JPH03203109A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH03203109A
JPH03203109A JP34130989A JP34130989A JPH03203109A JP H03203109 A JPH03203109 A JP H03203109A JP 34130989 A JP34130989 A JP 34130989A JP 34130989 A JP34130989 A JP 34130989A JP H03203109 A JPH03203109 A JP H03203109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
lamp body
synthetic resin
white
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34130989A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Maruyama
辰雄 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP34130989A priority Critical patent/JPH03203109A/ja
Publication of JPH03203109A publication Critical patent/JPH03203109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、スポットライトあるいはダウンライトなどの
照明器具に係り、例えば、店舗あるいは住宅などの屋内
用投光照明装置に用いられるものに関する。
(従来の技術) 従来、光源として例えばハロゲンランプなどを用い、こ
のランプからの光を反射板の反射面により反射させるス
ポットライトなどの照明器具が知られている。そして、
この種の照明器具においては、構造を簡単にするために
、例えば、ランプを内包する反射面を有する灯体を合成
樹脂にて成形することが考えられる。
(発明が解決しようとする課題) 上記反射面を有する灯体を合成樹脂にて成形すると、合
成樹脂自体は暗い色のため、反射率が低く光源からの光
を吸収し、灯体の温度上昇が大きく、高温となり易く、
合成樹脂にて成形した灯体が熱変形など熱損傷される問
題がある。そのため、灯体には大きい熱容量や高い耐熱
性が要求され、赤外線の放射量が多い高出力のランプを
用いる灯体を合成樹脂にて成形するには灯体の小形化が
困難であった。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、合成樹脂
にて成形した灯体の光吸収を低減し、灯体の温度上昇が
抑えられ、合成樹脂にて成形した灯体が熱変形などで熱
損傷されることを防止でき、高出力のランプを用いても
小形化ができる照明器具を提供するものである。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の照明器具は、ランプと、このランプに対向する
反射面を有しかつ前面に照射開口を形成した灯体と、こ
の灯体に取付けられ前記ランプを装着するランプソケッ
トとを備え、前記灯体は白色の合成樹脂にて成形したこ
とを特徴とするものである。
(作用) 本発明の照明器具では、白色合成樹脂にて成形した灯体
に内包されているランプから放射された光は、ランプに
対向する灯体の反射面にて反射され、灯体の前面の照射
開口から放射される。そして、灯体は白色のため、ラン
プから放射された光が灯体を照射しても白色面で反射さ
れて灯体は光を吸収することなく、灯体の温度上昇は抑
えられ、高出力のランプを用いても灯体の小形化が可能
となる。
(実施例) 本発明の照明器具の一実施例の構成をスポットライトに
ついて説明する。
図面において、11は例えば6−6ナイロンなどのポリ
アミド樹脂100重量部に対し、酸化マグネシウム(&
1go 2 )などの熱伝導性フィラー70〜80重量
部、好ましくは66重量部と白色顔料とを添加して成形
し、灯体11の全体を白色とする。
そして、この灯体11は、略半球状の放物面目転体で前
面を照射開口12とした反射板部13と、この反射板部
13における照射開口12と反対側の後端中央部から後
方へ一体に突出形成された略円筒状の筒状部14とから
なっている。
なお、前記灯体11の反射板部13の内側表面の反射面
16には、アルミニュウムなどの金属性反射薄膜17が
真空蒸着などで形成されている。
さらに、前記灯体11の筒状部14内には、この筒状部
14内にソケット保持部20が一体に形成され、このソ
ケット保持部20の前面にランプソケット21を取付け
た取付は板22がねじ23にて取付けられている。
そして、前記ランプソケット21の前側に、光源となる
ハロゲンランプなどのランプ26が装着され、このラン
プ26は前記灯体11の反射板部13に反射面16に対
向して内包される。このランプ26は、前記ランプソケ
ット21に装着される口金27と、この口金27に固定
された透光性を有するガラスなどからなるバルブ28と
、このパルプ28に内蔵されたタングステンフィラメン
ト29とからなっている。
また、30はカバーで、このカバー30は、例えば合成
樹脂にて成形されており、このカバー30は両端面を開
口した略円筒状に形成され前面開口31および後面開口
32を有するセード部33の内周面後部に、複数のリブ
34が放射状に一体に突出形成されている。そして、こ
れらリブ34の内側先端には、前後両端面を開口した略
円筒状の嵌合部35が前記セード部33と同軸的に一体
に形成されている。そして、このカバー30の嵌合部3
5が前記前端面を開放し後端面を閉塞した前記灯体11
の筒状部14の外周側に筒軸的に嵌合され、このカバー
30および灯体11がともに合成樹脂の成形物で、ある
程度の弾性を有していることにより、筒状部14に嵌合
部35が互いに圧接状態で固着されている。このカバー
30のセード部33により反射板部13が覆われた状態
で、カバー30に灯体11が取付けられて固定的に保持
され、この灯体11の照射開口12に対応するカバー3
0の前面開口31は前記照射開口12よりも若干後方に
位置している。
また、前記灯体11は、カバー30から後方へ突出した
筒状部14の中間部において、天ノー面などの造営物に
取付けられるアーム40の先端が支軸41にて向きを調
節可能に取付けられている。
次に、この実施例の作用を説明する。
組立にあたって、カバー30と灯体11とを結合すると
きには、カバー30内に月俸11を前方から押入して、
カバー30の嵌合部35内に灯体11の筒状部14を差
し込む。次に、灯体11の筒状部14の後部をアーム1
8の先端部に取付ける。
ランプ26の点灯照明時には、造営物の天井面などに取
付けられたスポットライトの光源のランプ26から放射
された光は、灯体11の反射板部13の反射面16にて
反射、集光され、反射板部13の前面の照射開口12か
ら所望の照射方向へ放射される。
そして、ランプ26から放射される光の内、灯体11の
例えば、反射薄膜17が形成されていない筒状部14に
向う光は、灯体11が白色に形成されているため、筒状
部14に吸収されることなく反射され、灯体11の温度
上昇が抑制される。
そして、灯体11は、スポットライトなどに汎用されて
いる白色のため、灯体11の外面に塗装する必要もない
このようにこの実施例の構成によれば、灯体11はラン
プ26から放射される光を吸収することが少なく、灯体
11全体の温度上前が抑えられ、灯体11の温度負荷が
減少され、灯体11を合成樹脂にて成形しても灯体11
の小型化が可能となるとともにランプ26の高出力化を
図ることができ、さらに、設計の自由度が大きくなるこ
とにより、デザイン性も向上させられる。
上記実施例ではランプ26は、ハロゲンランプについて
を説明したが、ハロゲンランプに限られるものではなく
、高輝度放電ランプなど各種ランプを用いることもでき
る。
〔発明の効果〕
本発明によれば、このランプに対向する反射面を有しか
つ前面に照射量[1を形成した灯体は白色の合成樹脂に
て成形したので、合成樹脂にて成形した灯体の光吸収を
低減し、灯体の温度上前を抑え、合成樹脂にて成形した
灯体が熱変形など熱損傷されることを防11;でき、高
出力のランプを用いても小形化ができ、また灯体は汎用
されている白色のため、特別に塗装を必要とせず、安価
なスポットライトなどの照明器具が得られるものである
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す照明器具の断面図である。 11・静灯体、12・−照射開口、16・・灯体11の
反射面、21・・ランプソケット、26・・ランプ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ランプと、このランプに対向する反射面を有しか
    つ前面に照射開口を形成した灯体と、この灯体に取付け
    られ前記ランプを装着するランプソケットとを備え、 前記灯体は白色の合成樹脂にて成形したことを特徴とす
    る照明器具。
JP34130989A 1989-12-29 1989-12-29 照明器具 Pending JPH03203109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34130989A JPH03203109A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34130989A JPH03203109A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203109A true JPH03203109A (ja) 1991-09-04

Family

ID=18345058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34130989A Pending JPH03203109A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357537B2 (en) 2001-11-06 2008-04-15 Hitachi, Ltd. Light source for projector and projection type image display apparatus using thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7357537B2 (en) 2001-11-06 2008-04-15 Hitachi, Ltd. Light source for projector and projection type image display apparatus using thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6161946A (en) Light reflector
US6168293B1 (en) Spot par reflector lamp
US20050270781A1 (en) Lighting device with elliptical fresnel mirror
JPH0817043B2 (ja) 車輌用灯具
US4751626A (en) Reflector system for a luminaire
EP0579184A1 (en) Vehicle, in particular motor vehicle, headlight
US4988911A (en) Lamp with improved photometric distribution
US4686612A (en) Lamp reflector assembly
JPH0343903A (ja) 照明器具
US4420799A (en) Circular gas discharge reflector lamp
KR200396923Y1 (ko) 축사용 등기구
JPH03203109A (ja) 照明器具
EP0787943A3 (de) Reflektor mit einem mindestens eine rotationssymmetrische oder zylindrische Reflektorfläche aufweisenden Reflektor
KR20020063416A (ko) 천정 매입형 조명등기구
US4750097A (en) Lamp reflector assembly
JPH0475204A (ja) 電球形蛍光灯装置
JPH03203110A (ja) 照明器具
JP2583320Y2 (ja) ミラー付白熱電球
JP4221190B2 (ja) 照明器具
CN2089120U (zh) 椭球光路聚光照明装置
JPS6364843B2 (ja)
JP3244837B2 (ja) 照明器具
JPH0512907A (ja) 照明器具
JPH03203103A (ja) 照明器具
JPS596567Y2 (ja) 照明灯器具