JPH03221529A - 高純度オルガノポリシロキサンの製造方法 - Google Patents

高純度オルガノポリシロキサンの製造方法

Info

Publication number
JPH03221529A
JPH03221529A JP2017079A JP1707990A JPH03221529A JP H03221529 A JPH03221529 A JP H03221529A JP 2017079 A JP2017079 A JP 2017079A JP 1707990 A JP1707990 A JP 1707990A JP H03221529 A JPH03221529 A JP H03221529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
organopolysiloxane
water
reaction
sulfuric acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0587089B2 (ja
Inventor
Koichiro Kobayashi
孝一郎 小林
Naoyuki Ida
井田 直幸
Shigeru Mori
滋 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2017079A priority Critical patent/JPH03221529A/ja
Priority to US07/645,918 priority patent/US5206330A/en
Publication of JPH03221529A publication Critical patent/JPH03221529A/ja
Publication of JPH0587089B2 publication Critical patent/JPH0587089B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/32Post-polymerisation treatment
    • C08G77/34Purification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は高純度オルガノポリシロキサンの製造方法に係
り、詳しくは、硫酸及び/又は発煙硫酸を触媒として製
造されたシリコーンオイル等のオルガノポリシロキサン
から、このオルガノポリシロキサンに結合した状態で存
在する触媒を除去し、しかも残存シラノール基を減少さ
せた高純度のオルガノポリシロキサンを製造する方法に
関するものである。
(従来の技術) 硫酸あるいは発煙硫酸を触媒として重合反応や平衡化反
応によりシリコーンオイル等のオルガノポリシロキサン
を製造することは広く行なわれているが、最近、化粧品
や電子材料に応用される場合、触媒の一部がオルガノポ
リシロキサンと結合した状態で残存するために、これに
よる臭気や腐食が問題となっている。この結合触媒の除
去は大量の水を用いて充分水洗すればかなりの程度まで
行なうことができるが、しかし、シラノール基が多量に
残存し、使用時にこれが縮合して水が発生するので腐食
や絶縁破壊等の原因となり、依然として問題は解決され
ていない。
(発明の構成) 本発明の製造方法は前記の問題を解決したものであり、
これは、硫酸及び/又は発煙硫酸を触媒として重合及び
/又は平衡化反応によりオルガノポリシロキサンを製造
するに際し、前記反応終了後、用いた触媒1重量部に対
し水及び/又はスチームを全量で0.01〜50重量部
添加してオルガノポリシロキサンに結合した触媒を加水
分解により離脱させ、ついで触媒層を分液除去し、さら
にオルガノポリシロキサン中に残存する触媒を水洗によ
って除去することを特徴とするものである。
すなわち、硫酸や発煙硫酸を触媒として重合反応や平衡
化反応によりオルガノポリシロキサンを製造する場合、
この反応が終了した段階では、用いた触媒の一部がオル
ガノポリシロキサンと結合しているので問題となり、大
量の水を用いて水洗を行なえば結合触媒をかなり除去で
きるものの、シラノール基が多量に残存してこれまた問
題となるのであるが、本発明者らは種々検討の結果、特
定量の水を用いる加水分解により、容易にしかも大量の
水を用いる水洗を上回る成績でこの結合触媒を離脱させ
得ると共に、残存シラノール基を著しく減少させ得るこ
とを見出したのである。
以下に本発明の詳細な説明する。
本発明の方法によって製造されるオルガノポリシロキサ
ンの典型的なものは一般式 (式中、R1−R8は水素原子、ハロゲン原子、1価の
有機基から選ばれる原子または基、nはOまたは正の整
数)で示されるものである。
本発明の製造方法においては原料として公知のものを用
いることができ、一般に原料とされる環状シロキサン、
直鎖状シロキサンを使用することができる。また、シラ
ンを併用することもできる。なお、重合反応や平衡化反
応によってゲル化を起さない限り原料中に3官能性単位
や4官能性単位を含んでいてもよい。
重合反応や平衡化反応は公知の方法により行なうことが
できる。
加水分解には前記反応で触媒として用いた硫酸あるいは
発煙硫酸の合計量1重量部に対し水及び/又はスチーム
を全量で0.01〜50重量部使用するが、望ましくは
0.3〜1.0重量部である。加水分解は一20〜20
0℃の範囲で行なうことができるが、望ましくは30〜
50℃である。望ましい加水分解時間は30分〜3時間
である。この加水分解による結合触媒の離脱に伴なって
シラノール基が生成するが、その大部分は上記の加水分
解条件の下で同じ加水分解工程中に脱水縮合させ得るこ
とが分った〇 加水分解後、反応液を静置して分離した触媒層すなわち
硫酸層を分液除去し、続いて水洗を行なってオルガノポ
リシロキサン中に遊離状態で残存する微量の硫酸を除去
する。さらに必要に応じて脱水乾燥する。
本発明の製造方法によれば、触媒残存量が少なく、シラ
ノール基の残存量も少ない高純度のオルガノポリシロキ
サンが得られる。これにより腐食、臭気、絶縁破壊等の
問題が解決された。
次に本発明の実施例を挙げる。なお、例中の部は全て重
量部を表わす。
実施例1 オクタメチルシクロテトラシロキサン100部、ヘキサ
メチルジシロキサン10部、濃硫酸5部を反応器に仕込
み、30〜50℃で5時間撹拌して重合と平衡化を行な
った後、水3部を加えて30〜50℃で2時間撹拌して
反応させた。ついで反応液を静置して分離した下層を分
液除去し、上層のシリコーンオイルを中性になるまで水
洗し、無水硫酸ナトリウムにより脱水して無色透明のシ
リコーンオイルを得た。このオイルの粘度は16.75
cS、イオウ分は0.2ppm以下、OH基(シラノー
ル基)は50ppmであった。
比較のために、実施例1において水3部の添加とこれに
よる加水分解反応を行なわないシリコーンオイルを調製
したところ、このオイルのイオウ分は0.3ppm 、
OH基は550ppmであった。
実施例2 実施例1と同一の原料を用い、同一の方法により重合と
平衡什を行ない、ついで2 ke/cm” (絶対圧力
)のスチーム3部を封入し、50〜80℃で2時間撹拌
して反応させた。反応後、反応液を静置して分離した下
層を分液除去し、上層のシリコーンオイルを中性になる
まで水洗し、無水硫酸ナトリウムにより脱水して無色透
明のシリコーンオイルを得た。このオイルの粘度は16
.34cS、イオウ分は0.2ppm以下、OH基(シ
ラノール基)は95ppmであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、硫酸及び/又は発煙硫酸を触媒として重合及び/又
    は平衡化反応によりオルガノポリシロキサンを製造する
    に際し、前記反応終了後、用いた触媒1重量部に対し水
    及び/又はスチームを全量で0.01〜50重量部添加
    してオルガノポリシロキサンに結合した触媒を加水分解
    により離脱させ、ついで触媒層を分液除去し、さらにオ
    ルガノポリシロキサン中に残存する触媒を水洗によって
    除去することを特徴とする高純度オルガノポリシロキサ
    ンの製造方法
JP2017079A 1990-01-26 1990-01-26 高純度オルガノポリシロキサンの製造方法 Granted JPH03221529A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079A JPH03221529A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 高純度オルガノポリシロキサンの製造方法
US07/645,918 US5206330A (en) 1990-01-26 1991-01-25 Method for the preparation of organopolysiloxane free from acid catalyst residue

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017079A JPH03221529A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 高純度オルガノポリシロキサンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03221529A true JPH03221529A (ja) 1991-09-30
JPH0587089B2 JPH0587089B2 (ja) 1993-12-15

Family

ID=11933972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017079A Granted JPH03221529A (ja) 1990-01-26 1990-01-26 高純度オルガノポリシロキサンの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5206330A (ja)
JP (1) JPH03221529A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7413657B1 (en) * 2003-12-02 2008-08-19 Porous Media Ltd. Method for selective extraction

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2469883A (en) * 1945-06-11 1949-05-10 Gen Electric Preparation of methyl silicone elastomers
US2491843A (en) * 1946-03-21 1949-12-20 Gen Electric Liquid linear methylpolysiloxanes
JPH078913B2 (ja) * 1987-06-03 1995-02-01 信越化学工業株式会社 オルガノポリシロキサンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0587089B2 (ja) 1993-12-15
US5206330A (en) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gilbert et al. Transient catalysts for the polymerization of organosiloxanes
JPS6086017A (ja) ポリハイドロジエンシルセスキオキサンの製法
EP3253847B1 (de) Verzweigte organosiloxane als wärmeträgerflüssigkeit
KR960035883A (ko) 실리콘 래더 중합체 및 이의 제조방법
CA2141229A1 (en) Pristine phenylpropylalkylsiloxanes
DE2453482A1 (de) Verfahren zur herstellung von linearen und verzweigten chlorsiloxanen
US3493595A (en) Method of purifying organosiloxane polymers employing gas-liquid extraction
CN108659226B (zh) 一种正丁基封端聚双苯基甲基硅氮烷的制备方法及其应用
US3169942A (en) Zeolite catalyzed condensation of hydroxyl and/or alkoxy containing silicon compositions
KR101570512B1 (ko) 플루오로카보작용 실세스퀴옥산의 합성
US2566364A (en) Method for preparing organic polysilicates stable against hydrolysis
US3155634A (en) Fluoro-organic acid catalyzed condensation of siloxanols
US2397895A (en) Organo-siloxanes and methods of preparing them
US3156668A (en) Process for the condensation of hydroxyl-containing organosilicon compounds using lithium hydroxide or lithium diorganosilanolate
CN113321810B (zh) 一种q型高折光苯基乙烯基硅油、其合成方法与应用
US2883366A (en) Quaternary phosphonium compounds as polymerization catalysts for siloxanes
EP2445837A1 (de) Verfahren zur herstellung von dodecahalogenneopentasilanen
JPH03221529A (ja) 高純度オルガノポリシロキサンの製造方法
DE60205521T2 (de) Verfahren zur Herstellung linearer Organohydrosiloxane
JPH0250118B2 (ja)
US2810628A (en) Method of preparing cyclic polysilox-
CN108864432B (zh) 一种甲基封端聚双苯基甲基硅氮烷的制备方法及其应用
US3481963A (en) Organopolysiloxanes having terminal hydroxymethyl groups and process therefor
US4238402A (en) Reactions of chlorosilanes and methoxysilanes with chlorosiloxanes, methoxysiloxanes and siloxanes
JPH04272928A (ja) 高分子量オルガノポリシロキサンの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071215

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081215

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees