JPH03252768A - デザイン装置 - Google Patents

デザイン装置

Info

Publication number
JPH03252768A
JPH03252768A JP2049542A JP4954290A JPH03252768A JP H03252768 A JPH03252768 A JP H03252768A JP 2049542 A JP2049542 A JP 2049542A JP 4954290 A JP4954290 A JP 4954290A JP H03252768 A JPH03252768 A JP H03252768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
design
evaluation
input
category
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2049542A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Shindo
神藤 富雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2049542A priority Critical patent/JPH03252768A/ja
Publication of JPH03252768A publication Critical patent/JPH03252768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は、車両に対する人間のもつイメージを確認し
ながら車両のデザインをCRTのような出力手段に表示
する場合等に供するデザイン装置に関する。
(従来の技術) この種のデザイン装置としては、例えば1988年3月
;電子情報通信学会発行[電子情報学会雑誌;別冊;V
OL、71NO,3pp、245−247Jに記載され
た第10図に示すようなものがある。これはHUL I
 S (Huma n  Living  Syste
m)の構成図を示すもので、コンピュータのメモリに住
宅の外観、玄関、洋間、和室、台所、風呂等の構成部分
毎の住宅デザイン要素、フィーリングを表わす形容詞と
しての豪華、広々、ゆったり等の評価用語、評価用語間
の関係を規定する知識、これら評価用語と住宅デザイン
要素との関係を規定する知識等を知識データベースとし
て記憶しておき、人間がキーボードのような評価用語入
力手段を操作して、例えば住宅の構成部分であるデザイ
ン要素を表わす“和室”なる住宅デザインの限定用語を
入力するとともに、和室に対して持つ自分のイメージと
してのフィーリングを表わす“広々とした”なる評価用
語をコンピュータに入力すると、コンピュータが知識デ
ータベースから、入力された評価用語により適切な和室
のデザイン要素を推論、抽出して表示手段に画像表示す
る構成になっている。
(発明が解決しようとする課題) ところで上記のようなデザイン装置で技術の評価用語を
車両デザインに合せたものにすれば、車両のデザイン装
置として実用に供することが可能である。
例えば、「シックな」なる形容詞を評価用語としてマイ
クロコンピュータに入力すれば、第11図(a)に示す
ようなデザインがCRTに画像表示され、また、「スポ
ーティな」なる評価用語を入力すれば第11図(b)に
示すようなデザインがCRTに画像表示される。
しかしながら、このようなデザイン装置にあっては、全
体デザインしか画像表示されないため、細部のデザイン
を詳細に見ることができなかった。
また、全体デザインを見る場合、一般に人によって注目
する部分が異なるものであるが、特定部分に注目シて積
極的にデザインを変更するという作業がしずらい、とい
う問題があった。
そこでこの発明は、全体デザインの特定部分を拡大表示
することが可能であり、また、特定部分に注目シてデザ
イン変更が可能なデザイン装置の提供を目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 上記課題を解決するためにこの発明は、第1図に示すよ
うに、デザインを表現する評価用語及びデザイン要素の
関係の知識データベースCLIと、評価用語を入力する
第1入力手段CL4と、入力された評価用語により前記
知識データベースCL1からデザインを推論する演算手
段CL2と、この推論されたデザインを出力する出力手
段CL6と、出力されたデザインから特定部分を選択す
る第2入力手段CL5とを備え、第2入力手段で選択入
力された特定部分を出力手段で拡大出力する構成とした
また、特定部分を選択した順序に従って前記データベー
スCLIの評価用語及びデザイン要素の関係の重みを変
える補正手段CL3を備える構成とした。
(作用) 第1入力手段CL4によって評価用語を入力すれば入力
された評価用語により知識データベースCLIからデザ
インが推論され、この推論されたデザインが出力手段C
L6によって出力される。
そして、特定部分を選択してデザイン細部を出力させた
いときには第2入力手段CL5の入力によって出力手段
CL6に拡大出力される。
さらに、特定部分を選択した順序に従って前記知識デー
タベースCL1の評価用語及びデザイン要素の関係の重
みを補正手段CL3が変える。
(実施例) 以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第2図はこの発明の一実施例に係るデザイン装置の概略
構成図を示すもので、このデザイン装置はマイクロコン
ピュータ1とキーボード3とマウス4とCRT5とで構
成されている。
マイクコンピュータ1は知識データベースCL1として
のメモリMと演算手段CL2としてのCPU7とを備え
ている。
ここでメモリMには評価用語り、評価用語間の関係を規
定する知識11、車両デザイン要素]3、評価用語およ
びデザイン要素の関係を規定する知識15がそれぞれ記
憶されている。
評価用語9は第3図の表1の評価用語欄に示すような形
容同語で構成されている。
評価用語間の関係を規定する知識11は表1に示すよう
に評価用語9を収集し、予備実験の結果を解析すること
により評価用語間の関係を規定するものとして得た知識
である。この関係とは例えば評価用語9を数量化理論1
類若しくは■類等の多変量解析で人間の感覚に基く因子
1から10に分け、各評価用語りが各因子にどの程度の
関係があるかを因子負荷量(数値)として得たデータで
ある。各因子の負荷量は近い数字の用語は関係が深く似
ているということができる。この評価用語間の関係を規
定する知識1]はデザイン装置を必要とする際、入力さ
れた評価用語が後述する官能評価実験で用いた評価用語
群の中にない場合、番似た用語を選出するために使用さ
れるものである。
車両デザイン要素群13は第4図の表2に示すように車
両インテリアのメータ数等の各アイテム毎にカテゴリが
区分されているものである。
評価用語と車両デザイン要素との関係を規定する知識1
5は、表2に示すような官能評価実験の結果として得ら
れたものである。具体的には評価用語9と車両デザイン
要素13のアイテムとを選定し、アイテムそれぞれに相
当する車両デザイン要素を不特定多数の人に見せ、形容
詞語群である評価用語9の一つ一つについての車両デザ
イン要素から受けるフィーリングを収集し、その収集結
果を数量化理論I類若しくは■類等の多変量解析により
偏回帰係数(相関係数)として解析したものである。
ここでアイテムは表2に示すように、車両デザイン要素
群13中のインストルメン]・パネルに設けられるメー
タ数、インストルメントパネルとメータークラスタ、メ
ータークラスタとセンターコンソール、ドアの厚さ、セ
ンタークラスタの張出し、アームレスト等にそれぞれ着
目したものである。
そしてメータ数は5つのカテゴリに分類しである。すな
わち、大きなメータ1個を設けた第1カテゴリ、大きな
メータ1個と小さなメータ2個を設けた第2カテゴリ、
大きなメータ1個と小さなメータ3個とを設けた第3カ
テゴリ、大きなメータ2個と小さなメータ1個とを設け
た第4カテゴリ、大きなメータ2個と小さなメータ2個
とを設けた第5カテゴリである。
インストルメントパネルとメータクラスタに着[1した
アイテムでは2つのカテゴリに分類しである。すなわち
、インストルメントパネルとメータークラスタとが一体
になった第1カテゴリ、インストルメントパネルとメー
タークラスタが分離された第2カテゴリとである。
メータークラスタとセンターコンソールに着「1したア
イテムでは2つのカテゴリに分類しである。
すなわち、メータークラスタとセンターコンソールとが
一体になった第1カテゴリ、メータークラスタとセンタ
ーコンソールとが分離された第2カテゴリとである。
ドアの厚さに着目したアイテムでは2つのカテゴリに分
類しである。すなわち、ドアが厚い第1カテゴリ、ドア
が薄い第2カテゴリである。
センタークラスタの張出しに着目したアイテムでは2つ
のカテゴリに分類しである。すなわち、センタークラス
タの張出しがある第1カテゴリ、センタークラスタの張
出しがない第2カテゴリである。
以下、アームレストに着目したアイテム、その他各アイ
テムについてそれぞれカテゴリに分類しである。
前記キーボード3は評価用語9を入力する第1入力手段
CL4を構成する。
前記マウス4はCRT5に出力するデザイン中で所望す
る特定部分を選択して入力する第2入力手段CL5を構
成する。例えば、メータ類のデザインの大写しを得たい
ときにはマウス4でメータ類の位置をクリックする。
CPU7は入力された評価用語りにより前記知識データ
ベースからデザインを推論すると共に前記特定部分を選
択した順序によって知識データベス内の評価用語とデザ
イン要素との関係の重みを変える補正手段CL3を構成
するものである。
前記CRT5は推論されたデザインを出力する出力手段
CL6を構成するもので、デザインを画像表示するもの
である。
以上の構成によれば予め選定した評価用語り、予備実験
で得られた評価用語間の関係を規定する知識11、車両
デザイン要素13、官能評価実験で得られた評価用語と
車両デザイン要素との関係する知識15等をマイクロコ
ンピュータ1のメモリMに記憶させておく、この状態に
おいてキーボード3を操作し評価用語9としての形容詞
を入力するとマイクロコンピュータ1のCPU7の働き
で知識データベースから車両デザイン要素13が推論、
抽出されてデザイン図としてCRT5に表示される。
つぎに、前記CRT5に表示された全体デザインの中か
ら特定部分を拡大して見たいときには、マウス4を操作
し特定部分を選択することによりその特定部分がCRT
5に拡大して画像表示される。なお、CRTを2台用い
、−台には全体デザインを表示したまま、他の一台に特
定部分のデザインを拡大表示することもできる。この場
合、全体デザインの内、拡大表示している部分を点滅等
で表示することもできる。
さらに、前記特定部分を選択した順序によって知識デー
タベースの前記変更がCPU7で行われる。
以下、第5図に示すフローチャートに基づいて説明する
まず、ステップS1では評価用語りとして、例えば「集
中できる」という形容詞の入力がキーボード3の操作に
よって行われると、つぎのステップS2においてマイク
ロコンピュータ1のCPUの働きで知識データベースか
ら各車両デザイン要素]3が推論、抽出される。そして
、ステ、ツブS3でインテリアの全体デザイン図(全体
絵)が第6図(a)に示すようにCRT5に画像表示さ
れる。
つぎに、ステップS4では、ステップS3で画像表示さ
れた全体デザイン図中のある特定部分、例えばオーディ
オスイッチを拡大表示するか、またはステップS1て入
力された形容詞によって推論されるカテゴリパターンの
候補順位に従って、次候補の全体デザイン図を表示する
か、若しくは、このシステムを終了するかについて、−
酸ユーザやデザイナが選択する。
第7図はステップS1で入力した評価用語9としての形
容詞のカテゴリパターンを示す表3である。この例では
、推論したカテゴリとして8パタ一ン選出されており、
このパターンの候補順位は、入力した形容詞に対するカ
テゴリの偏回帰係数の合計値が大きいものから決められ
ている。
ステップS4で特定部分を拡大表示することを選択する
ときは、その特定部分の入力をマウス4の操作によって
行う特定部分として例えばオーディオスイッチを選択す
るとその部分が拡大されて第6図(b)に示すようにC
RT5に画像表示される(ステップS5)。この拡大画
像に注目した後は、マウス4を操作することによりステ
ップS3で再び全体デザイン図がCRT5に表示される
また、ステップS4で次候補の全体デザイン図の表示を
選択するときにはステップS6へ移行シ、特定部分を拡
大表示したか否かが判別される。ここで、特定部分の拡
大表示を一つもしていない場合はステップS8へ移行し
、第7図の表3に示すカテゴリパターンの候補順位によ
って次候補が決められ、次候補のカテゴリパターンが抽
出され、その全体デザイン図がCRT5に画像表示され
る(ステップS3)。以下、同様に特定部分の拡大表示
がされないときは、第7図の表3に示した候補順位に従
って、次々に全体デザイン図がCRT5に表示される。
ステップS6において、特定部分の拡大表示が既にされ
ていると判断されればステップS7へ移行し、選ばれた
アイテムの順にカテゴリの偏回帰係数に重み付けが行わ
れ、知識データベースが修正される。例えば「集中でき
る」という形容詞が入力されると、第8図の表4に示す
ようにカテゴリパターンの候補順位が推論抽出され、第
1候補のカテゴリパターンによる全体デザイン図がCR
T5に表示される。この最初の全体デザイン図を一般ユ
ーザやデザイナがみて、例えば、センタークラスタ、メ
ータ類の順で特定部分を拡大表示していれば、センター
クラスタ、メータ類、その他のアイテムの順にカテゴリ
の偏回帰係数に重み付けをする。例えばセンタークラス
タに関するカテゴリは0.7倍、メータ類に関するカテ
ゴリは0゜85倍、その他のアイテムに関するカテゴリ
は1゜0倍とし、「集中できる」に関する第8図の表4
の各カテゴリの偏回帰係数に上記重みを掛けた結果とし
て、第9図の表5の「新しい表」が得られる。そして、
ステップS2で「集中できる」という形容詞に対するカ
テゴリパターンが推論され、これらパターンの偏回帰係
数の合旧値が大きいものから順番に候補順位が第9図の
表5のように決・められ、第1候補の全体デザイン図が
CRT5に画像表示される(ステップS3)。更新され
た第9図の表5の候補順位を第8図の表4の最初の候補
順位と比較すると第3候補と第5候補との順位が入れ替
り、アイテム“センタークラスタの張り出し“のカテゴ
リを替えたものが上位になっている。これは特定部分を
拡大表示したことにより偏回帰係数の重み付けがなされ
たからである。
従って、1番目に拡大表示したセンタークラスタに関し
、「有り」から「無し」へデザインを変更して表示され
る順番が、5番目から3番目と早まり、例えばセンター
クラスタに注目したデザインの変更をいち早く見ること
ができ、望む車両の内装デザインを早く決定することが
できる。
なお、特定部分を拡大表示すれば、ユーザ等はこの部分
に注目してデザインを見ることができ、これによって望
むデザインの選択を行なうことができるので、重み付は
補正は必ずしも必要ではない。また、このデザイン装置
は車両の内装インテリアに関わらず、外装その他のデザ
インにも応用することができ、さらには建築デザインそ
の他に応用することもできる。
[発明の効果] 以上の説明より明らかなように、この発明の構成によれ
ば、全体デザインの中から特定部分のデザインを拡大し
て出力することができるため、デザインの細部にわたっ
て自らのイメージを確認しながらデザインすることがで
きる。
特定部分を選択した順番によって評価用語とデザイン要
素との関係の重みを変える場合には、よりイメージに対
応したデザインの出力をより早く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成図、第2図はこの発明の一実施
例に係るデザイン装置の構成図、第3図は評価用語間の
関係を規定する知識に関する表1の図、第4図は官能評
価実験結果の表2の図、第5図はこの発明の一実施例に
係るフローチャート、第6図(a)、(b)はCRTの
出力画面図、第7図はカテゴリパターンの選択の表3の
図、第8図は推論過程の一例の表4の図、第9図は評価
用語とデザイン要素との関係の重み付けの一例の表5の
図、第10図は従来例に係るブロック図、第11図(a
)、(b)はCRTの出力画面図である。 CLI・・・知識データベース Cl3・・・演算手段   Cl3・・・補正手段CL
