JPH03233454A - オフセット及び類似するプリントシステムのための装置及び方法 - Google Patents

オフセット及び類似するプリントシステムのための装置及び方法

Info

Publication number
JPH03233454A
JPH03233454A JP2189580A JP18958090A JPH03233454A JP H03233454 A JPH03233454 A JP H03233454A JP 2189580 A JP2189580 A JP 2189580A JP 18958090 A JP18958090 A JP 18958090A JP H03233454 A JPH03233454 A JP H03233454A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lines
array
optical density
screen
density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2189580A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoel Netz
ヨエル ネッツ
Arnold Hoffman
アーノルド ホフマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=11060195&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03233454(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH03233454A publication Critical patent/JPH03233454A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F5/00Screening processes; Screens therefor
    • G03F5/22Screening processes; Screens therefor combining several screens; Elimination of moiré
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F5/00Screening processes; Screens therefor
    • G03F5/02Screening processes; Screens therefor by projection methods
    • G03F5/08Screening processes; Screens therefor by projection methods using line screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/405Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels
    • H04N1/4055Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern
    • H04N1/4058Halftoning, i.e. converting the picture signal of a continuous-tone original into a corresponding signal showing only two levels producing a clustered dots or a size modulated halftone pattern with details for producing a halftone screen at an oblique angle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Printing Methods (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)
  • Liquid Developers In Electrophotography (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、オフセット及び類似するプリントシステムの
ための装置及び方法に関する。
より詳しくは、本発明は、感光層上に中間色調の像を生
成するために連続した色調源からの情報をスクリーンす
るための装置及び方法に関する。
特に、本発明は、連続した色調源の中間色調コピーのオ
フセット又は類似するプリントに使用されるべきオフセ
ット又は類似するプリントプレートの調製のために写真
製版的に又は電子的に生成される新規のスクリーンに関
する。
広範囲の種類の写真製版スクリーンが存在する。
それらの目的は、色調源の連続した色調情報を離散点に
分解することであり、そしてこの大きさは、色調源の光
学密度に関係する。処理後、その得られたフィルムは、
色調源の“点”像を生成する。
従来技術のシステムにおいて、眼が干渉像に再構成され
るために十分に小さなすべての点は、不透明な光学密度
に等しいものであり、そしてそれらの相対的な大きさは
、種々の灰色値の印象を生成する。これらのスクリーン
及び電子的に生成される〔たとえば電子点発生器スキャ
ナー(ElectronicDot Generato
r 5canner)を通して〕スクリーンの実際の解
像度は、通常約100〜200個の点7インチである。
過去においては、標準のスクリーンは、対称の丸い又は
四角の点のアレイを利用した。そのようなスクリーンを
通して再生される色調源の詳細は、ククリーンにおける
点の任意の幾何学的中心によって決定される。さらに、
得られた中間色調においては、50%の点密度まで、透
明なバックグラウンド上に黒の点を有する。色調規模で
の突然のジャンプは50%で生じ、ここで四角の点の4
つのかどが50%で連結する。この不連続性は、滑らか
な中間色調の転移を妨げる。
後者の制限を克服するためには、楕円形、ひし形、複数
点又は星のような点パターンが、近代的なオフセットプ
