JPH0322525B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322525B2
JPH0322525B2 JP59161330A JP16133084A JPH0322525B2 JP H0322525 B2 JPH0322525 B2 JP H0322525B2 JP 59161330 A JP59161330 A JP 59161330A JP 16133084 A JP16133084 A JP 16133084A JP H0322525 B2 JPH0322525 B2 JP H0322525B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boiler
steam
superheated steam
cooling water
accumulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59161330A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6138303A (ja
Inventor
Michiro Ogishi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP16133084A priority Critical patent/JPS6138303A/ja
Publication of JPS6138303A publication Critical patent/JPS6138303A/ja
Publication of JPH0322525B2 publication Critical patent/JPH0322525B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Carbon Steel Or Casting Steel Manufacturing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、間歇運転される転炉排ガス処理装置
から、安定して過熱蒸気を得るようにした転炉排
ガス処理装置の過熱蒸気発生装置に関する。
〔従来技術〕
転炉からは高温のCOガスが大量に発生する。
転炉排ガス処理装置は、このCOガスを燃焼を押
えた状態で冷却除塵して有価ガスとして回収する
ための装置である。
又、一方において、上記COガスの保有熱の回
収又は有効利用も行われる。
然し乍ら、この転操業は、30〜50分周期でもつ
て間歇運転されるので、上記COガスの保有熱の
回収又は利用を過熱蒸気で行なう場合、過熱度が
安定せず、技術的な問題がある。
先ず第2図を用いて、転炉排ガス処理装置の概
要を説明する。図において、転炉1から発生した
高温のCOガス(約1500℃)は、誘引送風機5に
よつて冷却器2内に誘引されて冷却され、除塵器
3,4にて除塵された後、ガスホルダ6に有価ガ
スとして回収される。
一方転炉操業は、次のようにして行なわれる。
先ず図示省略の高炉で生産された溶銑は、転炉1
内に注入され(以下受銑工程という)る。次に転
炉1と冷却器2(フード)との間を制限し、酸素
吹込みランス9より、転炉1内に純酸素を吹き込
む(以下吹錬工程という)。この吹錬工程におい
て、吹き込まれた純酸素と溶銑中の炭素とが反応
して高温のCOガスが発生すると同時に、溶銑中
の炭素が除かれ(脱炭)精錬が行われる。この精
錬が完了すると、次に転炉1からその溶鋼を取り
出す(以下出鋼工程という)。
このように転炉操業は、受銑→吹錬→出鋼の一
連の工程が行われて1チヤージが完了し、次の精
錬へと繰返し行なわれる。
このようにして、転炉操業は間歇的に行われ、
従つてCOガスの発生も間歇的に発生する。
従来の転炉排ガス処理装置の過熱蒸気発生装置
を第3図によつて説明する。
図において、1は転炉、2は冷却器である。こ
の冷却器2は、水冷壁で形成され、この水冷壁内
に冷却水を循環させることにより、COガスを冷
却するようにしている。
即ち、冷却水循環ポンプ13により、ボイラド
ラム10に溜められた水を冷却器2に導き、冷却
器2でCOガスを冷却すると同時に昇温され、高
温水又は一部蒸発してボイラドラム10に再び戻
される。なお、15,16は、冷却器2に設けら
れたヘツダである。又ボイラドラム10に戻され
た冷却水のうち、蒸発した蒸気は、アキユムレー
タ11に貯留し、この貯留した蒸気を過熱器14
に導いて過熱し、主蒸気配管20より、この過熱
蒸気を取り出して、例えば発電用蒸気として使用
するようにしていた。
又、消費された蒸気量分を補うために、給水配
管24より脱気器12に給水して脱気した後、給
水ポンプ19により、ボイラドラム10に給水す
るようにしていた。
〔発明の解決すべき問題点〕
以上のように構成された従来の過熱蒸気発生装
置においては、次のような欠点がある。
即ち、吹錬工程中に発生するCOガス量は、吹
錬開始から徐々に増加ち、吹錬中期で比較的安定
した流量となり吹錬終りにおいて徐々に減少して
吹錬工程が完了する。
従つて、吹錬の初期、中期及び末期において、
冷却水および蒸気の吸熱量が異なり、安定した過
熱蒸気を得ることができないという欠点があつ
た。
しかも吹錬初期・末期ででは極端に過熱度の低
い時期があり、有効な過熱蒸気として利用できな
い効率の悪いものとなつていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記従来の欠点を解決するためにな
されたものであり、吹錬の初期、末期の蒸気を回
