JPH03203868A - Digital signal processing circuit - Google Patents

Digital signal processing circuit

Info

Publication number
JPH03203868A
JPH03203868A JP34026589A JP34026589A JPH03203868A JP H03203868 A JPH03203868 A JP H03203868A JP 34026589 A JP34026589 A JP 34026589A JP 34026589 A JP34026589 A JP 34026589A JP H03203868 A JPH03203868 A JP H03203868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
data
mute
error detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34026589A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tadashi Fukami
正 深見
Tsutomu Kajiwara
梶原 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP34026589A priority Critical patent/JPH03203868A/en
Publication of JPH03203868A publication Critical patent/JPH03203868A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PURPOSE:To avoid the occurrence of foreign sounds to muffle sounds with a simple constitution by generating a muting signal on demand in each circuit block and synthesizing the generated muting signal to generate a synthesized muting signal. CONSTITUTION:An error detecting and correcting circuit 56 is provided which performs the error detection and correction processing of reproduced audio data DPB based on recording information DPB, and a reproduced signal processing circuit 58, the error detecting and correcting circuit 56, a data output circuit 52, and/or a control circuit (data input/output circuit) 40 generates a muting signal DM4 based on control data DCONT, recording information DPB, and/or the processing result of the error detection and correction processing, and a muting signal synthesizing circuit 53 synthesizes this generated muting signal DM4 to generate a synthesized muting signal MT. Thus, the occurrence of foreign sounds is avoided to muffle a monitor being in course of reproducing.

Description

【発明の詳細な説明】 以下の順序で本発明を説明する。[Detailed description of the invention] The present invention will be explained in the following order.

A産業上の利用分野 B発明の概要 C従来の技術 り発明が解決しようとする問題点 E問題点を解決するための手段(第1図〜第3図)F作
用(第1図〜第3図) G実施例(第1図〜第3図) (G1)第1の実施例 (G2)他の実施例 H発明の効果 A産業上の利用分野 本発明はディジタル信号処理回路に関し、例えばディジ
タルオーディオ信号を記録再生するディジタルオーディ
オチーブレコーダに適用し得る。
A: Industrial field of application B: Outline of the invention C: Conventional technology: Problems to be solved by the invention E: Means for solving the problem (Figs. 1 to 3) F Effects (Figs. 1 to 3) Figure) G Embodiment (Figures 1 to 3) (G1) First Embodiment (G2) Other Embodiments H Effects of the Invention A Industrial Application Field The present invention relates to a digital signal processing circuit, for example It can be applied to a digital audio recorder that records and plays back audio signals.

B発明の概要 本発明は、ディジタル信号処理回路において、各回路ブ
ロックで必要に応じてミュート信号を生成し、生成され
たミュート信号を合成して合成ミュート信号を生成する
ことにより、簡易な構成で異音の発生を有効に回避して
消音することができる。
B Summary of the Invention The present invention has a simple configuration in which a mute signal is generated in each circuit block as necessary in a digital signal processing circuit, and the generated mute signals are synthesized to generate a composite mute signal. The generation of abnormal noise can be effectively avoided and silenced.

C従来の技術 従来、磁気記録再生装置においては、回転ドラムを用い
てディジタルオーディオ信号を記録再生し得るようにな
されたもの(以下ディジタルオーディオテープレコーダ
と呼ぶ)がある。
C. Prior Art Conventionally, some magnetic recording and reproducing apparatuses (hereinafter referred to as digital audio tape recorders) are capable of recording and reproducing digital audio signals using a rotating drum.

すなわち、記録時においては、オーディオ信号をディジ
タル信号に変換した後、所定のインターリーブ周期毎に
ブロック化し、各ブロック毎にインターリーブ処理する
That is, during recording, after converting an audio signal into a digital signal, it is divided into blocks at each predetermined interleaving period, and interleaving processing is performed for each block.

さらにインターリーブ処理したディジタル信号を、ブロ
ック単位で誤り検出訂正用の内符号及び外符号を生成し
た後、記録信号に変換して磁気ヘッドに出力する。
Furthermore, after generating inner and outer codes for error detection and correction on a block-by-block basis, the interleaved digital signal is converted into a recording signal and output to the magnetic head.

これに対して再生時においては、再生信号を復調回路で
復調し、その結果得られる再生データを誤り検出訂正回
路で誤り訂正する。
On the other hand, during reproduction, the reproduced signal is demodulated by a demodulation circuit, and the resulting reproduced data is error-corrected by an error detection and correction circuit.

さらに誤り訂正処理された再生データを出力回路で逆イ
ンターリーブ処理し、アナログ信号に変換して出力する
Furthermore, the error-corrected reproduced data is subjected to deinterleave processing in an output circuit, converted into an analog signal, and output.

かくしてアナログ信号でなるオーディオ信号をディジタ
ル信号に変換して記録再生し得ることから、音質劣化を
有効に回避して、オーディオ信号を高密度に記録再生す
ることができる。
In this way, audio signals consisting of analog signals can be converted into digital signals and recorded and reproduced, so that deterioration in sound quality can be effectively avoided and audio signals can be recorded and reproduced at high density.

D発明が解決しようとする問題点 ところで、この種のディジタルオーディオチーブレコー
ダにおいては、オーディオ信号をディジタル信号に変換
して処理することから、全体構成が複雑になることを避
は得ない特徴がある。
Problems to be Solved by the Invention Incidentally, this type of digital audio recorder has the characteristic that the overall configuration is unavoidably complicated because the audio signal is converted into a digital signal and processed. .

従って、ディジタル信号処理回路、サーボ回路等の回路
ブロックを集積回路化すれば、その分全体構成を簡略化
し得ると考えられる。
Therefore, if circuit blocks such as digital signal processing circuits and servo circuits are integrated into integrated circuits, the overall configuration can be simplified accordingly.

さらにこのとき、従来システム制御回路で検出していた
トラッキングサーボの乱れを、集積回路化したディジタ
ル信号処理回路で検出し得るようにすれば、当該ディジ
タル信号処理回路で再生データを強制的に値0に設定し
て(以下再生データのミュートと呼ぶ)、ディジタルオ
ーディオテープレコーダから出力される再生オーディオ
信号の信号レベルを一定値に保持し得る。
Furthermore, at this time, if the tracking servo disturbance, which was conventionally detected by the system control circuit, can be detected by an integrated digital signal processing circuit, the digital signal processing circuit can force the reproduced data to have a value of 0. (hereinafter referred to as playback data muting), the signal level of the playback audio signal output from the digital audio tape recorder can be maintained at a constant value.

従って、従来に比してシステム制御回路及びディジタル
信号処理回路間の接続を簡略化して、トラッキングサー
ボが乱れたとき、簡易に再生オーディオ信号を消音する
ことができる。
Therefore, the connection between the system control circuit and the digital signal processing circuit can be simplified compared to the conventional system, and the reproduced audio signal can be easily muted when the tracking servo is disturbed.

同様に、従来、システム制御回路が検出していた磁気テ
ープの記録フォーマットを、ディジタル信号処理回路で
独自に検出し得るようにすれば、例えば再生中の磁気テ
ープについて、フォーマットの切り換わりを独自に検出
し得、これに応動してディジタル信号処理回路の動作を
切り換えることができる。
Similarly, if the digital signal processing circuit could independently detect the recording format of a magnetic tape, which was conventionally detected by the system control circuit, it would be possible to independently detect the format switching of the magnetic tape being played, for example. can be detected and the operation of the digital signal processing circuit can be switched in response.

このとき動作を切り換える期間の間、当該ディジタル信
号処理回路で強制的に再生データをミュートすれば、フ
ォーマットの切り換え時、簡易な構成で再生オーディオ
信号を消音し得る。
If the digital signal processing circuit forcibly mutes the reproduced data during the period during which the operation is switched at this time, the reproduced audio signal can be muted with a simple configuration when the format is switched.

ところが、このように再生データをミュートして再生オ
ーディオ信号を消音する場合、ディジタルアナログ変換
回路のオフセット電圧等の影響で、消音時、異音が発生
するおそれがあった。
However, when the reproduced audio signal is muted by muting the reproduced data in this manner, there is a risk that abnormal noise may be generated during muting due to the influence of the offset voltage of the digital-to-analog conversion circuit.

本発明は以上の点を考慮してなされたもので、ディジタ
ル信号処理回路で独自に再生データをミュートする場合
でも、異音の発生を有効に回避して確実に再生オーディ
オ信号を消音することができるディジタル信号処理回路
を提案しようとするものである。
The present invention has been made in consideration of the above points, and even when the digital signal processing circuit independently mutes the reproduced data, it is possible to effectively avoid the generation of abnormal noise and reliably mute the reproduced audio signal. The purpose of this paper is to propose a digital signal processing circuit that can perform the following tasks.

E問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため第1の発明においては、再
生オーディオデータDPlを格納するメモリ回路44と
、再生信号SRFを復調して再生オーディオデータD□
及び記録情報D□を得、記録情報DPIに基づいて、再
生オーディオデータDPIをメモリ回路44に格納する
再生信号処理回路58と、記録情報DPBに基づいて、
再生オーディオデータD□を誤り検出訂正処理する誤り
検出訂正回路56と、記録情報D□に基づいて、メモリ
回路44に格納された再生オーディオデータDPIlを
再生ディジタルオーディオ信号DADTに変換するデー
タ出力回路52と、再生信号処理回路58、誤り検出訂
正回路56及びデータ出力回路52の動作を、所定の制
御データI)coNtに基づいて切り換える制御回路4
0と、合成ミュート信号MTを合成して送出するミュー
ト信号合成回路52と、合成ミュート信号MTに基づい
て、再生ディジタルオーディオ信号DADTをミュート
して送出する再生データミュート回路54.55とを備
え、再生信号処理回路58、誤り検出訂正回路56、デ
ータ出力回路52及び又は制御回路40は、制御データ
D、。NT、記録情報DPI及び又は誤り検出訂正処理
の処理結果に基づいて、ミュート信号DP14を生成し
、ミュート信号合成回路53は、再生信号処理回路58
、誤り検出訂正回路56、データ出力回路52及び又は
制御回路40で生成されたミュート信号DM4を合成し
て、合成ミュート信号MTを生成する。
E Means for Solving the Problem In order to solve this problem, the first invention includes a memory circuit 44 that stores the reproduced audio data DPl, and a memory circuit 44 that stores the reproduced audio data DPl, and demodulates the reproduced signal SRF to store the reproduced audio data D□.
and a reproduction signal processing circuit 58 that obtains recording information D□ and stores reproduction audio data DPI in the memory circuit 44 based on the recording information DPI;
An error detection and correction circuit 56 that performs error detection and correction processing on the reproduced audio data D□, and a data output circuit 52 that converts the reproduced audio data DPIl stored in the memory circuit 44 into a reproduced digital audio signal DADT based on the recorded information D□. and a control circuit 4 that switches the operations of the reproduced signal processing circuit 58, error detection and correction circuit 56, and data output circuit 52 based on predetermined control data I)coNt.
0, a mute signal synthesis circuit 52 that synthesizes and sends a synthesized mute signal MT, and a reproduced data mute circuit 54 and 55 that mutes and transmits a reproduced digital audio signal DADT based on the synthesized mute signal MT, The reproduced signal processing circuit 58, the error detection and correction circuit 56, the data output circuit 52, and/or the control circuit 40 outputs control data D. The mute signal DP14 is generated based on the recorded information DPI and/or the processing result of the error detection and correction process, and the mute signal synthesis circuit 53 generates the mute signal DP14.
, the error detection and correction circuit 56, the data output circuit 52, and/or the control circuit 40 are combined to generate a composite mute signal MT.

さらに第2の発明においては、入力オーディオデータ及
び誤り検出訂正用符号を格納するメモリ回路44と、制
御データDCONTに基づいて、入力ディジタルオーデ
ィオ信号ADDT、RXを入力オーディオデータに変換
してメモリ回路44に格納すると共に、入力ディジタル
オーディオ信号ADDT、RXのモニタ用ディジタルオ
ーディオ信号DADTを出力するデータ入出力回路52
.46と、制御データI)coatに基づいて、メモリ
回路44に格納された入力オーディオデータの誤り検出
訂正用符号を生成し、誤り検出訂正用符号をメモリ回路
44に格納する誤り検出訂正回路56と、制御データD
、。Nアに基づいて、メモリ回路44に格納された入力
オーディオデータ及び誤り検出訂正用符号を記録信号S
 RECに変換する記録信号生成回路60と、合成ミュ
ート信号MTを合成して送出するミュート信号合成回路
53と、モニタ用ディジタルオーディオ信号DADTを
ミュートして送出するデータミュート回路54.55と
を備え、データ入出力回路52、誤り検出訂正回路56
及び又は記録信号生成回路60は、制御データDCON
?及び又は入力ディジタルオーディオ信号ADDT、R
Xに基づいて、ミュート信号Dnt%Dイ、を生成し、
ミュート信号合成回路53は、データ入出力回路52、
誤り検出訂正回路56及び又は記録信号生成回路60で
生成されたミュート信号DM!、D、43を合成して、
合成ミュート信号MTを生成する。
Furthermore, in the second invention, the memory circuit 44 stores input audio data and error detection and correction codes, and the memory circuit 44 converts the input digital audio signals ADDT and RX into input audio data based on the control data DCONT. a data input/output circuit 52 that outputs a digital audio signal DADT for monitoring the input digital audio signals ADDT and RX;
.. 46, and an error detection and correction circuit 56 that generates an error detection and correction code for the input audio data stored in the memory circuit 44 based on the control data I)coat and stores the error detection and correction code in the memory circuit 44. , control data D
,. Based on the input audio data and the error detection and correction code stored in the memory circuit 44, the recording signal S
It includes a recording signal generation circuit 60 that converts to REC, a mute signal synthesis circuit 53 that synthesizes and sends out a composite mute signal MT, and a data mute circuit 54 and 55 that mutes and sends out a monitor digital audio signal DADT, Data input/output circuit 52, error detection and correction circuit 56
and/or the recording signal generation circuit 60 generates control data DCON
? and/or input digital audio signal ADDT,R
Generate a mute signal Dnt%Di based on X,
The mute signal synthesis circuit 53 includes a data input/output circuit 52,
The mute signal DM generated by the error detection and correction circuit 56 and/or the recording signal generation circuit 60! ,D,43 are synthesized,
A composite mute signal MT is generated.

F作用 制御データDcoNy、記録情@DP!l及び又は誤り
検出訂正処理の処理結果に基づいて生成されたミュート
信号I)t4を合成して合成ミュート信号MTを得、当
該合成ミュート信号MTで再生ディジタルオーディオ信
号DADTをミュートすると共に、当該合成ミュート信
号MTを出力すれば、必要に応じてラインミュートし得
、異音の発生を有効に回避して再生中のモニタを消音す
ることができる。
F action control data DcoNy, recording information @DP! The mute signal I) t4 generated based on the processing result of the error detection and correction process is synthesized to obtain a synthesized mute signal MT, and the reproduced digital audio signal DADT is muted with the synthesized mute signal MT, and the synthesized By outputting the mute signal MT, it is possible to mute the line as necessary, effectively avoiding the occurrence of abnormal noise, and muting the monitor during playback.

さらに制御データD、。NT及び又は入力ディジタルオ
ーディオ信号ADDT、RXに基づいて生成されたミュ
ート信号D□、DM3を合成して合成ミュート信号MT
を得、当該合成ミュート信号MTでモニタ用ディジタル
オーディオ信号DADTをミュートすると共に、当該合
成ミュート信号MTを出力すれば、必要に応じてライン
ミュートし得、異音の発生を有効に回避して記録中のモ
ニタを消音することができる。
Furthermore, control data D,. NT and/or the mute signals D□, DM3 generated based on the input digital audio signals ADDT, RX are synthesized to generate a composite mute signal MT.
If the synthesized mute signal MT is used to mute the monitor digital audio signal DADT and the synthesized mute signal MT is output, line muting can be performed as necessary, and recording can be performed while effectively avoiding the occurrence of abnormal noise. The monitor inside can be muted.

G実施例 以下図面について、本発明の一実施例を詳述する。G example An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings.

(G1)第1の実施例 第1図において、lは全体としてディジタルオーディオ
テープレコーダを示し、オーディオ信号SIN% 5o
otを記録再生する。
(G1) First Embodiment In FIG. 1, l indicates a digital audio tape recorder as a whole, and the audio signal SIN% 5o
Record and play back ot.

すなわちディジタルオーディオテープレコーダ1におい
て、演算処理回路構成の入力表示回路2は、操作子の操
作に応動して操作データD souを出力すると共に、
所定の制御データに基づいて表示パネル上の表示を切り
換える。
That is, in the digital audio tape recorder 1, the input display circuit 2 having an arithmetic processing circuit configuration outputs the operation data D sou in response to the operation of the operator.
The display on the display panel is switched based on predetermined control data.

これによりディジタルオーディオテープレコーダlにお
いては、操作子の操作に応動して動作モードを切り換え
ると共に、表示パネルの表示を介して動作状態を確認し
得るようになされている。
As a result, in the digital audio tape recorder 1, the operating mode can be switched in response to the operation of the operator, and the operating state can be confirmed through the display on the display panel.

システム制御回路6は、当該操作データD、。1に基づ
いて、制御データ等を生成し、これにより当該ディジタ
ルオーディオテープ1の動作を制御する。
The system control circuit 6 receives the operation data D,. Based on the digital audio tape 1, control data and the like are generated, thereby controlling the operation of the digital audio tape 1.

すなわち記録操作子が操作されると、システム制御回路
6は、当該ディジタルオーディオテープレコーダ1の動
作モードを記録モードに設定する。
That is, when the recording operator is operated, the system control circuit 6 sets the operation mode of the digital audio tape recorder 1 to the recording mode.

このときシステム制御回路6は、ディジタル信号処理回
路8に出力する制御データに所定のデータを付加し、こ
れにより当該制御データのスティタスバイトで決まる記
録フォーマットでディジタルオーディオ信号を記録する
と共にそのモニタ信号S。utを出力するようになされ
ている。
At this time, the system control circuit 6 adds predetermined data to the control data output to the digital signal processing circuit 8, thereby recording the digital audio signal in a recording format determined by the status byte of the control data and recording the monitor signal S. . It is designed to output ut.

これに対して再生操作子が操作されると、当該ディジタ
ルオーディオテープレコーダ1の動作モードを再生モー
ドに設定する。
In contrast, when the playback operator is operated, the operation mode of the digital audio tape recorder 1 is set to playback mode.

このときシステム制御回路6は、消音の操作子がオン操
作されると、ディジタル信号処理回路8にミュート信号
り。1を出力し、これにより当該ディジタルオーディオ
テープレコーダ1から出力されるモニタ信号及び再生オ
ーディオ信号5ovtを消音する。
At this time, when the mute operator is turned on, the system control circuit 6 sends a mute signal to the digital signal processing circuit 8. 1, thereby muting the monitor signal and reproduced audio signal 5ovt output from the digital audio tape recorder 1.

メカニカル制御回路10は、制御データに基づいてテー
プカセットの装填排出機構、磁気テープローディング機
構等を駆動制御する。
The mechanical control circuit 10 drives and controls a tape cassette loading/unloading mechanism, a magnetic tape loading mechanism, etc. based on control data.

サーボ回路12は、制御データに基づいてリールモータ
16を駆動し、これにより磁気テープカセット(図示せ
ず)のリールを所定速度で回転駆動する。
The servo circuit 12 drives the reel motor 16 based on the control data, thereby rotating the reel of a magnetic tape cassette (not shown) at a predetermined speed.

さらにサーボ回路12は、記録再生時、磁気ヘッドの走
査開始の時点で信号レベルが切り換わるスイッチングパ
ルス信号SWPを作成し、当該スイッチングパルス信号
SWPが回転ドラム基準信号DREFに対して所定位相
になるようにドラムモータ22を駆動する。
Further, the servo circuit 12 generates a switching pulse signal SWP whose signal level changes at the start of scanning of the magnetic head during recording and reproduction, so that the switching pulse signal SWP has a predetermined phase with respect to the rotating drum reference signal DREF. The drum motor 22 is driven.

これによりサーボ回路12は、1インタ一リーブ周期で
、回転ドラム20が1回転するようにドラムモータ22
を駆動する。
As a result, the servo circuit 12 controls the drum motor 22 so that the rotating drum 20 rotates once in one interleaving cycle.
to drive.

さらにサーボ回路12は、磁気テープ15が1インタ一
リーブ周期で2トラツクピツチだけ走行するようにキャ
プスタンモータ26を駆動し、これにより記録時、当該
ディジタルオーディオテープレコーダについて規格化さ
れたフォーマットで順次記録トラックを形成する。
Furthermore, the servo circuit 12 drives the capstan motor 26 so that the magnetic tape 15 travels two track pitches in one interleave period, thereby sequentially recording data in a format standardized for the digital audio tape recorder. form a track.

さらにサーボ回路12は、再生時、トラッキング制御回
路24から出力されるトラッキングエラー信号に基づい
て、キャプスタンモータ26をトラッキング制御する。
Furthermore, during reproduction, the servo circuit 12 performs tracking control on the capstan motor 26 based on the tracking error signal output from the tracking control circuit 24.

なお回転ドラム基準信号DREFは、LPモード及びS
Pモード(それぞれ長時間記録モード及び標準時間記録
モードでなる)でそれぞれ60 (w+sec〕及び3
0 (*5ec)のインターリーブ周期で繰り返すデユ
ーティ比50 (%)の基準信号でなる。
Note that the rotating drum reference signal DREF is
60 (w+sec) and 3 in P mode (consisting of long time recording mode and standard time recording mode respectively)
It is a reference signal with a duty ratio of 50 (%) that repeats at an interleave period of 0 (*5 ec).

第2図に示すようにオーディオ信号変換回路30は、記
録時、ローパスフィルタ回路(L P F)31Aを介
して、アナログディジタル変換回路(A/D)31Bに
入力オーディオ信号SINを与え、これにより入力オー
ディオ信号SINをディジタルオーディオ信号ADDT
に変換してディジタル信号処理回路8に出力する。
As shown in FIG. 2, during recording, the audio signal conversion circuit 30 provides an input audio signal SIN to an analog-to-digital conversion circuit (A/D) 31B via a low-pass filter circuit (LPF) 31A. The input audio signal SIN is converted to the digital audio signal ADDT.
and outputs it to the digital signal processing circuit 8.

さらにオーディオ信号変換回路30は、ディジタル信号
処理回路8から出力されるディジタルオーディオ信号信
号DADTをディジタルアナログ変換回路32A及びロ
ーパスフィルタ回路32Bを介して出力し、これにより
当該ディジタルオーディオ信号信号DADTをアナログ
信号S。。7に変換する。
Furthermore, the audio signal conversion circuit 30 outputs the digital audio signal signal DADT output from the digital signal processing circuit 8 via the digital-to-analog conversion circuit 32A and the low-pass filter circuit 32B, thereby converting the digital audio signal signal DADT into an analog signal. S. . Convert to 7.

これにより当該ディジタルオーディオテープレコーダ1
においては、記録時、入力オーディオ信号S0又はディ
ジタルオーディオ信号RXをモニタするのに対し、再生
時、磁気テープ15から再生された再生オーディオ信号
S。□をモニタし得るようになされている。
As a result, the digital audio tape recorder 1
In this case, the input audio signal S0 or the digital audio signal RX is monitored during recording, while the reproduced audio signal S reproduced from the magnetic tape 15 is monitored during playback. It is possible to monitor □.

さらにオーディオ信号変換回路30は、ディジタル信号
処理回路8から出力される合成ミュート信号MTを駆動
回路32に受け、合成ミュート信号MTが立ち上がると
リレー33を駆動してスイッチ回路34をオン動作させ
る。
Furthermore, the audio signal conversion circuit 30 receives the composite mute signal MT output from the digital signal processing circuit 8 in the drive circuit 32, and when the composite mute signal MT rises, drives the relay 33 to turn on the switch circuit 34.

これによりオーディオ信号変換回路30は、合成ミュー
ト信号MTが立ち上がると、ローパスフィルタ回路32
Bの出力信号をOレベルに立ち下げ、モニタ信号及び再
生オーディオ信号Sゎ、JTを消音(以下ラインミュー
トと呼ぶ)するようになされている。
As a result, when the composite mute signal MT rises, the audio signal conversion circuit 30 converts the low-pass filter circuit 32 into
The output signal of B is lowered to O level, and the monitor signal and reproduced audio signals S and JT are muted (hereinafter referred to as line mute).

かくして当該再往オーディオ信号S。UTの出力ライン
を直接Oレベルに立ち下げることから、異音の発生を有
効に回避して消音することができる。
Thus, the reciprocating audio signal S. Since the output line of the UT is directly lowered to the O level, abnormal noise can be effectively avoided and muffled.

第3図に示すように、ディジタル信号処理回路8は、全
体が集積回路化され、これにより当該ディジタルオーデ
イオテープレコーダ1全体の構成を簡略化するようにな
されている。
As shown in FIG. 3, the digital signal processing circuit 8 is entirely integrated into an integrated circuit, thereby simplifying the overall configuration of the digital audio tape recorder 1.

さらにディジタル信号処理回路8において、データ入出
力回路40は、システム制御回路6から出力される制御
データD Co1アを受け、当該制御データD CON
?をメモリインターフェース回路42を介してメモリ回
路44°の所定領域に格納し、これにより当該制御デー
タD、。N7に基づいて当該ディジタル信号処理回路8
の動作を切り換えるようになされている。
Further, in the digital signal processing circuit 8, the data input/output circuit 40 receives the control data DCo1a output from the system control circuit 6, and outputs the control data DCON.
? is stored in a predetermined area of the memory circuit 44° via the memory interface circuit 42, thereby controlling the control data D,. The digital signal processing circuit 8 based on N7
It is designed to switch the operation.

入出力回路46は、当該ディジタルオーディオテープレ
コーダ1の外部機器から出力されるAES/EBUフォ
ーマットのディジタルオーディオ信号RXを受け、P 
L L (phase 1ocked 1oop)回路
構成のクロック信号抽出回路でクロック信号を抽出する
The input/output circuit 46 receives an AES/EBU format digital audio signal RX output from an external device of the digital audio tape recorder 1, and outputs a P
A clock signal is extracted by a clock signal extraction circuit having a phase 1 locked 1 loop (LL) circuit configuration.

さらに入出力回路46は、当該クロック信号を基準にし
て、ディジタルオーディオ信号RXからオーディオデー
タDADを分離してディジタル信号入出力回路52に出
力する。
Further, the input/output circuit 46 separates the audio data DAD from the digital audio signal RX using the clock signal as a reference, and outputs the separated audio data DAD to the digital signal input/output circuit 52.

これにより当該ディジタルオーディオテープレコーダ1
においては、アナログ信号でなる入力オーディオ信号S
INに代えて、AES/EBUフォーマットのディジタ
ルオーディオ信号RXを記録し得るようになされている
As a result, the digital audio tape recorder 1
, the input audio signal S is an analog signal.
Instead of IN, a digital audio signal RX in AES/EBU format can be recorded.

このとき入出力回路46は、クロック信号抽出回路の同
期がはずれると信号レベルが立ち上がるミュート信号り
、42を出力し、これによりディジタルオーディオ信号
RXからオーディオデータDADを分離し得ない状態に
なると、そのモニタ信号S。UTを消音するようになさ
れている。
At this time, the input/output circuit 46 outputs a mute signal 42 whose signal level rises when the clock signal extraction circuit is out of synchronization. Monitor signal S. The UT is muted.

さらに入出力回路46は、ディジタル信号入出力回路5
2から出力されるディジタルオーディオ信号D0をAE
S/EBUフォーマットのディジタルオーディオ信号T
Xに変換するようになされ、これによりアナログ信号で
なる再生オーディオ信号S。UTの他にAES/EBU
フォーマットのディジタルオーディオ信号TXを出力し
てモニタし得るようになされている。
Further, the input/output circuit 46 includes the digital signal input/output circuit 5
The digital audio signal D0 output from AE
Digital audio signal T in S/EBU format
The reproduced audio signal S is thereby converted into an analog signal. AES/EBU in addition to UT
The digital audio signal TX of this format can be output and monitored.

ディジタル信号入出力回路52は、メモリ回路44から
データバスDTmusに出力される制御データD、。N
7をロードし、当該制御データD C0NTに基づいて
動作を切り換える。
The digital signal input/output circuit 52 receives control data D, which is output from the memory circuit 44 to the data bus DTmus. N
7 and switches the operation based on the control data D_CONT.

ディジタル信号入出力回路52は、ディジタルオーディ
オ信号RX又はADDTを選択入力し、その選択入力信
号をモニタ信号として入出力回路46及びオーディオ信
号変換回路30に出力するようになされ、これにより記
録時、記録するディジタルオーディオ信号をモニタし得
るようになされている。
The digital signal input/output circuit 52 selectively inputs the digital audio signal RX or ADDT, and outputs the selected input signal as a monitor signal to the input/output circuit 46 and the audio signal conversion circuit 30. It is possible to monitor digital audio signals.

さらにディジタル信号入出力回路52は、所定のクロッ
ク信号を順次カウントして、回転ドラム基準信号DRE
Fを作成し、これによりディジタル信号処理回路8にお
いては、当該回転ドラム基準信号DREFを基準にして
動作するようになされている。
Furthermore, the digital signal input/output circuit 52 sequentially counts predetermined clock signals and outputs the rotating drum reference signal DRE.
The digital signal processing circuit 8 operates based on the rotating drum reference signal DREF.

さらにこのときディジタル信号入出力回路52は、記録
時、カウンタ回路のカウント値を基準にして、選択入力
したディジタルオーディオ信号をインターリーブ周期で
ブロック化する。
Furthermore, at this time, the digital signal input/output circuit 52 blocks the selectively inputted digital audio signal at an interleaving period based on the count value of the counter circuit during recording.

さらにディジタル信号入出力回路52は、当該カウンタ
回路のカウント値を基準にして、順次ディジタルオーデ
ィオ信号をメモリインターフェース回路42に出力し、
これによりディジタルオーディオ信号を各ブロック毎に
インターリーブ処理して入力オーディオデータを生成す
る。
Further, the digital signal input/output circuit 52 sequentially outputs digital audio signals to the memory interface circuit 42 based on the count value of the counter circuit,
Thereby, the digital audio signal is interleaved for each block to generate input audio data.

これに対して再生時、ディジタル信号入出力回路52は
、所定のアドレスデータを順次出力してメモリインター
フェース回路42を介してメモリ回路44に格納された
再生オーディオデータを順次入力し、このときカウンタ
回路のカウント値を基準にして当該再生オーディオデー
タを順次入力することにより、再生オーディオデータを
逆インターリーブ処理してディジタルオーディオ信号に
変換した後、入出力回路46及びオーディオ信号変換回
路30に出力する。
On the other hand, during playback, the digital signal input/output circuit 52 sequentially outputs predetermined address data and sequentially inputs the playback audio data stored in the memory circuit 44 via the memory interface circuit 42. By sequentially inputting the reproduced audio data based on the count value of , the reproduced audio data is deinterleaved and converted into a digital audio signal, and then outputted to the input/output circuit 46 and the audio signal conversion circuit 30.

さらに再生時、ディジタル信号入出力回路52は、シス
テム制御回路6、入力出力回路46、記録信号生成回路
60及び再生信号処理回路58から出力されるミュート
信号り、41、DMI、DMI、DMAをオア回路53
に与え、これによりミュート信号りいいD□、D工3、
DMAを合成してなる合成ミュート信号MTを生成する
(第2図)。
Furthermore, during playback, the digital signal input/output circuit 52 outputs mute signals output from the system control circuit 6, the input/output circuit 46, the recording signal generation circuit 60, and the playback signal processing circuit 58. circuit 53
This gives a mute signal to D□, D 3,
A composite mute signal MT is generated by combining the DMAs (FIG. 2).

さらにディジタル信号入出力回路52は、再生オーディ
オ信号DADTをアンド回路54に与え、インバータ回
路55から出力される合成ミュート信号MTの反転信号
と当該再生オーディオ信号DADTの論理積を得ること
により、ミュート信号り旧、Dに!%I)M3、Dxa
の何れかが立ち上がると、再生オーディオ信号DADT
をミュートして出力する。
Further, the digital signal input/output circuit 52 supplies the reproduced audio signal DADT to the AND circuit 54, and obtains the logical product of the inverted signal of the composite mute signal MT output from the inverter circuit 55 and the reproduced audio signal DADT, thereby generating the mute signal. Back to D! %I) M3, Dxa
When any one of them rises, the playback audio signal DADT
mute and output.

かくして再生オーディオ信号DADTにおいては、ディ
ジタル信号処理回路8においてミュートされて出力され
た後、合成ミュート信号MTに基づいて、ディジタル信
号変換回路30でラインミュートされ、これにより異音
の発生を有効に回避して確実に消音することができる。
In this way, the reproduced audio signal DADT is muted and outputted by the digital signal processing circuit 8, and then line-muted by the digital signal conversion circuit 30 based on the composite mute signal MT, thereby effectively avoiding the occurrence of abnormal noise. to ensure that the sound is muted.

このときディジタル信号入出力回路52においては、操
作子の操作に応動して生成されたミュート信号D□と、
ディジタルオーディオ信号に応じて生成されたミュート
信号Dttに基づいて、合成ミュート信号MTを生成し
たことにより、ユーザが消音操作子を操作したとき及び
ディジタルオーディオ信号RXからオーディオデータを
分離し得ない状態になるとラインミュートし得、かくし
てディジタル信号処理回路8から1つの合成ミュート信
号MTを出力するだけの簡易な構成で、必要に応じて再
生オーディオ信号を消音することができる。
At this time, in the digital signal input/output circuit 52, the mute signal D□ generated in response to the operation of the operator,
By generating the composite mute signal MT based on the mute signal Dtt generated in response to the digital audio signal, when the user operates the mute operator, the audio data cannot be separated from the digital audio signal RX. Then, line muting can be performed, and the reproduced audio signal can be muted as necessary with a simple configuration in which only one composite mute signal MT is output from the digital signal processing circuit 8.

誤り検出訂正回路56は、メモリ回路44から制御デー
タDCON?をインターリーブ周期でロードし、当該制
御データD coMtに応じて動作を切り換える。
The error detection and correction circuit 56 receives control data DCON? from the memory circuit 44. is loaded at an interleave period, and the operation is switched according to the control data D coMt.

すなわち誤り検出訂正回路56は、記録時、メモリ回路
44に格納された入力オーディオデータを順次ロードし
、ブロック単位で誤り検出訂正用の内符号及び外符号を
生成してメモリ回路44に格納する。
That is, during recording, the error detection and correction circuit 56 sequentially loads the input audio data stored in the memory circuit 44, generates inner codes and outer codes for error detection and correction in units of blocks, and stores them in the memory circuit 44.

これに対して再生時、誤り検出訂正回路56は、メモリ
回路44に格納された再生データD□について内符号及
び外符号を用いた誤り訂正処理を実行する。
On the other hand, during reproduction, the error detection and correction circuit 56 performs error correction processing on the reproduced data D□ stored in the memory circuit 44 using an inner code and an outer code.

このとき誤り検出訂正回路56は、所定のアドレスデー
タを順次出力して、再生信号処理回路58で検出された
誤り検出結果を、再生データD□と共にメモリ回路44
からロードし、当該誤り検出結果を用いて誤り訂正処理
を繰り返す。
At this time, the error detection and correction circuit 56 sequentially outputs predetermined address data and sends the error detection result detected by the reproduction signal processing circuit 58 to the memory circuit 44 along with the reproduction data D□.
, and repeat the error correction process using the error detection result.

記録信号生成回路60は、ディジタル信号入出力回路5
2と同様に、制御データDcONTに応じて動作を切り
換え、再生時、動作を停止する。
The recording signal generation circuit 60 is a digital signal input/output circuit 5
2, the operation is switched according to the control data DcONT, and the operation is stopped during reproduction.

これに対し記録時、記録信号生成回路60は、メモリ回
路44に格納された入力オーディオデータ、内符号等を
順次ロードして記録信号5IItcを生成する。
On the other hand, during recording, the recording signal generation circuit 60 sequentially loads the input audio data, inner code, etc. stored in the memory circuit 44 and generates the recording signal 5IItc.

さらにこのとき記録信号生成回路60は、制御データD
、。HTに基づいて記録フォーマットを切り換え、LP
モードにおいては、伝送速度4.075 (Mbps 
)の記録信号5IIECを生成するのに対し、SPモー
ドにおいては、伝送速度9.408 [Mbps]の記
録信号S llECを生成し、これにより当該ディジタ
ルオーディオテープレコーダについて規格化されたフォ
ーマットに従ってディジタルオーディオ信号を記録する
Furthermore, at this time, the recording signal generation circuit 60 generates the control data D.
,. Switch the recording format based on HT and record the LP
mode, the transmission rate is 4.075 (Mbps
), whereas in the SP mode, a recording signal SllEC with a transmission rate of 9.408 [Mbps] is generated, thereby producing digital audio according to the format standardized for the digital audio tape recorder. Record the signal.

さらに記録信号生成回路60は、記録フォーマットを切
り換える場合、当該切り換えの期間の間、論理レベルが
立ち上がるミュート信号DN3をディジタル信号入出力
回路52に出力し、これにより当該期間の間、モニタ信
号S。tl?をラインミュートし、記録フォーマットの
切り換えに伴う異音の発生を有効に回避するようになさ
れている。
Furthermore, when switching the recording format, the recording signal generation circuit 60 outputs a mute signal DN3 whose logic level rises during the switching period to the digital signal input/output circuit 52, thereby causing the monitor signal S to be output during the switching period. tl? line mute to effectively avoid the occurrence of abnormal noises caused by switching recording formats.

かくして当該ディジタル信号処理回路8においては、制
御データDcoN?に基づいて記録信号生成回路60で
独立してミュート信号DM3を生成すると共に、当該デ
ィジタル信号処理回路8内で再生オーディオデータDA
DTをミュートすることにより、当該ディジタルオーデ
ィオチーブレコーダ1の構成を簡略化することができる
Thus, in the digital signal processing circuit 8, the control data DcoN? The recording signal generation circuit 60 independently generates the mute signal DM3 based on
By muting the DT, the configuration of the digital audio recorder 1 can be simplified.

さらにこのときディジタル信号入出力回路52において
、ミュート信号D0に基づいて合成ミュート信号MTを
合成することにより、ディジタル信号処理回路8から1
つの合成ミュート信号MTを出力するだけの簡易な構成
で、確実に再生オーディオ信号を消音することができる
Furthermore, at this time, the digital signal input/output circuit 52 synthesizes a composite mute signal MT based on the mute signal D0, thereby allowing the digital signal processing circuit 8 to
A reproduced audio signal can be reliably muted with a simple configuration that only outputs two composite mute signals MT.

クロック信号抽出回路62は、再生時、記録/再生増幅
回路64を介して得られる再生信号5IIFから再生ク
ロック信号を抽出し、当該再生クロック信号を再生信号
S□と共に再生信号処理回路58に出力する。
During playback, the clock signal extraction circuit 62 extracts a playback clock signal from the playback signal 5IIF obtained via the recording/playback amplification circuit 64, and outputs the playback clock signal together with the playback signal S□ to the playback signal processing circuit 58. .

再生信号処理回路58は、制御データD、。H?に基づ
いて、記録時動作を停止するのに対し、再生時、再生ク
ロック信号を基準にして、再生信号5IIFを1O−8
復調した後、その結果得られる再生データD□をメモリ
回路44に出力する。
The reproduction signal processing circuit 58 receives control data D,. H? On the basis of
After demodulating, the resulting reproduced data D□ is output to the memory circuit 44.

このとき再生信号処理回路58は、オーディオデータに
付加されたブロックアドレス等の記録情報に基づいて、
再生データD□をメモリ回路44に格納すると共に、C
1符号を用いた誤り検出処理を実行し、当該検出結果を
メモリ回路44に格納する。
At this time, the reproduction signal processing circuit 58, based on recording information such as a block address added to the audio data,
While storing the reproduced data D□ in the memory circuit 44,
Error detection processing using the 1 code is executed, and the detection result is stored in the memory circuit 44.

かくして復調された再生データD□は、−旦メモリ回l
1r44に格納された後、誤り検出訂正回路56で誤り
訂正されて、順次ディジタル信号入出力回路52を介し
て出力され、これにより磁気テープ15に記録されたデ
ィジタルオーディオ信号を再生することができる。
The reproduced data D□ demodulated in this way is -1 memory times l.
After being stored in the magnetic tape 1r44, the error is corrected by the error detection and correction circuit 56 and sequentially outputted via the digital signal input/output circuit 52, thereby making it possible to reproduce the digital audio signal recorded on the magnetic tape 15.

さらに再生信号処理回路58は、サブコードエリアの再
生データDPI+に基づいて、オーディオデータのサン
プリング周波数等を検出し、これにより磁気テープ15
の記録フォーマットを検出する。
Furthermore, the reproduction signal processing circuit 58 detects the sampling frequency of the audio data based on the reproduction data DPI+ of the subcode area, and thereby detects the sampling frequency of the audio data.
Detect recording format.

さらに再生信号処理回路58は、サブコードエリア及び
メインデータエリアのサブデータについて、当該サブデ
ータに付加されたパリティ符号を用いて誤り検出し、当
該誤り検出結果及びC1符号を用いた誤り検出結果に基
づいて、再生信号5IIFが確実に再生されたものか否
か判断する。
Furthermore, the reproduction signal processing circuit 58 performs error detection on the sub-data in the sub-code area and the main data area using the parity code added to the sub-data, and converts the error detection result and the error detection result using the C1 code into Based on this, it is determined whether the reproduced signal 5IIF has been reliably reproduced.

すなわちパリティ符号を用いたサブデータの誤り検出結
果が、2トラック以上、所定値以下のとき、磁気テープ
15の無記録部を再生した場合と判断することができる
That is, when the result of sub-data error detection using a parity code is two or more tracks and less than a predetermined value, it can be determined that a non-recorded portion of the magnetic tape 15 has been reproduced.

さらにC1符号を用いた誤り検出結果が、所定値以下の
とき、再生中サーボが乱れ、正しく再生し得なかったと
判断し得る。
Further, when the error detection result using the C1 code is less than a predetermined value, it can be determined that the servo is disturbed during reproduction and the reproduction could not be performed correctly.

従ってこの実施例においては、パリティ符号を用いたサ
ブデータの誤り検出結果及びC1符号を用いた誤り検出
結果が所定値以下のとき、所定時間だけ遅延してミュー
ト信号DM4の信号レベルを立ち上げる。
Therefore, in this embodiment, when the error detection result of sub-data using the parity code and the error detection result using the C1 code are less than a predetermined value, the signal level of the mute signal DM4 is raised with a delay of a predetermined time.

さらに磁気テープ15の記録フォーマットがLPモード
及びSPモードで切り換わる場合、再生されたオーディ
オデータのサンプリング周波数が切り換わる場合、所定
時間だけ遅延してミュート信号D84の信号レベルを立
ち上げる。
Further, when the recording format of the magnetic tape 15 is switched between LP mode and SP mode, or when the sampling frequency of reproduced audio data is switched, the signal level of the mute signal D84 is raised with a delay of a predetermined time.

これにより再生信号処理回路58は、サーボが乱れた場
合、磁気テープの無記録部、LP及びSPモードの切り
換り部分、サンプリング周波数が切り換わる部分で再生
データをミュートする。
As a result, when the servo is disturbed, the reproduced signal processing circuit 58 mutes the reproduced data in the non-recorded part of the magnetic tape, in the part where the LP and SP modes are switched, and in the part where the sampling frequency is switched.

実際上、サーボが乱れると正しい再生データを再生し得
なくなることから、音質劣化の激しい再生オーディオ信
号S。tlTが出力される。
In reality, if the servo is disturbed, correct reproduction data cannot be reproduced, so the reproduced audio signal S suffers from severe sound quality deterioration. tlT is output.

さらにLP及びSPモードの切り換わり時、サンプリン
グ周波数の切り換わり時においては、当該ディジタル信
号処理回路8の動作基準のクロック信号等を切り換える
必要があることから、当該クロック信号の切り換え時、
クロック信号が乱れ、異音が発生する。
Furthermore, when switching between LP and SP modes and when switching the sampling frequency, it is necessary to switch the operating reference clock signal of the digital signal processing circuit 8. Therefore, when switching the clock signal,
The clock signal is disrupted and abnormal noise occurs.

同様に、無記録部を再往すると、耳障りな再生オーディ
オ信号S。、JTが出力される。
Similarly, when retracing the unrecorded portion, the reproduced audio signal S becomes harsh. , JT are output.

従って、このような場合に、ミュート信号D工。Therefore, in such a case, the mute signal D is used.

の信号レベルを立ち上げて再生オーディオ信号SoU?
を消音すれば、当該ディジタルオーディオテープレコー
ダ1の使い勝手を向上することができる。
Raise the signal level of the playback audio signal SoU?
By muting the sound, the usability of the digital audio tape recorder 1 can be improved.

かくして当該ディジタル信号処理回路8において、磁気
テープの記録情報に基づいて再生信号処理回路58で独
立して磁気テープの無記録部等を検出してミュート信号
DH2を生成すると共に、当該ディジタル信号処理回路
8内で再生オーディオデータDADTをミュートするこ
とにより、再生信号処理回路58及びシステム制御回路
6間の接続を簡略化してディジタルオーディオテープレ
コーダ1の構成を簡略化することができる。
Thus, in the digital signal processing circuit 8, the reproduced signal processing circuit 58 independently detects the unrecorded portion of the magnetic tape based on the recorded information on the magnetic tape and generates the mute signal DH2, and the digital signal processing circuit By muting the reproduced audio data DADT in the digital audio tape recorder 8, the connection between the reproduced signal processing circuit 58 and the system control circuit 6 can be simplified, and the configuration of the digital audio tape recorder 1 can be simplified.

さらにこのときディジタル信号入出力回路52において
、ミュート信号D□に基づいて合成ミュート信号を合成
することにより、ディジタル信号処理回路8から1つの
合成ミュート信号MTを出力するだけの簡易な構成で、
確実に再往オーディオ信号を消音することができる。
Further, at this time, the digital signal input/output circuit 52 synthesizes a composite mute signal based on the mute signal D□, so that the digital signal processing circuit 8 outputs one composite mute signal MT.
Recurring audio signals can be reliably muted.

以上の構成において、メモリインターフェース回路42
、制御データ入出力回路40、ディジタル信号入出力回
路52、再往信号処理回路58、記録信号生成回路60
及び誤り検出訂正回路56は、所定のタイミングでメモ
リ回路44に格納された制御データ[)co□をロード
し、これにより当該制御データD C01丁に基づいて
動作を切り換える。
In the above configuration, the memory interface circuit 42
, control data input/output circuit 40, digital signal input/output circuit 52, repeat signal processing circuit 58, recording signal generation circuit 60
The error detection and correction circuit 56 loads the control data [)co□ stored in the memory circuit 44 at a predetermined timing, and thereby switches the operation based on the control data DCO1.

すなわち記録時においては、入出力回路46に入力され
るAES/EBUフォーマットのディジタルオーディオ
信号RXからクロック信号が抽出され、当該クロック信
号を基準にしてディジタルオーディオ信号RXからオー
ディオデータが分離される。
That is, during recording, a clock signal is extracted from the AES/EBU format digital audio signal RX input to the input/output circuit 46, and audio data is separated from the digital audio signal RX using the clock signal as a reference.

これによりディジタルオーディオ信号RXを選択して記
録する場合は、当該オーディオデータがモニタ信号S。
Accordingly, when selecting and recording the digital audio signal RX, the audio data is the monitor signal S.

Uアとして出力されると共に、ディジタル信号入出力回
路52でブロック化された後、インターリーブ処理され
て入力オーディオデータに変換される。
At the same time, the signal is output as Ua, and after being divided into blocks by the digital signal input/output circuit 52, it is interleaved and converted into input audio data.

当該入力オーディオデータは、誤り検出訂正回路56で
誤り検出訂正用符号が作成された後、続くインターリー
ブ周期において記録信号生成回路60で記録信号S□。
After an error detection and correction code is created for the input audio data in the error detection and correction circuit 56, a recording signal S□ is generated in the recording signal generation circuit 60 in the subsequent interleave period.

に変換される。is converted to

当該記録信号S□0は、順次磁気ヘッド28A及び28
Bに出力され、かくして磁気テープ15上にAES/E
BUフォーマットのディジタルオーディオ信号RXを記
録することができる。
The recording signal S□0 is sequentially transmitted to the magnetic heads 28A and 28.
B, and thus the AES/E
A BU format digital audio signal RX can be recorded.

このとき入出力回路46において、クロック信号抽出回
路の同期がはずれ、オーディオデータを分離し得ない状
態になると、ミュート信号D0の論理レベルが立ち上が
り、これに応動して合成ミュート信号MTの論理レベル
が立ち上がる。
At this time, in the input/output circuit 46, when the clock signal extraction circuit loses synchronization and the audio data cannot be separated, the logic level of the mute signal D0 rises, and in response, the logic level of the composite mute signal MT increases. stand up.

これによりモニタ用ディジタルオーディオ信号DADT
をミュートすると共に、再生オーディオ信号S。U?を
ラインミュートすることができ、異音の発生を有効に回
避して再生オーディオ信号5oUtを消音することがで
きる。
This allows the monitor digital audio signal DADT
while muting the playback audio signal S. U? can be line muted, effectively avoiding the occurrence of abnormal noise and muting the reproduced audio signal 5oUt.

これに対してアナログ信号でなる入力オーディオ信号8
1.4は、オーディオ信号変換回路でディジタル信号A
DDTに変換された後、ディジタル信号入出力回路52
に与えられ、ディジタルオーディオ信号RXと同様に記
録信号S□0に変換される。
In contrast, the input audio signal 8 is an analog signal.
1.4 is an audio signal conversion circuit that converts digital signal A.
After being converted to DDT, the digital signal input/output circuit 52
It is converted into a recording signal S□0 in the same way as the digital audio signal RX.

このときユーザが消音操作子を操作すると、ミュート信
号DMIの論理レベルが立ち上がり、これに応動して合
成ミュート信号MTの論理レベルが立ち上がり、再生オ
ーディオデータDADTをミュートすると共に、再生オ
ーディオ信号S。、JTをラインミュートする。
At this time, when the user operates the mute operator, the logic level of the mute signal DMI rises, and in response, the logic level of the composite mute signal MT rises, muting the playback audio data DADT and muting the playback audio signal S. , line mute JT.

これに対して、記録フォーマットを切り換えると、当該
記録フォーマットを切り換える期間の間、ミュート信号
D工、の論理レベルが立ち上がり、これに応動して合成
ミュート信号MTの論理レベルが立ち上がる。
On the other hand, when the recording format is switched, the logic level of the mute signal D rises during the period during which the recording format is switched, and in response, the logic level of the composite mute signal MT rises.

これにより当該期間の間、異音の発生を有効に回避して
モニタ用オーディオ信号を消音することができる。
Thereby, during the period, it is possible to effectively avoid the occurrence of abnormal noise and to mute the monitor audio signal.

再生信号5IIFは、クロック信号抽出回路62で再生
クロック信号が抽出された後、再生信号処理回路58で
復調され、再生データDPIがメモリ回路44に格納さ
れる。
The reproduced clock signal 5IIF is extracted by the clock signal extraction circuit 62, demodulated by the reproduced signal processing circuit 58, and reproduced data DPI is stored in the memory circuit 44.

メモリ回路44に格納された再生データD□は、誤り検
出訂正された後、ディジタル信号入出力回路52を介し
て出力される。
The reproduced data D□ stored in the memory circuit 44 is outputted via the digital signal input/output circuit 52 after error detection and correction.

このとき再生信号処理図858において、サーボが乱れ
た場合、磁気テープの無記録部、LP及びSPモードの
切り換り部分、オーディオデータのサンプリング周波数
が切り換わる部分が検出されると、所定時間だけ遅延し
てミュート信号D□の論理レベルが立ち上がる。
At this time, in the playback signal processing diagram 858, if the servo is disturbed, if a non-recorded part of the magnetic tape, a part where the LP and SP modes are switched, or a part where the sampling frequency of audio data is switched is detected, it will be detected for a specified period of time. The logic level of the mute signal D□ rises with a delay.

これにより、LP及びSPモードの切り換り部分及びサ
ンプリング周波数が切り換わる部分でディジタル信号処
理回路8が動作を切り換える期間の間、磁気テープの無
記録部を再生する期間の間、サーボが乱れた場合、合成
ミュート信号MTの論理レベルが立ち上がり、異音の発
生を有効に回避して再生オーディオ信号を消音すること
ができる。
As a result, the servo was disturbed during the period when the digital signal processing circuit 8 switched its operation at the LP and SP mode switching section and the sampling frequency switching section, and during the period when the non-recorded part of the magnetic tape was reproduced. In this case, the logic level of the composite mute signal MT rises, and the reproduction audio signal can be muted while effectively avoiding the occurrence of abnormal noise.

以上の構成によれば、ディジタル信号処理回路8の各回
路ブロックで必要に応じてミュート信号を出力すると共
に、各回路ブロックから出力されるミュート信号を合成
して合成ミュート信号を生成し、当該合成ミュート信号
をディジタル信号処理回路8から出力することにより、
合成ミュート信号に基づいてラインミュートし得、簡易
な構成で異音の発生を有効に回避して確実に消音するこ
とができる。
According to the above configuration, each circuit block of the digital signal processing circuit 8 outputs a mute signal as necessary, and also synthesizes the mute signals output from each circuit block to generate a composite mute signal. By outputting the mute signal from the digital signal processing circuit 8,
Line muting can be performed based on the composite mute signal, and the generation of abnormal noise can be effectively avoided and noise can be reliably muted with a simple configuration.

(C2)他の実施例 なお上述の実施例においては、再生信号処理回路58の
誤り検出結果に基づいて、合成ミュート信号を生成する
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、誤り検
出訂正回路56の誤り検出訂正結果に基づいて、合成ミ
ュート信号を生成してもよい。
(C2) Other Embodiments In the above-described embodiments, a case has been described in which a composite mute signal is generated based on the error detection result of the reproduced signal processing circuit 58, but the present invention is not limited to this. A composite mute signal may be generated based on the error detection and correction results of the correction circuit 56.

さらに上述の実施例においては、再生時、記録情報及び
誤り検出結果に基づいて、合成ミュート信号を生成する
場合について述べたが、本発明はこれに限らず、制御デ
ータに基づいて、例えば記録モードから再生モードに切
り換わる場合等、必要に応じて再生信号等を消音する場
合に広く適用することができる。
Further, in the above-described embodiment, a case has been described in which a composite mute signal is generated based on recorded information and error detection results during playback, but the present invention is not limited to this, and based on control data, for example, a recording mode It can be widely applied to mute the reproduced signal etc. as necessary, such as when switching from mode to reproduction mode.

さらに上述の実施例においては、合成ミュート信号を用
いてラインミュートする場合について述べたが、本発明
はこれに限らず、再生データをミュートする場合のモニ
タ信号として出力するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiments, a case has been described in which line muting is performed using a composite mute signal, but the present invention is not limited to this, and it may be output as a monitor signal when muting playback data.

さらに上述の実施例においては、記録信号生成回路、再
生信号処理回路、入出力回路及びシステム制御回路から
出力されるミュート信号に基づいて合成ミュート信号を
生成する場合について述べたが、本発明はこれに限らず
、必要に応じて種々の回路ブロックから出力されるミュ
ート信号を合成して合成ミュート信号を生成する場合に
広く適用することができる。
Furthermore, in the above-described embodiments, a case has been described in which a composite mute signal is generated based on mute signals output from a recording signal generation circuit, a reproduction signal processing circuit, an input/output circuit, and a system control circuit. The present invention is not limited to this, but can be widely applied to cases in which mute signals output from various circuit blocks are synthesized to generate a composite mute signal as necessary.

さらに上述の実施例においては、AES/EBUフォー
マットのディジタルオーディオ信号及びアナログ信号で
なるオーディオ信号を記録する場合について述べたが、
本発明はこれに限らず、AES/EBUフォーマットの
ディジタルオーディオ信号だけを記録再生する場合、ア
ナログ信号でなるオーディオ信号だけを記録再生する場
合、これ以外のディジタルオーディオ信号を記録再生す
る場合等、種々の信号を記録再生する場合に広く適応す
ることができる。
Furthermore, in the above embodiment, a case was described in which an audio signal consisting of an AES/EBU format digital audio signal and an analog signal was recorded.
The present invention is not limited to this, and can be applied to various cases such as recording and reproducing only digital audio signals in AES/EBU format, recording and reproducing only analog audio signals, and recording and reproducing other digital audio signals. It can be widely applied to recording and reproducing signals.

さらに上述の実施例においては、本発明をディジタルオ
ーディオテープレコーダに適用した場合について述べた
が、本発明はこれに限らず、演算処理装置の外部記憶装
置に適用して当該演算処理装置との間で入出力されるデ
ータを記録再生するようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiments, the present invention is applied to a digital audio tape recorder, but the present invention is not limited to this, and can be applied to an external storage device of an arithmetic processing device. Data input and output may be recorded and reproduced.

さらに磁気記録再生装置に限らず、記録専用、再生専用
のディジタルオーディオテープレコーダ、さらにはオー
ディオ信号以外の種々のデータを記録再生する磁気記録
装置に広く適用することができる。
Furthermore, the invention is not limited to magnetic recording and reproducing devices, but can be widely applied to recording-only and reproducing-only digital audio tape recorders, as well as magnetic recording devices that record and reproduce various data other than audio signals.

H発明の効果 上述のように本発明によれば、制御データ、記録情報等
に基づいて、ディジタル信号処理回路の各回路ブロック
でミュート信号を生成し、生成したミュート信号を合成
して出力することにより、簡易な構成で異音の発生を有
効に回避して確実に消音し得るディジタル信号処理回路
を得ることができる。
H Effects of the Invention As described above, according to the present invention, a mute signal is generated in each circuit block of a digital signal processing circuit based on control data, recorded information, etc., and the generated mute signals are synthesized and output. Accordingly, it is possible to obtain a digital signal processing circuit that can effectively avoid the occurrence of abnormal noise and reliably silence it with a simple configuration.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は本発明の一実施例によるディジタルオーディオ
テープレコーダを示すブロック図、第2図はディジタル
信号処理回路を示すブロック図、第3図は入出力回路及
びディジタル信号入出力回路を示すブロック図である。 1・・・・・・ディジタルオーディオテープレコーダ、
8・・・・・・ディジタル信号処理回路、46・・・・
・・入出力回路、52・・・・・・ディジタル信号入出
力回路、53・・・・・・オア回路、54・・・・・・
アンド回路、55・・・・・・インバータ回路。
FIG. 1 is a block diagram showing a digital audio tape recorder according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a digital signal processing circuit, and FIG. 3 is a block diagram showing an input/output circuit and a digital signal input/output circuit. It is. 1...Digital audio tape recorder,
8...Digital signal processing circuit, 46...
...Input/output circuit, 52...Digital signal input/output circuit, 53...OR circuit, 54...
AND circuit, 55... Inverter circuit.

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)再生オーディオデータを格納するメモリ回路と、 再生信号を復調して上記再生オーディオデータ及び記録
情報を得、上記記録情報に基づいて、上記再生オーディ
オデータを上記メモリ回路に格納する再生信号処理回路
と、 上記記録情報に基づいて、上記再生オーディオデータを
誤り検出訂正処理する誤り検出訂正回路と、 上記記録情報に基づいて、上記メモリ回路に格納された
上記再生オーディオデータを再生ディジタルオーディオ
信号に変換するデータ出力回路と、上記再生信号処理回
路、上記誤り検出訂正回路及び上記データ出力回路の動
作を、所定の制御データに基づいて切り換える制御回路
と、 合成ミユート信号を合成して送出するミユート信号合成
回路と、 上記合成ミユート信号に基づいて、上記再生ディジタル
オーディオ信号をミユートして送出する再生データミユ
ート回路と を具え、 上記再生信号処理回路、上記誤り検出訂正回路、上記デ
ータ出力回路及び又は上記制御回路は、上記制御データ
、上記記録情報及び又は上記誤り検出訂正処理の処理結
果に基づいて、ミユート信号を生成し、 上記ミユート信号合成回路は、上記再生信号処理回路、
上記誤り検出訂正回路、上記データ出力回路及び又は上
記制御回路で生成されたミユート信号を合成して、上記
合成ミユート信号を生成する ことを特徴とするディジタル信号処理回路。
(1) A memory circuit for storing playback audio data; and playback signal processing for demodulating the playback signal to obtain the playback audio data and recording information, and storing the playback audio data in the memory circuit based on the recording information. an error detection and correction circuit that performs error detection and correction processing on the reproduced audio data based on the recorded information; and an error detection and correction circuit that converts the reproduced audio data stored in the memory circuit into a reproduced digital audio signal based on the recorded information. a data output circuit for conversion; a control circuit for switching the operations of the reproduced signal processing circuit, the error detection and correction circuit, and the data output circuit based on predetermined control data; and a mute signal for combining and transmitting a composite mute signal. a synthesis circuit; and a reproduction data mute circuit that mutes and transmits the reproduction digital audio signal based on the composite mute signal, the reproduction signal processing circuit, the error detection and correction circuit, the data output circuit, and/or the control. The circuit generates a mute signal based on the control data, the recorded information, and/or the processing result of the error detection and correction process, and the mute signal synthesis circuit includes the reproduced signal processing circuit,
A digital signal processing circuit characterized in that the mute signals generated by the error detection and correction circuit, the data output circuit, and/or the control circuit are synthesized to generate the composite mute signal.
(2)入力オーディオデータ及び誤り検出訂正用符号を
格納するメモリ回路と、 制御データに基づいて、入力ディジタルオーディオ信号
を入力オーディオデータに変換して上記メモリ回路に格
納すると共に、上記入力ディジタルオーディオ信号のモ
ニタ用ディジタルオーディオ信号を出力するデータ入出
力回路と、 上記制御データに基づいて、上記メモリ回路に格納され
た上記入力オーディオデータの上記誤り検出訂正用符号
を生成し、上記誤り検出訂正用符号を上記メモリ回路に
格納する誤り検出訂正回路と、 上記制御データに基づいて、上記メモリ回路に格納され
た上記入力オーディオデータ及び上記誤り検出訂正用符
号を記録信号に変換する記録信号生成回路と、 合成ミユート信号を合成して送出するミユート信号合成
回路と、 上記合成ミユート信号に基づいて、上記モニタ用ディジ
タルオーディオ信号をミユートして送出するデータミユ
ート回路と を具え、 上記データ入出力回路、上記誤り検出訂正回路及び又は
上記記録信号生成回路は、上記制御データ及び又は上記
入力ディジタルオーディオ信号に基づいて、ミユート信
号を生成し、 上記ミユート信号合成回路は、上記データ入出力回路、
上記誤り検出訂正回路及び又は上記記録信号生成回路で
生成された上記ミユート信号を合成して、上記合成ミユ
ート信号を生成する ことを特徴とするディジタル信号処理回路。
(2) a memory circuit that stores input audio data and error detection and correction codes; and a memory circuit that converts the input digital audio signal into input audio data and stores it in the memory circuit based on the control data; a data input/output circuit that outputs a digital audio signal for monitoring; and a data input/output circuit that generates the error detection and correction code for the input audio data stored in the memory circuit based on the control data; an error detection and correction circuit that stores in the memory circuit; a recording signal generation circuit that converts the input audio data and the error detection and correction code stored in the memory circuit into a recording signal based on the control data; a mute signal synthesis circuit that synthesizes and sends out a synthesized mute signal; and a data mute circuit that mutes and sends out the monitor digital audio signal based on the synthesized mute signal; the data input/output circuit; and the error detection circuit. The correction circuit and/or the recording signal generation circuit generates a mute signal based on the control data and/or the input digital audio signal, and the mute signal synthesis circuit includes the data input/output circuit,
A digital signal processing circuit characterized in that the mute signals generated by the error detection and correction circuit and/or the recording signal generation circuit are synthesized to generate the composite mute signal.
JP34026589A 1989-12-30 1989-12-30 Digital signal processing circuit Pending JPH03203868A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34026589A JPH03203868A (en) 1989-12-30 1989-12-30 Digital signal processing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34026589A JPH03203868A (en) 1989-12-30 1989-12-30 Digital signal processing circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203868A true JPH03203868A (en) 1991-09-05

Family

ID=18335287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34026589A Pending JPH03203868A (en) 1989-12-30 1989-12-30 Digital signal processing circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203868A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4380071A (en) Method and apparatus for preventing errors in PCM signal processing apparatus
KR100498515B1 (en) Digital audio data processing apparatus and method for interpolating error samples
JP3548245B2 (en) Information recording / reproducing device, information reproducing device, and information reproducing method
JPH03168976A (en) Digital signal processing circuit
JP2619531B2 (en) Information recording / reproducing device
JP3572759B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH03203868A (en) Digital signal processing circuit
JP2770506B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH0252350B2 (en)
JP3835170B2 (en) Audio output control device
JP3614895B2 (en) Audio signal playback device
JP2663517B2 (en) Playback device
JP3495759B2 (en) Playback device
JP2501191B2 (en) Playback device
JP3594186B2 (en) Video tape recorder
JPH03194773A (en) Reproducing device
JPH03181068A (en) Digital signal processor
JPH04195703A (en) Magnetic recorder
JPH01154364A (en) Pcm device
JPH03203862A (en) Magnetic recorder
JPH0744933A (en) Magnetic recording and reprpoducing device
JPH05314677A (en) Recording and reproducing device
JPH03189902A (en) Magnetic recorder
JPH0574049A (en) Magnetic recording device
JPH0722373B2 (en) Playback device