JPH03203612A - 発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収方法および装置 - Google Patents

発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収方法および装置

Info

Publication number
JPH03203612A
JPH03203612A JP1344016A JP34401689A JPH03203612A JP H03203612 A JPH03203612 A JP H03203612A JP 1344016 A JP1344016 A JP 1344016A JP 34401689 A JP34401689 A JP 34401689A JP H03203612 A JPH03203612 A JP H03203612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
waste material
heating
belt
infrared heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1344016A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Hattori
服部 栄市
Akira Adachi
足立 暁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HATTORI HIITEINGU KOGYO KK
Hitachi Zosen Industry Co Ltd
Original Assignee
HATTORI HIITEINGU KOGYO KK
Hitachi Zosen Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HATTORI HIITEINGU KOGYO KK, Hitachi Zosen Industry Co Ltd filed Critical HATTORI HIITEINGU KOGYO KK
Priority to JP1344016A priority Critical patent/JPH03203612A/ja
Publication of JPH03203612A publication Critical patent/JPH03203612A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収方法および装
置に関する。
B、従来の技術 発泡ポリスチレン、発泡ポリウレタンを代表とする発泡
然可塑性樹脂は、物品運搬時の緩衝材、緩衝容器、断熱
材、食品販売用容器等に広く用いられているが、その大
部分は物品の運搬、購入という目的を終えた時点で廃材
となる。
C9発明が解決しようとする課題 これらは通常、原料樹脂を10〜100倍程度の容積に
発泡させたものなので、廃棄物としての一時保管や運搬
に大変かさどる。また焼却に際しては溶融して炉床をい
ためたり、有害ガス発生などの問題が発生している。
従って、発泡熱可塑性樹脂成形物が所期の目的を達成し
た後で、簡易な装置で泡を除去して体積を縮小し、保管
や運搬を容易にするとともに、土壌に還元しつるものや
、再生樹脂原料として使えるものを製造できる方法、装
置の開発が社会的に強く要請されている。
本発明はかかる社会的要請に応えるものである。
06課題を解決するための手段 第1構戒の方法は、発泡熱可塑性樹脂廃材を適宜大きさ
に分割し、これらの分割片を加熱により放射線を出す赤
外線ヒータおよび/または遠赤外線ヒータからの熟練に
曝しながら連続的に移動させ、半溶融脱泡した後に冷却
固化し、移動方向先端部で粒子となったものを集めるこ
とである。
第2構成の装置は、台と、 該台の上側に設置され、搬送面を大略水平面内に、また
は水平に対し傾斜して保持したベルトを持つコンベヤと
、 該コンベヤを貫通させて覆い、前記台の上側に装着され
た横長直方体状加熱室と、 該加熱室内で、前記コンベヤの上方に設置された加熱に
より放射線を出す赤外線ヒータおよび/または遠赤外線
ヒータとを含むことである。
第3楕戚の装置は、台と、 該台の上側に設置され、搬送面を大略水平面内に、また
は水平に対し傾斜して保持したベルトを持つコンベヤと
、 該コンベヤを貫通させて覆い、前記台の上側に装着され
た横長直方体状加熱室と、 該加熱室内で、前記コンベヤの上方に設置された加熱に
より放射線を出す赤外線ヒータおよび/または遠赤外線
ヒータと、 前記加熱室の入口側で前記コンベヤの上側に設置された
廃材ホッパと、 該廃材ホッパの下部に設けられた廃材破砕部とを含むこ
とである。
第4構成の装置は、台と、 該台の上側に設置され、搬送面を大略水平面内に、また
は水平に対し傾斜して保持したベルトを持つコンベヤと
、 該コンベヤを貫通させて覆い前記台の上側に装着された
横長直方体状加熱室と、 該加熱室内で、前記コンベヤの上方に設置された加熱に
より放射線を出す赤外線ヒータおよび/または遠赤外線
ヒータと、 前記加熱室の入口側で前記コンベヤの上側に設置された
廃材ホッパと、 該廃材ホッパの下部に設けられた廃材破砕部と、前記廃
材破砕部よりもコンベヤ搬送方向上流側で、前記コンベ
ヤの上側に設置された第1粒子供給ホッパとを含むこと
である。
E2作用 ヒータに通電した状態で、コンベヤを駆動させると、第
1粒子ホッパの粒子は少しづつ大略均一な高さでベルト
に敷かれる。この粒子層の上に廃材ホッパを経て、廃材
破砕部がら破砕発泡体が大略均一な高さで載せられる。
そして、ヒータで加熱されることにより、破砕発泡体は
半溶融状態となり、内部の空気が抜けて縮小し、同時に
粒子が付着する。ここで、粒子に妨げられて半溶融物が
ベルトに付着しない、これらが加熱室を出ると周囲の大
気に冷却されて硬化し、求める粒子回収物が得られる。
F、実施例 以下、本発明の実施態様を図面に示す一実施例にもとづ
き説明する。
第1.2.3図において、コンベヤ2は台1の上側に設
置され、搬送面を大略水平面内に保持した金網ベルト2
eを持つ、モータ2fで回転される駆動鎖車2aと従動
鎖車2bとにルーブチエン2cが張設され、前記鎖車と
同軸のドラム2d。
2d間にベルト2eが張設される。
横長直方体状加熱室3は、該コンベヤ2を貫通させて覆
い、前記台の上側に装着される。
該加熱室内で、前記コンベヤ搬送面の上方および下方に
各々遠赤外線放射セラミックパネルヒータ4,5が水平
面内に展延して設置される。
これらのヒータ4,5は本発明者の1人が開発し特許(
特公昭63−11756号公報)されたもので第4a図
のようなものである。即ち、第4a図において、41は
発熱体であり、数百μ厚さのステンレス、ニッケル、ニ
クロムなどの薄板から、電気容量に対応して例えばパタ
ーンなど任意の形状に、エツチングまたはプレス型で打
ち抜き成形したヒーターエレメント41Aを、アスベス
トやマイカなど耐熱性および電気絶縁性に勝れた2枚の
無機質薄平板41B、41B間にサンドイッチ状に挟ん
で高温高圧下で圧着一体止したものである。42は前記
発熱体41の表面側に重ねた遠赤外線放射板であって、
これは耐熱絶縁性の無機質粉末材料の代表例であるマイ
カ粉末材料42Aに、遠赤外線放射性セラミック材料の
代表例であるアルミナ磁器粉末42B〈これ以外にグラ
ファイト、シリカ、ジルコニア、コージライト、ベータ
スボジメン、M n O2、Co O、F e 20 
sなどでも良く、これらの組み合わせでも良い、〉を適
当な接着剤と共に混合しホットプレスにより高温高圧下
で0.3mm〜数mmの厚さの板状に成形したものであ
る。43は前記発熱体41の裏面側に重ねた反射板であ
って、耐熱絶縁板の代表例であるマイカ板43Aの裏面
にアルミニウム箔43Bを高温下でも剥離しないように
ラミネートしたものである。
上記発熱体41とその表裏に重合位置させられた放射板
42および反射板43を、断面がコの字形のアルミニウ
ム製または鉄製のケース枠45に嵌め込んで一体化した
ものである。
このようなヒータ4,5は多くの物質が吸収しやすい3
11〜20μの波長域の遠赤外線を放射する。
また、溶射といった別工程が不要であることと、セラミ
ック粉末材料を溶融するだけの高い熱エネルギー及びプ
ラズマジェットにより加速する大きい運動エネルギーが
不要であること並びに、アルミ蒸着等のカテライザーが
不要であることの相乗によって、加工コスト、ひいては
製品コストの著しい低減化が図り得る。
上側、下側ヒータ4,5はそれらの昇降部(図示省略)
によりベルト2eからの間隔を変化される。
廃材破砕部8は前記加熱室の入口側で前記コンベヤ2の
上側に設置される。第4図示の破砕部8では、廃材ホッ
パ9aの下部に2本の回転軸8bが平行に回転自在に支
持され、これらの軸に棒状刃8Cが串状に固定され、両
輪は歯車8dを介してハンドル8eで回転される。
第5図で、前記廃材ホッパ9bよりもコンベヤ搬送方向
上流側で、第1粒子供給ホッパ9aは前記コンベヤ2の
上側に設置される。
以上において、作動状態を説明する。ヒータ4゜5に通
電した状態で、コンベヤ2を駆動させる。
第1粒子ホッパ9aにコンベヤベルト2eの網目より大
きい砂を入れると、砂は少しづつ大略均一な高さでベル
ト2eに敷かれる。この砂層の上に廃材ホッパ9aを経
て、破砕部8からベルト2eの網目より大きい破砕発泡
体が大略均一な高さで載せられる。そして、これらはヒ
ータ4,5で加熱されることにより、破砕発泡体は半溶
融状態となり、内部の空気が抜けて縮小し、同時に砂が
付着する。ここで、砂に妨げられて溶融物がベルト2e
に付着しない、これらが加熱室3を出ると周囲の大気に
冷却されて硬化し、次いで後記掻き取具10で掻き落と
され、求める粒子回収物が得られる。
第1実験例では、第4図に示す破砕部8を使用せず、ナ
イフで厚さ2.5cm、比重0.020の発泡ポリスチ
レン板を10cm角に切ったものの脱泡処理を行った。
その結果のグラフを第6図に示す、即ち、横軸はパネル
ヒータの温度(℃〉、縦軸は粒子の比重を表す。そして
、コンベヤ速度を5種類に変えた実験値が示されている
。この処理では、処理すべき樹脂がコンベア表面に付着
するのを防ぐため、コンベアベルト2eとして30メツ
シユのステンレス金網にフッ素樹脂をコーティングした
ものを使用した。また処理樹脂出口側[第1図で左側]
のコンベヤ端部に厚さ1mmのアルミニウム板製の掻き
取り具10をベルト方向転換部に対しシュート状に付設
した。この処理では、ベルト搬送面からの上下各パネル
ヒータまでの距離を各々3〜8cmの範囲で変化させた
が、処理品の比重には殆ど変化が見られなかった。
第2実験例では、家電製品の梱包に使用されていた発泡
ポリスチレンの廃材を、第41!lに示す破砕部8で、
直径10〜30mm程度に破砕した後(破砕後のかさ比
重的0.005)、コンベヤ2に供給した。そして、パ
ネルヒータ温度540’C、コンベヤ速度8.1cm/
seeで、1時間当たり見掛は容積的3.8m”、重量
18.9kgの破砕発泡ポリスチレンを処理した。その
結果、粒子径3〜10mm、真比重0.63、がさ比重
的0.2の処理品(再利用可能なポリスチレン粒子)を
得た。
第3実験例では、第4図に示す破砕部8を、第1図に示
すようにコンベヤの入口側に直結し、それに発泡ポリス
チレンの廃材を5〜15kg/hの速度で供給した。ま
た、加熱室3の出口側のコンベヤ上の半溶融状態の脱泡
ポリスチレン上に、常温で遠赤外線放射量の多い平均粒
径3mmのアルミナ粉末を、重量比で脱泡ポリスチレン
20に対し、アルミナ粉末工の割合で第2ホツパ9bを
介して添加した。
これによる処理品は、破砕のみの発泡ポリスチレン廃材
とは異なり、風で飛散することはないので、そのまま土
壌改良材として庭園、公園、畑などに利用できるほか、
植木鉢や花瓶の中へ入れて使用することができる。
いずれの用途においても、遠赤外線放射性アルミナ粉末
の効果により、植物の成長促進や切花の花瓶中での寿命
の延長が期待できる。
第4実験例では、第3実験例と同じ装置を使用し、同じ
条件で発泡ポリスチレン廃材を処理した。
但し、この場合にはコンベヤベルト2eの30メツシユ
ステンレス金網は、フッ素樹脂をコーティングしていな
いものを使用し、加熱室3の入口側の第2ホツパ9b(
第5図示〉を介してコンベア上に、重量比で市販混合化
成肥料:腐葉土破砕品:畑土=1:5:10の混合物を
、重量比で破砕ポリスチレン廃材に対し1:1の比で供
給した。そして、コンベヤ上の市販混合化成肥料:腐葉
土破砕品:畑土の混合物の上に破砕ポリスチレン廃材が
のった状態で遠赤外線ヒーターによる脱泡処理を行った
この場合には、コンベヤベルト2eのステンレス金網に
フッ素樹脂コーティングを施していないにもかかわらず
、半溶融ポリスチレン粒子はステンレス金網に付着する
ことなく、かき取り具10により容易に回収することが
できた。
ここで、コンベヤベルト2eとして金網を用いた場合に
は、ベルト面の下からも遠赤外線が網目を通って、廃材
の下面を直接に加熱するので、脱泡処理時間が短くなる
。しかも、耐熱性、耐久性に勝れ、安価である。金網ベ
ルトのほか、フッ素ベルト、アルミ箔ベルト、耐熱ゴム
ベルトなどの約250℃〜550℃の温度に耐える耐熱
ベルトが用いられる。これらは上ヒータのみで加熱され
る。
なお、加熱室内でコンベヤ搬送経路の下流側で約20%
の区間において、ヒータ面の温度を高くして赤外線ヒー
タとすれば、全体の加熱時間が短縮される。
また、コンベヤの搬送経路を、加熱室入口側を下にして
、水平に対し傾斜させると、装置の水平占有面積が小さ
くなる。コンベヤベルトの加熱室出口側転換部の下方に
振動ふるい器が設けられ、その直下に粒子箱が設けられ
てもよい。
本発明は前記した実施例や実施態様に限定されず、特許
請求の精神および範囲を逸脱せずに種々の変形を含む。
G3発明の効果 第1構成の方法により、発泡樹脂廃材が脱泡されて著し
く体積が縮小され、粒子として回収できる。しかも、遠
赤外線セラミックパネルヒータにより加熱するので、廃
材の内部から徐々に加熱され、しかも、広範囲に均一に
加熱される。従って、廃材は燃えたり、焦げたすせず、
有害ガスの発生がない。
第2構成の装置により、第1構成の効果に加え、簡単な
装置で廃材の脱泡粒子化が連続的になされる。
第3構戒の装置により、第211或の効果に加え、廃材
の適当な大きさへの破砕が機械的になされる。
第4楕戒の装置により、第3楕戒の効果に加え、溶融廃
材がコンベヤベルトに付着することが防がれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例の正面図、第2図は平面
図、第3図は右側面図、第4図は破砕部の平面図、第4
a図はヒータの一部省略鉛直断面図、第5図は他の実施
例の要部正面図である。 1・・・台 2・・・コンベヤ 2a・・・駆動車 2b・・・従駆動車 2C・・・チェ7 2d・・・ドラム 2e・・・金網ベルト 2f・・・モータ 3・・・加熱室 3a・・・本体 3b・・・入口 3C・・・出口 4・・・上側ヒータ 4a・・・フレーム 4b・・・ヒータ本体 41・・・発熱体 42・・・遠赤外線放射板 42A・・・マイカ粉末材料 42B・・・アルミナ磁器粉末 43・・・反射板 43A・・・マイカ板 43B・・・アルミニウム箔 45・・・ケース枠 5・・・下側ヒータ 6・・・上側ヒータ昇降部 7・・・下側ヒータ昇降部 8・・・破砕部 8a・・・回転軸 8b・・・棒状刃 8d・・・歯車 8e・・・ハンドル 9a・・・廃材ホッパ 9b・・・第1粒子ホッパ 9C・・・第2粒子ホッパ 10・・・掻き取具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発泡熱可塑性樹脂廃材を適宜大きさに分割し、こ
    れらの分割片を加熱により放射線を出す赤外線ヒータお
    よび/または遠赤外線ヒータからの熱線に曝しながら連
    続的に移動させ、半溶融脱泡した後に冷却固化し、移動
    方向先端部で粒子となつたものを集めることを特徴とす
    る発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収方法。
  2. (2)台と、 該台の上側に設置され、搬送面を大略水平面内に、また
    は水平に対し傾斜して保持したベルトを持つコンベヤと
    、 該コンベヤを貫通させて覆い、前記台の上側に装着され
    た横長直方体状加熱室と、 該加熱室内で、前記コンベヤの上方に設置された加熱に
    より放射線を出す赤外線ヒータおよび/または遠赤外線
    ヒータとを含むことを特徴とする発泡熱可塑性樹脂廃材
    の粒子回収装置。
  3. (3)台と、 該台の上側に設置され、搬送面を大略水平面内に、また
    は水平に対し傾斜して保持したベルトを持つコンベヤと
    、 該コンベヤを貫通させて覆い、前記台の上側に装着され
    た横長直方体状加熱室と、 該加熱室内で、前記コンベヤの上方に設置された加熱に
    より放射線を出す赤外線ヒータおよび/または遠赤外線
    ヒータと、 前記加熱室の入口側で前記コンベヤの上側に設置された
    廃材ホッパと、 該廃材ホッパの下部に設けられた廃材破砕部とを含むこ
    とを特徴とする発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収装置。
  4. (4)台と、 該台の上側に設置され、搬送面を大略水平面内に、また
    は水平に対し傾斜して保持したベルトを持つコンベヤと
    、 該コンベヤを貫通させて覆い、前記台の上側に装着され
    た横長直方体状加熱室と、 該加熱室内で、前記コンベヤの上方に設置された加熱に
    より放射線を出す赤外線ヒータおよび/または遠赤外線
    ヒータと、 前記加熱室の入口側で前記コンベヤの上側に設置された
    廃材ホッパと、 該廃材ホッパの下部に設けられた廃材破砕部と、前記廃
    材破砕部よりもコンベヤ搬送方向上流側で、前記コンベ
    ヤの上側に設置された第1粒子供給ホッパとを含むこと
    を特徴とする発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収装置。
JP1344016A 1989-12-29 1989-12-29 発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収方法および装置 Pending JPH03203612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344016A JPH03203612A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1344016A JPH03203612A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203612A true JPH03203612A (ja) 1991-09-05

Family

ID=18366008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1344016A Pending JPH03203612A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203612A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2715885A1 (fr) * 1994-02-09 1995-08-11 Prodao Dispositif de redensification de polystyrène expansé.
KR100311659B1 (ko) * 1999-04-16 2001-11-02 전성기 음식물쓰레기 처리장치
JP3183943U (ja) * 2013-03-27 2013-06-06 信靖 加藤 合成樹脂製容器裁断機
CN109877135A (zh) * 2019-02-15 2019-06-14 黄河水利职业技术学院 一种计算机废弃主板的回收处理设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866172A (ja) * 1971-12-14 1973-09-11
JPS6311756A (ja) * 1986-06-30 1988-01-19 株式会社ナカ技術研究所 支柱固定用アンカ−

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4866172A (ja) * 1971-12-14 1973-09-11
JPS6311756A (ja) * 1986-06-30 1988-01-19 株式会社ナカ技術研究所 支柱固定用アンカ−

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2715885A1 (fr) * 1994-02-09 1995-08-11 Prodao Dispositif de redensification de polystyrène expansé.
KR100311659B1 (ko) * 1999-04-16 2001-11-02 전성기 음식물쓰레기 처리장치
JP3183943U (ja) * 2013-03-27 2013-06-06 信靖 加藤 合成樹脂製容器裁断機
CN109877135A (zh) * 2019-02-15 2019-06-14 黄河水利职业技术学院 一种计算机废弃主板的回收处理设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3883624A (en) Recovery and utilization of scrap in production of foamed thermoplastic polymeric products
JPH0798387B2 (ja) 熱可塑性材料で被覆された紙からプレスボードを製造する方法及び装置
US20180045462A1 (en) Ultrasound and infrared assisted conductive hydro-dryer
JPH07148735A (ja) プラスチック製品の製造方法及び装置
US6655614B2 (en) Method for re-using expanded styrene and apparatus for processing expanded styrene
CA2586224C (en) Process and apparatus for continuous production of foam sheets
JPH03203612A (ja) 発泡熱可塑性樹脂廃材の粒子回収方法および装置
ES2226448T3 (es) Procedimiento para reciclar finos de recubrimiento en polvo.
US20070028432A1 (en) Apparatus and method for separating composite panels into metal skins and polymer cores
JPH03205390A (ja) 肥料とその製造方法および装置
JPH03203986A (ja) 土壌改良剤およびその製造方法
JPH0592429A (ja) 発泡プラスチツクの減容機
EP3405729B1 (en) Oven for carrying out heat treatments of friction elements, in particular brake pads, and associated method
JP6883830B1 (ja) 有機廃棄物の資源化処理装置、及びその資源化処理方法
CN217636643U (zh) 一种香精香料快速烘干设备
JP2001260133A (ja) プラスチック廃棄物の熱刃熔融処理法
JPH02286063A (ja) 粉粒体の乾燥装置
JPH09117272A (ja) 熱風による脱油方法及び装置
CN219058814U (zh) 一种原料处理设备
JPH0691651A (ja) プラスチック容器の減容機
KR100270668B1 (ko) 발포수지 성형품의 재활용 처리장치
JP2809576B2 (ja) 熱可塑性発泡樹脂粉砕粒の整粒装置
JPS62104708A (ja) 発泡スチロ−ル製部材の処理方法および処理装置
JPH06166034A (ja) 発泡スチロール処理装置
KR100453676B1 (ko) 폐섬유를 이용한 원적외선 및 음이온 방출용 방수합판제조방법