リントに主に使用される。これらの点の形状は、50%
の領域で四角の点よりも一層滑らかな色調の階調を可能
にする。たとえばひし形の形状の点の2つの反対側のか
どは、約40%で隣接する点を連結し、そして他の残る
2つのかどは、60%近くで隣接する点と連結する。点
は2段階で連結するので、より滑らかな色調の転移が達
成される。多段階での隣接する点の連結を有するこの方
法は、たとえばDouble Dot Palicro
m 5creen及びTriplet Dot )IR
3Beta 5creen に使用される。
その結果はより滑らかであるが、しかし理想的ではない
。なぜならば、色調規模での突然のジャンプが単にある
程度に減衰されるからである。これらのジャンプとは別
に、像はX及びY方向に不連続のまま残る。なぜならば
、低いスクリーン制限により一層明らかになる、両方向
における点間の空間のためである。
前記従来技術の写真製版スクリーン及び方法と比べて、
同じものを用いて又は効果的なその電子同等物を電子的
に生成することを包含して、本発明は、感光層上に中間
色調の像を生成するために連続した色調源からのオフセ
ット及び類似するプリントのための装置を供給し、該装
置は、効果的な最少光学密度の平行して延びる線の第一
アレイ及び効果的な最大光学密度の平行に延びる線の第
二アレイを通して前記情報をスクリーンするための手段
を含んで成り、前記アレイは、効果的な最少及び最大光
学密度の線を実質的に平行で、一定の間隔を保って交互
に配置する複合アレイを形成するために介入され、前記
線は効果的な段階的光学密度の領域間にそれらの範囲を
定め、個々の領域内の階調度は前記第一アレイの低光学
密度隣接線から前記第二アレイの高光学密度隣接線まで
漸進的に変化し、前記第一アレイの線の間隔は、1イン
チ当たり約100〜400の間の線であり、そして前記
アレイを通して前記情報をスクリーンすることによって
生成される、得られる現像された感光層上での個々の再
生された線の得られる厚さは、前記色調源の個々の情報
点の密度の関数として連続的に変化することを特徴とす
る。
本発明の好ましい態様においては、感光層上に中間色調
の像を生成するために連続した色調源からの情報をスク
リーンすることによるオフセット及び類似するプリント
方法のための光化学的スクリーンが供給され、前記スク
リーンは、効果的な最少光学密度の平行して延びる線の
第一アレイ及び効果的な最大光学密度の平行に延びる線
の第二アレイをを含んで成り、前記アレイは、効果的な
最少及び最大光学密度の線を実質的に平行で、−定の間
隔を保って交互に配置する複合アレイを形成するために
介入され、前記線は効果的な段階的光学密度の領域間に
それらの範囲を定め、個々の領域内の階調度は前記第一
アレイの低光学密度隣接線から前記第二アレイの高光学
密度隣接線まで漸進的に変化し、前記第一アレイの線の
間隔は、1インチ当たり約100〜400の間の線であ
り、そして前記アレイを通して前記情報をスクリーンす
ることによって生成される、得られる現像された感光層
上での個々の再生された線の得られる厚さは、前記色調
源の個々の情報点の密度の関数として連続的に変化する
ことを特徴とする。
本発明はまた、連続した色調源から中間色調の像を生成
するための方法を提供し、該方法は、前記で定義された
ような装置を通して連続した色調源に市販のリス又はラ
インフィルムを露光することを含んで成り、ここで前記
現像されたリス又はラインフィルム上に生成される個々
の得られる線の厚さは、前記色調源の個々の情報点の密
度の関数として連続的に変化する。
本発明の好ましい態様は、上記に定義されたようなスク
リーン様式を刺激する電子的出力で、露光されていない
スキャナータイプフィルム上に前記色調源の情報を電子
的にアウトプットすることを含んで成り、ここで前記ス
クリーンのパターンは、標準の光化学的スクリーンと接
触するフィルムを伴わないで、1インチ当たり100〜
400の線を一定の間隔で保たれた線であることを特徴
とする。
本発明のもう1つの観点においては、連続した色調源か
ら中間色調の像を生成するための方法がまた提供され、
該方法は、スクリーン様式を刺激する電子的出力で露光
されていないスキャナータイプフィルム上に前記色調源
の情報をアウトプットすることを含んで成り、ここで前
記スクリーンのパターンが、効果的な最少光学密度の平
行して延びる線の第一アレイ及び効果的な最大光学密度
の平行に延びる線の第二アレイであり、前記アレイは、
効果的な最少及び最大光学密度の線を実質的に平行で、
一定の間隔を保って交互に配置する複合アレイを形成す
るために介入され、前記線は効果的な段階的光学密度の
領域間にそれらの範囲を定め、個々の領域内の階調度は
前記第一アレイの低光学密度隣接線から前記第二アレイ
の高光学密度隣接線まで漸進的に変化し、前記第一アレ
イの線の間隔は、1インチ当たり約100〜400の間
の線であり、そしてヒドロキノン現像剤及び炭酸塩、炭
酸水素塩及びハリド塩並びにホルムアルデヒドスルホキ
シレート及びホルムアルデヒドを含むリス現像液中で現
像することを含んで成り、ここで、前記スキャナータイ
プフィルム上に生成される個々の得られた線の厚さは、
前記色調源の個々の情報点の密度の関数として連続的に
変化するが、しかし、生成される線がセグメント化され
る場合でさえ、Dim領域において5ミクロン以上減少
しないことを特徴とする。
アメリカ特許第4.768.101号においては、一連
の実質的に平行なインプットスキャン線で配列される写
真の色彩量を定義するディジタルデータからの像の中間
色調表示を生成する方法が開示される。
アメリカ特許第4.700.235号は、任意のスクリ
ーン角度及びスクリーン幅を有するスクリーンを伴って
の中間色調のプリント形を生成するための方法及び装置
を開示する。
アメリカ特許第4.833.546号は、元の連続した
色調の写真を光電スキャンすることによって得られる色
調情報シグナルに基づてその元の連続した色調の写真に
対応する中間色調の写真をプリントするように適合され
た光化学的装置を開示する。
アメリカ特許第4.547.812号は、高い解像度の
中間色調の像を形成するための方法及び装置を開示する
アメリカ特許第4.543.613号は、中間色調プレ
ート記録装置で中間色調の点を生成するための方法を開
示する。
前記特許のどれも、本発明の装置及び方法を教授せず又
は示唆もしない。
本発明は、1インチ当たり100〜400の線の解像度
で紙上の最緒プリントインク物を生成することができる
スクリーンを供給し、そして1インチ当たり100〜4
00の細い線から構成されるスクリーンを用いることに
よって、1つの方向に色調値の連続した変化を生成する
。たとえば線の方向に平行な、1インチ当たり250本
の線では、従来技術の概念及び用語法を用いれば、線の
セグメントが約5〜6%の点密度で効果的に連続した線
を生成するために連結することが言及される。線の方向
に垂直な隣接する線は、90%以上の点密度で一部連結
する。
本発明の新規概念に適用できる提案された用語法によれ
ば、実際、平行に配列され、そして本発明のスクリーン
アレイの最少光学密度の線を通してスクリーンされた、
オリジナルからの連続した情報の直線が、連続の線とし
て再生されるであろう。
同様に、本発明のスクリーンアレイにおいては、個々の
線のセグメントの幅は、オリジナルの個々の情報点の密
度により決定され、そして個々のそのようなセグメント
は、最少光学密度の線にそってその中心を有し、そして
最大光学密度の隣接するブラケット線まで両側上でその
線の方向に連続して垂直に延びる。
“点(dots)”は、従来技術において5%〜90%
の点密度として考慮される操作上の制限を除いて、二段
階で連結するので、色調転移は、本来、全色調範囲を通
して滑らかである。なぜならば、この範囲内で線の方向
において色調規模のジャンプが存在しないからである。
線スクリーンは、平行な線の幅を連続して変えることに
より、スクリーンパターンを含んで戊る中間色調の像を
創造する。
従って、“点”に基づ〈従来技術の写真製版又は電子ス
クリーンとは違って、それは、1つの方向に、連続した
様式で連続した色調源を創造する。
単一色加工に関しては、線に垂直な方向に不連続性が存
続する。しかしながら、この方向においてさえ、像は、
約95%以上の点密度まで、白色バックグラウンド上に
黒色が残存する。眼への妨害の主要原因である、黒色上
での白色への突然の変化が存在しない。
異なった角度が個々の分離のために使用される(たとえ
ば線クリリーンのためには、最適角度は45° 、90
° 、105°及び165°である)多色プリントにお
いては、この不連続性が減じられ、そして結果は、観察
者にとって対称の連続した色調に近づくように思われる
本発明を説明するより可能性ある図示手術は、従来技術
は、エラグトレーのピーク及びバレーに類推される種々
の光学密度の対称の点、ひし形、楕円形又は多数点平面
アレイに基づかれているが、本発明は、波形屋根に類似
する平行に交互して配列されたバレー及び尾根の効果的
な種々の光学密度を有する平行に延びる線に基づかれて
いることを述べることである。
本発明の好ましい態様においては、前記第一アレイの線
の間の距離が、通常の急速な接近又はリスの現像を伴っ
て1インチ当たり約200〜300の間であるスクリー
ン手段を用いて、中間色調を生成し、すなわちいづれか
のプレート、インク物又はプレスに関しては、比較でき
る市販のスフIJ −ンよりも連続色調源のより細かな
“連続色調”の再生を可能にするであろうことが見出さ
れた。これは次の理由から明らかである。すなわち本来
、これらの術来技術のスクリーンはX及びYの両方向で
不連続であるが、しかし本発明の線スクリーンは、その
線の方向に連続である。
この後に記載される第1図に見られるように、1インチ
当たり100本以下の線で、眼は線スクリーンパターン
の別離した線を知覚し、そして従って、Beta 5c
reen Corp、は1インチ当たり55本の線の線
密度を有する特定の有効な直線接触スクリーンを生成す
るが、そのような低い範囲は、氷見の目的のために使用
され得ない。
下記例1に示されるような計算によれば、1インチ当た
り400本以上の線の幅は、50%の点密度のために5
μに近づく。50%以下、すなわちDつih値以上で、
線は5μ以であり、これはグラフィックアート用フィル
ムのためにはほそ過ぎ、その結果、100%透明である
。50%以上、すなわちI)+a a X値以下で、線
の間の距離は5μ以下である。再び、それはグラフィッ
クアート用フィルムのためには不適切であり、そして銀
像がこの距離上に結合され、−様な黒色を形成する。従
って、はとんどの使用に関しては、効果的な上限は、1
インチ当たり400本を越えるべきでない。
本発明は、それをより十分に理解するために、次の例示
的な図面を伴って、好ましい態様で記載されるであろう
詳細にわたっての特定の図面に関しては、例により及び
単に本発明の好ましい態様の例示的な論議の目的のため
に詳細が示され、そして本発明の原理及び概念的な観点
の最とも有用且つ容易に理解される説明であと思われる
ことが提供される。
これに関しては、本発明を構造的により詳細に示すので
はなく、本発明を基本的に理解するための必要性がある
。図面での説明は、本発明のいくつかの形がいかにして
実施され得るかを当業者に明らかにする。
図面を詳細に言及すると、第1a、b及びCは、従来技
術の状態の視的な理解のためのバックグラウンドとして
単に供給され、ここでは、写真製版接触スクリーンは、
四角の点(第1a図)、楕円形の点(第1b図)及びB
eta 5creen [:orp、(DHR5Tri
plet Dot”)(第1c図〉の7L/イを使用す
る。
第2a及び2b図は、それぞれ25及び85/インチの
点及び線密度での標準のスクリーン様式及び線パターン
の比較を提供する。85本の線7インチの密度ですでに
見られるように、その線パターンは、標準の様式よりも
より“連続的な色調”に見える。
線の厚さがオリジナルにおける密度の関数である、1イ
ンチ当たり100〜400の間に一定の間隔を保たれて
いる線を含んで成る、フィルム上に付与された新タイプ
のスクリーンパターンは、ここに添付される他の図面に
関して示されるように、他のスクリーンに比べて卓越し
た連続色調再生を提供することが上記から明らかである
例1 標準のリスフィルム(Agfa DLD510)を、解
像度ターゲットを通して露出し、そして標準のリス現像
液(Agfa G ll0C)により現像した。第3図
のセグメントAは、白色のバックグラウンド上での6μ
の幅の連続する黒の線を示す。6μ以下の幅の線は効果
的に消滅する。黒色のバックグラウンド上での白色の線
は、約8μの幅から連続して出現し始める。約8μより
も細い幅で、線はお互い連結する。良好な品質のプリン
トは、最も明るい部分において5〜6%の最少密度(D
−i、、)及び暗い部分において90〜95%の最大密
度(D、、、)を必要とする。250本の線7インチの
規定に関しては、5〜6%の密度が次の計算に従って、
5〜6μの線の幅に対応する:25mm=1インチ、l
mm=1000゜この計算は次の式を生せしめる:この
計算は、次の表を生ぜめめる: 密度(%〉      線の幅(μ) 100(−様な黒色)100 050 5 第3図に示されるように、1インチ当たり約250本の
線のスクリーン規定は、最とも明るい部分においてさえ
連続した線を供給することができる。暗い部分において
は、中間色調は、250本の線7インチの解像度でのプ
リント技法の限界のために、90〜95%の密度プリン
ト結果を提供するためにたった85〜90%の密度を必
要とする。90%以上の密度の黒色に対応する8μの幅
の白色線は、第3図に示されるように連続して存続し、
すなわち線は連結も又は隣接もしない。その結果、最と
も明るい部分から暗い部分にかけて、像は、それぞれ連
続した及び十分に分離された線から製造される。従って
、この分析は、標準の電子複写用フィルム及び化学によ
る約250本の線7インチの範囲における規定は、たと
えばこの後、第7図に記載されるように卓越した中間色
調を生成するであろうことを教授する。
第3図はまた、250本以下の線7インチの規定が、連
続した、十分に分離された平行の線を生成することを示
す。高い解像度、たとえば500〜600本の線7イン
チで、有用で、再生可能で且つプリントできる線は、標
準のリスフィルム及びリス化学を有する良好の品質の像
を得るために、高過ぎるDalh及び低く過ぎるDma
Mに対応する。なぜならばすべての低い密度は現われず
、そしてすべての高い密度は−様な黒色の像を製造する
からである。アメリカ特許第4.598.040号に記
載されるように特定のリス化学により、この均等な高い
解像度は、その線が、この後の例3に記載されるように
絶対的に隣接していないかのように、Dmin及びり、
□の良好な値を生成する。
例2(第4図、女性) 像を、標準のリスフィルム(Agfa 812)上に5
5本の線7インチのスクリーン(Beta 5cree
ns)を通して露光し、そして標準のリス現像液(Ag
fa G 90P)で加工した。これをAgfa 81
2フイルム上で約55%縮小し、そして100本の線7
インチの規定を生成するAgfa 690P中で現像し
た。この得られた“線スクリーンされた”像を、標準リ
ス(Agfa 812)上で露光し、そして標準のリス
現像液(Agfa G 90P)中で現像した。D−1
1に現像されるAgfa−GavaertLitex紙
を用いてのその得られた黒白の密着ポジティブを、第4
図に示す。対照として、上記で使用される同じ連続した
色調像を、100個の点7インチの規定を有する従来の
点スクリーン(AgfaGevaert)を通して標準
のリスフィルム(Agfa 812)上に露光し、そし
て標準のリス現像液(Agfa 690P)で現像した
。D−11に現像されるAgfa−GevaertLi
tex紙上でのその得られた密接ポジティブを、第4b
図に示す。これは、“線スクリーン”像が、スクリーン
規定のこの領域で、標準のスクリーンに対してより滑ら
かな色調の移調(すなわち良好な連続した色調)を生成
することを示す。
例3(第5図、海岸の景色) I tek連続色調スキャナー(Model 200)
は、500本の線7インチでの出力を出す。第5図は、
アメリカ特許第4.598.040号に記載されるよう
なヒドロキノン現像剤並びに炭酸塩、炭酸水素塩及びハ
リド塩、及びナトリウムホルムアルデヒドスルホキシレ
ート及びホルムアルデヒドを含む特定のリス現像液を用
いての標準のスキャナーフィルム(Agfa 812)
上へのこの500本の線7インチの出力の結果を示し、
この教授は、引用により本明細書に組込まれる。(この
解像度で、色の分離が、波紋形を最少にするために、角
度の必要な調整を伴わないで行なわれ得る)。
第5図の注意した観察は、それらの軸にそって連続性の
印象を付与するために、お互い十分に隣接して間隔を保
たれている5μ以上の幅の短い線のセグメントを含んで
成る比較的連続した線を、最とも明るい部分において示
し、そして暗い部分においては、DllaHに近い、一
部“隣接する”傾向があるより長い線のセグメントを示
す。この図面から実現化される場合、最とも明るい部分
においては、線のセグメントの幅は5〜10μであるが
、しかしそれらは、生成された中間色調の同じ線上での
セグメントの間の空間によりセグメントの長さを変える
ことによって、これらの低い密度を生成する。暗い部分
においては、線の幅は40〜45μであり、そして連続
する。1インチ当たり500本の線又は隣接する線の間
の50μの距離の高い解像度が得られる。なぜならば、
たとえば5%の低密度領域は、プリント不可能である2
、5μの幅の−様な黒の線から構成されず、むしろ生成
された中間色調におけるセグメント間で適切な間隔を有
する5〜lOμの幅の線セグメントから構成されるから
である。
例4(第6図) 色彩分離セット(シアン、赤むらさき色、黄色、黒色)
を製造し、ここで個々の色は、お互いからそれぞれ30
度で整合されている線スクリーンとして、標準の赤色感
受性スキャナーフィルム(Anitec)上に電子的に
生成され、そしてLa5er Pa1nt”)Maci
ntosh(R’ /Linotronic 3QQ(
1)Systemを用いて254本の線7インチの規定
で標準の高速アクセス現像液(Anitec)により現
像された。前記セットにおける4本のフィルムのそれぞ
れの密着プリントを、アメリカ特許第4.598.04
0に記載されるようにして、標準のリスフィルム(Ag
fa 812)を用いて行ない、そして特定のリス現像
液中で現像した。
その得られたカラープリントは、第5a図に示される。
対照を、254個の点7インチのスクリーン規定を有す
る、通常の2方向性電子生成スクリーン様式を用いて製
造したく角度は標準の方法で処理された)。得られたカ
ラープリントは第6b図に示される。この場合、この色
彩分離は、8本の線を効果的に生威しく個々の色のため
に2本)、ここでこれらの相対的角度は線スクリーンの
ためにたった4本の線を通してモアレを最少にすると思
われて来た。オフセットプレートを、これらの色彩分離
から製造し、そしてそれらを標準の方法でプリントした
。第6a図と第6b図との比較は、色彩についての“線
スクリーン”の利点が、黒及び白についての線スクリー
ンよりも一層大きいことを示す。
例5 (第7a図〉 色彩分離セット(シアン、赤むらさき色、黄色、黒色)
を製造し、ここで個々の色は、お互いからそれぞれ30
度で整合されている線スクリーンとして、標準の赤色感
受性スキャナーフィルム(Anitec)上に電子的に
生成され、そしてLa5er Paint(R)Mac
intosh ”)/Linotronic 3QQ 
”’ Systemを用いて250本の線7インチの規
定で標準の高速アクセス現像液(Anitec)中で現
像された。オフセットプレートをこれらの色彩分離から
製造し、そしてそれらを標準の方法でプリントした。そ
の得られた色彩プリントは第7図に示され、そしてこれ
は、例1での分析を確証し、すなわち、約250本の線
7インチで、標準のスキャナーフィルム/化学システム
を用いて、適切に連続した線が、最とも明るい部分に生
成され、広く且つ実際に連続した線が中間色調に生成さ
れ、暗い部分においては“接近′(不連続)効果が、D
mmxeff域が近づくまで、得られなかった(すなわ
ち、線は、連結しないで平行に存続する)。
この発明は好ましい態様を詳細に示し、そして記載した
が、これによってこの発明の範囲を限定するものではな
く、そして特許請求の範囲内で修飾及び変更を行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1a、lb及びIC図は、従来技術の写真製版スクリ
ーンの点アレイを表わす図である。 第2a図は、それぞれ1インチ当たり25及び85個の
点の密度での点アレイを表わす図である・。 第2b図は、それぞれ1インチ当たり25及び85本の
線の密度での線アレイを表わす図である。 第3図は、従来技術のフィルム及び化学を用いて製造さ
れた解像度ターゲットの密着プリントを示す図面に代る
写真である。 第4a図は、本発明に従って製造された密着ポジプリン
トを示す図面に代る写真である。 第4b図は、従来技術の点スクリーンを用いて製造され
た比較の密着ポジプリントを示す図面に代る写真である
。 第5図は、本発明の500本の線7インチの綿密度を用
いて製造された、現像されたスキャナーフィルムを示す
図面に代る写真である。 第6a図は、本発明に従って製造されたプリントの図面
に代る写真である。 第6a−1図は、第6a図の眼の約8倍に拡大された図
面に代る写真である。 第6b図は、電子的に製造された従来技術の点スクリー
ンを用いて製造されたプリントの図面に代る比較写真で
ある。 第6b−1図は、第6bの眼の約8倍に拡大された図面
に代る写真である。 第7a図は、本発明に従って製造されたプリントの図面
に代る写真である。 第7b図は、第7a図の眼の約8倍に拡大された図面に
代る写真である。 二:T −′1. トユ ゝづ 1゛〕 1) f:THq、k C西2: ン−Ig、3 手 続 補 正 書(方式) %式% 事件の表示 平成2年特許側第189580号 2゜ 発明の名称 オフセラ ト及び類似するプリントシステム のための装置及び方法 3゜ 補正をする者 事件との関係

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、感光層上に中間色調の像を生成するために連続した
    色調源からのオフセット及び類似するプリントのための
    装置であって、効果的な最少光学密度の平行して延びる
    線の第一アレイ及び効果的な最大光学密度の平行に延び
    る線の第二アレイを通して前記情報をスクリーンするた
    めの手段を含んで成り、前記アレイは、効果的な最少及
    び最大光学密度の線を実質的に平行で、一定の間隔を保
    って交互に配置する複合アレイを形成するために介入さ
    れ、前記線は効果的な段階的光学密度の領域間にそれら
    の範囲を定め、個々の領域内の階調度は前記第一アレイ
    の低光学密度隣接線から前記第二アレイの高光学密度隣
    接線まで漸進的に変化し、前記第一アレイの線の間隔は
    、1インチ当たり約100〜400の間の線であり、そ
    して前記アレイを通して前記情報をスクリーンすること
    によって生成される、得られる現像された感光層上での
    個々の再生された線の得られる厚さは、前記色調源の個
    々の情報点の密度の関数として連続的に変化することを
    特徴とする装置。 2、感光層上に中間色調の像を生成するために連続した
    色調源からの情報をスクリーンすることによるオフセッ
    ト及び類似するプリントのための請求項1記載の光化学
    的スクリーンであって、効果的な最少光学密度の平行し
    て延びる線の第一アレイ及び効果的な最大光学密度の平
    行に延びる線の第二アレイをを含んで成り、前記アレイ
    は、効果的な最少及び最大光学密度の線を実質的に平行
    で、一定の間隔を保って交互に配置する複合アレイを形
    成するために介入され、前記線は効果的な段階的光学密
    度の領域間にそれらの範囲を定め、個々の領域内の階調
    度は前記第一アレイの低光学密度隣接線から前記第二ア
    レイの高光学密度隣接線まで漸進的に変化し、前記第一
    アレイの線の間隔は、1インチ当たり約100〜400
    の間の線であり、そして前記アレイを通して前記情報を
    スクリーンすることによって生成される、得られる現像
    された感光層上での個々の再生された線の得られる厚さ
    は、前記色調源の個々の情報点の密度の関数として連続
    的に変化することを特徴スクリーン。 3、前記第一アレイの線の間隔が1インチ当たり約20
    0〜300の間の線である請求項1記載の装置。 4、連続した色調源から中間色調の像を生成するための
    方法であって、請求項1記載の装置を通して連続した色
    調源に市販のリス(lith)又はラインフィルムを露
    光し、ここで前記現像されたリス又はラインフィルム上
    に生成される個々の得られる線の厚さは、前記色調源の
    個々の情報点の密度の関数として連続的に変化すること
    を特徴とする方法。 5、スクリーン様式を刺激する電子的出力で露光されて
    いないスキャナータイプフィルム上に前記色調源の情報
    を電子的にアウトプットすることを含んで成り、ここで
    前記スクリーンのパターンは、標準の光化学的スクリー
    ンと接触するフィルムを伴わないで、1インチ当たり1
    00〜400の線を一定の間隔で保たれた線であること
    を特徴とする請求項4記載の方法。 6、色彩起原の情報を電子的に分離し、そしてその情報
    を4種の別々の露光されていないスキャナータイプフィ
    ルム上にアウトプットすることを含んで成り、ここで前
    記フィルムは標準の光化学的スクリーンと接触しておら
    ず、そして個々の分離はモアレを減衰するために種々の
    角度で生ぜしめられることを特徴とする請求項5記載の
    方法。 7、前記角度がそれぞれ45°、90°、105°及び
    165°である請求項6記載の方法。 8、前記分離間の角度が30°である請求項6記載の方
    法。 9、連続した色調源から中間色調の像を生成するための
    方法であって、スクリーン様式を刺激する電子的出力で
    露光されていないスキャナータイプフィルム上に前記色
    調源の情報をアウトプットすることを含んで成り、ここ
    で前記スクリーンのパターンが、効果的な最少光学密度
    の平行して延びる線の第一アレイ及び効果的な最大光学
    密度の平行に延びる線の第二アレイであり、前記アレイ
    は、効果的な最少及び最大光学密度の線を実質的に平行
    で、一定の間隔を保って交互に配置する複合アレイを形
    成するために介入され、前記線は効果的な段階的光学密
    度の領域間にそれらの範囲を定め、個々の領域内の階調
    度は前記第一アレイの低光学密度隣接線から前記第二ア
    レイの高光学密度隣接線まで漸進的に変化し、前記第一
    アレイの線の間隔は、1インチ当たり約100〜400
    の間の線であり、そしてヒドロキノン現像剤及び炭酸塩
    、炭酸水素塩及びハリド塩並びにホルムアルデヒドスル
    ホキシレート及びホルムアルデヒドを含むリス現像液中
    で現像することを含んで成り、ここで、前記スキャナー
    タイプフィルム上に生成される個々の得られた線の厚さ
    は、前記色調源の個々の情報点の密度の関数として連続
    的に変化するが、しかし、生成される線がセグメント化
    される場合でさえ、D_i_m領域において5ミクロン
    以上減少しないことを特徴とする。
JP2189580A 1989-07-20 1990-07-19 オフセット及び類似するプリントシステムのための装置及び方法 Pending JPH03233454A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL91054A IL91054A0 (ja) 1989-07-20 1989-07-20
IL91054 1989-07-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03233454A true JPH03233454A (ja) 1991-10-17

Family

ID=11060195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2189580A Pending JPH03233454A (ja) 1989-07-20 1990-07-19 オフセット及び類似するプリントシステムのための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5283140B1 (ja)
EP (1) EP0409608B2 (ja)
JP (1) JPH03233454A (ja)
AT (1) ATE150553T1 (ja)
DE (1) DE69030218T2 (ja)
IL (1) IL91054A0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8789566B2 (en) 2009-03-02 2014-07-29 Leonardi Manufacturing Co., Inc. Various improvements to stump cutting tool discs
US9137954B2 (en) 2007-08-22 2015-09-22 Leonardi Manufacturing Co. Inc. Stump grinding tooth assembly
US11071258B2 (en) 2006-10-27 2021-07-27 Leonardi Manufacturing Co., Inc. Stump cutting tooth assembly

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793500A (en) * 1989-07-20 1998-08-11 Netz; Yoel Devices and methods for offset and similar printing systems
US6163382A (en) * 1989-07-20 2000-12-19 Netz; Yoel Devices and methods for offset and similar printing systems
US6039357A (en) * 1992-01-08 2000-03-21 Moore North America, Inc. Security bands to prevent counterfeiting with color copies
EP0625727A1 (en) * 1993-05-19 1994-11-23 Agfa-Gevaert N.V. Improved tone rendition of halftone images by projection exposure
US5689623A (en) * 1995-03-27 1997-11-18 Optronics International Corporation Spread spectrum digital screening
DE69510918T2 (de) * 1995-04-28 2000-03-30 Agfa-Gevaert N.V., Mortsel Druckplatte und Verfahren zur Bildreproduktion
US6268932B1 (en) 1998-04-23 2001-07-31 Internatiaonal Business Machines Corporation Gray scale calibration tool for setting the density of a printer
US7557962B2 (en) * 2004-07-13 2009-07-07 Toshiba Corporation System and method for tone-dependent multi-frequency halftone screening
US8695845B2 (en) 2011-09-06 2014-04-15 Ronald Mark Buck Top mounting can container
US8708181B2 (en) 2011-09-06 2014-04-29 Ronald Mark Buck Lid with integrated container
US9622605B2 (en) 2011-09-06 2017-04-18 Snacktops, Inc. Cup lid with integrated container
US8870010B2 (en) 2011-09-06 2014-10-28 Top-That!, Llc Cup lid with integrated container
US8381935B1 (en) * 2011-09-06 2013-02-26 Ronald Mark Buck Cup lid with integrated container
US8919592B2 (en) 2011-09-06 2014-12-30 Top-That!, Llc Cup lid with integrated container
US8596491B2 (en) 2011-09-06 2013-12-03 Ronald Mark Buck Cup lid with integrated container
US9038845B1 (en) 2014-05-02 2015-05-26 Top-That! Llc Container lid with one or more cavities
US9078535B1 (en) 2014-05-09 2015-07-14 Top-That! Llc Container lid with a food compartment and a sip-hole
US8973776B1 (en) 2014-05-16 2015-03-10 Top-That!, Llc Cup with nestable food container and cover
US9181009B1 (en) 2014-05-16 2015-11-10 Snacktops, Inc. Cup with outwardly protruding straw channel and nestable food container and cover
US8939312B1 (en) 2014-05-30 2015-01-27 Top-That! Llc Container lid system with a lid portion and food container portion

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE262065C (ja) *
DE477540C (de) * 1928-08-08 1929-06-10 Siemens & Halske Akt Ges Rastrierverfahren fuer Illustrationsdruck von insbesondere bildtelegraphisch uebermittelten Bildern mit Rasterlinien wechselnder Breite
US3647471A (en) * 1969-11-19 1972-03-07 Lockheed Aircraft Corp Photographic reproduction of halftone screens
US3928038A (en) 1974-02-28 1975-12-23 Intaglio Service Corp Process for making multi-color intaglio plates and cylinders for use in gravure printing
DE2617683A1 (de) * 1975-04-25 1976-11-04 Printing Dev Inc Rasterbild und verfahren zu seiner herstellung
IL61497A (en) * 1980-11-16 1985-06-30 Hanetz Photographic Processes Developer for lith or line films and process for its use
US4600666A (en) * 1983-01-12 1986-07-15 Zink Edmund S Integrated photoscreen for making a halftone reproduction printing plate from a photograph
JPS63308473A (ja) 1987-06-10 1988-12-15 Canon Inc 画像処理装置
US4903123A (en) 1987-06-10 1990-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus using inclined line screens to reduce Moire
JPH0691621B2 (ja) 1988-11-24 1994-11-14 大日本スクリーン製造株式会社 網目版画像記録方法および装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11071258B2 (en) 2006-10-27 2021-07-27 Leonardi Manufacturing Co., Inc. Stump cutting tooth assembly
US9137954B2 (en) 2007-08-22 2015-09-22 Leonardi Manufacturing Co. Inc. Stump grinding tooth assembly
US8789566B2 (en) 2009-03-02 2014-07-29 Leonardi Manufacturing Co., Inc. Various improvements to stump cutting tool discs

Also Published As

Publication number Publication date
EP0409608A2 (en) 1991-01-23
DE69030218T2 (de) 1997-07-10
EP0409608A3 (en) 1992-04-29
EP0409608B1 (en) 1997-03-19
DE69030218D1 (de) 1997-04-24
US5283140A (en) 1994-02-01
IL91054A0 (ja) 1990-02-09
ATE150553T1 (de) 1997-04-15
US5283140B1 (en) 2000-04-04
EP0409608B2 (en) 2007-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03233454A (ja) オフセット及び類似するプリントシステムのための装置及び方法
US4788116A (en) Full color images using multiple diffraction gratings and masking techniques
US5488451A (en) Method of producing multidimensional lithographic separations free of moire interference
US5583660A (en) Non-perpendicular, equal frequency non-conventional screen patterns for electronic halftone generation
US5323245A (en) Perpendicular, unequal frequency non-conventional screen patterns for electronic halftone generation
EP0481602B1 (en) A general kernel function for electronic halftone generation
US5202772A (en) Color halftone screen utilizing preselected halftone dots placed at preselected distance and screen angles from center halftone dots
JPH0336876A (ja) ハーフトーン化ペル・パターン生成方法
US4081828A (en) Method for halftone reproduction of continuous tone images
US4504141A (en) System for making matched backgrounds
JPS6251552B2 (ja)
US5264926A (en) Perpendicular, equal frequency non-conventional screen patterns for electronic halftone generation
US2767093A (en) Photo printing process
US5258832A (en) Non-perpendicular, unequal frequency non-conventional screen patterns for electronic halftone generation
US6697170B2 (en) Devices and methods for offset and similar printing systems
US5793500A (en) Devices and methods for offset and similar printing systems
US5152225A (en) Method of making a printing film and printing process using same
JPH01502455A (ja) 網版的に製版されたウエブ状に配列されたスクリン要素を備えた版
JPH02147284A (ja) グラビア印刷方法
US4281049A (en) Color separation transparency and process for the preparation thereof
US5266986A (en) System and method for providing enlarged prints of color transparencies and negatives
JPH0354561A (ja) カラー透明ポジ又はネガのフルカラー引伸し複製物の作成システム及び作成方法
JPS58143345A (ja) オフセツト製版方法
EP0471110A1 (en) System and method for providing enlarged print of color transparencies and negatives
JPS6265059A (ja) 複写装置