JPH03203855A - Magnetic tape recording and reproducing device - Google Patents

Magnetic tape recording and reproducing device

Info

Publication number
JPH03203855A
JPH03203855A JP1339971A JP33997189A JPH03203855A JP H03203855 A JPH03203855 A JP H03203855A JP 1339971 A JP1339971 A JP 1339971A JP 33997189 A JP33997189 A JP 33997189A JP H03203855 A JPH03203855 A JP H03203855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension
magnetic tape
loading
supply reel
pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1339971A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Sakaeno
栄野 毅
Morio Miwa
三輪 盛雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP1339971A priority Critical patent/JPH03203855A/en
Publication of JPH03203855A publication Critical patent/JPH03203855A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To prevent a loading load from becoming max. and also to prevent tape tension from becoming excessive by releasing a brake mechanism of a supply reel base before loading poles reach their respective loading positions. CONSTITUTION:A brake inhibiting mechanism 101 is constituted of a slide plate 33, a slide plate 34, a guide pin 43 and a guide groove 11b, while a tension servo mechanism 103 is constituted of a tension arm 32, a brake band 41, a tension pole 33 and a tension spring 42. In this case, a brake upon the supply reel base 12 is inhibited until the loading poles 19, 20, 24 and 25 reach their prescribed positions (loading completion positions) by the brake inhibiting mechanism 101. By this method, driving load of pole bases is prevented from increasing, while the magnetic tape tension is not in excess, and the magnetic tape is prevented from flawing as well.

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はビデオテープレコーダ(VTR)等の磁気テ
ープ記録再生装置に係り、特に、ローディング時の磁気
テープの張力調節の構造に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Field of Industrial Application) The present invention relates to a magnetic tape recording/reproducing apparatus such as a video tape recorder (VTR), and more particularly to a structure for adjusting the tension of a magnetic tape during loading.

(従来の技術) VTRは、周知のように、回転磁気ヘッドを有するドラ
ムに磁気テープを所定角度範囲にわたって巻回して記録
と再生とを行う。このようなVTRは、所定の軌跡で移
動するボールベース上に立設されたローディングポール
を有し、テープカセットの装填時等にボールベースを軌
跡の一端(アンローディング位置)に位置させ、再生あ
るいは記録の操作ボタンの操作時においてポールベース
を軌跡の他端(ローディング完了位置)に向けて移動さ
せローディングポールによりテープを引き出してドラム
に巻回すローディングを行う。そして、再生あるいは記
録時等においては、テンションアームの先端に設けられ
たテンションポールをテンションスプリングにより付勢
してテープに接触させ、また、テンションアームに連結
されたブレーキバンドを供給リール台に掛は回してテン
ションアームの揺動により供給リール台を制動し、テー
プ張力を調節する。
(Prior Art) As is well known, a VTR performs recording and reproduction by winding a magnetic tape over a predetermined angle range around a drum having a rotating magnetic head. Such a VTR has a loading pole that is set up on a ball base that moves along a predetermined trajectory, and when loading a tape cassette, etc., the ball base is positioned at one end of the trajectory (unloading position), and the ball base is positioned at one end of the trajectory (unloading position) to perform playback or playback. When the recording operation button is operated, the pole base is moved toward the other end of the trajectory (loading completion position), and loading is performed by pulling out the tape with the loading pole and winding it around the drum. During playback or recording, the tension pole provided at the tip of the tension arm is urged by a tension spring to contact the tape, and the brake band connected to the tension arm is hung on the supply reel stand. Rotate the tension arm to brake the supply reel stand and adjust the tape tension.

従来、このようなVTRは、テンションアームをボール
ベースの軌跡のアンローディング位置の近傍に揺動自在
に支持し、アンローディング時等においては、テンショ
ンアームをアンローディング位置のボールベースに当接
させて、テンションポールをカセットの切欠部に対応す
る位置に保持するとともに、テンションアームを供給リ
ール台に制動力を付与しない制動不能状態に保持し、ロ
ーディング動作によりボールベースがアンローディング
位置から移動してボールベースがテンションアームから
離隔した場合にテンションアームが供給リール台に制動
力を付与することがてきる制動可能状態へ8行するよう
に構成していた。
Conventionally, in such a VTR, a tension arm is swingably supported near the unloading position on the trajectory of the ball base, and during unloading, etc., the tension arm is brought into contact with the ball base at the unloading position. , the tension pole is held in a position corresponding to the notch of the cassette, and the tension arm is held in a non-braking state that does not apply braking force to the supply reel stand, and the ball base moves from the unloading position due to the loading operation and the ball It was configured so that when the base is separated from the tension arm, the tension arm moves to a braking enabled state in eight rows in which it can apply braking force to the supply reel stand.

上述した従来のVTRは特開昭83−225981号公
報等で知られる。
The above-mentioned conventional VTR is known from Japanese Patent Application Laid-Open No. 83-225981.

(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上述したVTRにあっては、ボールベー
スがローディング完了位置に到達する前にアンローディ
ング位置から離隔してテンションアームが制動可能状態
へ移行するため、ローディング動作が完了する以前に供
給リール台に制動力が付与されることとなり、ボールベ
ースの駆動負荷の増大を招く原因となり、また、ローデ
ィング動作中にテープ張力が増大するためテープが損傷
を受けることがあるという問題があった。
(Problem to be Solved by the Invention) However, in the above-mentioned VTR, before the ball base reaches the loading completion position, the ball base moves away from the unloading position and the tension arm shifts to a brakeable state. Braking force will be applied to the supply reel stand before the loading operation is completed, causing an increase in the drive load on the ball base, and the tape may be damaged due to increased tape tension during the loading operation. There was a problem.

