JPH0323556Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323556Y2
JPH0323556Y2 JP8620484U JP8620484U JPH0323556Y2 JP H0323556 Y2 JPH0323556 Y2 JP H0323556Y2 JP 8620484 U JP8620484 U JP 8620484U JP 8620484 U JP8620484 U JP 8620484U JP H0323556 Y2 JPH0323556 Y2 JP H0323556Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine powder
dust
stopcock
concentration
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8620484U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS613444U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8620484U priority Critical patent/JPS613444U/ja
Publication of JPS613444U publication Critical patent/JPS613444U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0323556Y2 publication Critical patent/JPH0323556Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、粉塵計の感度調整のための微粉体撹拌
装置に関する。
一般に粉塵の測定は、作業環境や生活環境の把
握のために行なわれる場合が多い。これらの環境
の測定点は、少なくとも5点以上になる様に選ば
なければならない。この測定に際しては、全測定
点において同時測定を行うことが理想である。こ
の様に数点以上の測定点で測定する場合には、全
測定点を相対濃度計で測定し、この測定点のうち
1点以上の測定点で質量濃度を求めるための併行
測定を行い、相対濃度に質量濃度変換係数を乗じ
て各測定点における質量濃度を推定する方法を用
いる。
この測定において問題となることは、各測定器
間の誤差である。測定器は、ステアリン酸の0.3
の粒子によつて較正されたときの感度となるべく
調節されるが、前述のように各測定器によつて、
計数値に差異を生ずる。この様な計数値に差のあ
る計器で同時に環境測定すると、たとえば均一な
室内での粉塵濃度の測定値がそれぞれ異つて表わ
れ、そのうちの1台の測定器と併行して、質量濃
度を求めて変換係数を得た場合には、誤つた質量
濃度を推定し、あたかもその室内の粉塵濃度が均
一でないかのごとく表われる。また逆に不均一で
あるにも拘らず、あたかも均一であるかのごとく
表われる危険性がある。
そこで複数台の測定器を使用し、1点での質量
濃度を求めるための併行測定を行う場合には、一
定濃度の粉塵に対しては同じ測定値、すなわち何
れの測定器も同様の相対濃度を示すように感度調
整する必要がある。また前記したような複数の測
定器を同時使用しない場合には、測定に長時間を
要すると共に、同時間帯の粉塵濃度を測定するこ
とができないなどの問題がある。
本案はこの様な問題点に鑑みなされたものであ
り、均一な粉塵雰囲気で複数台の測定器を同時
に、しかも容易に感度調整できるようにすること
を目的とするものである。
以下、本考案を図面にもとずいて詳細に説明す
る。第1図は本考案装置の側断面図で、また第2
図は本考案の一実施例を示す斜視図であり、撹拌
槽1の上部に密閉型撹拌フアン2と活栓8を有す
る微粉体注入管3を設け、該撹拌槽1の外側壁面
に、活栓8′を有する複数組みの微粉体吐出管4
および微粉体送入管5とを設ける。
本考案は以上のような構成であり、実施にあた
つては、まず感度調整を必要とする粉塵計6の吸
入口(図示せず)と本考案装置の微粉吐出管4
を、また粉塵計6の排出口9と微粉体送入管5と
を、それぞれ一定長さのビニール管7,7′等で
連結する。この時、使用しない吐出管4および送
入管5は、活栓8′で閉止しておく。
つぎに微粉体注入管3の活栓8を開き、発煙管
より任意の量だけ微粉体(約0.3)を注入する。
微粉体の注入が終了後、活栓8を閉じ密閉型撹拌
フアン2を始動して、注入した微粉体を撹拌し槽
内に均一に分散させる。一定時間撹拌後、複数台
の粉塵計6を一斉に始動させ、単位時間あたりの
カウント数がそれぞれ同様になるように調整す
る。この調整は3乃至5回繰返し行なうが、本操
作は微粉体を高速で撹拌するために、静電気を生
じてそのために粉塵濃度が時間経過と共に低下す
ることがある。その対策として、撹拌槽内を帯電
防止のための処置を施す必要がある。また感度調
整時の撹拌槽内の粉塵濃度は200乃至300カウン
ト/分程度に設定しておけば、実測定における20
乃至30カウント/分のものに対して十分な精度が
保証できる。
本案装置は以上の様な操作で粉塵計の感度調整
を行うが、この感度調整装置を使用することによ
つて、同時に数箇所以上での実測定が可能とな
り、しかもこのうちの一台の粉塵計と並行して質
量濃度を求め、そこで得られた質量濃度変換係数
は、他の粉塵計で得られた相対濃度(cpm)に乗
ずることにより容易に質量濃度を推定することが
できる。また測定時間も大幅に短縮でき、各測定
点の粉塵濃度も正確に測定することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案装置の側断面図、第2図は、
