JPH03222704A - 樹脂含浸被覆材の製法、並びに、樹脂含浸被覆材 - Google Patents

樹脂含浸被覆材の製法、並びに、樹脂含浸被覆材

Info

Publication number
JPH03222704A
JPH03222704A JP2020272A JP2027290A JPH03222704A JP H03222704 A JPH03222704 A JP H03222704A JP 2020272 A JP2020272 A JP 2020272A JP 2027290 A JP2027290 A JP 2027290A JP H03222704 A JPH03222704 A JP H03222704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
resin liquid
viscosity resin
impregnated
resin solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020272A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemitsu Okada
岡田 茂充
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Osaka Gas Co Ltd
Original Assignee
Osaka Gas Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osaka Gas Co Ltd filed Critical Osaka Gas Co Ltd
Priority to JP2020272A priority Critical patent/JPH03222704A/ja
Publication of JPH03222704A publication Critical patent/JPH03222704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、基材を樹脂液に浸漬させて、前記基材に前記
樹脂液を含浸させる樹脂含浸被覆材の製法、並びに、そ
れにより得られる樹脂含浸被覆材に関する。
〔従来の技術〕
従来、一種類の樹脂液に単純に基材を浸漬していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、樹脂液に多くの溶剤を混合して、樹脂液を含浸
しやすい低粘度にすると、被覆材を処理対象物に取付け
た後、樹脂液が垂れによって基材中に十分に残らず、シ
ールの信頼性に問題を生じたり、溶剤のために常温硬化
しかできず、硬化に1週間程度の長い日時を要する欠点
かあっ・た。
逆に、樹脂液を溶剤か少なくて垂れ止め剤か混入された
高粘度のものにすると、樹脂液が流動性低下のため十分
に基材に含浸されず、基材の内部に多くの気泡が残るた
めにシールの信頼性に問題を生じる欠点があった。
本発明の目的は、樹脂液を残存気泡が十分に少ない状態
で基材に含浸させることができ、しかも、被覆後におい
て樹脂の垂れを十分に抑制できると共に、必要に応じて
樹脂液を加熱により短時間で硬化できるようにする点に
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の特徴手段は、 樹脂液として低粘度のものと高粘度のものを準備してお
いて、 基材を先ず前記低粘度樹脂液に浸漬させて、前記基材内
の空気を排除し、 その低粘度樹脂液を含浸する基材を絞り出し処理して、
前記含浸された低粘度樹脂液の一部を前記基材から排除
し、 その絞り出し処理の直後に前記基材を前記高粘度樹脂液
に浸漬させて、前記基材の表面側に前記高粘度樹脂液を
含浸させることにあり、その作用効果は次の通りである
〔作 用〕
基材を先ず低粘度樹脂液に浸漬させるから、低粘度樹脂
液を例えば織物、編物、不織布などから成る多孔状の基
材に十分かつ確実に含浸するように十分に低い粘度にし
ておくことによって、基材内の空気を十分に排除できる
その後、含浸した低粘度樹脂液の一部を挟圧ローラなど
で絞り出し、その絞り出し直後の基材を高粘度樹脂液に
浸漬させるから、絞り出し量を基材の含浸特性と高粘度
樹脂液の流動性に見合って適宜選定することによって、
高粘度樹脂液が十分に含浸される表面側部分だけにおい
て基材に高粘度樹脂液を含浸させて、内部には低粘度樹
脂液が残存する状態にできる。
つまり、基材全体にわたって残存気泡が十分に少ない状
態で樹脂液を含浸させることができると共に、内部の低
粘度樹脂液の垂れを表面側の高粘度樹脂液の作用で十分
に阻止でき、かつ、基材に含浸される溶剤量を十分に少
なくできる。
したがって、残存気泡や樹脂液の垂れに起因するシール
の信頼性低下を確実に防止できると共に、必要に応じて
加熱による樹脂液の短時間硬化処理を実行できるように
なり、また、基材への良好な樹脂液含浸処理を容易にか
つ能率良く実行できる。
〔発明の効果〕
その結果、シール性が優れ、施工時間を短縮できる便利
な被覆材を、容易にかつ能率良く製造できる、−段と優
れた樹脂含浸被覆材の製法を確立できた。
請求項2に記載のように、テープ状の基材を長手方向に
送りながら処理すると、−層容易にかつ能率良く製造を
実行できる。
請求項3に記載のように、基材を樹脂液に漬けたままで
処理したり、請求項4に記載のように基材を減圧雰囲気
中で処理すると、気泡残存量を一層減少できる。
〔実施例〕
次に実施例を第1図により示す。
第1容器(1)内に低粘度樹脂液(R1)を入れ、第2
容器(2)に高粘度樹脂液(R2)を入れ、第2容器(
2)を隔壁(3)により第1室(2a)と第2室(2b
)とに区画し、第1容器(1)と第1室(2a)とを上
部連通路(4)で接続し、第1室(2a)にローラ対か
ら成る絞り器(5)を上部連通路(4)より少し下方に
配置して設け、基材(B)に対するガイドローラ(6)
を設け、基材(B)に樹脂液(R1゜R2)を含浸させ
る装置を構成しである。
繰出リール(7)からのテープ状基材(B)を、ガイド
ローラ(6)に巻回させて第1容器(1)、第1室(2
a)、第2室(2b)及び絞り器(5)に通し、巻取機
(8)に連結する。
巻取機(8)の駆動や人為操作によってテープ状基材(
B)を長手方向に送りながら、基材(B)を先ず第1容
器(1)内の低粘度樹脂液(R1)に浸漬させて、基材
(B)内の空気を排除する。
低粘度樹脂液(R1)を含浸する基材(B)を、低粘度
樹脂液(R1)に漬けたままで上部連通路(4)から絞
り器(5)に送り、含浸された低粘度樹脂液(R1)の
一部を絞り器(5)による絞り出し処理で基材(B)か
ら排除する。
その絞り出し処理の直後に第1室(2a)の高粘度樹脂
液(R2)に基材(B)を浸漬させ、かつ、第1室(2
a)から第2室(2b)に高粘度樹脂液(R2)に漬け
たままで基材(B)を送り、高粘度樹脂液(R2)を十
分に基材(B)に含浸させる。
内部に低粘度樹脂液(R1)をかつ表面側に高粘度樹脂
液(R2)を含浸したテープ状基材(B)を、第2容器
(2)から取出して巻取機(8)に回収する。
基材(B)は、例えば天然繊維、ガラス繊維などの人造
繊維の織物、編物、不織布などである。
樹脂液(R1,R2)は常温硬化型など適当なものを使
用できるが、エポキシ樹脂、不飽和ポリエステルなどの
熱硬化性樹脂が望ましい。
低粘度樹脂液(R1)は、充填材を入れないで溶剤量を
多くする等の適当な粘度調節手段により調整されたもの
であり、一般に5000cps程度である。
高粘度樹脂液(R2)は、充填材を入れて溶剤量を少な
くする等の適当な粘度調節手段により調整されたもので
あり、一般に30000cps程度である。
絞り器(5)は、ローラ対の間隔張設により絞り出し量
を調節でき、基材(B)の含浸特性と高粘度樹脂液(R
2)の流動性に見合って、基材(B)の表面側に高粘度
樹脂液(R2)が十分確実に含浸されるように絞り出し
量を適当に設定する。
絞り器(5)のローラ対に接触する弾性部材(9)で第
1室(2a)を上下に区画し、ローラ対の回転に伴う低
粘度樹脂液(R1)と高粘度樹脂液(R2)の混合を抑
制する。
〔実験例〕
次に本発明法と従来法との比較実験を示す。
エポキシ樹脂から成る粘度5000cps、比重1.3
5の低粘度樹脂液、及び、エポキシ樹脂から成る粘度3
0000cps、比重1.40の高粘度樹脂液を準備し
、手織のガラスクロスから成る基材を用いた。
基材を低粘度樹脂液に浸漬して、十分量の低粘度樹脂液
を基材に含浸させ、含浸した低粘度樹脂液の一部を絞り
出した直後に基材を高粘度樹脂液に含浸して、十分量の
高粘度樹脂液を基材に含浸させたところ、基材中の空気
残留率は約3%であった。
他方、基材を高粘度樹脂液のみに浸漬させて、単純に高
粘度樹脂液だけを基材に含浸させたところ、基材中の空
気残留率は約8%であり、本発明法によれば空気残留率
を十分に減少できることが判った。
〔別実施例〕
次に別実施例を説明する。
基材(B)はシート状など、被覆材の用途に見合って適
当に形状や寸法を変更でき、また、被覆材の用途はパイ
プ、継手、弁体、タンクの被覆、その他いかなるもので
もよい。
樹脂含浸のための装置は適当に変更でき、例えば下記(
イ)ないしく二)項の構成を利用できる。
(イ)第1容器(1)と第2容器(2)を接続しないで
、第1容器(1)から絞り器(5)に送られる基材が短
時間だけ空気中を通るように構成する。
(ロ)絞り器(5)を連通部(4)に配置する。
(ハ)第2図に示すように、第1及び第2容器(1)。
(2)、繰出リール(7)、巻取機(8)などを真空装
置(10)に接続したケース(11)内に設け、基材(
B)を減圧雰囲気中に位置させる。尚、繰出リール(7
)と巻取機(8)はケース(11)外に配置してもよい
(:)第3図に示すように、1個の容器(12)内に低
粘度樹脂液(R1)と高粘度樹脂液(R2)を、比重の
小さい方が上層になるように収容し、両樹脂液(R1,
R2)の境界に絞り器(5)を設け、繰出リール(7)
と巻取機(8)の一方を容器(12)外にかつ他方を容
器(12)内に配置してもよい。
特別な装置を使用せずに、人為的に浸漬処理及び絞り出
し処理を実行してもよい。
絞り器(5)を使用する場合、その型式はいかなるもの
でもよ(、例えば板状の挟圧具を互いに接近離間させる
ものでもよい。
尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を便利にする為
に符号を記すが、該記入により本発明は添付図面の構造
に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で使用する装置の実施例を示す概念図、
第2図及び第3図は本発明で使用する装置の各別の実施
例を示す概念図である。 (B)・・・・・・基材、(R8)・・・・・・低粘度
樹脂液、(R2)・・・・・・高粘度樹脂液。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、基材(B)を樹脂液に浸漬させて、前記基材(B)
    に前記樹脂液を含浸させる樹脂含浸被覆材の製法であっ
    て、 前記樹脂液として低粘度のもの(R_1)と高粘度のも
    の(R_2)を準備しておいて、前記基材(B)を先ず
    前記低粘度樹脂液(R_1)に浸漬させて、前記基材(
    B)内の空気を排除し、 その低粘度樹脂液(R_1)を含浸する基材(B)を絞
    り出し処理して、前記含浸された低粘度樹脂液(R_1
    )の一部を前記基材(B)から排除しその絞り出し処理
    の直後に前記基材(B)を前記高粘度樹脂液(R_2)
    に浸漬させて、前記基材(B)の表面側に前記高粘度樹
    脂液(R_2)を含浸させる樹脂含浸被覆材の製法。 2、前記基材(B)をテープ状に形成しておいて、前記
    低粘度樹脂液(R_1)への浸漬処理、前記基材(B)
    の絞り出し処理、及び、前記高粘度樹脂液(R_2)へ
    の浸漬処理を、前記テープ状基材(B)をその長手方向
    に送りながら実行する請求項1記載の樹脂含浸被覆材の
    製法。 3、前記低粘度樹脂液(R_1)への浸漬処理から前記
    高粘度樹脂液(R_2)よりの取出し迄の間、継続して
    前記基材(B)を前記樹脂液(R_1),(R_2)中
    に位置させる請求項1又は2記載の樹脂含浸被覆材の製
    法。 4、前記低粘度樹脂液(R_1)への浸漬処理から前記
    高粘度樹脂液(R_2)よりの取出し迄の間、継続して
    前記基材(B)を減圧雰囲気中に位置させる請求項1な
    いし3のいずれかに記載の樹脂含浸被覆材の製法。 5、基材(B)の内部に低粘度樹脂液(R_1)を含浸
    し、前記基材(B)の表面側に高粘度樹脂液(R_2)
    を含浸する樹脂含浸被覆材。
JP2020272A 1990-01-29 1990-01-29 樹脂含浸被覆材の製法、並びに、樹脂含浸被覆材 Pending JPH03222704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020272A JPH03222704A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 樹脂含浸被覆材の製法、並びに、樹脂含浸被覆材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020272A JPH03222704A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 樹脂含浸被覆材の製法、並びに、樹脂含浸被覆材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03222704A true JPH03222704A (ja) 1991-10-01

Family

ID=12022550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020272A Pending JPH03222704A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 樹脂含浸被覆材の製法、並びに、樹脂含浸被覆材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03222704A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131422A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Kobe Steel Ltd 長繊維強化熱可塑性樹脂ストランドの製造装置及び製造方法
WO2019235237A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 東レ株式会社 塗液含浸強化繊維ファブリック、シート状一体物、プリプレグ、プリプレグテープおよび繊維強化複合材料の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011131422A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Kobe Steel Ltd 長繊維強化熱可塑性樹脂ストランドの製造装置及び製造方法
WO2019235237A1 (ja) * 2018-06-05 2019-12-12 東レ株式会社 塗液含浸強化繊維ファブリック、シート状一体物、プリプレグ、プリプレグテープおよび繊維強化複合材料の製造方法
JPWO2019235237A1 (ja) * 2018-06-05 2021-07-01 東レ株式会社 塗液含浸強化繊維ファブリック、シート状一体物、プリプレグ、プリプレグテープおよび繊維強化複合材料の製造方法
US11192280B2 (en) 2018-06-05 2021-12-07 Toray Industries, Inc. Coating-liquid-impregnated fiber-reinforced fabric, sheet-shaped integrated object, prepreg, prepreg tape, and method for manufacturing fiber-reinforced composite material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4208230A (en) Impregnating a fibrous web with liquid
EP0140532B1 (en) Apparatus for manufacturing resin-impregnated-fiber braided products
CN107848812A (zh) 用于制造气凝胶片的设备和方法
US2478940A (en) Apparatus for making hose
KR930005387B1 (ko) 와니스 함침 방법 및 장치
CN1155472C (zh) 应用高粘度溶剂的清洁系统及其制造和使用方法
JPH03222704A (ja) 樹脂含浸被覆材の製法、並びに、樹脂含浸被覆材
US2946698A (en) Method of applying wax to strands of glass fibers
JPS6083826A (ja) Frpレド−ムの製造方法
US2900274A (en) Method of providing glass filaments with a coating of silver
JPS6151314A (ja) シ−ト状体への連続真空含浸装置
US3145121A (en) Self-metering liquid applicator
JPH0559195A (ja) フツ素樹脂製チユーブの内周面処理方法
CN206815098U (zh) 美纹纸含浸、离型一体机
US3117900A (en) Insulating electrical conductors
JP5113964B2 (ja) 樹脂含浸方法及びその装置
US3681121A (en) Coating process
US3947611A (en) Method of making a bondable low friction thread
CN212493690U (zh) 一种浸胶装置
JPH02111472A (ja) ワニス含浸方法及びその装置
JPS63230055A (ja) 液塗布装置
JP2001259512A (ja) シート状物の真空含浸方法
JP3394561B2 (ja) 編組チューブの製造方法及び装置
SU387745A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл ПРОПИТКИ ДВИЖУЩЕГОСЯ ЛЕНТОЧНОГО МАТЕРИАЛА
US4759953A (en) Sealed foam applicators