JPH03230958A - インクジェット記録ヘッド - Google Patents

インクジェット記録ヘッド

Info

Publication number
JPH03230958A
JPH03230958A JP2588290A JP2588290A JPH03230958A JP H03230958 A JPH03230958 A JP H03230958A JP 2588290 A JP2588290 A JP 2588290A JP 2588290 A JP2588290 A JP 2588290A JP H03230958 A JPH03230958 A JP H03230958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
nozzle
pressure chamber
passage
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2588290A
Other languages
English (en)
Inventor
Mayumi Aida
會田 真由美
Shuichi Yamaguchi
修一 山口
Hideaki Suzuki
秀昭 鈴木
Satoshi Shinada
聡 品田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2588290A priority Critical patent/JPH03230958A/ja
Publication of JPH03230958A publication Critical patent/JPH03230958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はインフジエラ 室構成に関する。
ト記録ヘッドのノズル配 [従来の技術] 従来のインクジェット記録ヘッドでは、第4図(g)に
示すように、記録媒体に印字される文字は、各ノズル列
の各ノズルのドツト配置により構成されている。このド
ツトの配置構成の最小単位を印字最小分解能dと言い、
dの値が小さいほど記録媒体上の印字密度は高くなる。
第4図(a)、(b)(c)と表1に示すように、−枚
の基板1の両側に流路が形成されている2列千鳥配列の
ヘッドでは、基板厚みtは、記録ヘッドの横方向の印字
最小分解能dの整数倍、つまりt=ndであり、また第
4図(d)に示すように、前記の基板1を2枚用いた4
列千鳥配列のヘッドでは、表2に示すように、基板間の
スペーサ5の幅Sは記録ヘッドの横方向の印字最小分解
能dの整数倍、つまり5=ndであった。
[発明が解決しようとする課題] しかし前述の従来技術では、第4図(e)に示すように
流路をエツチング処理や成形などで作ると、ノズルの形
状が左右対称とならないためノズル周辺のインクの溜り
方が不均一となり第4図(f)に示すように、ノズルか
ら噴出されたインク滴が基板の内側もしくは外側に曲が
って飛んでいた。ヘッドの駆動は前記印字最小分解能d
を用いて制御するため、記録媒体上でドツトの位置ズレ
が起こり、第4図(h)に示すように印字端面にギザδ
dが発生し、キャラクタ−縦罫線の印字品質の低下が見
られた。
このギザを改善するためには第4図(i)に示すように
各ノズル列の印字タイミングが遅延できるよう回路(但
しり、≠T、〜T、)を制御回路中に設けたが、記録ヘ
ッドが高密度になりノズル列の数が増えると、遅延回路
もノズル列数分だけ必要になり、また遅延量T、〜T、
、の最小調整量の精度を上げると駆動回路が複雑になっ
てしまうという問題を有していた。
本発明はかかる問題を解決するためのものであり、その
目的は高印字品質のインクジェット記録ヘッドを提供す
ることにある。
[課題を解決するための手段] 本発明のインクジェット記録ヘッドは、ノズル、圧力室
、流路が配置された基板の、ノズル列間の間隔之を記録
ヘッドの横方向の最/J)印字分解能dの整数倍よりも
厚くしたことを特徴とする。
[実施例] 第1図及び第2図は、本発明の一実施例を示す図で、第
1図(a)は2列千鳥配列ヘッドの斜視図で、第1図(
b)は第1図(a)でC方向から基板を見たときのノズ
ル部拡大図、第2図(a)、(b)は、4列千鳥配列ヘ
ッドの斜視図と第2図(a)でD方向からヘッドを見た
ときのノズル部拡大図、第3図(a)、(b)は同一面
にノズル列を有するヘッドの断面図とノズル部拡大図で
ある。
ノズル21、圧力室、供給準備室を流路中にもつ基板1
には、基板と同一の材質からなる薄い振動板3a、3b
が熱融着もしくは接着剤により貼られている。インクを
噴出するための圧電素子4は前記基板1の圧力室上の前
記振動板3a、3b上に配置されている。
第4図(f)に示すようにインク滴がノズル列間隔りよ
りも内側に飛行曲がりを起こす場合、本発明のノズル配
置(たとえば2列千鳥配列)に・おいて第1図のヘッド
の基板厚みtは、印字最小分解能d、補正量δt、とす
ると以下の式1.2.3を満たす範囲で広くしである。
Hd  <  t  <  (n+1’)d    式
1t  =  nd  + δt      式20 
〈 δt<d       式3 (但し、nは任意の整数) ここでd’=1/180インチ、n=16とした場合、
基板厚みtは、 t  =  16/180インチ + δtO〈 δt
  <  1/180インチ2258μm  <  t
  <  2399μmの範囲内になる。(例えばδt
=30μmであれば、t=2288μmとなる。) またインク滴の飛行曲がりがノズル列間隔又よりも外側
になった場合、基板厚みtは (n−1)d    <    t    <    
nd        式4t  =  nd  −δt
      式50 〈 δt<d       式6 (但し、nは任意の整数) となる。
上記の式は第3図(a)、 (b)に示すように、基板
1の同一面上に複数のノズル列ができるように流路を形
成し、基板1の一方の面にはノズルプレート6を接着ま
たは熱融着することでノズル孔21を形成されている。
基板1の他方の面には振動板3が接着または熱融着され
、流路の圧力室上の振動板3上に圧電素子4が配置され
ている。またこの圧力素子4の代わりに発熱体を用いる
場合は、発熱体を圧電素子4とは逆に、流路の圧力室内
に配置するものである。この様なヘッドタイプのノズル
配列も前記第1図の例と同様で、削成1.2.3のtを
ノズル列間隔文と置き換えればよい。
この基板厚みt、ノズル列間隔9を、δt、αだけ増加
した本発明の記録ヘッドでは、印字端面のキザの発生は
ほとんどなくなる。
第2図の記録ヘッドのように、第1図の2列千鳥配列の
基板2枚を組合せ、基板1.2間にスペーサ5を配置し
である4列千鳥配列の記録ヘッドの場合、基板厚みtは
、印字最小分解能d、補正量δt、とすると前記の式1
.2.3.4.5.6と同様となるが、スペーサ5の厚
みSについては、各基板の飛行曲がりが内側曲がりの場
合、基板間隔aよりも記録媒体に付着したインク滴の間
隔が広くなるので以下の式7.8.9に示す範囲で狭く
しである。
(n  −1)d    <    s    <  
  nd         式 7s  =  nd 
 −δS      式8δS −δt       
   式9(式3より0 〈 δt  <  d)(但
し、nは任意の整数) ここでd=17360インチ、n−64とした場合、ス
ペーサ厚みSは、 s  =  647360インチ −δSδ S  =
  δ を 式3より 0 〈 δt 〈 71μm Oく   δ s   く   71 μ m4445
 μ m   <    6    <    451
6  μ mとなる。ここで各基板の補正量δt=30
μmとすると、式9より、 δs −30μm s  =  4488μm となる。
またインク滴の飛行曲がりが外側向がり場合は、スペー
サ5の幅は、 nd    <    s    <     (n 
 + 1)d      式 10s    =   
 nd    十   δ S           
  式 11δS = δt        式12(
但し、nは任意の整数) の範囲で広げる。
第3図(C)は、第3図(a)のヘッドのノズル配列を
4列千鳥配列にしたヘッドのノズル部拡大図で、ノズル
列N2、N3のノズル列間隔aを第2図のヘッドのスペ
ーサ厚みSと同様の扱いにすると良い。またこれは4列
千鳥配列に限らず、複数枚の基板を組み合わせたり、複
数のノズル列を必要とするカラーインクジェット記録ヘ
ッドや高密度記録ヘッドの場合もノズル列中心間隔Qを
広げたり狭くすることで良好な印字が容易に得られるよ
うになる。
[発明の効果コ 以上述べたように本発明のインクジェット記録ヘッドに
よれば、インク柱の飛行曲がりによる印字品質の劣化を
予測し基板厚みやスペーサ幅を厚くしたり、狭くするこ
とで、高印字品質のインクジェット記録ヘッドが実現で
き、また印字信号のタイミング発生回路を複数にする必
要が無いので制御回路を簡単に出来るという効果を有す
る。
DPIはDot er 工nchの略 ※但しnは、 任意の整数。
〈表1〉 DPIはDot Per Inchの略 ※但しn Nは、 任意の整数。
〈表2〉 11− 4、
【図面の簡単な説明】
本発明の図面について簡単に説明する。 において基板をC方向から見たときのノズル部の拡大図
。 a) において基板をD方向から見たときのノズル部の拡大図
。 第3図 (a) 、 (b)は本発明の記録ヘラ ドで のノズル部拡大図。 第4図(a) (b)は従来のインクジェット 12− 第4図(g)は印字のドツト構成を示す図、第4図(h
)は印字端面のギザを示す図、第4図(i)は印字タイ
ミング発生のチャート図。 1.2 3a、3b a 3b= 基板 振動板 振動板 圧電素子 スペーサ 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板上に圧力室、供給準備室から成る流路を有し、圧力
    室上に圧電素子を配置し、さらにインクを噴出するノズ
    ルが複数列からなるオンデイマンド型インクジェット記
    録ヘッドにおいて、それぞれのノズル列中心間隔lを、
    前記ヘッドの横方向の印字最小分解能dの整数n倍より
    も大きくかつ(n+1)倍よりも小さくしたことを特徴
    とするインクジェット記録ヘッド。
JP2588290A 1990-02-05 1990-02-05 インクジェット記録ヘッド Pending JPH03230958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2588290A JPH03230958A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 インクジェット記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2588290A JPH03230958A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 インクジェット記録ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03230958A true JPH03230958A (ja) 1991-10-14

Family

ID=12178154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2588290A Pending JPH03230958A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 インクジェット記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03230958A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001056798A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 Lexmark International, Inc. Ink jet print head having offset nozzle arrays
JP2007276480A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Oce Technol Bv インクジェットプリントヘッド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001056798A1 (en) * 2000-02-04 2001-08-09 Lexmark International, Inc. Ink jet print head having offset nozzle arrays
EP1852259A1 (en) * 2000-02-04 2007-11-07 Lexmark International, Inc. Ink jet print head having offset nozzle arrays
KR100806671B1 (ko) * 2000-02-04 2008-02-26 렉스마크 인터내셔널, 인코포레이티드 오프셋 노즐 어레이를 갖는 잉크젯 프린트 헤드
JP2007276480A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Oce Technol Bv インクジェットプリントヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4729976B2 (ja) インクジェット記録ヘッド、ヘッド製造方法及びインクジェット記録装置
JP3245936B2 (ja) インクジェットヘッド、及びその駆動方法
US8029108B2 (en) Liquid jetting head and liquid jetting apparatus
US20090322815A1 (en) Ink jetting
JPH03230958A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH1178013A (ja) インクジェット式ライン型記録ヘッド
JP2935886B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH0839798A (ja) インクジェット式記録ヘッド
JP2009285922A (ja) 液体吐出ヘッドおよび記録装置
JP2711008B2 (ja) インクジェット記録方法およびその装置
JPS593150B2 (ja) インクジェット記録装置の噴射ヘッド
JP2016049677A (ja) 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP4380255B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP5315540B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3335736B2 (ja) インク噴射記録ヘッド
JP2003334947A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP2007261167A (ja) インクジェット記録ヘッド
JPS61266253A (ja) インクジェット記録方法
JPH0375153A (ja) インクジェット記録装置
EP1502744B1 (en) Apparatus for driving inkjet printhead
JPH02227253A (ja) インクジェットプリンタ
JP2004322332A (ja) インクジェット記録装置
JPH1128813A (ja) オンデマンド型マルチノズルインクジェットヘッド
JPH04329145A (ja) マルチノズルインクジェットヘッド
JPH11221915A (ja) オンデマンド型マルチノズルインクジェットヘッド