JPH03236033A - Film feeding detector for camera - Google Patents

Film feeding detector for camera

Info

Publication number
JPH03236033A
JPH03236033A JP3298590A JP3298590A JPH03236033A JP H03236033 A JPH03236033 A JP H03236033A JP 3298590 A JP3298590 A JP 3298590A JP 3298590 A JP3298590 A JP 3298590A JP H03236033 A JPH03236033 A JP H03236033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
processing
zoom
lens
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3298590A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeo Kobayashi
武夫 小林
Yasushi Tabata
田畑 靖司
Norio Numako
紀夫 沼子
Katsutoshi Nagai
永井 克俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP3298590A priority Critical patent/JPH03236033A/en
Priority to GB9103177A priority patent/GB2241589A/en
Priority to DE19914104571 priority patent/DE4104571A1/en
Priority to FR9101757A priority patent/FR2658317A1/en
Publication of JPH03236033A publication Critical patent/JPH03236033A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/42Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film
    • G03B17/425Interlocking between shutter operation and advance of film or change of plate or cut-film motor drive cameras
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B1/00Film strip handling
    • G03B1/60Measuring or indicating length of the used or unused film; Counting number of exposures
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/18Signals indicating condition of a camera member or suitability of light

Abstract

PURPOSE:To reduce the possibility that a counting means picks up chattering and to improve the reliability of a film feeding quantity by predetermining a time when a signal may not vary logically and inhibiting a signal from being inputted for the time. CONSTITUTION:A wind pulse switch consists of a sprocket having projections which engage film perforations and a movable and a fixed contact pieces, and a pulse signal which is 0 when the switch is ON through the movable and fixed contact pieces or 1 when OFF is inputted to a main CPU. Chattering is generated in ON/OFF signal processing like this, but the CPU previously sets the time when the signal does not vary logically between the variation of the signal and next variation and no signal detection is performed in this area. In concrete, designed signal variation intervals are 12 ms, so no detection is performed within at least 10 ms and the influence of the chattering is reduced.

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 二の発明は、モータ駆動によりフィルムのローディング
、ワインド、リワインドを行うフィルム給送装置に関し
、より詳細には、この装置に設けられてフィルムの走行
量を検出するフィルム送り検出装置に関するものである
[Detailed Description of the Invention] [Field of Industrial Application] The second invention relates to a film feeding device that loads, winds, and rewinds a film by driving a motor. The present invention relates to a film advance detection device that detects the amount of travel.

[従来の技術及び発明が解決しようとする課題]オート
ワインド機構を備える従来のカメラは、ワインドモータ
の駆動量を決定するためにフィルムの送り量を検出する
ための手段を有している。
[Prior Art and Problems to be Solved by the Invention] A conventional camera equipped with an autowind mechanism has means for detecting the amount of film advance in order to determine the amount of drive of the wind motor.

その手段の一つに、ワインドパルススイッチと呼ばれる
スイッチがある。ワインドパルススイッチは、フィルム
のパーフォレーションに係合し、あるいはフィルムとの
摩擦係合により、フィルムの走行に伴って回転し、はぼ
一定の周期でパルス信号を出力する。
One such means is a switch called a wind pulse switch. The wind pulse switch rotates as the film travels by engaging with the perforations of the film or by frictional engagement with the film, and outputs a pulse signal at a more or less constant period.

制御装置は、この出力パルスの数からフィルムの送り量
を判断し、枚数カウントを行い、あるいは所定時間パル
スが出力されない場合にワインド、あいろはリワインド
の終了と判断する。
The control device determines the amount of film feed based on the number of output pulses, counts the number of sheets, or determines that winding or rewinding has ended when no pulses are output for a predetermined period of time.

しかしながら、この種の0N10FFの繰り返しによリ
信号を出力するスイッチの信号を処理する場合、チャタ
リングが発生する可能性がある。チャタリングが発生す
ると、パルスをカウントする手段が実際のフィルム給送
量とは異なる判断を行ってしまう可能性がある。
However, when processing a signal from a switch that outputs a signal by repeating this type of 0N10FF, chattering may occur. When chattering occurs, there is a possibility that the means for counting pulses will make a judgment different from the actual film feeding amount.

[発明の目的] この発明は、フィルムの給送に伴って出力される信号に
チャタリングが発生した場合にも、信号をカウントする
手段が誤判断をする可能性が少ないフィルム給送検出装
置を提供することを目的とする。
[Object of the Invention] The present invention provides a film feeding detection device in which the signal counting means is less likely to make an erroneous judgment even when chattering occurs in the signal output as the film is fed. The purpose is to

[課題を解決するための手段] この発明は、フィルムの走行に伴う信号がほぼ一定の周
期で出力されることに鑑み、信号が出力された後、理論
的に次の信号が出力されないと予定される期間内は信号
の検出を禁止する構成としている。
[Means for Solving the Problems] In view of the fact that signals accompanying the running of the film are output at almost constant intervals, the present invention is based on the assumption that after a signal is output, the next signal is theoretically not expected to be output. The configuration is such that signal detection is prohibited during this period.

このような処理により、チャタリングが発生してもこれ
が禁止時間内であれば全く影響を受けることがなく、チ
ャタリングによるカウントする手段の誤判断の可能性を
より低減することができる。
With such processing, even if chattering occurs, as long as it is within the prohibited time, it will not be affected at all, and the possibility of misjudgment by the counting means due to chattering can be further reduced.

[実施例] 以下、この発明を図面に基づいて説明する。第1図〜第
43図は、この発明に係るカメラのフィルム送り検出装
置の一実施例を示したものである。
[Example] The present invention will be described below based on the drawings. 1 to 43 show an embodiment of a film advance detection device for a camera according to the present invention.

まず、第1図〜第3図に従ってカメラの外観を説明する
First, the appearance of the camera will be explained according to FIGS. 1 to 3.

第1図において、lはカメラ本体、2.3はズームレン
ズ鏡筒を示している。カメラ本体lの正面側には第2図
に示すように測距部4、ファインダー窓5、ズーム式の
ストロボ6、受光素子(CdS)、セルフタイマーラン
プ7が設けられ、カメラ本体1の背面側には、裏蓋8、
モードボタン9、セレクトボタンlO、ドライブボタン
11.ズームレバー12、電源ボタン13、緑ランプ1
4、赤ランプ15、裏蓋開閉レバー18が設けられ、裏
蓋開閉レバー16をその上昇停止位置から下降停止位置
に向かって矢印方向に操作すると裏蓋8が開かれる。そ
の裏蓋8が開いているときには、裏蓋開閉レバー16は
下降停止位置にあり、裏蓋8を閉じると裏蓋開閉レバー
16が上昇する。
In FIG. 1, l represents the camera body, and 2.3 represents the zoom lens barrel. As shown in FIG. 2, the front side of the camera body 1 is provided with a distance measuring section 4, a finder window 5, a zoom type strobe 6, a light receiving element (CdS), and a self-timer lamp 7. Back cover 8,
Mode button 9, select button lO, drive button 11. Zoom lever 12, power button 13, green lamp 1
4. A red lamp 15 and a back cover opening/closing lever 18 are provided, and the back cover 8 is opened when the back cover opening/closing lever 16 is operated in the direction of the arrow from its upward stop position to its downward stop position. When the back cover 8 is open, the back cover opening/closing lever 16 is at the lowering stop position, and when the back cover 8 is closed, the back cover opening/closing lever 16 is raised.

カメラ本体1の上部には、第1図に示すように、シャッ
ターボタン17、TWボタン18、LCDパネル19が
設けられている。なお、TWボタン18は、ズームレン
ズの互いに両極端にある二位置を選択指定する際に用い
るボタンである。
At the top of the camera body 1, as shown in FIG. 1, a shutter button 17, a TW button 18, and an LCD panel 19 are provided. Note that the TW button 18 is a button used to select and designate two positions located at opposite ends of the zoom lens.

ズームレバー12は中立位置を基準にワイド側とテレ側
とを意味する矢印方向に操作される。このズームレバー
12は後述する露出方式・撮彩方式の変更に兼用されて
いるが、これについては、モードボタン9、ドライブボ
タン11の機能を説明するときに一括して説明すること
とする。
The zoom lever 12 is operated from the neutral position in the direction of the arrow indicating the wide side and the telephoto side. This zoom lever 12 is also used to change the exposure method and color photographing method, which will be described later, but this will be explained together when the functions of the mode button 9 and drive button 11 are explained.

次に、上述したカメラの回路構成を第4図に基づいて説
明する。
Next, the circuit configuration of the above-mentioned camera will be explained based on FIG. 4.

この制御回路の中心となるのはメインCPUである。こ
のメイン02口にはシャッター関係の処理を行なうサブ
CPυがドライブICを介して接続されている。
The main CPU is the center of this control circuit. A sub-CPυ that performs shutter-related processing is connected to this main port 02 via a drive IC.

メインCPUは、スイッチ等の情報入力手段からの入力
に基づき、以下の制御を行なう。
The main CPU performs the following controls based on inputs from information input means such as switches.

(1)各モータ駆動回路を介してズームモータ、ワイン
ドモータを制御する。
(1) Control the zoom motor and wind motor via each motor drive circuit.

(2)測距関係の表示を行なう緑ランプ14、ストロボ
関係の表示を行なう赤ランプ15、セルフタイマー関係
の表示を行なうセルフタイマーランプ7の点灯、点滅(
IFII図〜第3図では図示を略す)を制御する。
(2) Lighting and flashing of the green lamp 14 for distance measurement related displays, the red lamp 15 for flash related displays, and the self-timer lamp 7 for self-timer related displays (
(not shown in FIGS. IFII to 3) is controlled.

(3)LCDパネル19の表示を制御する。(3) Control the display on the LCD panel 19.

(4)ストロボ回路の充電制御を行なう。(4) Perform charging control of the strobe circuit.

そして、メインCPUに対する情報入力手段としては、
以下のものがある。
As a means of inputting information to the main CPU,
There are the following:

(1)電源ボタン13の操作によってONするメインス
イッチ、このメインスイッチは電源投入停止状態で、こ
の電源ボタン13を1回押すと電源が投入され、電源投
入状態でも電源ボタン13を押すと、メインスイッチが
ONされて電源投入が停止されるものである。
(1) A main switch that is turned on by operating the power button 13. When this main switch is in the power-on/stop state, pressing the power button 13 once will turn on the power, and even in the power-on state, pressing the power button 13 will turn on the main switch. The switch is turned on and power supply is stopped.

(2)シャッターボタン17の一段押しでONする測光
スイッチ。
(2) A photometry switch that is turned on by pressing the shutter button 17 one step.

(3)シャッターボタン17の二段押しでONするしリ
ーズスイッチ。
(3) Press the shutter button 17 in two steps to turn on and release switch.

(4)ズームレバー12を中立位置からテレ側(矢印r
1方向)に倒すことによってONするテレスイッチ。
(4) Move the zoom lever 12 from the neutral position to the telephoto side (arrow r
A teleswitch that turns on by pushing it in one direction.

(5)ズームレバー12を中立位置からワイド側(矢印
r2方向)に倒すことによってONするワイドスイッチ
(5) A wide switch that is turned on by tilting the zoom lever 12 from the neutral position to the wide side (in the direction of arrow r2).

(6)ズームレンズの動作状態をステップ動作と連続動
作との間で切り換える際に用いるズームモードスイッチ
、ステップ動作と連続動作との内容については後述する
(6) The zoom mode switch used to switch the operating state of the zoom lens between step operation and continuous operation, and the details of step operation and continuous operation will be described later.

(7)モードボタン9を押すことによってONされるモ
ードスイッチ、なお、モードボタン9は露出方式の設定
に用いる。
(7) A mode switch that is turned on by pressing the mode button 9. The mode button 9 is used to set the exposure method.

(8)ドライブボタン11を押すことによってONされ
るドライブスイッチ、ドライブボタン11は撮影方式を
変更するのに使用される。
(8) A drive switch that is turned on by pressing the drive button 11. The drive button 11 is used to change the shooting method.

(9)セレクトボタン10を押すことによってONされ
るセレクトスイッチ、セレクトボタン10は撮影方式の
セルフタイマー枚数、インターバル開始時間、インター
バル時間等を選択するのに使用される。
(9) A select switch that is turned on by pressing the select button 10. The select button 10 is used to select the number of self-timer images, interval start time, interval time, etc. of the shooting method.

(10)ズームコードZCOSZCI、ZC2,、:(
7)ズームコードはレンズの位置制御、焦点距離表示な
どの際に使用し、詳細は後述する。
(10) Zoom code ZCOSZCI, ZC2, :(
7) The zoom code is used to control the position of the lens, display the focal length, etc., and the details will be described later.

(11)裏蓋開閉レバー16を押し下げると0FFI、
、裏蓋8を閉じてレバーがロック位置まで上がるとON
する裏蓋スイッチ。
(11) Push down the back cover opening/closing lever 16 to 0FFI,
, turns ON when the back cover 8 is closed and the lever is raised to the lock position.
back cover switch.

(12)フィルム走行を検出するためのワインドパルス
スイッチ、これについても後述する。
(12) A wind pulse switch for detecting film running, which will also be described later.

次に、ズームモードスイッチ、ワイドスイッチ、テレス
イッチの詳細を説明する。
Next, details of the zoom mode switch, wide switch, and tele switch will be explained.

ズーム関係のスイッチはズームレバーに設けられたブラ
シと接点から構成され、第5図に各接点の位置関係が示
されているが、スイッチそのものとして説明することに
する。ワイドスイッチはワイド側でON、テレスイッチ
はテレ側でONである。
The zoom-related switch is composed of a brush provided on the zoom lever and a contact point, and although the positional relationship of each contact point is shown in FIG. 5, the switch itself will be explained. The wide switch is ON when the camera is on the wide side, and the tele switch is ON when it is on the telephoto side.

そして、ワイドスイッチとテレスイッチとはズームレバ
ーの中立位置でOFFである。ズームモードスイッチは
、ワイドスイッチの途中から中立位置を経てテレスイッ
チの途中までONである。そして、二のズームモードス
イッチはワイドスイッチの途中からワイド側とテレスイ
ッチの途中からテレ側とでOFFである。
The wide switch and tele switch are OFF when the zoom lever is in the neutral position. The zoom mode switch is ON from the middle of the wide switch through the neutral position to the middle of the tele switch. The second zoom mode switch is turned off at the wide side from the middle of the wide switch, and from the tele side from the middle of the tele switch.

このズームモードスイッチの0N10FFによってステ
ップ動作と連続動作とが区分される。このズームモード
スイッチ、テレスイッチ、ワイドスイッチのON、 O
FFの組合せによってメインCPυには5通りの情報を
入力させることができる。その情報はズーム操作、ある
いは撮影・露出方式設定において利用される0例えばズ
ーム操作の際には、ズームモータの正逆転情報、ステッ
プ動作、連続動作の切り換え情報がメインCPUに入力
される。一方、サブCPUは、オートフォーカスICを
介して赤外LEDとPSDとから成る測距ユニットを制
御すると共に、このオートフォーカスICの出力に基づ
く測距データと、CdSの出力に基づく測光データとを
メインCPUへ転送する。
Step operation and continuous operation are distinguished by 0N10FF of this zoom mode switch. This zoom mode switch, tele switch, and wide switch are turned on and off.
Five types of information can be input to the main CPυ depending on the combination of FFs. This information is used in zoom operations or photographic/exposure method settings. For example, during zoom operations, forward/reverse zoom motor information and switching information between step operation and continuous operation are input to the main CPU. On the other hand, the sub CPU controls a distance measurement unit consisting of an infrared LED and a PSD via an autofocus IC, and also outputs distance measurement data based on the output of the autofocus IC and photometry data based on the output of the CdS. Transfer to main CPU.

ドライブICは、サブ02口からの指令に基づいてシャ
ッター回路の制御、及びストロボ回路のトリガ信号出力
を行なう。
The drive IC controls the shutter circuit and outputs a trigger signal for the strobe circuit based on commands from the sub-02 port.

次に、モードボタン9、ドライブボタン11の機能につ
いて説明する。
Next, the functions of the mode button 9 and drive button 11 will be explained.

モードボタン9は、露出方式を設定する機能を有する。The mode button 9 has the function of setting an exposure method.

第6図に示すように、露出方式としては、ここでは、オ
ート(ストロボ自動発光モード)、ストロボON(スト
ロボ強制発光モード)、ストロボ0FF(ストロボ発光
禁止モード)の3種類が準備されている。第6図には、
この各露出方式に対応する表示マークが示されているが
、オートの場合、無表示である。また、露出方式に対応
して1個のカウンタKXPMODIC(以下、KXPM
ODEと略す)が準備サレテオリ、KXPMODErO
Hツバオー ト、「lH」ハストロホON、 r2HJ
はストロボOFFに対応している。モードボタン9を操
作すると、EXPMODEの内容が変更される。
As shown in FIG. 6, three types of exposure methods are available: auto (automatic strobe flash mode), strobe ON (strobe forced flash mode), and strobe OFF (strobe flash prohibition mode). In Figure 6,
Display marks corresponding to each exposure method are shown, but in the case of auto, there is no display. In addition, one counter KXPMODIC (hereinafter referred to as KXPM
(abbreviated as ODE) is prepared for sale, KXPMODErO
H Tsuba Auto, "lH" Hastroho ON, r2HJ
supports strobe OFF. When the mode button 9 is operated, the contents of EXPMODE are changed.

ドライブボタン11は、撮影方式を設定する機能を有す
る。第7図に示すように、撮影方式としては、ここでは
、1コマ撮影、セルフタイマー、セルフTW、インター
バル、途中巻戻しの5種類が準備されている。この各撮
影方式に対応する表示マークも第7図に示されているが
、1コマ撮影のときは無表示である。また、撮影方式に
対応してカウンタDRIVMODE(以下、DRIVM
ODEと略す)が準備さレテおり1.m (7) DR
IVMODErOoooBJは1コマ撮影、「0001
BJハセル7タイマー、rooloB」!;tセルフT
w、roollBJはインターバル、rlX X X 
BJは途中巻戻しに対応している。なお、×××はr□
)、 rIJのいずれでもよいことを意味し、セルフT
11については後述する。
The drive button 11 has a function of setting a shooting method. As shown in FIG. 7, five types of shooting methods are prepared here: single-frame shooting, self-timer, self-twist, interval, and mid-rewind. Although display marks corresponding to each photographing method are also shown in FIG. 7, they are not displayed when single-frame photographing is performed. In addition, a counter DRIVMODE (hereinafter referred to as DRIVM) is set depending on the shooting method.
(abbreviated as ODE) is prepared.1. m (7) DR
IVMODEROoooBJ takes a single frame, “0001
BJ Hasel 7 timer, rooloB”! ;tSelfT
w, rollBJ is interval, rlX X
BJ supports mid-rewind. In addition, ××× is r□
), rIJ, and self T
11 will be described later.

ドライブボタン11を操作すると、DRIVMODEが
変更される。LCDパネル19には、このEXPMOD
gとDRIVMODEとに基づき、表示が行なわれると
共に、撮影時の制御もこれらに基づき行なわれる。なお
、ドライブボタンを3秒以上押し続けると撮影方式が途
中巻戻しモードとなるものである。
When the drive button 11 is operated, the DRIVMODE is changed. This EXPMOD is displayed on the LCD panel 19.
Display is performed based on g and DRIVMODE, and control during photographing is also performed based on these. Note that if the drive button is held down for 3 seconds or more, the shooting method changes to a mid-rewind mode.

インターバルモードにおいては、インターバル開始時間
とインターバル時間とを設定できるようになっている。
In the interval mode, the interval start time and interval time can be set.

ここで、インターバル開始時間とはインターバルモード
を設定した現時点から何分(何秒又は何時間)経過後に
インターバルモードへ入るかを指定するための時間であ
る。また、インターバル時間とは、撮影から次の撮影が
実行されるまでの時間である。セルフタイマーモードで
は、5種類のセルフタイマー枚数が準備されている。
Here, the interval start time is a time for specifying how many minutes (seconds or hours) must pass from the current point in time when the interval mode is set to enter the interval mode. Further, the interval time is the time from one photograph to the next photograph. In the self-timer mode, five types of self-timer number of shots are available.

次に、LCDパネル19の表示内容について第8図を参
照しつつ説明する。モードボタン9、ドライブボタン1
1による露出方式マーク、撮影方式マークは、その各態
様に応じて各表示領域に表示され、その各マークの意味
については既述したので、残余のマークについて説明す
る。
Next, the display contents of the LCD panel 19 will be explained with reference to FIG. Mode button 9, drive button 1
The exposure method mark and photographing method mark according to No. 1 are displayed in each display area according to their respective aspects, and since the meaning of each mark has already been described, the remaining marks will be explained.

この第8図において、rINTJは撮影方式がインター
バルであることを意味し、その下の「−」はインターバ
ル時間を設定するときに表示される。
In FIG. 8, rINTJ means that the imaging method is interval, and the "-" below it is displayed when setting the interval time.

rINTJの左横の「S」はインターバル開始時間を設
定するときに表示される。同時に「S」の下の1−1も
表示される。20はバッテリマーク、21.22はセグ
メント表示領域であり、21は焦点距離、インターバル
開始時間、インターバル時間を表示する表示領域である
。「mIl」は焦点距離表示のときに点灯する単位マー
クでミリメートルを意味し、r3Jは秒、「m」は分、
「h」は時間の単位を意味し、インターバル撮影時の時
間表示のときに点灯する。ここで、[1]と[mu+]
はセグメントを共通で使用している。
The "S" to the left of rINTJ is displayed when setting the interval start time. At the same time, 1-1 under "S" is also displayed. 20 is a battery mark, 21 and 22 are segment display areas, and 21 is a display area for displaying focal length, interval start time, and interval time. "mIl" is a unit mark that lights up when displaying the focal length and means millimeters, r3J is seconds, "m" is minutes,
"h" means the unit of time, and lights up when the time is displayed during interval shooting. Here, [1] and [mu+]
use segments in common.

これらrs、 rm、 h、 IIIIIJは各態様に
応じて選択される。
These rs, rm, h, and IIIJ are selected depending on each aspect.

また、表示領域22は撮影枚数を表示するためのもので
あり、rEXJは撮影単位を意味する枚数マークである
。バッテリマーク20は電池消耗時に点灯する。
Further, the display area 22 is for displaying the number of shots, and rEXJ is a number mark indicating the unit of shooting. The battery mark 20 lights up when the battery is exhausted.

第9図はズームコードの説明図である。ズームコード板
は、ズーム鏡筒の一部に構成されており、第9図の様な
パターンをしている。ズームコード板の斜線部は接点と
して構成され、4本のブラシが接触する。GNDに位置
するブラシは、ブラシ自体がGNDに接地されていて、
ズームコード板をGNDに落とす働きをする。信号はブ
ラシから取り出され、zCOlzCl、zC2はブラシ
が接触している際に「0」、接触していないときに「1
」の信号が取り出される0本明細書では、これらの端子
の導通関係から検出される3ビツトの情報をズームコー
ドと定義する。また、この制御カメラでは、ズーミング
制御のためにズームコードに基づいてレンズ位置コード
PO3(以下、PO8という)と焦点距離コードDIV
(以下、DIVという)とを定めている。
FIG. 9 is an explanatory diagram of the zoom code. The zoom code plate is constructed as a part of the zoom lens barrel, and has a pattern as shown in FIG. The hatched portion of the zoom code plate is configured as a contact point, and the four brushes come into contact with each other. For brushes located at GND, the brush itself is grounded to GND,
It works to drop the zoom code board to GND. The signal is taken out from the brush, zCOlzCl, zC2 is "0" when the brush is in contact and "1" when it is not in contact.
In this specification, 3-bit information detected from the conduction relationship between these terminals is defined as a zoom code. In addition, this control camera uses a lens position code PO3 (hereinafter referred to as PO8) and a focal length code DIV based on the zoom code for zooming control.
(hereinafter referred to as DIV).

PO8は、ここでは、レンズが収納位置にあるこト(P
O8・0)、ワイド端と収納位置とのレンズ停止禁止範
囲(PO2−4)にあルコと、ワイド端(PO2−4)
、テレ端(PO3・4)にあること、ワイド端とテレ端
との間のズーム域(PO2−4)にあることの5つの状
態を区別するために用いられ、デイビジョンコードDI
Vは、ズーム域を21分割してレンズ位置を検出するた
めに用いられる6図中のDIVは16進数表示である。
PO8 is shown here with the lens in the retracted position (P
O8/0), there is an angle in the lens stop prohibited range (PO2-4) between the wide end and the storage position, and the wide end (PO2-4)
, at the telephoto end (PO3/4), and in the zoom range between the wide end and the telephoto end (PO2-4).
V is used to divide the zoom range into 21 parts and detect the lens position. DIV in Figure 6 is a hexadecimal number.

なお、第9図においては、PO2−4のワイド端も一定
の帳を持って表現されているが、この部分は実際には幅
を持たない点である。すなわち、pos・2となるのは
、レンズがワイド端に設定されたときのみである。 P
O2−4のテレ端についても同様である。接点であるZ
C2は、ワイド端、テレ端検出に使用される。
In FIG. 9, the wide end of PO2-4 is also expressed as having a certain width, but this part actually has no width. In other words, pos.2 occurs only when the lens is set to the wide end. P
The same applies to the telephoto end of O2-4. Z is the contact point
C2 is used for wide end and telephoto end detection.

一方、ズーム域では、前述したように撮影レンズの焦点
距離に対応して21の区分を行っているが、20の段階
を2ビツトで区分しなければならないことになる。そこ
で、この例では、 DIV=1〜14に対応させてズー
ムコード5.4.6.7を繰り返して対応させる相対コ
ードの構成を採用している。
On the other hand, in the zoom range, as described above, there are 21 divisions corresponding to the focal length of the photographic lens, but the 20 stages must be divided using 2 bits. Therefore, in this example, a relative code structure is adopted in which zoom codes 5.4.6.7 are repeated and corresponded to DIV=1 to 14.

このような構成をとった場合、静的に検出されるズーム
コードのみからレンズの焦点距離に対応するデイビジョ
ンコードを一つに特定することができないため、端点か
ものズームコードの変化を動的に検知しつつメモリー内
に記憶されたデイビジョンコードを逐次書換えて現在の
デイビジョンコードを把握する構成とされている。なお
、焦点距離の表示は、38mmから90mmに渡って為
され、この第9図に示すように各DIVに対応されてい
る。
When such a configuration is adopted, it is not possible to identify the division code corresponding to the focal length of the lens from only the statically detected zoom code, so changes in the zoom code from the end point to the end point are dynamically detected. The system is configured to detect the current division code and sequentially rewrite the division code stored in the memory to grasp the current division code. Note that the focal length is displayed from 38 mm to 90 mm, and corresponds to each DIV as shown in FIG. 9.

