JPH03235016A - 変位測定装置 - Google Patents

変位測定装置

Info

Publication number
JPH03235016A
JPH03235016A JP2032107A JP3210790A JPH03235016A JP H03235016 A JPH03235016 A JP H03235016A JP 2032107 A JP2032107 A JP 2032107A JP 3210790 A JP3210790 A JP 3210790A JP H03235016 A JPH03235016 A JP H03235016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displacement
axis
target
stage
axis target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2032107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2988680B2 (ja
Inventor
Ryoichi Suzuki
亮一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2032107A priority Critical patent/JP2988680B2/ja
Publication of JPH03235016A publication Critical patent/JPH03235016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2988680B2 publication Critical patent/JP2988680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、例えば露光装置に使用されるステージ等の変
位を測定する変位測定装置に関する。
(従来の技術) 露光装置では、ステージ上に半導体ウェハを配置すると
ともにステージの上方に露光光源を配置し、かつこの露
光光源とステージとの間にレチクルや投影レンズ等を配
置しである。露光処理は、露光光源から放射された光を
レチクルを通過させ、投影レンズで集光して半導体ウェ
ハ上に照射することにより行われる。
ところで、かかる露光装置ではレチクルに形成されたパ
ターンを半導体ウェハ上の所定位置に照射するためにレ
チクルと半導体ウェハとの位置決めが行われる。この位
置決めの際に半導体ウェハを載置したステージの変位が
測定される。
かかる変位測定を説明すると、第3図に示すようにステ
ージ1上にL字ミラー2が設けられるとともに、このL
字ミラー2の各ミラー面2a。
2bに対向してそれぞれレーザ干渉を用いた変位計3.
4が配置される。この場合、L字ミラー2は各ミラー面
2a、2bをステージ1のXYの移動方向に対して平行
に配置される。このような構成であれば、変位計3はミ
ラー面2aとの間のX軸の変位を検出するとともに変位
計4はミラー面2bとの間のY軸の変位を検出し、これ
ら変位からステージ1のXY輪軸上の変位が求められる
しかしながら、以上のような変位測定の構成では、L字
ミラー2の各ミラー面2a、2bをそれぞれXY軸に対
して精度高く配置しなければ、ステージ1の変位を高精
度に測定できない。従って、L字ミラー2に対して精度
高い取付は精度が要求され、これとともにL字ミラー2
は各ミラー面2a、2bを垂直方向に形成しなければな
らないので高価となる。
又、ステージ1はXY軸方向にだけでななく回転ずれも
発生するが、上記構成ではXY軸方向の各ずれは測定で
きるものの回転ずれは測定できない。
(発明が解決しようとする課題) 以上のようにL字ミラー2をXY軸に対して精度高く配
置しなければ、ステージ1の変位を高精度に測定できず
、又ステージ1のXY軸方向の各ずれは測定できるもの
の回転ずれは測定できない。
そこで本発明は、例えば5字ミラーの取付は精度が高く
なくても高精度に被測定体の変位をXY軸方向及び回転
ずれにより17定できる変位測定装置を提供することを
目的とする。
[発明の構成コ (発明を解決するための手段) 本発明は、被測定体上でターゲット面がほぼY軸方向に
平行に配置されたX軸ターゲットと、被測定体上でター
ゲット面がほぼX軸方向に平行に配置されたY軸ターゲ
ットと、X軸ターゲットに対向しかつ互いに所定間隔を
おいて配置されそれぞれX軸ターゲットの変位を測定す
る少なくとも2つの第1変位計と、Y軸ターゲットに対
向しかつ互いに所定間隔をおいて配置されそれぞれY軸
ターゲットの変位を測定する第2変位計と、これら第1
及び第2変位計によりそれぞれ検出された各変位から被
測定体の変位を求める変位算出手段とを備えて上記目的
を達成しようとする変位測定装置である。
(作用) このような手段を備えたことにより、第1変位計により
X軸ターゲットの変位が測定されるとともに第2変位計
によりY軸ターゲットの変位が測定される。そして、変
位算出手段により第1及び第2変位計によってそれぞれ
検出された各変位から被測定体の変位が求められる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は変位測定装置の構成図である。1は上記の説明
と同様に露光装置に使用されるステージである。このス
テージ1上にはX軸ターゲット10とY軸ターゲット1
1が配置されている。X軸ターゲット10は平面ミラー
から成っており、Y軸に対してほぼ平行に配置さている
。又、Y軸ターゲット11は平面ミラーから成っており
、X軸に対してほぼ平行に配置さている。なお、X軸タ
ーゲット10は取付誤差θXでステージ1に取付けられ
、Y軸ターゲット11は取付誤差θyでステージ1に取
付けられている。
一方、X軸ターゲット10のミラー面10gの対向位置
には2つの変位計12.13が所定間隔11xをおいて
配置されている。これら変位計12゜13は共にレーザ
干渉を応用したもので、それぞれX軸ターゲット10の
X軸方向の変位を検出するものとなっている。又、Y軸
ターゲット11のミラー面11aの対向位置には2つの
変位計14゜15が所定間隔1yをおいて配置されてい
る。これら変位計14.15は共にレーザ干渉を応用し
たもので、それぞれY軸ターゲット11のY軸方向の変
位を検出するものとなっている。そして、各変位計12
.1’3・・・、15から出力される各変位検出信号は
変位演算装置20に送られている。
この変位演算装置20は各変位計12.13・・・15
からの変位検出信号を受けてこれら変位からステージ1
の変位をXY軸方向及び回転ずれにより求める機能を有
するものである。
次に上記の如く構成された装置の作用について説明する
ステージ1の移動前と移動後とにおける各変位計12.
1.3・・・、15の各測定点は次の通りとなる。第2
図では移動前の各ターゲットを点線で示し、移動後の各
ターゲットを実線で示している。
このようなターゲット10の移動であれば、各変位計1
2.13は移動前のターゲット10において測定点A、
Cにおいて検出を行い、移動後のターゲット10におい
て測定点B’ 、D’ において検出を行う。従って、
各測定点A、Cはターゲット10の移動により測定点A
’ 、C’ に移り、各測定点B’ 、D’ は移動前
のターゲット10において測定点B、Dであることを示
している。同様にターゲット11の移動であれば、各変
位計14゜15は移動前のターゲット11において測定
点E。
Gにおいて検出を行い、移動後のターゲット11におい
て測定点F′、H’ において検出を行う。
従って、各測定点E、Gはターゲット11の移動により
測定点E’ 、G’ に移り、各測定点F′H′は移動
前のターゲット11において測定点F。
Hであることを示している。
ここで、各測定点A、B、C・・・H及びA′B’ 、
C’・・・H′を座標で表すと、A(x^、3/A)、
B (XB、VB)、C(Xc、Vc) 、D (XD
I  VD)sE (XEI  yE)、F (Xp、
Vp)、G (XG、YG)、H(XH,yH)、とな
るとともに、 A’(X’A+  Y  A) 、B’(X’B+  
yB)C’ (x ’C+  y ’C) 、D ’ 
(x ’DI  y ’n)E’(X’E、Y’E) 
、F’(X’p+  y’p)G’(X’GI  y’
c) 、H’(x’o+  Y  H)となる。
一方、各ターゲットの角度は tanθ X””  (XCXA  )  /II  
XtanθY−CYG  −yE  )  /D  Y
tanθx=(x’o   x’a)/fxtaney
 −(y’  H−y’  p  )/i)yで表せ、
これら関係式から θx −tan−’ ((xc −XA ) /fl 
x)ey −tan−’ ((yc −yE ) /R
y)θxm tan−’ ((x’ 、 −x’ B 
) /l x)ey−tan−’ ((y’ o −y
’ p ) /II y)となる。
ここで、 θX−θχ十δθ θy−θy十δθ なる関係があるので、ステージ1のθ方向の変位δθは δθ−ex−θX         ・・・(1)δθ
−θy−θy         ・・・(2)となる。
なお、θX、θy、ex、 eyはそれぞれ上記式を代
入する。
これら変位δθ33..δθ、2.は変位演算装置20
において常時比較されている。従って、変位演算装置2
0はこれら変位δθ、1..δθ、2.を比較すること
によって各変位計12.13・・・15のドリフト等の
異常を検出する。
上記ステージ1は点R8(XR,YR)を中心としてδ
θだけ回転するとともにXY軸方向にそれぞれδX O
+  δyoだけ手違移動したものである。そこで、こ
れを座標変換マトリクスを用いて表すと、手違移動は、 で表され、回転移動は で表される。従って、ステージ1の手選移動と回転移動
との合成マトリクスMは M−−讐 となる。
この合成マトリクスMを用いて測定点 A′(x′い、Y’A) C’  (x’ C+  Y’ c) を表すと、 となる。
ここで、 X’ A −cos (6e)XA−9in (6e)
yA+ (1−cos (# ))xR+sin (s
 )yR+δX。
・・・ (5) y’x =sjn(60)xA+eos(6e)yA−
sin(6e)xR+(1−eos(#))yR+δY
・・・ (6) x c =cos (6e)xc−s in(613)
y(+(1−eos (6e ))XR”5jn(m 
)yR+δX。
・・・ (7) y’ c −5in(6e )xc+cos (6e)
yc−sin(6e )xR+(1−sin(611)
)yR+δY。
・・・ (8) である。
δθは上記第(1)式及び第(2)式から求められるの
で、上記第(3)式及び第(4)式から求めA′B′の
座標値にはXRr  XRr  δX Or  δVo
の4つの未知数が含まれる。
そこで、測定点A’、C’は測定点B’ 、D’の直線
上にある点であるから x’^(y’n−y’a)−y’A(x’o−x’a)
−(x’By’n−x’by’B) −o    −1
9)X’c (y’o−y’B)−y′C(X’D−X
’B )−(X’B y’o−X’by’B)−o  
  ++・(10)なる関係が成り立つ。
以上のことはY軸上にも同様であって、合成マトリクス
Mを用いて測定点 E’  (X’ B+  y/ E) G’  (x’ G+  yz c) を表すと、 となり、 X’E (y’H−y’p )−y’+: (x’H−
X’F )−(X’F y’H−x’)l y’p )
−0x’c (y’o −y’p )−y’c (X’
)I −X’p )−(x’p y’H−X’)l y
’p )−0・・・(13) ・・・(14) となる。
二こで、 B’  (x’ B+  Y’ B) D’  (X’ B+  y′o) F’  (X’ F+  y′p) H’  (x  H,y’H) は各変位計12.13・・・、15により測定されて既
知である。
従って、上記第(3)式〜第(8)式を上記第(9)式
、第(10)式、第(13)式及び第(14)式に代入
して連立方程式を解くことにより上記各未知数X R+
YR+  δX O+  δyoが求まる。かくして、
ステージ1の各変位成分δθ、δxO+  δyoが求
められる。
このように上記一実施例においては、変位計12.13
によりX軸ターゲット10の変位を測定するとともに変
位計14.15によりY軸ターゲット11の変位を測定
し、これら各変位からステージ1の変位を求めるように
したので、各ターゲット10.11の取付位置がいかな
る位置であってもステージ1の変位をXY軸方向及び回
転方向により高精度に測定できる。これにより、高価な
L字ミラーを使用せずにすむ。
なお、本発明は上記一実施例に限定されるものでなくそ
の主旨を逸脱しない範囲で変形しても良い。例えば、上
記一実施例ではミラーのターゲットとレーザ干渉計を用
いた変位計との組合わせで各変位を検出しているが、こ
れに限らず電磁作用を応用した手段等により変位を検出
しても良い。
又、露光装置のステージに限らず、他の被a+定休に対
する変位測定に適用しても良い。
[発明の効果] 以上詳記したように本発明によれば、例えばL字ミラー
の取付は精度が高くなくても高精度に被測定体の変位を
XY軸方向及び回転ずれにより測定できる変位測定装置
を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明に係わる変位測定装置の一実
施例を説明するための図であって、第1図は構成図、第
2図は作用を説明するための模式図、第3図は従来技術
を説明するための図である。 1・・・ステージ、10・・・X軸ターゲット、IY軸
ツタ−ゲット12〜15・・・変位計、2変位演算装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定体上でターゲット面がほぼY軸方向に平行に配置
    されたX軸ターゲットと、前記被測定体上でターゲット
    面がほぼX軸方向に平行に配置されたY軸ターゲットと
    、前記X軸ターゲットに対向しかつ互いに所定間隔をお
    いて配置されそれぞれ前記X軸ターゲットの変位を測定
    する少なくとも2つの第1変位計と、前記Y軸ターゲッ
    トに対向しかつ互いに所定間隔をおいて配置されそれぞ
    れ前記Y軸ターゲットの変位を測定する第2変位計と、
    これら第1及び第2変位計によりそれぞれ検出された各
    変位から前記被測定体の変位を求める変位算出手段とを
    具備したことを特徴とする変位測定装置。
JP2032107A 1990-02-13 1990-02-13 変位測定装置 Expired - Fee Related JP2988680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032107A JP2988680B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 変位測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032107A JP2988680B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 変位測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03235016A true JPH03235016A (ja) 1991-10-21
JP2988680B2 JP2988680B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=12349674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2032107A Expired - Fee Related JP2988680B2 (ja) 1990-02-13 1990-02-13 変位測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2988680B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107662415A (zh) * 2016-07-27 2018-02-06 住友重机械工业株式会社 位置检测装置及位置检测方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107662415A (zh) * 2016-07-27 2018-02-06 住友重机械工业株式会社 位置检测装置及位置检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2988680B2 (ja) 1999-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Hughes et al. Laser tracker error determination using a network measurement
JP4790632B2 (ja) 多軸干渉計ならびに多軸干渉計を用いる方法およびシステム
Fan et al. A 6-degree-of-freedom measurement system for the accuracy of XY stages
US7518732B2 (en) Multi-axis interferometer system using independent, single axis interferometers
US20030151750A1 (en) Compensating for effects of variations in gas refractivity in interferometers
JPH02291908A (ja) タンデム―配置軸の検査方法
JP2015513219A5 (ja)
CN113091653B (zh) 基于五棱镜测量直线导轨角自由度误差的装置及方法
US6674512B2 (en) Interferometer system for a semiconductor exposure system
WO2004023069A1 (en) Measurement and compensation of errors in interferometrs
JPH03235016A (ja) 変位測定装置
JP2008286598A (ja) 追尾式レーザ干渉計の波長推定方法
JP2001165629A (ja) 形状測定装置及び形状測定方法
CN113008132B (zh) 一种基于cqp的激光干涉仪与光轴精密定位调装装置及方法
Elmelegy Methods of Union Jack and XY-Grid in Surface Plate Measurements
JP2610349B2 (ja) 差動型レーザ干渉計装置
Muralikrishnan et al. Performance evaluation of laser trackers
TW202405368A (zh) 使用雷射光干涉測量法的位置檢測系統
JPS62191704A (ja) レ−ザスペツクル歪計測装置
Aketagawa et al. Calibration of a laser reference plane for large-scale dimensional flatness measurement
JP2016100541A (ja) マスクステージ及びステージ装置
JPH08304020A (ja) 移動精度測定装置
JPH09304017A (ja) 非接触式の距離及び傾斜測定方法及び同装置
CN116989666A (zh) 一种激光干涉仪系统的装调及误差补偿方法
JPS63169503A (ja) 平面位置及び角度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees