JPH03246436A - 偏波面保存光ファイバのクロストーク測定器 - Google Patents

偏波面保存光ファイバのクロストーク測定器

Info

Publication number
JPH03246436A
JPH03246436A JP4509890A JP4509890A JPH03246436A JP H03246436 A JPH03246436 A JP H03246436A JP 4509890 A JP4509890 A JP 4509890A JP 4509890 A JP4509890 A JP 4509890A JP H03246436 A JPH03246436 A JP H03246436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizer
prism
state
optical fiber
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4509890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2954635B2 (ja
Inventor
Kenji Terada
健二 寺田
Hideaki Fujisawa
藤沢 秀昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ando Electric Co Ltd
Original Assignee
Ando Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ando Electric Co Ltd filed Critical Ando Electric Co Ltd
Priority to JP4509890A priority Critical patent/JP2954635B2/ja
Publication of JPH03246436A publication Critical patent/JPH03246436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2954635B2 publication Critical patent/JP2954635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Optical Devices Or Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ この発明は、コヒーレント通信や光フアイバセンサなど
で使う偏波面保存光ファイバの偏波面クロストーク測定
器についてのものである。
[従来の技術] 次に、従来技術による測定器を第5図により説明する。
第5図の1はレーザダイオードなどの光源、2は球レン
ズ、3は偏光子、4は1/4λ板、5Aは偏光子、5B
はサーボモータ、6Aと6Bはコリメータ付きファイバ
アダプタ(以下、単にアダプタという。)、7は測定さ
れる偏波面保存光ファイバ(以下、単に光ファイバとい
う。)、8Aは偏光子、8Bはサーボモータ、9はPD
 (フォトダイオード)、10は光パワーメータである
光源1からの光は、球レンズ2で平行ビーム光になり、
偏光子3で直線偏光になる。
λ/4板4の軸は偏光子3の軸と45°傾けてあり、λ
/4板4を通過した光は円偏光となる。
サーボモータ5Bは偏光子5Aを回転させるように動作
し、偏光子5Aを通過した光は再び直線偏光となる。
偏光子5Aへの入射光は円偏光なので、偏光子5Aを通
過する直線偏光のレベルは、偏光子5Aの回転角度に関
係なく、一定である。
偏光子5Aを通過した直線偏光は、アダプタ6Aからフ
ァイバ7を通過し、アダプタ6Bで再び平行ビーム光と
なり、サーボモータ8Bで回転される偏光子8Aによっ
て任意の角度の直線偏光成分として取り出される。
PD9は、偏光子8Aの出力を検波し、光パワーメータ
10で光レベルを測定する。
偏光子5A、偏光子8Aを回転することにより、ファイ
バ7の主軸を見つけだし、偏波面クロストークを測定す
る。
[発明が解決しようとする課題] 偏波面クロストークを測定するためには、偏光子5Aを
回転しても常に一定のレベルの直線偏光が得られなけれ
ばならない。そのためには、λ/4板4を通過した後の
光は第7図に示すように円偏光でなければならない。
しかし、実際にはλ/4板4の位相精度や主軸角の誤差
により、第6図に示すように楕円偏光になってしまい、
その結果偏光子5Aを通過した後の直線偏光のレベルが
、第4図の曲線Bのように偏光子5Aの回転角度により
違ってしまい、ファイバ7の主軸が見つけられなくなり
、測定誤差を生じるという問題がある。
この発明は、校正用光路切換え用のプリズム台を使用す
ることにより、直線偏光のレベル変動の影響を受けない
測定器の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] この目的を達成するため、この発明では、円偏光を第1
の偏光子5Aで直線偏光に変換し、第1の偏光子5Aの
光出力を第1のアダプタ6Aで偏波面保存光ファイバ7
に入射し、偏波面保存光ファイバ7の出力光を第2のア
ダプタ6Bで平行ビーム光にし、第2の偏光子8Aで直
線偏光に変換し、第2の偏光子8Aの光出力をPD9で
測定する偏波面保存光ファイバのクロストーク測定器に
おいて、第1の偏光子5Aと第1のアダプタ6Aの間に
配置される第1のプリズム11と、第2の偏光子8Aと
PD9の間に配置される第2のプリズム12とを備え、
