JPH03223598A - 配管又はダクト等の保温材及びその使用方法 - Google Patents

配管又はダクト等の保温材及びその使用方法

Info

Publication number
JPH03223598A
JPH03223598A JP1661190A JP1661190A JPH03223598A JP H03223598 A JPH03223598 A JP H03223598A JP 1661190 A JP1661190 A JP 1661190A JP 1661190 A JP1661190 A JP 1661190A JP H03223598 A JPH03223598 A JP H03223598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
piping
duct
insulating material
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1661190A
Other languages
English (en)
Inventor
Chikamasa Kawasaki
川崎 誓勝
Yasunari Ikeda
泰成 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP1661190A priority Critical patent/JPH03223598A/ja
Publication of JPH03223598A publication Critical patent/JPH03223598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、配管又はダクト等の保温材、特に施工の容易
な保温材、及びその使用方法に関する。
〔従来の技術〕
従来、空調ダクトの保温材としては、一般にガラス繊維
、石綿等が用いられており、特にガラス繊維製の保温材
は熱伝導率及び不燃性能が良好なため、大幅に使用され
ている。
〔本発明が解決しようとする課題〕
しかし、これら従来の保温材は吸水性を有するので、熱
伝導率が変動する。これを避けるために防水性を付与す
る必要があり、また外観の点からも仕上げ加工(例えば
、綿布巻、塗装又はラッキング)を必要とし、このため
ダクトの工事に長期間を要し、工事費も極めて高価であ
る。
従って本発明の課題は、これらの欠点を有しない配管又
はダクト等の保温材を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは前記の課題を解決するために種々研究した
結果、本発明に到達した。
本発明は、合成樹脂発泡体及び金網の積層物から成るこ
とを特徴とする、配管又はダクト等の保温材である。
本発明はさらに、上記保温材に配管又はダクト等の形状
に対応して少なくとも1本の切込み線を設け、この保温
材を配管又はダクト等に沿って取り付け、その際切り込
み線が開いて生した空所に合成樹脂発泡体又は他の断熱
材を補填することを特徴とする、配管又はダクト等の保
温材の使用方法である。
合成樹脂発泡体としては、従来普通のものが用いられ、
そのうちポリオレフィン系樹脂発泡体、特に独立気泡を
有するものが好ましい。
金網としては、針金を組んだものでもよく、仮に切込み
を入れて延伸して開いたものでもよい。
合成樹脂発泡体と金網の積層物は常法により製造できる
。積層物は発泡体層、金網層及び発泡体層から成るサン
ドインチ構造を有することが好ましい。さらに防水性、
不燃性、難燃性、美観を向上するために、最上層として
補強層例えばポリ塩化ビニル層を設けることもできる。
本発明の保温材は、施工される配管又はダクト等の形状
に対応して、所定の寸法に切断される。
その際、配管又はダクI・等の形状に対応して少なくと
も1本の切込み線を設けることが好ましい。
配管又はダクトの断面が多積形を有するときは、その各
町に切込み線を設ける。この切込み線を有する保温材は
、切込み線に沿って折曲げることにより配管又はダクト
に容易に密着させて取付けることができる。
断面が円形の配管又はダクト等であって半径が充分に大
きい場合には、切込み線なしでもよいが、半径が小さい
場合は数本の切込み線を設けることが特に有利である。
断面が楕円形の場合にも数本の切込み線を設けることが
できる。
本発明の保温材の取付は施工は常法により、例えば接着
剤を用いて行うことができる。取付は時に前記の切込み
線の部分に生じた保温材の欠損部(空間部)はそのまま
にしておいてもよいが、良好な保温効果を得るために、
この欠損部に対応する形の補助材で充填することが好ま
しい。補助材としては、例えば合成樹脂発泡体が用いら
れ、その他の普通の断熱材も使用しうる。補助材での充
填は常法により、例えば接着剤を用いて又は加熱融着に
より行うことができる。
〔実施例〕
第1図に示す大きさの保温材を、第2〜4図に示すよう
に配管又はダクトに接着した。
断面が正方形(その−辺Wは60cm)の空調ダクト又
は配管l(第2図)のために、ポリエチレン系樹脂発泡
体2、金網3及び同し樹脂発泡体2′から成る保温材4
(厚さT = 50 mm )を、横240cm (4
Wに相当)の大きさに切断した。この切断された保温材
に、幅Wの等間隔で3本の切込み綿5を設けた。この切
込み線はほぼ金網層まで達しており(深さS=45mm
)、断面が■字形である(第1図)。
こうして製造された切込み線付き保温材を、その切込み
線を前記の空調ダクトの角に沿っ゛ζ折曲げながら普通
の接着剤で接着した(第2図)。その際、角の4か所に
生じた保温材の欠損部6(第3図)を、SxSの寸法を
有する棒状補助材7で接着により充填した(第4図)。
〔発明の効果〕
本発明の保温材は金網を内蔵するため保形性を有し、保
温素材(合成樹脂発泡体)は他の落下防止具を使用しな
くても重量の小さいものであれば落下が防止され、これ
と同時に熱変形も防止され耐熱性が良好である。また配
管又はダクト等の形状に対応して所定の寸法に切断し、
かつ数本の切込み線を設けておくことにより、保温材取
付は工事を従来より少ない工程数で簡単に実施すること
ができる。さらに保温材を配管やダクト等に密接して沿
わせることができるので、断熱保温性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の保温材の一例の上面図及び断面図、第
2図は第1図に示す保温材を配管又はダクトに貼付ける
際の斜視図、第3図は保温材貼付は後の配管又はダクト
の断面図、第4図は補助材充填後の断面図であって、1
は配管又はダクト、2及び2′は樹脂発泡体層、3は金
網層、4は保温材、5は切込み線、6は保温材の欠1員
部、7は補助材である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、合成樹脂発泡体及び金網の積層物から成ることを特
    徴とする、配管又はダクト等の保温材。 2、請求項1に記載の保温材に配管又はダクト等の形状
    に対応して少なくとも1本の切込み線を設け、この保温
    材を配管又はダクト等に沿って取り付け、その際切り込
    み線が開いて生じた空所に合成樹脂発泡体又は他の断熱
    材を補填することを特徴とする、配管又はダクト等の保
    温材の使用方法。
JP1661190A 1990-01-25 1990-01-25 配管又はダクト等の保温材及びその使用方法 Pending JPH03223598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1661190A JPH03223598A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 配管又はダクト等の保温材及びその使用方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1661190A JPH03223598A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 配管又はダクト等の保温材及びその使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03223598A true JPH03223598A (ja) 1991-10-02

