JPH03239672A - 独立懸架型自動車 - Google Patents

独立懸架型自動車

Info

Publication number
JPH03239672A
JPH03239672A JP3472290A JP3472290A JPH03239672A JP H03239672 A JPH03239672 A JP H03239672A JP 3472290 A JP3472290 A JP 3472290A JP 3472290 A JP3472290 A JP 3472290A JP H03239672 A JPH03239672 A JP H03239672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
booster
chassis frame
independent suspension
control valve
power steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3472290A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujio Momiyama
冨士男 籾山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP3472290A priority Critical patent/JPH03239672A/ja
Publication of JPH03239672A publication Critical patent/JPH03239672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、左右の前輪をそれぞれ独立させてそれらを
フレームに連結するところの独立懸架型自動車に関する
背景技術 一般に、大型のトラックおよびバスでは、車軸型懸架方
法が採用されているので、この懸架方法では、パワー・
ステアリングのブースタをフレームの最前に配置する必
要があり、その結果、そのブースタから前輪までのリン
ク機構が長くなり、また、重量化されて剛性不足になる
ことが補われている。さらに、その大型トラックでは、
エンジンやトランスミッションの搭載位置が制限され、
荷台を長くすることが困難であった。
発明の目的・課題 この発明の目的・課題は、フレームの補強を容易に可能
にしてエンジンおよびトランスミッションを分離して搭
載可能にし、そして、パワー・ステアリングのブースタ
を前輪に近接して配置可能にするところの独立懸架型自
動車の提供にある。
目的・課題に係る発明の概要: 請求する発明の内容 上述の目的・課題に関連して、この発明の独立懸架型自
動車は、アッパ・フロントおよびリア・コントロール・
アーム、および、ロア・フロントおよびリア・コントロ
ール・アームで前輪軸のステアリング・ナックルをシャ
シ・フレームに揺動可能に連結する左右の独立懸架装置
の間で、ラック・アンド・ピニオン型パワー・ステアリ
ングのブースタが、そのフレームに配置され、エンジン
およびトランスミッションをその自動車の前後方向に分
離して配置させ、そのエンジンとそのトランスミッショ
ンとの間でクロス・メンバを配置してそのフレームを補
強可能にするところにある。
特に、この発明の独立懸架型自動車では、そのラック・
アンド・ピニオン型パワー・ステアリングのブースタが
、そのエンジンとそのトランスミッションとの間に配置
されるところにある。
具体例の説明 以下、この発明の独立懸架型自動車の特定された具体例
について、図面を参照して説明する。
第1ないし4図は、ティルト・キャブ型トラックに具体
化されたこの発明の独立懸架型自動車の具体例1Oを部
分的に概説的に示している。
そのトラック10は、シャシ・フレーム11の前方が左
右の独立懸架袋W20,21で左右の前輪13.14に
懸架され、クラッチ18を組み付けたディーゼル・エン
ジン17とトランスミッション19とがその左右の前輪
13.14を回転可能に支持した左右の前輪軸15.1
6を結ぶ仮想線の前後方向に離れてそのシャシ・フレー
ム11に搭載され、ラック・アンド・ピニオン型パワー
・ステアリング22のブースタ35がそのクラッチ18
とそのトランスミッション19との間であって、その左
右の独立懸架装置20.21の間で、そのシャシ・フレ
ーム11に配置され、そして、補強クロス・メンバ27
がそのブースタ35の位置でそのシャシ・フレーム11
に追加された。勿論、このトラック10では、そのシャ
シ・フレーム11は、左右の縦フレーム23.24と多
数のクロス・メンバ25.26.・・・とより組み立て
られ、また、そのトランスミッション19がそのクラッ
チ18から離れて配置されたことから、そのトランスミ
ッション19は、通常のトランスミッションに使用され
るインプット・シャフトよりも長いインプット・シャフ
ト30でそのクラッチ18に接続された。
そのように、このトラック10においては、そのエンジ
ン17が、キャブ12の下方でそのシャシ・フレーム1
1に搭載され、そして、そのトランスミッション19が
、荷台(図示せず)の下方でそのシャシ・フレーム11
に搭載された。
その左右の独立懸架装置20.21は、その左右の前輪
軸15.16のそれぞれを支持したステアリング・ナッ
クル2829をそのフレーム11の両側に揺動可能に連
結したアッパ・フロントおよびリア・コントロール・ア
ーム31.32と、ロア・フロントおよびリア・コント
ロール・アーム33.34と、スプリング(図示せず)
と、ショック・アブソーバ(図示せず)とを含んである
それらアッパ・フロント・コントロール・アーム31,
3Lアツパ・リア・コントロール・アーム32,32、
ロア・フロント・コントロール・アーム33,33、お
よび、ロア・リア・コントロール・アーム34.34は
、それぞれ所定の位置において、そのフレーム11およ
びステアリング・ナックル28.29にポール・ジヨイ
ント(図示せず)で連結されである。
また、それらアッパ・フロント・コントロール・アーム
31,31、アッパ・リア・コントロール・アーム32
,32、ロア・フロント・コントロール・アーム333
3、および、ロア・リア・コントロール・アーム34.
34のアーム長すや連結位置関係は、第1に、キング・
ビン傾き角がネガティブで、その前輪13.14の変位
の瞬間回転中心の高さが零で、そして、スクラブ・ラジ
アスが零になる、所謂、車輪の垂直中心線とキング・ピ
ンの中心線との交点が路面上になるところの条件を、第
2に、キャスタおよびトレールが互いに独立してセット
可能になり、そして、アンチダイブ法が可能になり、さ
らに、フォーク・オフセット、所謂、車輪中心を通る水
平中心線に関するキング・ビン中心線と車輪中心との水
平距離が得られるところの条件を、そして、第3に、ス
クラブ・ラジアスおよびキング・ピン・オフセットが車
輪の状態に応じて可変になる、所謂、車輪中心を通る水
平中心線とアームの交点との水平距離が車輪の状態に応
して可変になるところの条件をそれぞれ満足するところ
に決定された。
特に、そのアッパ・フロント・コントロール・アーム3
1.31およびアッパ・リア・コントロール・アーム3
2.32は、その車輪中心の前後において、その車輪中
心よりも上方で根元をそのフレーム11にピボット連結
し、また、そのロア・フロント・コントロール・アーム
33.33およびロア・リア・コントロール・アーム3
4.34は、その車輪中心の前後において、その車輪中
心よりも下方で根元をそのフレーム11にピボット連結
させ、そして、そのアッパ・フロントおよびリア・コン
トロール・アーム31.32の根元を結ぶ線とそのロア
・フロントおよびリア・コントロール・アーム33.3
4の根元を結ぶ線との交点が車輪中心よりも後方に位置
させである。
そのラック・アンド・ピニオン型パワー・ステアリング
22は、そのブースタ35と、コントロール・バルブ3
6と、中間ギア・ボックス37と、中間シャフト38と
、オイル・ポンプ39と、オイル・リザーバ40と、フ
ロー・コントロール・バルブ41と、ステアリング・ホ
イール42と、ステアリング・シャフト43とを含んで
組み立てられた。
また、このパワー・ステアリング10では、そのブース
タ35、コントロール・バルブ36、オイル・ポンプ3
9、オイル・リザーバ40、およびフロー・コントロー
ル・バルブ41が、供給側油圧配管66、戻り側油圧配
管67、および、給排共用油圧配管68.69で油圧回
路に接続され、そして、そのフロー・コントロール・バ
ルブ41が、コントロール・バルブ・バイパス70でそ
の戻り側油圧配管67に接続された。
そのブースタ35は、内部にシリンダ・ボア(図示せず
〉を備えた細長いシリンダ・ボディ44と、そのシリン
ダ・ボア内に往復摺動可能に嵌め込まれてそのシリンダ
・ボア内に一対のシリンダ室(図示せず)を区画したピ
ストン(図示せず〉と、そのピストンに固定的に連結さ
れ、そして、そのシリンダ・ボディ44の一端のギア・
ハウジング46において、一端側を、そのシリンダ・ボ
ディ44の他端のロッド・カバー47において、他端側
をそのシリンダ・ボディ44にそれぞれ出し入れ可能に
して、そのギア・ハウジング46およびロッド・カバー
47の外側に伸長させ、そしてさらに、そのギア・ハウ
ジング46内に位置される部分にラック(図示せず〉を
切ったラック付きピストン・ロッド48とを含み、その
ブースタ35が、そのトラックIOの縦方向においては
、そのクラッチ18とそのトランスミッシゴン19との
間で、そして、そのトラック10の横方向においては、
その独立懸架装置20.21の間で、その補強クロス・
メンバ27にねし止めされてそのトラック10のシャシ
・フレーム11に配置された。
そのシリンダ・ボディ44は、シリンダ・チューブ45
、ギア・ハウジング46、およびロッド・カバー47か
ら組み立てられ、そして、そのギア・ハウジング46お
よびロッド・カバー47にそれぞれオイル・ボート(図
示せず)を形威しである。勿論、そのオイル・ポートは
、そのシリンダ室に対応されてそのギア・ハウジング4
6およびロッド・カバー47に穴明けされ、そして、そ
の給排共用油圧配管68.69でそのコントロール・バ
ルブ36のシリンダ・ボー)61.62に接続されであ
る。
そのピストン・ロッド48は、両端にボール・ジヨイン
ト結合された押し引きリンク49.50を介して前輪軸
15.16のステアリング・ナックル28.29にボー
ル・ジヨイント結合され、そのブースタ35の出力をそ
の前輪軸15.16に伝達可能にしている。
そのコントロール・バルブ36は、ロータリ型に製作さ
れ、そして、その中間ギア・ボックス37にボルト締め
されて一体的に組み付けられた。
このロータリ型コントロール・バルブ36は、内部にバ
ルブ・ボア52を備えて、その中間ギア・ボックス37
に組み付けられたコントロール・バルブ・ハウジング5
1と、そのバルブ・ボア52内に嵌め込まれたロータリ
・バルブ53と、そのロータリ・バルブ53の内側に嵌
め合わせられたコントロール・バルブ・シャフト54と
、そのコントロール・バルブ・シャフト54の内側に配
置されて、一端をそのコントロール・バルブ・シャフト
54の根元にビン56で廻り止め結合されたトーション
・バー55とを含み、そして、そのトーション・バー5
5の他端およびロータリ・バルブ53が、その中間ギア
・ボックス37のベベル・ピニオン64にビン57.5
8でそれぞれ廻り止め結合されて組み立てられた。
また、このコントロール・バルブ36は、そのコントロ
ール・バルブ・ハウジング51にポンプ・ポート59、
タンク・ポート60、および、シリンダ・ポー)61.
62を形威し、そのポンプ・ポート59をそのオイル・
ポンプ39の吐出し口にその供給側油圧配管66で、そ
のタンク・ポート60をそのオイル・リザーバ40にそ
の戻り側油圧配管67でそれぞれ接続し、また、そのシ
リンダ・ボー1−61.62をそのブースタ35の一対
のオイル・ポート(図示せず)にその給排共用油圧配管
68.69で接続させ、そして、そのコントロール・バ
ルブ・シャフト54がそのステアリング・シャフト43
に連結されであるので、そのコントロール・バルブ・シ
ャフト54がそのステアリング・ホイール42で操作さ
れると、そのブースタ35に給排される圧油を方向制御
する。
すなわち、このコントロール・バルブ36は、そのコン
トロール・バルブ・シャフト54が、そのステアリング
・ホイール42でそのロータリ・バルブ53内に回転さ
れると、それに伴って、そのオイル・ポンプ39から吐
き出され、そのフロー・コントロール・バルブ41で流
量調整された圧油をそのブースタ35の一対のシリンダ
室に選択的に供給し、同時に、そのブースタ35の一対
のシリンダ室の圧油をそのオイル・リザーバ40に選択
的に戻す。
そのように、そのコントロール・バルブ36が、その中
間ギア・ボックス37に組み付けられ、そして、そのピ
ストン・ロッド48のラックに噛み合わせられたそのピ
ニオンを備えたその中間シャフト38を介してそのピス
トンの動きをそのロータリ・バルブ53およびトーショ
ン・バー55の他端にフィード・バックさせるところに
そのブースタ35に組み合わせられたので、このパワー
・ステアリング22では、そのブースタ35とそのコン
トロール・バルブ36とが無理なく互いに離して配置可
能になり、そして、ハンドル側およびタイヤ側人力の双
方に対する応答性が向上された。
その中間ギア・ボックス37は、ケーシング63と、そ
のケーシング63内に組み込まれてそのコントロール・
バルブ36のコントロール・バルブ・シャフト54にそ
のトーション・バー55を介して連結されたベベル・ピ
ニオン64と、同様に、そのケーシング63内に組み込
まれてそのベベル・ピニオン64に噛み合わせられたベ
ベル・ホイール65とを含んで組み立てられ、そのケー
シング63が、そのシャシ・フレーム11の前方にねし
止めされた。
その中間シャフト38は、一端をそのベベル・ホイール
65に固定的に結合させ、そして、そのブースタ35の
ピストン・ロッド48のラックに噛み合わせられたピニ
オン(図示せず)を他端に備え、そのブースタ35の操
作量をそのロータリ・バルブ53にそのベベル・ホイー
ル65およびベベlし・ピニオン64を介してフィード
・バンクさせる。
そのオイル・ポンプ39は、通常のパワー・ステアリン
グに使用されるオイル・ポンプと同様に製作され、そし
て、その供給側油圧配管66に配置されである。勿論、
このオイル・ポンプ39は、そのトラックに搭載された
ディーゼル・エンジン17で駆動され、そのオイル・リ
ザーバ40から油を汲み上げ、加圧し、そのディーゼル
・エンジン17の回転数にほぼ比例した圧油の吐出量が
得られるようにしである。
そのフロー・コントロール・バルブ41は、通常のパワ
ー・ステアリングに使用されるフロー・コントロール・
バルブと同様に製作されて、そのオイル・ポンプ39と
そのコントロール・バルブ36との間で、その供給側油
圧配管66に配置され、そして、そのコントロール・バ
ルブ・バイパス70でその戻り側油圧配管67に接続さ
れである。勿論、このフロー・コントロール・バルブ4
1は、そのオイル・ポンプ39からそのコントロール・
バルブ36に流れる圧油の流量を調整し、その圧油の余
剰流量をそのオイル・リザーバ40にそのコントロール
・バルブ・バイパス70を経て戻す。
その補強クロス・メンバ27は、そのトラック10の縦
方向にそのクラッチ18とそのトランスミッション19
との間で、また、そのトラック10の横方向にその独立
懸架装置20.21間でそのシャシ・フレーム11の左