第1の偏光子5Aと第1のアダプタ6Aの間に第1のプ
リズム11が配置され、第2の偏光子8AとPD9の間
に第2のプリズム12が配置され、第1の偏光子5Aの
光出力がPD9で直接測定される状態をオン状態とし、
第1の偏光子5Aと第1のアダプタ6Aの間に第1のプ
リズム11がなく、第2の偏光子8AとPD9の間に第
2のプリズム12がなく、第1の偏光子5Aの光出力が
第1のアダプタ6Aから偏波面保存光ファイバ7を通っ
て第2のアダプタ6Bで平行ビーム光にされ、第2の偏
光子8Aで直線偏光に変換され、PD9で測定される状
態をオフ状態とし、オン状態で測定された補正値Cでオ
フ状態の測定値を補正する。
次に、この発明による測定器の構成を第1図により説明
する。
第1図の11と12はプリズム、13はプリズム台、1
4はCPU、15と16はモータインタフェースであり
、その他の部分は第5図と同じものである。すなわち、
第1図は第5図に11〜16を追加したものである。
次に、プリズム11・12とプリズム台13の構成図を
第2図により説明する。
プリズ台13は第1図の偏光子5Aとアダプタ6Aの間
にプリズム11が入るようにし、偏光子8AとPD9の
間にプリズム12が入るようにして配置される。
[作用コ 次に、この発明による測定器の作用を説明する。
プリズム台13が第1図の位置に配置されているときを
オン状態といい、偏光子5Aを通過した光はプリズム台
13上のプリズム11・12を通過し、PD9から光パ
ワーメータ10でレベルを測定される。
プリズム台13がオン状態のときは、ファイバ7は測定
系から外されている。
プリズム台13が第3図の位置に配置されているときを
オフ状態という。
第3図のオフ状態では、偏光子5Aを通過した光はプリ
ズム台13上のプリズム11・12を通過することなく
、アダプタ6Aからファイバ7を通過し、アダプタ6B
で再び平行ビーム光になり、偏光子8AからPD9でレ
ベルを測定される。
いいかえると、第3図のオフ状態では第5図と同じよう
にファイバ7を通過した光が測定される。
λ/4板4を通過した光、は、理想的には第7図のよう
に円偏光になる。しかし、実際には第6図の楕円偏光に
なってしまう。このため、偏光子5Aを通過した直線偏
光のレベルと、偏光子5Aの回転角度との関係は、第4
図に示すように理想的には直線Aになるが、実際は曲線
Bのように変動する。
プリズム台13を第1図のオン状態にすることにより、
偏光子5Aを通過した光はプリズム11・12を通過し
て、PD9と光パワーメータ10でレベルを測定される
。そのときの偏光子5Aの回転角度とレベルの関係を補
正値CとしてCPU14に記憶しておく。
次に、プリズム台13を第3図のオフ状態にして、偏波
面クロストークを測定するが、このとき偏光子5Aの回
転角度により、光パワーメータ10の値を前述の補正値
Cにより校正することにより、直線偏光のレベル変動に
影響されない測定をすることができる。
[発明の効果コ この発明によれば、偏波面保存光ファイバの偏波面クロ
ストークを測定するときに、光ファイバの主軸を正確に
求めることができ、また任意の角度の直線偏光がもって
いるレベル変動に影響されることなく偏波面クロストー
クを測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による測定器のオン状態の構成図、第
2図はプリズム台11の構成図、第3図はこの発明によ
る測定器のオフ状態の構成図、第4図は偏光子回転角と
直線偏光レベルのグラフ、第5図は従来技術による測定
器の構成図、第6図は楕円偏光の特性図、第7図は円偏
光の特性図である。 1・・・・・・光源、2・・・・・・球レンズ、3・・
・・・・偏光子、4・・・・・・1/4λ板、5・・・
・・・偏光子、6A・・・・・・アダプタ、6B・・・
・・・サーボモータ、7・旧・・光ファイバ(偏波面保
存ファイバ)、8A・・・・・・偏光子、8B・・・・
・・サーボモータ、9・・・・・・PD (フォトダイ
オード)、10・・・・・・光パワーメータ、11・1
2・旧・・プリズム、13・・・・・・プリズム台、1
4・旧・・CPU、15・16・・・・・・モータイン
タフェース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円偏光を第1の偏光子(5A)で直線偏光に変換し
    、第1の偏光子(5A)の光出力を第1のアダプタ(6
    A)で偏波面保存光ファイバ(7)に入射し、偏波面保
    存光ファイバ(7)の出力光を第2のアダプタ(6B)
    で平行ビーム光にし、第2の偏光子(8A)で直線偏光
    に変換し、第2の偏光子(8A)の光出力をPD(9)
    で測定する偏波面保存光ファイバのクロストーク測定器
    において、 第1の偏光子(5A)と第1のアダプタ(6A)の間に
    配置される第1のプリズム(11)と、第2の偏光子(
    8A)とPD(9)の間に配置される第2のプリズム(
    12)とを備え、 第1の偏光子(5A)と第1のアダプタ(6A)の間に
    第1のプリズム(11)が配置され、第2の偏光子(8
    A)とPD(9)の間に第2のプリズム(12)が配置
    され、第1の偏光子(5A)の光出力がPD(9)で直
    接測定される状態をオン状態とし、第1の偏光子(5A
    )と第1のアダプタ(6A)の間に第1のプリズム(1
    1)がなく、第2の偏光子(8A)とPD(9)の間に
    第2のプリズム(12)がなく、第1の偏光子(5A)
    の光出力が第1のアダプタ(6A)から偏波面保存光フ
    ァイバ(7)を通つて第2のアダプタ(6B)で平行ビ
    ーム光にされ、第2の偏光子(8A)で直線偏光に変換
    され、PD(9)で測定される状態をオフ状態とし、オ
    ン状態で測定された補正値Cでオフ状態の測定値を補正
    することを特徴とする偏波面保存光ファイバのクロスト
    ーク測定器。
JP4509890A 1990-02-26 1990-02-26 偏波面保存光ファイバのクロストーク測定器 Expired - Fee Related JP2954635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4509890A JP2954635B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 偏波面保存光ファイバのクロストーク測定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4509890A JP2954635B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 偏波面保存光ファイバのクロストーク測定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03246436A true JPH03246436A (ja) 1991-11-01
JP2954635B2 JP2954635B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=12709826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4509890A Expired - Fee Related JP2954635B2 (ja) 1990-02-26 1990-02-26 偏波面保存光ファイバのクロストーク測定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2954635B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102928198A (zh) * 2012-10-09 2013-02-13 哈尔滨工程大学 一种光学器件偏振串扰测量的全光纤测试装置
CN103743553A (zh) * 2013-12-30 2014-04-23 哈尔滨工程大学 一种集成波导调制器的双通道光学性能测试装置及其偏振串音识别与处理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102928198A (zh) * 2012-10-09 2013-02-13 哈尔滨工程大学 一种光学器件偏振串扰测量的全光纤测试装置
CN103743553A (zh) * 2013-12-30 2014-04-23 哈尔滨工程大学 一种集成波导调制器的双通道光学性能测试装置及其偏振串音识别与处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2954635B2 (ja) 1999-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6515744B2 (en) Small spot ellipsometer
JP4316691B2 (ja) 偏位を測定するための装置
US7864336B2 (en) Compact Littrow encoder
JP2571385B2 (ja) 電圧検出装置
CN106338333B (zh) 基于波片偏航的高鲁棒性零差激光测振仪及四步调整法
CN105091877A (zh) 基于光的偏振态进行转动传感的方法及其光学陀螺仪
CN107655599B (zh) 一种光学元件微小应力的测量方法
CA2293369A1 (en) Extended range interferometric refractometer
CN106248195B (zh) 附加相移补偿的高鲁棒性零差激光测振仪及四步调整法
JP4499924B2 (ja) 光ビーム発生案内装置
CN108106817B (zh) 一种提高y波导器件偏振性能测量准确性的方法
WO2013082247A1 (en) Interferometer, system, and method of use
JPH045922B2 (ja)
CN109870120A (zh) 一种基于激光偏振测量的转体微小角位移高灵敏监测系统
JP2954635B2 (ja) 偏波面保存光ファイバのクロストーク測定器
JPS63115012A (ja) 変位測定装置
Yao et al. Fast optical frequency detection techniques for coherent distributed sensing and communication systems
KR100898327B1 (ko) 파장판의 각도 정렬을 통한 간섭계의 비선형 오차 보상방법
JP2992829B2 (ja) レーザ測長計
JPH11257915A (ja) 変位測定用干渉計
JPH05264687A (ja) 光式磁界センサ
JPS5930032A (ja) 光フアイバ温度計
JP3314525B2 (ja) 波面分割素子
SU682800A1 (ru) Одностронний пол риметр
KR860000389B1 (ko) 전계 검출 장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees