JP3495759B2 - Playback device - Google Patents

Playback device

Info

Publication number
JP3495759B2
JP3495759B2 JP09686293A JP9686293A JP3495759B2 JP 3495759 B2 JP3495759 B2 JP 3495759B2 JP 09686293 A JP09686293 A JP 09686293A JP 9686293 A JP9686293 A JP 9686293A JP 3495759 B2 JP3495759 B2 JP 3495759B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
channels
audio
channel
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09686293A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH06292122A (en
Inventor
泰三 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP09686293A priority Critical patent/JP3495759B2/en
Publication of JPH06292122A publication Critical patent/JPH06292122A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3495759B2 publication Critical patent/JP3495759B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、複数チャンネルの音声
を再生する再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a reproducing apparatus for reproducing sounds of a plurality of channels.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知の通り、アナログの音声信号をディ
ジタル信号に変換して磁気テープに記録するとともに、
これを再生する磁気記録再生装置としては、DAT、デ
ィジタルVTR等が知られている。これらの磁気記録再
生装置は、音声信号のチャンネル数が2〜4チャンネル
記録再生可能になっている。
As is well known, an analog voice signal is converted into a digital signal and recorded on a magnetic tape.
As a magnetic recording / reproducing apparatus for reproducing this, DAT, digital VTR, etc. are known. These magnetic recording / reproducing devices are capable of recording / reproducing 2 to 4 channels of audio signals.

【0003】また、再生時に記録時と異なるテープスピ
ードで再生する、いわゆる特殊再生の機能が設けられて
いる。そして、音声に関しては、例えば早送り再生の時
に得られたディジタルデータを使って補間を行ったり、
あるいは部分的ミュートを行ったりすることにより、低
品質ではあるが、ある程度の記録内容を聞き取れるよう
にする磁気記録再生装置も知られている。
Further, there is provided a so-called special reproduction function of reproducing at a tape speed different from that at the time of recording. And with regard to audio, for example, interpolation is performed using digital data obtained during fast-forward playback,
Alternatively, there is also known a magnetic recording / reproducing apparatus which makes it possible to hear a certain amount of recorded contents by performing a partial mute or the like, although the recording quality is low.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の磁気記録再生装置では、特殊再生時における各チャ
ンネルのディジタルデータの欠落はそれぞれ異なってお
り、したがって、それぞれが独立して補間やミュートを
繰り返すことになる。
However, in the above-mentioned conventional magnetic recording / reproducing apparatus, the missing of the digital data of each channel at the time of the special reproduction is different, and therefore, the interpolation and the mute are independently repeated. become.

【0005】例えば、2チャンネルステレオの場合を例
にとると、L(左)チャンネルとR(右)チャンネルの
補間や部分的ミュートが異なっていると、中心付近の音
の定位が左右目まぐるしく動くことになり、非常に聞き
づらくなってしまう問題があった。
For example, in the case of 2-channel stereo, if the L (left) channel and the R (right) channel have different interpolations or partial mutes, the sound localization near the center moves swiftly from side to side. There was a problem that it became difficult to hear.

【0006】本発明は上述の問題点にかんがみ、特殊再
生時に再生される複数チャンネルの音声を聞きやすくす
ることを目的とする。
In view of the above problems, it is an object of the present invention to make it easier to hear a plurality of channels of sound reproduced during special reproduction.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の再生装置の一つ
は、複数チャンネルの音声の再生が可能な再生装置であ
って、再生速度が通常の速度のS倍(1<S≦5)であ
る場合、上記複数チャンネルの音声をミックスして出力
するか否かを上記複数チャンネルの音声の種類に応じて
選択することを特徴とする。
One of the playback devices of the present invention is a playback device capable of playing back audio of a plurality of channels, and the playback speed is S times the normal speed (1 <S ≦ 5). In this case, whether or not to mix and output the plurality of channels of sound is selected according to the type of the plurality of channels of sound.

【0008】本発明の再生装置の一つは、第1および第
2のチャンネルの音声の再生が可能な再生装置であっ
て、上記第1および第2のチャンネルの音声の種類がス
テレオであり、且つ、再生速度が通常の速度のS倍(1
<S≦5)である場合、上記第1および第2のチャンネ
ルの音声をミックスして出力することを特徴とすること
を特徴とする。
One of the reproducing apparatuses of the present invention is a reproducing apparatus capable of reproducing the sound of the first and second channels, and the kind of the sound of the first and second channels is stereo, In addition, the playback speed is S times the normal speed (1
When <S ≦ 5), the sound of the first and second channels is mixed and output.

【0009】本発明の再生装置の一つは、第1および第
2のチャンネルの音声の再生が可能な再生装置であっ
て、上記第1および第2のチャンネルの音声の種類がバ
イリンガルであり、且つ、再生速度が通常の速度のS倍
(1<S≦5)である場合、上記第1のチャンネルの音
声を上記第2のチャンネルの音声とミックスしないで出
力することを特徴とする。
One of the reproducing apparatuses of the present invention is a reproducing apparatus capable of reproducing the sound of the first and second channels, and the kind of the sound of the first and second channels is bilingual. When the reproduction speed is S times (1 <S ≦ 5) the normal speed, the sound of the first channel is output without being mixed with the sound of the second channel.

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の再生装置の一実施例を図面を
参照して説明する。図1は、本発明をディジタルVTR
で実施した例を示すブロック図である。なお、図1にお
いて、記録に関するブロックは省略している。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the reproducing apparatus of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows the present invention as a digital VTR.
It is a block diagram which shows the example implemented by. It should be noted that blocks relating to recording are omitted in FIG.

【0011】また、図2は磁気テープ1に記録されてい
るデータのトラックパターンの一例を示す図である。図
2に示したように、映像領域には1フレーム分の画像の
データが10トラックに分割されて記録されている。ま
た、音声領域には1フレーム分の時間に相当する音声の
データが記録されている。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a track pattern of data recorded on the magnetic tape 1. As shown in FIG. 2, image data for one frame is divided into 10 tracks and recorded in the video area. In the audio area, audio data corresponding to one frame time is recorded.

【0012】この例では、2チャンネルのステレオ音声
(Lチャンネル、Rチャンネル)の1フレームの時間に
相当する音声のデータが、LチャンネルとRチャンネル
とに5トラックずつ分割して記録されている。
In this example, audio data corresponding to one frame time of two-channel stereo audio (L channel, R channel) is recorded on the L channel and the R channel by dividing into 5 tracks.

【0013】次に、このように記録された音声のデータ
を再生する場合を説明する。図1において、1は磁気テ
ープ、2はヘッドであり、このヘッド2は実際には複数
個の+アジマスヘッド、及び−アジマスヘッドから成
り、磁気テープ1上のトラックをトレースして電気信号
を得る作用を有している。また、3は増幅器であり、ヘ
ッド2から出力される信号を増幅するために設けられて
いるものである。
Next, the case of reproducing the audio data thus recorded will be described. In FIG. 1, reference numeral 1 is a magnetic tape, 2 is a head, and this head 2 is actually composed of a plurality of + azimuth heads and −azimuth heads, and traces a track on the magnetic tape 1 to obtain an electric signal. Has an effect. Reference numeral 3 denotes an amplifier, which is provided to amplify the signal output from the head 2.

【0014】次いで、4は復調回路であり、増幅された
信号からクロック抽出を行う回路、コンパレータで2値
化信号に変換する回路、シンクパターン検出回路等が含
まれている。このように構成された復調回路4から出力
されるディジタルデータのうち、図2で示されている映
像領域から得られるデータは誤り訂正復号回路5に送ら
れ、映像データと誤り訂正符号とからデータの誤りを検
出して訂正を行う。
Next, a demodulation circuit 4 includes a circuit for extracting a clock from the amplified signal, a circuit for converting the signal into a binarized signal by a comparator, a sync pattern detection circuit, and the like. Of the digital data output from the demodulation circuit 4 configured in this way, the data obtained from the video area shown in FIG. 2 is sent to the error correction decoding circuit 5, and the data is output from the video data and the error correction code. Error is detected and corrected.

【0015】誤り訂正復号回路5の次段に設けられてい
る映像再生処理回路6では、記録時に行われた画像デー
タの圧縮やシャッフリング等を元に戻すための伸張やデ
シャッフリングが行われ、これらの処理が行われた後で
D/A変換され、映像出力端子7から再生映像として出
力される。
The video reproduction processing circuit 6 provided at the next stage of the error correction decoding circuit 5 performs compression and shuffling for restoring the compression and shuffling of the image data performed at the time of recording. After the above process is performed, D / A conversion is performed and the reproduced image is output from the image output terminal 7.

【0016】一方、復調回路4から出力されるデータの
うち、図2で示される音声領域から得られたデータは誤
り訂正復号回路8に送られ、音声データと誤り訂正符号
からデータの誤りが検出されて訂正が行われる。
On the other hand, of the data output from the demodulation circuit 4, the data obtained from the voice region shown in FIG. 2 is sent to the error correction decoding circuit 8 and the data error is detected from the voice data and the error correction code. Then, the correction is made.

【0017】誤り訂正復号回路8による訂正が終了した
データは、次に、音声再生処理回路9に送られる。この
音声再生処理回路9では、記録時に行われたシャッフリ
ングを元に戻すためのデシャッフルや、Lチャンネルお
よびRチャンネルの分離等の再生処理が行われる。
The data corrected by the error correction decoding circuit 8 is then sent to the audio reproduction processing circuit 9. In the audio reproduction processing circuit 9, a deshuffle for returning the shuffling performed at the time of recording and a reproduction processing such as separation of the L channel and the R channel are performed.

【0018】また、出力信号が連続的になるように時間
軸処理されて、Lチャンネルのデータは第1のD/Aコ
ンバータ10に送られ、Rチャンネルのデータは第2の
D/Aコンバータ11に送られてそれぞれアナログ信号
に変換される。そして、これら第1および第2のD/A
コンバータ10、11の出力がスイッチ回路13を介し
てLチャンネルの音声出力端子14、およびRチャンネ
ルの音声出力端子15に与えられ、これらの出力端子1
4、15から音声信号が出力される。
The L-channel data is sent to the first D / A converter 10 and the R-channel data is sent to the second D / A converter 11 by time-axis processing so that the output signal becomes continuous. And converted into analog signals. Then, these first and second D / A
The outputs of the converters 10 and 11 are given to the L channel audio output terminal 14 and the R channel audio output terminal 15 via the switch circuit 13, and these output terminals 1
Audio signals are output from 4 and 15.

【0019】上述のように構成されている磁気記録再生
装置において、本実施例においては加算回路12を設け
ている。この加算回路12は、第1のD/Aコンバータ
10、第2のD/Aコンバータ11の出力を加算し、k
倍(0<k≦1)したミックス音声を作り出す。
In the magnetic recording / reproducing apparatus configured as described above, the adding circuit 12 is provided in this embodiment. The adder circuit 12 adds the outputs of the first D / A converter 10 and the second D / A converter 11, and outputs k
A mixed sound doubled (0 <k ≦ 1) is produced.

【0020】また、本実施例の磁気記録再生装置にはシ
ステムコントローラ回路17が設けられていて、操作釦
16の指示により図示されていないキャプスタンやリー
ルのコントロールを行うとともに、再生巻き戻し、早送
り等のコントロールを行うように構成されている。
Further, the magnetic recording / reproducing apparatus of this embodiment is provided with a system controller circuit 17 for controlling a capstan or a reel (not shown) in accordance with an instruction from the operation button 16 and for rewinding and fast-forwarding. It is configured to perform control such as.

【0021】また、操作者が操作釦16で早送り再生を
指示した場合、システムコントローラ回路17からスイ
ッチ回路13の切り換え指示を行い、加算回路12から
出力されるミックス音声を音声出力端子14、15に出
力する。
When the operator gives an instruction for fast-forward reproduction with the operation button 16, the system controller circuit 17 gives an instruction to switch the switch circuit 13, and the mixed voice output from the adder circuit 12 is output to the voice output terminals 14 and 15. Output.

【0022】一般に、特殊再生が逆方向であったり、テ
ープスピードが高速になった場合、再生される音声の内
容が分かりづらくなるため、所定外のテープスピードで
は音声をミュートした方が実用的である。表1は、テー
プスピードSとスイッチ回路13の切換による音声出力
との関係を表している。
Generally, when the special reproduction is in the reverse direction or the tape speed becomes high, it becomes difficult to understand the content of the reproduced sound. Therefore, it is practical to mute the sound at a tape speed outside the predetermined range. is there. Table 1 shows the relationship between the tape speed S and the audio output due to the switching of the switch circuit 13.

【0023】[0023]

【表1】 [Table 1]

【0024】また、図3は、約3倍のスピードで早送り
再生を行った場合の磁気テープ1上のトラックをヘッド
が走査する様子を表しており、ここでは映像領域を省略
してある。
Further, FIG. 3 shows a state in which the head scans a track on the magnetic tape 1 when fast-forward reproduction is performed at a speed of about 3 times, and the image area is omitted here.

【0025】図3において、L+、R+は、Lチャンネ
ルデータおよびRチャンネルデータがそれぞれ+アジマ
ス記録されたトラックを示している。また、L−、R−
はそれぞれ−アジマス記録されたトラックを示してい
て、アジマス効果により斜線部分のデータが得られるこ
とになる。
In FIG. 3, L + and R + indicate tracks in which the L channel data and the R channel data are respectively recorded in + azimuth. In addition, L-, R-
Indicates the tracks recorded with −azimuth, and the data in the shaded area can be obtained by the azimuth effect.

【0026】図3から明らかなように、約3倍の走査を
した場合、飛び飛びのトラックのデータが得られ、ま
た、ヘッドがトラックからずれているところではエラー
も多くなる。
As is apparent from FIG. 3, when scanning is performed about three times, data of scattered tracks are obtained, and more errors occur when the head deviates from the tracks.

【0027】音声再生処理回路9では、エラーの無いデ
ータが得られた部分から平均値補間等でデータの補間を
行ったり、データ欠落が長ければ前値ホールド補間の処
理を行う。また、テープスピードが約3倍になっている
ので、時間軸を通常再生に比べて約1/3に縮めるか、
あるいは約2/3を省略してD/Aコンバータ10、1
1に出力する処理を行う。
In the voice reproduction processing circuit 9, data interpolation is performed from a portion where error-free data is obtained by average value interpolation or the like, and if data loss is long, pre-value hold interpolation processing is performed. Also, since the tape speed is about 3 times faster, the time axis can be shortened to about 1/3 compared to normal playback,
Alternatively, omitting about 2/3, the D / A converter 10, 1
The process of outputting to 1 is performed.

【0028】図4は、早送り再生時に第1および第2の
D/Aコンバータ10、11から出力される音声波形を
表しており、所々に前値ホールドの部分が生じる。図4
において、ミックスは加算回路12の出力波形であり、
例えば約3倍速の時は音声出力端子14、15にはこの
信号が出力される。
FIG. 4 shows audio waveforms output from the first and second D / A converters 10 and 11 during fast-forward reproduction, and there are some portions where the previous value is held. Figure 4
In, the mix is the output waveform of the adder circuit 12,
For example, when the speed is about 3 times, this signal is output to the audio output terminals 14 and 15.

【0029】このように、LチャンネルおよびRチャン
ネルの音声がミックスされて出力されることにより、左
右2つのスピーカーでモニターを行った場合に音声は中
心に定位し、定位がめまぐるしく変化することが無くな
るので、聞きやすくなる。
By thus mixing and outputting the L channel and R channel sounds, the sound is localized at the center when the left and right speakers are monitored, and the localization does not change rapidly. Therefore, it becomes easy to hear.

【0030】ところで、ディジタルVTRの音声におい
ては、ステレオだけでなくバイリンガル(二ケ国語)の
記録が行われることがある。一般に、ステレオであるか
バイリンガルであるかの情報は、オーディオの付加情報
として音声領域に記録されている。
By the way, in the voice of the digital VTR, not only stereo but also bilingual (bilingual) may be recorded. In general, information indicating stereo or bilingual is recorded in the audio area as additional audio information.

【0031】図1において、記録されている音声がステ
レオであるかバイリンガルであるかを、付加情報検出回
路18で検出する。そして、その結果をシステムコント
ローラ17に送り、次の表2で表されるような音声出力
のコントロールを行う。
In FIG. 1, the additional information detection circuit 18 detects whether the recorded voice is stereo or bilingual. Then, the result is sent to the system controller 17 to control the audio output as shown in Table 2 below.

【0032】[0032]

【表2】 [Table 2]

【0033】このようなコントロールが行われることに
より、早送り再生時にバイリンガルの音声がミックスさ
れることが無くなり、LチャンネルおよびRチャンネル
の音声をミックスすることによる不都合を防止すること
ができる。
By carrying out such control, bilingual sound is not mixed at the time of fast-forward reproduction, and it is possible to prevent the inconvenience caused by mixing the sound of L channel and R channel.

【0034】なお、以上の実施例では音声のチャンネル
数が2つの場合の例を述べたが、左チャンネル、右チャ
ンネル、中央チャンネル及び後方チャンネルからなる3
−1方式の4チャンネルの場合でも本発明は有効であ
る。
In the above embodiment, an example in which the number of audio channels is two has been described, but there are three channels consisting of a left channel, a right channel, a center channel and a rear channel.
The present invention is effective even in the case of four channels of the -1 system.

【0035】また、上述した実施例では、加算回路12
とスイッチ回路13とをD/Aコンバータ10、11の
後に設けてアナログ信号でミックスとの切り換えを行っ
たが、D/Aコンバータ10、11の前に設け、ディジ
タルで行っても同様な効果が得られるのは言うまでもな
い。
In addition, in the above-described embodiment, the adder circuit 12
The switch circuit 13 and the switch circuit 13 are provided after the D / A converters 10 and 11 to switch to the mix by the analog signal. However, if they are provided before the D / A converters 10 and 11 and performed digitally, the same effect can be obtained. It goes without saying that you can get it.

【0036】[0036]

【発明の効果】請求項1から請求項3に記載の発明によ
れば、再生速度が通常の速度のS倍(1<S≦5)であ
る場合であっても、聞きやすい音声を出力することがで
きる。また、請求項4から請求項6に記載の発明によれ
ば、第1および第2のチャンネルの音声の種類がステレ
オであり、且つ、再生速度が通常の速度のS倍(1<S
≦5)である場合であっても、聞きやすい音声を出力す
ることができる。また、請求項7から請求項9に記載の
発明によれば、第1および第2のチャンネルの音声の種
類がバイリンガルであり、且つ、再生速度が通常の速度
のS倍(1<S≦5)である場合であっても、聞きやす
い音声を出力することができる。出力することを特徴と
する。
According to the inventions described in claims 1 to 3, even when the reproduction speed is S times (1 <S ≦ 5) of the normal speed, a voice that is easy to hear is output. be able to. Further, according to the inventions of claims 4 to 6, the type of audio of the first and second channels is stereo, and the reproduction speed is S times as high as the normal speed (1 <S
Even if ≦ 5), it is possible to output a voice that is easy to hear. Further, according to the inventions of claims 7 to 9, the types of the sounds of the first and second channels are bilingual, and the reproduction speed is S times the normal speed (1 <S ≦ 5. ), A voice that is easy to hear can be output. It is characterized by outputting.

【0037】[0037]

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の再生装置の一実施例を示すディジタル
VTRの再生系ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a reproducing system of a digital VTR showing an embodiment of a reproducing apparatus of the present invention.

【図2】磁気テープ上のトラックパターンを説明する図
である。
FIG. 2 is a diagram illustrating a track pattern on a magnetic tape.

【図3】音声領域のトラックパターンとヘッドの軌跡を
説明する図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a track pattern of a voice region and a locus of a head.

【図4】早送り再生時のD/A出力とミックス音声出力
とを示す波形図である。
FIG. 4 is a waveform diagram showing a D / A output and a mixed audio output during fast-forward reproduction.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 磁気テープ 2 ヘッド 3 増幅器 4 復調回路 5 誤り訂正復号回路 6 映像再生処理回路 7 映像出力端子 8 誤り訂正復号回路 9 音声再生処理回路 10 第1のD/Aコンバータ 11 第2のD/Aコンバータ 12 加算回路 13 スイッチ回路 14 音声出力端子 15 音声出力端子 16 操作釦 17 システムコントローラ 18 付加情報検出回路 1 magnetic tape 2 heads 3 amplifier 4 Demodulation circuit 5 Error correction decoding circuit 6 Video reproduction processing circuit 7 Video output terminal 8 Error correction decoding circuit 9 Audio reproduction processing circuit 10 First D / A converter 11 Second D / A converter 12 adder circuit 13 switch circuit 14 Audio output terminal 15 Audio output terminal 16 operation buttons 17 System controller 18 Additional information detection circuit

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数チャンネルの音声の再生が可能な再
生装置であって、 再生速度が通常の速度のS倍(1<S≦5)である場
合、上記複数チャンネルの音声をミックスして出力する
か否かを上記複数チャンネルの音声の種類に応じて選択
することを特徴とする再生装置。
1. A playback device capable of playing back multiple channels of audio, and when the playback speed is S times (1 <S ≦ 5) the normal speed, the multiple channels of audio are mixed and output. A reproducing apparatus, characterized in that whether to perform or not is selected according to the types of audio of the plurality of channels.
【請求項2】 再生速度が通常の速度のS倍(1<S≦
5)よりも速い場合、上記複数チャンネルの音声をミュ
ートすることを特徴とする請求項1に記載の再生装置。
2. The reproduction speed is S times the normal speed (1 <S ≦
The playback device according to claim 1, wherein when the speed is faster than 5), the audios of the plurality of channels are muted.
【請求項3】 再生速度が通常の速度よりも遅い場合、
上記複数チャンネルの音声をミュートすることを特徴と
する請求項1または2に記載の再生装置。
3. When the reproduction speed is slower than the normal speed,
The reproduction device according to claim 1, wherein the audio of the plurality of channels is muted.
【請求項4】 第1および第2のチャンネルの音声の再
生が可能な再生装置であって、 上記第1および第2のチャンネルの音声の種類がステレ
オであり、且つ、再生速度が通常の速度のS倍(1<S
≦5)である場合、上記第1および第2のチャンネルの
音声をミックスして出力することを特徴とすることを特
徴とする再生装置。
4. A playback device capable of playing back audio of first and second channels, wherein the type of audio of the first and second channels is stereo, and the playback speed is normal speed. S times (1 <S
When ≦ 5), the playback device is characterized in that the sounds of the first and second channels are mixed and output.
【請求項5】 再生速度が通常の速度のS倍(1<S≦
5)よりも速い場合、上記第1および第2のチャンネル
の音声をミュートすることを特徴とする請求項4に記載
の再生装置。
5. The reproduction speed is S times the normal speed (1 <S ≦
The playback device according to claim 4, wherein when the speed is faster than 5), the audios of the first and second channels are muted.
【請求項6】 再生速度が通常の速度よりも遅い場合、
上記複数チャンネルの音声をミュートすることを特徴と
する請求項4または5に記載の再生装置。
6. When the reproduction speed is slower than the normal speed,
The reproduction apparatus according to claim 4, wherein the audio of the plurality of channels is muted.
【請求項7】 第1および第2のチャンネルの音声の再
生が可能な再生装置であって、 上記第1および第2のチャンネルの音声の種類がバイリ
ンガルであり、且つ、再生速度が通常の速度のS倍(1
<S≦5)である場合、上記第1のチャンネルの音声を
上記第2のチャンネルの音声とミックスしないで出力す
ることを特徴とする再生装置。
7. A reproducing apparatus capable of reproducing sound of first and second channels, wherein the kind of sound of the first and second channels is bilingual, and the reproducing speed is a normal speed. S times (1
When <S ≦ 5), the reproducing apparatus is characterized in that the sound of the first channel is output without being mixed with the sound of the second channel.
【請求項8】 再生速度が通常の速度のS倍(1<S≦
5)よりも速い場合、上記第1および第2のチャンネル
の音声をミュートすることを特徴とする請求項7に記載
の再生装置。
8. The reproduction speed is S times the normal speed (1 <S ≦
The playback device according to claim 7, wherein when the speed is faster than 5), the audios of the first and second channels are muted.
【請求項9】 再生速度が通常の速度よりも遅い場合、
上記複数チャンネルの音声をミュートすることを特徴と
する請求項7または8に記載の再生装置。
9. When the reproduction speed is slower than the normal speed,
9. The reproducing apparatus according to claim 7, wherein the sounds of the plurality of channels are muted.
JP09686293A 1993-03-31 1993-03-31 Playback device Expired - Fee Related JP3495759B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09686293A JP3495759B2 (en) 1993-03-31 1993-03-31 Playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09686293A JP3495759B2 (en) 1993-03-31 1993-03-31 Playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06292122A JPH06292122A (en) 1994-10-18
JP3495759B2 true JP3495759B2 (en) 2004-02-09

Family

ID=14176269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09686293A Expired - Fee Related JP3495759B2 (en) 1993-03-31 1993-03-31 Playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3495759B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06292122A (en) 1994-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58166509A (en) Recording and reproducing device
JPH07107759B2 (en) Rotating head PCM recorder
CA1325271C (en) Magnetic recording apparatus
JPH0521302U (en) Cassette tape recorder
JP3495759B2 (en) Playback device
JPH04265569A (en) Sound signal recording device and reproducing device
JPS6049962B2 (en) Digital signal recording and reproducing device
JPH02134769A (en) Digital audio tape recorder
JPH0574007A (en) Digital vtr
JPS5821325B2 (en) Drop Out
JPH0520798A (en) Video sound signal recording and reproducing device
JPS6041010Y2 (en) PCM recording/playback device
JPH073443Y2 (en) 2 channel tape playback device
JPH0377564B2 (en)
JPS5837816A (en) Pcm sound recorder and reproducer
JP2699455B2 (en) Digital signal reproduction device
JPS6013359A (en) Pulse code modulation recording and reproducing device
JPH0775105B2 (en) Digital audio tape recorder
JPH097294A (en) Video tape recorder
JPS58218012A (en) Magnetic tape recorder with video-pcm reproducing automatic switching function
JPH01273267A (en) Audio signal reproducing device for video tape recorder
JPS6190366A (en) Video disc player
JPS6396773A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0447567A (en) Sound reproducing device
JPH0479071A (en) Sound signal recorder

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees