JPH03248920A - Power transmission - Google Patents

Power transmission

Info

Publication number
JPH03248920A
JPH03248920A JP4694490A JP4694490A JPH03248920A JP H03248920 A JPH03248920 A JP H03248920A JP 4694490 A JP4694490 A JP 4694490A JP 4694490 A JP4694490 A JP 4694490A JP H03248920 A JPH03248920 A JP H03248920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output shaft
shaft
wheel output
clutch
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4694490A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2950568B2 (en
Inventor
Osamu Kameda
修 亀田
Hideo Toyoda
英夫 豊田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP4694490A priority Critical patent/JP2950568B2/en
Publication of JPH03248920A publication Critical patent/JPH03248920A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2950568B2 publication Critical patent/JP2950568B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To evade an influence due to the deflection of a rotary shaft on a clutch mechanism by arranging a cluch mechanism, connecting the rotary shaft and a rotary member, on the rotary shaft, and axis-supporting a rotary body, joined to the rotary shaft, of the clutch mechanism on the bearing part of a casing. CONSTITUTION:An input shaft 12, front wheel output shaft 14, and rear wheel output shaft 16 are supported within a casing 10, and transmission power is inputted in the input shaft 12. In the rear wheel output shaft 16, its front end part 24 is supported on a bearing part 18 via the inner side of the rear end part 26 of the input shaft 12, and its rear end part 28 is supported on a bearing part 36 via the rear end part 34 of the rotary body 32 of an electromagnetic type clutch mechanism 30. The clutch mechanism 30 is composed of an inner side rotary body 32 splinedly engaged with the output shaft 16, an outer side rotary body 110 splinedly engaged with a sprocket 38 linked to the output shaft 14 via a chain 42, and a main clutch 116 arranged between the said rotary bodies 32 and 110.

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、動力伝達装置に関するものである。[Detailed description of the invention] "Industrial application field" The present invention relates to a power transmission device.

「従来の技術」 従来、入力シャフトからの回転を前輪用出力シャフト及
び後輪用出力シャフトに伝達する動力伝達装置として、
例えば、実開平1−149057号公報(実願昭63−
46701号)に示されるものがある。この公報の装置
は、常時後輪駆動のパートタイム4WDに対するもので
あり、すなわち、入力シャフトからの回転は、ハイロー
切換搗構及び差動機構を介して、後輪用出力シャフトに
は常時伝達されるが、前輪用出力シャフトには所望時に
伝達されるようになっている。ここで、差動機構からの
回転を前輪用出力シャフトに所望時に伝達するために、
駆動モード切換機構が設けられており、該駆動モード切
換機構の切換により、3つのモード、すなわち、差動機
構からの回転を前輪用出力シャフトに伝達しない2輪駆
動モード、差動機構からの回転を前輪用出力シャフトに
伝達するとともに前輪用出力シャフトと後輪用出力シャ
フトとの差動を許容するセンタデフフリーの4輪駆動モ
ード、差動機構からの回転を前輪用出力シャフトに伝達
するとともに前輪用出力シャフトと後輪用出力シャフト
との差動を規制するセンタデフロックの4輪駆動モード
、のうちいずれか1つのモードが選択的に得られように
なっている。
"Prior Art" Conventionally, as a power transmission device that transmits rotation from an input shaft to an output shaft for front wheels and an output shaft for rear wheels,
For example, Utility Model Application Publication No. 1-149057
46701). The device of this publication is for a part-time 4WD that is always rear-wheel drive. That is, the rotation from the input shaft is always transmitted to the output shaft for the rear wheels via the high-low switching mechanism and the differential mechanism. However, the power is transmitted to the front wheel output shaft when desired. Here, in order to transmit the rotation from the differential mechanism to the front wheel output shaft at the desired time,
A drive mode switching mechanism is provided, and by switching the drive mode switching mechanism, there are three modes: a two-wheel drive mode in which rotation from the differential mechanism is not transmitted to the front wheel output shaft, and a two-wheel drive mode in which rotation from the differential mechanism is not transmitted to the front wheel output shaft. A center differential-free four-wheel drive mode that transmits the rotation from the differential mechanism to the front output shaft and allows differential movement between the front and rear output shafts. Any one of the four-wheel drive modes of a center differential lock that restricts the differential between the front wheel output shaft and the rear wheel output shaft can be selectively obtained.

「発明が解決しようとする課題」 上記公報の動力伝達装置の駆動モード切換機構において
は、スリーブを軸方向に移動させることにより、該スリ
ーブのスプラインは、前輪用出力シャフト側のスプライ
ン、人力シャフト側のスプライン、後輪用出力シャフト
側のスプラインに選択的に係合し、これにより、所望の
駆動モードが得られるようになっている。
"Problem to be Solved by the Invention" In the drive mode switching mechanism of the power transmission device disclosed in the above publication, by moving the sleeve in the axial direction, the splines of the sleeve are changed from the splines on the front wheel output shaft side to the splines on the human power shaft side. The spline on the rear wheel output shaft side selectively engages with the spline on the rear wheel output shaft side, thereby enabling a desired drive mode to be obtained.

