JPH03219744A - パケット交換網のトラヒック制御方式 - Google Patents

パケット交換網のトラヒック制御方式

Info

Publication number
JPH03219744A
JPH03219744A JP2014354A JP1435490A JPH03219744A JP H03219744 A JPH03219744 A JP H03219744A JP 2014354 A JP2014354 A JP 2014354A JP 1435490 A JP1435490 A JP 1435490A JP H03219744 A JPH03219744 A JP H03219744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
node
coefficient
passing
traffic control
management center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014354A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yoshikawa
吉川 康司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2014354A priority Critical patent/JPH03219744A/ja
Publication of JPH03219744A publication Critical patent/JPH03219744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はパケット交換網におけるパケット交換機の経路
選択に利用する。本発明は片寄りのあるトラヒックをネ
ットワーク全体で均等な負荷にするトラヒック制御方式
に関する。
〔概要〕
本発明はネットワーク管理センタに制御される複数の交
換ノード(パケット交換機)が中継線を介して複数選択
できるように接続されたパケット交換網のトラヒック制
御方式において、ネットワークの各ノードの稼働状態を
ノード間でリアルタイムに把握しネットワーク管理セン
タから通過係数を変化させてネットワーク内のトラヒッ
クの流れを自由に制御することにより、資源を有効に利
用できるようにし、利用者に対するサービスの向上をは
かれるようにしたものである。
〔従来の技術〕
従来のパケット交換網においては、経路選択はあらかじ
め決められた優先順位または比率基準により行われ、中
継相手ノードが輻幀状態になってはじめて当該ノードへ
の中継を抑止する方式がとられていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の経路選択方式では、特定ノードが輻幀状
態になってはじめて当該ノードへのトラヒックを他のノ
ードへ迂回させ、輻幀ノードの負荷を軽減させるため、
ネットワーク全体で見た場合にまだ有効に利用できる資
源があるにもかかわらず当該ノードが規制動作を行い当
該ノードが係わる全ての利用者にサービスの制限を強い
る欠点がある。
本発明はこのような欠点を除去するもので、資源を有効
に利用することができる方式を提供することを目的とす
る。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、トラヒック制御を行うトラヒック制御手段を
備えたネットワーク管理センタに制御される複数の交換
ノードがそれぞれ二つ以上の交換ノードを選択できるよ
うに中継路を介して接続されたパケット交換網のトラヒ
ック制御方式において、前記ネットワーク管理センタに
、前記トラヒック制御手段の指示により対象ノードに変
更する通過係数を通知する通過係数変更手段を備え、前
記各交換ノードに、前記通過係数変更手段からの通過係
数の通知を受ける通過係数記憶手段と、中継段数、隣接
ノードの稼働状態、および前記ネットワーク管理センタ
から受信した前記通過係数の値にしたがって最適な経路
を選択する経路選択手段とを備えたことを特徴とする。
前記各交換ノードには、自ノードの稼働状態を定常的に
測定する稼働度測定手段と、測定された稼働度をリアル
タイムに隣接ノードに通知する稼働度通知手段と、通知
された稼働度を記憶する稼働度記憶手段と、この稼働度
記憶手段および前記3通係数記憶手段からの情報により
前記中継路毎J)通過度を算出する通過度算出手段とを
備えるここができる。
口作用〕 ネットワーク管理センタから各ノードに通過係r、を通
知し、各ノードではこの通過係数に基づい7最適経路の
選択を行う。
自ノードの稼働状態を定常的に測定してその測定結果を
リアルタイムに隣接ノードに通知し、経路選択時には中
継段数と隣接ノードの稼働状態およびネットワーク管理
センタからの制御指示を照合して判断しその時点での最
適な経路を選択する。
これにより、特定のノードが輻幀状態になることによる
規制動作が行われる前にネットワークの他の資源を有効
に利用することができ、利用者へのサービスを向上させ
ることができる。
〔実施例〕
次に、本発明実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明実施例に係わる経路選択手順を説明す
るためのパケット交換網のネットワーク構成図、第2図
は本発明実施例のネットワーク管理センタおよび交換ノ
ードの構成および動作の流れを示すブロック図である。
本発明実施例は、トラヒック制御を行うトラヒック制御
手段11を備えたネットワーク管理センタ110に制御
される複数の交換ノード10〜70がそれぞれ二つの交
換ノードを選択できるように中継路1〜9を介して接続
され、ネットワーク管理センタ110に、トラヒック制
御手段11の指示により対象ノードに変更する通過係数
を通知する通過係数変更手段12を備え、各交換ノード
10〜70に、通過係数変更手段12からの通過係数の
通知を受ける通過係数記憶手段21.41と、中継段数
、隣接ノードの稼働状態、およびネットワーク管理セン
タ110から受信した通過係数の値にしたがって最適な
経路を選択する経路選択手段26.46とを備える。
各交換ノード10〜70には、自ノードの稼働状態を定
常的に測定する稼働度測定手段22.42と、測定され
た稼働度をリアルタイムに隣接ノードに通知する稼働度
通知手段23.43と、通知された稼働度を記憶する稼
働度記憶手段24.44と、この稼働度記憶手段24.
44および通過係数記憶手段21.41からの情報によ
り中継路1〜9毎の通過度を算出する通過度算出手段2
5.45とを備える。
次に、このように構成された本発明実施例の動作につい
て説明する。
まず、経路選択について説明する。ここでは稼働状態を
数量化したものを稼働度と呼びノードlの稼働度をR1
で表わし、中継段数に比例する値を中継係数と呼び回線
αのノード」からノードkに至る中継係数をcXTj、
にで表わし、ネットワーク管理センタからのトラヒック
制御指示を数量化したものを通過係数と呼び回線αの通
過係数をPiで表わすことにする。
また、経路を選択するとき比較すべき数量を通過度と呼
び回線αのノードJからノードkに至る通過度をctW
J、えで表し上記の容筒を用いてと定義する。交換ノー
ド10〜70の経路選択手段26.46は複数の経路の
うち最も通過度Wの大きな経路を選択するものとする。
第1図を参照して交換ノード10を発信ノードとし交換
ノード70を着信ノードとする場合について説明する。
交換ノード10では発呼があった場合、中継路1か2を
選択する必要がある。この場合中継路1と2の中継係数
ITlo+70と2TIO1lは等しいので通過係数が
等しい場合、隣接する中継ノード20と30の稼働度R
20とR30の小さい方の通過度Wが大きくなる。ここ
では中継路1を選択したものとする。
次に、中継ノード20では中継路3または4を選択する
必要がある。中継路3または4の中継係数3T+o+t
oと4’l”IQ、Toは4TIO,’IOの方が大き
い。通過係数& が等しい場合通過度Wは中継係数Tと
隣接中継ノードの稼働度Rの比で大小が決まる。この動
作を各中継ノードが順次行いその時点でネットワーク全
体として効率的に稼働するように最も負荷分散できる経
路を選択しトラヒックを制御する。
また特別な理由でトラヒックの流れを強制的に変更した
い場合はネットワーク管理センタ110から各中継ノー
ド内の通過係数を変更することで実現する。
中継ノード(交換ノード)20では第2図に示すように
稼働度測定手段22が定常的に稼働度を測定し稼働度通
知手段23に引渡す。稼働度通知手段23は自ノードの
稼働度を定常的に全隣接中継ノードに通知する。隣接ノ
ード40では稼働度記憶手段44により全隣接ノードの
稼働度を記憶する。
一方ネットワーク管理センタ110 は運用者の指示に
よりトラヒック制御手段11が通過係数変更手段12に
指示を出す。通過係数変更手段12は対象ノード40の
通過係数記憶手段41に変更する通過係数を通知する。
中継ノード(交換ノード)40では発呼時稼働度記憶手
段44と通過係数記憶手段41からの情報により通過度
算出手段45が中継線毎の通過度を算出する。経路選択
手段46は各中継線の通過度を比較し、使用可能な中継
線のうち通過度が最も大きな中継線を選択する。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ネットワークの各
ノードの稼働状態をノード間でリアルタイムで把握し、
中継段数を考慮して最適な中継路を選択できるようにす
ることにより、特定のノードが輻軽状態になり規制動作
を行う前にネットワークの他の資源を有効に利用してネ
ットワークの利用者に与える影響を少なくし、また、ネ
ットワ−ク管理センタから通過係数を変化させてネット
ワーク内のトラヒックの流れを自由に制御し特異トラヒ
ックあるいは重要トラヒックに対する対策を自動的にと
ることにより、ネットワークの資源の最適な利用を実現
することができる効果がある。
70・・・着信ノード(交換ノード)、110・・・ネ
ットワーク管理センタ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例に係わる経路選択手順を説明する
ためのパケット交換網のネットワーク構成図。 第2図は本発明実施例のネットワーク管理センタおよび
交換ノードの構成および動作の流れを示すブロック図。 1.2.3.4.5.6.7.8.9・・・中継路、1
0・・・発信ノード(交換ノード)、11・・・トラヒ
ック制御手段、12・・・通過係数変更手段、20.3
0.40.50.60・・・中継ノード(交換ノード)
、21.41・・・通過係数記憶手段、22.42・・
・稼働度測定手段、23.43・・・稼働度通知手段、
24.44・・・稼働度記憶手段、25.45・・・通
過度算出手段、26.46・・・経路選択手段、第 実施例 1図 実施例 2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、トラヒック制御を行うトラヒック制御手段を備えた
    ネットワーク管理センタに制御される複数の交換ノード
    がそれぞれ二つ以上の交換ノードを選択できるように中
    継路を介して接続されたパケット交換網のトラヒック制
    御方式において、前記ネットワーク管理センタに、前記
    トラヒック制御手段の指示により対象ノードに変更する
    通過係数を通知する通過係数変更手段を備え、前記各交
    換ノードに、 前記通過係数変更手段からの通過係数の通知を受ける通
    過係数記憶手段と、 中継段数、隣接ノードの稼働状態、および前記ネットワ
    ーク管理センタから受信した前記通過係数の値にしたが
    って最適な経路を選択する経路選択手段と を備えたことを特徴とするパケット交換網のトラヒック
    制御方式。 2、前記各交換ノードには、 自ノードの稼働状態を定常的に測定する稼働度測定手段
    と、 測定された稼働度をリアルタイムに隣接ノードに通知す
    る稼働度通知手段と、 通知された稼働度を記憶する稼働度記憶手段と、この稼
    働度記憶手段および前記通過係数記憶手段からの情報に
    より前記中継路毎の通過度を算出する通過度算出手段と を備えた請求項1記載のパケット交換網のトラヒック制
    御方式。
JP2014354A 1990-01-24 1990-01-24 パケット交換網のトラヒック制御方式 Pending JPH03219744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014354A JPH03219744A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 パケット交換網のトラヒック制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014354A JPH03219744A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 パケット交換網のトラヒック制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03219744A true JPH03219744A (ja) 1991-09-27

Family

ID=11858734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014354A Pending JPH03219744A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 パケット交換網のトラヒック制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03219744A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100430740B1 (ko) * 1999-07-26 2004-05-10 고나미 가부시끼가이샤 비디오 게임 장치, 비디오 게임 표시 방법 및 비디오 게임표시 프로그램이 기록된 판독 가능 기록 매체
US6760314B1 (en) 1999-07-02 2004-07-06 Nec Corporation Network load distribution system and network load distribution method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6760314B1 (en) 1999-07-02 2004-07-06 Nec Corporation Network load distribution system and network load distribution method
KR100430740B1 (ko) * 1999-07-26 2004-05-10 고나미 가부시끼가이샤 비디오 게임 장치, 비디오 게임 표시 방법 및 비디오 게임표시 프로그램이 기록된 판독 가능 기록 매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3016811B2 (ja) 総合サービス電気通信ネットワークのための予測性アクセス制御及び経路選択システム
US7620010B2 (en) Wireless communications apparatus, and routing control and packet transmission technique in wireless network
US5539815A (en) Network call routing controlled by a management node
US6667956B2 (en) Multi-class network
US5128932A (en) Traffic flow control and call set-up in multi-hop broadband networks
US6498844B1 (en) Method and system of dynamic traffic control in a communication network
US5600638A (en) Method and system for improving the processing time of the path selection in a high speed packet switching network
RU2517419C2 (ru) Способ и устройство управления допуском данных в ячеистой сети
US5450482A (en) Dynamic network automatic call distribution
EP0957648A2 (en) Method and apparatus for distributed control of a multi-class network
EP1303944A2 (en) Multi-path dynamic routing algorithm
Sibal et al. Controlling alternate routing in general-mesh packet flow networks
CN105959232A (zh) 一种基于软件定义网络控制点优化的卫星网络路由方法
CN101841487A (zh) 聚合链路服务流的配置方法及包交换装置
JPH0225135A (ja) 高速パケット・スイッチング・システムに対する径路指示方法
CN110351187A (zh) 数据中心网络中路径切换粒度自适应的负载均衡方法
Pouzin Methods, tools, and observations on flow control in packet-switched data networks
JP4111464B2 (ja) 非リアルタイム交換の通信システムにおいて効率的に資源を分配する方法
US20060209683A1 (en) Packet transmission method and station in packet ring telecommunications network
JPH03219744A (ja) パケット交換網のトラヒック制御方式
JPH09284341A (ja) フレームリレー交換機とその中継回線選択方法
YAMAMOTO et al. Dynamic routing schemes for advanced network management
JPH0514396A (ja) データ伝送装置
JP2531172B2 (ja) 迂回拡大制御方式
Hendling et al. Residual network and link capacity weighting for efficient traffic engineering in MPLS networks