本考案の一実施例斜視図。 1:撹拌槽、2:密閉型撹拌フアン、3:微粉
体注入管、4:微粉体吐出管、5:微粉体送入
管、6:粉塵計、7,7′:ビニール管、8,
8′:活栓、9:排出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 撹拌槽1の上部に密閉型撹拌フアン2と活栓8
    を有する微粉体注入管3を設け、該撹拌槽1の外
    側壁面に活栓8′を有する複数組みの微粉体吐出
    管4および微粉体送入管5とを設けたことを特徴
    とする粉塵計感度調整装置。
JP8620484U 1984-06-12 1984-06-12 粉塵計感度調整装置 Granted JPS613444U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8620484U JPS613444U (ja) 1984-06-12 1984-06-12 粉塵計感度調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8620484U JPS613444U (ja) 1984-06-12 1984-06-12 粉塵計感度調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS613444U JPS613444U (ja) 1986-01-10
JPH0323556Y2 true JPH0323556Y2 (ja) 1991-05-22

Family

ID=30637293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8620484U Granted JPS613444U (ja) 1984-06-12 1984-06-12 粉塵計感度調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS613444U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5852834B2 (ja) * 2011-10-04 2016-02-03 アズビル株式会社 微粒子検出装置の評価システム及び微粒子検出装置の評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS613444U (ja) 1986-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02221817A (ja) 流量計における流体組成補正方法
CN105021357B (zh) 空预器漏风率确定方法及装置
CN105043689B (zh) 空预器漏风率确定方法及装置
JP2996721B2 (ja) ノズルの制御横断面積を測定する方法
JPH0323556Y2 (ja)
CN109307573B (zh) 空气预热器漏风率测试方法
Aumanand et al. A novel method of using a control valve for measurement and control of flow
CN206223265U (zh) 质量流量计的质量标定系统
CN105203267B (zh) 一种空间挤出常压累积检漏系统与方法
CA2310375C (en) Method and apparatus for calibrating personal air samplers
Leonard et al. Measurement of ventilation rates using a tracer gas
JP2526038B2 (ja) 毛髪の柔軟性測定方法及び装置
Bradbury An investigation into the structure of a turbulent plane jet.
Liu et al. Twin‐wire resistance probe manometer
Wedding Errors in sampling ambient concentrations with instruments employing setpoint temperature compensated mass flow transducers
Zarbi et al. Skin friction measurements in turbulent flow by means of Preston tubes
JPH0820291B2 (ja) 管渠内の平均流速測定方法
Weatherall An investigation into the proportional discharge of air from side outlets on a small-scale terminal ventilation duct
CN110456005B (zh) 无流量计动态箱法测量二氧化碳通量方法及装置和系统
LeClare et al. Factors affecting the accuracy of average dust concentration measurements
Wessel et al. Performance of a new on-line computer for indicator-dilution curves
SU853407A1 (ru) Испытательна расходомерна установка
JPS62116242A (ja) 中性子水分計
JP3049168B2 (ja) 流量計の器差補正方法及び装置
Baronti et al. Analysis of wall modification in a transonic wind tunnel