上記のように、駆動モード切換機構においては、スプラ
インの選択的な係合により駆動モードが切り換えられる
が、この他に、クラッチ機構を用いるものがある。そし
て、クラッチ機構を用いた駆動モード切換機構は、例え
ば、特開平1−278841号公報(特願昭63−10
8431号)、特開昭63−192620号公報に示さ
れている。これらの公報の切換機構においては、クラッ
チ機構の締結あるいは締結解除により、前輪用出力シャ
フトと後輪用出力シャフトとの差動が規制されたりある
いは許容されたりする。そして、クラッチ機構を作動す
るために、電磁石が配置されており、該電磁石を励磁す
ることにより、クラッチ機構が作動するようになってい
る。
As described above, in the drive mode switching mechanism, the drive mode is switched by selective engagement of splines, but there are other mechanisms that use a clutch mechanism. A drive mode switching mechanism using a clutch mechanism is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-278841 (Japanese Patent Application No. 1983-10).
No. 8431) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 192620/1983. In the switching mechanisms disclosed in these publications, the differential movement between the front wheel output shaft and the rear wheel output shaft is regulated or allowed by engaging or releasing the clutch mechanism. In order to operate the clutch mechanism, an electromagnet is arranged, and by exciting the electromagnet, the clutch mechanism is operated.

上記のようなりラッチ機構は、前輪用出力シャフトに結
合された回転体と、後輪用出力シャフトに結合された回
転体と、及び、該両回転体の間に配置され両回転体を締
結するクラッチと、から構成され、該クラッチは、ケー
シングに設けられた電磁石により作動させられると、両
回転体を締結するようになっている。ここで、両回転体
は、面出力シャフトにそれぞれ結合されているだけであ
り、他の手段によって何ら支持されていない。この結果
、両回転体は、面出力シャフトのたわみの影響を受ける
ので、両回転体に結合されたクラッチの隙間精度が低下
するという問題がある。
The latch mechanism as described above is arranged between a rotating body coupled to the front wheel output shaft, a rotating body coupled to the rear wheel output shaft, and between the two rotating bodies to fasten both the rotating bodies. The clutch is configured to engage both rotating bodies when actuated by an electromagnet provided in the casing. Here, both rotating bodies are only coupled to the surface output shaft, respectively, and are not supported by any other means. As a result, since both rotating bodies are affected by the deflection of the surface output shaft, there is a problem in that the gap accuracy of the clutch coupled to both rotating bodies is reduced.

本発明の目的は、クラッチ機構が回転シャフトのたわみ
の影響を受けることがなく、クラッチ機構の精度を向上
させることができる動力伝達装置を提供することにある
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a power transmission device in which the clutch mechanism is not affected by the deflection of a rotating shaft, and the accuracy of the clutch mechanism can be improved.

「課題を解決するための手段」 本発明は、回転シャフトと、 回転部材と、 前記回転シャフトに配置され、該回転シャフトと前記回
転部材とを締結するクラッチ機構と、を含み、 前記クラッチ機構は、回転シャフトに結合された第1回
転体と、回転部材に結合された第2回転体と、該両回転
体間に配置され両回転体を締結するクラッチと、を備え
、 前記第1回転体は、ケーシングの軸受部に軸支されてい
ることを特徴とする。
"Means for Solving the Problems" The present invention includes: a rotating shaft; a rotating member; and a clutch mechanism disposed on the rotating shaft and fastening the rotating shaft and the rotating member, the clutch mechanism comprising: , comprising a first rotating body coupled to a rotating shaft, a second rotating body coupled to a rotating member, and a clutch disposed between the two rotating bodies to fasten the two rotating bodies, the first rotating body is characterized in that it is pivotally supported by a bearing part of the casing.

「作 用」 本発明のクラッチ機構において、クラッチが両回転体を
締結すると、両回転体にそれぞれ結合されたシャフトと
回転部材とは、一体となって回転する。
"Function" In the clutch mechanism of the present invention, when the clutch engages both the rotating bodies, the shaft and the rotating member respectively coupled to both the rotating bodies rotate as one.

なお、本発明において、第2回転体は、第1回転体に軸
支されていてもよく、あるいは、第1回転体に軸支され
ていなくともよい。
In addition, in this invention, the 2nd rotating body may be pivotally supported by the 1st rotating body, or does not need to be pivotally supported by the 1st rotating body.

また、本発明において、ケーシングのうち軸受部の外側
には、クラッチ機構を作動する電磁石が設けられていて
もよい。
Further, in the present invention, an electromagnet for operating the clutch mechanism may be provided outside the bearing portion of the casing.

また、本発明において、クラッチ機構は、クラッチを作
動させるためのパイロットクラッチを含んでもよい。
Further, in the present invention, the clutch mechanism may include a pilot clutch for operating the clutch.

「発明の効果」 以上のように、本発明によれば、クラッチ機構の第1回
転体は、ケーシングの軸受部に軸支されているので、ク
ラッチ機構が回転シャフトのたわみの影響を受けること
がなく、この結果、クラッチ機構の精度を向上させるこ
とができる。
"Effects of the Invention" As described above, according to the present invention, the first rotating body of the clutch mechanism is pivotally supported by the bearing part of the casing, so that the clutch mechanism is not affected by the deflection of the rotating shaft. As a result, the accuracy of the clutch mechanism can be improved.

「実施例」 以下、図面に基づいて本発明の好適な実施例を説明する
"Embodiments" Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described based on the drawings.

第1図には、本発明の第1実施例による動力伝達装置の
断面が示されている。なお、第1図の動力伝達装置は、
フルタイム4WD用のものであり、ハイロー切換機構を
有している。
FIG. 1 shows a cross section of a power transmission device according to a first embodiment of the invention. Furthermore, the power transmission device shown in Fig. 1 is as follows:
It is for full-time 4WD and has a high-low switching mechanism.

第1図において、符号10は、ケーシングを示し、該ケ
ーシング10内には、入力シャフト12、前輪用出力シ
ャフト14、後輪用出力シャフト16が軸支されている
。入力シャフト12は、軸受部18によりケーシング1
0に軸支され、エンジン・トランスミッションユニット
(図示せず)により回転させられる。前輪用出力シャフ
ト14は、軸受部20.22によりケーシング10に軸
支され、前輪用動力伝達装置(図示せず)に回転を伝達
する。後輪用出力シャフト16は、その前端部24が入
力シャフト12の後端部26の内側を介して軸受部18
に軸支され、その後端部28がクラッチ機構30の回転
体32 (この回転体32は後輪用出力シャフト16に
スプライン33により嵌合し該シャフト16と一体的に
回転する)の後端部34を介して軸受部36に軸支され
ており、この後輪用出力シャフト16は、後輪用動力伝
達装置(図示せず)に回転を伝達する。
In FIG. 1, reference numeral 10 indicates a casing, and within the casing 10, an input shaft 12, an output shaft 14 for front wheels, and an output shaft 16 for rear wheels are pivotally supported. The input shaft 12 is connected to the casing 1 by the bearing part 18.
0 and is rotated by an engine/transmission unit (not shown). The front wheel output shaft 14 is pivotally supported by the casing 10 by a bearing portion 20.22, and transmits rotation to a front wheel power transmission device (not shown). The rear wheel output shaft 16 has a front end portion 24 connected to the bearing portion 18 through the inside of the rear end portion 26 of the input shaft 12.
The rear end portion 28 is supported by a rotating body 32 of the clutch mechanism 30 (this rotating body 32 is fitted into the rear wheel output shaft 16 through a spline 33 and rotates integrally with the shaft 16). The rear wheel output shaft 16 transmits rotation to a rear wheel power transmission device (not shown).

前記後輪用出力シャフト16において、クラッチ機構3
0の前方には、スプロケット38が軸支され、一方、前
輪用出力シャフト14には、スプロケット40が形成さ
れており、両スプロケット38.40には、チェーン4
2が巻き掛けられている。それゆえ、スプロケット38
の回転は、チェーン42を介してスプロケット4oに伝
達され、この結果、前輪用出力シャフト14が回転する
こととなる。
In the rear wheel output shaft 16, the clutch mechanism 3
A sprocket 38 is pivotally supported in front of the front wheel, while a sprocket 40 is formed on the front wheel output shaft 14, and a chain 4 is formed on both sprockets 38 and 40.
2 is wrapped around it. Therefore, sprocket 38
The rotation is transmitted to the sprocket 4o via the chain 42, and as a result, the front wheel output shaft 14 rotates.

前記軸受部18とスプロケット38との間には、ハイロ
ー切換機構44及び差動機構46が配置されている。こ
5で、ハイロー切換機構44は、入力シャフト12の回
転をその切換により高回転であるいは低回転で差動機構
46に伝達するものである。また、差動機構46は、ハ
イロー切換機構44からの回転を、後輪用出力シャフト
16に伝達するとともに、スプロケット38、チェーン
42、及び、スプロケット40を介して前輪用出カシャ
フト14に伝達し、このとき、両出力シャフト14.1
6間の差動を許容する。
A high-low switching mechanism 44 and a differential mechanism 46 are arranged between the bearing portion 18 and the sprocket 38. Here, the high-low switching mechanism 44 transmits the rotation of the input shaft 12 to the differential mechanism 46 at high rotation or low rotation by switching. In addition, the differential mechanism 46 transmits the rotation from the high-low switching mechanism 44 to the rear wheel output shaft 16, and also transmits the rotation to the front wheel output shaft 14 via the sprocket 38, chain 42, and sprocket 40, At this time, both output shafts 14.1
Allows for a differential between 6 and 6.

なお、前記クラッチ機構3oは、スプロケット38と後
輪用出力シャフト16とを締結したりあるいは締結解除
したりすることにより、前輪用出力シャフト14と後輪
用出力シャフト16との差動を規制したり許容したりす
る。
The clutch mechanism 3o restricts the differential movement between the front wheel output shaft 14 and the rear wheel output shaft 16 by engaging or disengaging the sprocket 38 and the rear wheel output shaft 16. or allow.

次に、ハイロー切換機構44について詳細に説明する。Next, the high-low switching mechanism 44 will be explained in detail.

符号48は、後輪用出力シャフト16に軸支されたキャ
リアを示し、該キャリア48のシャフト50には、ピニ
オンギア52が軸支されている。
Reference numeral 48 denotes a carrier that is pivotally supported by the rear wheel output shaft 16, and a pinion gear 52 is pivotally supported on the shaft 50 of the carrier 48.

また、後輪用出力シャフト16には、サンギア54が軸
支され、該サンギア54のギア部55は、前記ピニオン
ギア52に噛合している。また、ケーシング10内には
、ケース56が配置され、該ケース56内には、リング
ギア58が回転自在に配置されており、該リングギア5
8のギア部59は、前記ピニオンギア52に噛合してい
る。
Further, a sun gear 54 is pivotally supported on the rear wheel output shaft 16, and a gear portion 55 of the sun gear 54 meshes with the pinion gear 52. Further, a case 56 is disposed within the casing 10, and a ring gear 58 is rotatably disposed within the case 56.
The gear portion 59 of No. 8 meshes with the pinion gear 52.

前記入力シャフト12の後端外側には、スプラ0 イン60が形成され、該スプライン60には、リング体
62の内側のスプライン64が常時嵌合している。この
リング体62の外側には、作動体66が設けられており
、該作動体66の軸方向への移動により、リング体62
は、軸方向に移動させられるようになっており、また、
リング体62は、作動体66に対して回転可能である。
A spline 60 is formed on the outside of the rear end of the input shaft 12, and a spline 64 inside a ring body 62 is always fitted into the spline 60. An actuating body 66 is provided outside the ring body 62, and movement of the actuating body 66 in the axial direction causes the ring body 62 to
is adapted to be moved in the axial direction, and
The ring body 62 is rotatable with respect to the actuating body 66.

なお、作動体66の外側のスプライン68は、ケース5
6の内側のスプライン70に常時嵌合しており、また、
作動体66が右方に移動すると、該作動体66のスプラ
イン68は、前記リングギア58の内側のスプライン7
2に嵌合するようになっている。更に、リング体62の
内側のスプライン64は、前記サンギア54の外側のス
プライン74に常時嵌合しており、また、リング体62
が右方に移動すると、該リング体62の外側のスプライ
ン76は、前記キャリア48のシャフト50の前端内側
のスプライン78との嵌合から外れるようになっている
Note that the spline 68 on the outside of the actuating body 66 is connected to the case 5.
It is always fitted to the inner spline 70 of 6, and
When the actuating body 66 moves to the right, the spline 68 of the actuating body 66 connects with the spline 7 inside the ring gear 58.
It is designed to fit into 2. Furthermore, the splines 64 on the inside of the ring body 62 are always fitted into the splines 74 on the outside of the sun gear 54, and
When the ring body 62 moves to the right, the splines 76 on the outside of the ring body 62 are disengaged from the splines 78 on the inside of the front end of the shaft 50 of the carrier 48.

ハイロー切換機構44は、以上のように構成されており
、以下、その作用を説明する。
The high-low switching mechanism 44 is configured as described above, and its operation will be explained below.

第1図の状態においては、リング体62の内側のスプラ
イン64は、人力シャフト12のスプライン60及びサ
ンギア54のスプライン74に嵌合し、更に、リング体
62の外側のスプライン76は、キャリア48のシャフ
ト50のスプライン78に嵌合している。それゆえ、人
力シャフト12は、リング体62を介して、キャリア4
8に直結することとなり、この結果、該キャリア48は
、人力シャフトX2の回転と同速度で回転する。
In the state shown in FIG. 1, the splines 64 on the inside of the ring body 62 fit into the splines 60 of the manpower shaft 12 and the splines 74 on the sun gear 54, and the splines 76 on the outside of the ring body 62 fit into the splines 74 of the sun gear 54. It fits into the spline 78 of the shaft 50. Therefore, the human shaft 12 is connected to the carrier 4 through the ring body 62.
As a result, the carrier 48 rotates at the same speed as the rotation of the human shaft X2.

なお、このとき、作動体66のスプライン68は、ケー
ス56のスプライン70に嵌合しているが、リングギア
58のスプライン72との嵌合から外れているので、リ
ングギア58は、空転状態である。
At this time, the splines 68 of the actuating body 66 are fitted into the splines 70 of the case 56, but are disengaged from the splines 72 of the ring gear 58, so the ring gear 58 is in an idling state. be.

従って、第1図の状態においては、ハイロー切換機構4
4は、高速回転状態である。
Therefore, in the state shown in FIG.
4 is a high speed rotation state.

また、第1図の状態から作動体66及びリング体62が
右方に移動すると、リング体62の内側のスプライン6
4は、人力シャフト12のスプラ1 イン60及びサンギア54のスプライン74に嵌合した
ままであるが、該リング体62の外側のスプライン76
は、キャリア48のシャフト50のスプライン78との
嵌合から外れる。更に、作動体66のスプライン68は
、ケース56のスプライン70及びリングギア58のス
プライン72に嵌合している。それゆえ、入力シャフト
12は、リング体62を介して、サンギア54に直結す
るとともに、リングギア58は、作動体66を介して、
ケース56に直結し静止状態である。この結果、サンギ
ア54は、人力シャフト12の回転と同速度で回転する
が、リングギア58は、静止状態であるので、ピニオン
ギア52を介して、キャリア48は、入力シャフト12
の回転よりも低速度で回転する。
Furthermore, when the operating body 66 and the ring body 62 move to the right from the state shown in FIG.
4 remains fitted to the spline 1 in 60 of the human-powered shaft 12 and the spline 74 of the sun gear 54, but the spline 76 on the outside of the ring body 62
is disengaged from the spline 78 of the shaft 50 of the carrier 48 . Furthermore, the splines 68 of the actuating body 66 are fitted into the splines 70 of the case 56 and the splines 72 of the ring gear 58. Therefore, the input shaft 12 is directly connected to the sun gear 54 via the ring body 62, and the ring gear 58 is directly connected to the sun gear 54 via the operating body 66.
It is directly connected to the case 56 and is in a stationary state. As a result, the sun gear 54 rotates at the same speed as the rotation of the human-powered shaft 12, but since the ring gear 58 is stationary, the carrier 48 is rotated through the input shaft 12 via the pinion gear 52.
rotates at a slower speed than the rotation of the

従って、第1図の状態から作動体66及びリング体62
を右方に移動すると、ハイロー切換機構44は、低速回
転状態である。
Therefore, from the state shown in FIG.
When moved to the right, the high-low switching mechanism 44 is in a low speed rotation state.

次に、差動機構46について詳細に説明する。Next, the differential mechanism 46 will be explained in detail.

前記キャリア48の外側には、スプライン803 を介して、リングギア82が嵌合され、また、キャリア
48の後側には、他のキャリア84の外側シャフト86
、内側シャフト88の前端支持部90が回転可能に支持
されている(第1A図をも参照)。このキャリア84の
外側シャフト86、内側シャフト88には、それぞれ、
外側ピニオンギア94、内側ピニオンギア96が軸支さ
れ、該両ピニオンギア94.96は、互いに噛合してい
る。そして、外側ピニオンギア94は、前記リングギア
82のギア部98に噛合している。また、後輪用出力シ
ャフト16には、スプライン100を介して、サンギア
102が嵌合され、該サンギア102のギア部104は
、前記内側ピニオンギア96に噛合している。なお、前
記キャリア84は、スプライン106を介して、前記ス
プロケット38 (このスプロケット38は前輪用出力
シャフト14を回転させる)に嵌合されている。
A ring gear 82 is fitted on the outside of the carrier 48 via a spline 803, and an outer shaft 86 of another carrier 84 is fitted on the rear side of the carrier 48.
, a front end support 90 of the inner shaft 88 is rotatably supported (see also FIG. 1A). The outer shaft 86 and inner shaft 88 of this carrier 84 each include:
An outer pinion gear 94 and an inner pinion gear 96 are pivotally supported, and both pinion gears 94 and 96 mesh with each other. The outer pinion gear 94 meshes with a gear portion 98 of the ring gear 82. Further, a sun gear 102 is fitted to the rear wheel output shaft 16 via a spline 100, and a gear portion 104 of the sun gear 102 meshes with the inner pinion gear 96. Note that the carrier 84 is fitted to the sprocket 38 (this sprocket 38 rotates the front wheel output shaft 14) via a spline 106.

差動機構46は、以上のように構成されており、以下、
その作用を説明する。
The differential mechanism 46 is configured as described above, and the following will be explained below.
The effect will be explained.

まず、前輪及び後輪のどちらにもスリップが生4 じていない場合には、リングギア82、ピニオンギア9
4.96、及び、サンギア102は、一体の直結状態と
なって回転する。それゆえ、キャリア48の回転により
、スプロケット38及び後輪用出力シャフト16は、同
じ速度で回転し、この結果、両シャフト14.16は、
同じ速度で回転することとなる。
First, if no slip occurs in either the front or rear wheels, ring gear 82 and pinion gear 9
4.96 and the sun gear 102 rotate in a directly connected state. Therefore, rotation of the carrier 48 causes the sprocket 38 and the rear wheel output shaft 16 to rotate at the same speed, so that both shafts 14.16
It will rotate at the same speed.

また、後輪がスリップした場合には、前輪に作用する負
荷は非常に大きくなり、一方、後輪に作用する負荷は非
常に小さくなる。それゆえ、前輪用出力シャフト14を
回転するキャリア84は、固定状態のようになる。この
状態でキャリア48が回転すると、該キャリア48の回
転は、リングギア82、ピニオンギア94.96、及び
、サンギア102を介して、後輪用出力シャフト16に
伝達される。
Furthermore, when the rear wheels slip, the load acting on the front wheels becomes very large, while the load acting on the rear wheels becomes very small. Therefore, the carrier 84 that rotates the front wheel output shaft 14 is in a fixed state. When the carrier 48 rotates in this state, the rotation of the carrier 48 is transmitted to the rear wheel output shaft 16 via the ring gear 82, pinion gears 94, 96, and sun gear 102.

また、前輪がスリップした場合には、後輪に作用する負
荷は非常に大きくなり、一方、前輪に作用する負荷は非
常に小さくなる。それゆえ、後輪用出力シャフト16は
、固定状態のようになる。
Furthermore, when the front wheels slip, the load acting on the rear wheels becomes very large, while the load acting on the front wheels becomes very small. Therefore, the rear wheel output shaft 16 is in a fixed state.

5 この状態でキャリア48が回転すると、該キャリア48
の回転は、リングギア82、ピニオンギア94.96を
介して、キャリア84及びスプロケット38に伝達され
、更に、前輪用出力シャフト14に伝達される。
5 When the carrier 48 rotates in this state, the carrier 48
The rotation is transmitted to the carrier 84 and sprocket 38 via the ring gear 82 and pinion gears 94, 96, and further to the front wheel output shaft 14.

次に、クラッチ機構30について詳細に説明する。Next, the clutch mechanism 30 will be explained in detail.

前述したように、後輪用出力シャフト16には、スプラ
イン33を介して、内側の回転体32が嵌合している。
As described above, the inner rotating body 32 is fitted to the rear wheel output shaft 16 via the spline 33.

また、スプロケット38には、スプライン108を介し
て、外側の回転体110が嵌合しており、該回転体11
0の後端内側部112は、前記内側の回転体32に軸支
されている。内側の回転体32の前端外側部114と外
側の回転体110との間には、メインクラッチ116が
配置されており、また、内側の回転体32には、作動体
118がスプライン120により嵌合され、軸方向に移
動できるようになっている。そして、作動体118が軸
方向に移動してメインクラッチ116を締結したり締結
解除したりすると、内側6 の回転体32と外側の回転体110とは、互いに一体に
なったり互いに自由状態になる。
Further, an outer rotating body 110 is fitted to the sprocket 38 via a spline 108.
The inner rear end portion 112 of the 0 is pivotally supported by the inner rotating body 32. A main clutch 116 is disposed between the front end outer part 114 of the inner rotating body 32 and the outer rotating body 110, and an actuating body 118 is fitted to the inner rotating body 32 by a spline 120. and can be moved in the axial direction. When the actuating body 118 moves in the axial direction to engage or disengage the main clutch 116, the inner rotating body 32 and the outer rotating body 110 become integral with each other or become free from each other. .

前記外側の回転体110の後端内側部112には、作動
体122が軸方向に移動可能に配置され、該作動体12
2と外側の回転体110との間には、パイロットクラッ
チ124が配置されている。パイロットクラッチ124
の前方では、鉄片126が軸方向に移動可能に外側の回
転体110に配置され、また、パイロットクラッチ12
4の後方では、電磁石128がケーシング10に設けら
れている。そして、電磁石128が励磁されると、鉄片
126が該電磁石128に向かって吸引され、これによ
り、パイロットクラッチ124が締結し、外側の回転体
110と作動体122とは、互いに一体になる。
An actuating body 122 is disposed on the inner rear end portion 112 of the outer rotating body 110 so as to be movable in the axial direction.
A pilot clutch 124 is disposed between the rotor 2 and the outer rotating body 110. Pilot clutch 124
In front of the pilot clutch 12 , an iron piece 126 is axially movably disposed on the outer rotating body 110 .
Behind 4, an electromagnet 128 is provided in the casing 10. Then, when the electromagnet 128 is excited, the iron piece 126 is attracted toward the electromagnet 128, whereby the pilot clutch 124 is engaged, and the outer rotating body 110 and the operating body 122 become integral with each other.

前記作動体118及び作動体122の対向面130.1
32には、第1BIIに示されるように、円周方向に沿
って複数の凹部134.136が形成され、該凹部13
4.136内には、鋼球138が配置されている。なお
、これらの凹部7 134.136、鋼球138の作用については、後述す
る。
Opposing surfaces 130.1 of the actuating body 118 and the actuating body 122
32, as shown in the first BII, a plurality of recesses 134 and 136 are formed along the circumferential direction, and the recess 13
A steel ball 138 is placed within 4.136. The functions of the recesses 7 134 and 136 and the steel balls 138 will be described later.

クラッチ機構30は、以上のように構成されており、以
下、その作用を説明する。
The clutch mechanism 30 is configured as described above, and its operation will be explained below.

電磁石128の非励磁時には、鉄片126は、パイロッ
トクラッチ124を作動しないので、パイロットクラッ
チ124は、締結解除状態であり、この結果、作動体1
22は、鋼球138を介して作動体118(この作動体
118は内側の回転体32とともに回転している)とと
もに回転する。
When the electromagnet 128 is de-energized, the iron piece 126 does not operate the pilot clutch 124, so the pilot clutch 124 is in a disengaged state, and as a result, the operating body 1
22 rotates together with the actuating body 118 (this actuating body 118 is rotating together with the inner rotating body 32) via the steel ball 138.

それゆえ、メインクラッチ116は、締結解除状態であ
るので、内側の回転体32と外側の回転体110とは、
互いに自由状態になる。
Therefore, since the main clutch 116 is in the disengaged state, the inner rotating body 32 and the outer rotating body 110 are
be free from each other.

従って、スプロケット38と後輪用出力シャフト16と
は、互いに自由状態であり、前輪用出力シャフト14と
後輪用出力シャフト16との差動が許容される。
Therefore, the sprocket 38 and the rear wheel output shaft 16 are in a free state with respect to each other, and differential movement between the front wheel output shaft 14 and the rear wheel output shaft 16 is allowed.

また、電磁石128が励磁されると、鉄片126は、軸
方向に吸引されてパイロットクラッチ124を作動する
ので、パイロットクラッチ8 124は、締結状態になり、この結果、作動体122は
、外側の回転体110とともに回転する。
Further, when the electromagnet 128 is excited, the iron piece 126 is attracted in the axial direction and operates the pilot clutch 124, so the pilot clutch 8 124 is in the engaged state, and as a result, the operating body 122 is rotated on the outside. It rotates with the body 110.

一方、作動体118は、内側の回転体32とともに回転
している。ここで、例えば、後輪用出力シャフト16が
前輪用出力シャフト14より高速で回転していると、第
1B図に示されるように、作動体118は、高速で回転
し、一方、作動体122は、低速で回転する。それゆえ
、両作動体118.122の間で回転差が生じ、鋼球1
38は、作動118の凹部134の傾斜面134aに当
接するとともに、作動体122の凹部136の傾斜面1
36aに当接する(第1B図参照)。この結果、作動体
118及び作動体122は、互いに離れるように矢印1
40.142方向に移動させられ、作動体118の移動
により、メインクラッチ116が締結する。これにより
、内側の回転体32と外側の回転体110とは、互いに
一体的な状態になる。
On the other hand, the actuating body 118 is rotating together with the inner rotating body 32. Here, for example, when the rear wheel output shaft 16 rotates at a higher speed than the front wheel output shaft 14, the actuating body 118 rotates at a high speed, as shown in FIG. 1B, while the actuating body 122 rotates at low speed. Therefore, a rotation difference occurs between the two operating bodies 118 and 122, and the steel ball 1
38 contacts the inclined surface 134a of the recess 134 of the actuator 118, and also contacts the inclined surface 1 of the recess 136 of the actuator 122.
36a (see FIG. 1B). As a result, the actuating body 118 and the actuating body 122 are moved away from each other by the arrow 1
The main clutch 116 is engaged by the movement of the actuating body 118. As a result, the inner rotating body 32 and the outer rotating body 110 become integral with each other.

従って、スプロケット38と後輪用出力シャフト16と
は、互いに一体的な状態であり、前輪用9 出力シャフト14と後輪用出力シャフト16との差動が
規制される。
Therefore, the sprocket 38 and the rear wheel output shaft 16 are in an integral state with each other, and the differential movement between the front wheel output shaft 14 and the rear wheel output shaft 16 is restricted.

次に、第2図には、本発明の第2実施例による動力伝達
装置の断面が示されている。
Next, FIG. 2 shows a cross section of a power transmission device according to a second embodiment of the present invention.

第2図の動力伝達装置は、フルタイム4WD用のもので
あるが、第1図と異なり、ハイロー切換機構を有してい
ない。このため、人力シャフト12は、連結部材144
を介して、キャリア48に直接に結合されている。なお
、人力シャフト12と連結部材144とは、スプライン
146により互いに嵌合され、また、連結部材144と
キャリア48とは、スプライン148により互いに嵌合
されている。
The power transmission device shown in FIG. 2 is for full-time 4WD, but unlike the power transmission device shown in FIG. 1, it does not have a high-low switching mechanism. Therefore, the human shaft 12 is connected to the connecting member 144.
is coupled directly to carrier 48 via. Note that the human power shaft 12 and the connecting member 144 are fitted to each other by a spline 146, and the connecting member 144 and the carrier 48 are fitted to each other by a spline 148.

なお、第2図において、他の構成は、第1図と同様であ
るので、説明を省略する。
Note that the other configurations in FIG. 2 are the same as those in FIG. 1, so their explanation will be omitted.

次に、第3図には、本発明の第3実施例による動力伝達
装置の断面が示されている。
Next, FIG. 3 shows a cross section of a power transmission device according to a third embodiment of the present invention.

第3図の動力伝達装置は、第1図と同様に、ハイロー切
換機構を有しているが、常時前輪駆動のパートタイム4
WD用であるので、第1.2図と0 異なり、差動機構を有していない。このため、キャリア
48は、連結部材150,152を介して、スプロケッ
ト38に直接に結合されている。なお、キャリア48と
連結部材150とは、スプライン154により互いに嵌
合され、また、連結部材150と連結部材152とは、
スプライン156により互いに嵌合され、また、連結部
材152とスプロケット38とは、スプライン158に
より互いに嵌合されている。
The power transmission device in Fig. 3 has a high-low switching mechanism similar to that in Fig. 1, but the part-time 4
Since it is for WD, it does not have a differential mechanism, unlike in Fig. 1.2. For this reason, the carrier 48 is directly coupled to the sprocket 38 via the coupling members 150, 152. Note that the carrier 48 and the connecting member 150 are fitted to each other by a spline 154, and the connecting member 150 and the connecting member 152 are
The connecting member 152 and the sprocket 38 are fitted together by a spline 156, and the connecting member 152 and the sprocket 38 are fitted together by a spline 158.

そして、クラッチ機構30は、前記第1.2図において
は、差動許容/差動規制の切換機構として機能していた
が、この第3図においては、2WD/4WDの切換機構
として機能しており、以下、この点について説明する。
The clutch mechanism 30 functions as a differential allowance/differential restriction switching mechanism in FIG. 1.2, but in FIG. 3, it functions as a 2WD/4WD switching mechanism. This point will be explained below.

クラッチ機構30の非締結時には、後輪用出力シャフト
16は、スプロケット38及び前輪用出力シャフト14
に対して自由な状態であり、この結果、入力シャフト1
2の回転は、ハイロー切換機構44を介して、前輪用出
力シャフト16に伝達される(前輪駆動の2WDの状態
)。
When the clutch mechanism 30 is not engaged, the rear wheel output shaft 16 is connected to the sprocket 38 and the front wheel output shaft 14.
As a result, the input shaft 1
The rotation of No. 2 is transmitted to the front wheel output shaft 16 via the high/low switching mechanism 44 (front wheel drive 2WD state).

1 一方、クラッチ機構30が締結すると、後輪用出力シャ
フト16は、スプロケット38及び前輪用出力シャフト
14に対して一体的な状態になり、この結果、入力シャ
フト12の回転は、ハイロー切換機構44を介して、ス
プロケット38から前輪用出力シャフト14に伝達され
るとともに、更に、スプロケット38からクラッチ機構
30を介して、後輪用出力シャフト16にも伝達される
(4WDの状態)。
1 On the other hand, when the clutch mechanism 30 is engaged, the rear wheel output shaft 16 becomes integral with the sprocket 38 and the front wheel output shaft 14, and as a result, the rotation of the input shaft 12 is controlled by the high-low switching mechanism 44. It is transmitted from the sprocket 38 to the front wheel output shaft 14 via the sprocket 38, and further transmitted from the sprocket 38 to the rear wheel output shaft 16 via the clutch mechanism 30 (4WD state).

次に、第4図には、本発明の第4実施例による動力伝達
装置の断面が示されている。
Next, FIG. 4 shows a cross section of a power transmission device according to a fourth embodiment of the present invention.

第4図の動力伝達装置は、第3図と同様に、常時前輪駆
動のパートタイム4WD用であるが、第3図と異なり、
ハイロー切換機構を有していない。
The power transmission device in Fig. 4 is for part-time 4WD, which is always front wheel drive, as in Fig. 3, but unlike Fig. 3,
It does not have a high-low switching mechanism.

このため、入力シャフト12は、連結部材144、キャ
リア48、連結部材150.152を介して、スプロケ
ット38に直接に結合されている。
For this purpose, the input shaft 12 is directly coupled to the sprocket 38 via the coupling member 144, the carrier 48, and the coupling members 150, 152.

なお、第4図において、他の構成は、第3図と同様であ
るので、説明を省略する。
Note that the other configurations in FIG. 4 are the same as those in FIG. 3, so their explanation will be omitted.

2

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の第1実施例による動力伝達装置の断
面図、 第1A図は、差動機構の断面図、 第1B図は、2つの作動体及び両者間の鋼球を示す断面
図、 第2図は、本発明の第2実施例による動力伝達装置の断
面図、 第3図は、本発明の第3実施例による動力伝達装置の断
面図、 第4図は、本発明の第4実施例による動力伝達装置の断
面図である。 10・・・・・・ケーシング、 12・・・・・・入力シャフト、 14・・・・・・後輪用出力シャフト、16・・・・・
・前輪用出力シャフト、30・・・・・・クラッチ機構
、 44・・・・・・ハイロー切換機構、 46・・・・・・差動機構。 3
FIG. 1 is a sectional view of a power transmission device according to a first embodiment of the present invention, FIG. 1A is a sectional view of a differential mechanism, and FIG. 1B is a sectional view showing two actuating bodies and steel balls between them. 2 is a sectional view of a power transmission device according to a second embodiment of the present invention, FIG. 3 is a sectional view of a power transmission device according to a third embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a sectional view of a power transmission device according to a third embodiment of the present invention. FIG. 7 is a sectional view of a power transmission device according to a fourth embodiment. 10...Casing, 12...Input shaft, 14...Output shaft for rear wheels, 16...
- Output shaft for front wheels, 30...Clutch mechanism, 44...High-low switching mechanism, 46...Differential mechanism. 3

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)回転シャフトと、 回転部材と、 前記回転シャフトに配置され、該回転シャフトと前記回
転部材とを締結するクラッチ機構と、を含み、 前記クラッチ機構は、回転シャフトに結合された第1回
転体と、回転部材に結合された第2回転体と、該両回転
体間に配置され両回転体を締結するクラッチと、を備え
、 前記第1回転体は、ケーシングの軸受部に軸支されてい
ることを特徴とする動力伝達装置。
(1) A rotating shaft, a rotating member, and a clutch mechanism that is disposed on the rotating shaft and fastens the rotating shaft and the rotating member, and the clutch mechanism includes a first rotating shaft coupled to the rotating shaft. a second rotating body coupled to a rotating member; and a clutch disposed between the two rotating bodies to fasten the two rotating bodies, the first rotating body being pivotally supported by a bearing portion of a casing. A power transmission device characterized by:
(2)前記第2回転体は、第1回転体に軸支されている
ことを特徴とする請求項(1)記載の動力伝達装置。
(2) The power transmission device according to claim (1), wherein the second rotating body is pivotally supported by the first rotating body.
(3)前記ケーシングのうち軸受部の外側には、クラッ
チ機構を作動する電磁石が設けられていることを特徴と
する請求項(1)又は(2)記載の動力伝達装置。
(3) The power transmission device according to claim 1 or 2, wherein an electromagnet for operating a clutch mechanism is provided outside the bearing portion of the casing.
(4)前記クラッチ機構は、クラッチを作動させるため
のパイロットクラッチを含むことを特徴とする請求項(
1)、(2)又は(3)記載の動力伝達装置。
(4) Claim (4) characterized in that the clutch mechanism includes a pilot clutch for actuating the clutch.
The power transmission device according to 1), (2) or (3).
JP4694490A 1990-02-27 1990-02-27 Power transmission device Expired - Fee Related JP2950568B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4694490A JP2950568B2 (en) 1990-02-27 1990-02-27 Power transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4694490A JP2950568B2 (en) 1990-02-27 1990-02-27 Power transmission device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03248920A true JPH03248920A (en) 1991-11-06
JP2950568B2 JP2950568B2 (en) 1999-09-20

Family

ID=12761412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4694490A Expired - Fee Related JP2950568B2 (en) 1990-02-27 1990-02-27 Power transmission device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2950568B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2950568B2 (en) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6117036A (en) Split helical planetary gear assembly
JP3220868B2 (en) Electromagnetic transmission
JP2950567B2 (en) Power transmission device
JPH0633997A (en) Differential gear assembly
JP2820161B2 (en) Coupling device
JPH05248503A (en) Differential gear
JPH03248920A (en) Power transmission
JPH0464747A (en) Differential limiting device
JPS63235748A (en) Differential device
JP2992304B2 (en) Coupling device
JP3130061B2 (en) Power transmission device for four-wheel drive vehicle
JPH04107347A (en) Clutch device
JPH0483945A (en) Power transmitting device
WO2022217355A1 (en) Disconnecting differential side gear mechanism
JPH0635680U (en) Electromagnetic clutch
JPS63159142A (en) Transfer device for 4-wheel drive vehicle
KR900005708B1 (en) Power transmission for four wheel drive vehicle
JPS62246646A (en) Differential gear device
JP3278112B2 (en) Clutch device
JPH07117516A (en) Transfer
JPH03292437A (en) Coupling device
JPH04113033A (en) Electromagnetic clutch
JPH04203627A (en) Clutch unit
JPS62178427A (en) Axle device for four-wheel drive vehicle
JPH0495641A (en) Differential device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070709

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080709

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees