JPH03222297A - レーザ消雷方法 - Google Patents

レーザ消雷方法

Info

Publication number
JPH03222297A
JPH03222297A JP2014981A JP1498190A JPH03222297A JP H03222297 A JPH03222297 A JP H03222297A JP 2014981 A JP2014981 A JP 2014981A JP 1498190 A JP1498190 A JP 1498190A JP H03222297 A JPH03222297 A JP H03222297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
cloud
thundercloud
lightning
laser beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014981A
Other languages
English (en)
Inventor
Takatoshi Shindo
新藤 孝敏
Saburo Sasaki
三郎 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Central Research Institute of Electric Power Industry
Original Assignee
Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Central Research Institute of Electric Power Industry filed Critical Central Research Institute of Electric Power Industry
Priority to JP2014981A priority Critical patent/JPH03222297A/ja
Publication of JPH03222297A publication Critical patent/JPH03222297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はレーザ消雷方法に関するものである。
(従来技術) 送電線への雷撃防止方法として従来上として架空地線か
用いられてきたか、鉄塔構造上その保護範囲には限界か
ある。しかもこの方法ては送電線への直撃雷は防ぎ得て
も、鉄塔へ流れこんた雷電流により、鉄塔逆閃絡のよう
な事故となる場合かある。従ってこのような事故を防ぎ
ながら避雷するには、雷そのものを消滅させてしまうの
か一番である。
そこて従来から例えば導電性のワイヤをもったロケット
を雷雲内に打ち込み、ワイヤにより雷雲のもつ正負電荷
を中和したり、或いはロケットにより雷雲内に金属片を
散布して、これにより正負電荷を中和させて消雷しよう
とする方法か提案されている。
しかしこれらの方法はコストかかかるばかりでなく、消
雷効果か明確てないなとの理由から、実用化されるまで
には至っていない。
また第1図のように地上から発射した1本のレーザビー
ム(1)を雷雲(2)中に集光させ、これにより雷雲(
2)中に導電性をもつ所要の長さのプラズマ化された領
域(3)を形成して、正負電荷■○と中和して消雷する
方法も考えられる。
この方法は光速、しかも迅速な繰り返し速度で所要の方
向に導電性をもったプラズマ化領域を形成できるため、
ワイヤ付ロケットのように雷雲に到達するのに時間を要
し、しかも迅速な繰り返し打上げか困難のものに比へて
、例えば移動する雷雲を追尾してタイミングよく電荷の
中和に最適な位置にプラズマ化領域を形成できる。従っ
て高い消雷効果を期待できる利点がある。
しかしその一方雷雲を形成する微小な水滴はレーザの吸
収を生ずるため、巨大な出力のレーザ発生装置を必要と
する欠点があり、従来の考え方では実用化は困難である
(発明の目的) 本発明はレーザ光による消雷を、小さい出力のレーザ発
生装置により行える方法の提供を目的としてなされたも
のである。
(問題点を解決するための本発明の手段)本発明の特徴
とするところは第2図のように、例えば5本の雲粒蒸発
用のレーザビーム(4a)(4b)〜(4e)を、所要
の時間間隔て順次雷雲(2)のほぼ同一方向に送出する
と共に、雷雲の表面から中心方向の異なる領域(al(
b)(c+ −−−−において次々と集光させることに
より、次々と各領域の雲粒を蒸発させる。次に電荷中和
用レーザ光(1)を上記雲粒蒸発用レーザビーム(4a
)(4b)〜(4e)とほぼ同一方向に送出して、これ
により正負電荷00間にまたかるプラズマ化された領域
(3)を形威し、そのもつ導電性により正負電荷を中和
する。そして雲粒による電荷中和用レーザビーム(1)
の吸収をなくして、レーザ発生装置の出力を小としたも
のである。次に本発明の実施例について説明する。
(実施例) 第3図は本発明の一実施例図てあって、第1図。
第2図と同一符号部分は同等部分を示す。図において(
5aX5b)〜(5e)は雲粒蒸発用レーザ発生装置、
(4a)(4b)〜(4e)は雲粒蒸発用レーザビーム
、(6)は電荷中和用レーザ発生装置、(1)は電荷中
和用レーザビーム、(7)はレーザビーム送出制御装置
であって、その制御信号により先ず雲粒蒸発用し−サ発
送装置(5a)(5b)〜(5e)から、所要の時間間
隔のもとに順次雲粒の蒸発に必要な時間だけレーザビー
ム(4a)(4b)〜(4e)を送出させ、この送出が
終わると電荷中和用レーザ発生装置(6)に電荷中和用
レーザビーム(11を送出させる。(8a)(8b)〜
(8e)はそれぞれ雲粒蒸発用し−サ光の集光装置であ
って、雲粒蒸発用し−サビーム(4aX4b)〜(4e
)を同一線上の相隣る領域(al (b)〜(e)に次
々と集光させて、雷雲(2)の表面から中心に向けて雲
粒の蒸発した領域を作る。(9)は中和用レーザ光の集
光装置であって、雲粒の蒸発領域に導電性をもつプラズ
マ化された領域(3)を形成し、これによって正負電荷
を中和する。
なお実施例ては(4a) (4b) (4c) (4d
) (4e)の5本のレーザビームを用いた例について
説明したか、雲粒の蒸発およびプラズマ化した領域の生
成が可能であれはその数は問わない。また以上において
は別個のレーザ発生装置により、複数本のレーザビーム
を作ったか、例えば第4図のようにビームスプリッタ(
10)と全反射ミラー(11)などを用いて、1台のレ
ーザ発生装置(9)により所要本数のレーザビームを形
成してもよい。
またレーザ発生装置の反射角度を変えつるようにして、
雷雲を追跡できるようにしてもよい。
(発明の効果) 以上から明らかなように本発明によれば、電荷中和利用
レーザの吸収をなくすことかできるので、小さい出力の
レーザ発生装置を用いてコスト低く消雷を実施できる。
従ってワイヤ付ロケットや金属片の散布による消雷法に
比べて環境に与える影響かなくしかもロケットに比べて
高速で繰り返して中和路の形成が可能であり、しかも雷
雲の移動を追尾して消雷か可能であるなどの各種の利点
を有するレーザ消雷方法の実用化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のレーザ消雷方法の説明図、第2図は本発
明の原理説明図、第3図は本発明の一実施例図、第4図
は他の実施例図である。 (11−・・レーザビーム、 (1a)(1bX1c)
 〜(le)・・雲粒蒸発用し−サヒーム、 (2)・
・・雷雲、 (3)・・・プラズマ化された領域、 a
、b、c’−e・・・雲粒蒸発領域、 (4aX4b)
〜(4e)−レーザヒー人、(5a)(5bX5c) 
〜(5e)・=雲粒蒸発用レーザ発生装置、 (6)・
・・中和用レーサ発生装置、 (7)・・・レーサピー
ム発射制御装置、 (8a) (8b)〜(8e)・・
・雲粒蒸発用レーサビーム、 (9)・・・中和用レー
ザ光の集光装置、 (10)・・・ビームスプリッタ、
(11)・・・全反射ミラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 順次送出される複数本の雲粒蒸発用レーザビームにより
    、雷雲の表面から中心方向の異なる領域に次々と雲粒の
    蒸発領域を形成したのち、電荷中和用レーザビームを前
    記雲粒の蒸発領域方向に送出して、導電性をもつプラズ
    マ化された領域を形成し、これにより雷雲の正負電荷を
    中和させることを特徴とするレーザ消雷方法。
JP2014981A 1990-01-26 1990-01-26 レーザ消雷方法 Pending JPH03222297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014981A JPH03222297A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 レーザ消雷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014981A JPH03222297A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 レーザ消雷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03222297A true JPH03222297A (ja) 1991-10-01

Family

ID=11876145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014981A Pending JPH03222297A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 レーザ消雷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03222297A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072684A (en) * 1996-07-05 2000-06-06 Commissariat A L'energie Atomique Device and method for protecting a site against the direct impact of lightning

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072684A (en) * 1996-07-05 2000-06-06 Commissariat A L'energie Atomique Device and method for protecting a site against the direct impact of lightning

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bazelyan et al. Lightning physics and lightning protection
TW330876B (en) Method of separating semiconductor elements formed in a wafer of semiconductor material
JPS57126056A (en) Scanning-type electronic microscope which can display plural sample images simultaneously, and device similar to it
JPH06198471A (ja) レーザ溶接方法
Bazelyan et al. The mechanism of lightning attraction and the problem of lightning initiation by lasers
JPH03222297A (ja) レーザ消雷方法
KR950013485A (ko) 박동 레이저 광선을 사용한 투명 조직의 재조절을 위한 장치
Mao et al. Influence of preformed shock wave on the development of picosecond laser ablation plasma
CA2061160A1 (en) Low aberration field emission electron gun
WO2015122586A1 (ko) 기화-전자 이온화기 및 레이저 이온화기를 포함하는 에어로졸 질량분석기
JPH11211899A (ja) 短波長光発生装置
JPS5367099A (en) Electron beam shape accelerator
JPH03222296A (ja) レーザ避雷方法
US8426834B2 (en) Method and apparatus for the generation of EUV radiation from a gas discharge plasma
US5567935A (en) Velocity selected laser ablation metal atom source
JPH03222295A (ja) レーザ誘雷方法
JPH0567498A (ja) レーザ誘雷装置
Pakhomov et al. Ablative laser propulsion efficiency
JPS6439371A (en) Thin film forming device
JP2003282296A (ja) レーザによる除電・帯電方法及び装置
JPH0572351A (ja) レーザ誘雷装置
JPH08138594A (ja) 軟x線光源装置
Robledo-Martinez et al. Using a laser-ablation plasma to model the operation of a lightning rod in the lab
JPS59119666A (ja) イオンビ−ム照射装置
DE102022002219A1 (de) Blitzableitungs-System für Militärzwecke