この発明は、上記問題に鑑みてなされたもので、ローデ
ィング動作が完了するまではテンションアームが制動可
能状態へ移行することを禁止する磁気テープ記録再生装
置を提供し、ローディング時のボールベース等の駆動負
荷を軽減し、また、テープ張力の増大に起因するテープ
の損傷を防止することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and provides a magnetic tape recording/reproducing device that prohibits the tension arm from shifting to a brakeable state until the loading operation is completed, and the present invention provides a magnetic tape recording/reproducing device that prevents the tension arm from shifting to a brakeable state until the loading operation is completed. The purpose is to reduce the driving load and also to prevent damage to the tape due to an increase in tape tension.

(課題を解決するための手段) この発明の磁気テープ記録再生装置は、所定軌跡で移動
してカセット内の供給リールと巻取リールとの間に掛装
された磁気テープを引き出し、軌跡上の所定位置で磁気
テープを回転磁気ヘッドが設けられたドラムに所定角度
範囲にわたって巻き回すローディングポールと、揺動自
在に支持されたテンションアームの先端に設けられたテ
ンションポールがテンションスプリングにより付勢され
てFa磁気テープ接触し、テンションアームと連結した
ブレーキバンドが前記供給リール台に巻き回され、この
ブレーキバンドがテンションアームの揺動に応じ供給リ
ール台を締着して併給リール台に制動力を付与すること
により、磁気テープの張力を調節するテンションサーボ
機構と、前記ローディングポールが前記所定位置に到達
するまで前記テンションサーボ機構による前記供給リー
ル台の制動を禁止する制動禁止機構と、を有することが
要旨である。
(Means for Solving the Problems) A magnetic tape recording/reproducing device of the present invention moves along a predetermined trajectory to pull out a magnetic tape suspended between a supply reel and a take-up reel in a cassette. A loading pole that winds the magnetic tape at a predetermined position around a drum equipped with a rotating magnetic head over a predetermined angle range, and a tension pole provided at the tip of a swingably supported tension arm are biased by a tension spring. A brake band that is in contact with the Fa magnetic tape and connected to the tension arm is wound around the supply reel stand, and this brake band tightens the supply reel stand in response to the swinging of the tension arm and applies braking force to the co-feed reel stand. According to the present invention, the magnetic tape may include a tension servo mechanism that adjusts the tension of the magnetic tape, and a braking prohibition mechanism that prohibits the tension servo mechanism from braking the supply reel stand until the loading pole reaches the predetermined position. This is the gist.

(作用) この発明の磁気テープ記録再生装置は、ローディングポ
ールが所定位置(ローディング完了位置)に到達するま
で供給リール台の制動が禁止されるため、ボールベース
の駆動負荷の増大を防止でき、また、磁気テープの張力
が過大となることも無く、磁気テープの損傷も防止でき
る。
(Function) The magnetic tape recording/reproducing apparatus of the present invention prevents the supply reel stand from braking until the loading pole reaches a predetermined position (loading completion position), thereby preventing an increase in the driving load of the ball base. Therefore, the tension on the magnetic tape does not become excessive, and damage to the magnetic tape can be prevented.

(実施例) 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。(Example) Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図から第8図はこの発明の一実施例にかかる磁気テ
ープ記録再生装置を表し、第1図、第2図、第3図およ
び第4図が要部の異なる状態の平面図、第5図が主要部
分の斜視図、第6図が−の主要部品の平面図、第7図が
他の−の主要部品の平面図、第8図がテープ走行系の概
略図である。
1 to 8 show a magnetic tape recording/reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 1, 2, 3, and 4 are plan views of main parts in different states, and FIG. 5 is a perspective view of the main parts, FIG. 6 is a plan view of the main parts of -, FIG. 7 is a plan view of other main parts of -, and FIG. 8 is a schematic diagram of the tape running system.

第8図において、11はメインシャーシであり、シャー
シ11には、図中下方に供給リール台12と巻取リール
駆動用ギヤ13とが回転自在に並設され、この下方部位
の上方にカセットを装填されるカセットハウジング(図
示せず)が昇降可能に支持されている。供給リール台1
2および巻取リール駆動用ギヤ13は図示しないキャプ
スタンモータと連結されて後述するキャプスタンと一体
に駆動される。周知のように、カセットは、ケース(図
示せず)内に供給リール14と巻取り−ル15との間で
磁気テープ16を巻装して収容し、カセットハウジング
の下降で供給リール14が供給リール台12上に、巻取
リール!5の下フランジの外周ギヤが巻取リール駆動用
ギヤ13と噛合する。なお、17はカセットのケースに
設けられたガイドボールである。
In FIG. 8, 11 is a main chassis, and a supply reel stand 12 and a take-up reel driving gear 13 are rotatably arranged side by side in the lower part of the chassis 11, and a cassette is installed above this lower part. A cassette housing (not shown) to be loaded is supported so as to be movable up and down. Supply reel stand 1
2 and the take-up reel drive gear 13 are connected to a capstan motor (not shown) and driven integrally with the capstan, which will be described later. As is well known, a cassette is housed in a case (not shown) with a magnetic tape 16 wound between a supply reel 14 and a take-up reel 15, and the supply reel 14 is supplied when the cassette housing is lowered. The take-up reel is on the reel stand 12! The outer peripheral gear of the lower flange 5 meshes with the take-up reel driving gear 13. Note that 17 is a guide ball provided in the case of the cassette.

また、シャーシ11には、図中上部にドラム18が支持
され、ドラム18の図中左側にローディングガイドボー
ル19、ローディング傾斜ボール20、インピーダンス
ローラ21、傾斜ボール22および後述するテンション
ポール23が、ドラム18の図中右側にローディングガ
イドボール24、ローディング傾斜ボール25、傾斜ボ
ール26、ミドルボール27、A/Cヘッド28、ガイ
ドローラ29、ピンチローラ30およびキャプスタン3
1が配置されている。ドラム18は、シャーシ11に固
定されたロアドラムと磁気ヘッドを設けられたアッパド
ラムとから成り、アッパドラムがドラムモータにより駆
動されて回転する。ローディングガイドボール19およ
びローディング傾斜ボール20は図示しないボールベー
スに支持され、同様に、ローディングガイドボール24
およびローディング傾斜ボール25もポールベースに支
持され、これらポールベースは所定軌跡での移動可能に
支持されて図示しないモードコントロールモータにより
駆動される。これらローディングポール19.20.2
4.25C以下、符号LPで総称する)は、ローディン
グ時等において図中上方へ所定軌跡で移動し、カセット
から磁気テープ16を引き出し、軌跡の図中上端のロー
ディング完了位置でドラム18に所定角度範囲にわたっ
て巻回しく第8図参照)、また、アンローディング時に
おいてローディング時と逆方向に移動して磁気テープ1
6をカセットに収納する。
Further, a drum 18 is supported on the upper part of the chassis 11 in the drawing, and a loading guide ball 19, a loading inclined ball 20, an impedance roller 21, an inclined ball 22, and a tension pole 23 (described later) are mounted on the left side of the drum 18 in the drawing. Loading guide ball 24, loading tilt ball 25, tilt ball 26, middle ball 27, A/C head 28, guide roller 29, pinch roller 30, and capstan 3 are on the right side in the figure of 18.
1 is placed. The drum 18 consists of a lower drum fixed to the chassis 11 and an upper drum provided with a magnetic head, and the upper drum is driven and rotated by a drum motor. The loading guide ball 19 and the loading inclined ball 20 are supported by a ball base (not shown), and similarly, the loading guide ball 24
The loading tilt ball 25 is also supported by a pole base, and these pole bases are supported so as to be movable along a predetermined trajectory and are driven by a mode control motor (not shown). These loading poles 19.20.2
4.25C and below, collectively referred to by the symbol LP) move upward in a predetermined trajectory in the figure during loading, pull out the magnetic tape 16 from the cassette, and touch the drum 18 at a predetermined angle at the loading completion position at the upper end of the trajectory in the figure. (see Figure 8), and during unloading, the magnetic tape 1 moves in the opposite direction to the loading time.
6 is stored in the cassette.

なお、ドラム18、インピーダンスローラ21、傾斜ボ
ール22,26、ミドルボール27、A/Cヘッド28
、ガイドローラ29、ピンチローラ30およびキャプス
タン31についての説明は省略する。
Note that the drum 18, impedance roller 21, inclined balls 22, 26, middle ball 27, A/C head 28
, the guide roller 29, the pinch roller 30, and the capstan 31 will not be described.

第1図から第4図に示されるように、テンションポール
23はテンションアーム32の先端に立設され、テンシ
ョンアーム32は基端がスライドプレート33に揺動自
在に支持されている。スライドプレート331よシャー
シ11の上面に図中上下方向摺動自在に支持され、第5
図に示すように、スライドプレート33上にリミットプ
レート34が摺動自在に設けられている。第7図に詳示
するように、スライドプレート33には、図中下部と図
中中央部とにそれぞれ上下方向に延在するガイド用の長
穴33a、33bが、図中中央部の長穴33bに近接し
て係止穴33cが、図中上部に上下方向に延在する長穴
33dが、図中下部にスプリング係止部33e1カムフ
エイス33fおよび段状の係合部33gが形成され、ま
た、長大33aの上縁に近接して支持ピン35が立設さ
れている。スライドプレート33は、長穴33a。
As shown in FIGS. 1 to 4, the tension pole 23 is erected at the tip of the tension arm 32, and the base end of the tension arm 32 is swingably supported by the slide plate 33. A slide plate 331 is supported on the upper surface of the chassis 11 so as to be slidable in the vertical direction in the figure.
As shown in the figure, a limit plate 34 is slidably provided on a slide plate 33. As shown in detail in FIG. 7, the slide plate 33 has guide elongated holes 33a and 33b extending vertically in the lower part and the center part of the figure, respectively, and the elongated hole in the center part of the figure. 33b, a locking hole 33c is formed in the upper part of the figure, a long hole 33d extending vertically is formed in the lower part of the figure, a spring locking part 33e1, a cam face 33f, and a stepped engagement part 33g are formed. , a support pin 35 is erected close to the upper edge of the elongated portion 33a. The slide plate 33 has a long hole 33a.

33bにシャーシ11上面に立設されたガイドピン36
a、36bが摺動自在に挿通し、係止穴33cに後述す
るドライブレバー37に設けられた駆動ビン37aが遊
挿し、長穴33dに図中下端が長穴33dの図中下縁に
係止されたスプリング38が配置されている。このスラ
イドプレート33は、ドライブレバー37の揺動により
駆動され、長大33a、33b内をガイドビン36a。
Guide pin 36 erected on the upper surface of the chassis 11 at 33b
a, 36b are slidably inserted, a drive pin 37a provided on a drive lever 37, which will be described later, is loosely inserted into the locking hole 33c, and its lower end in the figure is engaged with the lower edge of the elongated hole 33d in the figure. A stopped spring 38 is arranged. This slide plate 33 is driven by the swinging of the drive lever 37, and guides the guide bin 36a within the elongated plates 33a and 33b.

36bが摺動して図中上下方向に移動する。後述するよ
うに、ドライブレバー37は前述したモードコントロー
ルモータによってローディングポールLPと同期して駆
動され、スライドプレート33はローディングポールL
Pのローディング完了位置で図中最上方の位置(第3図
、第4図参照)に位置する。
36b slides and moves in the vertical direction in the figure. As will be described later, the drive lever 37 is driven by the mode control motor described above in synchronization with the loading pole LP, and the slide plate 33 is driven by the loading pole L.
It is located at the uppermost position in the figure (see FIGS. 3 and 4) at the loading completion position of P.

なお、図中明示しないが、スライドプレート33のカム
フェイス33fにはプレートのピンが摺接してこのプレ
ートを介して巻取リール駆動用ギヤ13のブレーキ機構
と連結し、また、係合部33gはキャンセルプレートと
係合してハウジングロック機構の解除を行う。
Although not shown clearly in the figure, a pin of the plate slides on the cam face 33f of the slide plate 33 and is connected to the brake mechanism of the take-up reel driving gear 13 via this plate, and the engaging portion 33g is connected to the brake mechanism of the take-up reel driving gear 13. Engages with the cancel plate to release the housing lock mechanism.

リミットプレート34は、第6図に示すように、図中上
部にスプリング配置用の長穴34aとガイド用の長穴3
4bとが、図中下部にガイド用の長穴34cが、この長
穴34cの上縁に近接して図中左右に延在する係止穴3
4dが形成され、また、図中右下部にテンションアーム
32の後述するガイドピンと当接可能なカム部34eを
有する。カム部34eは、リミットプレート34とスラ
イドプレート33との相対変位方向に対して平行な2つ
の平行カム面99a、99bおよび図中斜左下方に傾斜
して平行カム面99a、99bを連続する傾斜カム面9
9bを有し、スライドプレート33の所定位置でガイド
ピンと係合可能に位置する。このリミットプレート34
は、長穴34aに前述したスプリング38が配置され、
長穴34b、34cにそれぞれスライドプレート33に
植設されたガイドピン39a、39bが摺動自在に挿通
し、係止穴34dにスライドプレート33の係止穴33
cを貫通してドライブレバー37の駆動ピン37aが摺
動自在に遊挿している。スプリング38は、一端がスラ
イドプレート33の長穴33dの図中下縁に、他端がリ
ミットプレート34の長穴34aの図中上縁に係止され
、スライドプレート33とリミットプレート34とをガ
イドピン39a、39bが長穴34b、34cの上縁に
当接する方向に付勢している。このリミットプレート3
4とスライドプレート33とは長穴34b、34cの長
さに対応した相対変位を可能にスプリング38により結
合されている。
As shown in FIG. 6, the limit plate 34 has an elongated hole 34a for arranging a spring and an elongated hole 3 for a guide at the upper part of the figure.
4b, a guide elongated hole 34c is located at the lower part of the figure, and a locking hole 3 that is close to the upper edge of this elongated hole 34c and extends left and right in the figure.
4d, and also has a cam portion 34e that can come into contact with a guide pin of the tension arm 32, which will be described later, at the lower right portion of the figure. The cam portion 34e has two parallel cam surfaces 99a and 99b that are parallel to the direction of relative displacement between the limit plate 34 and the slide plate 33, and a continuous slope that slopes diagonally downward to the left in the figure. Cam surface 9
9b, and is located at a predetermined position of the slide plate 33 so as to be able to engage with the guide pin. This limit plate 34
The spring 38 described above is arranged in the elongated hole 34a,
Guide pins 39a and 39b installed on the slide plate 33 are slidably inserted into the elongated holes 34b and 34c, respectively, and the locking hole 33 of the slide plate 33 is inserted into the locking hole 34d.
The drive pin 37a of the drive lever 37 is slidably inserted through the drive lever 37c. The spring 38 has one end locked to the lower edge in the figure of the elongated hole 33d of the slide plate 33 and the other end to the upper edge of the elongated hole 34a of the limit plate 34 in the figure, and guides the slide plate 33 and the limit plate 34. The pins 39a, 39b are biased in the direction of contacting the upper edges of the elongated holes 34b, 34c. This limit plate 3
4 and the slide plate 33 are coupled by a spring 38 to enable relative displacement corresponding to the lengths of the elongated holes 34b and 34c.

なお、図中明示しないが、リミットプレート34は、ロ
ーディングポールLPの図中上動時に前述したインピー
ダンスローラ21を支持するアームと当接し、インピー
ダンスローラ21をローディングポールLPの移動軌跡
外へ移動させて干渉を防止する。
Although not shown clearly in the figure, the limit plate 34 comes into contact with the arm supporting the impedance roller 21 mentioned above when the loading pole LP moves upward in the figure, and moves the impedance roller 21 out of the movement trajectory of the loading pole LP. Prevent interference.

テンションアーム32は、基部32aおよび基部32a
から一体的に延出するアーム部32bを備え、基部32
aが支持ビン35に相対回動自在に支持され、アーム部
32bの先端にテンションポール23を支持している。
The tension arm 32 has a base 32a and a base 32a.
The arm portion 32b is integrally extended from the base portion 32.
a is supported by the support bin 35 so as to be relatively rotatable, and the tension pole 23 is supported at the tip of the arm portion 32b.

基部32aは支持ビン35を中心とする円弧状の調節孔
40aが形成され、アーム部32bは調節孔40aと対
応してねじ孔が形成され、基部32aおよびアーム部3
2bは調節孔40aを貫通してねじ孔に螺看するビス5
0で回転方向相対位置を調節可能に固定される。また、
基部32aは、図中左側に図中上下に離隔してブレーキ
バンド41の両端部が止着され、図中左側に係止部40
cが形成されてテンションスプリング42の端部が係止
している。ブレーキバンド41は、供給リール台12に
巻き掛けられ、テンションアーム32の図中反時計方向
の回動により供給リール台12を締着して供給リール台
12の回転を制動する。テンションスプリング42は、
基部32aの係止部40cとスライドプレート33の係
止部33eとの間に張設されてテンションアーム32を
図中反時計方向に付勢する。アーム部32eには、先端
に前述したテンションポール23が立設され、また、中
間にガイドピン43が垂設されている。ガイドピン43
は、シャーシ11に形成されたガイド溝11bに摺動自
在に挿通している。このガイド溝11bは図中路上下方
向に延在する部分49aと図中略左右方向に延在する部
分49bとが滑らかに連続して成り、この部分49bは
さらに後述する駆動ピン37aの逃げ大川のガイド溝1
1aに連続している。このガイド溝11bは、部分49
bがテンションアーム32の揺動を許容する部分として
、また、部分49aがテンションアーム32の揺動を禁
止し、かつ、テンションアーム32の姿勢を拘束する部
分として規定される。
The base portion 32a is formed with an arc-shaped adjustment hole 40a centered on the support bin 35, and the arm portion 32b is formed with a screw hole corresponding to the adjustment hole 40a.
2b is a screw 5 that passes through the adjustment hole 40a and is screwed into the screw hole.
0, the relative position in the rotational direction is fixed so as to be adjustable. Also,
Both ends of a brake band 41 are fixed to the base 32a on the left side in the figure, spaced apart vertically in the figure, and a locking part 40 is attached on the left side in the figure.
c is formed to lock the end of the tension spring 42. The brake band 41 is wrapped around the supply reel stand 12 and tightens the supply reel stand 12 by rotating the tension arm 32 counterclockwise in the figure, thereby braking the rotation of the supply reel stand 12. The tension spring 42 is
The tension arm 32 is stretched between the locking portion 40c of the base 32a and the locking portion 33e of the slide plate 33, and urges the tension arm 32 counterclockwise in the figure. The arm portion 32e has the aforementioned tension pole 23 erected at its tip, and a guide pin 43 erected in the middle. Guide pin 43
is slidably inserted into a guide groove 11b formed in the chassis 11. This guide groove 11b consists of a part 49a extending vertically in the figure and a part 49b extending substantially in the left-right direction in the figure, which are smoothly continuous, and this part 49b is a guide for the escape of the drive pin 37a, which will be described later. Groove 1
It is continuous with 1a. This guide groove 11b has a portion 49
b is defined as a portion that allows the tension arm 32 to swing, and portion 49a is defined as a portion that prohibits the tension arm 32 from swinging and restricts the posture of the tension arm 32.

上述したスライドプレート33、スライドプレート34
、ガイドピン43およびガイド溝11bが制動禁止機構
101を構成し、また、テンションアーム32、ブレー
キバンド41、テンションポール33およびテンシコン
スプリング42がテンションサーボ機構103を構成す
る。
The above-mentioned slide plate 33 and slide plate 34
, the guide pin 43 and the guide groove 11b constitute a braking prohibition mechanism 101, and the tension arm 32, brake band 41, tension pole 33 and tensicon spring 42 constitute a tension servo mechanism 103.

ドライブレバー37は、シャーシ11の裏面に設けられ
、中間部がシャーシ11に回動自在に支持されている。
The drive lever 37 is provided on the back surface of the chassis 11, and its intermediate portion is rotatably supported by the chassis 11.

このドライブレバー37は、前述したように一端に設け
られた駆動ビン37aがシャーシ11のガイド溝11a
を貫通してスライドプレート33の係止穴33cとリミ
ットプレート34の係止穴34dとに挿入し、また、他
端にピン37bが植設されてピン37bがカムギア44
の螺旋状のカム穴44aに挿入している。カムギア44
は、円板状を成してシャーシ11に回転自在に支持され
、上述した螺旋状のカム穴44aの外周にギア44bが
形成されている。このカムギア44は、ギア44bに噛
合するギア列を介してモードコントロールモータと連結
され、このモードコントロールモータにより前述したボ
ールペースと連動して駆動される。
As described above, this drive lever 37 has a drive pin 37a provided at one end that is connected to the guide groove 11a of the chassis 11.
is inserted into the locking hole 33c of the slide plate 33 and the locking hole 34d of the limit plate 34, and a pin 37b is implanted at the other end, and the pin 37b connects to the cam gear 44.
It is inserted into the spiral cam hole 44a. Cam gear 44
has a disk shape and is rotatably supported by the chassis 11, and a gear 44b is formed on the outer periphery of the above-mentioned spiral cam hole 44a. The cam gear 44 is connected to a mode control motor via a gear train meshing with the gear 44b, and is driven by the mode control motor in conjunction with the aforementioned ball pace.

なお、図中明示しないが、モードコントロールモータは
ローディングポールLPを支持するボールペースと各種
の機構を介して連結されている。
Although not clearly shown in the figure, the mode control motor is connected to the ball pace that supports the loading pole LP via various mechanisms.

この実施例の磁気テープ記録再生装置は、モードコント
ロールモータにより駆動されるスライドプレート33に
テンションポール23が先端に設けられたテンションア
ーム32を揺動自在に支持し、テープカセットの取出(
EJECT) 、テープ16の早送あるいは巻戻(FF
/REW)、−時停止(RECLOCに)、再生(PL
AY)および停止(STOP)等の操作ボタンの操作に
応じローディングモータを通電してローディングポール
LPの駆動と同時にスライドプレート33をモードに応
じた位置へ移動させる。
In the magnetic tape recording and reproducing apparatus of this embodiment, a tension arm 32 having a tension pole 23 at its tip is swingably supported on a slide plate 33 driven by a mode control motor, and a tension arm 32 is swingably supported to eject a tape cassette.
EJECT), fast forward or rewind tape 16 (FF
/REW), -time stop (to RECLOC), play (PL
In response to the operation of operation buttons such as AY) and STOP, the loading motor is energized to drive the loading pole LP and simultaneously move the slide plate 33 to a position corresponding to the mode.

