JPH0320505A - ボイラ排ガスのNOx制御方法 - Google Patents

ボイラ排ガスのNOx制御方法

Info

Publication number
JPH0320505A
JPH0320505A JP15614189A JP15614189A JPH0320505A JP H0320505 A JPH0320505 A JP H0320505A JP 15614189 A JP15614189 A JP 15614189A JP 15614189 A JP15614189 A JP 15614189A JP H0320505 A JPH0320505 A JP H0320505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
signal
value
flow rate
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15614189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ohiro
大広 博
Isamu Sugimori
杉盛 勇
Shinya Nakayama
信弥 中山
Shinya Oishi
大石 伸也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hokkaido Electric Power Co Inc
IHI Corp
Original Assignee
Hokkaido Electric Power Co Inc
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hokkaido Electric Power Co Inc, IHI Corp filed Critical Hokkaido Electric Power Co Inc
Priority to JP15614189A priority Critical patent/JPH0320505A/ja
Publication of JPH0320505A publication Critical patent/JPH0320505A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はボイラ排ガスのNOx制御方法に関するもので
ある。
[従来の技術] 従来のボイラ排ガスのNOx制御方法は、負荷指令(燃
料流量指令)等に対して、燃焼用空気流量及びオーバー
エアーポート空気流量をプロダラム制御するようにして
いる。
[発明が解決しようとする課題コ しかし、近年特に種々実施されている石炭焚ボイラ等に
おいては、燃料となる原炭の性状が産地によって大きく
異なり、又同一種の原炭でも原炭湿分の影響などによっ
て燃焼状態に差異を生じる。このために、火炉内の燃焼
状態が原炭の性状によって大きく変化してしまい、よっ
て前記したような負荷指令に基づいた燃焼用空気流量、
オーバーエアーポート空気流量の制御を行うのみでは即
応性の高いNOx制御が行えなくなる場合が生じている
即ち、原炭性状の変化によってNOx値か変化した場合
、それを検出しているNOx検出器からの検出信号によ
って燃焼用空気流量やオーバーエアーポート空気流量等
を変化させても、応答遅れによってボイラ出口のNOx
値が大幅に上昇してしまったり、又調整量が適確でない
とNOx値が変動してしまう等の問題がある。
本発明は、火炉内燃焼状態等によるボイラ排ガスのNO
x値の変動に対応した最適燃焼用空気流量、オーバーエ
アーポート空気流量を設定することにより、NOxを安
定制御できるボイラ排ガスのNOx制御方法を提供する
ことを目的としている。
[課題を解決するための手段] 本発明は燃料性状の信号から千〇INOx演算回路によ
り求めた予測NOx信号とNOx検出器からの実711
1NOx信号とを推定ロジック回路に入力して推定NO
x信号を求め、該推定NOx信号と目標NOx値とを比
較し、その差に基づいて燃焼用空気流量及びオーバーエ
アーポート空気流量を制御することによりNOxを制御
することを特徴とするボイラ排ガスのNOx制御方法に
かかるものである。
[作   用] 原炭の性状が変化すると、その原炭性状に基づいて求め
た予測NOx信号と実測NOx信号から推定ロジック回
路により推定NOx信号が求められ、該推定NOx信号
と目標NOx値とが比較されてその差に基づいて燃焼用
空気流量及びオーバーエアーポート空気流量が先行的に
制御される。
[実 施 例】 以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第1図は本発明の方法を実施するボイラの一例を示すも
ので、微粉炭等の燃焼を行うボイラ火炉lのバーナ2部
分に、押込通風機3からの二次空気が二次空気調整ダン
バ4を備えた二次燃焼用空気ダクト5を介して風箱8に
供給されており、ボイラ火炉lにて燃焼した燃焼ガスは
、後部伝熱部6から煙道7を介して下流に導かれるよう
にしてある。尚、一次空気は図示しないミルに供給され
ている。
更に、前記二次燃焼用空気ダクト5にはオーバーエアー
ポート空気ダクト9が分岐してあり、該オーバーエアー
ポート空気ダクト9はオーバーエアーポート空気調整ダ
ンパlOを介して前記ボイラ火炉lのバーナ2の上部位
置(下流側)に設けたオーバーエアーボー}11に連通
してある。
前記後部伝熱部6の出口の煙道7に、排ガス中のNOx
を検出するNOx検出器l2を設けて該NOx検出器l
2の実測NOx信号l3を制御回路l4に入力すると共
に、該制御回路l4に目標NOx (ill5、及び原
炭性状の信号18を入力し、制御回路l4からの制御信
号17.18により前記二次空気調整ダンパ4及びオー
バーエアーポート空気調整ダンバlOの開度制御を行う
よう構成する。
第2図は前記制御回路l4の詳細例を示すもので、予め
分析によって得られている原炭の性状分析値(或いは燃
料性状によって影響を受ける火炉内燃焼状態等に関する
情報等を加えても良い)による原炭性状の信号t8から
予測NOx値を演算する予測Now演算回路2lを設け
、該回路2lからの予測NOx信号22と前記NOx検
出器12からの実測NOx信号l3を推定ロジック回路
23に導いて推定NOx値を求め、該回路23にて求め
た推定NOx信号24を引算器25に導いて目標NOx
値15と引算を行い関数発生器40を介し、前記引算器
25の差の出力信号を零にするように積分器26を用い
て発電機出力指令36にもとづく基本オーバーエアーポ
ート開度を設定する関数発生器20からの信号を加算器
28にて修正し、前記オーバーエアーポート空気調整ダ
ンバlOの調整を行うようにしている。
更に、前記オーバーエアーポート空気調整ダンパlOの
調整にてNOx制御信号すなわち関数発生器40の差の
出力信号が零とならない場合、関数発生器40からの信
号により積分器27を用いて発電機出力指令3Bにもと
づく基本Otを設定する関数発生器19からの信号を引
算器29にて修正する。更にこの修正02設定の信号と
、排ガス中のOtを検出した排ガスO!信号38は、両
信号差が零となるように引算器30、積分器31にて燃
焼量指令信号37にもとづく関数発生器32からの基本
空気流量指令信号を掛算器33にて修正する。更にこの
修正空気流量指令の信号と全空気流量信号39との差が
零となるよう引算器34、比例・積分器35を用いて前
記二次空気調整ダンパ4の調整を行うようにしている。
推定ロジック回路23はNOx検出器l2からの実測N
Ox信号13と予測NOx信号22とから予測的要素を
加味した確からしい真値を推定するもので、実測値が予
測値に近づく場合、両者間の差及び近づく速度に応じて
実測値を修正し推定値を出すものである。
本発明では、燃料原炭の性状変化等によりボイラ火炉l
内の燃焼状態等に変化が生じても、それによるNOx値
の変動を予測して燃焼用空気流量及びオーバーエアーポ
ート空気流量を常時最適値に保持することができ、よっ
てNOx値を常に目標NO3[値近傍に安定させて維持
することができる。
尚、本発明のボイラ排ガスのNOx制御方法は、上述の
実施例にのみ限定されるものではなく、石炭以外に重油
等の油焚ボイラ等にも適用できること、その他本発明の
要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得るこ
とは勿論である。
[発明の効果〕 以上説明したように、本発明のボイラ排ガスのNOx制
御方法によれば、原炭性状に基づく予測NOx信号と実
測NOx信号から求めた推定NOx信号を目標NOx値
と比較して燃焼用空気流量及びオーバーエアーポート空
気流量の制御を行うようにしているので、原炭の性状変
化等により燃焼状態等に変化が生じても、それによるN
Ox値の変動を予測して燃焼用空気流量及びオーバーエ
アーポート空気流量を常時最適値に保持することができ
、よってボイラ排ガスのNOx値を常に目標NOx値近
傍に安定させて維持することができる優れた効果を奏し
得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施するボイラの一例を示す正
面図、第2図は第1図のNOx制御回路の詳細例を示す
ブロック回路図である。 lはボイラ火炉、4は二次空気調整ダンバ、10はオー
バーエアーポート空気調整ダンバ、l2はNOx検出器
、L3は実測NOx信号、l4は制御回路、l5は目標
NOx値、L6は原炭性状の信号、2lは予測NOx演
算回路、22は予測NOx信号、23は推定ロジック回
路、24は推定NOx信号、25は引算器を示す。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)原炭性状の信号から予測NO_x演算回路により求
    めた予測NO_x信号とNO_x検出器からの実測NO
    _x信号とを推定ロジック回路に入力して推定NO_x
    信号を求め、該推定NO_x信号と目標NO_x値とを
    比較し、その差に基づいて燃焼用空気流量及びオーバー
    エアーポート空気流量を制御することによりNO_xを
    制御することを特徴とするボイラ排ガスのNO_x制御
    方法。
JP15614189A 1989-06-19 1989-06-19 ボイラ排ガスのNOx制御方法 Pending JPH0320505A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15614189A JPH0320505A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 ボイラ排ガスのNOx制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15614189A JPH0320505A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 ボイラ排ガスのNOx制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0320505A true JPH0320505A (ja) 1991-01-29

Family

ID=15621222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15614189A Pending JPH0320505A (ja) 1989-06-19 1989-06-19 ボイラ排ガスのNOx制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320505A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059809A (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 Daiwabo Create Kk 熱接着性複合繊維およびその繊維集合体

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252410A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 炉内脱硝方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61252410A (ja) * 1985-04-30 1986-11-10 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 炉内脱硝方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059809A (ja) * 1991-07-02 1993-01-19 Daiwabo Create Kk 熱接着性複合繊維およびその繊維集合体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4362269A (en) Control system for a boiler and method therefor
US6752093B2 (en) Method for operating a refuse incineration plant
US4278052A (en) Boiler control system
DK163075B (da) Fremgangsmaade til regulering af restoxygenindholdet i roegen fra et med blaeser arbejdende fyringsanlaeg og apparat til gennemfoerelse af fremgangsmaaden
JPH0320505A (ja) ボイラ排ガスのNOx制御方法
JPS63286614A (ja) ボイラの燃焼制御方法
JPH0323806B2 (ja)
JPH07280256A (ja) 燃焼炉の炉内圧制御方法
JPS6030415B2 (ja) 燃焼炉からの黒煙発生防止制御方法
SU922436A1 (ru) Способ автоматического регулировани процесса горени в топке барабанного котла
JPS6113531B2 (ja)
JPS60263014A (ja) 燃焼制御方法
JPH04208306A (ja) 固形燃焼装置の燃焼制御方法
JP2947677B2 (ja) 排ガス濃度制御装置
SU915959A1 (ru) Система автоматического регулирования температуры аэросмеси за мельницей-вентилятором 1
JPS5919857Y2 (ja) 燃焼炉における炉圧制御装置
JPS6246123A (ja) 高速流動床ボイラのSOx濃度制御方法
SU1695034A1 (ru) Система температурной коррекции соотношени вода - топливо пр моточного котла
JPH07286723A (ja) 誘引通風機の制御方法
SU1698583A1 (ru) Система автоматического регулировани расхода общего воздуха котла
SU928130A1 (ru) Способ автоматического регулировани температуры вторично перегретого пара пр моточного котла
SU1716266A1 (ru) Устройство автоматического регулировани соотношени первичного и вторичного воздуха парогенератора
SU1216568A1 (ru) Система автоматического регулировани котла с мельницами,работающими на группы горелок
JP2002349806A (ja) 混焼炉におけるフライアッシュ中の未燃カーボン制御方法
JPH07122488B2 (ja) 再熱器の蒸気温度制御方法