収することにより、吹錬中期の安定した過熱蒸気
だけを効率よく利用することのできる過熱蒸気発
生装置を提供せんとするものである。
〔発明の概要〕 本発明の過熱蒸気発生装置は、吹錬初期・末期
の蒸気を回収することにより従来の欠点を解決し
たものであり、冷却器で昇温した冷却水をボイラ
ドラムに貯え、この冷却水をボイラ循環ポンプに
より再び冷却器に導くようにした冷却水循環回路
と、この冷却水循環回路にて蒸発した蒸気を貯え
るために上記ボイラドラムの蒸気室の配管により
連結したアキユムレータと、このアキユムレータ
に貯えられた蒸気を過熱器に導き過熱蒸気を得る
ようにした過熱蒸気系と、過熱器出口より分岐し
過熱蒸気の一部を回収アキユムレータに導いてボ
イラ給水を昇温しこの昇温した給水をボイラドラ
ムに導くようにしたことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例について詳細に説明す
る。第1図において、1は転炉、2は冷却器であ
り、この冷却器2で昇温した冷却水をボイラドラ
ム10に貯え、この冷却水を再びボイラ循環ポン
プ13によつて冷却器2に導くようにした冷却水
循環回路、ボイラドラム10の蒸気を貯えるため
のアキユムレータ11、及びアキユムレータ11
の蒸気を過熱器14に導き、主蒸気管20より過
熱気を取出すようにした点は、従来(第3図)と
同じである。17は、回収アキユムレータ、21
は、主蒸気管20より分岐した分岐管であり、過
熱蒸気を回収アキユムレータ17に導くために設
けられている。又図中、24は、給水配管、12
は脱気器、19は、回収アキユムレータ17に給
水するための給水ポンプ、18は、ボイラ給水ポ
ンプである。
〔実施例の作用〕
以上のように構成した本実施例において、給水
配管24より給水された水は、先ず脱気器12で
脱気され、給水ポンプ19によつて配管23を通
り回収アキユムレータ17に給水される。
回収アキユムレータ17に給水された水は、分
岐管21より供給される過熱蒸気によつて昇温さ
れ、ボイラ給水ポンプ18により管路22を通し
てボイラドラム10に給水される。
ボイラドラム10に給水された冷却水は、ボイ
ラ循環ポンプ13により冷却器2に導いて昇温
し、ボイラドラム10に再び戻す。冷却器2で昇
温され、蒸発した蒸気は、ボイラドラム10内で
分離し、アキユムレータ11に貯えられる。この
ようにして貯えられた蒸気は、過熱器14に導か
れて過熱蒸気となり、主蒸気管20より取り出さ
れる。
この過熱蒸気発生装置において、吹錬初期・末
期の最も過熱度の低い間に、回収アキユムレータ
17に回収して、給水ポンプ19より供給されて
くる水の温度を昇温し蓄熱しておく。この蓄熱に
よつて、吹錬を通して高温の水をボイラドラム1
0に供給し、蒸発量を多くする。また吹錬の中期
において、比較的安定した過熱蒸気を得ることが
でき、収熱量に対し効率の良い装置となる。
〔発明の効果〕
以上詳述した通り、本発明による過熱蒸気発生
装置は、従来の過熱蒸気発生装置に更に回収アキ
ユムレータを設け、この回収アキユムレータに過
熱蒸気を供給して、ボイラドラムに給水される給
水の温度を上昇して吹錬初期・末期の熱を蓄熱す
るようにしたので、吹錬中期において、安定した
過熱蒸気を得ることができ、間歇的に操業される
転炉からの発生ガスの保有熱を利用価値の大きい
過熱蒸気として得ることができて、エネルギーの
有効利用の点で果す効果は顕著である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す系統図、第2
図は転炉排ガス処理装置の全体を示す概略図、第
3図は従来の過熱蒸気発生装置の系統図である。 1……転炉、2……冷却器、3,4……除塵
器、10……ボイラドラム、11……アキユムレ
ータ、12……脱気器、13……ボイラ循環ポン
プ、14……過熱器、17……回収アキユムレー
タ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 転炉から発生する排ガスを冷却除塵して回収
    するようにした転炉排ガス処理装置において、ガ
    ス冷却器で昇温した冷却水をボイラドラムに貯え
    この貯えた冷却水をボイラ循環ポンプにより再び
    ガス冷却器に導くようにしたガス冷却器の冷却水
    循環回路と、該冷却水循環回路にて蒸気を貯える
    ため上記ボイラドラムの蒸気室と配管より連結さ
    れたアキユムレータと、該アキユムレータに貯え
    た蒸気を過熱器に導き過熱蒸気を得るようにした
    過熱蒸気系と、過熱器出口より分岐し過熱蒸気の
    一部を回収アキユムレータに導いてボイラ給水を
    昇温しこの昇温した給水を冷却水循環回路中に設
    けたボイラドラムに導くようにしたボイラ給水系
    とにより構成したことを特徴とする転炉排ガス処
    理装置の過熱蒸気発生装置。
JP16133084A 1984-07-31 1984-07-31 転炉排ガス処理装置の過熱蒸気発生装置 Granted JPS6138303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16133084A JPS6138303A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 転炉排ガス処理装置の過熱蒸気発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16133084A JPS6138303A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 転炉排ガス処理装置の過熱蒸気発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6138303A JPS6138303A (ja) 1986-02-24
JPH0322525B2 true JPH0322525B2 (ja) 1991-03-27

Family

ID=15733032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16133084A Granted JPS6138303A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 転炉排ガス処理装置の過熱蒸気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6138303A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1309907C (en) * 1986-08-26 1992-11-10 Herman Johannes Lameris Process and apparatus for heating steam formed from cooling water
JP2007271133A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Osaka Gas Co Ltd 貫流ボイラーおよびアキュムレーターを備えた蒸気発生器
CN106705688B (zh) * 2017-02-08 2018-10-30 中冶华天工程技术有限公司 基于多压模式的电转炉烟气余热优化利用系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710930A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Mitsubishi Electric Corp Dry development method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872151U (ja) * 1981-11-06 1983-05-16 住友金属工業株式会社 転炉ボイラ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5710930A (en) * 1980-06-24 1982-01-20 Mitsubishi Electric Corp Dry development method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6138303A (ja) 1986-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2110006A1 (en) Method of effecting start-up of a cold steam turbine system in a combined cycle plant
JPH0713234B2 (ja) 炭素含有燃料のガス化を利用する発電方法および装置
BG100522A (en) Partial oxidation process with production of power
SU1521284A3 (ru) Энергетическа установка
JPH0322525B2 (ja)
JPH11173109A (ja) 発電・給湯システム
US4545208A (en) Method of operating an industrial furnace
CN116105508A (zh) 一种基于熔盐储能的电炉余热回收系统及方法
RU2082929C1 (ru) Устройство охлаждения и утилизации тепла отходящих из печи газов
ATE78507T1 (de) Verfahren zum vergassen von kohle und weiterbehandeln des produktgases.
CN115307147A (zh) 一种陈腐垃圾耦合生活垃圾处理装置及方法
JPS629639B2 (ja)
JPH01259116A (ja) 転炉ガス処理装置
US2012967A (en) Method and apparatus for obtaining a pressure medium
TWI227730B (en) Circularly blowing method of CDQ and system of the same
JP2703147B2 (ja) 発電設備
JPH06146815A (ja) ガスタービン複合発電装置
JPS6153524B2 (ja)
JPS6210573Y2 (ja)
JPS61233084A (ja) 石炭ガス化複合発電装置
JPS5623207A (en) Blast furnace gas heater
US4987742A (en) Process for the generation of mechanical energy in the ammonia oxidation step of a nitric acid production process
CN219624514U (zh) 电炉余热回收熔盐储能系统
CN214405993U (zh) 一种纯氧转化炉高温转化气的热量回收系统
CN205990425U (zh) 一种转炉蒸汽过热发电系统