JPH03236329A - リンホトキシンを含有する乾癬治療用医薬組成物 - Google Patents

リンホトキシンを含有する乾癬治療用医薬組成物

Info

Publication number
JPH03236329A
JPH03236329A JP2029422A JP2942290A JPH03236329A JP H03236329 A JPH03236329 A JP H03236329A JP 2029422 A JP2029422 A JP 2029422A JP 2942290 A JP2942290 A JP 2942290A JP H03236329 A JPH03236329 A JP H03236329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
administration
lymphotoxin
human
administered
mouse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2029422A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Hori
一良 堀
Kazuhiro Nagano
永野 和宏
Yoshiki Otsuka
大塚 善樹
Hiroshi Hayashi
林 紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2029422A priority Critical patent/JPH03236329A/ja
Publication of JPH03236329A publication Critical patent/JPH03236329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、リンホトキシン(Lymphotoxin、
以下、LT と称する)を有効成分として含有する乾癬
治療用医薬組成物に関するものである。
(従来の技術) 鉱産は、白色鱗屑で被覆された限局性の紅斑と、しばし
ば種々の程度の不快感を伴うということによって特徴づ
けられる特有の臨床症状のため古くから知られてきた慢
性皮膚疾患である。本疾患が、伝染性でないことは明ら
かにされているが、本疾患の原因と機序はまだ充分には
解明されていない[クルーガー、ジー、ジー、(Kru
ger、G、G、) r乾層:その病因学と発病学の最
近の概念」(“Psoria−sis :Curren
t Concepts of its Etiolog
y andPathogenesis” )+ザイヤー
ブックオンダーマトロジー(The Year Boo
k of Dermatology)(1981年)、
ドブリン、アール、エル、 (Dobson+R。
L、)及びシアーズ、ビー、エッチ、 (Thiers
、B、H,)編集1゜ 鉱産は、独特の皮膚病変及び発疹を形成するため、その
患者に社会生、活を送る上で心理的障害を与える。西欧
諸国では、総人口の約2%が粒層に罹患している。
鉱産病変の発生とその寛解は、しばしば交互に数年間に
わたり経験される。鉱層には2つの特徴的症状がある。
すなわち、他の表在性皮膚疾患と共通する炎症反応、及
び表皮の異常増殖傾向である。多くの研究者たちは、こ
の炎症反応の機序を免疫学的側面から、そして表皮の異
常増殖傾向の機序を細胞生理学的側面から解明しようと
努めてきたが、その機序はいまだ十分に解明されていな
いしビュウトナー、イー、エッチ、 (Beutner
、E、H,)、「鉱産症における自己免疫」(”  A
utoimmunityin Psoriasis” 
) 、シーアールシープレス(CRCPress) 、
ポーカ ラートン(Boca Raton)、1982
年]。
鉱産は、皮膚の炎症性角化を伴う疾患のうち典型的な疾
患であり、乾唐に罹患する患者の数は増加しつつある。
鉱産に対して種々の分類がなされてきたが、一般には、
尋常性鉱産、膿庖性乾廚、関節炎性粒層、滴状鉱産など
に分類される。これらの病型のうち尋常性鉱産が主要な
タイプで、本疾患の金側の80%から90%を占める。
鉱産に罹患すると、明確な境界をもった紅斑あるいは紅
色丘疹が外部からの起炎性刺激をうけやすい体の部分、
例えば、頭部、肘、膝、臀部などの部分や、細菌やかび
が繁殖しゃすい有毛部分などに生ずる。
医師たちによって従来用いられてきた代表的な粒塵治療
法は表皮細胞の機能亢進性増殖を制御すること、炎症反
応を抑制すること、免疫調節を促進すること、および細
菌やかびによる感染を防くことである。たとえば、以下
の治療方法が従来用いられてきた。(1)副腎皮質ホル
モンの外用及び内用。(2)光化学療法。(3)光療法
(UV照射)。(4)コールタールの外用療法。(5)
メトトレキセート(me tho trexa te 
)の投与。(6)レチノイド(retinoid )の
投与。
副腎皮質ホルモンは、ある程度鉱産症状を軽減する即時
効果を示すが、タキフィラキシー現象を起こしやすいた
めこのホルモンを連続投与することが困難であり、さら
に好ましくないことに用量を増加しなければならなくな
る。このような場合、体薬するためあるいは副作用を避
けるためこのホルモンの投与を中止すると、しばしば反
跳現象として皮膚炎がおこり症状がさらに悪化する。従
って、副腎皮質ホルモン単独で効果的に鉱産を治療する
ことは難しい。光化学療法や、コールタール、アンスラ
リン(anthralin) 、レチノイドなどの表皮
細胞増殖抑制剤を使用する療法を副腎皮質ホルモンと併
用すると、ある程度の治療効果は達成できるかもしれな
いが、鉱産を完全に治癒することはできない。[レニー
ク、エッチ、エッチ0.ジェーアール(Roenigk
、H,H,、Jr、 )及びマインバッハ、エッチ、ア
イ、(Mainbach+H,1,)、「ソライアシス
(Psoriasis) J、マーセルデツカ−社(M
arcelDekker Inc、) 、二s−ヨーク
、1985年]。
従って、本発明の目的は、乾癬治療に有効な新規医薬m
放物を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らはLTに対し、その薬理作用について鋭意研
究を続けていたところ、意外にも、LTが抗乾廚作用を
有することを発見し、該知見に基づきさらに研究を続け
、本発明を完成した。LTはマイトジェンあるいは特異
抗原などによって刺激されたリンパ球が産生ずるリンフ
才力インの一種であり、腫瘍細胞に対し特異的な細胞障
害活性を有する因子として発見された[ Raddle
+N、H−andWaksman+B、H,、J、Ex
p、Med、、ユ2B、 1267〜1279(196
8年) ; Granger、G、A、 and Ko
lb+W、P、、 J、Immunol、、101,1
11〜120 (1968年); RO3enau+W
−+Fed、Proc、、27.34〜3B (196
8年)]。
その後、LTの単離・精製が進められ、これまでに天然
型ヒトLTについてはその化学構造が明らかにされてお
り[Aggarwal+B、B、、 Moffat+8
.+and Harkins、R,+ J、Biol、
Chem、+ 259+ 686〜691(1984年
); Aggarwal、B、B、、Henzel+W
、J、、 Moffat。
B、、 et al、、J、Biol、Chem、、 
260+ 2334〜2344(1985年)コ、また
そのcDNAもP、W、Grayらによってクローニン
グされ、その全構造の決定と遺伝子組換え操作による産
生が報告されている[ Gray+P、W、+Agga
rtnal、B、B、、Benton、C,V、、et
 al、。
Nature312 721〜724 (1984年)
]。天然型LTに対する抗体は組換え型LTの活性も中
和するので両者の間には抗原性の違いはないものと考え
られ、さらにこれら両LTの作用も同じであることが確
認されている[Gray、PJ、+ Aggarwal
、B、B、、 Benton。
C9ν、、 at al、、 Nature、  31
2.721〜724 (1984年);に、Kasak
ura、 Jp、J、Cl1n、Med、、  46 
1036〜1037(1988年)]。
LTの生物活性は上述の腫瘍細胞に対する細胞障害作用
のほか、骨吸収の促進[Thomson、 B、M、 
Mundy、G、R,、and Chambers、T
、J、、 J、Immunol、+138゜775〜7
79 (1987年)]、好中球の食作用促進や抗体依
存性細胞障害活性の上昇作用[5halby、M。
R,、Aggarwal、B、B、、 Rinderk
necht、E、+ et  al、。
J、 Immunol、+ユ35,2069〜2073
 (1985年) ; Figari、ls、、Mor
i、N、A、、 and Pa1ladino、M、A
、、Blood。
70.979〜984 (1987年)]、骨髄性白血
病細胞に対する分化誘導作用[Hemmt、H,+ N
akamura+T、、Tamura、に、、 et 
al、、 J、Immunol、、138.664−6
66(1987年)]、ウィルス増殖阻害作用[Won
g、G。
H,W、 and Goeddel、D、V、、 Na
ture+ 323+ 819〜822(1986年)
]などが報告されている。
本発明の医薬組成物の有効成分たるLTとしては、天然
由来ヒトLTおよび組み換え遺伝子技術によって製造さ
れた組み換え型ヒトLT と、その抗鉱産活性部位を有
するポリペプチドを含む。
また、これらポリペプチドの会合物および混合物も本発
明の対象物質に含まれる。