右の縦フレーム23゜24にリベット締めされである。
そのように、上述のトラック10では、そのシャシ・フ
レーム11の前方が、その左右の独立懸架装置20.2
1でその左右の前輪13.14に懸架され、そして、そ
のラック・アンド・ピニオン型パワー・ステアリング2
2が、その中間ギア・ボックス37および中間シャフト
38でそのブースタ35のhi作1をそのコントロール
・バルブ36にフィード・バックさせる構造に製作され
たので、そのトランスミッション19の搭載位置の制限
が、回避されてそのトランスコツジョン19が、そのエ
ンジン17から後方に離されてそのシャシ・フレーム1
1に搭載され、また、そのパワー・ステアリング22に
おいては、そのブースタ35がその左右の前輪13.1
4に近接して配置され、そして、そのコントロール・バ
ルブ36が、そのトラックlOの前方に配置され、加え
て、そのシャシ・フレーム11がそのエンジン17とそ
のトランスミッション19との間において、その補強ク
ロス・メンバ27で補強された。
発明の利便・利益 上述から理解されるように、この発明の独立懸架型自動
車は、アッパ・フロントおよびリア・コントロール・ア
ーム、および、ロア・フロントおよびリア・コントロー
ル・アームで前輪軸のステアリング・ナックルをシャシ
・フレームに揺動可能に連結する左右の独立懸架装置の
間で、ラック・アンド・ピニオン型パワー・ステアリン
グのブースタが、そのフレームに配置されるところにあ
るので、この発明の独立懸架型自動車では、搭載位置に
関するトランスミッションの制限が回避され、そのトラ
ンスミッションが、エンジンの後方に離れてそのシャシ
・フレームに搭載可能になり、それに伴って、大型トラ
ックにおいては、荷台が長くでき、また、そのパワー・
ステアリングのブースタがそのエンジンとそのトランス
くツションとの間に、そして、そのパワー・ステアリン
グのコントロール・バルブが、そのシャシ・フレームの
最前にそれぞれ配置可能になり、それに伴って、そのパ
ワー・ステアリングでは、ハンドル側およびタイヤ側人
力の双方に対する応答性が向上され、そして、そのブー
スタの力を前輪に伝達するリンク機構が省かれ、そのパ
ワー・ステアリングが軽量化され、さらには、そのシャ
シ・フレームがそのエンジンとそのトランスミッション
との間で補強可能になり、大型自動車にとって非常に有
用になる。
発明と具体例との関係 先のように、図面を参照しながら説明されたこの発明の
具体例からして、この発明の属する技術の分野における
通常の知識を有する者にとって、種々の設計的修正や変
更は容易に行われることであり、さらには、この発明の
内容が、その発明の課題を遂行ならしめる発明の成立に
必須であり、その発明の性質であるその発明の技術的本
質に由来し、そして、それを内在させると客観的に認め
られる態様に容易に置き換えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ティルト・キャブ型トラックに具体化された
この発明の独立懸架型自動車の部分概説図、第2図は、
第1図における左右の独立懸架装置の概説斜視図、第3
図は、第1図に示す独立懸架型自動車に使用゛されたラ
ック・アンド・ピニオン型パワー・ステアリングの概説
斜視図、および第4図は、第3図に示すそのパワー・ス
テアリングに使用されたコントロール・バルブの縦断面
図である。 20.21・・・独立懸架装置、22・・・ラック・ア
ンド・ピニオン型パワー・ステアリング、27・・・補
強クロス・メンバ、31・・・アッパ・フロント・コン
トロール・アーム、32・・・アッパ・リア・コントロ
ール・アーム、33・・・ロア・フロント・コントロー
ル・アーム、34・・・ロア・リア・コントロール・ア
ーム、35・・・ブースタ、36・・・コントロール・
バルブ、37・・・中間ギア・ボックス、38・・・中
間シャフト。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アッパ・フロントおよびリア・コントロール・ア
    ーム、および、ロア・フロントおよびリア・コントロー
    ル・アームで前輪軸のステアリング・ナックルをシャシ
    ・フレームに揺動可能に連結する左右の独立懸架装置の
    間で、ラック・アンド・ピニオン型パワー・ステアリン
    グのブースタが、そのフレームに配置される ところに特徴がある独立懸架型自動車。
JP3472290A 1990-02-15 1990-02-15 独立懸架型自動車 Pending JPH03239672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472290A JPH03239672A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 独立懸架型自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3472290A JPH03239672A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 独立懸架型自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03239672A true JPH03239672A (ja) 1991-10-25

Family

ID=12422221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3472290A Pending JPH03239672A (ja) 1990-02-15 1990-02-15 独立懸架型自動車

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03239672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4484648A (en) Ultra narrow enclosed motor vehicles
JP6538571B2 (ja) 傾斜車両
EP0096345B1 (en) Compliance steer control arrangement for automotive vehicle suspension
EP1650108B1 (en) Tractor with front suspension
EP2285604B1 (en) Suspension systems for a vehicle
US4722549A (en) Suspension system with universal pivot connection between axle seat and torque rod
US4530515A (en) Dual stub axle air spring suspension with high-axle hydraulic lift
EP3648994A1 (en) Suspension system for a vehicle
US4397473A (en) Rough terrain vehicle
US7543833B2 (en) Independent front wheel suspension, vehicle equipped with such a front wheel suspension, and method of producing a sprung suspension
US3099460A (en) Three-axle vehicle suspension including load stabilizing means
WO1997009223A1 (en) Four-wheeled motor vehicle with inwardly-inclining body and wheels on bends
GB2155410A (en) Suspension apparatus for vehicle
JPH03239672A (ja) 独立懸架型自動車
US6135483A (en) Vehicle suspension system
US3649042A (en) Vehicle suspension having automatic corrective steering
JP2941618B2 (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
US2552320A (en) Vehicle frame and spring structure
JP2516415B2 (ja) パワ―・ステアリング・システム
JP2802499B2 (ja) 自動車に使用されるリア・サスペンション
RU16718U1 (ru) Самосвальное транспортное средство
GB2394699A (en) Amphibious vehicle suspension arrangement
US2681812A (en) Mounting for vehicle axles for swinging and rocking movement
JPH02155821A (ja) 自動車に使用されるアクティブ・スタビライザ
RU2191128C2 (ru) Конная повозка