the system operation speed decreases when the frequency of access to the attached bus increases because it takes time to transfer data once.

本発明はこのような従来技術のRHを解決しようとする
ものであって、メインバスから直接付属バスをアクセス
する必要がなく、付属バスに接続されたユニットのデー
タをリードアクセスする時間を短縮することができ、従
ってシステムの動作速度を向上することが可能な付属バ
スアクセス制御方式を提供することを目的としている。
The present invention is an attempt to solve the RH problem of the prior art, and eliminates the need to directly access the attached bus from the main bus, reducing the time required to read and access data of units connected to the attached bus. The object of the present invention is to provide an attached bus access control scheme capable of increasing the operating speed of the system.

〔課題を解決するための手段〕[Means to solve the problem]

本発明は第1図にその原理的構成を示すように、メイン
バス1と付属バス2とを接続するインタフェースユニッ
ト3において、記憶部4と、アクセス制御部6とを設け
、メインバス1に接続されているユニット7からこの記
憶部4をリードアクセスすることによって付属バス2に
接続されているユニット5のデータをメインバスに転送
できるようにしたものである。
As shown in FIG. 1, the basic configuration of the present invention is such that an interface unit 3 that connects a main bus 1 and an auxiliary bus 2 is provided with a storage section 4 and an access control section 6, and is connected to the main bus 1. By read accessing this storage section 4 from the unit 7, which is connected to the main bus 2, data from the unit 5 connected to the auxiliary bus 2 can be transferred to the main bus.

ここで記憶部4はデータを記憶するために設けられるも
のであり、アクセス制御部6は付属バス2に接続されて
いるユニット5に対してサイクリックにリードアクセス
を行って、リードデータを記憶部4に記憶させる機能を
有するものである。
Here, the storage section 4 is provided to store data, and the access control section 6 cyclically performs read access to the unit 5 connected to the attached bus 2 to store the read data in the storage section. It has the function of storing data in 4.

〔作用〕[Effect]

本発明においては、付属バスに接続されているユニット
にアクセスしようとするアドレスをアドレス記憶部に書
き込んでおき、メインバスのアクセスとは無関係に、ア
クセス制御部からアドレス記憶部に書き込まれているア
ドレスによって付属バスをリードアクセスして、読み出
されたデータをデータ記憶部に書き込む、そしてメイン
バスからアクセスされたとき、データ記憶部からメイン
バスにデータを転送するようにしている。
In the present invention, an address at which an attempt is made to access a unit connected to an attached bus is written in the address storage section, and the address written in the address storage section from the access control section is independent of access to the main bus. The auxiliary bus is read accessed by the auxiliary bus, and the read data is written to the data storage section.When accessed from the main bus, the data is transferred from the data storage section to the main bus.

従って、メインバスから付属バスに接続されているユニ
ットのデータを読み出したいときは、データ記憶部をリ
ードアクセスすることによって、データ記憶部に記憶さ
れている付属バスに接続されたユニットのデータが読み
出されるので、メインバスから直接付属バスをアクセス
する場合に比べて、短時間でアクセスすることができる
ようになる。
Therefore, when you want to read data of a unit connected to an attached bus from the main bus, read access to the data storage section will read the data of the unit connected to the attached bus stored in the data storage section. This makes it possible to access the auxiliary bus in a shorter time than when accessing the auxiliary bus directly from the main bus.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本発明の一実施例を示すものであって、第7図
におけると同じものを同じ番号で示し、16は付属バス
14にアクセスするアドレスを記憶するアドレス記憶部
、17は付属バス14のユニットにリードアクセスした
データを記憶するデータ記憶部、18は付属バスへのア
クセスタイミングと、データ記憶部17へのリードデー
タのライトタイくングを制御するアクセス制御部である
FIG. 2 shows an embodiment of the present invention, in which the same parts as in FIG. 14 is a data storage unit that stores data read accessed to the unit; 18 is an access control unit that controls access timing to the attached bus and write timing of read data to the data storage unit 17;

アドレス記憶部16は、付属バス14を介してアクセス
しようとするユニットのアドレスを、メインバス12に
接続されたユニット(例えばCPU〉から予め書き込ま
れている。
The address of the unit to be accessed via the attached bus 14 is written in advance in the address storage section 16 from a unit (for example, CPU) connected to the main bus 12.

アクセス制御部18では、メインバス12からのアクセ
スと無関係に、アドレス記憶部16に書き込まれている
アドレスを読み出して、付属バス14へ出力するととも
に、リードアクセスを行う。
The access control section 18 reads the address written in the address storage section 16 and outputs it to the auxiliary bus 14, regardless of the access from the main bus 12, and performs read access.

付属バス14へのリードアクセスが終了すると、アドレ
ス記憶部16に次に書き込まれているアドレスの読み出
しを行う。アドレス記憶部16に書き込まれているすべ
てのアドレスにアクセスし終わると、はじめに戻って再
び順次アクセスを行う。
When the read access to the attached bus 14 is completed, the next address written in the address storage section 16 is read. When all addresses written in the address storage section 16 have been accessed, the process returns to the beginning and sequentially accesses them again.

このようにサイクリックにリードアクセスを行うことに
よって、常に最新のデータを読み出すことができるよう
にする。
By performing read access cyclically in this manner, it is possible to always read the latest data.

データ記憶部17は、アクセス制御部18によって読み
出された付属バス14のデータを書き込む。
The data storage section 17 writes the data read out by the access control section 18 on the attached bus 14 .

従ってメインバス12からは、データ記憶部17をリー
ドアクセスするだけで、付属バス14に接続されたユニ
ットのデータを読み出すことができる。
Therefore, data of units connected to the attached bus 14 can be read from the main bus 12 simply by read accessing the data storage section 17.

第3図は初期設定時の構成を示したものである。FIG. 3 shows the configuration at initial setting.

20はメモリ(MEM)であって、第2図におけるアド
レス記憶部16に対応している。21はアクセスおよび
データの切り替え制御を行うフリップフロップである。
A memory (MEM) 20 corresponds to the address storage section 16 in FIG. 21 is a flip-flop that controls access and data switching.

フリップフロップ21は、メインバス12からデータが
入力されているときQ出力を発生し、メインバス12か
らのアドレスとデータとをメモリ20に接続する。
Flip-flop 21 generates a Q output when data is input from main bus 12, and connects the address and data from main bus 12 to memory 20.

初期設定時には、メインバス12から、メモリ21のア
ドレスを指定して、付属バス14のアクセスしたいユニ
ットのアドレスのデータを与えることによって、メモリ
20に書き込まれて記憶される。メモリ20に書き込ま
れるアドレスは複数個でもよい。
At the time of initial setting, the address of the memory 21 is specified from the main bus 12, and the data of the address of the unit to be accessed is given on the auxiliary bus 14, and the data is written and stored in the memory 20. A plurality of addresses may be written to the memory 20.

第4図は自動読み込み時の構成を示したものである。2
2はデュアルポートメモリであって、第2図におけるデ
ータ記憶部17に対応している。
FIG. 4 shows the configuration during automatic reading. 2
2 is a dual port memory, which corresponds to the data storage section 17 in FIG.

23はコマンドコントロール部、24はカウンタである
23 is a command control section, and 24 is a counter.

また、第5図は自動読み込みのタイムチャートを示した
ものである。
Further, FIG. 5 shows a time chart of automatic reading.

付属バス14に接続されたユニットから、データの自動
読み込みを行うときの動作は、次のようにして行われる
The operation for automatically reading data from the unit connected to the attached bus 14 is performed as follows.

コマンドコントロール部23から、チップセレクト信号
C3をメモリ20に出力すると、メモリ20に記憶され
ていた、付属バス14に接続されたユニットのアドレス
データADDRESSが読み出される。
When the command control section 23 outputs the chip select signal C3 to the memory 20, the address data ADDRESS of the unit connected to the attached bus 14, which was stored in the memory 20, is read out.

次にコマンドコントロール部23は読み出し命令RDを
送出し、メモリ20から出力されたアドレスに応じて、
付属バス14に接続されたユニットに対してリードアク
セスを行うと、データDATAが付属バス14から読み
出されるとともに、読み取り可能な状態になったとき、
付属バス14から応答信号ACKが送出される。
Next, the command control unit 23 sends out a read command RD, and according to the address output from the memory 20,
When a read access is made to the unit connected to the attached bus 14, data DATA is read out from the attached bus 14, and when the unit becomes readable,
A response signal ACK is sent from the attached bus 14.

これによってコマンドコントロール部23は、デュアル
ポートメモリ22に対して書き込み命令WTを送出し、
これによって付属バス14から出力されたデータDAT
Aが、デュアルポートメモリ22へ書き込まれる。
As a result, the command control unit 23 sends a write command WT to the dual port memory 22,
As a result, the data DAT output from the attached bus 14
A is written to dual port memory 22.

リードアクセスが終了したとき、コマンドコントロール
部23はクロックCLKを送出して、カウンタ24をカ
ウントアツプさせる。メモリ20に複数のアドレスが書
き込まれていたときは、これによって次に付属バス14
から読み出しを行うべきアドレスデータがメモリ20か
ら読み出されて、次のリードアクセスが行われる。
When the read access is completed, the command control section 23 sends out a clock CLK to cause the counter 24 to count up. When multiple addresses have been written to the memory 20, this causes the next address to be written to the attached bus 14.
The address data to be read from is read from the memory 20, and the next read access is performed.

この場合、フリップフロップ21はデュアルポートメモ
リ22のデータ出力に応じて、メインバス12からのア
ドレスADDRESSをデュアルポートメモリ22に与
えるように制御し、これによってデュアルポートメモリ
22から読み出すデータのアドレスが指定される。
In this case, the flip-flop 21 is controlled to give the address ADDRESS from the main bus 12 to the dual port memory 22 in accordance with the data output of the dual port memory 22, thereby specifying the address of the data to be read from the dual port memory 22. be done.

第6図はメモリデータリード時の構成を示したものであ
る。
FIG. 6 shows the configuration when reading memory data.

メインバス12からデータの読み出しを行うときは、メ
インバス12からデュアルポートメモリ22に対してリ
ードアクセスを行うと、デュアルポートメモリ22に記
憶されていた、付属バス14に接続されたユニットのデ
ータがメインバス12に読み出される。
When reading data from the main bus 12, when read access is made from the main bus 12 to the dual port memory 22, the data stored in the dual port memory 22 of the unit connected to the attached bus 14 will be read. The data is read out to the main bus 12.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

以上説明したように本発明によれば、メインバスと付属
バスとがインタフェースユニットを介して接続されてい
るシステムにおいて、メインバスに接続されているユニ
ットから付属バスに接続されているユニットをリードア
クセスする際のアクセス時間を短縮することができ、従
って付属バスのアクセスが増加した場合でもシステムの
動作速度が低下することを防止できる。
As explained above, according to the present invention, in a system in which a main bus and an auxiliary bus are connected via an interface unit, read access to a unit connected to an auxiliary bus from a unit connected to the main bus is possible. Therefore, even if the number of accesses to the attached bus increases, the operating speed of the system can be prevented from decreasing.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の原理的構成を示す図、第2図は本発明
の一実施例を示す図、第3図は初期設定時の構成を示す
図、第4図は自動読み込み時の構成を示す図、第5図は
自動読み込みのタイムチャートを示す図、第6図はメモ
リデータリード時の構成を示す図、第7図は従来の付属
バスアクセス制御方式を示す図である。 1はメインバス、2は付属バス、3はインタフェースユ
ニット、4は記憶部、5.7はユニット、6はアクセス
制御部である。 本発明の京理的構成を示す図 第1図 本発明の一実施例を示す図 第2図 、131Fユニツト 初期設定時の構成を示す図 自動読み込みのタイムチャートを示す図第5図 /13!Fユニット 自動読み込み時の構成を示す図 13■「ユニット メモリデータリード時の構成を示す図 第6図
Fig. 1 is a diagram showing the basic configuration of the present invention, Fig. 2 is a diagram showing an embodiment of the invention, Fig. 3 is a diagram showing the configuration at initial setting, and Fig. 4 is the configuration at automatic loading. 5 is a diagram showing a time chart of automatic reading, FIG. 6 is a diagram showing a configuration when reading memory data, and FIG. 7 is a diagram showing a conventional attached bus access control system. 1 is a main bus, 2 is an attached bus, 3 is an interface unit, 4 is a storage section, 5.7 is a unit, and 6 is an access control section. Figure 1 shows the logical configuration of the present invention Figure 2 shows the configuration at the time of initial setting of the 131F unit Figure 5 shows the automatic loading time chart Figure 5/13! Figure 13 shows the configuration when F unit is automatically read. Figure 6 shows the configuration when reading unit memory data.

Claims (1)

【特許請求の範囲】 メインバス(1)と付属バス(2)とを接続するインタ
フェースユニット(3)において、データを記憶する記
憶部(4)と、 付属バス(2)に接続されているユニット(5)に対し
てサイクリックにリードアクセスを行って、リードデー
タを前記記憶部(4)に記憶させるアクセス制御部(6
)とを設け、 メインバス(1)に接続されているユニット(7)から
該記憶部(4)をリードアクセスすることによって付属
バス(2)に接続されているユニット(5)のデータを
メインバス(1)に転送できるようにしたことを特徴と
する付属バスアクセス制御方式。
[Claims] In an interface unit (3) that connects a main bus (1) and an auxiliary bus (2), a storage unit (4) that stores data and a unit that is connected to the auxiliary bus (2). The access control unit (6) performs cyclic read access to (5) and stores the read data in the storage unit (4).
), and by read accessing the storage section (4) from the unit (7) connected to the main bus (1), the data of the unit (5) connected to the attached bus (2) can be read from the main bus (1). An attached bus access control method characterized by being able to transfer data to a bus (1).
JP2058186A 1990-03-12 1990-03-12 Additional bus access control system Pending JPH03260854A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058186A JPH03260854A (en) 1990-03-12 1990-03-12 Additional bus access control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058186A JPH03260854A (en) 1990-03-12 1990-03-12 Additional bus access control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03260854A true JPH03260854A (en) 1991-11-20

Family

ID=13076987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2058186A Pending JPH03260854A (en) 1990-03-12 1990-03-12 Additional bus access control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03260854A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1488323B1 (en) Memory system with burst length shorter than prefetch length
JP2601979B2 (en) Data transfer control device and operation method of computer system
JP3532932B2 (en) Randomly accessible memory with time overlapping memory access
JPH0363096B2 (en)
JP3688835B2 (en) Data storage system and data transfer method applied to the system
JPH04363746A (en) Microcomputer system having dma function
JPH03260854A (en) Additional bus access control system
US20010002481A1 (en) Data access unit and method therefor
JPS61166647A (en) Accessing for reading out information microprocessor and addressable memory
JPH0222748A (en) Non-volatile memory control circuit
JP2001176272A (en) Plural line buffer type memory lsi
US5581793A (en) System for bypassing setup states in a bus operation
JPS59231665A (en) Disk controller
JPS6122330B2 (en)
JP2912090B2 (en) Time slot interchange circuit
KR100690597B1 (en) Single mode direct memory access application method using cpu applying dual mode direct memory access
JPH05143524A (en) Counter control system
JPH0375957A (en) Dma transfer control system
JPS5938827A (en) Microprocessor ipl system
JP2000122922A (en) High speed memory device
JPH01177151A (en) Information processing system
JPH07306825A (en) Dma controller
JPH01284940A (en) Memory controller
JPS62168246A (en) Memory writing control system
JPH0353318A (en) Two-port memory