4・・・第1入力手段 Cl3・・・第2入力手段CL
6・・・出力手段 @1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)デザインを表現する評価用語及びデザイン要素の
    関係の知識データベースと、評価用語を入力する第1入
    力手段と、入力された評価用語により前記知識データベ
    ースからデザインを推論する演算手段と、この推論され
    たデザインを出力する出力手段と、出力されたデザイン
    から特定部分を選択する第2入力手段とを備え、第2入
    力手段で選択入力された特定部分を出力手段で拡大出力
    することを特徴とするデザイン装置。
  2. (2)前記特定部分を選択した順序に従って前記評価用
    語及びデザイン要素の関係の重みを変える補正手段を備
    えたことを特徴とする請求項(1)記載のデザイン装置
JP2049542A 1990-03-02 1990-03-02 デザイン装置 Pending JPH03252768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049542A JPH03252768A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 デザイン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049542A JPH03252768A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 デザイン装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03252768A true JPH03252768A (ja) 1991-11-12

Family

ID=12834079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049542A Pending JPH03252768A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 デザイン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03252768A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206455A (ja) * 2012-08-29 2013-10-07 Navitime Japan Co Ltd 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法および情報提供プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013206455A (ja) * 2012-08-29 2013-10-07 Navitime Japan Co Ltd 情報提供システム、情報提供サーバ、情報提供方法および情報提供プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dong et al. An interactive knowledge-based recommender system for fashion product design in the big data environment
JPH0488558A (ja) デザイン装置
JPH03201067A (ja) デザイン装置
Nagamachi et al. Kansei engineering and application of the rough sets model
Wright et al. Distributed information resources: A new approach to interaction modelling
JP7129591B2 (ja) 空間プラン提案システム、空間プラン提案方法、空間プラン提案方法を実行させるプログラム及び空間プラン提案システムに用いられる表示端末
JPH03252768A (ja) デザイン装置
JP2674249B2 (ja) デザイン装置
JP2833271B2 (ja) デザイン装置
JPH03201169A (ja) デザイン装置
JPH03273364A (ja) デザイン装置
JP2797750B2 (ja) デザイン装置
JPH0481974A (ja) デザイン装置
JPH09250793A (ja) 空調機器の運転制御方法及び装置
Halis Digital ergonomics and productivity
JPH04332086A (ja) デザイン装置
JP7490515B2 (ja) テレワーク空間評価プログラム
JP2001290920A (ja) 人材評価システム及び方法
JPH038084A (ja) デザイン装置
JPH0793394A (ja) デザイン装置
JPH0589189A (ja) デザイン装置
JPH0488559A (ja) デザイン装置
JPH04266165A (ja) デザイン装置
Park et al. Empirical Research Methods for Evaluating Affective Satisfaction of Consumer Products
JPH02259964A (ja) デザイン装置