JPH03228394A - 導通穴を有するプリント配線板へのめっき方法 - Google Patents

導通穴を有するプリント配線板へのめっき方法

Info

Publication number
JPH03228394A
JPH03228394A JP2492890A JP2492890A JPH03228394A JP H03228394 A JPH03228394 A JP H03228394A JP 2492890 A JP2492890 A JP 2492890A JP 2492890 A JP2492890 A JP 2492890A JP H03228394 A JPH03228394 A JP H03228394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating
plating solution
hole
printed wiring
holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2492890A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichiro Shibayama
耕一郎 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2492890A priority Critical patent/JPH03228394A/ja
Publication of JPH03228394A publication Critical patent/JPH03228394A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は導通穴を有するプリント配線板をめっき液収容
槽内に浸漬し、前記導通穴内壁面にめっきする方法の改
良に関する。
(従来の技術) たとえばプリント配線板の製造において、両面(外層の
)の回路パターン間、内層回路パターン同士もしくは内
層回路パターンと表面の回路パターンとの電気的な接続
は、スルホールないしバイアーホールを利用して行って
いる。すなわち、積層一体化してなる積層板、もしくは
内層回路素板などの所定位置に、それら積層板などの厚
さ方向に貫通する穴を穿設し、この穿設した穴の内壁面
に、たとえば無電解めっき処理により導体層を被着形成
して、所要の電気的な接続を行っている。
しかして、上記めっき処理は、次のように行われている
。すなわち、めっき液たとえば無電解めっき液を収容し
た開放型めっき槽内に、所要のスルホールないしバイア
ーホールを設けたプリント配線板を浸漬し、要すればそ
のプリント配線板や無電解めっき液を揺動ないし振動さ
せながら、前記スルホールなどの内壁面に所要の金属層
を析出。
形成させている。また、上記無電解めっき処理により、
スルホールなどの内壁面Tこ金属層を析出。
形成させた後、そのプリント配線板を一方の対極として
電気めっき処理を施し、スルホールなどの内壁面に金属
層をさらに肉盛りすることも行われている。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記めっき方法の場合には、次のような不都合
が往々認められる。すなわち、前記スルホールないしバ
イアーホールの内壁面に、めっき不着部(未着部)がし
ばしば発生し、所要の電気的な接続の機能を十分に果し
得ない場合が起る。
第3図(a) 、(b)はこの状態を模式的に示した断
面図であり、スルホールの場合は中央部にめっき未着部
が発生し易く (第3図(a) ) 、またバイアホー
ルの場合は封止端部にめっき未着部が発生し易い(第3
図(b))。なお、図において1はプリント配線板、2
aはスルホール、2bはバイアホール、3はめっき層を
それぞれ示す。
しかして、この傾向は前記スルホールないしバイアーホ
ールの径が、たとえば0.4mm程度以下と小径になる
ほど多発する。こうした現象は、回路パターン幅の微小
化ないし配線の高密度化の推進、これに伴うスルホール
径の微小化が図られている現状では由々しい問題となっ
ている。
本発明者は、上記スルホールないしバイアーホール内壁
面のめっき不着部(未着部)発生について検討した結果
、無電解めっき処理の過程で発生した反応ガスが、前記
スルホール内壁面などに付着、残留することに起因して
いることを確認した。
上記事情鑑み本発明は、たとえば径0.4mm程度以下
のスルホール内壁面にもほぼ均一なめっき層を容易にか
つ、確実に被着形成し得るめっき方法を提供することを
目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明は、導通穴を有するプリント配線板をめっき液収
容槽内に浸漬し、前記導通穴内壁面にめっきする方法に
おいて、 前記めっき液収容槽の気圧を周期的に減圧状態と常圧を
超える加圧状態に変化させることを特徴とする。
(作 用) 本発明に係るめっき方法においては、たとえば無電解め
っき反応で発生するガスが、プリント配線板の穴内に残
留することなく速やかに排出される。つまり、めっき液
収容槽内は減圧(排気)状態と加圧状態との周期的な変
化によって、反応生成したガスはスルホール内壁面など
に付着、残留することも全面的になくなる。したがって
、上記反応生成したガスの付着、残留に起因するめっき
未着の問題は防止ないし回避し得る。
(実施例) 以下第1図を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明に係るめっき方法、たとえば無電解めっき方
法の実施に用いた無電解めっき装置の要部構成例を断面
的に示したものである。
無電解めっき液、たとえば無電解銅めっき液4を収容す
る槽5を備えためっき槽と、前記無電解銅めっき液収容
槽5の空間部5aなどの排気・減圧化と常圧を超えた空
気などの気体供給を交互に繰返す手段6とを具備してい
る。しかして、前記無電解鋼めっき液収容槽5は、図示
されていないめっき液4の供給口および排出口を有する
とともに、めっき液4を適宜攪拌し得る手段や加温手段
などを備えている。一方、前記無電解銅めっき液収容槽
5の空間部5aなどの排気減圧および加圧を周期的に行
う手段6は、たとえば無電解銅めっき液収容槽5を気密
的に封止する開閉可能な蓋体5bとこの蓋体5bの一部
開口部に連接されたバイブロaと、このバイブロaの他
端側に配設された加圧・排気可能なシリンダー機構とか
ら構成されている。
次に上記構成の無電解めっき装置によるめっき方法を説
明する。先ず無電解めっき液収容槽5内に無電解めっき
液、たとえば無電解銅めっき液4を収容し、所要の温度
に加温保持するとともに適宜攪拌する。一方、開閉可能
な蓋体5bを開放し、スルホールめっき処理するプリン
ト配線板1、たとえば穴径0,2■のスルホールを有す
る板厚1.31のプリント配線板複数枚を装着、支持し
たバスケット7を、前記無電解銅めっき液4中に投入。
浸漬するとともに、加圧・排気可能な手段6を駆動して
所要の無電解めっき処理を行う。この無電解めっき処理
において生成するめっき反応ガスは、前記加圧・排気可
能な手段6によって容易かっ、速やかにプリント配線板
1のスルホール内から除去・放出される。つまり、めっ
き反応ガス(水素など)は、めっき処理されているプリ
ント配線板1のスルホール内壁面に一旦付着しても、め
っき液収容槽5内の周期的な減圧状態と加圧状態の繰り
返しによって、容易かつ確実に除去される。かくして前
記スルホール内壁面に反応ガスなど付着。
残留することもなくなり、第2図(a)に断面的に示す
ようにスルホール内壁面にはめっき未着部のない均一な
めっき層を容易に形成し得た。
上記ではプリント配線板1のスルホール内壁面へのメツ
キ例を示したが、たとえば穴径0.4mm5深さ 1.
3mmのブラインドホール(バイアホール)を有するプ
リント配線板1に対して、上記と同様に、めっき液収容
槽5内を周期的に減圧状態と加圧状態とを繰り返し、無
電解銅めっき処理および金めつき処理を順次施したとこ
ろ第2図(b)に断面的に示めすようにブラインドホー
ル内壁面にはめっき未着部のない均一なめっき層を容易
に形成し得た。
[発明の効果] 上記説明からも分るように、本発明に係るめっき方法に
よれば、径0.4mm以下のスルホール内壁面やバイア
ホール内壁面にも均一・−様なめつき層を容易に被着形
成し得る。つまり、無電解めっき反応などによって生成
するガスあるいはめつき液中に含まれていたガス(気体
)は、速やかにスルホール内などからめっき液中に放出
・除去され、さらにめっき液槽外に放出(排出)され、
無電解めっき液中や被めっき面などに残存することがな
くなる。したがって、前記反応生成ガスなどの付着・残
留に起因する被めっき面、つまりスルホール内壁面など
へのめっき層の被着難(−旦は被着しても剥離したりす
る)など防止され、所要のめっき層が常に均一に被着形
成される。かくして、本発明に係るめっき方法は、アデ
ィティブプロセスによるプリント配線板の製造tzどに
適するものといえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る導通穴を有するプリント配線板へ
のめっき方法を実施するため用いためっき装置の要部構
成例を示す断面図、第2図(a)・(b)は本発明に係
る導通穴を有するプリント配線板へのめつき方法によっ
て被着形成しためっき層の状態を模式的に示す断面図、
第3図(a) 、(b)は従来の導通穴を有するプリン
ト配線板へのめっき方法によって被着形成しためっき層
の状態を模式的に示す断面図である。 1・・・・・・・・・プリント配線板(被めっき体)2
a、2b・・・プリント配線板の導通穴3・・・・・・
・・・メツキ層 4・・・・・・・・・めっき液 5・・・・・・・・・めっき液収容槽

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  導通穴を有するプリント配線板をめっき液収容槽内に
    浸漬し、前記導通穴内壁面にめっきする方法において、 前記めっき液収容槽の気圧を周期的に減圧状態と常圧を
    超える加圧状態に変化させることを特徴とする導通穴を
    有するプリント配線板へのめっき方法。
JP2492890A 1990-02-01 1990-02-01 導通穴を有するプリント配線板へのめっき方法 Pending JPH03228394A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2492890A JPH03228394A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 導通穴を有するプリント配線板へのめっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2492890A JPH03228394A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 導通穴を有するプリント配線板へのめっき方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03228394A true JPH03228394A (ja) 1991-10-09

Family

ID=12151770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2492890A Pending JPH03228394A (ja) 1990-02-01 1990-02-01 導通穴を有するプリント配線板へのめっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03228394A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211384A (ja) * 1991-11-20 1993-08-20 Nec Corp 印刷配線板のめっき方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05211384A (ja) * 1991-11-20 1993-08-20 Nec Corp 印刷配線板のめっき方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5648125A (en) Electroless plating process for the manufacture of printed circuit boards
US5162144A (en) Process for metallizing substrates using starved-reaction metal-oxide reduction
US6270889B1 (en) Making and using an ultra-thin copper foil
US3672986A (en) Metallization of insulating substrates
US6571467B2 (en) Method for producing a doublesided wiring board
US4633035A (en) Microwave circuit boards
WO1999057342A1 (fr) Procede et dispositif de placage d'un substrat
US3702284A (en) Process of producing plated through-hole printed circuit boards
US5262041A (en) Additive plating process
US4518465A (en) Method of manufacturing printed wiring boards
KR20010023915A (ko) 전기적으로 비전도성 표면 구역을 갖는 기판의 금속화 방법
CA2029090C (en) Electroless copper plating process and apparatus
US5425873A (en) Electroplating process
KR20000032435A (ko) 도전층 형성방법 및 도전층 형성장치
JPH03228394A (ja) 導通穴を有するプリント配線板へのめっき方法
US3798060A (en) Methods for fabricating ceramic circuit boards with conductive through holes
JPS6257120B2 (ja)
US4525247A (en) Microwave circuit boards and method of manufacture thereof
JP2000073170A (ja) 金属化されたサブストレ―ト材料の製造方法
US6544584B1 (en) Process for removal of undesirable conductive material on a circuitized substrate and resultant circuitized substrate
JPH0382770A (ja) 無電解めっき装置
JP2871828B2 (ja) 印刷回路板の直接金属化法
US6544392B1 (en) Apparatus for manufacturing pcb's
TWI707982B (zh) 化學沉積系統
JP4129666B2 (ja) 半導体パッケージ用基板の製造方法