JPH0325656A - コプロセッサ - Google Patents

コプロセッサ

Info

Publication number
JPH0325656A
JPH0325656A JP15968589A JP15968589A JPH0325656A JP H0325656 A JPH0325656 A JP H0325656A JP 15968589 A JP15968589 A JP 15968589A JP 15968589 A JP15968589 A JP 15968589A JP H0325656 A JPH0325656 A JP H0325656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
address
main processor
data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15968589A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Mitsusaka
敏夫 三坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP15968589A priority Critical patent/JPH0325656A/ja
Publication of JPH0325656A publication Critical patent/JPH0325656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ε産業上の利用分野] 本発明はコグロセッサに関し.特に.被処理データを受
け取り.処理結果をメインプロセッサに返却するコブロ
セッサに関する. [従来の技術] 近年,マイクロプロセッサの発達により.高性能のCP
Uを安価に得られる様になって来た.これらのマイクロ
プロセッサの命令機能は1多くの使用環境に適合し.し
がち1チッグにまとめる必要があるため.一般的なもの
のみを備えており,それが量販・低価格の理由でもある
. 従って,マイクロプロセッサのユーザは.それら一般的
な命令を組合わせることによって,それぞれのアプリケ
ーションで所要の機能を得ている.しかし乍ら.一部の
アプリケーションでは特定の処理や変換の頻度が高く.
それらの処理時間が全体の性能を支配する場合がある.
それらの処理や変換を行うための専用の機能を持ち,メ
インプロセッサを補助する形で設けられるのがコブロセ
ッサである. コブロセッサにこれらの処理を行なわせるには,パラメ
ータの送信,処理の起動,処理結果の引取りの動作を伴
い,この為のメインプロセッサで実行しなければならな
い命令は少なくない.これをコブロセッサのオーバヘッ
ドと呼ぶことにする.[発明が解決しようとする課題] 上述したコグロセッサのオーバヘッドは.コブロセッサ
での処理量が多く.メインプロセッサだけで行なった時
とコブロセッサを用いた時の処理時間差が大きければ問
題にならないが.コブロセッサでの処理量が少なく,メ
インプロセッサだけで行なった時とコブロセッサを用い
た時の処理時間差が小さい場合は,コブロセッサを用い
ても性能が上らないという欠点がある. 本発明の課題は,上記欠点を除去し,コブロセッサでの
処理量が少なく,メインプロセッサだけで行なった時と
コブロセッサを用いた時の処理時間差が小さい場合であ
っても,性能を向上できるコブロセッサを提供すること
にある。
[課題を解決するための千段コ 本発明によれば,メインプロセッサがアドレスを出力す
るアドレスバスおよびデータを入出力するデータバスを
前記メインプロセッサと共有するコブロセッサであって
,メインプロセッサから前記データバスを介して特定の
アドレスを書込み可能なアドレスレジスタと.該アドレ
スレジスタの出力とメイングロセッサが前記アドレスバ
スに出力したフェッチアドレスとを比較する比較器とデ
ータバス上のデータを取込める様接続された入力データ
レジスタと1該入力データレジスタの内容に対して所定
の変換を行なうための論理回路と.該M理回路の出力を
格納しデータバスに出力できる様接続された複数の出力
データレジスタとを含み,前記比較器か前記特定のアド
レスと前記フェッチアドレスとの一致を検出すると.メ
インプロセッサのオペランドリード動作のたびに前記入
力データレジスタに順次データを格納する動作を開始し
,前記論理回路により変換された結果を出力データレジ
スタに格納する様制御されることを特徴とするコブロセ
ッサか得られる. [実施到] 次に,本発明について図面を参照して説明する.第1図
は本発明の一実施例によるコブロセッサのブロック図で
ある. アドレスレジスタ1および比fj9.器2はメインプロ
セッサが特定(アドレスレジスタ1に格納されている値
)のアドレスをフエツチしたことを検出し,シーゲンサ
4に知らせる■きをする.デコーダ3はアドレス空間上
にマッグされているアドレスレジスタ1および出力デー
タレジスタ7 8のロード指示信号16.17とデータ
バスへの出力指示信号15を生成する. シーゲンサ4は比l!2器2の出力およびメインプロセ
ッサが出力するフエツチ信号およびリード(オペランド
リード)信号を入力としており全体の状態遷移を行なわ
せる. 、入力データレジスタ5は処理対象のデータを格納する
ためのレジスタである。
組合せ論理回16は入力データレジスタ5の内容に対し
て所定の変換を行なうための回路である。
回路はアプリケーション固有の処理を行う様横、威され
るので1内容については本例では言及しない.出力デー
タレジスタ7および8はトライステートバッファ9およ
び10を介して,データをデータバス18に出力する. 次に,本実施開の一連の動作について.第2図及び第3
図をも参照して説明する.本例ではシーゲンサ4は3進
のカウンタで構戒でき.第2図及び第3図に示す櫟に.
3つのステート00,OflOを持つ。
初期化が行なわれると,シーゲンサはステ−1・00と
なる.このステートではコブロセッサは何も動作しない
プロセンサのフェッチアドレスとアドレスレジスタ1の
内容か一致(信号14および信号19が共に゛’1”)
するとステート01となる.このステートでは,入力デ
ータレジスタ5へデータバス18上のデータをロードす
る動作か行なわれる。
メインプロセッサがオペランドリードを行なう(信号1
3か゛′1′゛となる)とシーケンサ4はステート10
となる。この時ステート01の最後でプロセンサがリー
ドしたデータか入力データレジスタ5にも取込まれてい
る. ステ−1−10では出力データレジスタ7および8へ組
合せ論理回路6の出力をロードする.本例では.簡単化
のため組合せ論理回路での処理は1クロック間で終了す
るものとしており,ステート10は1クロックで終了し
ステ−1−0 0に戻る.このシーゲンサの働きにより
1メインプロセンサか特定のアドレス(アドレスレジス
タ1の内容)をフエツチした後のオペランドリード時,
メイングセッサと同時に入力データを取込み,変換結果
をメインプロセッサが受取れる様用意ずることができる
. 次に.第1図のコブロセッサの使用例を説明する. 第4図は,コブロセッサを用いずメインプロセッサだけ
を用いる,あるサブルーチン(サブルーチンX)の流れ
図である. メモリから変換対象をリードし.レジスタRegAに入
れ(102),一般的な命令を用いて変換1を行ない(
103),結果をレジスタReg Bに入れる(104
)。さらに,一般的な命令を用いて変換2を行ない(1
05),結果をレジスタRegCに入れる(106). これに対し.第5図は第1図のコブロセッザを用いたサ
ブルーチンXの流れ図である.サブルーチンXが起動さ
れる前にアドレズレジスタにサブルーチンXの置がれる
先頭アドレスをロードしてお<(111).サブルーチ
ンXでは,第4図と同様,変換対象をリードしRea 
Aに入れる.この時,第1図の入カデータレジスタ5に
はRea Aと同データが入ることになる.このデータ
はコブロセッサ内では組合せ論理回路6によって自動的
に処理され,出力データレジスタ7および8に格納され
る.従って.流れ図としては出カデータレジスタがらR
egBヘロードし<114)出力データレジスタ2から
ReQCヘロード(115)すれは第4図の流れ図と等
価にすることができる。
1発明の効果] 以上説明した様に本発明は.コブロセッサのオーバヘッ
ドを小さくすることによって コブロセッサでの処理量
か少なくメインプロセッサだけで処理した場合と,コブ
ロセッサを用いた場合との処理時間差が小さい場合であ
っても.性能を向上させることができる効果がある。
ゲンサ4の各ステー1・における動作を示した図第4図
はコブロセノサを用いず,メインプロセッサだけを用い
る場合のあるサブルーチンの流れ図第5図は第1図のコ
プロセッサを用いた場合のある、サブルーチンの流れ図
である. l・・・アドレスレジスタ.2・・・比較器.3・・・
デコーダ.4・・・シーゲンサ.5・・・入カデータレ
ジスタ6・・・組合せ論理回路,7,8・・・出カデー
タレジズタ,9.10・・・トライステートバッファ.
11−19・・・信号線.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるコブロセッサのブロッ
ク図.第2図は第1図のシーゲンサ4の動作を説明する
ための図,第3図は第1図のシー第4図 第5図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、メインプロセッサがアドレスを出力するアドレスバ
    スおよびデータを入出力するデータバスを前記メインプ
    ロセッサと共有するコプロセッサであって、メインプロ
    セッサから前記データバスを介して特定のアドレスを書
    込み可能なアドレスレジスタと、該アドレスレジスタの
    出力とメインプロセッサが前記アドレスバスに出力した
    フェッチアドレスとを比較する比較器と、データバス上
    のデータを取込める様接続された入力データレジスタと
    、該入力データレジスタの内容に対して所定の変換を行
    なうための論理回路と、該論理回路の出力を格納しデー
    タバスに出力できる様接続された複数の出力データレジ
    スタとを含み、前記比較器が前記特定のアドレスと前記
    フェッチアドレスとの一致を検出すると、メインプロセ
    ッサのオペランドリード動作のたびに前記入力データレ
    ジスタに順次データを格納する動作を開始し、前記論理
    回路により変換された結果を出力データレジスタに格納
    する様制御されることを特徴とするコプロセッサ。
JP15968589A 1989-06-23 1989-06-23 コプロセッサ Pending JPH0325656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15968589A JPH0325656A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 コプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15968589A JPH0325656A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 コプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0325656A true JPH0325656A (ja) 1991-02-04

Family

ID=15699086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15968589A Pending JPH0325656A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 コプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325656A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3306232A1 (en) 2016-10-05 2018-04-11 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Evaporator and refrigerant circuit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160443A (ja) * 1984-02-01 1985-08-22 Hitachi Ltd デ−タ処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160443A (ja) * 1984-02-01 1985-08-22 Hitachi Ltd デ−タ処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3306232A1 (en) 2016-10-05 2018-04-11 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Evaporator and refrigerant circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100563012B1 (ko) 처리기를보조처리기에인터페이스하는방법및그장치
US5430862A (en) Emulation of CISC instructions by RISC instructions using two pipelined stages for overlapped CISC decoding and RISC execution
US5923893A (en) Method and apparatus for interfacing a processor to a coprocessor
US6233670B1 (en) Superscalar processor with direct result bypass between execution units having comparators in execution units for comparing operand and result addresses and activating result bypassing
US5983338A (en) Method and apparatus for interfacing a processor to a coprocessor for communicating register write information
EP0287115B1 (en) Coprocessor and method of controlling the same
US5333284A (en) Repeated ALU in pipelined processor design
JPH01177127A (ja) 情報処理装置
US5757685A (en) Data processing system capable of processing long word data
US4631672A (en) Arithmetic control apparatus for a pipeline processing system
EP0497485A2 (en) Computer for implementing two-operand instructions
US5742842A (en) Data processing apparatus for executing a vector operation under control of a master processor
US5276822A (en) System with enhanced execution of address-conflicting instructions using immediate data latch for holding immediate data of a preceding instruction
EP0936540A2 (en) Information processing apparatus having a CPU and an auxiliary arithmetic unit
JPH0325656A (ja) コプロセッサ
KR900005284B1 (ko) 마이크로 컴퓨터
KR0134365B1 (ko) 원칩 마이크로컴퓨터 및 이의 프로그램 메모리 및 데이타 메모리를 액세스하는 방법.
JPS6313213B2 (ja)
US20060095723A1 (en) Method and apparatus for interfacing a processor to a coprocessor
JPH04370832A (ja) プロセッサ回路
JPH11283362A (ja) FiFoメモリ制御回路及びこの制御回路を使用したマイクロプロセッサ制御回路
JPH05250161A (ja) マイクロコンピュータ装置
JPH04205576A (ja) ワンチップマイクロコンピュータ
JPH04245333A (ja) 情報処理装置
JPH03149620A (ja) マイクロプロセッサ