Family

ID=11921118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1661190A Pending JPH03223598A (ja) 1990-01-25 1990-01-25 配管又はダクト等の保温材及びその使用方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03223598A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200047265A (ko) * 2018-10-26 2020-05-07 유신단열 주식회사 단열재 및 이의 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200047265A (ko) * 2018-10-26 2020-05-07 유신단열 주식회사 단열재 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4579756A (en) Insulation material with vacuum compartments
US4194329A (en) Sound absorbing panels
US4488619A (en) Foam-barrier-foam-facing acoustical composite
CN104816517B (zh) 用于真空隔热件的增强复合阻燃性外包装件、其制造方法及包含该外包装件的真空隔热件
GB2079415A (en) Thermal insulation
CA2930982C (en) High strength thermal barrier panel for an h.v.a.c. unit housing
US4807411A (en) Acoustical panel structure
KR101267523B1 (ko) 층간소음 방지 시스템
CA2748746C (en) Pipe insulation product with charge dissipater
ES2158930T3 (es) Material de aislamiento fonico y termico anti-incendios.
US6716520B2 (en) Structural reflective insulating material for ducts and other purposes
KR101558953B1 (ko) 단열성이 개선된 반사형 단열재
US4340630A (en) Low conductivity gas sealed building insulation
EP1471299A1 (de) Wärmeisoliertes Leitungsrohr
JPH03223598A (ja) 配管又はダクト等の保温材及びその使用方法
EP1316652B1 (en) Residential heat insulation construction, and heat insulator to be used
CA2378427A1 (en) Insulating element
JP2013067973A (ja) 建材パネル
WO2005016700A3 (en) Vehicle panel with reinforcement layer
KR20160089060A (ko) 단열성이 향상된 반사형 단열재
JP7358189B2 (ja) 防音パネルと防音パネルシステム
CA2059049A1 (en) Lay-in ceiling panel
JPH10196879A (ja) 耐火保冷構造
CN108016756B (zh) 一种保冷箱
JPH01250552A (ja) 断熱壁構造