上述のヒトLT は、例えばアガーウオール、ビー、ビ
ー、 (Agarival、B、B、)らによる方法[
J。
Biol、Chea+、 、 259.686〜691
 (1984年)およびJ。
Biol、Che+w、、260.2334〜2344
(1985年)]によって天然型のものが、また、グレ
イ、ビー、ダブリ、 −(Gray、P、W、)らによ
る方法[Nature+ 312+721〜724 (
1984年)]によって組換え型のものが得ることがで
きる。
以下にヒトLTの抗鉱産作用につき、実験例において具
体的に説明する。なお、以下のヒ1−LTはヒ)B細胞
株RPMI 1788の培養上清からアガーウオール、
ビー、ビー、 (Agarwal、B、B、)らがJ。
Biol、Chem、+ 259  巻、 686〜6
91頁、 1984年に記載している方法に従って調製
した。調製したLT標品はSDS電気泳動上で単一性を
示した。また、LTO力価[単位(U)コはヤマザキ、
ニス(Yama−zaki、S、)らがJpn、J、M
ed、Sci、Biol、+39巻、105〜118頁
、 1986年に記載しているL−M細胞を用いた細胞
障害性試験法に従って決定した。
(実験例1)マウス     モー゛ルにお番る妻呆 ヒト鉱産病変部と組織学的類似性を有し、鉱層治療薬剤
のスクリーニング系のひとつとして報告されているマウ
ス尾表皮モデル[Wrench、RandBritte
n、A、Z、、 Br、J、Dermatol、+ 9
2+ 569〜574+(1975年) ; Blad
on、P、T、、 Taylor、M、+ Wood、
E、J、。
et al、、 Arch、Dermatol、Res
、+ 277+ 121−125+(1985年)]に
おける ヒトLT の作用を検討した。
5週齢の雄性BALB/C系マウスの尾にヒトLTを含
むリン酸緩衝液(0,1%ゼラチンと 0.15MNa
C1を含有)50μmを皮下投与し、4日後に尾表皮の
ヘマトキシリン・エオシン染色による組織学的検索を行
って、各5cale regionにおける顆粒層の有
無を観察した。さらにヒ)LTの全身投与での作用を調
べるため、本因子を含むリン酸緩衝液200μlを1日
1回、28日間連続腹腔内投与し、最終投与口から4日
後に尾表皮の組織学的検索を同様に行った。結果はマウ
ス尾全体の表皮scaleregionの内、顆粒層を
有する5cale regionの割合をパーセントで
表わした。また、対照としてはヒ)LTを含まないリン
酸緩衝液を用いた。これらの実験結果を表1〜2 に示
す。
(以下余白) 表1 マウス尾表皮に対するヒトしT単回皮下投与の作用顆粒
N陽性の5kale region数薬物 投写型 マウス数 X100(%) W1察した層全体の5cale region数溶媒5
0μm/?つス ヒトLTIQU/?ウス 100U/7ウス +000U/?ウス +0000U/マウス 2、Oa) 3.1 1.9 l b) 3.2本 2.8を零 a)平均値士標準誤差 b)溶媒投与群との有意差(零:ρ<O,OS ;斡:
ρ<0.001)表2 マウス尾表皮に対するヒ)LT28日間連日腹腔内投与
の作用顆粒N陽性の5kale region数薬物 1日当たりの 投与■ 7ウス数 観察した層全体の5cale regIon数X100
(%) 溶媒200μl/マウス4 ヒトLT100OU/?ウス4 10000υ/7ウス4 15.3    ±   1.3  a)40.7  
 ±   2.9零b) 44、I    ±   3,4t a)平均値士標準誤差 b)溶媒投与群との有意差O:ρ< 0.01)(以下
余白) 表1.2より明らかなる如く、ヒトLTの局所皮下およ
び全身投与はマウス尾全体の表皮scaleregio
nの内、顆粒層を有する5cale regionの割
合を用量依存的に有為に増加せしめたが、これは、レン
ヒ、アール、 (Wrench、Ro)ら[Br、J、
Dermatol、、 92.569〜574.  (
1975年)jやプレイトン、ピー、テ4. (Bla
don、P、T、)ら [Arch、Dermatol
、Res、、 277、121〜125. (1985
年)コが報告している乾府治療薬剤スクリーニング系で
の有効性を示す評価基準と一致しており、ヒ)LTが抗
乾廚活性を有していることを示している。
(実験例2)紫外線照射によるヘアレスマウス表皮増殖
冗進乾瑠モデルにおける効果 雌性SKH(hr/hr)系マウス(15週齢)の背部
に紫外線を2XIO−’ W/cm2のエネルギーで照
射した。44時間後に生理食塩水に溶解したトリチウム
標識チミジン925 KBg/ 0.05n+17匹を
腹腔内投与し、さらに1時間後にツモレック、ダブリュ
ー、ダブリュー、 (Zmolek、W、W、)らの方
法[Bri。
J、 Dera+ato1.、108.25〜31. 
(1983年)]に従い、マウス背部表皮中のデオキシ
リボ核酸を抽出し、その中に含まれる放射活性を測定し
た。ヒトLTはリン酸緩衝液(0,1%ゼラチンと0.
15MNaClを含有)に溶解し、 リチウム標識チミ
ジン投与1時間前に静脈内に投与した。結果はデオキシ
リポ核酸10μg中に含まれる放射活性(cpm)で表
わした。対照はヒトLTを含まないリン酸緩衝液を用い
た。実験結果を表3に示す。
表3 ヘアレスマウス表皮増殖に対するヒトLTの作用0.0
5m1/?ウス 0.05m1/マウス 10000U/?ウス +0000U/マウス 照射 10μg中の放射活性(C−) 34a) 2 5 87 * b) a)平均値士標準誤差 b)溶媒投与a紫外線解射群との有意差(* : 11
 < 0.0I)(以下余白) (以下余白) 表3より明らかなる如く、ヒ1−LTの全身投与は紫外
線照射によるマウス背部表皮の増殖亢進を有為に抑制し
たが、このことは、粒層治療薬剤の有用なスクリーニン
グ系のひとつとして報告されている本モデル[Du V
ivier、A、 and Stoughton。
R,B、、 J、Invest、Dermatol、+
 65+ 235〜237 (1975年)]において
、ヒトLTが抗鉱産活性を有していることを示している
本発明の乾癬治療用医薬組成物は静脈内、筋肉内、皮下
及び皮肉注射剤として、または経口剤、外用剤、坐剤、
点眼剤として投与することが出来る。
製剤例としては、溶液または凍結乾燥品が挙げられる。
その製剤化にあったでは、賦形剤として、バレイショデ
ンプン、トウモロコシデンプン、デキストリン、小麦、
デン粉等のデンプン類、ヒドロキシプロピルスターチ等
のデンプン誘導体、乳糖、ブドウ糖、シー!!垢、マン
トニトール、ソルビトール等の糖類、メチルセルロース
、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセ
ルロース等のセルロース類、塩化ナトリウム、ホウ酸、
硫酸カルシウム、リン酸カルシウム類、沈降炭酸カルシ
ウム等の無機物質、流動化剤としては、重質酸化マグネ
シウム、台底ケイ酸アルミン酸マグネシウム、含水ケイ
酸、タルク、ステアリン酸マグネシウム、無水ケイ酸、
カオリン(Kaolin)等、結合剤としては、ポリエ
チレングリコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニル
アルコール等の合成高分子及びこれらの誘導体、アラビ
アゴム、トラガント、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン
、グルテン等の天然物、安定化剤としては、アルブミン
、ゼラチン、グロブリン、プロタミン、プロタミン塩等
の蛋白質、及びアくノ酸類、pH調節剤としては、塩酸
、水酸化ナトリウム、リン酸塩類、クエン酸塩、炭酸塩
等を使用する事が出来る。
さらに又、LTは局部的な経路で、例えば軟膏もしくは
ゲル基剤において皮膚への塗布或いは皮膚中への浸透に
より投与することが出来る。それらの製剤にあたっては
、界面活性剤として、ラウリル硫酸ナトリウム、トウイ
ーン(Tween)系界面活性剤、スパン(Span)
系界面活性剤等が挙げられ、粘着剤として、天然ゴム、
ブチルゴム、ポリイソブチレン、ポリアルキルアクリレ
ート、ポリテルペン樹脂等を、また油性基剤としては、
脂肪族高級アルコール、高級脂肪酸エステル、ロウ、ト
リグリセライド、モノグリセライド、流動パラフィン、
アイソパー(Isopar)、ワセリン、シリコン油や
ラノリン、改良植物油(improved vege−
table oils)、ヒマシ油(castor o
il)等の天然物を使用することが出来る。これらの投
与形態においては、当業者に周知された投与形態物を使
用することもできる。
本発明の他の態様によれば、鉱層治療に有効な量のLT
を粒層症患者に投与することからなる鉱産の治療方法が
提供される。
本発明の医薬H酸物は、成人に対するLTの一日投与量
として、一般に約50から100.000.000単位
の用量で、好ましくは、局所投与の場合には、約50か
ら500 、000単位の用量で、静脈内投与や筋肉内
投与のような一般的な投与のばあい、約1 、000か
ら10,000,000単位の用量で、そして経口投与
の場合には、約10,000から100,000,00
0単位の用量で鉱層症患者に投与することができる。
−日の投与量は患者の年齢や症状によって異なる。
上記のように本発明の医薬組成物は、通常、数日から数
週間にわたり、−日50から100.000,000単
位の用量で投与することができる。この−日投与量は、
−度に、あるいは数回に分けて患者に投与することがで
きる。本発明の医薬組成物は、連日、あるいは、間隔を
おいて投与することができる。その代表的な投与方法の
例を次に示す。
a)1週間から4週間の連日投与 b)6日間毎日投与した後、7日間から数週間の体薬を
はさむ間歇的投与 c)1週間に1回投与 d)5日間毎日投与した後、1ケ月の体薬期間をはさむ
間歇投与。
以上のように本発明によれば、現在知られている乾癬治
療法の有する欠点を実質上有しない乾磨治療用医薬組成
物の提供が可能となる。
以下に実施例にて本発明の一実施態様を具体的に説明す
る。
(実施例) ヒ)LTを上記実験例に従って調製し、得られる天然由
来し1−LTを用いて下記の組成を持つ注射用凍結乾燥
製剤を調製する。
組成 ヒトLT D−マンニトール 正常血清アルブミン(ヒト) 塩化ナトリウム リン酸二水素ナトリウム (水酸化ナトリウムでpH8,0 soo、 ooo単位 0 mg 0 mg 2.0 mg 3.9 mg に調製)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 乾癬治療に有効な量のリンホトキシンと、少なくとも一
    種類の医薬投与可能な担体、希釈剤あるいは賦形剤を含
    有する乾癬治療用医薬組成物。
JP2029422A 1990-02-13 1990-02-13 リンホトキシンを含有する乾癬治療用医薬組成物 Pending JPH03236329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029422A JPH03236329A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 リンホトキシンを含有する乾癬治療用医薬組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029422A JPH03236329A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 リンホトキシンを含有する乾癬治療用医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03236329A true JPH03236329A (ja) 1991-10-22

Family

ID=12275696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029422A Pending JPH03236329A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 リンホトキシンを含有する乾癬治療用医薬組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03236329A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560908A (en) * 1993-01-22 1996-10-01 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Therapeutic agent for NIDDM

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560908A (en) * 1993-01-22 1996-10-01 Kanegafuchi Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Therapeutic agent for NIDDM

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0694307B1 (en) Atopic disease remedy
Selby et al. Tumour necrosis factor in man: clinical and biological observations
Janson et al. Octreotide and interferon alfa: a new combination for the treatment of malignant carcinoid tumours
Langer et al. Successful therapy of acrodermatitis continua of Hallopeau with IL‐23 blockers–two new cases
WO1999003493A1 (fr) Medicaments contenant midkine en tant principe actif ou inhibiteurs desdits medicaments
CA2003981C (en) Pharmaceutical compositions and use thereof in the treatment of psoriasis
EA001325B1 (ru) Способы лечения и профилактики интерстициального цистита
JP4907032B2 (ja) 血管新生の治療のための方法および組成物
JP2784401B2 (ja) 慢性骨髄性白血病の治療方法
Berman et al. Inhibition of dermal fibrosis by interferons
JPH03236329A (ja) リンホトキシンを含有する乾癬治療用医薬組成物
Aygenc et al. Pentoxifylline effects on acute and late complications after radiotherapy in rabbit
EP0502997B1 (en) Use of gamma-interferon for the manufacture of a medicament in the treatment of steroid dependent asthma
JPH03236328A (ja) 乾癬治療用医薬組成物
WO1998024467A1 (fr) Medicaments contre l'hepatite fulminante
JP2823453B2 (ja) インターロイキン−6の医薬組成物
JP2000136139A (ja) 有機ゲルマニウム化合物を有効成分とするmcp−1受容体拮抗剤、及びmcp−1が関与する炎症性疾患及び臓器障害の発症予防または治療剤
RU2599038C1 (ru) Применение препарата лаеннек для лечения заболевания, связанного с нарушением иммунитета, представляющего собой хронический рецидивирующий герпес, атопический дерматит или псориаз
US5190750A (en) Methods for the treatment of demyelinating disease, uveitis, or graft-versus-host disease using tnf
JPH09510737A (ja) 化学療法剤を増強するためのil−4の使用
Clifford et al. Dimethyl myleran therapy combined with abdominal aortic occlusion
EP4104825A1 (en) Pharmaceutical composition for inhibiting inflammatory response comprising hydroxyurea
KR20100059560A (ko) 감태 추출물을 이용하여 천식 반응을 완화 또는 방지하는 방법과 그 조성물
US7449177B2 (en) Remedy for pemphigoid
CN117137916A (zh) 盐酸去亚甲基小檗碱在制备预防或治疗银屑病药物的应用