JPH0321337A - 微小重力下で流体を混合するための装置 - Google Patents

微小重力下で流体を混合するための装置

Info

Publication number
JPH0321337A
JPH0321337A JP15521389A JP15521389A JPH0321337A JP H0321337 A JPH0321337 A JP H0321337A JP 15521389 A JP15521389 A JP 15521389A JP 15521389 A JP15521389 A JP 15521389A JP H0321337 A JPH0321337 A JP H0321337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
flow path
fluid
inner diameter
mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15521389A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaharu Asano
高治 浅野
Shozo Fujita
省三 藤田
Takafumi Hataya
隆文 端谷
Kotaro Oka
浩太郎 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP15521389A priority Critical patent/JPH0321337A/ja
Publication of JPH0321337A publication Critical patent/JPH0321337A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] 宇宙空間等の微小重力下で流体を混合するための装置に
関し、 微小重力下で複数の流体を効率よく混合することのでき
る流体混合装置を提供することを目的とし、 第1の流体を流すための第1の流路と、第1の流路の所
定位置で第1の流路と合流する、第2の流体を流すため
の第2の流路であって、合流部近傍に於いて合流部に向
かって内径が細く絞られている第2の流路とを含むよう
に構成する.[産業上の利用分野] 本発明は宇宙関連技術に関し、特に宇宙空間等の微小重
力下で流体を混合するための装置に関する. 近年、宇宙環境を各種結晶成長の場として利用したり、
新材料(半導体、合金、バイオマテリアル等)の製造に
使おうとする試みが盛んになりつつある.しかし、宇宙
環境においては地上に於ける重力が存在しないので、微
小重力下に由来する様々な物理現象が出現する.従って
、微小重力環境において、各種の開発や製造を行う際に
は、予め環境の特質を十分に考慮することが重要である
.特に、このような環境下で液体等の流体を取り扱う技
術は大変重要であるにもかかわらず、重力のほとんど無
い環境が液体の挙動に与える影響は未だよく分かってい
ない点が多い. [従来の技術] 種々の実験、又は微量の物質の製造プロセスにおいて、
数ml程度又はそれ以下の量の液体どうしを均一に混合
する必要がしばしば生じる.特に扱う液体が揮発性であ
ったり、微量である場合には操作は事実上訓・練された
人の手に頼らざる得ない.しかしながら、有人の人工衛
星を宇宙に打ち上げ、運用することは容易でなく、その
維持費の高価なことは言うまでもない.従って、微小重
力下において、流体混合の操作を自動化することが強く
望まれている. 第2図(A),(B)は地上に於ける精密液体混合装置
の例を示す. 第2図(A)に於いては、液体容器51、52、53が
それぞれ液体a,b,cを収容し、混合系によってこれ
らの液体の所望の混合液を作成する.まず、液体容器5
1と液体容器52とに接続された液体流路が、3方コヅ
ク56で示される混合器55によって接続され、液体a
と液体bとが混合される.この混合物と液体容器53内
の液体Cとがポンプ58、59によって供給され、合流
路60で合流してフラクション容器62iに供給される
.混合比を変化しつつ、複数のフラクション容器に混合
液を供給し、同一もしくは異なる実験条件で実験を行う
. 第2図(B)は、第2図(A)同様3種類の液体の混合
溶液を作成する精密液体混合装置の他の例を示す.第2
図(B)において、液体容2IS65、66は連通FI
@69に、よって連通されている.液体容器52には液
体出口71が設けられており、さらに磁気スターラ70
を備えている.液体容器65,66.67にそれぞれ当
初a,b,cの液体を収容し、まず液体aとbの混合液
を作成し、この混合液と液体Cとの混合液を作成する.
出口71から当所流出する液体は純粋にbの組成を有す
る.液体容器66の液面が低下すると、液体容器65か
ら連通路69を通って釣り合いに達するまで凍体aが液
体容器66に流入する.すなわち、液体容器66内に液
体bと/li体aの混合物が収容される.rJ!i気ス
ターラ70でよく撹拌することにより、液体bと液体a
は均一に混合される.液体出口71から液体が取り出さ
れるごとに、液体容器65から液体容器66に液体aが
供給される.液体出口71から取り出される液体は、こ
の様にして次第に組或が変化する.この様な、液体aと
冴体bの混合液と液体容器67の液体Cとがそれぞれポ
ンプ72.73で給送され、合流路74で合流する.こ
の様にして、第2図(A>同様に、液体a,b,cの4
合液体が作或される.例えば、蛋白質の結晶化を行う場
合、第2図(A)の液体容器51又は第2図(B)の液
体容器65に蛋白質溶液を収容し、第2図(A>の液体
容器52、53、又は第2図(B)の液体容器66.6
7には硫酸アンモニウムなどの結晶化剤を収容する.蛋
白質溶液の濃度を徐々に変化させた複数の液体試料を作
成し、同一の実験条件ないしは異なる実験条件で実験を
行って結晶化の条件を詳細に検討する. 例えば、上に述べた様な蛋白質の結晶化は現在宇宙で行
うことの有効性が期待されている.蛋白質の結晶化の際
は貴重な蛋白質試料を溶かした微小量の溶液を結晶化剤
液と混合する必要がしばしば生じる.結晶化剤は、通常
高イオン強度のp7#機塩類(硫酸アンモニウム、塩化
セシウム、塩化ナトリウム等)またはポリエチレングリ
コール、アセトン、エタノール等の有機溶剤が用いられ
る.これらの溶液は蛋白質と密度、粘度が異なることが
多く一般的に撹拌混合を行いにくい.地上においては、
重力が存在するので、液体は放置しても容器内に安定に
存在する.磁気スターラなどにより液体を撹拌しても、
液体は重力により容器の底部に引き戻される.従って、
比重の異なる複数の液体を混合する際にも撹拌する機構
を設ければ足りる.これを宇宙空間で行う場合には、重
力がないか又は極めて小さいため、撹拌を行うと、液体
は四方に飛び散ってしまう.従って撹拌を行う際には容
器を密閉型にする必要がある.また、液体を収納する容
器も、外気がほぼ真空となる場合には、蒸発が容易に起
こるので密閉型にする必要が生じる.また、密度が異な
ると遠心力に差が生じ、撹拌部の外測に密度の大きいほ
うの液体が偏在する等して層状に分離し易く、撹拌し難
くなる.また、粘度、表面張力などの効果も相対的に増
加する. このため、宇宙において構造が簡易で撹拌効果の高い装
置が望まれている.しかしながら、これらの装置が詳し
く検討され、実用化された例は未だない. [発明が解決しようする課!ji] 以上述べたように、従来の技術によれば、宇宙空間等の
微小重力下で#X数の液体等の流木を効率よく混合する
技術は未だ存在しない. 本発明の目的は、微小重力下で複数の流体を効率よく混
合することの出来る流体混合装置を提供することである
. [課題を解決するための手段] 第1図(A)、(B)は本発明の基本概念を示す図であ
る. 第1図(A)は本発明の基本概念による流体を混合する
ための装置の概略構成を示す.第1の流路1は内径R1
を有しこの第1の流路1に第2の流路2が交差している
.第2の流路2は内径R2、断面TfIS2を有する.
この第2の流路2は、第1の流路に交差する部分では狭
められた内径R2と減少した断面#S2’を有する.内
径が狭められる部分は連続的に次第に内径を絞ってある
.好ましくは第2の流路の内径が狭められた部分の断面
積S2゜は、内径が狭められていない部分の断面積S2
の半分以下とする. また、第2の流路2は好ましくは第1の流路1にほぼ直
角に交差する. [作用] 我々は、航空機の弾道飛行によって生ずる微小重力環境
を用いて、撹拌混合装置の機能と構造に関して検討を行
った.微小重力環境下では、液体どうしの密度差による
相分離は解決されるが、溶液の粘度および運動によるf
l性が液体等の流体に与える影響が相対的に大きくなる
.そのため、やはり異なった種類の流体は混じりにくい
ことが明らかになった.我々は、この点を解決するため
鋭意検討した結果、液体の流れを利用することによって
、撹拌効果を上げることができることを見い出した. 第1図(B)に示す様に、交差部で内径を絞られた第2
の流路2から供給された液体bは流路1の対向する内壁
に達し、反射した後管内に広く拡がる. すなわち、先の窄まったノズルから出た溶液は速度が大
きくなり、自身の慣性でもう一方の溶液との間に混合効
果を引き起こす.微小重力下では比重による分離の傾向
は小さくなり、液体の慣性が運動に与える効果が大きく
なるため混合効果が高まると考えられる. 断面積を約172以下に絞ると、速度が約2倍以上にな
り、混合効果が向上する. ほぼ、直交して交差させると、横方向速度を最大にでき
、混合効果が高くなる. なお、気体の場合においても、やはり密度、粘度等を持
つ流体であるから、条件が少し異なるが同様の効果が期
待される. [実施例] 第3図(A>,(B),(C)の様に種々の流路結合形
状を持ったT字型の透明なアクリル樹脂製流路交差部を
製作した. 第3図(A)においては、第1の均一な内径を有する流
路l1のある場所において、先端13を絞った第2の流
路12をほぼ直角に交差させた。
第3図(B−)に示ずm戒では、第1の均一な内径を有
する流路11に、第2の均一な内径を有する流路15を
ほぼ直角に交差させた. 第3図(C)の構成においては、第1の均一な内径を有
する流路11に、第2の均一な内径を有する流路17を
直角以上の角度で、すなわち速度が反対方向成分を有す
る形態で交差させた,NASAの航空機の弾道飛行で作
り出された微小重力環境において、第3図(A),(B
).(C)に示す流路交差部とシリンジボングを用いて
蛋白質溶液(ウマミ才グロビン1.0重量%冫及び#8
I和度50%の硫酸アンモニウム溶液の混合を試みた.
ポンプはテルモ社製シリンジポンプ(STC−521)
を使用し、送液速度を変えて実験を行った.蛋白質溶液
が有色で目視できることを利用し、混合の挙動をビデオ
カメラに収録し、後の解析に供した. その結果、内径2■φの管を用いた流量100μI /
 s以下の範囲では、全ての場合に窄まった先端を有す
る第3図(A>に示す混合部形状が高い撹拌効果を示し
た. 第4図(A).(B).(C)に参考例の場合の混合の
様子をR略的に示す.これらの実験において、第2の流
路l5を流れる第2の液体は、第1の流路11を流れる
第1の液体よりも比重の小さな蛋白質であった. 第4図(A)は、第3図(B)に示す絞りがない場合の
交差部を用いて、地上で2液を混合した場合の混合状態
を示す.第1の流路11に対し、ほぼ直角に交差する第
2の流路15から第2の液体を供給すると、第2の流路
に近い側に第2の液体が局在した状態で流れ続ける.比
重の差が、流路の上関に第2の液体が局在した理由であ
ろう.同様の交差部を用いて、宇宙環境で混合を行った
場合を第4図(B)に示す.宇宙においては、重力が無
くなるため比重の差による効果が小さくなる.第2の流
路15から流入した第2の液体は、第1の流路11の中
ほどまで進み、第1の流路1lの中央部分を流れ続けた
.第4図(B)では、微小重力下であるため比重の差に
よる効果が小さくなり、第2の液体が第1の流路11内
に流入した慣性によって第2の液体が第1の流路の中央
部分まで進んだものと思われる. 交差する第2の流路を絞り込んだ微小重力下においては
優れた撹拌効果示したが、地上においては、第4図(C
)に示すように、さほど高い撹拌効果を示さないことが
判った.すなわち、地上において撹拌を行った場合、第
1の流r#I11に対し、第2の流路12をほぼ直角に
交差させ、交差部の内径を13で示すように絞ったにも
拘らず、第2の流体は第1の流路11の上関部分に局在
して流れた. 以上説明したように、宇宙などの1政小重力の状態にお
いては、2種類の液体を混合する場合、一方の流路の径
を絞って流速を上げて他方の流路に交差させることが効
果的である事が判った.また、一方の液体を、他方の液
体に対してほぼ直角に交差させることが好ましい. 更に、先を絞った部分の形状について検討したところ、
交差する流路の径は交差部で約1/72以下、約2/3
以下にすることが好ましいことが判った.また、絞り込
み部分の角度θはθ≧25度とすると撹拌効果が高いこ
とが判った.また、蛋白質溶液と結晶化剤で実験を行っ
たが、結果は微小重力下において溶液ないし流体を扱う
装置全般に頁って有効なことは明らかである.以上、実
施例に沿って本発明を説明したが、実施例は何等制限的
な意味に解釈されるものではない.本発明の範囲は、特
許請求の範囲に基づいて解釈されるものである. [発明の効果] 以上説明したように、微小重力下において、液体を混合
する場合、第1の流路を流れる第1の液体に対し、混合
すべき第2の液体が流れる第2の流路を交差させ、その
交差部において内径を絞りこむことによって、優れた撹
拌効果が得られる.交差部において、第2の流路の断而
積を約l/2以下にすることにより、流速が約2倍以上
になり優れた撹拌効果が得られる. 交差部において、第2の流路を第1の流路に対してほぼ
直交して交差させることにより、第2の流体の第1の流
路横方向の速度成分が最も大きくなり、優れた撹拌効果
が得られる. 1 2、 1 5、 第2の流路 内径を絞った部分
【図面の簡単な説明】
第1図(A>、(B)は本発明の基本概念図であり、第
1図(A)は構成を示す線図、第1図(B)は流体の混
合の模様を示す説明図、第2図(A)、(B)は地上に
おける精密液体混合装置の2つの例を示す概略図、 第3図(A)、(B)、(C)は比較テストに用いた′
F字型流路交差部の3つの形態を示す概略斜視図、 第4図(A>、(B)、(C)は混合の参考例を示す概
略図である. 図において、 l       第1の流路 2       第2の流路 R,       内径 s,       断面積 11       第1の流路 (A)その1 (B)流体の混合 (B)その2 本発明の基本概念図 第1図 地上における精密液体混合装置 第2図 CB)その2 (C)その3 比較テストに用いたT字型流路交差部の構成第3図 (A)絞りなし、地上 CB)絞りなし、宇宙 (C)絞りあり、地上 参考例 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、第1の流体を流すための第1の流路(1)と、
    第1の流路の所定位置で第1の流路と合流する、第2の
    流体を流すための第2の流路(2)であって、合流部近
    傍に於いて合流部に向かって内径(R_2)が細く絞ら
    れている第2の流路と を含む微小重力下で流体を混合するための装置、(2)
    、前記第2の流路(2)の内径(R_2)が最も絞られ
    た部分の断面積(S_2′)は絞られていない部分の断
    面積(S_2)の約1/2以下である請求項1記載の流
    体を混合するための装置。
JP15521389A 1989-06-15 1989-06-15 微小重力下で流体を混合するための装置 Pending JPH0321337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15521389A JPH0321337A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 微小重力下で流体を混合するための装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15521389A JPH0321337A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 微小重力下で流体を混合するための装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0321337A true JPH0321337A (ja) 1991-01-30

Family

ID=15600983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15521389A Pending JPH0321337A (ja) 1989-06-15 1989-06-15 微小重力下で流体を混合するための装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0321337A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9649631B2 (en) 2009-06-04 2017-05-16 Leidos Innovations Technology, Inc. Multiple-sample microfluidic chip for DNA analysis
US9988676B2 (en) 2012-02-22 2018-06-05 Leidos Innovations Technology, Inc. Microfluidic cartridge

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9649631B2 (en) 2009-06-04 2017-05-16 Leidos Innovations Technology, Inc. Multiple-sample microfluidic chip for DNA analysis
US9656261B2 (en) 2009-06-04 2017-05-23 Leidos Innovations Technology, Inc. DNA analyzer
US9988676B2 (en) 2012-02-22 2018-06-05 Leidos Innovations Technology, Inc. Microfluidic cartridge

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2001251218B2 (en) Protein crystallization in microfluidic structures
CA1224764A (en) Integral reagent dispenser
US4753535A (en) Motionless mixer
US9422067B2 (en) Method of providing a chemical or biological material in quantised form and system therefor
US5045473A (en) Apparatus and method for the separation and/or formation of immicible liquid streams
TWI499552B (zh) 液滴產生方法及裝置
AU2001251218A1 (en) Protein crystallization in microfluidic structures
US2999673A (en) Liquid mixing means
JPS59501994A (ja) 化学薬剤滴反応器
US20080237046A1 (en) Microfluidic device and analyzing device using the same
JP2000304754A (ja) 液体を混合するための方法及び装置
US20170176303A1 (en) Method and device for transferring liquids
JPH0321337A (ja) 微小重力下で流体を混合するための装置
CN105214546B (zh) 一种基于脉动流的震荡射流式微混合器
US4766079A (en) Method of using polypropylene glycol to improve movement and intermixture of blood and other fluids in capillary tubes
JPH04100528A (ja) 無重力環境における液体の混合方法
CA3065877C (en) Pressure-tight storage vessel containing a liquid
US3763873A (en) Method and apparatus for mixing liquids
US20120182829A1 (en) Process and Device for Mixing a Heterogeneous Solution into a Homogeneous Solution
Zhao et al. Gravity-induced swirl of nanoparticles in microfluidics
JP3924700B2 (ja) 向流クロマトグラフィー法及び向流式クロマトグラフィー装置
Meyvantsson et al. High throughput microfluidic system for heterogeneous assays
US20230235270A1 (en) Device for homogenization of a multicomponent fluid
Sideman et al. Hydrodynamic Characteristics of Dispersed Phase Crystallizers. II. Coalescence in Three-Phase Liquid-Liquid-Solid Systems
Schaffner et al. Evaluation of Factors Affecting Powdered Drug Reconstitution in Microgravity