JPH03203101A - 照明器具 - Google Patents

照明器具

Info

Publication number
JPH03203101A
JPH03203101A JP34130489A JP34130489A JPH03203101A JP H03203101 A JPH03203101 A JP H03203101A JP 34130489 A JP34130489 A JP 34130489A JP 34130489 A JP34130489 A JP 34130489A JP H03203101 A JPH03203101 A JP H03203101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
reflector
cover
opening
center position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34130489A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Maruyama
辰雄 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP34130489A priority Critical patent/JPH03203101A/ja
Publication of JPH03203101A publication Critical patent/JPH03203101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、スポットライトなどの照明器具に係り、例え
ば、店舗あるいは住宅などの屋内用投光照明装置に用い
られるものに関する。
(従来の技術) 従来、光源として例えばハロゲンランプなどを用い、こ
のランプからの光を反射体の反射面によ杓反射させるス
ポットライトなどの照明器具が知られている。そして、
従来のこの種の照明器具において、反射体は、例えば、
ガラスを基板として、この基体の表面に反射面を形成す
る光学多層膜を施した構造になっていた。このような構
造のダイクロイックミラーは、ガラスからなる反射体の
基板が透明であって美しいため、外観上反射体の裏面が
そのまま露出して見えても、使用」二問題はなかった。
(発明が解決しようとする課題) しかし、ダイクロイックミラーを反射体とした上記従来
の構造では、ダイクロイックミラーが割れやすいなどの
欠点があり、安全性に問題があるとともに、高価になる
問題があった。
そこで、反射体の破損を確実に防止して、安全性を高め
るとともに、価格を低減するために、反射体をプラスチ
ックにより成形することが考えられる。そして、反射体
を成形するプラスチックの材質としては、ランプから放
射される赤外線による加熱を防止するために、例えばポ
リエーテルサルフォン(P E S)あるいはポリエー
テルイミド(PEI)などの赤外線透過性プラスチック
が好ましいと考えられる。
ところが、ポリエーテルサルフォンあるいはポリエーテ
ルイミドは茶褐色もしくは飴色をしているため、これら
を材質をする反射体の裏面がそのまま露出して見えると
、外観上嫌らしい感じがし、店舗などの雰囲気が悪化す
る問題が生じる。
そこで、ポリエーテルサルフォンあるいはポリエーテル
イミドからなる反射体の裏面側をカバーにて覆うことが
考えられるが、この場合、放熱が効果的に行なわれなく
おそれがある。
本発明は、上記問題点に鑑みなされたもので、反射体の
裏面およびそこからの透過光が見えることがなく、外観
土兄た目がよいとともに、放熱も効果的に行なうことが
できる照明器具を提供することを目的とするものである
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の照明器具は、上記目的を達成するために、ラン
プと、このランプに対向する反射面を有しかつ前面に照
射開口を形成したポリエーテルサルフォンあるいはポリ
エーテルイミドなどからなる反射体と、この反射体を覆
いこの反射体の照射開口に対向する前面開口を有しかつ
後部を開口した略筒状のカバーとを備え、前記カバーの
後部は、前記ランプ中心位置および後部の開口縁を結ぶ
直線とランプ軸方向の延長線とでなす角度が600以下
となるまで延長形成したものである。
(作用) 本発明の照明器具では、ランプから放射された光が、ラ
ンプに対向する反射体の反射面にて反射され、反射体の
前面の照射開口から放射される。
このとき、反射体を覆うカバーが前面開口を有するとと
もに後部を開口した略筒状になっていることにより、放
熱が効果的に行なわれる。ところで、店舗などにおいて
展示商品などの被照射物を照射するとき、この照射を効
率よく行なうために、照射方向としては、一般的に水平
方向に対して下向き約60’程度がよく採用される。と
ころが、カバーの後部は、ランプ中心位置および後部の
開口縁を結ぶ直線とランプ軸方向の延長線とでなす角度
が60°以下となるまで延長形成されているので、照射
方向が水平方向に対して下向き60°以上であれば、ラ
ンプ中心位置からカバーの後部の開口縁へ向かう方向は
水平方向に対して必ず上向きになる。したがって、上述
のように一般的に照射方向が下向き約60°程度とされ
ることにより、照明器具の下方にいる人は、カバーの後
部の開口から反射体の裏面およびそこからの透過光が見
えにくい。
(実施例) 本発明の照明器具の一実施例の構成を図面について説明
する。この実施例の照明器具は、スポットライトである
第1図および第3図において、1はカバーで、このカバ
ー1は、両端面を開口した略円筒状に形成され前面開口
2および後面開口3を有するセード部4と、このセード
部4内の後部に放射状に一体に形成された灯体支持部5
とからなっている。
そして、前記カバー1は、耐熱性を有するとともに着色
が可能である例えばポリアミド樹脂などのプラスチック
にて成形されており、不透明であるとともに、見た目の
よい色に着色されている。
また、6は灯体で、この灯体6は、例えばプラスチック
にて成形されており、略半球状で前面を照射量ロアとし
た反射体8と、この反射体8の後端中央部から後方へ突
設された略円筒状のソケット取付部9とからなっている
。前端面を開放し後端面を閉塞したこのソケット取付部
9の外周面には、この外周面の軸方向に延びる複数の係
止凹溝10が形成されており、これら係止凹溝10に前
記器具本体1の各灯体支持部3の内側先端部がそれぞれ
係合されている。これによって、前記カバー1のセード
部4により反射体8が覆われた状態で、カバー1に灯体
6が取付けられているが、反射体8の外面とセード部4
の内面との間には通風間隙11が保持されている。また
、前記灯体6は、カバ−1から後方へ突出したソケット
取付部9の後部において、天井面12などの造営物に取
付けられる支柱13の先端に支軸14にて向きを調節可
能に取付けられている。
そして、前記灯体6のソケット取付部9内には、ランプ
ソケット(図示しない)が取付けられており、このラン
プソケットの前側に、光源となるハロゲンランプなどの
ランプ17が装着されている。前記反射体6に内包され
たこのランプ17は、前記ランプソケット16に装着さ
れる口金(図示しない)と、この口金に固定された透光
性を有するガラスなどからなるパルプ19と、このパル
プ19に内蔵されたタングステンフィラメント20とか
らなっている。そして、前記パルプ19が前記灯体6の
反射体8の内側表面に対向されているが、ランプ17の
中心位置Oは反射体8の焦点近傍に位置している。また
、ランプ17の中心軸は反射体の中心軸と一致している
第4図に示すように、前記灯体6の反射体8は、基板3
1がポリエーテルサルフォン(P E S)あるいはポ
リエーテルイミド(PEI)などの赤外線に対して透明
な赤外線透過性プラスチックにて形成されている。また
、前記反射体8の内側表面が反射面32になっているが
、この反射面32には、光選択反射機能膜である光学多
層膜33が形成されている。この光学多層膜33は、例
えば、酸化珪素(SiO2)などの低屈折率材料からな
る低屈折率膜層34と、酸化チタン(Tie、 )など
の高屈折率材料からなる高屈折率膜層35とを交互に積
層して形成されており、干渉によっである波長より長い
波長の光を透過するものであって、赤外線を透過し可視
光を反射するものである。
そして、前記反射体8を外側から覆うカバー1には、次
のような寸法制限が加えられている。
すなわち、特に第1図に示すように、前記カバー1は、
前面開口2が反射体8の照射量ロアに対向していてこの
照射量ロアよりも若干前方に位置しているが、前記カバ
ー1の後部は、前記ランプ17の中心位置Oおよび後面
開口3の開口縁3aを結ぶ直線とランプ17の軸方向A
の延長線とでなす角度が60°以下となるまで後方へ延
長形成されている。
次に、この実施例の作用を説明する。
造営物の天井面12などに取付けられたスポットライト
の光源のランプ17を点灯させると、このランプ17か
ら放射された光のうち可視光は、反射体8の反射面32
の光学多層膜33にて反射、集光され、第2図に鎖線で
示すように、反射体8の前面の照射量[17から所望の
照射方向Aへ放射される。
一方、照明に不必要な赤外線は、反射面32の光学多層
膜33および赤外線透過性プラスチックからなる反射体
8の基体31を透過して、反射面32により反射される
ことなく、灯体6外へ発散しつつ放射される。
こうして、ランプ17から放射された赤外線が反射体8
を透過して発散してしまうことにより、反射体8の温度
が上昇することが防止される。しかも、反射体8を覆う
カバー1が前面開口2および後面開口3を有する略筒状
になっているので、カバーl内における通風により、反
射体8などの放熱が効果的に行なわれる。したがって、
反射体8やカバー1などが熱により損傷せず、安全であ
り、耐久性も向上する。また、反射体8をプラスチック
製とできることにより、安価にできる。
ところで、第2図に示すように、前記照明器具が取付け
られた天井面12ど展示商品などの被照射物41との高
さの差をa1照射方向すなわちランプ17の軸方向Aが
水平方向Hに対して下向きになす角度をθ、照明器具の
光度を■とするとき、被照射物41の鉛直で前記軸方向
Aを含む鉛直面と直交する被照射面41. aの照度り
は、L = I  tin2θ cosθ/a2となる
。この照度りを最大にするθの値は、例えば数値計算的
に求めることができ、約θ−55″である。17たがっ
て、水平方向Hに対して下向き略60°方向に照明器具
の照射開ヒ17を向ければ、効率のよいスポット照明を
行なえるので、−膜内に、店舗などにおいて展示商品な
どの被照射物41を照射するとき、照射方向Aとして下
向き約60°が推奨されている。なお、上述のように照
0 度りを最大にするθの値は約55°であるが、60°程
度でも照度りはほとんど落ちないので、実際には、60
0程度の角度θがよく用いられている。
ところが、カバー1の後部は、ランプ17の中心位置O
および後面開口3の開口縁3aを結ぶ直線とランプ17
の軸方向Aの延長線とでなす角度が60°以下となるま
で延長形成されているので、照射方向Aが水平方向に対
して下、向き60°以上であれば、ランプ17の中心位
置Oからカバー1の後面間口3の開口縁3aへ向かう方
向は水平方向Hまたは水平方向Hに対して必ず上向きに
なる。これに対して、照明器具の下方にいる人例えば顧
客42が照明器具を見るときの視線方向Bは上向きにな
るので、顧客42から見ると、ランプ17の中心位置O
の手前にカバー1が必ず位置することになる。
したがって、上述のように一般的に照射方向Aが下向き
約600程度とされることにより、顧客42の視野内に
反射体8の後側裏面が入りにくい。すなわち、顧客42
は、カバー1の後面開口3から反1 封体8の裏面およびそこからの透過光が見えにくい。
こうして、反射体8が外観上嫌らしい感じのする茶褐色
もしくは飴色をしているポリエーテルサルフォンあるい
はポリエーテルイミドなどの赤外線透過性プラスチック
からなっているにもかかわらず、顧客42が反射体8の
裏面を直視する機会が少なくなることにより、店舗など
の雰囲気を損なうことを防止でき、意匠性が向上する。
さらに、カバー1を後方へより大きく延長させれば、店
舗照明において、第1図に鎖線で示すように反射体8か
ら後方へ透過する光をより多く除去することができる。
これにより、不必要に天井面12が照射されてしまうこ
とを防止できる。
なお、ランプは、ハロゲンランプに限るものではなく、
高輝度放電ランプなどであってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ランプに対向する反射面を有する反射
体を、この反射体の前面の照射開口に対向する前面開口
を有しかつ後部を開口した略筒2 状のカバーにより覆ったので、このようにカバーにより
覆ったにもかかわらず、このカバー内での通風により反
射体などの放熱を効果的に行なうことができ、しかも、
カバーの後部は、ランプ中心位置および後部の開口縁を
結ぶ直線とランプ軸方向の延長線とでなす角度が60°
以下となるまで延長形成したので、照射を効率よく行な
うために、−膜内に照射方向が水平方向に対して下向き
600程度とされることにより、照明器具の下方にいる
人からカバーの後部の開口を介して反射体の裏面および
そこからの透過光が見えに<<、例えば、ランプからの
赤外線による加熱を防止するために、反射体を見た目の
よくないポリエーテルイミドなどの赤外線透過性プラス
チックにて形成しても、外観上の見た目が悪くなること
がなく、意匠性がよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す照明器具の断面図、第
2図は同上作用説明側面図、第3図は同上照明器具の後
面図、第4図は同上反射体の一3 部の拡大断面図である。 1・・カバー、2・・前面開口、3 開口、3a・・この後面開口の開口縁、7開口、8・・
反射体、17・・ランプ、0プ中心位置、A・・ランプ
軸方向、32・4 ・・後面 ・・照射 ・・フッ ・反射面。 5−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ランプと、このランプに対向する反射面を有しか
    つ前面に照射開口を形成した反射体と、この反射体を覆
    いこの反射体の照射開口に対向する前面開口を有しかつ
    後部を開口した略筒状のカバーとを備え、 前記カバーの後部は、前記ランプ中心位置および後部の
    開口縁を結ぶ直線とランプ軸方向の延長線とでなす角度
    が60°以下となるまで延長形成したことを特徴とする
    照明器具。
JP34130489A 1989-12-29 1989-12-29 照明器具 Pending JPH03203101A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34130489A JPH03203101A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 照明器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34130489A JPH03203101A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 照明器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03203101A true JPH03203101A (ja) 1991-09-04

Family

ID=18345019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34130489A Pending JPH03203101A (ja) 1989-12-29 1989-12-29 照明器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03203101A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1355108B1 (en) Lighting device for motor vehicles
EP0950850B1 (en) Lighting unit with reflecting mirror
TWI674378B (zh) 燈具
JPH07220696A (ja) 反射形ランプ
JP2002100217A5 (ja)
US4751626A (en) Reflector system for a luminaire
JP2001286373A (ja) 照明装置付き鏡
JPH03203101A (ja) 照明器具
JP2873427B2 (ja) 暖房装置
JP4599283B2 (ja) 照明灯器
JPH10241415A (ja) 車両シグナルランプ
JPH0440679Y2 (ja)
JPS59177850A (ja) ダイクロイックミラー付ハロゲン電球
JPH02242506A (ja) 照明器具
JP4062643B2 (ja) 灯具
JP2002117713A (ja) 照明体
JPH0621168Y2 (ja) 反射鏡付白熱電球
JPH09288908A (ja) 照明器具
JP3861389B2 (ja) 照明器具
JPH0364802A (ja) 照明器具
US20030231509A1 (en) Vehicular lamp
JPH02815Y2 (ja)
JP2000276905A (ja) Led光源車両用灯具
JPH0236164Y2 (ja)
CN114514401A (zh) 用于照射表面的照明装置