また、第9図には、レンズをステップ動作状態で移動さ
せたときのレンズの停止位置が「・」で示されているが
、このステップ動作時のレンズ停止位置は、レンズ駆動
の際の機械的なバックラッシュを除去する際に、焦点距
離の表示が変更されない位置に選定したものである。
In addition, in Fig. 9, the stop position of the lens when the lens is moved in a step operation state is indicated by "・", but the lens stop position during this step operation is different from the mechanical This position was chosen so that the focal length display would not change when removing backlash.

すなわち、この実施例のカメラでは、ズームモータ逆転
の停止時に機械系のバックラッシュ除去のために−Hズ
ームモータを正転させて停止させるため、この正転時に
焦点距離の表示が短焦点距離から長焦点距離側に変更さ
れると、操作者に違和感を与える虞があるからである。
That is, in the camera of this embodiment, the -H zoom motor is rotated forward and stopped in order to eliminate backlash in the mechanical system when the zoom motor stops reversing, so the focal length display changes from the short focal length during forward rotation. This is because if the focal length is changed to the long focal length side, there is a possibility that the operator may feel uncomfortable.

ズームレンズの移動を第10@を参照しつつ説明する。The movement of the zoom lens will be explained with reference to No. 10@.

■レンズが収納状態にあって、電源を投入すると、ズー
ムモータが正転されて、レンズが矢印Aで示すようにワ
イド端に向かって動く。
■When the lens is in the stored state and the power is turned on, the zoom motor rotates forward and the lens moves toward the wide end as shown by arrow A.

■レンズがズーム域にあるときに、電源を投入停止する
と、ズームモータが逆転されて、レンズが矢印Bで示す
ように動いて、レンズが収納される。この場合には、バ
ックラッシュを除去する必要はない。
- When the power is turned on and off while the lens is in the zoom range, the zoom motor is reversed and the lens moves as shown by arrow B, thereby retracting the lens. In this case, there is no need to remove backlash.

■たとえば、TWボタン18を操作してワイド端が選択
された場合には、ズームモータが逆転されて、矢印Cで
示すように、−旦ワイド端を越えるまでズームレンズが
駆動される。そのズームレンズはワイド端が検出されて
からも同じ方向に50m5駆動される。そして、50I
IIs経過後にズームモータが正転され、ズームレンズ
がワイド端で停止される。
(2) For example, when the wide end is selected by operating the TW button 18, the zoom motor is reversed and the zoom lens is driven, as shown by arrow C, until the wide end is exceeded. The zoom lens is driven 50m5 in the same direction even after the wide end is detected. And 50I
After IIs, the zoom motor is rotated forward and the zoom lens is stopped at the wide end.

■テレスイッチがONされると、連続ズームの場合には
、矢印りで示すように、テレスイッチがOFFとなるま
でレンズが駆動される。ステップズームの場合には、ズ
ームモータが正転されて、矢印Eで示すように次の停止
位置で停止される。
- When the teleswitch is turned on, in the case of continuous zoom, the lens is driven as shown by the arrow until the teleswitch is turned off. In the case of step zoom, the zoom motor is rotated forward and stopped at the next stop position as shown by arrow E.

■ワイドスイッチがONされると、連続動作の場合には
ズームモータが駆動されて、矢印Fで示すように、ワイ
ドスイッチがOFFされた時点から更に70@s同方向
にズームレンズが駆動される。そして、ズームモータを
50m5正転させて停止させる。
■When the wide switch is turned on, the zoom motor is driven in the case of continuous operation, and the zoom lens is driven in the same direction for an additional 70@s from the point when the wide switch is turned off, as shown by arrow F. . Then, the zoom motor is rotated forward for 50 m5 and then stopped.

これによって、機械系のバックラッシュが除去される。This eliminates mechanical backlash.

ステップズームの場合には、矢印Gで示すようにステッ
プズーム停止位置より50醜S逆転させてから正転させ
、再度ステップズーム停止位置まで戻す方法でバックラ
ッシュを除去する。
In the case of step zooming, backlash is removed by rotating the motor 50 degrees backward from the step zoom stop position as shown by arrow G, then rotating forward, and returning to the step zoom stop position again.

■たとえば、7wボタン18を操作してテレ端が選択さ
れたときは、矢印Hで示すように、ズームモータが正転
されてテレ端でレンズの移動が停止される。
For example, when the telephoto end is selected by operating the 7w button 18, the zoom motor is rotated forward as shown by arrow H, and the movement of the lens is stopped at the telephoto end.

次に、フィルムの走行状態を検出するワインドパルスス
イッチについて説明する。
Next, a wind pulse switch for detecting the running state of the film will be explained.

ワインドパルススイッチは、第11図に示したように、
周囲にフィルムのパーフォレーションに係合する突起が
形成され、軸部に三角柱状の接片押圧部が形成された信
号スプロケットと、可動接片、固定接片からなる接点部
とから構成されている。
The wind pulse switch, as shown in Figure 11,
It consists of a signal sprocket with a protrusion around the periphery that engages with the perforations of the film and a triangular prism-shaped contact piece pressing part formed on the shaft, and a contact part consisting of a movable contact piece and a fixed contact piece.

可動接片は、信号スプロケットの接片押圧部に弾接して
おり、信号スプロケットの回転に伴って断続的に固定接
片側に変位せられ、固定接片と接触、離反を繰り返す、
ワインドパルススイッチは、各接片が接触して導通状態
(ON)となったときに01非導通状態(OFF)とな
ったときに1の信号をメインCPHに入力する。
The movable contact piece is in elastic contact with the contact piece pressing part of the signal sprocket, and is intermittently displaced to the fixed contact side as the signal sprocket rotates, repeatedly coming into contact with and separating from the fixed contact piece.
The wind pulse switch inputs a signal of 1 to the main CPH when each contact piece contacts and becomes conductive (ON) and 01 when it becomes non-conductive (OFF).

次に、ワインドパルススイッチの信号入力の処理を第1
2図に基づいて説明する。
Next, process the signal input of the wind pulse switch in the first step.
This will be explained based on FIG.

この種の導通、非導通の繰り返しにより0N10FF信
号を出力するスイッチの信号を処理する場合、信号の切
り替り時にチャタリングが発生する可能性がある。従来
、このようなチャタリングによる影響を防止するため、
瞬間的に得られる信号から判断するのでなく、一定時間
同一の信号が継続した場合に、この信号が正しいとして
判断する制御が用いられている。
When processing a signal from a switch that outputs an 0N10FF signal by repeating this type of conduction and non-conduction, chattering may occur when the signal is switched. Conventionally, in order to prevent the effects of such chattering,
Control is used in which the signal is determined to be correct if the same signal continues for a certain period of time, rather than making a judgment based on the signal obtained instantaneously.

このカメラでは、上記の制御に加え、信号の変化と次の
変化との間の理論的に信号が変化しない領域での信号検
出を行わず、チャタリングに対してより影響を受は難い
構成としている。具体的には、ワインドパルス信号は、
はぼ一定の周期で0N10FFを繰り返すが、その変化
の間隔は12m5以上となるよう設計されている。従っ
て、少なくとも信号の変化があってから1oss以内に
は信号は変化しないこととなるため、この間信号検出を
停止している。このような処理により、チャタリングに
対する影響をより少なくすることができる。
In addition to the above control, this camera does not perform signal detection in areas where the signal theoretically does not change between one signal change and the next, making it less susceptible to chattering. . Specifically, the wind pulse signal is
0N10FF is repeated at a constant cycle, and the interval between changes is designed to be 12m5 or more. Therefore, since the signal does not change at least within 1 oss after the signal changes, signal detection is stopped during this time. Such processing can further reduce the influence of chattering.

次に、上記のカメラの作動を、フローチャートに基づい
て説明する。
Next, the operation of the above camera will be explained based on a flowchart.

−(リセット処理) 電池が装着されると、カメラのメインCPUのリセット
が解除され、第13図に示したリセット処理からプログ
ラムが実行される。
- (Reset Processing) When the battery is installed, the reset of the main CPU of the camera is canceled, and the program is executed from the reset processing shown in FIG. 13.

まず、全てのメモリがイニシャライズされる(ステップ
RTI)、次に、全てのスイッチの信号が入力される(
ステップRT2)、そして、第14図に示した露出、撮
影方式初期化処理が実行され、EXPMODE%DRI
VEI!ODEが初期化されル(ステップRT3)、各
メモリはこの初期化によって撮影方式、1コマ撮影、露
出方式、オートセルフタイマー枚数1枚、インターバル
開始時間10秒、インターバル時間10秒の内容となる
First, all memories are initialized (step RTI), then all switch signals are input (step RTI).
Step RT2), the exposure and shooting method initialization processing shown in FIG. 14 is executed, and EXPMODE%DRI
VEI! The ODE is initialized (step RT3), and each memory has the following initialization: shooting method, single frame shooting, exposure method, number of auto-self-timer shots of 1, interval start time of 10 seconds, and interval time of 10 seconds.

次に、第15図に示したズームイニシャライズ処理が実
行される(ステップRT4)。
Next, the zoom initialization process shown in FIG. 15 is executed (step RT4).

このカメラでは、前述したようにズームコードが相対コ
ードであるため、電池が抜かれてメモリ内容が破棄され
ると撮影レンズが現在どの位置にあるのかをカメラ自身
が把握できなくなってしまう、ズームイニシャライズ処
理は、このような場合に撮影レンズを一旦収納位置まで
引き戻すために行なわれる。
In this camera, the zoom code is a relative code as mentioned above, so if the battery is removed and the memory contents are discarded, the camera itself will no longer be able to determine the current position of the shooting lens. is performed in such a case to temporarily pull the photographic lens back to the storage position.

ズームイニシャライズ処理では、ズームコード入力処理
が行われ(ステップZMI)、ズームコードが「2」で
あるか否かを判定する(ステップZM2)。
In the zoom initialization process, a zoom code input process is performed (step ZMI), and it is determined whether the zoom code is "2" (step ZM2).

ズームコードが「2」であるときは、レンズは既に収納
位置にあるが、リセットがかかったことを確認できるよ
うズームモータを正転させ、 100m5待って(ステ
ップZ!!3、ZM4)、ステップZN5の処理を実行
する。ズームコードが「2」でないときは、直接ステッ
プZF15に移行する。
When the zoom code is "2", the lens is already in the retracted position, but so that you can confirm that the reset has been applied, rotate the zoom motor forward, wait 100m5 (step Z!!3, ZM4), and then step Execute ZN5 processing. If the zoom code is not "2", the process moves directly to step ZF15.

次に、ステップZM5においてズームモータを逆転させ
、ステップZM8. ZM7でズームコードを入力しつ
つ、ズームコードが「2」であるか否かを判定する。
Next, the zoom motor is reversed in step ZM5, and step ZM8. While inputting the zoom code using ZM7, it is determined whether the zoom code is "2" or not.

ステップZ!7において、ズームコードが「2」である
と判定されたときは、ステップZ!8に移行してズーム
モータブレーキ処理が実行され、次に、POSの初期化
が行われ(ステップZM9)、リセット処理にリターン
する。
Step Z! 7, when it is determined that the zoom code is "2", step Z! 8, the zoom motor brake process is executed, then the POS is initialized (step ZM9), and the process returns to the reset process.

上記の処理により、レンズはpos=oの収納位置に設
定され、リセット処理が終了し、制御はロック処理へと
進められる。
Through the above process, the lens is set to the storage position of pos=o, the reset process is completed, and the control proceeds to the lock process.

−(ロック処理) 第16図は、ロック処理を示したものである。この処理
は、メインスイッチの操作により、あるいは後述する自
動収納によりカメラを撮影待機状態から収納状態に切り
換えた場合に低電力で待機する処理である。
- (Lock Process) FIG. 16 shows the lock process. This process is a process in which the camera is placed on standby with low power when the camera is switched from the shooting standby state to the storage state by operating the main switch or by automatically storing the camera as described later.

ここでは、メインスイッチの操作により電源が投入停止
され、カメラにはフィルムがセットされ、裏蓋8も閉じ
られ、フィルムも所定枚数空送り(ローディング)され
ているものとする、また、レンズは収納されている状「
にカメラがあるとして説明を開始する。
Here, it is assumed that the power is turned on and off by operating the main switch, that film is set in the camera, that the back cover 8 is closed, that a predetermined number of films have been loaded, and that the lens is stored. The state of being
Let's start the explanation by assuming that there is a camera.

まず、30分タイマーがスタートされる(ステップLO
I)、この30分タイマーはレンズをロック位置に自動
収納する際の直前に後述するMVPO3゜EXP!l0
DE、、DRIV!l0DE(7)内容を30分経過後
にクリアするのに用いられる。レンズが自動的に収納さ
れて、30分以上経過しても、カメラが何等の操作も行
われない場合には、単にレンズを収納し忘れたとみなす
ことができるからである。
First, a 30 minute timer is started (step LO
I) This 30-minute timer is activated immediately before automatically retracting the lens to the locked position with MVPO3° EXP!, which will be described later. l0
DE,,DRIV! l0DE(7) Used to clear the contents after 30 minutes. This is because if the lens is automatically retracted and no operation is performed on the camera even after 30 minutes have passed, it can be assumed that the lens has simply been retracted.

次に、LCDの全表示を消灯する(ステップLO2)。Next, the entire display on the LCD is turned off (step LO2).

そして、フラグ?FLEXZがrQJであるが「1」で
あるかを判定する(ステップLO3)、フラグ?FIJ
XZはフィルムが装着されているか否かの判定に用いら
れる。
And the flag? Determine whether FLEXZ is rQJ and is "1" (step LO3), flag? F.I.J.
XZ is used to determine whether or not a film is attached.

フラグ?FLEXZはカメラにフィルムがセットされて
いないとき「0」である、ここでは、フィルムが正常に
セットされているとしたので、フラグ?FLKXZは「
1」である。
flag? FLEXZ is "0" when no film is set in the camera.Here, we assumed that the film was set normally, so is it a flag? FLKXZ is “
1”.

フラグ?FIJXZが「IJにセットされているとき、
フィルム枚数表示処理が実行される(ステップL04)
、フィルム枚数表示処理では、第17図に示すように枚
数カウンタが「lO」以上であるか否かを判定する(ス
テップFPI)、枚数カウンタが「10」以上のときは
、「10」位の表示領域と「l」の位の表示領域とを用
いてフィルム枚数を表示する(ステップFP2)。
flag? When FIJXZ is set to “IJ,
Film number display processing is executed (step L04)
In the film number display process, as shown in FIG. 17, it is determined whether the film number counter is greater than or equal to "lO" (step FPI). The number of films is displayed using the display area and the display area for the "l" digit (step FP2).

枚数カウンタが「lO」未満のときは、「10」の位の
表示領域にフィルム枚数を表示する。
When the film number counter is less than "lO", the number of films is displayed in the "10" display area.

そして、その後に、メインスイッチ(電源ボタン)の前
回の状態がメモリされる(ステップLO5)。
Then, the previous state of the main switch (power button) is stored in memory (step LO5).

なお、フラグ?FLEXZがrQJのときは、ステップ
LO5が直接実行される。フラグ?FLEXZが「1」
にセットされているとき、ステップLO4が必ず実行さ
れるので、カメラにフィルムがセットされているとき、
電源投入停止しても、 LCDパネルにはフィルム枚数
が表示される。
By the way, the flag? When FLEXZ is rQJ, step LO5 is directly executed. flag? FLEXZ is “1”
When the film is set in the camera, step LO4 is always executed, so when the film is set in the camera,
Even if the power is turned on or stopped, the number of films is displayed on the LCD panel.

次に、メインスイッチと裏蓋スイッチの今回の信号が入
力される(ステップLO6)、そして、30分タイマー
がタイムアツプしたか否かを判定する(ステップL07
)。30分タイマーがタイムアツプしたとき、フラグ?
AUTORgT’t rJにセットする(ステップLO
8)。このフラグ?AUTORgTは、レンズ自動収納
後30分以内に電源ボタンを押した場合に、レンズ自動
収納前の動作状態にカメラを復帰させるための判定に用
いられる。
Next, the current signals of the main switch and back cover switch are input (step LO6), and it is determined whether the 30 minute timer has timed up (step L07).
). When the 30 minute timer times up, is there a flag?
Set AUTORgT't rJ (step LO
8). This flag? AUTORgT is used to determine whether to return the camera to the operating state before the lens was automatically retracted if the power button is pressed within 30 minutes after the lens is automatically retracted.

そして、フィルムのローディングが終了したか否かを判
定する(ステップLO9)、この判定には、フラグ?L
DENDが用いられる。フラグ?LDENDは、フィル
ムローディングが終了したとき「1」にセットされ、フ
ィルムローディングが終了していないとき、「0」にセ
ットされる。すなわち、裏蓋スイッチがOFFのとき「
0」にセットされる。フラグ?LDENDが「0」であ
るとき、ステップL017に移行するが、ここでは、フ
ィルムローディングは終了したとして説明しているので
、フラグ?LDENDは「1」にセットされており、ス
テップL011に移行する。
Then, it is determined whether or not loading of the film has been completed (step LO9). L
DEND is used. flag? LDEND is set to "1" when film loading is completed, and is set to "0" when film loading is not completed. In other words, when the camera back switch is OFF,
0”. flag? When LDEND is "0", the process moves to step L017, but since it is explained here that film loading has ended, the flag? LDEND is set to "1", and the process moves to step L011.

ステップL011においては、裏蓋スイッチがONであ
るかOFFであるかが判定される。
In step L011, it is determined whether the camera back switch is ON or OFF.

ここでは、裏蓋スイッチはONであるので、ステップL
012に移行する。ステップL012においては、メイ
ンスイッチに変化があったかなかったかを判定する。こ
の判定はメモリに記憶されているメインスイッチの前回
の内容と今回入力されたメインスイッチの内容とを比較
することにより行う、メインスイッチの前回の内容と今
回入力されたメインスイッチの内容とが同じであると、
メインスイッチに変化がないとして、500@s毎にス
タンバイされる低消費電流モード処理が実行され(ステ
ップLO13)、ステップLO5に戻る。従って、カメ
ラのCPUは低消費電流モードで動作し続ける。
Here, the camera back switch is ON, so step L
Transition to 012. In step L012, it is determined whether there has been a change in the main switch. This determination is made by comparing the previous contents of the main switch stored in memory and the contents of the main switch input this time.The previous contents of the main switch and the contents of the main switch input this time are the same. So,
Assuming that there is no change in the main switch, a low current consumption mode process in which the process is put on standby every 500@s is executed (step LO13), and the process returns to step LO5. Therefore, the camera CPU continues to operate in the low current consumption mode.

次に、この低消費電流モードでの動作中に裏蓋8が開か
れたとする。裏蓋8が開かれると裏蓋スイッチがOFF
となるので、ステップLOLLにおいて、裏蓋スイッチ
がOFFと判定される。この裏蓋スイッチがOFFとな
ると、ステップL014に移行する。
Next, assume that the back cover 8 is opened during operation in this low current consumption mode. When the back cover 8 is opened, the back cover switch turns OFF.
Therefore, in step LOLL, it is determined that the camera back switch is OFF. When this back cover switch is turned off, the process moves to step L014.

ステップLO14,LO15では、前記の露出、撮影方
式初期化処理と、ワインダー系の初期化処理とが行われ
る。
In steps LO14 and LO15, the above-mentioned exposure and photographing method initialization processing and winder system initialization processing are performed.

このワインダー系の初期化処理では、第18図に示すよ
うに、フラグ?LDEND、 7ラグ?FLKXZ、 
75グ?REWgNDが「0」ニセットサレル(ステッ
プWS1、WS2、WS3)、また、フィルム枚数カウ
ンタもクリアされ、LCDパネルはフィルム枚数を表示
しない(ステップ134、WS5)。
In this initialization process of the winder system, as shown in FIG. LDEND, 7 lag? FLKXZ,
75g? REWgND is set to "0" (steps WS1, WS2, WS3), the film number counter is also cleared, and the LCD panel does not display the number of films (steps 134, WS5).

次に、ステップL016では、フラグ?AUTORKT
が「0」にセットされ、ステップL012に移行する。
Next, in step L016, the flag? AUTORKT
is set to "0" and the process moves to step L012.

裏蓋を開いたまま放置しておくと、今度はフラグ?LD
ENDがrQJであるので、ステップLO9において、
フラグ?LDENDが「0」であると判定されて、ステ
ップL017に移行する。ステップLO1?では、再び
、裏蓋スィッチがONであるかOFFであるか判定され
る。
If you leave the back cover open, will it turn into a flag? L.D.
Since END is rQJ, in step LO9,
flag? It is determined that LDEND is "0", and the process moves to step L017. Step LO1? Then, it is determined again whether the back cover switch is ON or OFF.

裏M8を開けたままであると、cpoはこの状態で低消
費電流モードで動作する。ここで、裏蓋8が閉じられる
とステップLO17において裏蓋スイッチがONである
と判定され、第19図に示したローディング処理(ステ
ップL018)が実行される。
If the back M8 remains open, the cpo operates in low current consumption mode in this state. Here, when the back cover 8 is closed, it is determined in step LO17 that the back cover switch is ON, and the loading process (step L018) shown in FIG. 19 is executed.

次に、CPUが低消費電流モードで動作を続けているも
のとし、このときに、電源ボタン13が操作されたとす
る。すると、ステップL012において、メインスイッ
チに変化があったと判定され、ステップLO19に移行
する。ステップL019では、メインスイッチがONさ
れたかOFFされたかを判定する。
Next, it is assumed that the CPU continues to operate in the low current consumption mode, and that the power button 13 is operated at this time. Then, in step L012, it is determined that there has been a change in the main switch, and the process moves to step LO19. In step L019, it is determined whether the main switch is turned on or turned off.

電源ボタン13を押すとメインスイッチがOFFからO
Nされるので、ステップL019においてメインスイッ
チが「ON」と判定されて、ステップLO20に移行す
る。ステップL020ではフラグ?At)TORETが
「0」であるか「1」であるかを判定する。フラグ?A
UTORETは、後述のメイン処理内で、カメラを3分
間放置して自動収納が行われた場合に1にセットされる
ものである。
Press the power button 13 to turn the main switch from OFF to O.
Since the main switch is determined to be "ON" in step L019, the process proceeds to step LO20. Flag in step L020? At) Determine whether TORET is "0" or "1". flag? A
UTORET is set to 1 when the camera is left unattended for 3 minutes and automatically retracted in the main processing described later.

二こでは、前回にメインスイッチにより電源が投入停止
されたものとし、フラグ?AUTORETがr□。
In the second example, it is assumed that the power was turned on and off by the main switch last time, and the flag? AUTORET is r□.

であるとする、フラグ?AUTORETが「o」である
と、ステップLO21において露出方式・撮影方式初期
化処理が実行され、次にステップL022においてワイ
ド移動1の処理が実行される。そして、メイン処理に移
行する。なお、ワイド移動1の処理については後述する
Suppose the flag? When AUTORET is "o", exposure method/photography method initialization processing is executed in step LO21, and then wide movement 1 processing is executed in step L022. Then, the process moves to main processing. Note that the processing of wide movement 1 will be described later.

フラグ?AUTORgTが1である場合、すなわち自動
収納後、30分経過前に電源ボタン13を押したとする
。すると、ステップLO12において、メインスイッチ
の前回のメモリと今回のメインスイッチの内容とが比較
され、メインスイッチに変化があったと判定されて、ス
テップLO19に移行して、メインスイッチがONであ
るかOFFであるかが判定される。電源ボタン13を押
すことによってメインスイッチはONされるので、ステ
ップLO20に移行してフラグ?AUTORETが「1
」であるか「0」であるかが判定される。フラグ?AO
TORETは3分経過後、30分経過前までは、「1」
にセットされたままであるので、ステップLO20にお
いて、フラグ’IAUTQRETが「l」であると判定
され、ステップL023〜ステップL026の処理が実
行される。ステップL023ではフラグ?AUTORE
TがrQJにセットされる。ステップL024では露出
方式表示処理が実行される。ステップL025では撮影
方式表示処理が実行される。ステップL026ではレン
ズ自動復帰処理が実行される。このステップLO23〜
ステップLO26の処理によって、カメラは、レンズ自
動収納直前の状態に復帰する。
flag? If AUTORgT is 1, that is, the power button 13 is pressed before 30 minutes have passed after automatic storage. Then, in step LO12, the previous memory of the main switch and the contents of the current main switch are compared, and it is determined that there has been a change in the main switch, and the process moves to step LO19, where it is determined whether the main switch is ON or OFF. It is determined whether Since the main switch is turned on by pressing the power button 13, the process moves to step LO20 and the flag? AUTORET is “1”
” or “0”. flag? A.O.
TORET is "1" after 3 minutes and before 30 minutes.
Therefore, in step LO20, it is determined that the flag 'IAUTQRET is "1", and the processes of steps L023 to L026 are executed. Flag in step L023? AUTORE
T is set to rQJ. In step L024, exposure method display processing is executed. In step L025, photographing method display processing is executed. In step L026, lens automatic return processing is executed. This step LO23~
Through the processing in step LO26, the camera returns to the state immediately before the lens was automatically retracted.

−(ローディング処理) ローディング処理では、第19図に示すように、露出方
式がオートにセットされ、撮影方式が1コマ撮形にセッ
トされる(ステップLDI)、インターバル開始時間、
インターバル時間初期化が行なわれ、それぞれ10秒に
セットされる(ステップLD2)。
- (Loading Process) In the loading process, as shown in FIG. 19, the exposure method is set to auto, the shooting method is set to single frame shooting (step LDI), the interval start time,
Interval time initialization is performed and each time is set to 10 seconds (step LD2).

次に、ローディング終了を意味するフラグ?LDEND
が「1」にセットされる(ステップLD3)、そして、
ワインドパルスカウンタが「17」にセットされる(ス
テップLD4) 、ワインドパルスカウンタはフィルム
を所定枚数空送りするのに用いられる0次に、後述する
ワインドパルスカウント処理が実行される(ステップL
D5)、このワインドパルスカウント処理が正常に終了
した場合には、ローディング処理のステップLD6〜ス
テップLD8の処理が実行されるが、ワインドパルスカ
ウント処理が異常の場合にはローディング処理のステッ
プLD6〜ステップLD8の処理が実行されない。
Next, the flag that means loading is finished? LDEND
is set to "1" (step LD3), and
The wind pulse counter is set to "17" (step LD4).The wind pulse counter is used to advance the film by a predetermined number of sheets.Next, the wind pulse count process described later is executed (step L).
D5) If this wind pulse counting process ends normally, steps LD6 to LD8 of the loading process are executed, but if the wind pulse counting process is abnormal, steps LD6 to LD8 of the loading process are executed. LD8 processing is not executed.