例えば、カセットの装着時にあたっては、カムギヤ44
は第2図に示すFF/REWモード位置にあり、ドライ
ブレバー37のピン37bがカム孔44aの端部から若
干内側に位置し、スライドプレート33も図中下方近傍
に位置してテンションアーム32の支点すなわち支持ビ
ン35も図中下方近傍に位置する。この時、テンション
アーム32は、ガイドピン43がガイド溝11bの部分
49a内の下方に位置してその左右動が規制され、これ
によってテンションポール23の動きも規制するように
している。そして、この状態では、スライドプレート3
3すなわちテンションアーム32は供給リール台12に
接近してブレーキバンド41を弛緩させた状態にあり、
供給リール台12はブレーキバンド41によって制動さ
れることも無い。なお、このテンションポール23は図
示しないがカセットの前面低部の切欠部に対応する位置
にあり、また各ローディングポールLPもカセットの切
欠部に対応する位置にあり、これらボール23.LPは
カセットの装填に伴うカセットハウジングの下降でカセ
ットの低部の切欠部内に遊挿可能となっている。
For example, when installing a cassette, the cam gear 44
is in the FF/REW mode position shown in FIG. The fulcrum, ie, the support bin 35, is also located near the bottom in the figure. At this time, the guide pin 43 of the tension arm 32 is positioned below the portion 49a of the guide groove 11b, so that its left and right movement is restricted, and thereby the movement of the tension pole 23 is also restricted. In this state, the slide plate 3
3, that is, the tension arm 32 is in a state where the brake band 41 is relaxed as it approaches the supply reel stand 12,
The supply reel stand 12 is not braked by the brake band 41 either. Although not shown, this tension pole 23 is located at a position corresponding to a notch in the lower front part of the cassette, and each loading pole LP is also located at a position corresponding to a notch of the cassette, and these balls 23. The LP can be loosely inserted into the notch at the bottom of the cassette when the cassette housing is lowered as the cassette is loaded.

ここで、カセットが装着されると、第3図のRECLO
CKモードに示すように、カムギヤ44は図示しないモ
ードコントロールモータにより駆動されて第2図の状態
から図中反時計方向に所定角度回転し、スライドプレー
ト33が図中所定距離上方へ移動するため、支持ビン3
5も図中上方に移動するとともに、テンションアーム3
2もガイドビン43がガイド溝lieの部分49a内を
摺動して部分49bまで移動して全体が移動することに
なる。そして、この時、リミットプレート34はカム部
34eの平行カム面99aがガイド溝11eのガイド溝
11aとの連結部位に位置し、この平行カム面99aに
ガイドピン43がスプリング42により付勢されて当接
するため、ガイドピン43の図中左側方向への移動を阻
止し、テンションアーム32の動きを規制して、テンシ
ョンサーボ機構を非作動状態に保持する。なお、テンシ
ョンポール32は、テープ張力を弱める内側方向の位置
にあり、テ、−プパスされ走行が停止しているテープ1
6の張力を弛んだ状態とし、テープダメージが生じない
ようにしている。
Here, when the cassette is installed, the RECLO
As shown in the CK mode, the cam gear 44 is driven by a mode control motor (not shown) and rotates by a predetermined angle counterclockwise in the figure from the state shown in FIG. 2, and the slide plate 33 moves upward by a predetermined distance in the figure. Support bin 3
5 also moves upward in the figure, and the tension arm 3
2, the guide bin 43 slides within the portion 49a of the guide groove lie and moves to the portion 49b, resulting in the entire movement. At this time, in the limit plate 34, the parallel cam surface 99a of the cam portion 34e is located at the connecting portion with the guide groove 11a of the guide groove 11e, and the guide pin 43 is urged by the spring 42 to this parallel cam surface 99a. Because of this contact, movement of the guide pin 43 to the left in the figure is prevented, movement of the tension arm 32 is restricted, and the tension servo mechanism is held in a non-operating state. Note that the tension pole 32 is located at an inward position to weaken the tape tension, and the tension pole 32 is located at an inward position to weaken the tape tension.
The tension of No. 6 is set at a relaxed state to prevent tape damage.

次に、PLAYあるいはRECの操作ボタンが操作され
ると(PLAYあるいはRFCモード)、第4図に示す
ように、カムギヤ44はさらに図中反時計方向に所定角
度回転する。そして、リミットプレート34のみが図中
上動じ、リミットプレート34はカム部34eの平行カ
ム面99bをガイド溝11b上に位置させて開放するの
で、テンションアーム32もガイドピン43がフリー状
態となってスプリング42の付勢力によって反時計方向
に回転し、テンションポール23が図中左方向に移動し
てテープ16に張力を付与するテンションサーボ機構が
作動する。すなわち、テンションアーム32は、テープ
16の張力が小さく弛緩する場合にはスプリング42の
弾性力で図中反時計方向に回動してバンドブレーキ41
により供給リール台12へのブレーキ力を強め、また、
テープ16の張力が大きい場合には図中時計方向に回動
してブレーキバント41を弛めて供給リール台12への
ブレーキ力を弱めることにより、テープ16の張力に応
して揺動させて供給リール台12の制動力を制御し、走
行するテープ16の張力が一定となるように調整する。
Next, when the PLAY or REC operation button is operated (PLAY or RFC mode), the cam gear 44 further rotates by a predetermined angle counterclockwise in the figure, as shown in FIG. Then, only the limit plate 34 moves upward in the figure, and the limit plate 34 positions the parallel cam surface 99b of the cam portion 34e on the guide groove 11b and opens, so that the tension arm 32 also has the guide pin 43 in a free state. The tension servo mechanism that rotates counterclockwise due to the biasing force of the spring 42 and moves the tension pole 23 leftward in the figure to apply tension to the tape 16 is activated. That is, when the tension of the tape 16 is small and is relaxed, the tension arm 32 is rotated counterclockwise in the figure by the elastic force of the spring 42 and the band brake 41 is rotated.
increases the braking force on the supply reel stand 12, and
When the tension of the tape 16 is large, the brake bunt 41 is rotated clockwise in the figure to weaken the braking force applied to the supply reel stand 12, thereby causing the tape 16 to swing in accordance with the tension. The braking force of the supply reel stand 12 is controlled to adjust the tension of the running tape 16 to be constant.

上述のように、ボールベースがローディング完了位置に
到達した後にPLAYあるいはRFCモードに移行する
と、テンションサーボ機構か作動するため、ボールベー
スの駆動負荷の増大を防止でき、また、テープ張力が過
大となることを防止できる。
As mentioned above, when the ball base shifts to the PLAY or RFC mode after reaching the loading completion position, the tension servo mechanism is activated, which prevents an increase in the drive load on the ball base and prevents the tape tension from becoming excessive. This can be prevented.

なお、このPLAYあるいはRECモードにおいては、
リミットプレート34はスプリング38を伸張してスラ
イドプレート33に対して生じる図中上方向への付勢力
を位置決め用の圧着力としている。これによって、スラ
イドプレート33が外部負荷などによって移動するのを
確実に阻止し、同位置に固定、すなわちテンションアー
ム32の支点を固定し、安定的且つ確実なテンションサ
ーボ機構を得られる。
In addition, in this PLAY or REC mode,
The limit plate 34 extends the spring 38 and uses the biasing force upward in the figure generated against the slide plate 33 as a pressure force for positioning. This reliably prevents the slide plate 33 from moving due to external loads and the like, fixes it in the same position, that is, fixes the fulcrum of the tension arm 32, and provides a stable and reliable tension servo mechanism.

ここでPAIISHの操作ボタンが操作されると、上述
した第3図に示す状態となり、カムギヤ44が図中時計
方向へ所定角度回転することにより、再びリミットプレ
ート34のみが下動して、このリミットプレート34の
カム部34eによりガイドピン43を図中右方向へ押圧
してテンションアーム32をテンションポール23がテ
ープ16の張力を弛める方向(内側方向)に移動した状
態に保持するようになり、上述と同様となる。
When the PAIISH operation button is operated here, the state shown in FIG. The cam portion 34e of the plate 34 presses the guide pin 43 to the right in the figure to hold the tension arm 32 in a state where the tension pole 23 moves in the direction (inward) to loosen the tension on the tape 16, as described above. It is the same as.

また、FF/REWの操作ボタンが操作されると、上述
した第2図に示す状態となり、カムギヤ44が上記とは
逆の動作となって、テンションポール23は再びカセッ
トの前面低部の切欠部内に位置し、この状態でテープ1
6を早送りあるいは巻戻しする。この時、テンションポ
ール23は高速走行するテープ16とは接触しない。
Furthermore, when the FF/REW operation button is operated, the state shown in FIG. and tape 1 in this state.
Fast forward or rewind 6. At this time, the tension pole 23 does not come into contact with the tape 16 running at high speed.

また、FF/REWの操作ボタンに代って5TOPの操
作ボタンが操作されると、FF/REWモード時と同様
に上述した第2図に示す状態となり、この状態でテープ
16の走行も停止している。
Furthermore, when the 5TOP operation button is operated instead of the FF/REW operation button, the state shown in FIG. ing.

そして、EJECTの操作ボタンが操作されると、第1
図に示すように、カムギヤ44は上述した第2図に示す
状態から図中反時計方向に所定角度回転し、ドライブレ
バー37のピン37bがカム孔44aの端部に位置し、
スライドプレート33も図中さらに下方に位置し、図示
しないカセットハウジングのロックを解除して上昇させ
、カセットを排出する。
Then, when the EJECT operation button is operated, the first
As shown in the figure, the cam gear 44 rotates a predetermined angle counterclockwise in the figure from the state shown in FIG.
The slide plate 33 is also located further down in the figure, and unlocks and raises the cassette housing (not shown) to eject the cassette.

なお、上述した実施例ではテンションアーム32の制御
を全てスライドプレート33を移動することにより行う
ものについて説明したが、例えば、テンションポール2
3のカセットの切欠部内に位置するアンローディング位
置からテンションサーボ機構を作動するローディング位
置への移動のみを、上述したスライドプレートまたはリ
ンク部材などの支持部材によってテンションアーム32
の支点を移動するようにし、その他の動作を他の機構に
より制御するようにしてもよい。
In the above-mentioned embodiment, the tension arm 32 is controlled entirely by moving the slide plate 33, but for example, the tension pole 2
The tension arm 32 is only moved from the unloading position located in the notch of the cassette No. 3 to the loading position where the tension servo mechanism is actuated by a support member such as the slide plate or link member described above.
The fulcrum may be moved and other movements may be controlled by other mechanisms.

また、上述した実施例ではVTRを例示するが、デジタ
ルオーディオチーブレコーダ(R−DAT)にも本発明
が適用できることは言うまでも無い。
Further, although the above-described embodiment exemplifies a VTR, it goes without saying that the present invention can also be applied to a digital audio recorder (R-DAT).

(発明の効果) 以上説明したように、この発明にかかる磁気テープ記録
再生装置によれば、ローディングポールがローディング
位置に到達するまでは供給リール台のブレーキ機構を解
除するようにしたため、ローディング負荷が過大となる
ことを防止でき、また、ローディング時のテープ張力が
過大となることを防止できる。
(Effects of the Invention) As explained above, according to the magnetic tape recording and reproducing apparatus according to the present invention, the brake mechanism of the supply reel stand is released until the loading pole reaches the loading position, so that the loading load is reduced. It is possible to prevent the tape tension from becoming excessive, and it is also possible to prevent the tape tension from becoming excessive during loading.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図から第8図はこの発明の一実施例にかかる磁気テ
ープ記録再生装置のテープ走行機構を示し、第1図、第
2図、第3図および第4図が異なる状態での要部平面図
、第5図が主要部分の斜視図、第6図が−の主要部品の
平面図、第7図が他の−の主要部品の平面図、第8図が
テープ走行系の模式図である。 11・・・メインシャーシ、12・・・供給リール台、
13・・・巻取リール駆動用ギヤ、14・・・供給リー
ル、15・・・巻取リール、16・・・磁気テープ、2
3・・・テンションポール、32・・・テンションアー
ム、33・・・スライドプレート、34・・・リミット
プレート、35・・・支持ピン、42・・・テンション
スプリング、101・・・制動禁止機構、103・・・
テンションサーボ機構。 特 許 出 願 人  日本ビクター株式会社第3 第5図 1A 第8図
1 to 8 show a tape running mechanism of a magnetic tape recording/reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 1, 2, 3, and 4 show main parts in different states. A plan view, Fig. 5 is a perspective view of the main parts, Fig. 6 is a plan view of the main parts of -, Fig. 7 is a plan view of other main parts of -, and Fig. 8 is a schematic diagram of the tape running system. be. 11... Main chassis, 12... Supply reel stand,
13... Take-up reel driving gear, 14... Supply reel, 15... Take-up reel, 16... Magnetic tape, 2
3... Tension pole, 32... Tension arm, 33... Slide plate, 34... Limit plate, 35... Support pin, 42... Tension spring, 101... Braking prohibition mechanism, 103...
Tension servo mechanism. Patent Applicant Victor Japan Co., Ltd. No. 3 Figure 5 1A Figure 8

Claims (1)

【特許請求の範囲】  所定軌跡で移動してカセット内の供給リールと巻取リ
ールとの間に掛装された磁気テープを引き出し、軌跡上
の所定位置で磁気テープを回転磁気ヘッドが設けられた
ドラムに所定角度範囲にわたって巻き回すローディング
ポールと、 揺動自在に支持されたテンションアームの先端に設けら
れたテンションポールがテンションスプリングにより付
勢されて磁気テープに接触し、テンションアームと連結
したブレーキバンドが前記供給リール台に巻き回され、
このブレーキバンドがテンションアームの揺動に応じ供
給リール台を締着して供給リール台に制動力を付与する
ことにより、磁気テープの張力を調節するテンションサ
ーボ機構と、 前記ローディングポールが前記所定位置に到達するまで
前記テンションサーボ機構による前記供給リール台の制
動を禁止する制動禁止機構と、を有することを特徴とす
る磁気テープ記録再生装置。
[Claims] A magnetic head is provided that moves along a predetermined trajectory to pull out a magnetic tape suspended between a supply reel and a take-up reel in a cassette, and rotates the magnetic tape at a predetermined position on the trajectory. A loading pole is wound around the drum over a predetermined angle range, and a tension pole installed at the tip of a swingably supported tension arm is biased by a tension spring and comes into contact with the magnetic tape, and a brake band is connected to the tension arm. is wound around the supply reel base,
a tension servo mechanism that adjusts the tension of the magnetic tape by tightening the supply reel stand in response to the swinging of the tension arm and applying braking force to the supply reel stand; and a tension servo mechanism that adjusts the tension of the magnetic tape; 1. A magnetic tape recording and reproducing apparatus comprising: a braking inhibiting mechanism that inhibits braking of the supply reel stand by the tension servo mechanism until the tension servo mechanism reaches the tension servo mechanism.
JP1339971A 1989-12-29 1989-12-29 Magnetic tape recording and reproducing device Pending JPH03203855A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339971A JPH03203855A (en) 1989-12-29 1989-12-29 Magnetic tape recording and reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1339971A JPH03203855A (en) 1989-12-29 1989-12-29 Magnetic tape recording and reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203855A true JPH03203855A (en) 1991-09-05

Family

ID=18332505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1339971A Pending JPH03203855A (en) 1989-12-29 1989-12-29 Magnetic tape recording and reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203855A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2548992B2 (en) Magnetic tape recording / playback device
EP0520792B1 (en) Tape loading mechanism with tape loading activated tensioning pin
JP3531293B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH03203855A (en) Magnetic tape recording and reproducing device
US5021899A (en) Tape loading apparatus for cassette tape player
JPH0810865Y2 (en) Magnetic tape recording / playback device
JPH05198059A (en) Driving device for cam coder deck and control method thereof
JPS6055542A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS5987642A (en) Magnetic recording and reproducing device
JP2828123B2 (en) Tape running device
JPH0217858B2 (en)
JPH0240584Y2 (en)
JPH0313661B2 (en)
JPH0633550Y2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2528140Y2 (en) Brake control device for rotary head tape player
US5513052A (en) Brake mechanism for tape player
JPH087905B2 (en) Magnetic tape recording / playback device
JP2990771B2 (en) Tape player
JPH0419619Y2 (en)
JPH034990Y2 (en)
JPH0725880Y2 (en) Magnetic recording and / or reproducing apparatus
JPS62270048A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH034993Y2 (en)
KR920006998Y1 (en) Tape recording and playing place fixing device for tape recorder
JPH0578086B2 (en)