JPH03233207A - ごみ焼却炉 - Google Patents

ごみ焼却炉

Info

Publication number
JPH03233207A
JPH03233207A JP2614190A JP2614190A JPH03233207A JP H03233207 A JPH03233207 A JP H03233207A JP 2614190 A JP2614190 A JP 2614190A JP 2614190 A JP2614190 A JP 2614190A JP H03233207 A JPH03233207 A JP H03233207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
gas
combustion gas
mixing chamber
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2614190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0752002B2 (ja
Inventor
Miki Yamagishi
山岸 三樹
Eiichi Shibuya
榮一 澁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP2026141A priority Critical patent/JPH0752002B2/ja
Publication of JPH03233207A publication Critical patent/JPH03233207A/ja
Publication of JPH0752002B2 publication Critical patent/JPH0752002B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、燃焼ガスの混合を促進できるようにしたごみ
焼却炉に関するものである。
[従来の技術] ストーカ式のごみ焼却炉で、第9図に示す一同流交流式
の焼却炉1がある。これは、燃焼室3からの燃焼ガスの
煙道4の位置を乾燥火格子2a側に近付け、燃焼火格子
2bからの燃焼ガスを逆流させて、乾燥火格子からの未
燃ガスとの混合を促進するようにしたものである。
また、第10図に示す二回流式の焼却炉6がある。これ
は、燃焼室3の燃焼火格子2bの上方に燃焼ガスが煙道
4に直通するのを防止する中間天井7を設け、中間天井
7の前方から乾燥火格子2aからの未燃ガスを、また後
方から燃焼火格子2bからの燃焼ガスを煙道4に導くよ
うにし、中間天井7の上方で両者を混合させることによ
り、燃焼ガスの混合を促進させるようにしたものである
[解決しようとする課題] ところで、燃焼排ガス中のNOx及びダイオキシン等の
抑制について従来から強く要請されている。
そこで、上記のように一回流交流方式等により燃焼ガス
の混合を促進して完全燃焼させるようにしているが、ま
だ十分ではない。
また、この炉で、ダイオキシンを抑制する手段として、
排ガスの完全燃焼をさせるために、炉内の酸素濃度を上
昇させているものがあるが、これはNOx抑制に相反す
る手段であり、ダイオキシンのためにNOxを犠牲にし
ていることになる。
一方、上記の二回流炉では、排ガスのガス混合室内での
十分な混合と、十分な滞留時間により、NOxをそのま
まとし、即ち酸素濃度を変えずに排ガスの混合室内での
完全燃焼を達成することができるが、まだ改善の余地が
ある。
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、排
ガスの完全燃焼を可能にするごみ焼却炉を提供すること
を課題とするものである。
[課題を解決するための手段] 本発明のごみ焼却炉は、燃焼ガス通過部の炉内形状を平
面的に非対称とするか、または燃焼ガス通過部に邪魔板
を設け、燃焼ガスに旋回流を与えるようにしたことを特
徴とするものである。
あるいは、燃焼ガス通過部に、二次燃焼空気又は炉冷却
空気の吹込部を平面的に非対称に設け、燃焼ガスに旋回
流を与えるようにしたことを特徴とするものである。
[作 用] 一回流交流炉または二回流炉で、混合される燃焼ガスに
更に旋回流を与えることにより、混合室での混合を促進
すると共に、滞留時間を長くすることによって、排ガス
を完全に燃焼させる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図及び第2図により説明
する。
これは、燃焼室3に中間天井7を設けた二回流炉で、乾
燥火格子2aからの未燃ガスが混合室5に入るところに
、未燃ガスの流れを偏向させる突起部11を設け、炉内
形状を平面的に非対称にしたものである。
これにより、燃焼火格子2aからの燃焼ガスは乾燥火格
子2bからの未燃ガスにより旋回させられる。こうして
、両者は、混合室5で完全に混合され、また滞留時間が
延ばされる。
かくして、NOx抑制のため、乾燥ゾーンで積極的に未
燃ガスを発生させる還元燃焼を行なっても、そのガスを
混合室5で完全に二段燃焼させることができる。また、
未燃ガスの完全二段燃焼による混合室内の高温化によっ
てダイオキシン抑制を促進することができる。
次に、他の実施例を第3図及び第4図により説明する。
これは、燃焼室3に中間天井7を設けた二回流炉で、乾
燥火格子2aからの未燃ガスが混合室5に入るところに
、未燃ガスの流れを偏向させる邪魔板12を設けると共
に、燃焼火格子2bからの燃焼ガスが混合室5に入ると
ころに、燃焼ガスの流れを偏向させる邪魔板13を設け
たものである。
これにより、乾燥火格子からの未燃ガス及び燃焼火格子
からの燃焼ガスの両者に旋回流が与えられる。こうして
、両者は、混合室5で完全に混合され、また滞留時間が
延ばされる。こうして、上記と同様な作用をさせること
ができる。
なお、上記構成は、第5図及び第6図に示すように、ス
トーカ焼却炉2に続いてキルン焼却炉10を設けたごみ
焼却炉にも適用することができる。
これらの場合、突起部11及び邪魔板12.13等は、
耐火物又はボイラ水冷壁や内部空冷した金物の表面を耐
火物で覆って形成する。
次に、他の実施例を第7図及び第8図により説明する。
これは、ストーカ焼却炉2に続いてキルン焼却炉10を
設けたごみ焼却炉において、乾燥火格子2aからの未燃
ガスが混合室5に入るところ及びキルン10からの燃焼
ガスが混合室5に入るところに、二次燃焼空気又は炉冷
却空気の吹込部16.17を平面的に非対象に設けたも
のである。
これにより、乾燥火格子2aからの未燃ガス及びキルン
10からの燃焼ガスの両者に旋回流が与えられる。こう
して、両者は、混合室5で完全に混合され、また滞留時
間が延ばされる。かくして、上記と同様な作用をさせる
ことができる。
なお、上記実施例は、二回流炉について説明したが、−
回流交流炉にっていても適用することができる。
[発明の効果コ 本発明のごみ焼却炉は上記のようなもので、−回流交流
炉または二回流炉で、混合される燃焼ガスに更に旋回流
を与えることにより、混合室での混合を促進すると共に
、滞留時間を長くすることによって、排ガスを完全に燃
焼させることができる。こうして、NOx及びダイオキ
シンの発生を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は第
1図の■−■矢視断面図、第3図は他の実施例の縦断面
図、第4図は第3図のIV−IV矢視断面図、第5図は
他の実施例の縦断面図、第6図は第5図のVl−Vl矢
視断面図、第7図は他の実施例の縦断面図、第8図は第
7図の■−■矢視断面図、第9図及び第10図はそれぞ
れ従来の一回流交流炉及び二回流炉の断面図である。 5・・・混合室、11・・・突起部、12.13・・・
邪魔板、 16゜ 7・・・空気吹込部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)燃焼ガス通過部の炉内形状を平面的に非対称とし、
    燃焼ガスに旋回流を与えるようにしたことを特徴とする
    ごみ焼却炉。 2)燃焼ガス通過部に邪魔板を設け、燃焼ガスに旋回流
    を与えるようにしたことを特徴とするごみ焼却炉。 3)燃焼ガス通過部に、二次燃焼空気又は炉冷却空気の
    吹込部を平面的に非対称に設け、燃焼ガスに旋回流を与
    えるようにしたことを特徴とするごみ焼却炉。
JP2026141A 1990-02-07 1990-02-07 ごみ焼却炉 Expired - Lifetime JPH0752002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026141A JPH0752002B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 ごみ焼却炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2026141A JPH0752002B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 ごみ焼却炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03233207A true JPH03233207A (ja) 1991-10-17
JPH0752002B2 JPH0752002B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=12185270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2026141A Expired - Lifetime JPH0752002B2 (ja) 1990-02-07 1990-02-07 ごみ焼却炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0752002B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04217710A (ja) * 1990-02-28 1992-08-07 Inst Of Gas Technol 廃棄物燃焼方法と装置
US5257585A (en) * 1991-04-15 1993-11-02 Ebara Corporation Incinerator
WO1996036837A1 (fr) * 1995-05-17 1996-11-21 Hitachi Zosen Corporation Procede d'incineration de dechets et installation s'y rapportant
US6138587A (en) * 1995-05-05 2000-10-31 Deutsche Babcock Anlagen Gmbh Process and furnace for burning refuse
CN104990083A (zh) * 2015-08-07 2015-10-21 浙江伟明环保股份有限公司 生活垃圾、垃圾渗滤液的沼气与污泥混合燃烧的焚烧炉

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102523670B1 (ko) * 2022-08-02 2023-04-20 진도종합건설(주) 질소산화물 제거효율을 높인 암모니아 분사 노즐 장치가 포함된 소각로

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS442947Y1 (ja) * 1965-09-30 1969-02-03
JPS504579U (ja) * 1973-05-08 1975-01-17
JPS52140281U (ja) * 1976-04-20 1977-10-24
JPS556628U (ja) * 1978-06-24 1980-01-17
JPS56140730U (ja) * 1980-03-25 1981-10-24

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS442947Y1 (ja) * 1965-09-30 1969-02-03
JPS504579U (ja) * 1973-05-08 1975-01-17
JPS52140281U (ja) * 1976-04-20 1977-10-24
JPS556628U (ja) * 1978-06-24 1980-01-17
JPS56140730U (ja) * 1980-03-25 1981-10-24

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04217710A (ja) * 1990-02-28 1992-08-07 Inst Of Gas Technol 廃棄物燃焼方法と装置
US5257585A (en) * 1991-04-15 1993-11-02 Ebara Corporation Incinerator
US6138587A (en) * 1995-05-05 2000-10-31 Deutsche Babcock Anlagen Gmbh Process and furnace for burning refuse
WO1996036837A1 (fr) * 1995-05-17 1996-11-21 Hitachi Zosen Corporation Procede d'incineration de dechets et installation s'y rapportant
US5862762A (en) * 1995-05-17 1999-01-26 Hitachi Zosen Corporation Method and facility for refuse incineration using a fire-grate-type incinerator and with separation of non-combustibles
CN104990083A (zh) * 2015-08-07 2015-10-21 浙江伟明环保股份有限公司 生活垃圾、垃圾渗滤液的沼气与污泥混合燃烧的焚烧炉

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0752002B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100705204B1 (ko) 화격자식(火格子式) 폐기물 소각로 및 그 연소 제어방법
BR9911534A (pt) Queima com queimador por oxidação de combustìvel-oxigênio para redução de emissões de nox de fornos de alta temperatura
CA2454186A1 (en) Solid fuel boiler and method of operating combustion apparatus
JPH06213416A (ja) バーナ
JPH03233207A (ja) ごみ焼却炉
JP2020091054A (ja) 燃焼制御方法、焼却炉
EP0774621B1 (en) Method and apparatus for achieving combustion with a low production of nitrogen oxides
JPS587884B2 (ja) ガス化燃焼法とその装置
KR960002791B1 (ko) 저 NOx 버너
JP2642568B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
JPH1163447A (ja) 廃棄物焼却炉
JP2667607B2 (ja) 低noxボイラの構造
JPS63172806A (ja) 二段燃焼炉
JPH09159131A (ja) 廃棄物処理炉
JPH0435696Y2 (ja)
JPH0921516A (ja) 半導体製造工程からの排ガスの除害装置
JP3001298U (ja) 火葬炉
JPS62123208A (ja) 追焚き用低NOxダクトバ−ナ
JP2004077087A (ja) 廃棄物焼却炉
RU169645U1 (ru) Вертикальная призматическая низкоэмиссионная топка
KR200248173Y1 (ko) 질소산화물(NOx)저감형보일러
RU2008556C1 (ru) Топка
JPS6375404A (ja) タンゼンシヤルフアイアリングボイラの燃焼方法
JPH09296916A (ja) 火葬炉
KR970002105A (ko) 그릴실의 배기구조

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 15

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 15