ここでは、ワインドパルスカウント処理が正常に行われ
たとする。すると、ステップLD6において、フィルム
枚数カウンタが「1」にセットされ、枚数表示処理が実
行され、フィルムが入っていることを示すフラグ?FL
EXZが「1」にセットされる(ステップLD7、LD
8)、そして、ロック処理にリターンする。なお、ワイ
ンドパルスカウント処理の異常はローディングミスを意
味する。この場合は、もう−皮層8蓋を開けてフィルム
をセットし直し、裏蓋8を再び閉じる等の作業を行うこ
とになる。
Here, it is assumed that the wind pulse count process is performed normally. Then, in step LD6, the film number counter is set to "1", the number of film display processing is executed, and the flag ? indicating that film is loaded is set. FL
EXZ is set to "1" (step LD7, LD
8), and returns to lock processing. Note that an abnormality in the wind pulse count process means a loading error. In this case, you will need to open the skin layer 8 lid, reset the film, and close the back lid 8 again.

−(ワインドパルスカウント処理) 第20図は、前述のローディング処理と後述のワインド
処理においてコールされるワインドパルスカウント処理
のフローチャートである。この処理は、フィルムの走行
に伴って出力されるワインドパルスを検出することによ
り、フィルムの走行量を検出するものである。
- (Wind Pulse Count Processing) FIG. 20 is a flowchart of the wind pulse counting process called in the above-mentioned loading process and the later-described wind process. In this process, the amount of travel of the film is detected by detecting wind pulses output as the film travels.

この処理に入ると、ステップWPIにおいて、パルスカ
ウント開始を示すフラグ?WPC3Tをクリアし、ステ
ップWP2においてワインドモータを正転させる。
When this process starts, in step WPI, a flag indicating the start of pulse counting? WPC3T is cleared and the wind motor is rotated forward in step WP2.

ステップWP3〜WP12のループは、ワインドパルス
1llP1裏蓋スイツチの状態を判定しつつ、1゜5秒
の間にワインドパルスのカウント開始初期位置が現れる
か否かを判定する処理である。
The loop of steps WP3 to WP12 is a process of determining whether or not the initial wind pulse count start position appears within 1.5 seconds while determining the state of the wind pulse 111P1 camera back switch.

裏蓋スイッチがONしている状態においては、スタート
直後はフラグ?WPC8TがOであるためにステップW
P8からステップWP9に進み、ワインドパルスが1で
あればステップWPIO111においてフラグの変更、
Loadsの待機の後、タイムアツプ前はステップWP
4に戻る。ローディング、ワインドは、ワインドパルス
が1となってから終了するため、前回の処理が正常に終
了していれば上記の経路を辿ることとなる。しかしなが
ら、何等かの原因でワインドパルスが0の状態で停止し
ていることも考えられるため、この場合にはステップW
PIO1WPIIをスキップして早い肩期でスイッチ入
力を繰り返し、ワインドパルスが1になるのを待つ。
When the back cover switch is ON, is there a flag immediately after starting? Since WPC8T is O, step W
Proceeding from P8 to step WP9, if the wind pulse is 1, the flag is changed in step WPIO111,
After waiting for Loads, before time-up, step WP
Return to 4. Loading and winding end after the wind pulse becomes 1, so if the previous process ended normally, the above path will be followed. However, it is possible that the wind pulse is stopped at 0 for some reason, so in this case, step W
Skip PIO1WPII, repeat the switch input at an early stage, and wait for the wind pulse to become 1.

フラグ?WPC3Tが1とされた以降は、ステップWP
8からステップWP13に分岐し、ワインドパルスに変
化があるか否かを判定する。
flag? After WPC3T is set to 1, step WP
8, the process branches to step WP13, and it is determined whether or not there is a change in the wind pulse.

ワインドパルスに変化がない場合には、ステップWP4
に移りループを形成する。変化がないままに1.5秒タ
イマーがタイムアツプした場合には、ステップWP7で
モータを停止し、戻り値「中止」をセットしてリターン
する。また、裏蓋が開放された場合には、第18図に示
したワインダー系初期化処理を実行した後、ワインドモ
ータを停止させる。
If there is no change in the wind pulse, step WP4
to form a loop. If the 1.5 second timer times up without any change, the motor is stopped in step WP7, a return value "abort" is set, and the process returns. Further, when the back cover is opened, the winder system initialization process shown in FIG. 18 is executed, and then the wind motor is stopped.

この初期化処理は、フィルム関係のフラグ?LDEND
Is this initialization process a film-related flag? LDEND
.

?FIEXZ、 ?REWENDをクリアすると共に枚
数カウンタをリセットし、枚数表示を消す処理である。
? FIEXZ, ? This process clears REWEND, resets the sheet number counter, and erases the sheet number display.

ワインドパルスの変化があった場合には、ステップ1f
P14においてそれが0から1への変化か否かを検出す
る。その変化が0から1への変化であった場合には、ス
テップWP16において予め設定されたワインドパルス
カウンタwPCをデクリメントし、wPCが0になれば
ステップWP17でモータを停止し、戻り値「正常終了
」をセットしてリターンする。
If there is a change in the wind pulse, step 1f
At P14, it is detected whether the change is from 0 to 1 or not. If the change is from 0 to 1, the preset wind pulse counter wPC is decremented in step WP16, and when wPC becomes 0, the motor is stopped in step WP17, and the return value is "Normal completion." ” and return.

ワインドパルスカウントwPCが0でない場合、あるい
はワインドパルスの変化が1から0への変化であった場
合は、ステップWP15において10+*s間待期した
後、ステップWP3へ移行して新たに1.5秒タイマー
を起動する。
If the wind pulse count wPC is not 0, or if the change in the wind pulse is from 1 to 0, wait for 10+*s in step WP15, then move to step WP3 and set a new value of 1.5. Start the seconds timer.

ステップWPII、WP15(7)IOms待機の処理
ハ、前述したようにワインドパルスの切り換わりから理
論的に信号の変化がない領域での信号入力を行なわずに
チャタリング等による不良入力による影響を低減させる
ための処理である。
Step WPII, WP15 (7) IOms standby processing c. As mentioned above, the influence of defective inputs due to chattering etc. is reduced by not inputting signals in a region where the signal theoretically does not change after the wind pulse is switched. This is a process for

(割込処理) 第21図は、割込処理のフローチャートを示したもので
ある。この処理は、50m5間隔で発生する割込信号に
基づいて実行され、表示関係の処理、ソフトタイマーの
カウントを実行するものである。
(Interrupt Processing) FIG. 21 shows a flowchart of interrupt processing. This processing is executed based on an interrupt signal generated at intervals of 50 m5, and executes display-related processing and soft timer counting.

ステップIRIにおいては、インターバル、セルフタイ
マーの際の時間計測に使用されるINTタイマーをカウ
ントし、ステップIR2ではその他のタイマー、例えば
ロック処理で使用される30分タイマー等をカウントす
る。
In step IRI, an INT timer used for time measurement during intervals and self-timers is counted, and in step IR2, other timers, such as a 30-minute timer used in lock processing, are counted.

次に、ステップIR3において緑ランプ、赤ランプの点
滅処理を行う、この処理は、後述するAICAF処理内
で近距離警告のための緑ランプ点滅、ストロボ使用を促
す赤ランプ点滅を4Hzで実行させるための処理である
Next, in step IR3, the green lamp and red lamp blinking process is performed. This process is to execute the green lamp blinking for short distance warning and the red lamp blinking to prompt the use of strobe at 4Hz in the AICAF process described later. This is the process.

ステップIR4は、0.5秒のハードタイマーのタイム
アツプを判定する処理であり、タイムアツプするとステ
ップIR5以下の処理が実行される。従って、ステップ
IR5以下の処理は、割込処理10回に1回の割合で実
行されることとなる。
Step IR4 is a process for determining whether the hard timer of 0.5 seconds has timed up, and when the time has expired, the processes from step IR5 onwards are executed. Therefore, the processes from step IR5 onwards are executed once every ten interrupt processes.

ステップIR5、IR6では、ハードタイマーを再スタ
ートさせ、複数のソフトタイマーのカウントを実行する
In steps IR5 and IR6, the hard timer is restarted and a plurality of soft timers are counted.

ステップIR7〜IRIOでは、インターバルの残り時
間表示が許可され、自動撮影のモードにあり、かつ、撮
影方式がインターバルである場合にインターバルの残り
時間表示が行われる。
In steps IR7 to IRIO, the display of the remaining time of the interval is permitted, and the remaining time of the interval is displayed when the camera is in automatic shooting mode and the shooting method is interval.

ステップIRIIでは、LCDの点滅処理が行われ、イ
ンターバルマーク、セルフタイマーマーク等を1)1z
で点滅させる。
In step IRII, the LCD blinks and the interval mark, self-timer mark, etc.
to blink.

ステップIR5〜IRIIの処理は、あまり頻繁に実行
しなくとも足り、逆に割り込みの度に実行していたので
は割込処理自体の時間が長くなってメインのループに支
障をきたす虞があるため、0.5秒おきの実行となって
いる。
The processing of steps IR5 to IRII does not need to be executed very frequently; on the other hand, if it were executed every time an interrupt occurs, the interrupt processing itself would take a long time and could interfere with the main loop. , is executed every 0.5 seconds.

〈メイン処理) 第22図及び第23図は、メイン処理を示したものであ
る。この処理は、メインスイッチの操作によりカメラが
撮影待機状態となった場合に繰り返し実行される処理で
ある。
<Main Processing> FIGS. 22 and 23 show the main processing. This process is repeatedly executed when the camera enters a shooting standby state by operating the main switch.

まず、3分タイマーがスタートされる(ステップMAL
)、この3分タイマーはレンズ自動収納に関するもので
、3分以上カメラの動作状態に変化がない場合のレンズ
を収納する際に用いる。次に、ステップMA2において
、セレクトモードカウンタSELEMODE(以下、S
ELEMODEという)がrQJにセットされる。 S
ELEMODEはセルフ撮影、インターバル撮影等のモ
ード設定の際に用いられる。そして、スイッチ情報をメ
モリに記憶する(ステップI!A3)。
First, a 3-minute timer is started (step MAL
), this 3-minute timer is related to automatic lens storage, and is used when storing the lens when there is no change in the operating status of the camera for more than 3 minutes. Next, in step MA2, a select mode counter SELEMODE (hereinafter referred to as S
ELEMODE) is set to rQJ. S
ELEMODE is used when setting modes such as self-shooting and interval shooting. Then, the switch information is stored in the memory (step I!A3).

次に、フラグ?5WSENを「O」にセットする(ステ
ップMA4)、フラグ?SWSgNは測光許可判定に用
いる。
Next, the flag? 5Set WSEN to "O" (step MA4), flag? SWSgN is used for photometry permission determination.

?5WSEN=1は測光処理許可を意味し、?S賀5E
N=Oは測光処理禁止を意味する。そして、撮影方式が
途中巻戻しか否かを判定する(ステップl!A5)、撮
影方式が途中巻戻し以外の撮影方式であるときステップ
llA3に移行する。ステップMA6では、フラグ?R
EWENDが「1」であるか否かを判定する。このフラ
グ?REWENDは巻戻しが終了すると「1」にセット
され、巻戻しが終了していないとき「0」である、ステ
ップにA6においてフラグ?REWENDが「0」であ
るとき、ステップMA7において前回の測光スイッチの
メモリがONであるか否かを判定する。測光スイッチの
前回のメモリがOFFのときは、ステップMA8におい
て、フラグ?5WSENを「1」にセットする。ステッ
プMA7において、測光スイッチの前回のメモリがON
のときはステップMA8をパスしてステップにA9に移
行する。これは、シャッタボタンを押し続けている場合
には測光スイッチに変化があったか否かを区別できない
から、一部側光スイッチがOFFになるのを待ってフラ
グ?5WSENを「1」にセットすることにしたからで
ある。
? 5WSEN=1 means photometry processing permission, ? Sga 5E
N=O means that photometry processing is prohibited. Then, it is determined whether or not the shooting method is midway rewinding (step l!A5). If the shooting method is a shooting method other than midway rewinding, the process moves to step llA3. In step MA6, the flag? R
Determine whether EWEND is "1". This flag? REWEND is set to "1" when rewinding is completed, and is "0" when rewinding is not completed.In step A6, the flag ? When REWEND is "0", it is determined in step MA7 whether the memory of the previous photometry switch is ON. If the previous memory of the photometry switch is OFF, in step MA8, the flag ? Set 5WSEN to "1". In step MA7, the previous memory of the photometry switch is ON.
In this case, step MA8 is passed and the process moves to step A9. This is because if you keep pressing the shutter button, you cannot tell whether there is a change in the light metering switch or not, so you wait until the light switch on one side is turned off and check the flag. This is because it was decided to set 5WSEN to "1".

ステップMA6において、フラグ?REVICNDが「
1」テあると判定されたときは、ステップにA7、MA
8をパスしてステップMA9に移行する。フィルムの巻
戻しが行われた場合には、測光処理を禁止するためのも
のである。
In step MA6, the flag? REVICND is “
When it is determined that there is a
8 and moves to step MA9. This is to prohibit photometry processing when the film is rewound.

ステップMA5において、撮影モードが途中巻戻しであ
ると判定されたときは、ステップMAD、IIA?、M
A8をパスしてステップMA9に移行する。ステップM
A9では、フラグ?REWENを「O」にセットする。
In step MA5, when it is determined that the shooting mode is midway rewind, step MAD, IIA? ,M
A8 is passed and the process moves to step MA9. Step M
In A9, flag? Set REWEN to "O".

フラグ?REWENは途中巻戻しの許可判定に用いられ
る。
flag? REWEN is used to determine permission for mid-way rewinding.

ステップMA9の次にステップMAIOが実行される。Step MAIO is executed after step MA9.

ステップMAIOでは撮影方式が途中巻戻しであるか否
かが判定される。撮影方式が途中巻戻しのときはレリー
ズスイッチの前回のメモリが0にであるかOFFである
かが判定される(ステップMAIL)、レリーズスイッ
チの前回のメモリがOFFのときはフラグ?RE冒KN
が「1」にセットされる(ステップMA12)。
In step MAIO, it is determined whether the shooting method is midway rewind. When the shooting method is half-rewind, it is determined whether the previous memory of the release switch is 0 or OFF (step MAIL), and when the previous memory of the release switch is OFF, a flag? RE adventure KN
is set to "1" (step MA12).

そして、ステップMA13が実行される。レリーズスイ
ッチの前回のメモリがONのときは、ステップMA12
をパスしてステップMA13に移行する。これは、シャ
ッタボタンを押し続けている場合にはレリーズスイッチ
に変化があったか否かを区別できないから、−旦レリー
ズスイッチがOFFになるのを待ってフラグ?REWE
Nを「1」にセットすることにしたからである。ステッ
プMAIOにおいて、撮影方式が途中巻戻し以外のとき
は、ステップMAII、!A12をパスしてステップM
A13に移行する。これは、途中巻戻し以外の撮影方式
のときは、途中巻戻し許可を禁止するためである。
Then, step MA13 is executed. If the previous memory of the release switch is ON, step MA12
is passed and the process moves to step MA13. This is because if you keep pressing the shutter button, you cannot tell whether there is a change in the release switch or not. REWE
This is because it was decided to set N to "1". In step MAIO, if the shooting method is other than mid-rewind, step MAII, ! Pass A12 and go to step M
Move to A13. This is because, when a shooting method other than midway rewinding is used, midway rewinding is prohibited.

ステップMA13ではフラグ?ZOOMKNを「0」に
セットする。このフラグ?ZOOMINはズーム許可判
定に用いられる。そして、次に、テレスイッチの前回の
メモリの内容がOFFであるかONであるかが判定され
る(ステップI!A14)、テレスイッチの前回のメモ
リの内奏がOFFであるとき、ワイドスイッチの前回の
メモリの内容がOFFであるかONであるかが判定され
る(ステップMA15)、ワイドスイッチがOFFであ
るとき、ステップMA16においてフラグ?Z0011
E)lが「1」ニセットされ、次に、ステップl!A1
7が実行される。ここで、テレスイッチがOFFでかつ
ワイドスイッチがOFFであるということは、ズームレ
バーが中立位置にあることを意味する。
Flag in step MA13? Set ZOOMKN to "0". This flag? ZOOMIN is used for zoom permission determination. Then, it is determined whether the contents of the previous memory of the teleswitch are OFF or ON (step I! A14). When the internal content of the previous memory of the teleswitch is OFF, the wide switch It is determined whether the previous memory contents are OFF or ON (step MA15). When the wide switch is OFF, the flag ? is set in step MA16. Z0011
E) l is set to "1", then step l! A1
7 is executed. Here, the fact that the tele switch is OFF and the wide switch is OFF means that the zoom lever is at the neutral position.

テレスイッチの前回のメモリの内容がONであるとき、
ステップMA15. MA16をバスしてステップMA
17の処理が実行される。ワイドスイッチの前回のメモ
リの内奏がONであるときは、ステップMA16の処理
をバスしてステップMA17の処理が実行される。
When the previous memory contents of the teleswitch are ON,
Step MA15. Bus MA16 to step MA
17 processes are executed. When the internal play of the previous memory of the wide switch is ON, the process of step MA17 is executed, skipping the process of step MA16.

従って、ズームレバーが中立位置のとき、フラグ?ZO
OMICNが「1」にセットされることになる。ズーム
レバーをテレスイッチの方向に押し続けているとき、あ
るいは、ズームレバーをワイドスイッチの方向に押し続
けてしするときには、フラグ?ZOOONは「0」ノま
まであル、ステップMA17テハ、フラグ?TWENを
「0」にセットする。このフラグ?TWENはテレ端・
ワイド端への移動許可判定に用いる0次に、ステップM
A18において、7wスイッチの前回のメモリの内容が
ONであるかOFFであるかを判定する。 TVスイッ
チの前回のメモリの内容がOFFのときは、ステップl
llA19においてフラグ?TWKNを「1」にセット
する。そして、ステップMA20に移行する。 TWス
イッチの前回のメモリの内奏がONのときは、ステップ
l!A19をパスしてステップMA20に移行する。こ
れは、TWボタンを押し続けている場合には7wスイッ
チに変化があったか否かを判断できないから、−旦TV
スイッチがOFFになるのを待ってフラグ?TWENを
「1」にセットすることにしたからである。
Therefore, when the zoom lever is in the neutral position, the flag? ZO
OMICN will be set to "1". When you keep pushing the zoom lever in the direction of the tele switch, or when you keep pushing the zoom lever in the direction of the wide switch, the flag? ZOOON remains at "0", step MA17, flag? Set TWEN to "0". This flag? TWEN is the tele end
The 0th order used for determining permission to move to the wide end, step M
At A18, it is determined whether the previous memory contents of the 7w switch are ON or OFF. If the previous memory contents of the TV switch are OFF, proceed to step l.
Flag in llA19? Set TWKN to "1". Then, the process moves to step MA20. When the internal play of the previous memory of the TW switch is ON, step l! A19 is passed and the process moves to step MA20. This is because if you keep pressing the TW button, you cannot judge whether there is a change in the 7w switch or not.
Wait for the switch to turn off and set the flag? This is because it was decided to set TWEN to "1".

ステップMA20では、今回のスイッチの状態が入力さ
れる。そして、ステップMA21において、前回のメモ
リの内容と今回のスイッチの入力の内奏とが比較される
。前回のメモリの内容と今回のスイッチの入力の内容と
が異なるとき、すなわち、スイッチの入力に変化があっ
たときは、3分タイマーをスタートさせて(ステップM
A22) 、ステップMA23に移行する。前回のメモ
リの内容と今回のスイッチの入力内容とに変化がないと
きは、ステップMA22をパスしてステップMA23に
移行する。
In step MA20, the current state of the switch is input. Then, in step MA21, the previous memory contents and the internal play of the current switch input are compared. When the contents of the previous memory and the contents of the current switch input are different, that is, when there is a change in the switch input, start a 3-minute timer (Step M
A22), proceed to step MA23. If there is no change between the previous memory content and the current switch input content, step MA22 is passed and the process moves to step MA23.

ステップ1IA23では、3分タイマーがタイムアツプ
したか否かを判定する。ここでは、まず、3分タイマー
がタイムアツプした場合を先に説明する。
In step 1IA23, it is determined whether the 3-minute timer has timed up. Here, first, a case in which the 3-minute timer times up will be explained.

3分タイマーがタイムアツプした場合には、ステップM
A24において、フラグ?A[ITORgTが「1」に
セットされる。そして、ストロボ充電停止処理が実行さ
れ(ステップ!lA25)、レンズ自動収納処理が実行
されて(ステップ1IA28)、ロック処理に移行する
。すなわち、電源ボタン13、シャッタボタン17、ズ
ームレバー12、ドライブボタン11. TVボタン1
8の操作、裏蓋8の開閉等が行われずに3分以上経過し
た場合には、レンズが自動的に収納されることになる。
If the 3 minute timer times up, step M
In A24, flag? A[ITORgT is set to “1”. Then, a strobe charging stop process is executed (Step 1A25), a lens automatic storage process is executed (Step 1IA28), and the process shifts to a lock process. That is, the power button 13, the shutter button 17, the zoom lever 12, the drive button 11. TV button 1
If 3 minutes or more elapse without operation 8 or opening/closing the back cover 8, the lens will be automatically retracted.

なお、ステップ26のレンズ自動収納処理については後
述する。
The automatic lens storage process in step 26 will be described later.

次に、メイン処理において3分タイマーがタイムアツプ
していない場合について説明する。
Next, a case will be described in which the 3-minute timer has not timed up in the main process.

3分タイマーがタイムアツプしていない場合には、ステ
ップMA27において、フラグ?RgWKNが「1」で
あるか否かを判定する。撮影方式が途中巻戻しである場
合には、フラグ?REWgNが「1」であるので、ステ
ップ!A28においてレリーズスイッチがONであるか
OFFであるかが判定される。レリーズスイッチがON
である場合にはストロボ充電停止処理が実行され(ステ
ップMA29) 、次に、リワインド処理が実行される
(ステップNA29)、なお、二の実施例では、ドライ
ブボタン11を3秒以上押し続けたまま、シャッターボ
タン17を操作してレリーズスイッチをOFFからON
させると、途中巻戻しが実行されるようになっている。
If the 3-minute timer has not timed up, in step MA27, the flag ? It is determined whether RgWKN is "1". If the shooting method is halfway rewind, is there a flag? Since REWgN is “1”, step! At A28, it is determined whether the release switch is ON or OFF. Release switch is on
If so, strobe charging stop processing is executed (step MA29), and then rewind processing is executed (step NA29). In the second embodiment, if the drive button 11 is held down for 3 seconds or more, , operate the shutter button 17 to turn the release switch from OFF to ON.
If you do so, rewinding will be performed midway through.

この他、ドライブボタン11とシャッタボタン17とを
同時に押し絖けたまま所定時間経過すると、途中巻戻し
が実行されるようにしてもよい、なお、途中巻戻しの設
定は、後述する露出撮影方式設定処理によって行われる
In addition, if the drive button 11 and the shutter button 17 are held down at the same time and a predetermined period of time elapses, midway rewinding may be performed.The midway rewinding setting is determined by the exposure shooting method setting described below. This is done through processing.

次に、ステップMA27において、フラグ?RICWK
NがrQJであると判定されると、ステップMA31に
移行する。ステップ!lA31では、フラグ?LDEN
Dに基づいてローディングが終了しているか否かを判定
する。
Next, in step MA27, the flag? RICWK
If it is determined that N is rQJ, the process moves to step MA31. Step! In lA31, flag? LDEN
Based on D, it is determined whether or not loading has been completed.

ローディングが終了していないときは、裏蓋スイッチが
ONであるかOFFであるかを判定する(ステップMA
32)、裏蓋が閉じられていれば、ストロボへの充電を
停止しくステップMA33)、ローディング処理を実行
しくステップMA34)、メイン処理の先頭に戻る(ス
テップにA35)、ステップMA32において、裏蓋が
開放していると判断されたときには、ステップMA39
に直接移行する。ステップMA31において、ローディ
ングが終了していると判定されたときには、ステップM
A36において、裏蓋スイッチがONであるかOFFで
あるかを判定する。裏蓋が開放されたときは、露出・撮
影方式、ワインダー系を初期化しくステップNA37.
ステツプMA38)、ステップにA39に移行する。ス
テップにA36において、裏蓋が閉じていると判定され
たときは、直接ステップMA39に移行する。
If loading is not completed, determine whether the camera back switch is ON or OFF (step MA
32), If the camera back is closed, stop charging the flash (Step MA33), execute loading process (Step MA34), return to the beginning of the main process (Step A35), In step MA32, close the camera back. When it is determined that the is open, step MA39
Migrate directly to If it is determined in step MA31 that loading has been completed, step M
At A36, it is determined whether the back cover switch is ON or OFF. When the camera back is opened, go to step NA37 to initialize the exposure/photography system and winder system.
Step MA38), the process moves to step A39. If it is determined in step A36 that the back cover is closed, the process moves directly to step MA39.

従って、フィルムのローディングが終了して裏蓋が閉じ
られたままの状態でメイン処理が実行されている場合に
はステップMA31、NA36、NA39の順で処理が
進められる。また、閉じられた裏蓋を開いた直後の状態
では、ステップMA31、l!A38、NA37、NA
38、NA39の順で処理が進められる。そして、裏蓋
を開いたままの状態でメイン処理が実行されている場合
には、ステップ?!A31、NA32、!1A39の順
で処理が進められる。更に、開かれた裏蓋が閉じられた
状態では、ステップMA31、NA32、にA33、N
A34、NA35の順で処理が進められる。
Therefore, if the main process is being executed with the back cover still closed after film loading is completed, the process proceeds in the order of steps MA31, NA36, and NA39. In addition, in the state immediately after opening the closed camera back, step MA31, l! A38, NA37, NA
The processing proceeds in the order of NA38 and NA39. And if the main processing is being executed with the back cover open, the step? ! A31, NA32,! Processing proceeds in the order of 1A39. Furthermore, when the opened back cover is closed, steps MA31, NA32, A33, N
Processing proceeds in the order of A34 and NA35.

次に、ステップMA39では、メインスイッチの前回の
メモリ内存と今回のメインスイッチの内容とが比較され
る。メインスイッチに変化があった場合にはステップM
A40に移行する。ステップMA40ではメインスイッ
チがONであるかOFFであるかを判定する。メインス
イッチがOFFである場合、すなわちONからOFFに
変化した場合には、ストロボの充電を停止しくステップ
MA41)、レンズ収納処理(ステップMA42)を行
って、ロック処理に移行する(ステップMA43)。レ
ンズ収納処理については後述する1手動操作により電源
をOFF L、た場合には、ステップMA40、NA4
1、NA42.1lA43の順で処理が進められる。な
お、電源ボタンを押し続けてメイン処理が実行されてい
て、そのメイン処理の途中で電源ボタンから手を離した
場合には、ステップMA39、NA40を経由して、ス
テップMA44に移行することになる。
Next, in step MA39, the previous memory contents of the main switch and the current contents of the main switch are compared. Step M if there is a change in the main switch
Move to A40. In step MA40, it is determined whether the main switch is ON or OFF. When the main switch is OFF, that is, when it changes from ON to OFF, charging of the strobe is stopped (step MA41), lens storage processing (step MA42) is performed, and the process proceeds to lock processing (step MA43). Regarding the lens storage process, if the power is turned off by manual operation (1) described later, step MA40, NA4
The processing proceeds in the order of 1, NA42.11A43. Note that if the main process is being executed by holding down the power button and the user releases the power button during the main process, the process will proceed to step MA44 via steps MA39 and NA40. .

ステップMA44においては、露出方式・撮影方式設定
処理が行われる。これについては、後述する。
In step MA44, exposure method/photography method setting processing is performed. This will be discussed later.

この露出方式・撮影方式設定処理の終了後、ステップM
A45の処理が実行される。ステップMA45ではフラ
グ?5ICLECTが「1」である「0」であるかを判
定する。このFSKIJCTは露出方式・撮影方式設定
処理の中で設定され、撮影方式の時間設定が行われてい
る場合に「1」にセットされる。フラグ?5ELECT
が「0」であるときは、ステップMA46に移行する。
After completing this exposure method/shooting method setting process, step M
The process of A45 is executed. Flag in step MA45? It is determined whether 5ICLECT is "0" which is "1". This FSKIJCT is set during the exposure method/photography method setting process, and is set to "1" when the time of the shooting method is set. flag? 5ELECT
When is "0", the process moves to step MA46.

ステップMA48では、フラグ?TWENが「1」であ
るか「0」であるかを判定する。フラグ?TWKNが「
1」であるとき、TVスイッチがONであるかOFFで
あるかを判定する(ステップMA47)、そして、1w
スイッチがONのときストロボ充電停止処理を行って(
ステップaA+s)、テレワイド移動処理(ステップ舊
^49)を行い、メイン処理の先頭に復帰する(ステッ
プMA50)。
In step MA48, the flag? Determine whether TWEN is "1" or "0". flag? TWKN “
1", it is determined whether the TV switch is ON or OFF (step MA47), and 1w
When the switch is ON, strobe charging is stopped (
Step aA+s), telewide movement processing (step 49) is performed, and the process returns to the beginning of the main processing (step MA50).

二二で、テレワイド移動処理は、TWボタン18の操作
によってズームレンズを強制的にテレ端又はワイド端に
移動させる処理であるがその詳細については、レンズ移
動の際に説明する。
In 22, the tele-wide movement process is a process for forcibly moving the zoom lens to the tele end or wide end by operating the TW button 18, the details of which will be explained when the lens is moved.

ステップMA48において、フラグ?TWENが「0」
であるとき、ステップNA31が実行される。ステップ
MA51ではフラグ?ZOOMENが「1」であるか「
0」であるかを判定する。フラグ72001!ENが「
0」であるときは、フラグ?5WSENが「0」である
か否かを判定する(ステップMA52)、フラグ?5W
SICNも「0」であるときは、ストロボ充電制御を行
って、ステップMA53、ステップNA3に戻る。
In step MA48, the flag? TWEN is “0”
When this is the case, step NA31 is executed. Flag in step MA51? ZOOMEN is “1” or “
0". Flag 72001! EN says “
0”, is it a flag? Determine whether 5WSEN is "0" (step MA52), flag? 5W
When SICN is also "0", strobe charging control is performed and the process returns to step MA53 and step NA3.

ステップ!A31G: a イr、フラグZoo!KN
が「1」テあると判定されたときはテレスイッチがON
であるかOFFであるかを判定する(ステップMA54
)、テレスイッチがOFFであるときはワイドスイッチ
がONであるかOFFであるかを判定する(ステップN
^55)。
Step! A31G: a, flag Zoo! KN
When it is determined that there is "1", the teleswitch is turned on.
or OFF (step MA54)
), and when the teleswitch is OFF, it is determined whether the wide switch is ON or OFF (step N
^55).

ワイドスイッチがOFFであるときはステップMA52
に移行する。従って、ズーム許可状態であるが、ズーム
−レバーが中立位置にあるときは、ステップMA51、
にA54、MA55、MA52を経由してメイン処理が
行われることになる。
When the wide switch is OFF, step MA52
to move to. Therefore, when the zoom lever is in the neutral position in the zoom permission state, step MA51;
Then, main processing is performed via A54, MA55, and MA52.

ステップMA55において、ワイドスイッチがONであ
るときは、ズームレンズがワイド端にあるか否かを判定
する(ステップMA58)、ズームレンズがワイド端に
ないときは、ストロボの充電を停止しくステップMA5
7)、ズームワイド処理を行って(ステップMA58)
、メインの先頭に戻る(ステップMA59)、ステップ
MA56においてズームレンズがワイド端にあるときは
、ズームレンズをワイド側に移動させる必要がないので
、ステップMA57、にA2Bの処理を行わずにステッ
プMA53に移行する。
In step MA55, when the wide switch is ON, it is determined whether the zoom lens is at the wide end (step MA58), and when the zoom lens is not at the wide end, charging of the strobe is stopped.
7) Perform zoom wide processing (step MA58)
, Return to the main top (step MA59). When the zoom lens is at the wide end in step MA56, there is no need to move the zoom lens to the wide end, so step MA53 is executed without performing the process of A2B in step MA57. to move to.

次に、ステ9ブl’1A54において、テレスイッチが
ONであると判定されたときは、ズームレンズがテレ端
にあるか否かを判定する(ステップMA60)。
Next, when it is determined in step 9 l'1A54 that the tele switch is ON, it is determined whether the zoom lens is at the telephoto end (step MA60).

ズームレンズがテレ端にないときは、ストロボの充電停
止を行って(ステップMA61)、ズームテレ処理を実
行しくステップMA82)、メインの先頭に戻る(ステ
ップMA83)、ステップ1lA60において、ズーム
レンズがテレ端にあるときは、ズームレンズをテレ側に
移動させる必要がないのでステップMAIL、MA62
、MA63の処理を行わずにステップMA53に移行す
る。
When the zoom lens is not at the telephoto end, stop charging the strobe (step MA61), execute zoom telephoto processing (step MA82), return to the top of the main program (step MA83), and in step 1lA60, the zoom lens is at the telephoto end. , there is no need to move the zoom lens to the telephoto side, so step MAIL, MA62
, the process moves to step MA53 without performing the process of MA63.

すなわち、フラグ?ZOOMENが許可されているとき
に、ズームレバーをテレスイッチの側に操作すると、ズ
ームレンズがテレ端に達するまでテレ側に向かって移動
される。また、ズームレバーをワイドスイッチの側に操
作すると、ズームレンズがワイド端に達するまでワイド
側に向かって移動される。なお、ズームワイド処理、ズ
ームテレ処理についても後述する。
i.e. flag? When the zoom lever is operated toward the tele switch when ZOOMEN is permitted, the zoom lens is moved toward the telephoto side until it reaches the telephoto end. Furthermore, when the zoom lever is moved to the wide-angle switch side, the zoom lens is moved towards the wide-angle side until it reaches the wide-angle end. Note that zoom wide processing and zoom tele processing will also be described later.

ステップMA52において、フラグ?5WSENが「1
」テあると判定されたときは、測光スイッチがONであ
るかOFFであるかを判定する(ステップMAR4)、
そして、ストロボ充電停止処理が行われて(ステップM
A65)、AEAF制御処理に移行する(ステップMA
SS)次に、ズームレンズの移動処理について説明する
In step MA52, the flag? 5WSEN is “1”
” When it is determined that the photometry switch is ON or OFF, it is determined whether the photometry switch is ON or OFF (step MAR4).
Then, strobe charging stop processing is performed (step M
A65), move to AEAF control processing (step MA
SS) Next, the process of moving the zoom lens will be explained.

−(レンズ収納処理等) 第24図は、レンズ収納、レンズ自動収納、ワイド移動
1、テレ移動の処理を示したものである。
- (Lens storage processing, etc.) Fig. 24 shows the processing of lens storage, automatic lens storage, wide movement 1, and telephoto movement.

これらの処理は、コールされる場所は異なるが、処理の
後半が共通であるため、同一の図で示している。
These processes are called in different places, but the latter half of the process is the same, so they are shown in the same diagram.

このレンズ収納処理は、電源を手動により投入停止した
場合と、リワインドスタート開始の際とに実行されるも
のである。たとえば、メイン処理のステップl!A4Z
において実行される。
This lens storage process is executed when the power is manually turned on/off and when a rewind start is started. For example, step l! of the main process! A4Z
It is executed in

まず、メモリMVPO8に「0」がセットされる(ステ
ップLMI)、ここで、MVPO8はレンズを移動する
位置を記憶するためのもので、レンズ自動収納処理、ワ
イド移動11テレ移動の処理に共用されている。
First, "0" is set in the memory MVPO8 (step LMI).Here, MVPO8 is used to memorize the position to which the lens is moved, and is shared for lens automatic storage processing and wide movement 11 telephoto movement processing. ing.

次に、メモリMVPO8に記憶された内容と現在のPO
Sの内容とを比較する(ステップLM2)、レンズ自動
収納、ワイド移動1、テレ移動の各処理によって、レン
ズを移動させるべき方向が異なるからである。ステップ
MA42の手動による電源投入停止の場合には、現在の
POSの内容がavpos=oよりも太きいので、ズー
ムモータ逆転処理が実行され(ステップLM3)、次に
レンズ位置検知処理が実行される(ステップIJ4)、
このレンズ位置検知処理は、モータの動作中にズームコ
ードの変化を常にチエツクし、posとDIVとを管理
するために行う。
Next, the contents stored in memory MVPO8 and the current PO
This is because the direction in which the lens should be moved differs depending on the processing of comparing the contents of S (step LM2), automatic lens storage, wide movement 1, and telephoto movement. In the case of manual power-on/stop in step MA42, since the current POS content is thicker than avpos=o, zoom motor reversal processing is executed (step LM3), and then lens position detection processing is executed. (Step IJ4),
This lens position detection processing is performed to constantly check changes in the zoom code while the motor is operating and to manage POS and DIV.

そして、次に焦点距離表示が実行される(ステップLM
5)、従って、レンズの移動中には、これに対応して焦
点距離も変更表示される0次に、現在のPOSの内容と
MVPO3の内容とが判定される(ステップLII6)
、現在のPOSの内容とavposの内容とが一致する
まで、ステップLM4〜LM6の処理が続行される。そ
して、現在のPOSの内容とavposの内容とが一致
するとズームモータブレーキ処理(ステップLM7)が
行われて、メイン処理のステップMA43にリターンす
る。
Then, focal length display is executed (step LM
5) Therefore, while the lens is moving, the focal length is also changed and displayed accordingly.Next, the current contents of POS and contents of MVPO3 are determined (step LII6).
, the processing of steps LM4 to LM6 is continued until the contents of the current POS match the contents of avpos. Then, if the current POS contents match the avpos contents, zoom motor brake processing (step LM7) is performed, and the process returns to step MA43 of the main processing.

これによって、レンズが収納位置に格納される。This causes the lens to be stored in the storage position.

レンズ自動収納処理は、既述のようにメイン処理のステ
ップMA26によりコールされる。この処理では、現在
のDIVの内容がagao工vに記憶される(ステップ
LM8)、ここで、MICIIDIVはレンズを自動復
帰させる際の復帰位置を決めるのに用いられる。そして
、次にMvposに0がセットされる(ステップLM9
)、そして、レンズ収納処理と同様の処理(ステップL
M2、LH3〜LllI7)が行われる0次の電源投入
操作がされたときにレンズを自動復帰させる以外はレン
ズ収納処理と本質的に差異がないからである。
The lens automatic storage process is called by step MA26 of the main process as described above. In this process, the contents of the current DIV are stored in the agao module (step LM8), where the MICIIDIV is used to determine the return position when automatically returning the lens. Then, Mvpos is set to 0 (step LM9
), and the same process as the lens storage process (step L
This is because there is essentially no difference from the lens storage process except that the lens is automatically returned when the zero-order power-on operation is performed (M2, LH3 to LllI7).

ワイド移動l処理は、収納されているレンズをワイド端
に向かって移動させる処理であり、既述のようにロック
処理のステップL022においてコールされる。このワ
イド移動1処理では、まず、MVPO3に「2」がセッ
トされる(ステップLMIO)、ステップLM2におい
てMVPO8の内容と現在のPO8の内容とが判定され
る。電源投入停止状態では、現在のPO8の内容は「0
」であるので、ステップLu1lに移行してズームモー
タ正転処理が行われる。そして、レンズ位置検知処理、
焦点距離表示処理が実行され(ステップLM4、Ll’
15)、ステップLM6において、MVPO8の内容と
現在のPO8の内容とが一致するまで、ステップLM4
〜LN6の処理が行われる。そして、ステップLM6に
おいて、MVPO8の内容と現在のPO8の内容とが一
致すると、ステップLM7に移行して、ロック処理に戻
る。これによって、レンズがワイド端(PO2−4)ま
で繰り出される。
The wide movement l process is a process for moving the stored lens toward the wide end, and is called in step L022 of the lock process as described above. In this wide movement 1 process, first, "2" is set in MVPO3 (step LMIO), and in step LM2, the contents of MVPO8 and the contents of current PO8 are determined. In the power-on/stop state, the current content of PO8 is “0”.
'', the process moves to step Lu1l and the zoom motor normal rotation process is performed. Then, lens position detection processing,
Focal length display processing is executed (step LM4, Ll'
15), in step LM6, step LM4 is continued until the contents of MVPO8 and the contents of current PO8 match.
~LN6 processing is performed. Then, in step LM6, if the content of MVPO8 and the current content of PO8 match, the process moves to step LM7 and returns to the locking process. As a result, the lens is extended to the wide end (PO2-4).

次に、テレ移動処理では、MVPO3に「4」がセット
される(ステップLM12)、にvposの内容と現在
のPO8の内容とが比較される。 MVPO3の内容は
常に現在のPO8の内容よりも大きいので、ズームモー
タが正転され(ステップLMII)、レンズ位置検知処
理、焦点距離表示が実行され(ステップLM4、LM5
)、次に、avposとPO3(7)内容とが比較サレ
ル、 avposトPO8の内容とが一致するまで、ス
テップLM4〜LM8の処理が繰り返され、一致すると
ズームモータブレーキ処理(ステップLM7)が実行さ
れ、メイン処理に戻る(ステップMA50)。
Next, in the tele-movement process, MVPO3 is set to "4" (step LM12), and the contents of vpos and the current contents of PO8 are compared. Since the content of MVPO3 is always larger than the current content of PO8, the zoom motor is rotated forward (step LMII), and lens position detection processing and focal length display are executed (steps LM4 and LM5).
), then the contents of avpos and PO3 (7) are compared, and the processes of steps LM4 to LM8 are repeated until the contents of avpos and PO8 match, and when they match, the zoom motor brake process (step LM7) is executed. and returns to the main process (step MA50).

従って、テレ移動処理によってレンズが強制的にテレ端
に向かって移動されることになる。
Therefore, the lens is forcibly moved toward the telephoto end by the telephoto movement process.

−(レンズ自動復帰処理) 第25図は、ロック処理のステップLO26でコールさ
れるレンズ自動復帰処理を示したものである。
- (Lens automatic return process) FIG. 25 shows the lens automatic return process called at step LO26 of the lock process.

この処理では、まず、ステップLRIにおいてズームモ
ータ正転処理が実行される0次に、ステップLR2に移
行してレンズ位置検知処理が実行され、ステップLR3
において焦点距離表示処理が実行される。そしてステッ
プLR4において、現在のDIVとMEI!DIVに記
憶された内容とが比較される。
In this process, first, the zoom motor normal rotation process is executed in step LRI, then the process moves to step LR2, where the lens position detection process is executed, and step LR3
Focal length display processing is executed in . Then, in step LR4, the current DIV and MEI! The contents stored in the DIV are compared.

現在のDIVの内容とMEMDIVに記憶された内容と
が一致するまでステップLR2、LR3、LR4の処理
が繰り返される。そして、ステップLR4において現在
のDIVとMEMDIVに記憶された内容とが一致する
と、ステップLR5に移行してズームモータブレーキ処
理が実行され、ロック処理にリターンする。これによっ
て、レンズ自動収納が行なわれる前のDIVの位置にレ
ンズを戻すことができる。
The processes of steps LR2, LR3, and LR4 are repeated until the contents of the current DIV match the contents stored in MEMDIV. Then, when the current DIV and the content stored in MEMDIV match in step LR4, the process moves to step LR5, where zoom motor brake processing is executed, and the process returns to lock processing. As a result, the lens can be returned to the DIV position before automatic lens storage.

−(テレワイド移動処理) テレワイド移動処理は、既述のようにステップ!!A4
9においてコールされる。このテレワイド移動処理は、
第26図に示すようにTVボタン18の操作によってレ
ンズをテレ側に移動させるかワイド側に移動させるかを
判定するために用いられる。まず、ステップTWIにお
いてDIVが88以上であるか否かを判定する。 DI
Vが88以上のときは、ワイド移動2に移行する(ステ
ップTW2)、そして、ステップTWIにおいてDIV
がBH未未満ときはテレ移動に移行する(ステップTW
3)。
- (Tele-wide movement processing) Tele-wide movement processing is performed in steps as described above! ! A4
Called at 9. This telewide movement process is
As shown in FIG. 26, this is used to determine whether to move the lens to the telephoto side or to the wide side by operating the TV button 18. First, in step TWI, it is determined whether DIV is 88 or more. D.I.
When V is 88 or more, shift to wide movement 2 (step TW2), and in step TWI, DIV
is less than BH, transition to tele-movement (step TW
3).

この処理によって、現在のレンズの位置を基準に遠い側
へのレンズ移動が選択されることになる。
Through this process, lens movement to the far side is selected based on the current lens position.

つまり、レンズがワイドに近い場合にはレンズはテレ端
に移動することになり、レンズがテレに近い場合にはレ
ンズはワイド端に移動することになる。
In other words, if the lens is close to wide-angle, the lens will move to the telephoto end, and if the lens is close to telephoto, the lens will move to the wide-angle end.

しかしながら、変形例として、以下のようにテレワイド
移動処理を行うようにしてもよい。
However, as a modification, tele-wide movement processing may be performed as follows.

■たとえば、第27図に示すように、まず、ステップT
WSIにおいてPO8が「2」であるか否かを判定する
。 PO2−4のときはテレ移動に移行する(ステップ
TWS2)、 ステップTWSIにおイテ、PO8=2
1’ないときは、ステップTWS3においてPO3・4
か否かを判定する。ステップTWS3においてPO2−
4のときはワイド移動2に移行する(ステップTWS4
) 、ステップTWS3Lおイテ、PO2−4テないと
きはDIVがrBHJヨ’Jも大きいか否かを判定する
(ステップTWS5)、ステップTWS5において、D
IVがrB[(J以上のときは、テレ移動に移行する(
ステップTWS6)、ステップTWS5において、DI
VがrBH,未満のときは、ワイド移動2に移行する(
ステップTWS7)。
■For example, as shown in FIG. 27, first, step T
It is determined whether PO8 is "2" in WSI. When PO2-4, shift to tele-movement (step TWS2), go to step TWSI, PO8=2
1', in step TWS3, PO3/4
Determine whether or not. PO2− in step TWS3
4, shift to wide movement 2 (step TWS4
), Step TWS3L, if PO2-4 is not present, determine whether DIV is larger than rBHJ or not (Step TWS5), in Step TWS5, D
When IV is rB [(J or higher, shift to tele-movement (
Step TWS6), in step TWS5, DI
When V is less than rBH, shift to wide movement 2 (
Step TWS7).

この例によれば、レンズがテレ端にあるときには、レン
ズはワイド端に向かって移動され、レンズがワイド端に
あるときにはテレ端に向かって移動される。そして、レ
ンズがワイド端とテレ端との間にあるときには、現在の
レンズの位置を基準として近い側へのレンズの移動が選
択されることになる。つまり、レンズがワイドに近い場
合には、レンズはワイド端に移動され、レンズがテレに
近い場合にはテレ端に移動される。
According to this example, when the lens is at the telephoto end, the lens is moved toward the wide end, and when the lens is at the wide end, it is moved toward the telephoto end. When the lens is between the wide end and the telephoto end, moving the lens closer to the current lens position is selected. That is, if the lens is close to wide, the lens is moved to the wide end, and if the lens is close to tele, it is moved to the telephoto end.

■また、たとえば、第28図に示すように、PO2−4
であるか否かを判定しくステップTWTI)、ステップ
TWTIにおいてPOS=2のときはテレ移動処理(ス
テップTWT2)を選択し、そうでないときは、ワイド
移動2(ステップTWT3)を選択する。この例によれ
ば、ワイド端にあるときには、テレ端に移動させ、ワイ
ド端にないときには必ずワイド端に移動されることにな
る。
■Also, for example, as shown in Figure 28, PO2-4
If POS=2 in step TWTI, tele-movement processing (step TWT2) is selected; otherwise, wide-movement 2 (step TWT3) is selected. According to this example, when it is at the wide end, it is moved to the telephoto end, and when it is not at the wide end, it is always moved to the wide end.

■さらに、たとえば、第29図に示すように、ステップ
TWVIにおいて、PO2−4であるが否かを判定する
。ステップTWVIにおいて、PO2−4であるときは
、ワイド移動2を選択しくステップTWV2) 、そう
でないときは、テレ移動処理(ステップTWV3>を選
択する。
(2) Further, as shown in FIG. 29, for example, in step TWVI, it is determined whether or not it is PO2-4. In step TWVI, if it is PO2-4, wide movement 2 is selected (step TWV2), otherwise, tele movement processing (step TWV3>) is selected.

この例によれば、テレ端にあるときはワイド端に移動さ
せ、テレ端にないときは必ずテレ端に移動させることに
なる。
According to this example, when it is at the telephoto end, it is moved to the wide end, and when it is not at the telephoto end, it is always moved to the telephoto end.

(ワイド移動2) 第30図は、上記のテレワイド移動処理でコールされる
ワイド移動2を示すフローチャートである。
(Wide Movement 2) FIG. 30 is a flowchart showing wide movement 2 called in the above telewide movement process.

まず、ズームモータが逆、転される(ステップZWI)
、次に、レンズ位置検知処理、焦点距離表示が実行され
ル(ステップZW2、ZW3)、次に、PO2−4テあ
るか否かを判定する(ステップZW4)、ステップZW
4において、PO2−4となるまでステップZ112〜
ZW4の処理を繰り返す、そして、50IIIs待って
(ステップZlf5)、ズームモータを正転させる(ス
テップZW6)。
First, the zoom motor is reversed (step ZWI)
, Next, lens position detection processing and focal length display are executed (steps ZW2, ZW3).Next, it is determined whether or not PO2-4 is present (step ZW4), step ZW
4, step Z112~ until PO2-4 is reached.
The process of ZW4 is repeated, and after waiting 50IIIs (step Zlf5), the zoom motor is rotated forward (step ZW6).

そして、ズームモータを正転させて(ステップZW8)
、レンズ位置検知処理を実行しくステップZW7)、次
に、ステップZW8において、PO2−4であるか否か
を判定する。 PO2−4となるまで、ステップLM?
、LM8の処理を繰り返し、PO2−4と判定された時
点でズームモータブレーキ処理を行ってメイン処珈に戻
る(ステップMA 50)。
Then, rotate the zoom motor forward (step ZW8)
, the lens position detection process is executed (step ZW7), and then, in step ZW8, it is determined whether or not it is PO2-4. Step LM until PO2-4?
, LM8 are repeated, and when PO2-4 is determined, the zoom motor brake process is performed and the process returns to the main process (step MA50).

このワイド移動2処理によって、レンズがワイド端に位
置することになる− ここで、レンズをPO2−4の位置まで駆動させること
にしたのは、ズームモータを正転させた場合には、ズー
ムレンズを駆動するための機械系にバックラッシュが発
生しないが、ズームモータを逆転させた場合にはその機
械系にバックラッシュが発生するので、−旦レンズをワ
イド端を越えるPOS=1の位置まで駆動させてから、
PO2−4のワイド端に戻すことにしたのである。
This wide movement 2 process positions the lens at the wide end.The reason why we decided to drive the lens to the PO2-4 position is because if the zoom motor is rotated forward, the zoom lens Backlash does not occur in the mechanical system that drives the zoom motor, but if the zoom motor is reversed, backlash will occur in the mechanical system, so the lens must be driven to the POS=1 position beyond the wide end. After letting me
I decided to return to the wide end of PO2-4.

−(ズームテレ処理) ズームレバーをテレ側に操作すると、第31因に示すよ
うに、ズームモータが正転される(ステップZNI)、
そして、レンズをステップ動作させるときの次の停止位
置をメモリ5TDIVにセットする(ステップZN2)
、テレ移動のときは、現在のDIVを基準にテレ側に向
かってのDIVが記憶される。この5TDIVはステッ
プズームの際の次の停止位置を記憶するために用いるメ
モリである0次に、フラグ?5TEPを「1」にセット
す6 (’2 f ツブZN3)、75り?5TICP
はテレ移動処理又はワイド移動処理でステップ動作中か
連続動作中かの判定に用いる。ここで、このズームレバ
ーは、中立位置から軽く押し込むとステップ動作が選択
され、更に強く押し込むと連続動作が選択されるように
、ズームモードスイッチが構成されているので、とりあ
えずフラグ?5TEPを「l」にセットし、ステップ動
作が選択されたと決めたのである。
- (Zoom telephoto processing) When the zoom lever is operated to the telephoto side, the zoom motor is rotated forward (step ZNI), as shown in the 31st cause.
Then, the next stop position when moving the lens in steps is set in memory 5TDIV (step ZN2).
, when moving telephoto, the DIV toward the telephoto side is stored based on the current DIV. This 5TDIV is the 0th order memory used to store the next stop position during step zooming, and the flag? Set 5TEP to "1" 6 ('2 f Tsubu ZN3), 75ri? 5TICP
is used to determine whether step motion or continuous motion is in progress in telescopic movement processing or wide movement processing. Here, the zoom mode switch is configured so that when this zoom lever is pushed lightly from the neutral position, step operation is selected, and when it is pushed more firmly, continuous operation is selected. It set 5TEP to "l" and determined that step operation was selected.

そして、次に、レンズ位置検知処理、焦点距離表示が実
行され(ステップZN4、ZN5)、テレスイッチがO
FFであるかONであるかの判定を行う(ステップZN
6)、ステップZN6においてテレスイッチがOFFで
あるとき、ズームモータブレーキ処理を行って(ステッ
プZN7)、メイン処理にリターンする(ステップMA
63)、すなわち、ズームレバーを軽く操作して手を離
した場合であっても、レンズの移動が直ちに停止される
。テレスイッチがONであるときは、POS・4である
か否かを判定する(ステップZN8)、ステップZN8
において、PO2−4であると判定されたときは、ズー
ムモータブレーキ処理を行って(ステップZN7) 、
メイン処理にリターンする(ステップMA63)、レン
ズがテレ端まで移動したからである。
Then, lens position detection processing and focal length display are executed (steps ZN4 and ZN5), and the teleswitch is turned on.
Determine whether it is FF or ON (step ZN
6) When the teleswitch is OFF in step ZN6, perform zoom motor brake processing (step ZN7) and return to main processing (step MA
63), that is, even if the zoom lever is lightly operated and then released, the movement of the lens is immediately stopped. When the teleswitch is ON, it is determined whether it is POS-4 (step ZN8), step ZN8
In step ZN7, if it is determined that the position is PO2-4, zoom motor brake processing is performed (step ZN7).
The process returns to the main process (step MA63) because the lens has moved to the telephoto end.

ステップZN8において、PO2−4でないと判定され
たときは、ズームモードスイッチがONであるかOFF
であるかを判定する(ステップZN9)、ズームモード
スイッチがOFFであるときは、フラグ?5TEPを「
0」にセットする。そして、レンズ位置検知処理に戻り
(ステップZN4)、ズームモードスイッチがOFFの
状態である限り、ステップZN4〜ZN6、ステップZ
M8〜ZNIOの処理を繰り返す、これによって、ズー
ムレンズが連続的に繰り出される。また、二のレンズの
繰り出しに対応して焦点距離の表示も変更される。
In step ZN8, if it is determined that PO2-4 is not the case, the zoom mode switch is ON or OFF.
(step ZN9), and if the zoom mode switch is OFF, the flag ? 5TEP as “
0”. Then, the process returns to the lens position detection process (step ZN4), and as long as the zoom mode switch is in the OFF state, steps ZN4 to ZN6 and step Z
The processing of M8 to ZNIO is repeated, and thereby the zoom lens is continuously extended. Furthermore, the display of the focal length is also changed in accordance with the extension of the second lens.

そして、ズームモードスイッチがONされると、ステッ
プZNIIに移行してフラグ?5TRPが「1」である
か否かが判定される。ズームレンズが連続して繰り出さ
れているときは、フラグ?5TRPは「0」にセットさ
れているので、ステップZN12をバスしてズームモー
タブレーキ処理が実行され(ステップZN13)、メイ
ン処理にリターンする(ステップMA63)、これによ
り、−度連続動作が選択されれば、ズームレバーをステ
ップ動作の位置に戻しただけでレンズ移動を停止するこ
とができる。
Then, when the zoom mode switch is turned on, the process moves to step ZNII and the flag? It is determined whether 5TRP is "1" or not. Is there a flag when the zoom lens is extended continuously? Since 5TRP is set to "0", the zoom motor brake process is executed by passing step ZN12 (step ZN13), and the process returns to the main process (step MA63), whereby - degree continuous operation is selected. If so, lens movement can be stopped simply by returning the zoom lever to the step operation position.

テレ移動操作において、テレスイッチがONのままでズ
ームモードスイッチもONのままのとき、ステップZN
6、ZN8、ZN9の判定処理を経由してステップZN
IIに至る。コノステップZN6、ZN8、ZN9の処
理は連続動作モードが選択されなかった場合に対応して
おり、フラグ?5TEPは「1」にセットされたままで
あるので、ステップZN12に移行して現在のDIVの
内容がメモリ5TDIVの内容に等しいか否かを判定す
る。現在のDIVの内容とメモリ5TDIVの内容とが
異なるときは、ステップZN4に移行して、ステップZ
N4〜ZN6、ステップZN8、ZN9、ZNII、Z
N12の処理を繰り返す、そして、ステップZN12に
おいて、現在のDIVの内容とメモリ5TDIVの内容
とが等しくなると、ステップZN13に移行してズーム
モータブレーキ処理を行い、メイン処理にリターンする
(ステップMA63)。
During tele movement operation, if the tele switch remains on and the zoom mode switch also remains on, step ZN
6. Step ZN via the determination processing of ZN8 and ZN9
This leads to II. The processing of Konostep ZN6, ZN8, and ZN9 corresponds to the case where continuous operation mode is not selected, and the flag? Since 5TEP remains set to "1", the process moves to step ZN12 and it is determined whether the contents of the current DIV are equal to the contents of the memory 5TDIV. If the contents of the current DIV and the contents of the memory 5TDIV are different, the process moves to step ZN4 and the process returns to step Z.
N4~ZN6, step ZN8, ZN9, ZNII, Z
The process of N12 is repeated, and when the contents of the current DIV and the contents of the memory 5TDIV become equal in step ZN12, the process moves to step ZN13, performs zoom motor braking process, and returns to the main process (step MA63).

ここで、メインフローにおいては、フラグ?ZOOME
Nが一旦「O」ニセットされ(ステップ1IA13)、
テレスイッチがONのままであるときは、ステップMA
15、NAl6の処理をバスしてステップMA1フ以後
の処理が実行されるので、ス2テップMA51に至った
ときに、ステップMA54、MA55の処理がバスされ
る。
Here, in the main flow, the flag? ZOOME
N is once set to "O" (step 1IA13),
If the teleswitch remains ON, step MA
15, the processing at NAl6 is bused and the processing after step MA1 is executed, so when step 2 reaches step MA51, the processing at steps MA54 and MA55 is bused.

従って、レンズのステップ動作が選択されたときは、ズ
ームレバーから手を離してテレスイッチを一旦OFFさ
せない限り、次のステップ動作は行われないことになる
Therefore, when the step operation of the lens is selected, the next step operation will not be performed unless the user releases the zoom lever and turns off the teleswitch.

−(ズームワイド処理) ズームレバーをワイド側に操作すると、第32図に示す
ように、ズームモータが逆転される(ステップZRI)
、そして、ワイド移動であるので、現在のDIVを基準
にワイド方向の次のステップ停止位置のDIVをメモリ
5TDIVにセットする(ステップZR2)、次に、フ
ラグ?5TEPを「l」にセットする(ステップZR3
)、そして、次に、レンズ位置検知処理、焦点距離表示
が実行され(ステップZR4、ZR5)、ワイドスイッ
チがOFFであるかONであるかの判定を行う(ステッ
プZR6)、ステップZR6においてワイドスイッチが
OFFであるときは、70鳳S待ってズームモータを正
転させる(ステップZR7、ZR8)、ズーム駆動系の
機械的なバックラッシュを除去する処理を行うためであ
る。そして、次に、50+ms待って(ステップZR9
) 、レンズ位置検知処理を行い(ステップZRIO)
、ステップZRIIG:移行L テPO5=1テするか
否かを判定する。ここで、70IIS及び50m5待つ
ことにしたのは、バックラッシュ除去処理中にワイド方
向の移動であるにもかかわらず焦点距離の表示が増加す
るのが好ましくないからである。
- (Zoom wide processing) When the zoom lever is operated to the wide side, the zoom motor is reversed as shown in Fig. 32 (step ZRI).
, Since it is a wide movement, the DIV of the next step stop position in the wide direction is set in the memory 5TDIV based on the current DIV (step ZR2), and then the flag ? Set 5TEP to “l” (step ZR3
), then lens position detection processing and focal length display are executed (steps ZR4, ZR5), and it is determined whether the wide switch is OFF or ON (step ZR6). When is OFF, the zoom motor is rotated forward after 70 seconds (steps ZR7 and ZR8), in order to perform processing to eliminate mechanical backlash in the zoom drive system. Then, wait 50+ms (step ZR9
), performs lens position detection processing (step ZRIO)
, Step ZRIIG: Determine whether or not to transition L to PO5=1. Here, the reason why we decided to wait for 70IIS and 50m5 is because it is undesirable that the focal length display increases during the backlash removal process even though it is moving in the wide direction.

ステップZRIIにおいて、pos=iでないときは、
焦点距離表示を行い(ステップZR12−)、ズームモ
ータブレーキ処理を行って(ステップZR13−”)、
メイン処理にリターンする(ステップMA59)、すな
わち、ズームレバーを操作して手を離した場合に、バッ
クラッシュ除去処理を行い、その後のPO8が1でなけ
れば、レンズの移動が停止される。バックラッシュ除去
処理後のPO3が1であると判定されたときは、レンズ
位置検知処理が実行され(ステップZR12)、次に、
PO2−4であるか否かを判定する(ステップZR13
)、 PO2−4でないときは、ステップZR12、Z
R13の処理を繰り返し、現在のPosの内容がPO2
−4であると判断された時点でズームモータブレーキ処
理を実行しくステップZR14)、メイン処理に戻る(
ステップMA59)、これによって、レンズがワイド端
に位置される。また、ズームレバーを軽く操作して手を
離した場合であっても同様にレンズの移動が直ちに停止
される。
In step ZRII, if pos=i,
Displays the focal length (step ZR12-), performs zoom motor brake processing (step ZR13-''),
Returning to the main process (step MA59), that is, when the zoom lever is operated and released, backlash removal processing is performed, and if PO8 is not 1 thereafter, lens movement is stopped. When it is determined that PO3 after backlash removal processing is 1, lens position detection processing is executed (step ZR12), and then,
Determine whether it is PO2-4 (step ZR13
), if not PO2-4, step ZR12, Z
Repeat the process of R13 and change the current Pos content to PO2
-4, execute the zoom motor brake process (step ZR14) and return to the main process (
Step MA59), whereby the lens is positioned at the wide end. Further, even if the zoom lever is lightly operated and then released, the movement of the lens is similarly stopped immediately.

ステップZR6において、ワイドスイッチがONである
ときは、PσS=1であるか否かを判定する(ステップ
ZR15)、ステツブZR15ニおイテ、POS=1テ
あると判定されたときは、50闘待った後ズームモータ
正転処理を行う(ステップZR18、ZR17)、そし
て、レンズ位置検知処理を実行しくステップZR12)
、次に、PO2−4であるか否かを判定する(ステップ
ZR13)、 PO2−4テないときは、ステップZR
12、ZR13(7)処理を繰り返し、現在のPO8の
内容がPO2−4であると判断された時点でズームモー
タブレーキ処理を実行しくステップZR14)、メイン
処理に戻る(ステップMA59)、 スf ツブZR1
6、ZR17、ZR12〜ZR14ノ処理はワイド端で
のバックラッシュ除去を意味している。
In step ZR6, when the wide switch is ON, it is determined whether PσS = 1 or not (step ZR15). The rear zoom motor forward rotation process is performed (steps ZR18, ZR17), and the lens position detection process is executed (step ZR12).
, Next, it is determined whether or not it is PO2-4 (step ZR13). If there is no PO2-4, step ZR
12. Repeat the ZR13 (7) process, and when it is determined that the current content of PO8 is PO2-4, execute the zoom motor brake process (Step ZR14), return to the main process (Step MA59), ZR1
6. The processing for ZR17, ZR12 to ZR14 means backlash removal at the wide end.

ステップZR15において、PO2−4でないと判定さ
れたときは、ズームモードスイッチがONであるかOF
Fであるかを判定する(ステップZR1g)、ズームモ
ードスイッチがOFFであるときは、フラグ?5TKP
をrQJにセットする(ステップZR19)、そして、
レンズ位置検知処理に戻り(ステップZR4)、ズーム
モードスイッチがOFFのままである限り、ステップZ
R4〜ZR6、ZR15、ZRlg、ZR19(7)処
理を繰り返す。
In step ZR15, if it is determined that PO2-4 is not the zoom mode switch, it is determined whether the zoom mode switch is ON or OFF.
Determine whether the zoom mode switch is OFF (step ZR1g).If the zoom mode switch is OFF, the flag ? 5TKP
is set to rQJ (step ZR19), and
Returning to the lens position detection process (step ZR4), as long as the zoom mode switch remains OFF, step Z
Repeat the process for R4 to ZR6, ZR15, ZRlg, and ZR19 (7).

これによって、ズームレンズが連続的に引き込まれる。This causes the zoom lens to be continuously retracted.

また、このレンズの移動に対応して焦点距離の表示も使
更される。すなわち、レンズのワイド側への移動に伴っ
て焦点距離の数値は減少表示される。
In addition, the display of the focal length is also changed in accordance with the movement of the lens. That is, as the lens moves toward the wide side, the numerical value of the focal length is displayed decreasing.

そして、ズームモードスイッチがONされると、ステッ
プZR20に移行してフラグ?5TICPが「1」であ
るか否かが判定される(ステップZR20)、ズームレ
ンズが連続して引き込まれているときは、フラグ?5T
EPハro」ニセットサレテイルノテ、ZR7〜ZR1
4またはZR7〜ZR13−のワイドスイッチがOFF
されたのと同様の処理を行なう。
Then, when the zoom mode switch is turned on, the process moves to step ZR20 and the flag? It is determined whether 5TICP is "1" (step ZR20), and if the zoom lens is continuously retracted, the flag ? 5T
EP Haro” Nice Sale Tail Note, ZR7~ZR1
4 or ZR7 to ZR13- wide switch is OFF
Perform the same processing as above.

ワイドスイッチがONでズームモードスイッチもONの
ままのときは、PO2−4でない限り、ステップZR6
、ZR15、ZRlgの判定処理を経由してステツブZ
R20L至ル、コノステップZR6、ZR15、ZRl
g(7)処理は連続動作モードが選択されなかった場合
に対応しており、フラグ?5TEPは「1」にセットさ
れたままであるので、ステップZR24に移行して現在
のDIVの内容がメモリ5TDIVの内容に等しいか否
かを判定する。現在のDIVの内容とメモリ5TDIV
の内容とが異なるときは、ステップZR4に移行して、
ステップZR4〜ZR6、ステップZR1g、ZR20
,ZR24(F)処理を繰り返す、そして、ステップZ
R24において、現在のDIVの内容とメモリ5TDZ
Vの内容とが等しい時点でステップZR25に移行する
When the wide switch is ON and the zoom mode switch is also ON, step ZR6 unless it is PO2-4.
, ZR15, ZRlg via the judgment process
R20L, Konostep ZR6, ZR15, ZRl
g(7) processing corresponds to the case where continuous operation mode is not selected, and the flag ? Since 5TEP remains set to "1", the process moves to step ZR24 and it is determined whether the contents of the current DIV are equal to the contents of the memory 5TDIV. Current DIV contents and memory 5TDIV
If the content differs from the content of
Steps ZR4 to ZR6, Steps ZR1g, ZR20
, ZR24 (F) processing is repeated, and step Z
In R24, the current DIV contents and memory 5TDZ
When the contents of V are equal, the process moves to step ZR25.

ステップZR25では50m5待機処理を行い、次に、
ズームモータ正転処理(ステップZR26)、レンズ位
置検知処理(ステップZR29)を行って、ステップZ
R2gに移行する。ステップZR28では、現在のDI
Vとメモリ5TDIVとが一致するか否かを判定する。
In step ZR25, 50m5 standby processing is performed, and then,
Performs zoom motor forward rotation processing (step ZR26) and lens position detection processing (step ZR29), and then returns to step Z.
Move to R2g. In step ZR28, the current DI
It is determined whether V and memory 5TDIV match.

現在のDIVとメモリ5TDIVとが一致するまで、ス
テップZR27、ZR28の処理を繰り返し、一致した
時点でズームモータブレーキ処理を行って(ステップZ
R29) 、メイン処理にリターンする(ステップ!l
A39)。
The processes in steps ZR27 and ZR28 are repeated until the current DIV and memory 5TDIV match, and when they match, the zoom motor brake process is performed (step Z
R29), return to main processing (step! l
A39).

ここで、メインフローにおいては、フラグ7z001!
KNが一旦「0」ニセットサレ(ステップlA13)、
ワイドスイッチがONのままであるときは、ステップM
A16の処理をバスしてステップMAI?以後の処理が
実行されるので、ステップ!lA31に至ったときに、
ステップMA54、!1A55の処理がバスされる。従
って、レンズのステップ動作が選択されたときは、ズー
ムレバーから手を離してワイドスイッチを−HOFFさ
せない限り、次のステップ動作は行われないことになる
Here, in the main flow, flag 7z001!
KN is set to "0" once (step lA13),
If the wide switch remains ON, step M
Step MAI by busing the process of A16? The subsequent processing will be executed, so step! When reaching lA31,
Step MA54! 1A55 processing is bused. Therefore, when the step operation of the lens is selected, the next step operation will not be performed unless the user releases the zoom lever and turns the wide switch -HOFF.

−(露出、撮影方式設定処理) 第33図は、メイン処理のステップ!A44でコールさ
れる露出、撮影方式設定サブルーチンを示すフローチャ
ートである。この処理は、前述した露出方式と撮影方式
とをモードスイッチ、ドライブスイッチ、セレクトスイ
ッチの操作に基づいて設定するものである。
- (Exposure, shooting method setting processing) Figure 33 is the main processing step! 12 is a flowchart showing an exposure and photographing method setting subroutine called at A44. This process sets the aforementioned exposure method and photographing method based on the operations of the mode switch, drive switch, and select switch.

この処理に入ると、ステップETlにおいてフラグ?S
ELgCTの状態を判定する。このフラグは、前回の設
定処理内で設定に使用されるスイッチの中でセレクトス
イッチのみがONしていた場合に1にセットされ、後述
の変数設定を行ってセレクトスイッチがOFFされた場
合にクリアされるものである。
When this process starts, the flag?? in step ETl? S
Determine the state of ELgCT. This flag is set to 1 if only the select switch was turned on among the switches used for setting during the previous setting process, and is cleared when the select switch is turned off after setting the variables described below. It is something that will be done.

フラグ?5ELECTがOの場合には、変数設定中では
ないと判定され、ステップET2〜ET5において露出
方式、撮影方式をLCDパネルに表示し、テレ、ワイド
スイッチの状態をチエツクする。テレスイッチ、ワイド
スイッチの何れかがONしていれば、ズームの操作中と
判断し、ステップRT6において巻き戻しモードに入る
ための判定に用いる3秒タイマーをスタートさせ、ステ
ップET7でモード、ドライブ、セレクト、測光、テレ
、ワイドスイッチのOFFを意味するフラグ?MDSW
OFをOとしてメイン処理にリターンする。このフラグ
は、上記スイッチが全てOFFのとき、1となるもので
モードスイッチ、ドライブスイッチのOFFからONへ
の端点検出に用いられる。
flag? If 5ELECT is O, it is determined that variables are not being set, and in steps ET2 to ET5, the exposure method and photographing method are displayed on the LCD panel, and the states of the tele and wide switches are checked. If either the tele switch or the wide switch is ON, it is determined that the zoom is being operated, and in step RT6 a 3 second timer used to determine whether to enter the rewind mode is started, and in step ET7 the mode, drive, A flag that means OFF for select, metering, tele, and wide switch? MDSW
Set OF to O and return to main processing. This flag becomes 1 when all the above switches are OFF, and is used to detect the end point of the mode switch and drive switch from OFF to ON.

テレ、ワイドのスイッチが共にOFFの場合には、ステ
ップET8においてテレ、ワイドスイッチが共にOFF
であることを意味するフラグ?MDZMOFを1とし、
測光スイッチの状態を判断する。フラグ?MDZMOF
は、後述の変数設定処理内で、テレスイッチ・、あるい
はワイドスイッチのOFFからONへの端点検出に用い
られる。測光スイッチがONであれば、AEAF処理に
入るために露出、撮影方式の設定を行わず、ステップE
T8、ET7を経てメイン処理にリターンする。
If both the tele and wide switches are OFF, both the tele and wide switches are OFF in step ET8.
What flag does it mean? MDZMOF is set to 1,
Determine the status of the photometry switch. flag? MDZMOF
is used to detect the end point of the teleswitch or wide switch from OFF to ON in the variable setting process described later. If the metering switch is ON, proceed to step E without setting the exposure or shooting method in order to enter AEAF processing.
The process returns to the main process via T8 and ET7.

上記の3つのスイッチが何れもOFFであれば、ステッ
プETIO1ETIIに進み、モードスイッチ、ドライ
ブスイッチの状態を判定し、これらが共にOFFであれ
ばステップET12において途中巻き戻しのモードであ
ればこれを解除し、ステップKT13で撮影方式を表示
した後、ステップET14で再び3秒タイマーを起動す
る。
If all three switches mentioned above are OFF, proceed to step ETIO1ETII, determine the status of the mode switch and drive switch, and if both are OFF, cancel the mid-rewind mode in step ET12. After displaying the photographing method in step KT13, the 3-second timer is started again in step ET14.

ステップgT15〜ET17では、セレクトスイッチの
状態により、これがONL、ていればフラグ?5ELE
CTを1、フラグ?ZIISWOFを0とし、OFF 
していればフラグ?MDSWOFを1としてメイン処理
にリターンする。
In steps gT15 to ET17, depending on the state of the select switch, if this is ONL, is it a flag? 5ELE
CT 1, flag? Set ZIISWOF to 0 and turn OFF
If so, is it a flag? Set MDSWOF to 1 and return to main processing.

フラグ?5ELECTが1に設定されると、変数の設定
動作を実行しているものと判断し、メイン処理内ではズ
ーム関係の処理がスキップされる。テレ、ワイドスイッ
チをズーム関係と変数設定とで共用しているため、設定
対象を何れか一方のみに限定する必要があるからである
flag? When 5ELECT is set to 1, it is determined that a variable setting operation is being executed, and zoom-related processing is skipped in the main processing. This is because the tele and wide switches are shared for zoom-related and variable settings, so it is necessary to limit the settings to only one of them.

さて、テレ、ワイド、測光スイッチがOFFであり、か
つモードスイッチがONしている場合には、ステップE
TIOからET18に処理が進められ、3秒タイマーが
スタートされる。
Now, if the tele, wide, and metering switches are OFF and the mode switch is ON, step E
Processing proceeds from TIO to ET18, and a 3 second timer is started.

次に、ステツブET19テハ、フラグ?MDSWOFが
1である場合、すなわち前回の設定処理でモード、ドラ
イブ両スイッチがOFFしていた場合にのみステップE
T20− g’r2aに移り設定変更が行われる。
Next, Steve ET19 Teha, flag? Step E is performed only when MDSWOF is 1, that is, when both the mode and drive switches were OFF in the previous setting process.
The process moves to T20-g'r2a and settings are changed.

従って、設定の変更は、スイッチを−HOFFさせてか
らでなければ受は付けられないこととなる。
Therefore, changes to the settings cannot be accepted unless the switch is turned -HOFF.

前回の設定で何れかのスイッチがONしていた場合に、
設定変更を行ってしまうと、スイッチを押し続けること
により設定が連続的に変化してしまい、使い勝手が悪く
なるからである。
If any switch was turned on in the previous setting,
This is because if the settings are changed, the settings will change continuously by continuing to press the switch, making it inconvenient to use.

さて、ステップET20においてモードスイッチがON
していると判断された場合には、ステップgT21〜E
T22でカウンターEXPMODEのインクリメントと
リミット処理、露出方式の表示が行われる。モードスイ
ッチがOFFの場合にはドライブスイッチがONシてい
ることとなり、ステップET24〜KT26においてカ
ウンターDRIVIMODEのインクリメントとリミッ
ト処理、撮影方式の表示が行われる。何れの場合にも、
ステップET9においてモード、ドライブスイッチがO
Nしてしたことを示すためにフラグMDSWOFを0と
た後、メイン処理にリターンする。
Now, in step ET20, the mode switch is turned on.
If it is determined that the
At T22, the counter EXPMODE is incremented, limit processing is performed, and the exposure method is displayed. When the mode switch is OFF, it means that the drive switch is ON, and in steps ET24 to KT26, the counter DRIVIMODE is incremented, limit processing, and the photographing method is displayed. In any case,
In step ET9, the mode and drive switch is set to O.
After setting the flag MDSWOF to 0 to indicate what has been done with N, the process returns to the main processing.

なお、リミット処理は、カウンターEXP月OCRの値
が2H1あルイはカウンターDRIVEMODE(7)
値が0OIIBから更にインクリメントされた際にEX
PMODEをOH。
In addition, limit processing is performed if the counter EXP month OCR value is 2H1 or Louis is counter DRIVEMODE (7).
EX when the value is further incremented from 0OIIB
PMODE OH.

DRIVEMODEを0OOOBニ設定する処理である
This is the process of setting DRIVEMODE to 0OOOB.

ステップETIO及びステップKTIIにおいてモード
スイッチOFF、かつドライブスイッチONと判断され
た場合には、ステップET27でセレクトスイッチの状
態が判断される。セレクトスイッチがONの場合には、
ステツブET18側に進む、セレクトスイッチがOFF
 している場合には、ステップg’rs、ET14、E
T18でスタートされた3秒タイマーがタイムアツプし
またか否かが判断され、タイムアツプするまではステッ
プKT19へと処理が進められる。3秒タイマーがタイ
ムアツプすると、撮影方式が途中巻き戻しに設定される
If it is determined in step ETIO and step KTII that the mode switch is OFF and the drive switch is ON, the state of the select switch is determined in step ET27. When the select switch is ON,
Proceed to step ET18 side, select switch is OFF
If so, step g'rs, ET14, E
It is determined whether the 3-second timer started at T18 has timed up again, and the process proceeds to step KT19 until the timer has timed up. When the 3-second timer expires, the shooting method is set to rewind halfway.

(変数設定処理) 第34図は、上記の露出、撮影方式設定のステップET
Iから分岐する変数設定処理を示すフローチャートであ
る。この処理は、前回の露出、撮影方式設定処理でセレ
クトスイッチのみがOWしていた際に実行され、セルフ
タイマー枚数、インターバル開始時間、インターバル時
間の3つの変数を設定するものである。
(Variable setting process) Figure 34 shows the step ET for setting the exposure and shooting method described above.
12 is a flowchart showing variable setting processing that branches from I. This process is executed when only the select switch was OFF in the previous exposure and shooting method setting process, and sets three variables: the number of self-timer images, the interval start time, and the interval time.

各変数とメモリデータの値、LCDパネル上への表示は
以下の表に示すとおりである。
The values of each variable, memory data, and display on the LCD panel are as shown in the table below.

第1III! セルフタイマー枚数  データ  表示OHIKX 1[(2EX 2H3EX 3H4EX 4H5mCX 第2表 インターバル開始時間 インターバル時間   データ 表示 10秒 20秒 30秒 40秒 50秒 1分 2分 3分 4分 9時間       ICH9h 10時間       IDH1Oh 12時間       11cH12h24時間   
    IPH24h ステツプPS1は、第35図の変数選択の処理である。
1III! Number of self-timer sheets Data Display OHIKX 1 [(2EX 2H3EX 3H4EX 4H5mCX Table 2 Interval start time Interval time Data display 10 seconds 20 seconds 30 seconds 40 seconds 50 seconds 1 minute 2 minutes 3 minutes 4 minutes 9 hours ICH9h 10 hours IDH1Oh 12 hours 11cH12h24 time
IPH24h Step PS1 is the variable selection process shown in FIG.

変数選択は、セルフタイマー枚数、インターバル開始時
間、インターバル時間の3つのメモリデータのうち、何
れのメモリデータを変更するかを選択する処理である。
Variable selection is a process of selecting which memory data to change among the three memory data of the self-timer number, interval start time, and interval time.

それぞれの変更対象データの選択は、変数5KLEI!
l0DICの値に対応し、5EIJI!0DE=Oは変
数なし、SRLEMODE=1はセルフタイマー枚数、
SRLKMODE・2はインターバル開始時間、SEL
EMODIC=3はインターバル時間に該当する。
To select each data to be changed, use the variable 5KLEI!
Corresponding to the value of l0DIC, 5EIJI! 0DE=O is no variable, SRLEMODE=1 is the number of self-timer sheets,
SRLKMODE・2 is the interval start time, SEL
EMODIC=3 corresponds to the interval time.

変数選択処理では、撮影方式がセルフタイマーであれば
SELKMODR・1にセットして戻り値「変数あり」
をセットすると共に、変数設定処理にリターンする。撮
影方式がインターバルの場合には、5R1IC!l0D
E=2であればこれを3に変更し、それ以外の場合には
SELKllODg=2に設定して戻り値「変数あり」
をセットしてリターンする。撮影方式がセルフタイマー
、インターバルの何れでもない場合には、変数設定の必
要がないためにSEIICMODE=Oとして戻り値「
変数なし」をセットして変数設定処理にリターンする。
In the variable selection process, if the shooting method is the self-timer, set SELKMODR to 1 and return the value "variable".
is set and returns to the variable setting process. If the shooting method is interval, 5R1IC! l0D
If E=2, change this to 3, otherwise set SELKllODg=2 and return value "with variable"
Set and return. If the shooting method is neither self-timer nor interval, there is no need to set variables, so the return value is set as SEIICMODE=O.
Set "No variable" and return to variable setting processing.

変数設定処理では、変数選択処理の戻り値が「変数あり
」であれば、ステップPS2及びPS3においてLCD
の表示をメモリして一旦全表示を消灯し、第36図の変
数表示処理を実行する。
In the variable setting process, if the return value of the variable selection process is "variable present", the LCD is displayed in steps PS2 and PS3.
The display is stored in memory, the entire display is temporarily turned off, and the variable display process shown in FIG. 36 is executed.

変数表示処理は、変数選択で設定された変数sgLga
oogに基づいて選択されたメモリデータの表示を実行
するものである。この処理に入ると、露出、撮影方式の
表示を一旦消灯し、SELEMODE=1であればセル
フタイマー枚数を表示すると共に、セルフタイマーマー
クを点灯し、枚数設定を促す。
The variable display process displays the variable sgLga set in variable selection.
The memory data selected based on oog is displayed. When this process starts, the exposure and photographing method displays are temporarily turned off, and if SELEMODE=1, the self-timer number of shots is displayed, and the self-timer mark is lit to prompt the user to set the number of shots.

SKLEMODE=2であれば、インターバル開始時間
を表示すると共に、インターバルモードを示すINTマ
ーク、開始時間を示すSマークとr−ラ」を点灯させる
。このカメラは、インターバルの撮影開始を相対的な時
間間隔で指定することができる。従来のカメラのインタ
ーバルは、撮影開始時間を絶対時刻で指定する構成であ
ったため、インターバル時間の設定とは異なる時間テー
ブルが必要となり、時計機能を持たなければならなかっ
た。この実施例のカメラは、開始時間をも相対時間で指
定することにより、インターバル時間と同一の時間テー
ブルを利用することができ、また、時計機能を持つ必要
がなくなった。
If SKLEMODE=2, the interval start time is displayed, and the INT mark indicating the interval mode, the S mark indicating the start time, and the r-mark are turned on. This camera can specify the start of interval photography in relative time intervals. Conventional cameras had an interval setting in which the shooting start time was specified as an absolute time, so a time table different from the interval time setting was required, and a clock function had to be provided. By specifying the start time as a relative time, the camera of this embodiment can use the same time table as the interval time, and is not required to have a clock function.

SELRMODE=3であれば、インターバル時間を表
示すると共に、INTマークとインターバル時間を示す
「−」マークを点灯させる。
If SELRMODE=3, the interval time is displayed, and the INT mark and the "-" mark indicating the interval time are lit.

変数表示が終了すると、ステップP35〜PS12にお
いては、前回の設定処理でテレ、ワイドスイッチが共に
OFF していたことを条件に、テレスイッチがONの
際に選択された変数データの加算を行い、ワイドスイッ
チがONの際に変数データの減算を行う、テレ、ワイド
の何れのスイッチもOFFであれば、フラグ?MDZM
OFを1とし、逆に何れがのスイッチがOWしていれば
、設定の後に変数表示を行い、フラグ?MDZMOFを
0にセットする。
When the variable display is completed, in steps P35 to PS12, on the condition that both the tele and wide switches were OFF in the previous setting process, the variable data selected when the tele switch was ON is added. Variable data is subtracted when the wide switch is ON.If both the tele and wide switches are OFF, the flag? MDZM
If OF is set to 1, and on the other hand, which switch is OFF, the variable is displayed after the setting and the flag? Set MDZMOF to 0.

ステップP314〜P318の処理は、変数の有無に拘
らず実行される。
The processes of steps P314 to P318 are executed regardless of the presence or absence of variables.

フラグ??IDZMOFが0であれば、すなわちテレス
イッチ、ワイドスイッチの何れが前回ONt、でいる場
合、あるいは変数の変更が実行された場合には、設定変
更中と判断して表示を戻さずにメイン処理にリターンす
る。フラグ?MDZI!OFが1であっても、セレクト
スイッチがOWしている場合には、同様にメイン処理に
リターンする。
flag? ? If IDZMOF is 0, that is, if either the teleswitch or the wide switch was ONt last time, or if a variable change is executed, it is determined that the setting is being changed and the program returns to main processing without returning to the display. Return. flag? MDZI! Even if OF is 1, if the select switch is OW, the process similarly returns to the main process.

変数無しでステップPS14に達した場合には、フラグ
?MDZMOFはlであるため、セレクトスイッチがO
FFであればフラグ?sgt、gc’rを0にセットし
てメイン処理にリターンする。変数ありであってもこの
処理内でテレ、ワイドスイッチが共にOFFと判断され
た場合には、セレクトスイッチがOFFであればフラグ
?5ICIICTを0にセットし、メモリに格納したL
CD表示を戻してからメイン処理にリターンする。
If step PS14 is reached without a variable, the flag ? MDZMOF is 1, so the select switch is OFF.
If it is FF, is it a flag? Set sgt and gc'r to 0 and return to main processing. Even if there are variables, if both the tele and wide switches are determined to be OFF during this process, if the select switch is OFF, the flag? 5ICIICT is set to 0 and L stored in memory.
After returning the CD display, return to the main processing.

ここで、上記変数設定処理の異体的な操作手順を例を挙
げて説明する。
Here, a different operating procedure for the above variable setting process will be explained using an example.

テレ、ワイド、測光の各スイッチがOFFであるとする
と、モードスイッチがOFFからOWL、た際に露出方
式が1つ変化する。IIg出方式を更に変更させる場合
には、モードスイッチを一旦OFF +、た後、再度O
Nさせる必要がある。この0N10FFの繰り返しによ
り、露出方式はオート、ストロボON、ストロボOFF
の3つの方式の間で順次切り替わる。
Assuming that the tele, wide, and metering switches are OFF, the exposure method changes by one when the mode switch changes from OFF to OWL. To further change the IIg output method, turn the mode switch OFF once, then turn it back on.
It is necessary to make it N. By repeating this 0N10FF, the exposure method is set to auto, strobe ON, and strobe OFF.
The system switches sequentially between the following three methods.

ドライブスイッチをOFFからONに変化させると、撮
影方式が1つ変化する。ドライブスイッチの0N10F
Fにより、1コマ撮影、セルフタイマー、セルフTW1
インターバルの4つの方式の間で順次変化する。
When the drive switch is changed from OFF to ON, the photographing method changes by one. Drive switch 0N10F
F allows single frame shooting, self-timer, self TW1
The interval changes sequentially between the four methods.

撮影方式が1コマ撮影からセルフタイマーに変更された
場合には、ドライブスイッチがOFF L、た後、セレ
クトスイッチをONすることによって変数設定に入り、
セルフタイマー枚数の設定状態となる。セレクトスイッ
チをOWしたままの状態でテレスイッチ、あるいはワイ
ドスイッチを操作することにより、セルフタイマー枚数
の変更を行うことができる。変更は、テレ、ワイドスイ
ッチのOFFからONへの端点を見て実行されるため、
ONシ続けた場合でもデータは1段階変更されるだけで
ある。
When the shooting method is changed from single-frame shooting to self-timer, turn the drive switch OFF and then turn on the select switch to enter variable settings.
The self-timer number of shots is set. The number of self-timer images can be changed by operating the tele switch or wide switch while the select switch remains OFF. Changes are made by looking at the end point from OFF to ON of the tele and wide switches, so
Even if it continues to be ON, the data is changed by only one step.

途中でセレクトスイッチをOFFすると、設定状態は解
除される。
If the select switch is turned off during the process, the set state will be canceled.

撮影方式がセルフTVからインターバルに変更された際
には、ドライブスイッチがOFFされた後、セレクトス
イッチをONすることによってインターバル開始時間の
設定モードとなる。ここでセレクトスイッチをONL、
絖けたままテレ、ワイドスイッチを操作することにより
、インターバル開始時間の設定を行うことができる。こ
こでセレクトスインチを−HOFFすると、設定状態は
解除されるが再度ONすると、インターバル時間の設定
モードとなり、セレクトスイッチをOWL続けた状態で
テレ、ワイドスイッチを操作することにより、インター
バル時間の設定を行うことができる。セレクトスイッチ
をOFFすると、設定状態は終了する。
When the shooting method is changed from self-TV to interval, the drive switch is turned off and then the select switch is turned on to enter the interval start time setting mode. Here, turn the select switch ONL,
You can set the interval start time by operating the tele and wide switches while the wire is on. If you turn the select switch -HOFF, the setting state will be canceled, but if you turn it ON again, it will enter the interval time setting mode.You can set the interval time by operating the tele and wide switches while holding the select switch OWL. It can be performed. When the select switch is turned off, the setting state ends.

なお、インターバル開始時間とインターバル時間の設定
は繰り返し行なうことができる。
Note that the interval start time and interval time can be set repeatedly.

上記の設定の後、レリーズスイッチをONすることによ
り、セルフタイマー、あるいはインターバルが設定デー
タに基づいて実行される。
After the above settings, by turning on the release switch, the self-timer or interval is executed based on the setting data.

また、ドライブスイッチのみをONシ絖けると、3秒タ
イマーがカウントアツプされ、タイムアツプすると途中
巻き戻しのモードに入る。途中巻き戻しのモードにおい
て、ドライブスイッチをOWL。
Also, when only the drive switch is turned on, a 3 second timer counts up, and when the timer expires, the game enters a rewind mode. In mid-rewind mode, turn the drive switch OWL.

たまま測光スイッチをONすると、フィルムの巻き戻し
が実行される。
If you turn on the photometry switch, the film will be rewound.

−(AEAF制御処理) 次に、第37図〜第38図に基づき、シャッター制御関
係のAKAF制御処理を説明する。この処理は、撮影方
式が1コマであればメイン処理において測光スイッチが
OFFからONへ変化したときに実行される。また、撮
影方式がセルフタイマー、セルフTWの2枚目以降であ
ればワインド後、撮影方式がインターバルであればイン
ターバル制御の後に「AEAFfllll13Jの端子
から実行される。
- (AEAF Control Process) Next, the AKAF control process related to shutter control will be explained based on FIGS. 37 to 38. This process is executed when the photometry switch changes from OFF to ON in the main process if the shooting method is one frame. Also, if the shooting method is self-timer or self-tw, and the second or subsequent shots are taken, then after winding, if the shooting method is interval, after interval control, "Executed from the terminal of AEAFflll13J."

ステップEFI〜KF3では、測距データを入力してレ
ンズラッチ(LL)演算を行い、被写体までの距離が撮
影レンズの合焦可能な距離であれば緑ランプを点灯させ
、合焦不可能な距離である場合には緑ランプを点滅させ
て警告する。なお、詳述は省略するが、LL演算は測距
結果に基づいて被写体に対して合焦させるためのレンズ
移動量を決める演算である。
In steps EFI to KF3, distance measurement data is input, lens latch (LL) calculation is performed, and if the distance to the subject is a distance that the photographic lens can focus on, the green lamp is turned on, and if the distance to the subject is a distance that cannot be focused. If so, the green lamp will flash to warn you. Although detailed description will be omitted, the LL calculation is a calculation that determines the amount of lens movement for focusing on the subject based on the distance measurement result.

AEAF制御3の端子からiAF制御処理が実行される
場合、すなわち撮影方式がインターバル、セルフタイマ
ー、セルフTVであって2枚目以降の撮影の場合には、
測距、LL演算が行われない、従って、これらの場合に
は前回のLLデータをそのまま使用することとなり、ピ
ントは1枚目と同一となる。
When iAF control processing is executed from the terminal of AEAF control 3, that is, when the shooting method is interval, self-timer, or self-TV, and when shooting the second and subsequent pictures,
Distance measurement and LL calculation are not performed. Therefore, in these cases, the previous LL data is used as is, and the focus is the same as in the first image.

これは、撮影対象が画面中央の測距エリアから移動した
場合のピントズレを防止するためである。
This is to prevent out-of-focus when the object to be photographed moves from the distance measurement area at the center of the screen.

次に、ステップEF4ではフィルムのISO感度を示す
DIコードを入力し、この値を第3表に示した対応関係
に基づい露出演算に用いるSv値に変換すると共に、こ
れに対応して露出方式がオートの場合の最低速シャッタ
ー制御値の補正値ΔEvsminと、ストロボ発光切換
シャッター制御値Evsflの補正値ΔEvsflとを
設定する。
Next, in step EF4, the DI code indicating the ISO sensitivity of the film is input, and this value is converted to the Sv value used for exposure calculation based on the correspondence shown in Table 3, and the exposure method is changed accordingly. A correction value ΔEvsmin of the lowest speed shutter control value in the case of auto and a correction value ΔEvsfl of the strobe light emission switching shutter control value Evsfl are set.

第3表 DX2 3 4  ISOSv  ΔgvsminΔE
vsf11 1 1  25 3.0  0.00  
 0.01 1 0  50 4.0  0.00  
0.OL  O11005,Q   O,OQ   0
.01 0 0 200 6.0   G、25  0
.50 1 1 400 7.0  0.50   1
.00 1 0 800 8.0  0.50  1.
00 0 1 1800 9.0   G、50   
1.00 0 0 3200 10.0  0.50 
 ’ 1.0この実施例のカメラは、フィルム感度を高
感度にした際に、感度の増加分を自動発光切換輝度を低
くすることのみに使用せず、手ブレによる画質の低下を
防止するためにも使用する。このため、フィルム感度が
高い場合に発光切換シャッター制御値Evsflを上昇
させて自動発光切換輝度の低減を従来の半分程度に抑え
、その分の露出をシャッタースピードの最低速を速める
ことに用いている。
Table 3 DX2 3 4 ISOSv ΔgvsminΔE
vsf11 1 1 25 3.0 0.00
0.01 1 0 50 4.0 0.00
0. OL O11005,Q O,OQ 0
.. 01 0 0 200 6.0 G, 25 0
.. 50 1 1 400 7.0 0.50 1
.. 00 1 0 800 8.0 0.50 1.
00 0 1 1800 9.0 G, 50
1.00 0 0 3200 10.0 0.50
' 1.0 In the camera of this example, when the film sensitivity is set to high, the increased sensitivity is not used only to lower the automatic flash switching brightness, but to prevent image quality from deteriorating due to camera shake. Also used for For this reason, when the film sensitivity is high, the light emission switching shutter control value Evsfl is increased to suppress the reduction in automatic flash switching brightness to about half of the conventional level, and the corresponding exposure is used to increase the minimum shutter speed. .

ΔEvsminとΔEvsflは、基準となるフィルム
感度l5O100に対する最低速シャッター制御Evs
値の、発光切換シャッター制御値Kvsflの補正値で
ある。
ΔEvsmin and ΔEvsfl are the lowest speed shutter control Evs for the standard film sensitivity l5O100
This is the correction value for the light emission switching shutter control value Kvsfl.

第4表及び第5表は、この発明のカメラの発光切換輝度
とAX連動範囲の下限とを示したものであり、第4表は
ワイド側、第5表はテレ側の値を示している。(但し、
輝度値Lv=被写体輝度B v+5と定義する。) 第4表 ワイド 発光切換輝度(Lv) 発光切換値(Evsfl) AIE連動範囲下限(Lv) 最低速シャッター 制御値(Kvs+5in) シャッタースピード ISO100ISO200 9,008,50 9,009,50 9,008,25 9,009,25 1/45秒  1154秒 130 400 8.00 10.00 7.50 9.50 1ノロ4秒 第5表 テレ        ISO100ISO200ISO
400発光切換輝度(Lv)   10.75  10
.25  9.75発光切換値(Evsfl)   9
.50  10.00  10.50AE連動範囲下限
(Lv)  10.75  10.00  9.25最
低速シヤツター 制御値(Evsmin)  9.50  9.75  
10.00シヤツタースピード l/64秒 l/76
秒 1/90秒上記のような設定とすると、最低速シャ
ッター制御値Evsa+inがフィルム感度に応じて変
化するため、感度の高いフィルムを用いた場合には手ブ
レによる影響をより効果的に防ぐことができる。
Tables 4 and 5 show the light emission switching brightness and the lower limit of the AX interlocking range of the camera of the present invention, with Table 4 showing the values on the wide side and Table 5 showing the values on the tele side. . (however,
Brightness value Lv=subject brightness Bv+5 is defined. ) Table 4 Wide flash switching brightness (Lv) Flash switching value (Evsfl) AIE interlocking range lower limit (Lv) Minimum shutter speed control value (Kvs+5in) Shutter speed ISO100ISO200 9,008,50 9,009,50 9,008,25 9,009,25 1/45 seconds 1154 seconds 130 400 8.00 10.00 7.50 9.50 1 noro 4 seconds Table 5 Tele ISO100ISO200ISO
400 light emission switching brightness (Lv) 10.75 10
.. 25 9.75 Emission switching value (Evsfl) 9
.. 50 10.00 10.50 AE interlocking range lower limit (Lv) 10.75 10.00 9.25 Minimum speed shutter control value (Evsmin) 9.50 9.75
10.00 Shutter speed l/64 seconds l/76
Seconds 1/90 seconds With the above settings, the lowest speed shutter control value Evsa+in changes depending on the film sensitivity, so if a film with high sensitivity is used, the effects of camera shake can be more effectively prevented. I can do it.

なお、上記の表に示した制御を行う場合、最低速シャッ
ター制御値gvsminと発光切換シャッター制御値E
vsflとが同一の値をとらず、Evsmin <Ev
sflとなる領域ではストロボ発光範囲とAIC連動範
囲とが一部重複することとなる。この場合には、FM演
算で求めた絞り値よりIEv程度絞った絞り値でFM制
御をすることにより過度に露出オーバーな撮影とならず
、好ましい露出を得ることができる。
In addition, when performing the control shown in the above table, the lowest speed shutter control value gvsmin and the light emission switching shutter control value E
vsfl do not take the same value, and Evsmin <Ev
In the region sfl, the strobe light emission range and the AIC interlocking range partially overlap. In this case, by performing FM control with an aperture value that is approximately IEv smaller than the aperture value determined by FM calculation, it is possible to obtain a preferable exposure without excessively overexposing the image.

ステップEF5ではレンズの焦点距離コードOIvから
第6表に示した対応関係によって開放Fナンバーの補正
量α、露出方式がオートの場合の発光切換シャッター制
御値Evsfl、最低速シャッター制御値Evsa+i
n、ワイド端を基準としたストロボのガイドナンバーの
変化量ΔGNo、を求める。
In step EF5, based on the correspondence shown in Table 6 from the focal length code OIv of the lens, the correction amount α for the aperture F number, the light emission switching shutter control value Evsfl when the exposure method is auto, and the lowest speed shutter control value Evsa+i
n, the amount of change ΔGNo in the strobe guide number with respect to the wide end is determined.

第6表 DIV          a     Evsizi
n、Rvsfl  ΔGNo。
Table 6 DIV a Evsizi
n, RvsflΔGNo.

1  WIDE端 0 0/8   9 0/8   
 0/82       01/8    90/8 
    0/83       01/8    90
/8     0/84       02/8   
 90/8     1/8s        02/
s     90/8     1/8s      
  o3/a     90/8     1/87 
      03/8    90/8     1/
88       04/8    90/8    
 1/89       04/8    90/8 
    2/8A        05/8    9
0/82/8B        0515    90
/8     2/8C06/8    90/8  
   2/8D        O8/8    90
/8     2/8E        07/8  
  91/8     3/8F        07
/8    91/8     3/810     
  1010    92/8     3/811 
      10/8    92/8     3/
812       11/8    93/8   
  3/813       11/8    93/
8     4/814       12/8   
 94/8     4/815  TRLEf4 1
 2/8   9 4/8    4/8そして、上記
のデータとステップEF6においてサブCPUかも入力
される測光データとに基づき、ステップEF7において
第39図に示すAICFに(自動露出、フラッシュマチ
ック)演算処理が行なわれ、AH,Fl!データがセッ
トされる。
1 WIDE end 0 0/8 9 0/8
0/82 01/8 90/8
0/83 01/8 90
/8 0/84 02/8
90/8 1/8s 02/
s 90/8 1/8s
o3/a 90/8 1/87
03/8 90/8 1/
88 04/8 90/8
1/89 04/8 90/8
2/8A 05/8 9
0/82/8B 0515 90
/8 2/8C06/8 90/8
2/8D O8/8 90
/8 2/8E 07/8
91/8 3/8F 07
/8 91/8 3/810
1010 92/8 3/811
10/8 92/8 3/
812 11/8 93/8
3/813 11/8 93/
8 4/814 12/8
94/8 4/815 TRLEf4 1
2/8 9 4/8 4/8 Then, based on the above data and the photometry data also inputted to the sub CPU in step EF6, the AICF (auto exposure, flashmatic) shown in FIG. 39 is processed in step EF7. is performed, AH, Fl! Data is set.

ステップEF8〜EF13においては、演算されたFM
データがストロボ発光を意味する場合に、ストロボコン
デンサの充電電圧がストロボ発光可能なレベルに達して
いるか否かを判断し、発光可能なレベルに達していれば
赤ランプを点灯してストロボ発光準備完了を表示し、不
可能であればステップEF14〜RF18の充電待ち処
理に入る。
In steps EF8 to EF13, the calculated FM
If the data indicates strobe firing, it is determined whether the charging voltage of the strobe capacitor has reached a level that allows strobe firing, and if it has reached the level that allows strobe firing, the red lamp is lit and strobe firing is completed. is displayed, and if it is impossible, the process enters steps EF14 to RF18 to wait for charging.

但し、フラグ?AUTORKLが1であって撮影方式が
インターバルの場合には、電圧のチエツクは行わない、
インターバル撮彩時は、第42図のインターバル制御に
示すとおり1枚撮影毎に充電制御がなされているからで
ある。また、フラグ?AI]TORKLが1の場合には
撮影者がカメラから離れていると仮定されるため、赤ラ
ンプの表示は行わない。なお、フラグ?AUTOREL
は、インターバル、セルフタイマー、セルフTVの各撮
影方式の2枚目以降の撮影の際に1にセットされ、主と
してレリーズシーケンスに入るための測光スイッチ、レ
リーズスイッチの状態判断をパスさせて自動的に撮影を
実行させるために用いられる。
However, the flag? If AUTORKL is 1 and the shooting method is interval, the voltage is not checked.
This is because during interval photography, charging control is performed every time one photograph is taken, as shown in interval control in FIG. Also, the flag? [AI] When TORKL is 1, it is assumed that the photographer is away from the camera, so no red lamp is displayed. By the way, the flag? AUTOREL
is set to 1 when taking the second and subsequent shots in interval, self-timer, and self-TV shooting modes, and is mainly used to automatically pass the metering switch and release switch status judgment to enter the release sequence. Used to execute shooting.

ステップEF8でストロボ非発光と判断された場合には
、充電の必要がないため、ステップEF9〜EF13の
処理をスキップし、ステツブEF21以下の処理に入る
If it is determined in step EF8 that the strobe is not emitting light, there is no need for charging, so steps EF9 to EF13 are skipped, and the process begins in step EF21.

ステップEF14〜EF18の充電待ち処理は、フラグ
?AUTRELが1の場合、すなわち撮影方式がセルフ
タイマー、セルフTw、またはインターバルで2枚目以
降の撮影であれば中断判定、それ以外は測光スイッチ判
定を繰り返しつつ充電が完了するまで充電制御を繰り返
す、充電が完了した場合には、ステップEF8から再度
処理が実行され、充電中に中断判定の戻り値がYESの
場合、あるいは測光スイッチがOFF した場合には、
ステップgFL9、gF20において緑ランプ、赤ラン
プを消灯すると共に充電を停止し、制御をメインに移す
The charging wait processing in steps EF14 to EF18 is a flag? If AUTREL is 1, that is, if the shooting method is self-timer, self-TW, or interval and the second or subsequent shots are being taken, an interruption is determined; otherwise, the metering switch judgment is repeated and charging control is repeated until charging is completed. If charging is completed, the process is executed again from step EF8, and if the return value of the interruption determination is YES during charging, or if the photometry switch is turned off,
At steps gFL9 and gF20, the green lamp and red lamp are turned off, charging is stopped, and control is transferred to the main control.

ステップEF21−AF23では、設定されたLL、 
AH。
In steps EF21-AF23, the set LL,
Ah.

FMの各データをサブCPUへ出力する。Outputs each FM data to the sub CPU.

そして、インターバル、セルフタイマー、セルフTVの
各撮影方式の2枚目以降の撮影の際には、測光、レリー
ズスイッチの判断をスキップして第38図のr3Jへと
ジャンプする。ステップEF25. EF26において
は測光スイッチがONされ絖けていることを条件にレリ
ーズスイッチがONされるのを待ち、レリーズスイッチ
がONされると第38図のrRJへと処理が進められ、
レリーズスイッチがONする前に測光スイッチがOFF
した場合にはステップEF27で赤、緑ランプを消灯し
てメイン処理へとジャンプする。
Then, when taking the second and subsequent pictures in each of the interval, self-timer, and self-TV shooting methods, the process skips the photometry and release switch determination and jumps to r3J in FIG. 38. Step EF25. In EF26, on the condition that the photometry switch is turned on and is working, it waits for the release switch to be turned on, and when the release switch is turned on, the process proceeds to rRJ in Fig. 38.
The metering switch is turned off before the release switch is turned on.
If so, the red and green lamps are turned off in step EF27 and the process jumps to the main process.

第38図のステップEF28〜EF54は、撮影方式が
1コマ以外の場合にレリーズまでの時間待ちを行う処理
である。撮影方式が1コマの場合には、これらの処理を
通らずにEF28、KF36から直接ステップEF55
へと処理が進められる。
Steps EF28 to EF54 in FIG. 38 are processes for waiting for a time until release when the shooting method is other than one frame. If the shooting method is 1 frame, step EF55 is executed directly from EF28 and KF36 without going through these processes.
Processing continues.

前述したように2枚目以降の撮影は「S」端子から入る
ため、ステップEF29〜EF35はインターバル撮影
方式の1枚目、ステップEF37〜EF42はセルフタ
イマー、セルフTVの1枚目の撮影の際に実行される。
As mentioned above, since the second and subsequent shots are taken from the "S" terminal, steps EF29 to EF35 are used for the first shot in the interval shooting method, and steps EF37 to EF42 are used for the first shot in the self-timer and self-TV mode. is executed.

まず、撮影方式がインターバルの場合には、ステップE
F29〜BF32においてINTタイマーにインターバ
ル開始時間をセットし、フラグ?A[ITORELを1
、インターバルマークを点滅にセットして作動中である
旨表示すると共に、インターバル残り時間表示を許可す
る。ステップKF33では、インターバルの最大撮影枚
数を40枚として露出カウンターKXPCにセットする
First, if the shooting method is interval, step E
At F29 to BF32, set the interval start time to the INT timer and set the flag? A [ITOREL 1
, sets the interval mark to blink to indicate that it is in operation, and also allows display of the remaining interval time. In step KF33, the maximum number of shots taken at the interval is set to 40 on the exposure counter KXPC.

ここで開始時間が10秒であれば、以下の処理で開始時
間待ちを行うが、10秒以上である場合にはステップE
F34からステップKF35へ進めて縁ランプ、赤ラン
プを消灯し、第42図のインターバル制御に分岐する。
Here, if the start time is 10 seconds, the following process will wait for the start time, but if it is 10 seconds or more, step E
Proceeding from F34 to step KF35, the edge lamp and red lamp are turned off, and the process branches to the interval control shown in FIG. 42.

撮影方式がセルフタイマー、あるいはセルフTVの場合
には、ステップEF37〜EF39においてINTタイ
マーに10秒をセットし、フラグ?AOTORKLを1
としてセルフタイマーマークを点滅させて作動中である
旨表示させる。*いて、撮影方式がセルフタイマーの場
合には露出カウンターgXPcに指定されたセルフタイ
マー枚数を設定し、セルフTVの場合にはgxpcに2
枚を設定する。
If the shooting method is self-timer or self-TV, set the INT timer to 10 seconds in steps EF37 to EF39, and set the flag? AOTORKL 1
The self-timer mark will flash to indicate that it is in operation. *If the shooting method is self-timer, set the specified number of self-timer shots in the exposure counter gXPc, and in the case of self-TV, set 2 in gxpc.
Set the number of sheets.

なお、インターバルの場合、撮影までの時間が10秒以
内であれば測光データ変更の必要性も低いが、それ以上
の時間が経過した場合には、被写体輝度が変わっている
可能性も高く再度測光を行った方が確実であるため、−
旦インターバル制御に移り、撮影間近となってから再度
AKAF制御を行うこととしている。
In the case of interval shooting, there is little need to change the metering data if the time until shooting is within 10 seconds, but if more time has elapsed, there is a high possibility that the subject brightness has changed and metering should be done again. It is more reliable to do −
The camera first moves to interval control, and then performs AKAF control again when it is almost ready to take a picture.

ステップKF43〜gF46は、中断判定を繰り返しっ
つINTタイマーがタイムアツプするのをセルフタイマ
ーランプを点灯したまま待ち、INTタイマーの残り時
間が3秒未満となるとセルフタイマーランプを点滅させ
て撮影が行われることを予告する。
Steps KF43 to gF46 repeat the interruption determination and wait for the INT timer to time up with the self-timer lamp turned on, and when the remaining time of the INT timer becomes less than 3 seconds, the self-timer lamp blinks and shooting is performed. Foretell something.

中断判定の戻り値がYESとなった場合には、ステップ
EF47において赤ランプ、緑ランプを消灯して制御を
メインに移す。
If the return value of the interruption determination is YES, the red lamp and the green lamp are turned off in step EF47, and control is transferred to the main control.

ステップEF48〜EF54は、撮影方式に応じてIN
Tタイマーを設定しなおす処理である。セルフタイマー
の場合、初期設定されたセルフタイマー枚数が3枚以上
であれば2秒、2枚以下であれば5秒に設定する。セル
フTVの場合には、撮影枚数は2枚に固定されているた
め、5秒に設定される。インターバルの場合には、IN
Tタイマーのタイムアツプにより表示が0以外の数字に
戻ってしまうことを避けるため、残り時間表示を禁止し
て強制的に0秒を表示させ、IN?タイマーにインター
バル時間を設定する。
Steps EF48 to EF54 are IN depending on the shooting method.
This is a process to reset the T timer. In the case of a self-timer, if the initially set number of self-timer images is 3 or more, it is set to 2 seconds, and if it is 2 or less, it is set to 5 seconds. In the case of self-TV, the number of shots is fixed at two, so it is set to 5 seconds. For intervals, IN
In order to avoid the display returning to a number other than 0 due to the T-timer's time-up, the display of the remaining time is prohibited and 0 seconds is forcibly displayed, and the IN? Set the interval time on the timer.

なお、上記のようにセルフタイマー枚数に応じて2枚目
以降の撮影までの時間を変更するのは、セルフタイマー
により複数枚の写真を撮る場合の目的が、焼増のためと
シーンを変えた写真を得るためとの2パターンに集約さ
れると考えられ、それぞれの目的によって必要とされる
インターバルが異なると考えられるからである。
The reason for changing the time until the second and subsequent shots depending on the number of shots taken by the self-timer as described above is that when taking multiple photos with the self-timer, the purpose is to print more copies or to change the scene. This is because it is thought to be summarized into two patterns: to obtain photographs, and the intervals required for each purpose are considered to be different.

すなわち、焼増を目的とする場合にはシーンが同一でよ
いため、撮影時間間隔は短くとも足り、シーンを変える
場合には配置換え等のために多少時間がかかる。
That is, if the purpose is to print more copies, the same scene may be used, so the shooting time interval may be short, but if the scene is to be changed, it may take some time to rearrange the image.

従って、目的が何れであるかが判断できれば、次の撮影
までの間隔時間をその目的にあわせて変更することがで
きる。ここでは、一般的な傾向として、焼増を目的とす
る場合には一度に撮る枚数が比較的多く、シーンを変え
ることを目的とする場合には少ないことに鑑み、セルフ
タイマー枚数3枚以上の場合には焼増目的と仮定してイ
ンターバルを2秒、2枚の場合をシーンを変える目的と
仮定してインターバルを5秒に設定している。
Therefore, if the purpose can be determined, the interval time until the next photographing can be changed in accordance with the purpose. Here, the general tendency is to take a relatively large number of pictures at once when the purpose is to make more prints, and a relatively small number when the purpose is to change the scene, so we recommend using the self-timer to take 3 or more pictures. In this case, the interval is set to 2 seconds, assuming that the purpose is to print more copies, and in the case of two copies, the interval is set to 5 seconds, assuming that the purpose is to change the scene.

撮影方式が1コマの場合はレリーズスイッチONの直後
、その他の方式の場合にはINTタイマーのタイムアツ
プ後、ステップEF55〜gF82のレリーズシーケン
スが実行される。ここでは、まず赤ランプ、緑ランプ、
セルフタイマーランプを消灯し、サブCPUにシャッタ
ー始動信号を出力した後、サブCPUからシャッター作
動終了信号が入力されるのを確認する。
The release sequence of steps EF55 to gF82 is executed immediately after the release switch is turned on if the shooting method is one frame, or after the INT timer times up in the case of other methods. Here, first, the red lamp, green lamp,
After turning off the self-timer lamp and outputting a shutter start signal to the sub CPU, confirm that a shutter operation end signal is input from the sub CPU.

撮影方式が1コマ撮影の場合にはそのままワインド処理
に進み、その他の場合には露出カウンターをデクリメン
トしてからワインド処理に進む。
If the shooting method is single-frame shooting, the process directly proceeds to the wind process; in other cases, the exposure counter is decremented and then the process proceeds to the wind process.

但し、このカウンターが0となった場合には、自動露出
屏除のサブルーチンを実行した後、ワインド処理に進む
However, if this counter reaches 0, the automatic exposure/screening subroutine is executed and then the process proceeds to wind processing.

(A17M演算処理) 第39図は、JAF制御処理中のステップEF7でコー
ルされるAEFI!演算のサブルーチンを示したもので
ある。
(A17M calculation process) FIG. 39 shows the AEFI! called at step EF7 during the JAF control process. This shows a calculation subroutine.

この処理は、サブCP[lへ出力する露出データを設定
すると共に、ストロボの発光、非発光の決定、及び発光
時の絞り値Avsの決定を行うものである。
This process sets the exposure data to be output to the sub CP[l, determines whether the strobe emits light or not, and determines the aperture value Avs when flashing.

ステップAllでは、フラグ?BVMINをクリアし、
7Mデータを非発光とする。
In step All, flag? Clear BVMIN,
7M data is set to non-emission.

次に、ステップAl12〜AM4では、測光値Byが下
限値1.0以下の場合にフラグ?BYl!INを1とし
て測光値Byを1.0に丸め込み、上限を12.0でリ
ミットする。
Next, in steps Al12 to AM4, if the photometric value By is less than or equal to the lower limit value 1.0, a flag? BYl! With IN set to 1, the photometric value By is rounded to 1.0, and the upper limit is limited to 12.0.

ステップAM5では、フィルム感度Svと測光データB
yとワイド端を基準とした開放Fナンバーの補正値αと
から露出値Kvsを演算する。
In step AM5, film sensitivity Sv and photometric data B are
An exposure value Kvs is calculated from y and a correction value α of the open F-number based on the wide end.

ステップAM6〜AM8では、露出方式がストロボON
の場合、オートであって測光値が下限以下である場合、
若しくは露出値が発光切替シャッター制御値未満の場合
にステップAM9〜八M13のFl!演算を行い、それ
以外の場合にはストロボ非発光とした状態でステップA
M14へ処理を進める。なお、ステップAM8の発光切
換シャッター制御値Evsflは、前述の補正値ΔEv
sflを加えた補正後の値である。
In steps AM6 to AM8, the exposure method is strobe ON.
In the case of , if it is auto and the photometric value is below the lower limit,
Or, if the exposure value is less than the light emission switching shutter control value, Fl! of steps AM9 to 8M13. Perform the calculation, otherwise proceed to step A with the strobe not emitting light.
The process advances to M14. Note that the light emission switching shutter control value Evsfl in step AM8 is the above-mentioned correction value ΔEv.
This is the value after correction with sfl added.

ステップAM9では、測距データに基づいて定められた
AFstepを基準ガイドナンバーに対応する絞り値A
ysに変換する。そして、ステップAMIOにおいて、
Avsにストロボ自身のズーミングによるガイドナンバ
ーの変化分ΔGNo、とl5O100を基準としたフィ
ルム感度変化分(Sv−5)とを加え、レンズの焦点距
離の変化に基づくワイド端を基準とした開放fナンバー
の補正量αをマイナスしてAVSを求める。
In step AM9, the AFstep determined based on the distance measurement data is set to the aperture value A corresponding to the reference guide number.
Convert to ys. Then, in step AMIO,
Add the change in guide number ΔGNo due to the strobe's own zooming to Avs, and the change in film sensitivity (Sv-5) based on l5O100 to obtain the open f-number based on the wide end based on the change in lens focal length. The AVS is obtained by subtracting the correction amount α.

ステップAll1l〜A!113では、Avs値の下限
と上限とを3.5〜8.0の間でリミットし、 Avs
値を7Mデータとして設定する。
Step All1l~A! 113, the lower and upper limits of the Avs value are limited between 3.5 and 8.0, and the Avs
Set the value as 7M data.

ステップAM14〜AM16では、露出値Evsの上限
、下限をリミットし、これをAEデータとしてAMAF
制御処理にリターンする。ステップAN15の最低速シ
ャッター制御値Kvsminは、前述の補正値ΔEvs
minを加えて補正された値である。
In steps AM14 to AM16, the upper and lower limits of the exposure value Evs are limited, and these are set as AE data and AMAF
Return to control processing. The lowest speed shutter control value Kvsmin in step AN15 is the above-mentioned correction value ΔEvs.
This is a value corrected by adding min.

−(中断判定処理、自動レリーズ解除処理)第40図は
中断判定処理を示したフローチャートである。この処理
は、セルフタイマー、セルフTV、インターバルの自動
撮影を中断するための処理であり、ループの中で実行さ
れる。自動撮影では、それぞれのシーケンスに入った後
は、撮影者の指示がなくとも自動的に撮影を実行するた
め、これをシーケンスの途中で中断したい場合のために
、この処理が必要となる。
- (Interruption determination processing, automatic release release processing) FIG. 40 is a flowchart showing the interruption determination processing. This process is for interrupting self-timer, self-TV, and interval automatic shooting, and is executed in a loop. In automatic shooting, after entering each sequence, shooting is performed automatically without any instructions from the photographer, so this process is necessary in case you want to interrupt this in the middle of the sequence.

ステップDCI〜DC4では、ローディングか終了して
いない場合には、裏蓋スイッチと、メインスイッチとの
何れか一方が01でいれば戻り値をYES、共にOFF
であればNOとし、ローディングが終了している場合に
は、裏蓋スイッチがOFF、あるいは裏蓋スイッチがO
Nであっても、メインスイッチがONであれば戻り値を
YESとし、裏蓋スイッチがONでかつメインスイッチ
がOFFであればNOとする。
In steps DCI to DC4, if loading is not finished, if either the back cover switch or the main switch is 01, the return value is YES, and both are OFF.
If so, enter NO, and if loading is completed, the back cover switch is OFF or the back cover switch is OFF.
Even if it is N, the return value is YES if the main switch is ON, and NO if the back cover switch is ON and the main switch is OFF.

中断判定で戻り値をnC3とする場合、あるいは自動レ
リーズ解除の処理を行う場合には、ステップDC5〜D
CIOにおいて、オートレリーズの状態を解除し、セル
フタイマーランプを消灯すると共に、撮影方式がセルフ
タイマー、セルフTWの場合にはLCD上に表示された
セルフタイマーマークを作動中を示す点滅から、作動待
機状態を示す点灯に切り替え、同様にインターバルの場
合にはインターバルマークを点滅から点灯に切り替え、
時間表示を焦点距離表示に切り変える。
If the return value is set to nC3 in the interruption judgment, or if automatic release release processing is to be performed, steps DC5 to D
At the CIO, the auto-release status is canceled, the self-timer lamp is turned off, and if the shooting method is self-timer or self-TW, the self-timer mark displayed on the LCD changes from blinking indicating operation to standby. Switch the light to indicate the status, and similarly switch the interval mark from flashing to steady in the case of an interval.
Switch the time display to focal length display.

〈ワインド処理〉 第41図は、AEAF制御において撮影の後に分岐する
ワインド処理を示したものである。この処理は、撮影の
実行後、フィルムを1コマ分巻き上げるものである。
<Wind Process> FIG. 41 shows the wind process that branches after photographing in AEAF control. This process involves winding the film one frame after photographing.

ステップWDIは、フラグ?FLEXZの状態からフィ
ルムがセットされていたか否かを判断し、フィルムが存
在する場合には、ステップWD2〜WD5においてワイ
ンドパルスカウンタNPCを4にセットして前述のワイ
ンドパルスカウント処理を実行し、正常終了であれば枚
数カウンタを加算し、LCDパネルに枚数表示を行う、
ワインドパルスカウント処理の戻り値が「中止」であれ
ば、ステップWD6〜WD7において、裏蓋が開放の場
合にはメイン処理に戻り、裏蓋が閉じていれば第40図
に示した自動レリーズ解除を実行した後にオートリワイ
ンド処理に分岐する。
Is step WDI a flag? It is determined from the state of FLEXZ whether or not a film has been set, and if there is a film, the wind pulse counter NPC is set to 4 in steps WD2 to WD5 and the above-mentioned wind pulse counting process is executed to ensure normal operation. When finished, add the number of sheets counter and display the number of sheets on the LCD panel.
If the return value of the wind pulse count process is "stop", in steps WD6 to WD7, if the camera back is open, the process returns to the main process, and if the camera back is closed, the automatic release is canceled as shown in FIG. 40. After executing , branch to auto-rewind processing.

フィルムが存在せずにステップWD2〜WD5をスキッ
プした場合、あるいはワインドパルスカウント処理が正
常終了した場合には、撮影方式が1コマ撮影であればメ
イン処理に戻り、セルフタイマーテアレバAEAFfI
llJfl/Jニ分岐し、セル77Wであればワイド移
動2の処理を行ってレンズをワイド端に設定した後、A
EAF制御に入る。更に、撮影方式がインターバルの場
合には、後述のインターバル制御に分岐する。
If steps WD2 to WD5 are skipped because there is no film, or if the wind pulse count process ends normally, if the shooting method is single-frame shooting, the process returns to main processing and the self-timer tear lever AEAFfI
llJfl/J branch, and if cell 77W, perform wide movement 2 and set the lens to the wide end, then
Enter EAF control. Further, if the imaging method is interval, the process branches to interval control, which will be described later.

−(インターバル制御) 第42図は、ワインド処理から分岐して実行されるイン
ターバル制御のフローチャートを示したものである。こ
の処理は、撮影方式がインターバルに設定されている場
合に、2枚目以降の撮影の設定インターバル時間を計り
つつ待機する処理である。インターバル以外の場合には
、通常メイン処理内でループして処理が実行されるが、
インターバルの場合にはメイン処理を介さずにAEAF
制御処理とインターバル制御処理との間でループして処
理が実行される。
- (Interval Control) FIG. 42 shows a flowchart of interval control that is executed after branching from the winding process. This process is a process of waiting while measuring the set interval time for shooting the second and subsequent images when the shooting method is set to interval. In cases other than intervals, processing is normally executed in a loop within the main processing, but
In the case of interval, AEAF is executed without going through main processing.
Processing is executed in a loop between the control processing and the interval control processing.

この処理に入ると、ステップINI〜INSにおいて、
インターバルの残り時間、すなわち次の撮影が行われる
までの時間がストロボOFFの場合は5秒未満であった
ら5秒を、その他の方式の場合は11秒未満であったら
11秒としてINTタイマーに設定する。
When this process starts, in steps INI to INS,
Set the INT timer to the remaining time of the interval, that is, if the time until the next shooting is less than 5 seconds when the strobe is off, set it to 5 seconds, and for other methods, set it to 11 seconds if it is less than 11 seconds. do.

これは、カメラのシステムとして最低限必要とされる待
ち時間であり、後述のループに入る前に必要な場合IN
Tタイマーに再設定する処理である。
This is the minimum waiting time required for the camera system, and if necessary before entering the loop described later,
This is the process of resetting the T timer.

なお、ストロボOFF以外の撮影方式では、ストロボを
発光させる可能性があるため、ストロボコンデンサ充電
のための時間を余計にとっている。
Note that in shooting methods other than strobe OFF, there is a possibility that the strobe will emit light, so extra time is taken to charge the strobe capacitor.

ステップIN6では、前述の割り込み処理でのインター
バル時間の残り時間表示を許可し、ステップIN7〜l
N10のループによりインターバルの残り時間がそれぞ
れの撮影方式により定められた5秒、あるいは11秒未
満となるまで中断判定を繰り返す。
In step IN6, display of the remaining interval time in the above-mentioned interrupt processing is enabled, and in steps IN7 to l
Through the loop of N10, the interruption determination is repeated until the remaining time of the interval becomes less than 5 seconds or 11 seconds determined by each imaging method.

中断判定の結果がYES、すなわち中断となった場合に
は、メインフローに分岐して処理が実行される。
If the result of the interruption determination is YES, that is, the interruption is interrupted, the process branches to the main flow and is executed.

ステップINII〜lN17のループは、インターバル
の残り時間が3秒未満となるまで中断判定を繰り返す処
理であり、露出方式がストロボOFF以外の方式であれ
ばストロボの充電制御を繰り返して実行し、インターバ
ル残り時間が5秒未満となるとストロボ充電を停止する
。従って、ストロボOFF以外の露出方式をとる場合に
は、6秒間充電制御が行われる。
The loop from steps INII to IN17 is a process that repeats the interruption determination until the remaining time of the interval becomes less than 3 seconds, and if the exposure method is other than strobe OFF, the strobe charging control is repeatedly executed, and the remaining time of the interval is When the time is less than 5 seconds, strobe charging is stopped. Therefore, when using an exposure method other than strobe OFF, charging control is performed for 6 seconds.

ステップlN14のストロボ充電制御は、ストロボコン
デンサの充電電圧が所定のレベルに達していなければ充
電をスタートさせる処理であり、電圧が所定値に達して
いれば何部動作を行わない。
The strobe charge control in step IN14 is a process in which charging is started if the charging voltage of the strobe capacitor has not reached a predetermined level, and if the voltage has reached a predetermined value, no operation is performed.

インターバルの残り時間が3秒未満となると、前述のA
EAF制御処理をrAEAF制御3」の端子から実行し
、その前に中断判定での結果がYESとなれば、メイン
フローに分岐する。
If the remaining time of the interval is less than 3 seconds, the above A
The EAF control process is executed from the terminal of ``rAEAF control 3'', and if the result of the interruption determination becomes YES before that, the process branches to the main flow.

−(リワインド処理) 第43図は、ワインド処理から分岐するオートリワイン
ド処理、メイン処理のステップMA30から分岐するリ
ワインド処理を示すフローチャートである。この処理は
、フィルムが終端までワインドされた場合、あるいは所
定の操作によって途中巻き戻しが指定された場合に実行
されるものあり、フィルムをパトローネ内に戻す処理で
ある。
- (Rewind Processing) FIG. 43 is a flowchart showing an auto-rewind process that branches from the wind process and a rewind process that branches from step MA30 of the main process. This process is executed when the film is wound to the end, or when rewinding is specified by a predetermined operation, and is the process of returning the film to the cartridge.

ワインド処理からオートリワインドに入った場合には、
ステップRWIで自動レリーズ解除のサブルーチンを実
行し、ステップRW2〜RW4においてレンズを収納位
置に戻してワインドモーターを逆転させ、ワインドパル
スカウンタwPCに1コマ巻き上げに対応する4をセッ
トする。
When entering auto rewind from wind processing,
In step RWI, an automatic release release subroutine is executed, and in steps RW2 to RW4, the lens is returned to the storage position, the wind motor is reversed, and the wind pulse counter wPC is set to 4, which corresponds to one-frame winding.

続いて、ステップRW5において2秒タイマーのスター
トを示すフラグ?2STARTをクリアし、ステップR
W6において3.5秒のタイマーをスタートさせた後、
ステップRW7〜RW21のループに入る。
Next, in step RW5, a flag indicating the start of the 2-second timer is set. Clear 2START and step R
After starting the 3.5 second timer in W6,
A loop of steps RW7 to RW21 is entered.

このループでは、裏蓋スイッチとワインドパルスwPと
の入力を繰り返し、ワインドパルスの立ち上がり4回毎
に枚数カウンタを減算して表示し、所定の時間内にパル
ス変化がない場合、あるいは裏蓋が開放された場合に抜
けることができる。制限時間は、2秒であるがワインド
モータを逆転させてから3.5秒間は裏蓋、ワインドパ
ルスの状態に関係なくモータを回し続ける。これは、モ
ータ逆転初期にフィルムのたるみ等によりワインドパル
スが発生しないことがあるため、少し長めにモータを回
している。
In this loop, the input of the back cover switch and the wind pulse wP is repeated, and the number of sheets counter is subtracted and displayed every four times the wind pulse rises, and if there is no pulse change within a predetermined time, or the back cover is opened. You can exit if you are The time limit is 2 seconds, but the motor continues to rotate for 3.5 seconds after the wind motor is reversed, regardless of the state of the camera back or the wind pulse. This is because wind pulses may not be generated due to slack in the film or the like at the beginning of the motor rotation, so the motor is rotated a little longer.

3.5秒タイマーがタイムアツプするまでは、ステップ
RW7かもステップRIIIIOへ進み、スイッチ入力
を行ってステップRWII、 RWL2の判定に用いる
Until the 3.5 second timer times up, the process proceeds from step RW7 to step RIIIO, performs switch input, and uses it for determination of steps RWII and RWL2.

ここで裏蓋が閉じているものと仮定すると、ステップR
W12においてワインドパルス貯に変化ありと判定され
るまでステップ013、ステップRW7、ステップR1
flO−RW13(7)ループが形成される。3.5秒
タイマーがタイムアツプした後は、ステップRW8、R
W9で2秒タイマーがスタートされると共にフラグ?2
STARTを1にセットし、ステップRWIO〜RW1
4のループが形成される。
Assuming that the camera back is closed, step R
Step 013, step RW7, step R1 until it is determined in W12 that there is a change in the wind pulse storage.
A flO-RW13(7) loop is formed. After the 3.5 second timer times up, step RW8, R
A 2 second timer is started on W9 and a flag? 2
Set START to 1, step RWIO~RW1
4 loops are formed.

ワインドパルスに変化があると、ステップRW12から
ステップRW15へ処理が進められ、その変化がOFF
から(INへの変化(立ち上がり)なのか、あるいはO
NからOFFへの変化なのかが判断される。
If there is a change in the wind pulse, the process proceeds from step RW12 to step RW15, and the change is turned OFF.
Is it a change (rise) from (IN) or O?
It is determined whether the change is from N to OFF.

更に、ワインドパルスの変化が立ち上がりであった場合
には、ステップRW18においてワインドパルスカウン
タNPCをデクリメントすると共に、これが0となった
か否かを判定する。0となった場合には1コマ分巻戻さ
れたものと判断し、ステップRW17〜RW19で枚数
カウンタの減算と枚数表示、及びワインドパルスカウン
タの再設定を実行する。
Furthermore, if the change in the wind pulse is a rising edge, the wind pulse counter NPC is decremented in step RW18, and it is determined whether or not it has become zero. If it becomes 0, it is determined that the film has been rewound by one frame, and in steps RW17 to RW19, the number of sheets is subtracted, the number of sheets is displayed, and the wind pulse counter is reset.

ステップRW20は、ワインドパルスに変化があれば何
れの場合にも実行される処理であり、前述のワインドパ
ルスカウント処理で述べたように理論的に信号の変化が
ない領域での信号入力を行わずにチャタリング等による
不良入力による影響を低減させるための処理である。
Step RW20 is a process that is executed in any case when there is a change in the wind pulse, and as described in the above-mentioned wind pulse count process, signal input is not performed in a region where there is theoretically no change in the signal. This is a process to reduce the influence of bad inputs such as chattering.

2秒タイマーの起動前はステップRW21からステップ
RW7へ戻り、起動後はステップRW8に戻って2秒タ
イマーを再スタートさせる。
Before starting the two-second timer, the process returns from step RW21 to step RW7, and after starting, the process returns to step RW8 to restart the two-second timer.

上記のループ中に裏蓋が開放された場合には、ステップ
RW22〜R’d24において、3.5秒タイマーがタ
イムアツプしている烏合にはワインダー系初期化処理の
後、ワインドモータを停止してステップRW30に処理
が進められる。
If the camera back is opened during the above loop, in steps RW22 to R'd24, if the 3.5 second timer is up, the winder system is initialized and the wind motor is stopped. The process proceeds to step RW30.

また、2秒タイマーがタイムアツプするまでワインドパ
ルスの変化がなかった場合には、フィルムが存在しない
か、あるいはフィルムが完全に巻戻されたものと判断し
、ステップRW25以下の処理に入る。
If there is no change in the wind pulse until the 2-second timer times up, it is determined that there is no film or that the film has been completely rewound, and the process starts at step RW25.

ステップRW25〜R1f29では、ワインドモータの
停止の後、フィルムが存在する場合にはリワインド終了
を示すフラグ?REVENDを1とし、枚数カウンタを
Oにリセットして枚数表示を行う、フィルムが存在しな
い場合には、ステップRW27〜RW29の処理をジャ
ンプしてステップRW30へ処理が進められる。
In steps RW25 to R1f29, after the wind motor is stopped, if there is film, a flag indicating the end of rewinding is set? REVEEND is set to 1, the number of sheets counter is reset to O, and the number of sheets is displayed. If there is no film, the processing of steps RW27 to RW29 is jumped and the processing proceeds to step RW30.

ステップRW30〜RW32は、−旦停止したワインド
モータを0.5秒間正転させてスプール軸に係合した駆
動系を解除し、次のローディングのためにスプール軸を
フリーにするための処理である。
Steps RW30 to RW32 are processes for rotating the wind motor that has stopped once in the normal direction for 0.5 seconds to release the drive system engaged with the spool shaft and free the spool shaft for the next loading. .

リワインド処理が終了すると、ロック処理に戻って処理
が続けられる。
When the rewind process ends, the process returns to the lock process and continues.

[効果] 以上説明したように、この発明によれば、理論的に信号
が変化しないであろう時間を予め定めてこの間の信号入
力を禁止することにより、信号出力手段にチャタリング
が発生した場合にも、カウント手段がチャタリングを拾
う可能性を低減することができ、検出されるフィルム送
り量の信頼性を向上させることができる。
[Effect] As explained above, according to the present invention, by predetermining a time during which the signal would theoretically not change and prohibiting signal input during this time, it is possible to prevent chattering from occurring in the signal output means. Also, the possibility that the counting means picks up chattering can be reduced, and the reliability of the detected film advance amount can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図〜第3図はカメラの外観を示したものであり、第
1図は平面図、第2図は正面図、第3図は背面図である
。 第4図は制御回路のブロック図、第5図はズームスイッ
チの接点構成の説明図、第6図は露出方式の表示対応図
、第7図は撮影方式の表示対応図、第8図はLCDパネ
ルのセグメントの説明図、第9図はコード板の展開図及
びコード板と各コードとの対応図、第10図はズーミン
グ操作の例を示す説明図、第11図はワインドパルスス
イッチの説明図、第12図はワインドパルスの出力例を
示す説明図である。 第13図〜第43図は、この実施例のカメラの機能を示
すフローチャートであり、第13図はリセット処理、第
14図は露出、撮影方式初期化処理、第15図はズーム
イニシャライズ処理、第16図はロック処理、第17図
は枚数表示処理、第18図はワインダー系初期化処理、
第19図はローディング処理、第20図はワインドパル
スカウント処理、第21図は割込処理、第22図、第2
3図はメイン処理、第24図はレンズ収納処理等、第2
5図はレンズ自動復帰処理、第26図〜第29図はテレ
ワイド処理、第30図はワイド移動2処理、第31図は
ズームテレ処理、第32図はズームワイド処理、第33
図は露出、撮影方式設定処理、第34図は変数設定処理
、第35図は変数選択処理、第36図は変数表示処理、
第37図及び第3815[AEAFf11111処理、
第39[*AICF!!演算処理、第40図は中断処理
、第41図はワインド処理、第42図はインターバル制
御処理、第43図はリワインド処理を示している。 図面の浄書 第1図 ス 2 第2図 第 3 図 第 図 第 図 21 第 図 第 3 図 第 4 図 第 17 図 第 18 図 第 9 図 第 25 図 第 26 図 第 7 図 第 8 図 手続補正書(自発) 平成2年特許願第32985号 2、発明の名称 カメラのフィルム送り検出装置 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所 東京都板橋区前野町2丁目36番9号名 称 
(052)旭光学工業株式会社4、代理人 住 所 東京都江東区門前仲町1−14−3オフィス・
プラネット6階 (1)明細書第3ページ第1行に「信号を処理する」と
あるのを削除する。 (2)明細書第4ページ第15行、同ページ第16行、
第19行、第20行、第8ページ第4行に「開閉」とあ
るのを、 「開放」と補正する。 (3)明細書第6ページ第6行に「(第1図〜第3図で
は図示を略す)」とあるのを削除する。 (4)明細書第9ページ第11行の「入力される。」と
同行の「一方、」との間で改行する。 (5)明細書第13ページ第14行に「ブラシ」とある
のを「他のブラシ」と補正する。 (6)明細書第14ページ第8行、第15ページ第7行
、同ページ第9行〜第10行、第10行〜第11行に「
デイビジョンコード」とあるのを「焦点距離コード」と
補正する。 (7)明細書第15ヘージ第2行ニrDIV=1〜14
J トtbるのをrDIV=IH〜14HJ J:、、
補正スル。 (8)明細書第16ページ第14行に「この場合には、
」とあるのを「この場合には、写真撮影することはない
ので、」と補正する。 (9)明細書第20ページ第19行に「収納位置」とあ
るのを「絶対コードである収納位置」と補正する。 (10)明細書第30ページ第16行に「裏8蓋」とあ
るのを「裏蓋8」と補正する。 (11)明細書第41ページ第16行に「ステップ26
」とあるのを「ステップMA28Jと補正する。 (12)明細書第44ページ第13行〜同ページ第14
行に「メインスイッチがOFFである場合、すなわちO
NからOFFに変化した場合」とあるのを「メインスイ
ッチがONである場合、すなわちOFFからONに変化
した場合」と補正する。 (13)明細書第45ページ第10行に「このFSEL
ECTJとあるのを「このフラグ?5ELECTJと補
正する。 (14)明細書第46ページ第13行に「フラグZOO
MENJとあるのを「フラグ?ZOOMENJと補正す
る。 (15)明細書第48ページ第15行〜同ページ第17
行に「ストロボ充電・・・・・・MA66)。」とある
のを以下の通りに補正する。 「測光スイッチがONのとき、ストロボ充電停止処理が
行われて(ステップMA85)、AEAF制御処理に移
行する(ステップMA86)。また、測光スイッチがO
FFのときは、ストロボ充電制量を行ってステップHA
3に移る。」 (16)明細書第57ページ第5行〜同ページ第6行に
「LM7、LM8 J とあルノをrZM7.2M8」
ト補正する。 (17)明細書第58ページ第9行に「テレ移動処理又
はワイド移動処理」とあるのを「ズームテレ処理又はズ
ームワイド処理」と補正する。 (18)明細書第60ページ第13行に「テレ移動操作
」とあるのを「ズームレバー操作」と補正する。 (19)明細書第65ページ第19行〜第66ページ第
5行に「内容に等しい力い・・・・・ステップZR25
に移行する。」とあるのを以下の通りに補正する。 「内容より小さいか否かを判定する。現在のDIVの内
容がメモリ5TDIVの内容より小さくないときは、ス
テップZR4に移行して、ステップZR4〜ZR6、ス
テップZR18、ZR20、ZR24(7)処理ヲ繰)
Jit、(−Lr、ステップZR24において、現在の
DIVの内容がメモリ5TDIVの内容より小さくなっ
た時点でステップZR25に移行する。」 (20)明細書第86ページ第8行に「ステップZR2
9Jとあるのを「ステップZR27Jと補正する。 (21)明細書第76ページ第10行にr PS18J
 とあるのをr PS17Jと補正する。 (22)明細書第80ページ第1行に「撮影方式が1コ
マであれば」とあるのを削除する。 (23)明細書第82ページ第8行〜同ページ第9行に
「基準となる・・・・・・制御Evs値の、」とあるの
を「フィルム感度l5O100を基準とする最低速シャ
ッター制御値Evsminと」と補正する。 (24)明細書第87ページ第7行〜同ページ第8行に
「?AUTRELが1の場合・・・・・・インターバル
で」とあるのをr ?AUTORELが1の場合、すな
わち撮影方式がセルフタイマー またはセルフTVで」
と補正する。 (25)明細書第87ページ第17行にrAF23Jと
あるのをr gF23Jと補正する。 (26)明細書第90ページ第8行にr EF43〜E
F46Jとあるのをr EF43〜EF46. EF7
0Jと補正する。 (27)明細書第93ページ第8行、同ページ第11行
に「?BVIINJとあるのをr?Bvmin」と補正
する。 (28)明細書第94ページ第11行にr AVSJと
あるのをrAvsJと補正する。 (29)明細書第95ページ第10行に「ローディング
か」とあるのをrローディングが」と補正する。 (30)明細書第97ページ第4行に「オートリワイン
ド処理」とあるのを「リワインド処理」と補正する。 (31)明細書第100ページ第2行〜同ページ第3行
に「ワインド処理から分岐するオートリワインド処理」
とあるのを「ワインド処理、あるいは」と補正する。 (32)明細書第100ページ第9行〜同ページ第11
行に「ワインド処理から・・・・・・サブルーチンを実
行し、」とあるのを削除する。 (33)図面の、第3図、第7図、第17図、第38図
、第41図、第43図を添付の通りに補正する。 以上 第 3 図 第 図 第17図 手続補正書(方式) 手続補正書(自発) 平成3年 4月 18日 平成2年特許願第32985号 発明の名称 カメラのフィルム送り検出装置 補正をする者 事件との関係    出願人 名称(052)旭光学工業株式会社 代 理 人 〒135電話820−1811住 所 東
京都江東区門前仲町1−14−3平成2年特許願第32
985号 2、発明の名称 カメラのフィルム送り検出装置 3、補正をする者 事件との関係    出願人 名 称 (052)旭光学工業株式会社4、代理人 〒
135電話3820−1811住 所 東京都江東区門
前仲町1−14−3平成2年5月14日(発送臼:平成
2年5月29日)5、補正の対象 6、補正の内容               〆一(
1)明細書8ペ一ジ第8行に「後述する。」とある 1
1.。 後に、行を改めて以下の文を挿入する。 「なお、メインスイッチ、モードスイッチ、セレクトス
イッチ、ドライブスイッチは、それぞれのボタンを押し
ている間のみONL、ボタンから手が離されるとOFF
する。」 (2)明細書10ページ第17行〜同ページ第18行に
「セルフTWJとあるのを、 「セルフTV(セルフタ
イマーで2枚の撮影を行うモードであり、1枚目はユー
ザーが設定した焦点距離で撮影され、2枚目は自動的に
レンズをワイド端に設定して撮影される)」と補正する
。 (3)明細書11ペ一ジ第17行〜同ページ第20行に
[ここで、・・・時間である。]とあるのを、 「ここ
で、インターバル開始時間とは、インターバルモードで
レリーズスイッチをONしてから1枚目の撮影が行われ
るまでの時間である。」と補正する。 (4)明細書22ペ一ジ第16行に「自動収納する際の
直前に」とあるのを、 「自動収納する直前の」と補正
する。 (5)明細書34ペ一ジ第3行に「その他の」とあるの
を、  r50ms毎のタイムアツプをカウントするそ
の他の」と補正する。 (6)明細書34ペ一ジW415行に「実行されること
となる。」とある後に行を改めて、 [なお、0.5秒
のハードタイマーは、リセット処理内でスタートされる
(図示省略)、Jと挿入する。 (7)明細書34ペ一ジ第17行に「複数の」とあるの
を、 「0.5秒毎のタイムア・ツブをカウントする複
数の」と補正する。 (8)明細書69ペ一ジ第13行にr ?ZMSwOF
Jとあるのを、 r ?MDSlfOF」 と補正する
。 以  上
1 to 3 show the external appearance of the camera, with FIG. 1 being a plan view, FIG. 2 being a front view, and FIG. 3 being a rear view. Fig. 4 is a block diagram of the control circuit, Fig. 5 is an explanatory diagram of the contact configuration of the zoom switch, Fig. 6 is a display correspondence diagram of the exposure method, Fig. 7 is a display correspondence diagram of the shooting method, and Fig. 8 is an LCD diagram. An explanatory diagram of the panel segments, Fig. 9 is a developed diagram of the code plate and a diagram of the correspondence between the code plate and each code, Fig. 10 is an explanatory diagram showing an example of zooming operation, and Fig. 11 is an explanatory diagram of the wind pulse switch. , FIG. 12 is an explanatory diagram showing an example of the output of the wind pulse. 13 to 43 are flowcharts showing the functions of the camera of this embodiment. FIG. 13 is a reset process, FIG. 14 is an exposure and shooting method initialization process, and FIG. 15 is a zoom initialization process, Figure 16 shows lock processing, Figure 17 shows sheet count display processing, Figure 18 shows winder system initialization processing,
Figure 19 shows the loading process, Figure 20 shows the wind pulse count process, Figure 21 shows the interrupt process, Figure 22 shows the
Figure 3 shows the main process, Figure 24 shows the lens storage process, etc.
Figure 5 shows lens automatic return processing, Figures 26 to 29 show tele wide processing, Figure 30 shows wide movement 2 processing, Figure 31 shows zoom tele processing, Figure 32 shows zoom wide processing, and Figure 33 shows lens automatic return processing.
The figure shows exposure and shooting method setting processing, Fig. 34 shows variable setting processing, Fig. 35 shows variable selection processing, Fig. 36 shows variable display processing,
FIGS. 37 and 3815 [AEAFf11111 processing,
No. 39 [*AICF! ! FIG. 40 shows the arithmetic processing, FIG. 41 shows the wind processing, FIG. 42 shows the interval control processing, and FIG. 43 shows the rewind processing. Engraving of the drawings Figure 1 S2 Figure 2 Figure 3 Figure 21 Figure 3 Figure 4 Figure 17 Figure 18 Figure 9 Figure 25 Figure 26 Figure 7 Figure 8 Procedure amendment (Spontaneous) 1990 Patent Application No. 32985 2, Name of the invention Camera film advance detection device 3, Relationship to the case of the person making the amendment Patent applicant address 2-36-9 Maeno-cho, Itabashi-ku, Tokyo Name
(052) Asahi Optical Industry Co., Ltd. 4, Agent address: 1-14-3 Monzennakacho, Koto-ku, Tokyo Office
Planet 6th floor (1) Delete the statement ``processing signals'' in the first line of page 3 of the statement. (2) Line 15 of page 4 of the specification, line 16 of the same page,
In the 19th line, the 20th line, and the 4th line of page 8, the words "open/close" should be corrected to "open." (3) Delete "(not shown in FIGS. 1 to 3)" in line 6 of page 6 of the specification. (4) Add a line break between "Input." on the 11th line of page 9 of the specification and the accompanying "On the other hand." (5) In the 13th page, line 14 of the specification, the word "brush" is corrected to "other brushes." (6) In the specification page 14, line 8, page 15, line 7, lines 9 to 10, and lines 10 to 11 of the same page, “
Correct "day vision code" to "focal length code". (7) Specification No. 15 Hage 2nd line rDIV = 1 to 14
J Totbru no rDIV=IH~14HJ J:,,
Correction. (8) On page 16 of the specification, line 14, “In this case,
'' was corrected to ``In this case, we will not be taking photographs.'' (9) In the 19th line of page 20 of the specification, the phrase "storage position" is corrected to "storage position which is an absolute code." (10) In the 16th line of page 30 of the specification, the phrase "back cover 8" is corrected to "back cover 8." (11) “Step 26” on page 41, line 16 of the specification
" is corrected to "Step MA28J. (12) Specification, page 44, line 13 to line 14 of the same page.
line "If the main switch is OFF, i.e.
The phrase "when the main switch changes from N to OFF" is corrected to "when the main switch is ON, that is, when the main switch changes from OFF to ON." (13) On page 45, line 10 of the specification, “This FSEL
ECTJ should be corrected to ``This flag?
Correct “MENJ” to “Flag? ZOOMENJ”. (15) Specification page 48, line 15 to page 17
Correct the line "Strobe charging...MA66)" as follows. ``When the photometry switch is ON, strobe charging stop processing is performed (step MA85), and the process shifts to AEAF control processing (step MA86).
When in FF, perform strobe charging control and step HA.
Move on to 3. ” (16) “LM7, LM8 J and Aruno rZM7.2M8” on page 57, line 5 to line 6 of the same page of the specification
Correct. (17) In the 9th line of page 58 of the specification, the phrase "tele movement processing or wide movement processing" is corrected to "zoom telephoto processing or zoom wide processing." (18) In the 13th line of page 60 of the specification, "tele movement operation" is corrected to "zoom lever operation." (19) From page 65, line 19 to page 66, line 5 of the specification, “Force equal to the content...Step ZR25
to move to. '' should be corrected as follows. "Determine whether the content of the current DIV is smaller than the content. If the content of the current DIV is not smaller than the content of the memory 5TDIV, proceed to step ZR4, and execute steps ZR4 to ZR6, steps ZR18, ZR20, and ZR24 (7) processing. (re)
Jit, (-Lr, in step ZR24, when the contents of the current DIV become smaller than the contents of the memory 5TDIV, the process moves to step ZR25.)
9J is corrected to ``Step ZR27J. (21) r PS18J on page 76, line 10 of the specification.
Correct it to r PS17J. (22) In the first line of page 80 of the specification, delete the statement ``If the shooting method is one frame''. (23) On page 82 of the specification, line 8 to line 9 of the same page, the phrase ``reference...control Evs value'' has been replaced with ``lowest speed shutter control based on film sensitivity 15O100.'' The value Evsmin is corrected. (24) On page 87 of the specification, line 7 to line 8 of the same page, do you mean "?If AUTREL is 1...at an interval"? If AUTOREL is 1, that is, the shooting method is self-timer or self-TV.
and correct it. (25) Correct rAF23J on page 87, line 17 of the specification to r gF23J. (26) r EF43-E on page 90, line 8 of the specification
The one that says F46J is r EF43 to EF46. EF7
Correct it to 0J. (27) Correct "?BVIINJ" to "r?Bvmin" in line 8 and line 11 of page 93 of the specification. (28) Correct "rAVSJ" in the 11th line of page 94 of the specification to rAvsJ. (29) In the 10th line of page 95 of the specification, the phrase ``Loading?'' is corrected to read ``r loading''. (30) In the fourth line of page 97 of the specification, "auto rewind processing" is corrected to "rewind processing." (31) "Auto-rewind processing branching from wind processing" on page 100 of the specification, line 2 to line 3 of the same page
I corrected it to "wind processing, or". (32) Specification page 100, line 9 to page 11
Delete the line that says ``From the wind process...execute the subroutine.'' (33) Correct the drawings in Figures 3, 7, 17, 38, 41, and 43 as attached. Above Figure 3 Figure Figure 17 Procedural amendment (method) Procedural amendment (voluntary) April 18, 1991 1990 Patent Application No. 32985 Name of invention Case of person who corrects film advance detection device of camera Relationship with Applicant Name (052) Asahi Kogaku Kogyo Co., Ltd. Agent Address: 1-14-3 Monzennakacho, Koto-ku, Tokyo 1-135 Phone: 820-1811 Patent Application No. 32, 1990
985 No. 2, Name of the invention Camera film advance detection device 3, Relationship with the person making the amendment case Applicant name (052) Asahi Optical Industry Co., Ltd. 4, Agent 〒
135 Phone: 3820-1811 Address: 1-14-3 Monzennakacho, Koto-ku, Tokyo May 14, 1990 (Delivery date: May 29, 1990) 5. Subject of amendment 6. Details of amendment 〆1 (
1) On page 8, line 8 of the specification, it says "Described later." 1
1. . Then, insert the following statement on a new line. "The main switch, mode switch, select switch, and drive switch are ON only while each button is pressed, and OFF when the button is released.
do. (2) On page 10, line 17 to line 18 of the statement, replace ``Self TWJ'' with ``Self TV (a mode that takes two pictures with the self-timer, and the first picture is set by the user. (The lens is automatically set to the wide end for the second shot.) (3) On page 11 of the specification, line 17 to line 20 of the same page, [where... is the time]. ] is corrected to read, "Here, the interval start time is the time from when the release switch is turned on in interval mode until the first photograph is taken." (4) In line 16 of page 22 of the specification, the phrase "immediately before automatic storage" is amended to read "immediately before automatic storage." (5) In the third line of page 34 of the specification, the word "other" should be amended to read "other that counts time-up every r50 ms." (6) On page 34 of the specification, line W415, there is a new line after the statement ``This will be executed.'' [The 0.5 second hard timer is started during the reset process (not shown) ), insert J. (7) In the 17th line of page 34 of the specification, the phrase "a plurality of" shall be amended to read "a plurality of times for counting time-a-turns every 0.5 seconds." (8) r on page 69, line 13 of the specification? ZMSwOF
J and r? MDSlfOF”. that's all

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)フィルムを一定量給送する毎に信号を出力する信
号出力手段と、 該信号出力回路の信号を入力して信号の出力回数をカウ
ントするカウント手段と、 前記信号出力手段の信号出力があってから、理論的に定
められる前記信号出力手段の信号出力間隔時間以下の禁
止時間を設定し、禁止時間内に前記カウント手段の信号
検出を禁止する禁止時間設定手段とを有することを特徴
とするカメラのフィルム送り検出装置。
(1) A signal output means for outputting a signal every time a certain amount of film is fed; a counting means for inputting a signal from the signal output circuit to count the number of times the signal is output; and a signal output from the signal output means. and a prohibition time setting means for setting a prohibition time equal to or less than a theoretically determined signal output interval time of the signal output means, and prohibiting the signal detection of the counting means within the prohibition time. film advance detection device for cameras.
(2)前記カウント手段は、前記信号出力が一定時間一
定の出力を保つことを条件に正規の信号であると判定す
る判定手段を有することを特徴とする請求項1に記載の
カメラのフィルム送り検出装置。
(2) The film advance of the camera according to claim 1, wherein the counting means has a determining means that determines that the signal output is a regular signal on the condition that the signal output maintains a constant output for a certain period of time. Detection device.
JP3298590A 1990-02-14 1990-02-14 Film feeding detector for camera Pending JPH03236033A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298590A JPH03236033A (en) 1990-02-14 1990-02-14 Film feeding detector for camera
GB9103177A GB2241589A (en) 1990-02-14 1991-02-14 Film feed detection device
DE19914104571 DE4104571A1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 FILM TRANSPORTER DETECTION FOR A PHOTOGRAPHIC CAMERA
FR9101757A FR2658317A1 (en) 1990-02-14 1991-02-14 FILM SUPPLY DETECTION DEVICE.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3298590A JPH03236033A (en) 1990-02-14 1990-02-14 Film feeding detector for camera

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03236033A true JPH03236033A (en) 1991-10-22

Family

ID=12374169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3298590A Pending JPH03236033A (en) 1990-02-14 1990-02-14 Film feeding detector for camera

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH03236033A (en)
DE (1) DE4104571A1 (en)
FR (1) FR2658317A1 (en)
GB (1) GB2241589A (en)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1499760A1 (en) * 1965-03-22 1970-07-09 Agfa Gevaert Ag Method and device for programming, selecting and finding specific points in tape-shaped layer carriers, preferably roll films
US3774160A (en) * 1972-02-15 1973-11-20 Singer Co Digital frame counter
DE2441542B2 (en) * 1974-08-30 1977-01-20 FRAME COUNTING DEVICE IN KINEMATOGRAPHIC CAMERAS
DE3206986A1 (en) * 1981-02-27 1982-09-16 Fuji Photo Optical Co., Ltd., Omiya, Saitama CAMERA
JPS6037536A (en) * 1983-08-10 1985-02-26 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Control device for film winding and rewinding of camera
JPS60238990A (en) * 1984-05-14 1985-11-27 Mitsubishi Electric Corp Counting device
JPS6126986A (en) * 1984-07-17 1986-02-06 Nippon Shiyuuhenki Kk Stripe discriminating circuit
JPS6197634A (en) * 1984-10-17 1986-05-16 Canon Inc Display device for camera
JP2534063B2 (en) * 1987-06-10 1996-09-11 富士写真光機株式会社 Preliminary winding controller for camera
JP2767110B2 (en) * 1988-07-27 1998-06-18 旭光学工業株式会社 Film take-up device for electronic control camera

Also Published As

Publication number Publication date
DE4104571A1 (en) 1991-09-12
FR2658317A1 (en) 1991-08-16
GB9103177D0 (en) 1991-04-03
GB2241589A (en) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2817986B2 (en) Camera automatic shooting device
JPH03236030A (en) Electronic control camera
JP2868270B2 (en) Camera exposure control device
JP2817987B2 (en) Camera interval shooting device
JPH03236020A (en) Camera with zoom lens
EP0440212B1 (en) Image-shake preventing device
JPH03236033A (en) Film feeding detector for camera
JPH03253826A (en) Automatic photographing device for camera
JPH03253827A (en) Camera with zoom lens
JPH03273225A (en) Film rewinding device
JP2796823B2 (en) Electronic control camera
JP2761889B2 (en) Camera with strobe
JP2816693B2 (en) Electronic control camera
JPH0235429A (en) Display controller for electronically controlled camera
GB2274173A (en) Exposure control device for camera
JP3593177B2 (en) Camera shutter control device
JPH0450932A (en) Motor driven zoom device
JPH0237337A (en) Film winding device for electronically controlled camera
JP3056308B2 (en) Camera with remote control unit
JPH01314232A (en) Camera with automatic film feeder
JPH02242241A (en) Controller for charging stroboscope
JPH0527306A (en) Camera provided with red-eye mitigating device
JPH01314231A (en) Camera with automatic film feeder
JPH0248642A (en) Operation mode switching device for optical equipment
JPH02199440A (en) Camera